耐熱接着剤の人気おすすめランキング14選【100均ダイソーで買える?】

耐熱接着剤の人気おすすめランキング14選【100均ダイソーで買える?】

壊れたものの補修に使う100均でも手に入る接着剤。「熱に強い接着剤は100均ダイソーで買える?」「耐熱温度1000°cの金属に使える接着剤はある?」と気になりますよね。本記事では、耐熱接着剤の選び方やおすすめ耐熱接着剤のランキングを紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

耐熱接着剤とは

プラスチック用品やランプ・バイクのエンジン回りなど熱を発するものを接着したい場合に重宝するのが、熱に強い接着剤です。耐熱温度が高いものなら、高温になる場所でもしっかりと接着できます。

 

しかし、ダイソーなどの100均で購入できるのか、耐熱温度1000°cの接着剤はあるのか、など疑問に思う方も多くいます。また、使用しやすいものや、金属のように固まるエポキシパテまで幅広い商品があり、どれを選べばいいか迷うものです。

 

そこで今回は耐熱接着剤の選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介します。ランキングは価格・耐熱温度・機能性を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

価格が安い耐熱接着剤のおすすめ

1位

Cemedine(セメダイン)

スーパーX クリア

限りなく万能に近い透明接着剤

スーパーXシリーズの中でスタンダードな商品です。耐水性や耐衝撃性も優れているうえ、さまざまなものに接着できる超多用途接着剤なので、万能といっても過言ではありません。

 

色はクリアなので、透明なプラスチックの接着も目立たずにできます。溶剤を使用しないので肉やせせず、いやなニオイも少ないタイプです。

基本情報
耐熱温度 -60℃~120℃
内容量 20ml
接着対象 金属:ステンレス、アルミ、銅、鉄 等 プラスチック:ナイロン、スチロール、アクリル、塩化ビニル、ABS、FRP、ポリカーボネート、各種エンジニアプラスチック 等 ゴム:天然ゴム、合成ゴム、シリコーンゴム ※1、EPDM 等 無機材料:コンクリート、モルタル、天然石、タイル、ガラス、陶磁器 等 天然素材:木材、合板、皮革、布、厚紙 等
硬化時間 約1~2時間で動かなくなり、約24~48時間で実用強度に達する
用途 表札やプレートの接着 塩ビレザーへのプラスチック小物の接着 ゴムと繊維の接着(ゴム全般(天然ゴムを除く)にはUT110の方が好適) 発泡スチロールと軟質塩ビシートの接着 アクセサリー製作 コンクリート面へのステンレスの接着 バッグや靴の補修

耐熱温度の高い耐熱接着剤のおすすめ

1位

Holts(ホルツ)

耐熱シール剤 ファイアガム MH705

熱に強いだけじゃない!高い密着性で車のマフラー補修におすすめ

凸凹のある接着面や隙間に入るので、車のマフラーやエキゾーストパイプ、マニホールド接合部に使用できます。高い密着性でシーリングするので、排気漏れの補修におすすめです。耐熱性だけでなく耐震性にも優れています。

 

硬化時間は自然乾燥で8時間、アイドリング加熱の場合30分です。

基本情報
耐熱温度 1000℃
内容量 75g
接着対象 鉄、非鉄金属
硬化時間 8時間(20℃) アイドリング加熱の場合約30分(80℃)
用途 車のマフラー・エキゾーストパイプの接合部やマニホールドフランジ部のシールに

機能性が充実している耐熱接着剤のおすすめ

1位

J-B WELD(J-B ウェルド)

オートウェルド 超強力接着剤 AW-20Z

280℃耐熱で石のように硬化する超強力接着タイプ

主剤と硬化剤を混ぜ合わせて使うタイプの耐熱接着剤です。実用できる状態に固まるまでは4~6時間と、硬化時間は比較的ゆっくりなので、丁寧に作業できます。

 

高い耐水・耐油・耐酸性能がありエンジンやバッテリー周辺にも使用可能で、さらに完全硬化後はドリルやタップなどの切削研磨や成型が可能なので使い勝手もいいです。

基本情報
耐熱温度 280℃
内容量 26.8g
接着対象 ガソリンタンク・シリンダーヘッド・バッテリー周辺・鉄やアルミ等金属全般・ガラス・100%プラスチック・FRP・コンクリート・石・木材・陶器など ※異なる素材同士の接着も可能。  ※再生プラスチック・PPなどは不可
硬化時間 実用硬化まで4-6時間 完全硬化まで15-24時間。 (常温)
用途 接着補修、漏れ止め、隙間充填

