ポータブルトイレの人気おすすめランキング16選【処理不要の最新介護ポータブルトイレを紹介!】

ポータブルトイレは看護・介護のイメージが強いものの、災害時にも役立つため介護用品の枠を超えたアイテムです。本記事ではポータブルトイレの最新機種も含めたおすすめ人気商品をランキング形式でご紹介します。消臭剤入り・凝固剤入りなど商品の選び方・使い方も解説しますので、ぜひご覧ください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

ポータブルトイレは安全でサイズの合うものを選んで快適に

今や日本は高齢化社会ではなく、超高齢化社会に突入しました。2022年の高齢者割合は29.1%。3割近くが高齢者の時代です。介護の中でも排便は大きな問題の1つであり、特に介助が必要な場合、トイレまでの往復は負担が大きいですよね。

 

身近にトイレを常備したい場合に役立つのがポータブルトイレです。トイレまでの移動に伴う負担を軽減できるほか、災害・緊急時には介護用品の枠を超えて活躍します。また凝固剤付きや処理袋付きなど水洗式のように掃除が楽なタイプもあり、選択肢は豊富です。

 

そこで今回はポータブルトイレの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは価格・機能・大きさを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

簡易型ポータブルトイレのおすすめ

1位

楽々健

楽々健 ポータブルトイレ

省スペースに片づけられる簡単組立ての便利な簡易タイプ

災害への備えやアウトドアなどのレジャー・介護・看護にも便利な、簡易型のトイレです。アルミ合金製で丈夫な上、折り畳むと幅約18cmになるので省スペースに収納できます。金属製でも軽めなので、車への積み下ろしも楽です。

基本情報
サイズ 幅57×奥行52×高さ75~85cm
座面までの高さ 40~50cm(5段階)
素材 アルミニウム合金・ゴム・ポリエチレン
機能など 高さ調節・背もたれ(フタ兼用)ひじ掛け付き・折り畳み式

木製ポータブルトイレのおすすめ

1位

アロン化成

安寿 家具調トイレセレクトR ノーマル

しっかりとした座面で安定感が良く快適

標準体型の方に選ばれている家具調ポータブルトイレがこちらです。使用後に立ち上がりやすい構造で、ご高齢の方の寝たきりを防止する支援ができます。便座までの高さや背もたれの高さの調節が細かくできるのもおすすめです。

 

臭い防止の蓋も付いていて、部屋の中で排泄をする不快感も軽減できるでしょう。タンクはプラスチック製で、跳ね返り防止機能が付いているので、安心して室内での排泄が可能です。お手入れが簡単なのもおすすめポイントになります。

基本情報
サイズ 幅50×奥行58×高さ75~90cm
座面までの高さ 35~50cm
素材 天然木・合成皮革・ウレタンフォーム・ポリプロピレン
機能など 高さ調節・便座傾斜・こぼれガード

軽くて丈夫なポータブルトイレのおすすめ

1位

パナソニックエイジフリーライフテック

ポータブルトイレ ポケット付きデラックス VALPTHBEDX

パナソニックなのにコスパ最高で軽くしっかりしたシンプルな造り

パナソニックのシンプルなポータブルトイレですが、座面までの高さが40cmと高めなのが好評です。座った時の安定感があります。便座カバー付き、ペーパーホルダーと小物入れのポケット付きで優しい設計です。

基本情報
サイズ 幅43×奥行き48×高さ41.5cm
座面までの高さ 40cm
素材 ポリプロピレン
機能など 左右ポケット付き・便座カバー付き

ポータブルトイレの選び方

ポータブルトイレは種類も豊富で機能もいろいろあり、選ぶのに困ってしまうものです。まずは失敗しない選び方をご紹介します。

大きさで選ぶ

機能や値段も大事ですが、大きさも重要なポイントです。使用する方の体形や体重によって最適な商品を選びましょう。

安定感を求めるなら「座面が高く便座が大きい」ものがおすすめ

ポータブルトイレをお年寄りや療養中の方が使う場合には、特に注気をつけなければならないのが座面の高さです。座面の高さによっては思わぬ転倒に繋がることもあり、ベッドサイドに置く場合には、ベッドの高さとも関係します。

 

使う方の身長や体格によっても、適した座面の高さは違ってきます。いつも座っているイスの高さやベッドの高さを測って座る動作がしやすい高さを探り、便座に安定感のあるものを選びましょう。

置く場所に合わせて「奥行・高さ・横幅」が調節できるものがおすすめ

ポータブルトイレには、椅子タイプでひじ掛けが付いていたり、フレームがあって手すりになっているものもあります。そういったタイプの場合は、奥行きや高さがあり、横幅も広くなるので、”設置場所にスペースが取れるか”を計測してチェックしておきましょう。

