アクセサリー接着剤のおすすめ人気ランキング15選【最強接着剤は?ストーンデコにも】
2024/08/30 更新
最強の接着剤は、ストーンデコやビーズ・天然石などデコパーツをつけるアクセサリーやハンドメイドの製作に欠かせないアイテム。ダイソーなどの100均でも買えます。本記事では、ラインストーン向けや乾いても白くならない接着剤など、使う目的や種類に注目したおすすめランキングを紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ハンドメイドにも使えるアクセサリー接着剤とは?
フリマアプリなどに「自分で作ったアクセサリーを出品したい」と思う方は少なくありません。ピアスなどのアクセサリーを作るにもビーズやラインストーン・天然石・ガラス・金属などの種類があり、接着剤にはビーズ用や革用など用途に合わせて種類があります。
そのほかにも塗ったあと透明で乾いても白くならない接着剤、はみだしを防げるもの・液がサラサラしたもの、最強の接着力を持つアロンアルファ、2つの液を混ぜて使うものなど接着剤は数多いので選ぶのに迷われる方も多いです。
今回はアクセサリー用接着剤の選び方やおすすめ商品ランキングを紹介します。ランキングは、価格・使いやすさ・素材を基準としました。セリアなど100均で買えるものも紹介しているので、デコパーツを使ったストーンデコに挑戦したい方も要注目です。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
アクセサリーの強力接着剤おすすめ
セメダイン(Cemedine)
接着剤メタルロック P25Gセット
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
ヘラ使用で金属同士やメッキを使ったアクセサリーに使える
アクセサリー用デコレーション接着剤のおすすめ
コニシ(KONISHI)
デコプリンセス ラインストーン用
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
乾いても白くならない接着剤でラインストーンの接着に便利
小さめのラインストーンの接着には適しているのが、こちらのラインストーン用接着剤です。サラサラした液体でノズルが細かく扱いやすく、ベトつきや糸引きもないので、液が垂れることなくピンポイントで塗れます。
この商品は乾くと透明になり白くならないため、ラインストーンの表面が白くなるなど見た目を損なうことがありません。
タイプ | 1液体タイプ |
---|---|
色調 | 透明 |
用途 | 硬質プラスチック |
重量 | 17ml |
アクセサリー用多用途接着剤のおすすめ
スリーエム(3M)
超強力接着剤 プレミアゴールド
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
強力な接着力でハンドメイドのあらゆる素材に対応
アクセサリーはもちろん、DIYにも使える万能タイプの接着剤で、金属や木材・シリコーンゴムにプラスチック・ポリプロピレンやポリエチレン素材などの接着剤が苦手としている素材にも対応しています。
アクセサリーの製作や修理だけでなく、超強力接着力で家庭での水回りの補修などにも使えるため汎用性が高い接着剤です。
タイプ | 1液体タイプ |
---|---|
色調 | 少し黄みがかった透明 |
用途 | 硬質プラスチック・ガラス・金属・陶磁器・木材・ゴム剤・皮革・紙 |
重量 | 20g |
アクセサリー接着剤の選び方
アクセサリー用の接着剤は種類が豊富でどれを購入すべきか迷いがちですが、性質や機能、人気のメーカーなどを考えると自分に合った接着剤を見つけることができます。
アクセサリー接着剤の性質・機能で選ぶ
接着剤の性質や機能をしっかり知ってから、アクセサリーの素材に適したものを選びましょう。そこで固定時間・透明度・粘度・弾力性・塗りやすさの性質を解説します。
しっかり固めたいときは「固定時間」が長いものがおすすめ
固定時間の長い接着剤は、速乾タイプのものより完成まで時間が必要になります。ただし、乾かしている途中であっても、パーツの微調整ができ、硬化後の強度が強いというメリットがあるので、アクセサリーを時間をかけて作りたい場合におすすめです。
速乾タイプはすぐに固まるので、押さえ続けるのが難しい場所や細かい作業に向いています。また、次の作業にも速やかに取りかかることができますが、接着剤本体の処理もしておかないと、注入口が固まってしまうので注意が必要です。
固定時間は早いもので20分、遅くて2時間程度で完全硬化は概ね24〜48時間であることを把握して接着剤を選びましょう。
変色やはみ出しを目立たせたくないなら「透明度」が高いものがおすすめ