耐熱接着剤の選び方

ここからは、耐熱温度や用途・固まるまでの時間などの視点から、耐熱接着剤の選び方のポイントを見ていきましょう。

耐熱温度で選ぶ

耐熱性能は、100℃や200℃までのものから1000℃以上のものまでとさまざまです。そのため、耐熱接着剤を選ぶときは、接着する対象の温度に適しているかが重要になります。

アルミや手で触れる温度なら「100℃程度」の耐熱性能がおすすめ

アルミや接着する対象を手で触ってみて少しあたたかいと感じる程度なら、接着剤は100℃の耐熱性能があれば充分です。触ってみて熱いようなら、200℃くらいの耐熱性能があるものをおすすめします。

 

一般的に、100℃から200℃までの耐熱温度の接着剤は、熱を発する家電製品の補修向けのものが多いです。

炎に近いものの接着には「300℃~」の耐熱性能がおすすめ

バーナーやオイルランプのように、炎が近くに触れるようなものの補修には、200℃の耐熱性では足りません。炎の傍は高温なので300℃から500℃までの耐熱性能は欲しいところです。

 

また、高温になる機械のネジを固定する際も、300℃から500℃程度の耐熱性能があれば安心できます。

車やバイクのエンジンやマフラーには耐熱「500℃~」がおすすめ

高温を保ったまま長時間使用するような、バイクのエンジン付近やマフラーなどを補修する際には、500℃以上の耐熱性能が必要です。特に車などは振動や衝撃が多いので、しっかりと接着できるように、必要な耐熱性を備えた接着剤を選びましょう。

ストーブなど直接火が当たる金属にはトップクラスの「1000℃~」がおすすめ

直接火が当たるもので、バーベキューコンロなどの金属製のものは、想像以上に高温になります。中途半端な耐熱性能の接着剤では、長時間火にさらされると溶けてしまう場合もあるので、耐熱性能が1000℃以上ある超耐熱タイプの接着剤を使いましょう。

初心者にはコニシやダイセルなど「有名で価格が安い」ものを確認

接着剤に関してあまり知識がない方あまりこだわりがない方・どの接着剤を選んだらいいのかわからずとりあえず試しに買いたい方には、コニシやダイセルなど価格が安くて有名なものがおすすめです。

 

有名な企業はさまざまなジャンルの接着剤を扱っています。安いものでも機能性が高いものはありますし、量が少なめなので試し買いにぴったりです。以下の記事では、プラスチック接着剤の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

接着する対象の素材や用途で選ぶ

接着する対象の素材や用途はさまざまです。耐熱接着剤の種類によっては、接着できる場合とできない場合があるので、きちんと調べたうえで選びましょう。

ステンレスや陶器「異なる素材同士」の接着には多用途がおすすめ

ステンレスや陶器異なる素材のものを接着したいときは「多用途」と記載のあるものを選びましょう。さまざまな素材に対応したものがあるので、耐熱性も調べたうえで使いたい素材が記載されているものにするのがおすすめです。

低粘土やプラスチックなど同じ素材でも「種類が異なる」ものはシリコン系がおすすめ

低粘土やプラスチックのように同じ素材同士でも種類が異なると、温度が上がったときに膨張率が変わる場合もあります。膨張によって接着面がひび割れたり剥がれたりしないように、弾力性のある「シリコン系」の接着剤を選びましょう。

「セラミック同士」の接着にはセラミック接着剤がおすすめ

セラミック同士やセラミックと他の金属を接着する場合にはセラミック接着剤がおすすめです。セラミック接着剤は紛液混合と一液型の2種類があり、接着するものによって使い分けます。

 

紛液混合の接着剤は素材によっては耐熱温度が2,800℃にもなる場合があり、特殊材料の接着や補修用に使うものが多いです。セラミック同士やセラミックと他の金属を接着する場合は一液型を使います。

「凹凸面や隙間」の接着にはエポキシ接着剤がおすすめ

接着面に凹凸がある場合や隙間を埋めたり穴を塞いだりするときは、粘性が低い接着剤だと液漏れしてしまいます。しっかりと密着してくっつくように、粘性が高いエポキシ接着剤を選ぶようにしましょう。