素材で選ぶ

ポータブルトイレは使用されている素材が豊富です。素材ごとのメリット・デメリットを知った上で、最適な商品を選びましょう。

軽くて掃除がしやすく価格が安いなら「プラスチック製」がおすすめ

プラスチック製のポータブルトイレは、比較的安価なこともありビギナーも買いやすく人気があります。軽く持ち運びや掃除もしやすいので安定性ではやや劣るため、不安な場合は手すりなどを準備するのがおすすめです。

インテリア風・安定感なら「木製」がおすすめ

部屋の中で家具に馴染む、木材を使って作られた家具調ポータブルトイレもあり、部屋の中にあっても違和感がなく、椅子の代わりに使えるものもあります。比較的高価な商品が多く、重量があるため移動が大変だという点はデメリットです。

身体のサイズに調節するなら「金属パイプ製」がおすすめ

スチール製のパイプなどの金属を素材に使ったポータブルトイレもあります。金属製フレームに排泄物を処理しやすいように取り外せるバケツ状の容器が付いた商品がありますが、折り畳めたり、足元に空間があり立ち座りがしやすい形状です。

猫用・災害時やレジャーに使用するなら「紙製」がおすすめ

段ボールなどの強度のある紙製のポータブルトイレもあります。使わない時はコンパクトに保管でき、アウトドアや緊急時にも最適です。使用時には簡単に組み立てられ、ビニールの袋を中に入れ取り換え式になっています。猫用にも使用可能です。

機能で選ぶ

商品によってさまざまな機能を持っているので、使う方と介助する方が助かる機能が備わったものを選びましょう。

ヒートショックが心配なら最新の「暖房機能」付がおすすめ

日本の住宅は海外のようにセントラルヒーティングではありません。寒い冬場のトイレはヒートショックを起こすかもしれないので、最新の暖房機能が付いているポータブルトイレがおすすめで、特に心臓が心配な方、血圧が高めの方にピッタリです。

移動の負担を軽減したい方には「キャスター付き」がおすすめ

ポータブルトイレをベッドの近くに置いておくのが嫌という方もいます。そんな方には簡単に移動ができるキャスター付きのポータブルトイレがおすすめで、キャスターが付いていれば使用するときだけじゃなく、清掃をするときにも楽です。

拭く力が弱い方には「ウォシュレット付き」がおすすめ

これまでポータブルトイレというとポンプを使って流すという機能はあっても、電気の力を必要とするウォシュレットの機能を付けるのは難しいと考えられていましたが、実はウォシュレット機能を取り付けられるトイレも販売しています。

 

清潔に保てるのでお世話をする方も、される方も気持ちよく過ごせます。いろいろなメーカーでウォシュレット機能付きのポータブルトイレが売られているので、購入を検討してみてください。

立ち上がりやすさを求めるなら「蹴り込み付き」がおすすめ

”蹴り込み”とは、足元に空間があって、立ち上がる時にかかと側を後ろ(トイレの方)に引き込めるようになっているタイプです。こちらの機能があれば、座りやすく立ち上がりやすいので、足腰の筋力が落ちていて足元がふらつく方におすすめします。

こまめに手入れをしたいなら「パーツが取り外せるタイプ」がおすすめ

特に大きなサイズのポータブルトイレの場合、安定感がある代わりに重量もあって、少しの移動もたいへんなものもあります。そんな場合には、ひじ掛けや手すり部分などのパーツが取り外せると、移動や持ち運びに便利です。

キャンピングカーで使うなら「水洗式・臭い漏れ防止タイプ」がおすすめ

ポータブルトイレを使う時の悩みの一つに”恥ずかしさ”があります。使用後、流れないタイプがほとんどですが、人に見られるのが嫌だな人にはガードが付いて、使用後に上から見えなくしてくれる機能付きのトイレが最適です。

カバーなど周辺用品なら「ニトリ・無印良品」などをチェック

ポータブルトイレといえど、カバーなどの周辺用品はないと困ります。この際便利なのがニトリや無印良品で、お手頃なプライスものが豊富に揃っているので好みに合わせて選ぶことが可能です。

簡易型ポータブルトイレの人気おすすめランキング3選

3位

サンコー(三つ葉)

非常用 簡易トイレ

猫用にも使える緊急時様の簡易トイレ

耐荷重120kgもある、紙製で簡単に組み立てられる簡易トイレです。災害などの緊急時やアウトドア用などいろいろな使い方ができ、たいへん人気があります。いざという時はそのまま捨てれて処理不要、保管も場所を取りません。