硬化後の透明度も接着剤によってタイプに違いがあり、透明でほとんど色味がないものや、半透明タイプ、乳白色・黄色く変色するタイプなどさまざまなので、作るものによって選ぶ必要があります。はみ出しが気になる初心者の方にもおすすめです。
白や黄色の接着剤が見えてしまうと見栄えが悪くなりやすいので、正面から見える位置に使用したり、透明なガラスやパール・ピアスなどアクセサリー作りに使用するときは、透明度の高いタイプがおすすめです。
色味のある接着剤には、接着剤をつけた量や場所がすぐわかるようにチェックしやすいというメリットがあります。
ストーンデコ・ラインストーン・天然石など小さめパーツにはサラサラした「粘度」が高いものがおすすめ
接着剤の液の形状はサラサラした水っぽさがあるものや、ジェル状、粘度の高いものなどいろいろ種類があり、ストーンデコ・ラインストーン・天然石をはじめ、プラスチックや金属系の小さなパーツなどには薄くキレイに塗ることが可能です。
ジェル状や粘度の高いものは液が垂れることも少ないので、凸凹のあるパーツ、布系素材などにも幅広く使うことができます。ほかの接着剤でつかなかった場合は、粘土の高いサラサラしたものがおすすめです。
ショックの吸収にはゴム状のような「弾力性」が高いものがおすすめ
硬化後の接着剤で、ゴムのような弾力性を求めているのであれば、エラストマー系接着剤がおすすめです。弾力性が欲しいときにしっかり固めてしまう接着剤を選ぶと、思い通りのアクセサリーが作れない可能性が高くなります。
弾力性の接着剤は衝撃を与えられてもショックを吸収してくれ、衝撃によってパーツが外れてしまうことを防いでくれるので、常に身をつけるアクセサリーの接着や、ボールペンやスマホカバーのデコレーションに使うならおすすめです。
アクセサリー接着剤の種類で選ぶ
アクセサリー接着剤には、1液タイプ・2液体タイプ・多用途タイプがあり、それぞれ違いがあるので使い方や特徴を理解して目的に合ったものを選ぶようにしましょう。
イヤリングや布・ビーズなど初めて使う方は「1液体タイプ」がおすすめ
1液体タイプは容器から出して簡単に使うことができる接着剤です。液を伸ばしたあとに接着しやすくするためにヘラが付いていたり、接着する対象に合わせて注入口が工夫されているものもあります。イヤリングや布・ビーズなど幅広く使用可能です。
細かい作業がしやすいように先端が細くなっていたり、ノズルが付いていたりするようなアイテムもあり、乾くスピードも速乾タイプから時間をかけて固まるものとさまざまな種類があるので、目的に合わせたものを選ぶことが大切です。
メッキや金属同士など固定力を求めるなら「2液タイプ」がおすすめ
2液タイプは、主たる接着剤と硬化剤の2種類がセットになった接着剤です。この2種類を合わせることによって、1液タイプよりもガッチリ固定することができます。メッキや金属同士のアクセサリーを作る際におすすめです。
2液タイプは、両方の液体を同じ量取り出して混ぜる必要がありますが、目分量で測ることは難しいため、片方が色付きになっていて2つの液が同じ量交わると混ぜた液の色が透明になるという便利なアイテムもあります。
接着面が広いときに使うことが多い接着剤で、乾くスピードも1液体タイプと同じように商品により異なるのでガッチリ固定を求めているのであれば、長時間の放置が必要です。
デコパーツなどハンドメイド全般なら1本あると便利な「多用途タイプ」がおすすめ
用途には、ビーズなどのデコパーツ用や革用・布用・紙用・金属用などさまざまな種類があります。専用の接着剤を購入して使い分けることもできますが、出費もかさんでしまう上、それぞれ使う頻度が少ない場合は接着剤の中身が固まってしまわないように注意が必要です。
多用途タイプは金属同士はもちろん樹脂・パール・ピアス・カボションでも接着できるため、1本持っておけば、さまざまな素材のアクセサリーにも対応できます。ハンドメイド全般に使える点が魅力です。
アクセサリーの製作効率をあげる「塗りやすさ」をチェック
接着剤を個別のパーツによって塗るときの塗りやすさを考えることは、アクセサリーの製作効率が格段に変わります。塗りやすさを考えないで接着剤を選ぶと、効率や出来が悪くなりやすいです。
そこで、液を伸ばしやすいヘラタイプのものを使ったり、先端ノズル形状が細いものを使ったりすることで作業効率が上がります。このように、用途に応じて付け替えができるのかを、しっかり確認することが大切です。
人気メーカーやシリーズで選ぶ
アクセサリー用の接着剤の商品は数が多いですが、よく知られている人気の高いメーカーやシリーズがあり、広く使われているのでここでは特に代表的な接着材を紹介します。
接着力にこだわるなら最強の強度を持つ「アロンアルファ」がおすすめ