硬化時間で選ぶ

作業内容によっては、接着剤が固まるまでの時間が速い方がいいのか遅い方がいいのか変わってくるので、硬化時間も考慮して選びましょう。

丁寧な作業には「硬化時間が長い」タイプがおすすめ

接着する対象が大きいときなどは、耐熱接着剤を塗っている間に固まってしまうので、丁寧に作業が進められない場合もあります。接着面が広く丁寧な作業を要するときは、硬化時間が長いタイプの耐熱接着剤がおすすめです。

細かい部品を素早く接着したいときは「速乾」タイプがおすすめ

細かい部品を素早く接着させたいときには速乾タイプの耐熱接着剤がおすすめです。また、次の作業にすぐに取り掛かりたいときにも、速く固まる耐熱接着剤が使えます。速乾タイプの接着剤で耐熱性能を兼ね備えているものは少ないので確認しておきましょう。

 

また、以下の記事では瞬間接着剤の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

耐熱以外の機能で選ぶ

接着剤を選ぶ際、耐水性・耐衝撃性・耐薬品性といった耐熱性以外の機能性も重要です。接着剤が使用される環境の条件によって、性能が大きく左右されるため、用途に合わせて適切な製品を選びましょう。

 

たとえば、湿度が高い環境や水中で使用される場合は、耐水性が高い接着剤を選ぶ必要があります。一方、物理的な衝撃が頻繁に予想される場所では、耐衝撃性を備えた接着剤がおすすめです。

容量で選ぶ

一度開封した接着剤は時間の経過とともに接着力が低下する可能性があります。そのため、日常的に接着剤を使用しない場合や、一度に少量しか使わない場合には、小容量の製品を選びましょう。

 

一方、頻繁に大量の接着剤を使用する場合では、大容量の製品を選択する方がコストパフォーマンスが高いです。

価格が安い耐熱接着剤の人気おすすめランキング2選

※500円以下(記事公開時のAmazonの価格)のおすすめ商品を紹介しています

1位

Cemedine(セメダイン)

スーパーX クリア

限りなく万能に近い透明接着剤

スーパーXシリーズの中でスタンダードな商品です。耐水性や耐衝撃性も優れているうえ、さまざまなものに接着できる超多用途接着剤なので、万能といっても過言ではありません。

 

色はクリアなので、透明なプラスチックの接着も目立たずにできます。溶剤を使用しないので肉やせせず、いやなニオイも少ないタイプです。

基本情報
耐熱温度 -60℃~120℃
内容量 20ml
接着対象 金属:ステンレス、アルミ、銅、鉄 等 プラスチック:ナイロン、スチロール、アクリル、塩化ビニル、ABS、FRP、ポリカーボネート、各種エンジニアプラスチック 等 ゴム:天然ゴム、合成ゴム、シリコーンゴム ※1、EPDM 等 無機材料:コンクリート、モルタル、天然石、タイル、ガラス、陶磁器 等 天然素材:木材、合板、皮革、布、厚紙 等
硬化時間 約1~2時間で動かなくなり、約24~48時間で実用強度に達する
用途 表札やプレートの接着 塩ビレザーへのプラスチック小物の接着 ゴムと繊維の接着(ゴム全般(天然ゴムを除く)にはUT110の方が好適) 発泡スチロールと軟質塩ビシートの接着 アクセサリー製作 コンクリート面へのステンレスの接着 バッグや靴の補修

口コミを紹介

接着剤はいろんなメーカーがいろんなものを出しておりますが、心から最強だと感じたのはこの製品だけ。うちでは表札をこれでくっつけましたが、丸3年経ってまったく微動だにせず。雨風あたるし太陽の直射日光もすごい。だけどまったくもって問題なし。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

セメダイン(Cemedine)

ハイスーパー5 6gセット

日曜大工からプラモデルまで幅広く使用できる

日曜大工からプラモデルや金属模型の制作・補修、釣り具のメンテナンスに至るまで、幅広い用途で利用できる接着剤です。わずか5分で硬化を開始(23℃)し、耐熱以外に耐水性や耐薬品性にも優れています。