基本情報
サイズ 幅30×奥行き31×高さ32cm
座面までの高さ 32cm
素材 紙・ポリプロピレン(便座)
機能など 折り畳み式

口コミを紹介

車中泊で、車内でトイレするために探して最終的にこれにたどり着きました。まず何と言ってもコンパクト。折りたたむと、ものすごく小さくなります。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

大和物産

ポータブルトイレ

クッション座面で座りやすいおしゃれなカラーの折り畳みタイプ

アルミパイプが美しく、クッション座面付きなので椅子にもなるトイレです。背もたれとひじ掛けが付いて、楽な姿勢で座れます。軽量アルミ製なので持ち運びもしやすく、折り畳むと省スペースで収納可能です。

基本情報
サイズ 幅50×奥行き43×高さ40~50cm
座面までの高さ
素材 軽量アルミ・プラスチック
機能など 折り畳み式・高さ調節・背もたれひじ掛け付き

口コミを紹介

折りたたみにくい所が難点ですが、
簡易トイレ以外でもつかえる所、コンパクトになる所は非常に良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

楽々健

楽々健 ポータブルトイレ

省スペースに片づけられる簡単組立ての便利な簡易タイプ

災害への備えやアウトドアなどのレジャー・介護・看護にも便利な、簡易型のトイレです。アルミ合金製で丈夫な上、折り畳むと幅約18cmになるので省スペースに収納できます。金属製でも軽めなので、車への積み下ろしも楽です。

基本情報
サイズ 幅57×奥行52×高さ75~85cm
座面までの高さ 40~50cm(5段階)
素材 アルミニウム合金・ゴム・ポリエチレン
機能など 高さ調節・背もたれ(フタ兼用)ひじ掛け付き・折り畳み式

口コミを紹介

錆の心配のないアルミ製、折り畳み式で便利、安定さも抜群、とても軽くて使いやすい。気に入りました。

出典:https://www.amazon.co.jp

簡易型ポータブルトイレのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 座面までの高さ 素材 機能など
1位 アイテムID:12875661の画像

Amazon

楽天

ヤフー

省スペースに片づけられる簡単組立ての便利な簡易タイプ

幅57×奥行52×高さ75~85cm

40~50cm(5段階)

アルミニウム合金・ゴム・ポリエチレン

高さ調節・背もたれ(フタ兼用)ひじ掛け付き・折り畳み式

2位 アイテムID:12875722の画像

Amazon

楽天

ヤフー

クッション座面で座りやすいおしゃれなカラーの折り畳みタイプ

幅50×奥行き43×高さ40~50cm

軽量アルミ・プラスチック

折り畳み式・高さ調節・背もたれひじ掛け付き

3位 アイテムID:12875719の画像

Amazon

楽天

ヤフー

猫用にも使える緊急時様の簡易トイレ

幅30×奥行き31×高さ32cm

32cm

紙・ポリプロピレン(便座)

折り畳み式

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

木製ポータブルトイレの人気おすすめランキング3選

3位

アロン化成

安寿 家具調トイレ

介護だけでなく椅子にも使えるコンパクト設計の家具調トイレ

介護・看護の不安を和らげるようなお部屋に馴染む家具調トイレです。幅をコンパクトに設計し場所を取りません。背もたれとフタ部分にはウレタンフォームいりでクッション性があり、フタを閉めて椅子としても座れます。

基本情報
サイズ 幅48×奥行55×高さ79~85cm
座面までの高さ 36~42cm(3段階)
素材 天然木・ウレタン樹脂塗装・合成皮革・ウレタンフォーム・ポリプロピレン
機能など 高さ調節・抗菌加工・背もたれひじ掛け付き

口コミを紹介

木製のほうが椅子としての利用も抵抗感が少ないく、本人以外が座席としても座りやすいのでいいなと思い選びました。高さも調節できたので、本人も使いやすいと喜んでいました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

アロン化成

家具調トイレ セレクトR コンパクト

木製で触り心地がいい!お手入れが簡単で使い勝手抜群

見えるところや肌に触れる部分は木材を使っているので、手触りも良く室内に置いても違和感がありません。汚れがつきやすい部分はプラスチック製ですが、木材と同系色を使用しているのでお手入れが簡単で汚れにくい設計です。

 

ご高齢者が座りやすく立ち上がりやすいので自立を支援し、ひじ掛けも固定タイプと跳ね上がりタイプが選べます。便座も跳ね上がりしにくい構造になっているので、臭いや汚れが気になりにくいおすすめのポータブルトイレです。