接着剤はさまざまなメーカーに販売されています。その中でもアロンアルファは最強の接着力と言われていて、テレビCMの放映でもよく知られており、接着力の強さも証明されているため、高品質でおすすめです。
類似品が多く出回っているので購入する場合は、東亜合成やコニシが販売しているアロンアルファシリーズの商品であることをしっかり確認しましょう。
種類が豊富なメーカーなら「セメダイン」がおすすめ
セメダインでは、さまざまな種類のアクセサリー用接着剤が展開されています。多用途接着剤の「スーパーXゴールド」やエポキシ系接着剤の「エクセルエポ」、水性ウレタン系接着剤の「ハイグレード模型用」などが人気です。用途に合わせて選びましょう。
アクセサリーの強力接着剤の人気おすすめランキング5選
セメダイン(Cemedine)
接着剤メタルロック P25Gセット
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
ヘラ使用で金属同士やメッキを使ったアクセサリーに使える
ステンレス・アルミニウム・チタンや鉄など金属用の接着剤で金属のアクセサリーに特化している接着剤です。色は硬化したあと黒色になるので、塗るときは目立たない場所に使いましょう。
使い方は接着面を丁寧に綺麗にして、A剤とB剤を同じ量だけ絞り出してヘラで均一になるように混ぜ合わせて使います。硬化するまで素材が動かないようにクランプなどで固定する必要がありますが、かなり強い接着力を持つ接着剤です。
タイプ | 2液タイプ |
---|---|
色調 | 硬化後黒色 |
用途 | 金属・陶磁器・硬質プラスチック・ガラス・皮革・布・木材 |
重量 | 25g |
口コミを紹介
ラジエターのひび割れの修理に使ってみました。5cm以上のひび割れが2ヶ所に有り普通なら修理不可能。ひび割れに塗っただけで、全く漏れ無くなりました。
口コミを紹介
アクセサリー作りに使用。天然石と金属のピアスをつけてみました。かなりガチガチに固まります!壊す勢いで剥がしてみようと試みましたが無理でした!
セメダイン(Cemedine)
ハイスーパー30 CA-194
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
ガラスのように固まり金属や陶磁器も接着できる
金属や陶磁器のような硬い物同士の接着に適している、2液体タイプの接着剤です。大きめの金属アクセサリーを作りたいと思っている方や、欠損してしまったアクセサリーの補修に使えます。
A剤とB剤を混ぜてから30分ほどで硬化が始まるため、焦らずに時間をかけて製作したい方におすすめです。硬化後の接着力はとても強く、耐熱性・耐水性・耐薬品性も備わっています。
タイプ | 2液タイプ |
---|---|
色調 | 淡色透明 |
用途 | 金属・陶磁器・硬質プラスチック・ガラス・皮革・布・木材 |
重量 | 15g |
口コミを紹介
頑丈にくっついて普通に使えるようになりました。割れた跡は残っていますが、使う分には何の不安もなく、もとのように使えています。
カワグチ(Kawaguchi)
シリコンゴム用ボンド
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
デコパーツに!シリコン・丸いパーツの接着におすすめ
スイーツデコパーツ等によく使われているシリコンゴムは、強力ボンドや接着剤でも取り付けが難しく外れやすいですが、このシリコンゴム用ボンドは強力な接着力を持つため、外れにくくなっています。
弾力性があり、凸凹があるパーツや丸いパーツも接着でき、シリコンのほかにも紙や布・フェルト・木材・皮革のような素材にも接着可能です。乾燥後は半透明になるので目立ちやすいものは避け、はみ出さないように塗りましょう。
タイプ | 1液タイプ |
---|---|
色調 | 半透明 |
用途 | シリコーン・紙・布・フエルト・木材・皮革・金属・硬質プラスチック・ガラス |
重量 | 10g |
口コミを紹介
シリコン製のメガネの鼻パッドへ、市販のシリコン製の盛りパッドの接着に利用しました。ちゃんとくっついて、使用中も剥がれません。良い選択でした。
Trois anges
ボンド F6000
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
はみ出しが気にならない透明タイプ
多目的に使うことができる1液タイプの接着剤で接着力が強いため、早く乾かして製作したい方におすすめです。硬化時間は約30分ほどですが、しっかり固定したい場合には24時間は放置しましょう。
また、ガラスやプラスチックや布製品にも使えます。ノズルの先が極細なので細かい作業、特にネイルアートにおすすめの万能ボンドです。