基本情報
耐熱温度 -
内容量 6gセット(A剤3gB剤3g)
接着対象 金属、陶磁器、硬質プラスチック 等
硬化時間 5分
用途 ・日曜大工 ・プラモデルの制作、補修 ・金属模型の制作、補修 ・釣り具の制作、補修

口コミを紹介

陶器製マグカップの持ち手が取れてしまった為、購入しました。説明書通りに、付属のヘラ・ねり板で2剤を混ぜて接着。今のところ問題なく使えています。

出典:https://www.amazon.co.jp

価格が安い耐熱接着剤のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 耐熱温度 内容量 接着対象 硬化時間 用途
1位 アイテムID:15184075の画像

Amazon

楽天

ヤフー

限りなく万能に近い透明接着剤

-60℃~120℃

20ml

金属:ステンレス、アルミ、銅、鉄 等 プラスチック:ナイロン、スチロール、アクリル、塩化ビニル、ABS、FRP、ポリカーボネート、各種エンジニアプラスチック 等 ゴム:天然ゴム、合成ゴム、シリコーンゴム ※1、EPDM 等 無機材料:コンクリート、モルタル、天然石、タイル、ガラス、陶磁器 等 天然素材:木材、合板、皮革、布、厚紙 等

約1~2時間で動かなくなり、約24~48時間で実用強度に達する

表札やプレートの接着 塩ビレザーへのプラスチック小物の接着 ゴムと繊維の接着(ゴム全般(天然ゴムを除く)にはUT110の方が好適) 発泡スチロールと軟質塩ビシートの接着 アクセサリー製作 コンクリート面へのステンレスの接着 バッグや靴の補修

2位 アイテムID:14895012の画像

Amazon

楽天

ヤフー

日曜大工からプラモデルまで幅広く使用できる

-

6gセット(A剤3gB剤3g)

金属、陶磁器、硬質プラスチック 等

5分

・日曜大工 ・プラモデルの制作、補修 ・金属模型の制作、補修 ・釣り具の制作、補修

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

耐熱温度の高い耐熱接着剤の人気おすすめランキング3選

※耐熱温度1000℃以上のおすすめ商品を紹介しています

1位

Holts(ホルツ)

耐熱シール剤 ファイアガム MH705

熱に強いだけじゃない!高い密着性で車のマフラー補修におすすめ

凸凹のある接着面や隙間に入るので、車のマフラーやエキゾーストパイプ、マニホールド接合部に使用できます。高い密着性でシーリングするので、排気漏れの補修におすすめです。耐熱性だけでなく耐震性にも優れています。

 

硬化時間は自然乾燥で8時間、アイドリング加熱の場合30分です。

基本情報
耐熱温度 1000℃
内容量 75g
接着対象 鉄、非鉄金属
硬化時間 8時間(20℃) アイドリング加熱の場合約30分(80℃)
用途 車のマフラー・エキゾーストパイプの接合部やマニホールドフランジ部のシールに

口コミを紹介

それ用の接着剤はなかなかのお値段がしますので、購入を躊躇しておりました。どうにもこうにも補修せねばとなり、こちらを見つけて購入。2ヶ月程使用しましたが、今のところ剥がれる気配はありません。安物買のなんちゃらにならずにホッとしています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Cemedine(セメダイン)

排気管まわりの耐火シール HJ-112

1100℃の耐熱性!排気管接合部のすきまや煙突などに

湯沸かし器・ストーブなどの排気管や煙突の穴の補修や壁面との隙間を埋めるのにおすすめの耐熱接着剤です。1100℃にも耐えられるので、高温でも接着箇所の形状を維持できます。

 

火を近づけても燃えず炎や黒煙を発生させず、溶剤やアスベスト不使用なので安心して扱えます。

基本情報
耐熱温度 1100℃
内容量 150g
接着対象 金属、モルタル、レンガ 等
硬化時間 約24時間
用途 湯沸かし器、ストーブなどの排気管と壁面の隙間の充填 排気管接合部のすきまのシール 煙突、排気管などに空いた穴の補修

口コミを紹介

中華製の石油コンロを購入したのですが、レビューによると芯の通る部分から気化ガスが漏れて引火するとの事でしたので事前に穴を埋めるために使用しました。やはり耐火パテのため熱による変化は一切なく、燃料も全く漏れずに快適にコンロを使用出来ました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

QuikSteel

サーモスチール

最大1300°Cに耐える耐熱性能!