基本情報
サイズ 幅48×奥行56×高さ75~90cm
座面までの高さ 35~50cm
素材 天然木・合成皮革・ウレタンフォーム・ポリプロピレン
機能など 高さ調節・便座傾斜・こぼれガード

口コミを紹介

満足。いうことなし!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

アロン化成

安寿 家具調トイレセレクトR ノーマル

しっかりとした座面で安定感が良く快適

標準体型の方に選ばれている家具調ポータブルトイレがこちらです。使用後に立ち上がりやすい構造で、ご高齢の方の寝たきりを防止する支援ができます。便座までの高さや背もたれの高さの調節が細かくできるのもおすすめです。

 

臭い防止の蓋も付いていて、部屋の中で排泄をする不快感も軽減できるでしょう。タンクはプラスチック製で、跳ね返り防止機能が付いているので、安心して室内での排泄が可能です。お手入れが簡単なのもおすすめポイントになります。

基本情報
サイズ 幅50×奥行58×高さ75~90cm
座面までの高さ 35~50cm
素材 天然木・合成皮革・ウレタンフォーム・ポリプロピレン
機能など 高さ調節・便座傾斜・こぼれガード

口コミを紹介

最初は説明書を見ながら動くのに時間がかかりましたが今度からは楽にセットできるでしょう!臭いもほとんどなくて手も汚れず嫌なものも見ずにゴミ箱に入れられますので介護の負担減に最高です。

出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp

家具調ポータブルトイレのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 座面までの高さ 素材 機能など
1位 アイテムID:12919798の画像

Amazon

楽天

ヤフー

しっかりとした座面で安定感が良く快適

幅50×奥行58×高さ75~90cm

35~50cm

天然木・合成皮革・ウレタンフォーム・ポリプロピレン

高さ調節・便座傾斜・こぼれガード

2位 アイテムID:12875733の画像

Amazon

楽天

ヤフー

木製で触り心地がいい!お手入れが簡単で使い勝手抜群

幅48×奥行56×高さ75~90cm

35~50cm

天然木・合成皮革・ウレタンフォーム・ポリプロピレン

高さ調節・便座傾斜・こぼれガード

3位 アイテムID:12875730の画像

Amazon

楽天

ヤフー

介護だけでなく椅子にも使えるコンパクト設計の家具調トイレ

幅48×奥行55×高さ79~85cm

36~42cm(3段階)

天然木・ウレタン樹脂塗装・合成皮革・ウレタンフォーム・ポリプロピレン

高さ調節・抗菌加工・背もたれひじ掛け付き

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

軽くて丈夫なポータブルトイレの人気おすすめランキング10選

10位

DOMETIC(ドメティック)

ポータブル水洗トイレ Mタイプ

洗練されたデザインのポータブル最新水洗トイレ

釣りやキャンプなどの屋外レジャーにもぴったりな洗練されたデザインの最新ポータブル水洗トイレで、コンパクトサイズですが、大人が使いやすい座面で快適です。車に積んでおくのも、災害などの非常時用としても人気があります。

基本情報
サイズ 幅38.7×奥行き33.3×高さ31.7cm
座面までの高さ 約30cm
素材 ABS樹脂
機能など 水洗式

口コミを紹介

釣りに行くときに大活躍!ミニバンの三列目において使っています。大きさがGood!
三日間の釣行でも匂いは問題ありませんでした。(トイレ用消臭剤使用)流せるので清潔感があります。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

アロン化成

安寿 背付ポータブルトイレ 楽立AD型

お部屋に馴染むすっきりデザインの軽量タイプ

介護用品メーカーの安心の品質で、特定福祉用具・特定介護予防福祉用具に指定されています。立ち座りが不安な方や座った姿勢が辛い方におすすめの設計で、足元にもスペースがあり、立ち上がりやすい工夫がされています。

基本情報
サイズ 幅58.5×奥行59.5×高さ68cm
座面までの高さ 38cm
素材 ポリプロピレン・合成皮革・ウレタンフォーム
機能など 足元スペース・背もたれひじ掛け付き・抗菌便座

口コミを紹介

木製よりも衛生的で軽く、居室に常時置いていても トイレには見えないので 大変助かっています。遣わない時は、座布団を置いて ソファー代わりにもなっています。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

新輝合成

ポータブルトイレ 背もたれ型

軽量で使いやすい低めタイプ

スライド式のフタが使いやすい、軽量なプラスチック製の背もたれとひじ掛けがついた安定感のあるトイレで、足元にも足引きスペースがあります。立ち座りがしやすい設計で、座面の高さは低めのタイプです。