タイプ | 1液タイプ |
---|---|
色調 | 透明 |
用途 | ガラス・硬質プラスチック・布 |
重量 | 30ml |
口コミを紹介
大変良いです。
アクセサリーの強力接着剤のおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 色調 | 用途 | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ヘラ使用で金属同士やメッキを使ったアクセサリーに使える |
2液タイプ |
硬化後黒色 |
金属・陶磁器・硬質プラスチック・ガラス・皮革・布・木材 |
25g |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
天然石にも!透明度が高くイヤリングやピアスの仕上がりがキレイ |
2液タイプ |
透明 |
金属・陶磁器・硬質プラスチック |
15g |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ガラスのように固まり金属や陶磁器も接着できる |
2液タイプ |
淡色透明 |
金属・陶磁器・硬質プラスチック・ガラス・皮革・布・木材 |
15g |
||
4位 |
Amazon ヤフー |
デコパーツに!シリコン・丸いパーツの接着におすすめ |
1液タイプ |
半透明 |
シリコーン・紙・布・フエルト・木材・皮革・金属・硬質プラスチック・ガラス |
10g |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
はみ出しが気にならない透明タイプ |
1液タイプ |
透明 |
ガラス・硬質プラスチック・布 |
30ml |
||
※ 表は横にスクロールできます。
アクセサリー用デコレーション接着剤の人気おすすめランキング5選
コニシ(KONISHI)
デコプリンセス ラインストーン用
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
乾いても白くならない接着剤でラインストーンの接着に便利
小さめのラインストーンの接着には適しているのが、こちらのラインストーン用接着剤です。サラサラした液体でノズルが細かく扱いやすく、ベトつきや糸引きもないので、液が垂れることなくピンポイントで塗れます。
この商品は乾くと透明になり白くならないため、ラインストーンの表面が白くなるなど見た目を損なうことがありません。
タイプ | 1液体タイプ |
---|---|
色調 | 透明 |
用途 | 硬質プラスチック |
重量 | 17ml |
口コミを紹介
作業性がよいです。糸を引かないのでまわりが汚れないし、乾燥しても透明なので、はみだしても目立ちません。乾く前に濡れティッシュや濡れ綿棒で拭き取れば痕も残らず綺麗に取れます。
コニシ(Konishi)
ボンド アロンアルファEXTRAスティックスリム
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
最強の接着力とはみだし防止機能を持つアロンアルファ
アロンアルファは日本でも有名でコニシにより販売されている商品です。最強といわれる接着力が魅力で、斜めにカットされた先端の使用により、液量を自分で調節しやすいのではみだしを防ぎたい場合に適しています。
瞬間接着剤のため、デコパーツなど細かい部分を素早く接着するのにおすすめの接着剤です。
タイプ | 1液 |
---|---|
色調 | - |
用途 | 金属・硬質プラスチック・陶磁器・木材 |
重量 | 2g |
口コミを紹介
細かい部分の修繕に便利です。
セメダイン(Cemedine)
接着剤パーフェクトデコ
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
ストーンデコやビーズなどの微調整がしやすい
セメダインのデコ専用の接着剤で、手に取りやすい価格で、使い勝手も接着力も申し分ない人気商品です。硬化後は弾力性が出て、そのため衝撃性もあり、常備しておくことでスマホやペンなどのデコレーションができます。
5分後に固まり始めますが、完全に固まるまでの時間は24時間以上あるため、微調整することができ、アクセサリー製作に綺麗な仕上がりが望める接着剤です。
タイプ | 1液体タイプ |
---|---|
色調 | 透明 |
用途 | 硬質プラスチック・シリコン |
重量 | 10ml |
口コミを紹介
トートバッグのラインストーンや、Tシャツのラインストーンが洗濯の度に取れてしまっていたのでこの商品は重宝しています!使いやすいし、価格も安いし、助かります!
コニシ(KONISHI)
ボンド 裁ほう上手
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
裁縫が苦手でも使える接着剤
針や糸がなくても手芸が楽しめる接着剤です。布地に接着剤をヘラで均一に伸ばしてからアイロンをかけて接着させるだけなので、裁縫が苦手な方でもアイロンとこの接着剤があればアクセサリーが作れます。
タイプ | 1液タイプ |
---|---|
色調 | 透明 |
用途 | 布・ゴム材 |
重量 | 45g |
口コミを提出
思ったよりいっぱい入ってました。
縫うのが面倒な時使えそうです。
カワグチ(Kawaguchi)
手工芸・クラフト用ボンド
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
透明で目立たず布系の小さいパーツに最適
布や皮革といったファブリック系のアクセサリーを作っている方におすすめしたいボンドです。約0.5mmと極細ノズルで、つけたい場所にピンポイントで接着できます。
硬化後は透明になるので目立つことはないですが、チューブから出してすぐは乳白色なのでつけた場所や量が一目でわかり便利です。固定時間は15分〜20分と余裕があるので、位置の微調整もできます。
タイプ | 1液タイプ |
---|---|
色調 | 透明 |
用途 | 木材・皮革・紙・布・発砲スチロール |
重量 | 17g |
口コミを紹介
子どもの入園準備のために購入しました。粘着力の弱いアイロンワッペンの補強のために購入しました。その他に、(裁縫が苦手なので)待ち針の代わりに仮止めに使うのにも便利でした。
アクセサリー用デコレーション接着剤のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 色調 | 用途 | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon ヤフー |
乾いても白くならない接着剤でラインストーンの接着に便利 |
1液体タイプ |
透明 |
硬質プラスチック |
17ml |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
最強の接着力とはみだし防止機能を持つアロンアルファ |
1液 |
- |
金属・硬質プラスチック・陶磁器・木材 |
2g |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ストーンデコやビーズなどの微調整がしやすい |
1液体タイプ |
透明 |
硬質プラスチック・シリコン |
10ml |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
裁縫が苦手でも使える接着剤 |
1液タイプ |
透明 |
布・ゴム材 |
45g |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
透明で目立たず布系の小さいパーツに最適 |
1液タイプ |
透明 |
木材・皮革・紙・布・発砲スチロール |
17g |
||
※ 表は横にスクロールできます。
アクセサリー用多用途接着剤の人気おすすめランキング5選
スリーエム(3M)
超強力接着剤 プレミアゴールド
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
強力な接着力でハンドメイドのあらゆる素材に対応
アクセサリーはもちろん、DIYにも使える万能タイプの接着剤で、金属や木材・シリコーンゴムにプラスチック・ポリプロピレンやポリエチレン素材などの接着剤が苦手としている素材にも対応しています。
アクセサリーの製作や修理だけでなく、超強力接着力で家庭での水回りの補修などにも使えるため汎用性が高い接着剤です。
タイプ | 1液体タイプ |
---|---|
色調 | 少し黄みがかった透明 |
用途 | 硬質プラスチック・ガラス・金属・陶磁器・木材・ゴム剤・皮革・紙 |
重量 | 20g |
口コミを紹介
強力に接着できます。外すのは道具が必要で、つけた素材にダメージを与えるほどです。木なら折れるし、塗装は持ってかれる、メッキは剥がれる等々。
コニシ(KONISHI)
ウルトラ多用途S・U
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
凸凹面の隙間まで密着
弾力性が優れており凸凹面の隙間であればしっかり接着してくれるので、固定しなければいけないアクセサリーにおすすめです。また粘度が高いため、フェルトなどの素材に対しても強い接着力を持っています。
ただしつけすぎてしまうと、接着が弱くなってしまい剥がれやすくなるため、付属のヘラを使い薄く伸ばして使いましょう。