基本情報
サイズ 幅60×奥行50×高さ66.5cm
座面までの高さ 34cm
素材 ポリプロピレン
機能など 背もたれひじ掛け付き・抗菌便座・足元スペース

口コミを紹介

重いものが多く、高齢者には移動が大変ですが、軽くて安定感があり見た目がトイレっていう感じでなくとても良かった。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

Sun Ruck

ポータブル水洗トイレ ピストンポンプ方式

貴重な水洗式!臭わないトイレが欲しい方に

大容量のタンクを接続してワンプッシュで水洗でき、ポータブルトイレのお悩みを解消できるトイレです。座りやすく広い座面に、排水の臭い漏れを防ぐ排泄レバー付きで、タンクの取外しも簡単なワンタッチ式になっています。

基本情報
サイズ 幅36.5×奥行41.5×42cm
座面までの高さ 約40cm
素材 高密度ポリエチレン・ポリプロピレン
機能など 水洗式・臭い漏れ弁付き

口コミを紹介

アウトドア、震災に最高の商品です。車中泊どこでも安心で泊まれます。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

アロン化成

安寿 ポータブルトイレSP

シンプルデザインの座面の低いタイプ

小柄な人用の座面の低い商品をお探しの人におすすめの、シンプルな定番タイプです。前面が細くなって足が置きやすく、立ち上がりを助けるデザインで、安定感があるのにコンパクトなので場所を取りません。便座カバーも付いています。

基本情報
サイズ 幅41×奥行き50×高さ32cm
座面までの高さ 30cm
素材 ポリプロピレン
機能など 抗菌便座・低い座面・座面カバー付き

口コミを紹介

2階で寝ている母がトイレに1階に降りるのが大変と購入。値段も手ごろで小柄な母が座るのに丁度良い便座面の高さで母も大喜びです。便座カバーまで付いているので、到着後すぐ使えて便利!

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

アイリスオーヤマ

ポータブルトイレ TP-420V

介護用品の定番でシンプルで機能的なデザイン

軽量でシンプルな定番タイプのプラスチック製ですが、ペーパーホルダーも付いて使いやすいです。銀イオンを配合しているので、抗菌・防カビ効果があり衛生的に使えます。座面が高めで座りやすいのが高ポイントです。

基本情報
サイズ 幅41×奥行き48.5×高さ41.5cm
座面までの高さ 約40cm
素材 ポリプロピレン
機能など 抗菌加工・ペーパーホルダー付き

口コミを紹介

高さ、幅、座り心地全てOK!
キャンピングカー用に購入しました!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

幸和製作所

テイコブポータブルトイレ PT02

一体型のひじ掛け付きで立ち座りが楽

軽量なプラスチック製の定番タイプに一体型のひじ掛けがが付いて安定感が抜群です。立ち座りが楽にできると好評で、便利なポケット付きで、トイレットペーパーや小物が収納できます。便座は、お手入れがしやすい抗菌加工済みです。

基本情報
サイズ 幅59×奥行55.5×高さ49.5cm(フタを空けた時:76.5cm)
座面までの高さ 38cm
素材 ポリプロピレン
機能など ひじ掛け付き・ポケット付き・抗菌便座

口コミを紹介

リフォーム時、祖母が臨時でも夜中に2階のトイレまで行くのは辛いという事で購入。肘掛けがあるので立つ時がとても楽と大喜びでした。必要なものがポケットに収納できる所もいいですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

山崎産業(Yamazaki Sangyo)

ポータブルトイレ P型(ホワイト)

病院のベッド下にしまえるコンパクトサイズで省スペースな軽量タイプ

軽量なプラスチック製のシンプルな定番タイプです。座面も低めにコンパクトに設計されているので、病院などのベッド下に入り、必要な時にサッと取り出して使え、便座はO型で市販のカバーが付けられます。

基本情報
サイズ 幅39.1×奥行き46.1×高さ34cm
座面までの高さ 32cm
素材 ポリプロピレン
機能など 軽量・省スペース設計

口コミを紹介

立派なものになると大きくなってしまうので、機能、構造、大きさ的にも満足しています。
災害時やキャンプにも使えそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

パナソニックエイジフリーライフテック

ポータブルトイレ<座楽> 背もたれ型SP

高さ調節できて掃除が楽な軽量モデル

パナソニックの使いやすい機能が詰まったハイクオイリティータイプです。幅広でゆったり感と安定感があります。背もたれとひじ掛け付きで座りやすく、高さ調節もでき、掃除がしやすく軽量なプラスチック製です。

基本情報
サイズ 幅62.3×奥行き59.7×高さ76~85cm
座面までの高さ 35~44cm(10段階)
素材 ポリプロピレン・ABS樹脂・EVA樹脂
機能など 高さ調節・背もたれひじ掛け付き・幅広・足元スペース