タイプ | 1液体タイプ |
---|---|
色調 | 透明 |
用途 | 硬質プラスチック・ガラス・金属・陶磁器・木材・ゴム剤・皮革・紙 |
重量 | 25ml |
口コミを紹介
グリップ専用もありましたがYouTubeでこの接着剤を使用している人が多くいたので購入しました。余っても他の事で使用出来る所が良いですね^_^グリップは問題なく接着しました。
セメダイン
スーパーX クリア
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
多用途で選ぶのであればコレ
ステンレスやアルミなどの金属やプラスチックにも使える多用途のアクセサリー接着剤です。ほかにもナイロン・コンクリート・木材と使え、アクセサリーを作る目的や修繕に適しています。
弾力性が優れており、耐衝撃性も高く一度しっかりくっつけば、簡単に剥がれることはありません。耐熱性や耐水性も強いため、屋外や水回りでの使用にも使えます。
タイプ | 1液体タイプ |
---|---|
色調 | 透明 |
用途 | 硬質プラスチック・ガラス・金属・陶磁器・木材・ゴム剤・皮革・紙 |
重量 | 135ml |
口コミを紹介
接着剤はいろんなメーカーがいろんなものを出しておりますが、心から最強だと感じたのはこの製品だけ。
カワグチ(Kawaguchi)
多目的クラフトボンドNeo
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
衝撃にも強く耐水性も兼ね備えている
シリコンを除くほとんどの素材に対して、このアクセサリー接着剤は強い接着が期待できる多目的ボンドです。耐衝撃・耐水性があり、違う素材を使用するアクセサリーも、この1本で仕上げることができます。
液が垂れにくく弾力性があるので、凸凹があるパーツでもしっかり接着でき、またヘラが付属していて細かい部分にも綺麗に塗ることが可能で、硬化後は透明になるため目立ちません。
タイプ | 1液タイプ |
---|---|
色調 | 透明 |
用途 | 硬質プラスチック・ガラス・金属・陶磁器・木材・ゴム剤・皮革・紙 |
重量 | 10g |
口コミを紹介
これ一つで布やレザーにも使えてとても良い!透明なジェルタイプで目立たないし粘着力もとても強く、少し力を入れて見ても外れることなくしっかりくっついてくれました。
アクセサリー用多用途接着剤のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 色調 | 用途 | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
強力な接着力でハンドメイドのあらゆる素材に対応 |
1液体タイプ |
少し黄みがかった透明 |
硬質プラスチック・ガラス・金属・陶磁器・木材・ゴム剤・皮革・紙 |
20g |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
持ち運びやすいミニサイズ! |
液体 |
- |
コンクリート、金属、ゴム、大理石、ビニール、陶磁器、ガラス、ABS樹脂、ポリ塩化ビニル、硬質木材、タイル、生地、レザー、多くのプラスチック、レンガ、リノリウム材、真鍮、木材、アルミニウム、銅、ネオプレン、ポリカーボネート、繊維ガラス |
40 g |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
凸凹面の隙間まで密着 |
1液体タイプ |
透明 |
硬質プラスチック・ガラス・金属・陶磁器・木材・ゴム剤・皮革・紙 |
25ml |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
多用途で選ぶのであればコレ |
1液体タイプ |
透明 |
硬質プラスチック・ガラス・金属・陶磁器・木材・ゴム剤・皮革・紙 |
135ml |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
衝撃にも強く耐水性も兼ね備えている |
1液タイプ |
透明 |
硬質プラスチック・ガラス・金属・陶磁器・木材・ゴム剤・皮革・紙 |
10g |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事でも、瞬間接着剤の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
アレルギーのある方は要注意
身体に触れる部分に接着剤を使用する場合、アレルギーに注意しましょう。とくにネックレスやピアスなど、長時間お肌に接するものの場合、炎症などの症状が出る恐れがあります。お肌に異常が現れた場合は、すぐに使用を中止しましょう。
ダイソー・セリアなど100均の接着剤は?