口コミを紹介

認知症の母の自宅介護用に、自室に置けるトイレとして購入しました。いろんな製品を実際に試して購入できないので、パナソニック製と評価を信じて購入しました。結果、価格以上に満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

パナソニックエイジフリーライフテック

ポータブルトイレ ポケット付きデラックス VALPTHBEDX

パナソニックなのにコスパ最高で軽くしっかりしたシンプルな造り

パナソニックのシンプルなポータブルトイレですが、座面までの高さが40cmと高めなのが好評です。座った時の安定感があります。便座カバー付き、ペーパーホルダーと小物入れのポケット付きで優しい設計です。

基本情報
サイズ 幅43×奥行き48×高さ41.5cm
座面までの高さ 40cm
素材 ポリプロピレン
機能など 左右ポケット付き・便座カバー付き

口コミを紹介

便座の高さが低い物が多く、この商品に行きつきました。清潔感があり、思ったよりしっかりした作りで、便座カバーも付いているのですぐに使えて良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

ポータブルトイレのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 座面までの高さ 素材 機能など
1位 アイテムID:12919800の画像

Amazon

ヤフー

パナソニックなのにコスパ最高で軽くしっかりしたシンプルな造り

幅43×奥行き48×高さ41.5cm

40cm

ポリプロピレン

左右ポケット付き・便座カバー付き

2位 アイテムID:12875764の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高さ調節できて掃除が楽な軽量モデル

幅62.3×奥行き59.7×高さ76~85cm

35~44cm(10段階)

ポリプロピレン・ABS樹脂・EVA樹脂

高さ調節・背もたれひじ掛け付き・幅広・足元スペース

3位 アイテムID:12875761の画像

Amazon

楽天

ヤフー

病院のベッド下にしまえるコンパクトサイズで省スペースな軽量タイプ

幅39.1×奥行き46.1×高さ34cm

32cm

ポリプロピレン

軽量・省スペース設計

4位 アイテムID:12875758の画像

Amazon

ヤフー

一体型のひじ掛け付きで立ち座りが楽

幅59×奥行55.5×高さ49.5cm(フタを空けた時:76.5cm)

38cm

ポリプロピレン

ひじ掛け付き・ポケット付き・抗菌便座

5位 アイテムID:12875755の画像

Amazon

楽天

ヤフー

介護用品の定番でシンプルで機能的なデザイン

幅41×奥行き48.5×高さ41.5cm

約40cm

ポリプロピレン

抗菌加工・ペーパーホルダー付き

6位 アイテムID:12875752の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シンプルデザインの座面の低いタイプ

幅41×奥行き50×高さ32cm

30cm

ポリプロピレン

抗菌便座・低い座面・座面カバー付き

7位 アイテムID:12875749の画像

Amazon

楽天

ヤフー

貴重な水洗式!臭わないトイレが欲しい方に

幅36.5×奥行41.5×42cm

約40cm

高密度ポリエチレン・ポリプロピレン

水洗式・臭い漏れ弁付き

8位 アイテムID:12875746の画像

Amazon

楽天

ヤフー

軽量で使いやすい低めタイプ

幅60×奥行50×高さ66.5cm

34cm

ポリプロピレン

背もたれひじ掛け付き・抗菌便座・足元スペース

9位 アイテムID:12875743の画像

Amazon

楽天

ヤフー

お部屋に馴染むすっきりデザインの軽量タイプ

幅58.5×奥行59.5×高さ68cm

38cm

ポリプロピレン・合成皮革・ウレタンフォーム

足元スペース・背もたれひじ掛け付き・抗菌便座

10位 アイテムID:12875740の画像

Amazon

楽天

ヤフー

洗練されたデザインのポータブル最新水洗トイレ

幅38.7×奥行き33.3×高さ31.7cm

約30cm

ABS樹脂

水洗式

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ポータブルトイレと特徴について

ポータブルトイレは介護・介助が必要な方が使っている部屋の中で、排泄ができるように作られた簡易的なトイレです。簡易的とはいってもしっかりとした造りで、安定感もあるので安心して排泄ができます。

 

一般の家庭だけではなく、実は病院や介護施設でも利用されており、看護師の負担を軽減する目的もありますが、あまり動けない患者さんの介助や、患者本人の筋力の低下を補うためにも役立っています。