アクセサリー用の接着剤はダイソー・セリアなどの100均でも買うことができます。100均の接着剤は扱っている種類や品質が良いものも多く、お近くの100均ショップで手軽に試すことができるのでおすすめです。
ただ100均の接着剤は木材のみ、プラスチックのみなど使用が限定される接着剤もあるので、購入前にしっかりと確認しましょう。
アクセサリー作りに欠かせないレジンとは?
レジンとは「人工の樹脂」のことで、樹脂とは樹木から分泌される粘液が固まったもので、漆や琥珀、ゴムなども樹脂です。アクセサリー作りに使われるレジンにはUVレジンとエポキシレジンがあります。
UVレジンは紫外線で固まり、サラッとしていて気泡が比較的できにくいのが特徴です。エポキシレジンは2つの液を計量し合わせて硬化させますが、作るのが難しく気泡ができやすいためレジンの使用が初めての方はUVレジンをおすすめします。
以下の記事では、UVレジン液ランキングとジェルネイル用ライトのおすすめランキングを紹介しているのでぜひ参考にしてください。
接着剤の上手な付け方は?
アクセサリーの製作や修理をするとき上手に接着剤を付ける方法がいくつかあります。乾いても白くならないもの、はみだしにくくする機能を持つ接着剤を使うことがおすすめです。
はみだしにくくするノズルがあるものや乾いても白くならない接着剤を使う
アクセサリーの製作や修理は細かい作業が多く、接着剤を塗るとはみだしてしまい、アクセサリーに接着剤の色がついてしまうことがあります。ヘラを使ったり、先端がカットされて量が調整しやすいものを使うと、細かい作業でもはみだしにくいです。
もしはみだしてしまっても、乾いても白くならない接着剤を選ぶと、見た目を損なわずアクセサリーを綺麗に仕上げることができます。
接着剤の落とし方
接着剤の落とし方は、種類によって異なります。水性接着剤は、お湯に浸けてからこすって落としましょう。合成ゴム・溶剤接着剤は、紙やすりなどでこすり取ります。エポキシ樹脂接着剤は、叩きつけたり加熱したりして取り外しましょう。
瞬間接着剤は、マニキュアの除光液やリムーバーで柔らかくできます。充てん剤・弾性接着剤は、カッターでこそげ取り、残りをラッカーシンナーなどでこすり落としましょう。
またアロンアルファを間違った場所に塗ってしまった場合や、仕上がりが思い通りにいかなかった場合は、「はがし隊」と呼ばれる製品できれいに修正できます。誤って手についた場合にも使えるので、ぜひチェックしておきましょう。
接着剤を長持ちさせる保存方法って?
接着剤を長持ちさせるためには、チューブの蓋を開けたままで放置せず、すぐに閉めましょう。その際、中の空気を抜いてから閉めます。チューブの口についた接着剤は拭き取っておき、硬くなった部分は取り出しておきましょう。
蓋を閉めた後は、チャックつきのビニール袋に入れて保管してください。
カボションを使ったピアスにも挑戦してみよう
ピアスなどのハンドメイドをしてみたいという方は、カボションを使ったピアスにも挑戦してみてはどうでしょうか。カボションとはドーム型に磨く宝石のカット加工方法のひとつで宝石だけでなく、ガラスや樹脂などでできています。
カボションを使うことでインパクトのあるピアスを作ることができ、ハンドメイド作品のバリエーションを増やせる便利な材料です。
まとめ
今回はアクセサリー作りにおすすめの接着剤を紹介しました。どのようなアクセサリーを作りたいのかを考えて、使う目的や材料に合った接着剤を選ぶことが大切です。購入前にパッケージに記載されている用途の確認を必ず行いましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
ステンレス・アルミニウム・チタンや鉄など金属用の接着剤で金属のアクセサリーに特化している接着剤です。色は硬化したあと黒色になるので、塗るときは目立たない場所に使いましょう。
使い方は接着面を丁寧に綺麗にして、A剤とB剤を同じ量だけ絞り出してヘラで均一になるように混ぜ合わせて使います。硬化するまで素材が動かないようにクランプなどで固定する必要がありますが、かなり強い接着力を持つ接着剤です。