ポータブルトイレを購入する時のおすすめポイント

ポータブルトイレを購入するときに知っておくとお得なポイントをいくつかご紹介します。

現物をチェックするならホームセンターの介護用品コーナーへ

ポータブルトイレがどんなものなのかを実際に見てから検討したい場合は、ホームセンターの介護用品コーナーを訪れましょう。ホームセンターではさまざまなメーカーの商品を実際に見て触れられるほか、機能をチェックできる点でおすすめです。

処理不要のポータブルトイレにするには

ポータブルトイレはタンクの中に排泄物が溜まるので、処理が必要になったらトイレに廃棄して丁寧に洗わなければなりません。水洗式であってもそれは同じです。ですが処理不要にすることができ、その方法が専用の袋をセットする方法です。

 

紙製の簡易ポータブルトイレで使用する専用のビニールを使用しているトイレにセットするだけなので手間もかかりません。災害時はもちろんキャンプやアウトドアのときに使用するのにおすすめです。

ポータブルトイレを使うメリット・デメリット

ポータブルトイレの購入を迷っている方は、メリットとデメリットも知っておくと良いでしょう。いくつかのメリット・デメリットをご紹介します。

メリット①自立を助けることができる

ポータブルトイレを使うことで、おむつを使う頻度が下がり、外出の時はおむつでも自宅ではトイレで排泄ができるということで、自立を助ける効果が期待できます。少しでも立って歩くことはとても良いことなのです。

メリット②介護・介助・看護がしやすい

介護や介助が必要な方が使っている部屋がどこにあるかで変わりますが、部屋からトイレに付き添っていくとなると、介護をする方の体形によっては、かなり重労働になるのです。ポータブルトイレは介護者の苦労を軽減します。

メリット③種類が豊富である

ポータブルトイレは非常に種類が豊富で、好みや使用する用途や必要な機能で自由に選ぶことが可能です。機能性に重点をおけば介護や介助をする方とされる方を支援してくれ、最低限の機能で持ち運びが楽なタイプならば、趣味や災害時に活躍します。

デメリット①臭いが気になるので消臭剤が必要

部屋の中にトイレがあるので、最も気になるのは臭いです。排泄物の臭いは強烈ですから、臭いに敏感な人なら部屋に入ったらすぐに臭いでわかります。だからこそ臭いが気にならないような消臭剤などのお手入れが必要になるのです。

 

以下の記事では、トイレの消臭剤・芳香剤のおすすめ商品を紹介しています。部屋の臭い消しにも使えるので合わせて参考にしてください。

デメリット②最初は嫌がる

ポータブルトイレを使うとなると、やはり抵抗があるのか最初は使いたくないとおっしゃる方が非常に多いです。使ってもらいたい方からすると、頼むから使って欲しいと思われるでしょうけれど、自分が使う立場になったら拒むかもしれません。

 

最初からケンカにならないような言い方をして、説得できれば良いですが、こればかりは受け取る側がどう受け取るかによって変わるものです。例えば1人でできれば寝たきりを回避できるとか、介護する大変さをお話してみると良いかもしれません。

ポータブルトイレの価格相場

ポータブルトイレは種類によって値段に幅があります。標準型のプラスチック製で機能が無ければ2万5千円~3万円程度、機能が付いていれば7万円前後で購入可能。コモード型は金属フレームのみで、1万5千円~3万円とリーズナブルです。

 

木製は機能が付いていないタイプで3万5千円~4万5千円程度、機能が付いていれば10万円を軽く超えるものもあり、木製の良さはウォシュレットなどの機能が付いているものがあります。

ポータブルトイレを置く場所について

ポータブルトイレの設置場所によって選ぶのも重要です。設置場所に最適なポータブルトイレの選び方をご紹介します。

ベッドサイドに置く

身体機能面で、自力でベッドから降り歩行が幾分できる状態で、腕で体を支えることができる方は、ポータブルトイレがベッドサイドにあれば、介助が無くてもトイレができる場合もあります。

 

介護・看護する側にとっても、トイレがベッドのすぐ近くにある方が負担が減るというメリットがあります。ただし、室内にトイレがあると臭いがこもることがあるので、”消臭対策”にも気を配りましょう。

 

歩行に支障がない場合は、昼間はトイレに行くようにし、夜間だけベッドサイドにポータブルトイレを設置するという方法もあります。夜間のトイレまでの歩行が心配な場合には、こちらの方法がおすすめです。

その他の室内の一角や廊下などに置く

室内で歩行がしっかりできる場合には、ベッドサイドでなく、部屋の一角に仕切り(パーテーション)を設置してポータブルトイレを置くこともできます。また、部屋を出てすぐの廊下などに設置するのも一つの方法です。

 

こちらの設置場所の場合は、ベッドサイドにあるよりも、本人にとっては臭いが気にならず気分的に楽ですし、トイレまで行くよりは距離が短く済みます。介護や看護をする側にとっても、少し負担を減らせるという点や掃除がしやすいという点がメリットです。

非常時・ドライブ時用の使い方も

災害・非常時に備えてポータブルトイレを確保しておきたいと考える方も少なくありません。ドライブのようなお出かけどきにも、携帯用トイレがあると有事に役立ちます。常備用ではなく、有事の備えとしての使い方も有効です。

処理袋や凝固剤入りだと掃除が楽に

ポータブルトイレのタンクには水だけではなく、トイレットペーパーを広げて表面に浮かべておきましょう。便がタンクに付きにくいので、手入れも簡単。タンクの中の排泄物はトイレにそのまま流せばOKで、トイレットペーパーもそのまま流せます。

 

また、処理袋や凝固剤が付いているものだとより片付けやすいのでおすすめです。タンクを洗う時には洗剤・消臭剤を併用すれば手間もかからず、臭い抑止にも使えます。結果的に掃除が楽になるのでぜひお試しください。

臭いが気になる・臭わないようにするための対処法

トイレに臭いが染みつかないようにするためには、少なくとも1日1回は脱臭剤・消臭剤を使ってトイレを洗いましょう。いつも臭わないようにするには排便後すぐにトイレに流し、都度消臭剤・脱臭剤を使用するのがおすすめです。

レンタルより購入の方が介護保険が使えてお得に!

ポータブルトイレはレンタルもできますが、利用期間中は継続的にレンタル料を支払う必要があります。本体を購入する場合はて介護保険サービス「特定福祉用具販売」を利用すれば購入資金援助を受けられます。

 

要介護1~5、要支援1・2、65歳以上の第1被保険者なら無条件で利用でき、45歳~64歳までの第2号被保険者の方は、要介護や要支援になった理由が定められている16種類の特定疾病なら受けられます。詳しくは各自治体のホームページなどでご覧ください。

まとめ

今回はポータブルトイレの選び方、そして人気ランキングをご紹介いたしました。介助者や使う人の身体の様子に合わせてポータブルトイレを選んでみてください。この記事がポータブルトイレの購入に迷っていた方のお役に立てれば幸いです。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年01月17日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

携帯ウォシュレットのおすすめ人気ランキング15選【どこで買えるかも紹介】

携帯ウォシュレットのおすすめ人気ランキング15選【どこで買えるかも紹介】

日用品
トイレスリッパのおすすめ人気ランキング17選

トイレスリッパのおすすめ人気ランキング17選

日用品
猫用トイレのおすすめ人気ランキング16選【コスパ最強・飛び散らない・臭わないも】

猫用トイレのおすすめ人気ランキング16選【コスパ最強・飛び散らない・臭わないも】

ペット・ペット用品
ウォシュレットのおすすめ人気ランキング16選【TOTOや水圧が強いものも】

ウォシュレットのおすすめ人気ランキング16選【TOTOや水圧が強いものも】

DIY・工具・住まい
簡易トイレのおすすめ人気ランキング18選【大便用・防災用に携帯トイレを】

簡易トイレのおすすめ人気ランキング18選【大便用・防災用に携帯トイレを】

日用品
ポータブルシャワーのおすすめ人気ランキング16選【カインズやホームセンターに簡易シャワーは?】

ポータブルシャワーのおすすめ人気ランキング16選【カインズやホームセンターに簡易シャワーは?】

アウトドア

アクセスランキング

【2025年】赤ペンのおすすめ人気ランキング18選【教員用も】のサムネイル画像

【2025年】赤ペンのおすすめ人気ランキング18選【教員用も】

生活雑貨
ナイロン用接着剤の人気おすすめランキング16選【ポリエステルも強力に接着可能!】のサムネイル画像

ナイロン用接着剤の人気おすすめランキング16選【ポリエステルも強力に接着可能!】

生活雑貨
マークシート用鉛筆のおすすめ人気ランキング11選【どこで売ってる?共テの濃さは?】のサムネイル画像

マークシート用鉛筆のおすすめ人気ランキング11選【どこで売ってる?共テの濃さは?】

生活雑貨
リハビリシューズの人気おすすめランキング11選【介護用の靴はどこで買う?】のサムネイル画像

リハビリシューズの人気おすすめランキング11選【介護用の靴はどこで買う?】

生活雑貨
【いい匂い】線香の人気おすすめランキング16選|普段使い用・もらって嬉しいものものサムネイル画像

【いい匂い】線香の人気おすすめランキング16選|普段使い用・もらって嬉しいものも

生活雑貨
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。