最高ランクの耐熱性能で、その耐熱温度はなんと1300°Cです。この耐熱接着剤があれば、直接火が当たるバーベキューコンロや焚火台の補修も自分でできます。硬化したあとはやすりがけや塗装などもできて便利です。

基本情報
耐熱温度 最大2400°F/1300°C
内容量 3オンス
接着対象 鉄鋼
硬化時間 -
用途 排気マニホールド、触媒コンバーター、クロスオーバー、マフラー、排気管、家庭用、オフィス用、農場用、工業用炉、火室、熱交換器、その他多数

口コミを紹介

七輪の五徳部分の破損に最高に有効でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

耐熱温度の高い耐熱接着剤のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 耐熱温度 内容量 接着対象 硬化時間 用途
1位 アイテムID:14735112の画像

Amazon

楽天

ヤフー

熱に強いだけじゃない!高い密着性で車のマフラー補修におすすめ

1000℃

75g

鉄、非鉄金属

8時間(20℃) アイドリング加熱の場合約30分(80℃)

車のマフラー・エキゾーストパイプの接合部やマニホールドフランジ部のシールに

2位 アイテムID:14735106の画像

Amazon

楽天

ヤフー

1100℃の耐熱性!排気管接合部のすきまや煙突などに

1100℃

150g

金属、モルタル、レンガ 等

約24時間

湯沸かし器、ストーブなどの排気管と壁面の隙間の充填 排気管接合部のすきまのシール 煙突、排気管などに空いた穴の補修

3位 アイテムID:14735109の画像

Amazon

楽天

ヤフー

最大1300°Cに耐える耐熱性能!

最大2400°F/1300°C

3オンス

鉄鋼

-

排気マニホールド、触媒コンバーター、クロスオーバー、マフラー、排気管、家庭用、オフィス用、農場用、工業用炉、火室、熱交換器、その他多数

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

機能性が充実している耐熱接着剤の人気おすすめランキング9選

※耐熱以外にも機能があるものや機能特化型のおすすめ商品を紹介しています

1位

J-B WELD(J-B ウェルド)

オートウェルド 超強力接着剤 AW-20Z

280℃耐熱で石のように硬化する超強力接着タイプ

主剤と硬化剤を混ぜ合わせて使うタイプの耐熱接着剤です。実用できる状態に固まるまでは4~6時間と、硬化時間は比較的ゆっくりなので、丁寧に作業できます。

 

高い耐水・耐油・耐酸性能がありエンジンやバッテリー周辺にも使用可能で、さらに完全硬化後はドリルやタップなどの切削研磨や成型が可能なので使い勝手もいいです。

基本情報
耐熱温度 280℃
内容量 26.8g
接着対象 ガソリンタンク・シリンダーヘッド・バッテリー周辺・鉄やアルミ等金属全般・ガラス・100%プラスチック・FRP・コンクリート・石・木材・陶器など ※異なる素材同士の接着も可能。  ※再生プラスチック・PPなどは不可
硬化時間 実用硬化まで4-6時間 完全硬化まで15-24時間。 (常温)
用途 接着補修、漏れ止め、隙間充填

口コミを紹介

テリオスキッドのラジエターが水漏れしてまして、ラジエター本体は高価なので、なんとかボンドで治らないものかと数種類試しましたが、アマゾンで遂にこのボンドに巡り合いました。このボンドの硬さと接着力は半端なくキョーレツです。勿論、熱にも強いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

セメダイン(Cemedine)

超多用途接着剤スーパーXゴールドクリア AX-014

手芸からDIYまでさまざまな使い方ができる

あらゆる材質に対応する万能接着剤です。家庭内の小さな修理から趣味の手芸まで、幅広い用途で利用できます。わずか2分で動きにくくなり、15分で実用的な強度に達するため、忙しい日常の中でも手軽に、修理や製作が可能です。

 

衝撃や熱・水にも強く、-40度から120度と広い温度範囲に耐えられ、屋外での使用もできます。

基本情報
耐熱温度 -40℃~120℃
内容量 20mL
接着対象 金属、硬質プラスチック、軟質塩化ビニル、コンクリート・タイル、陶磁器・石材、合成ゴム、皮革・布、木材 等
硬化時間 動きづらくなる時間:約2~3分(1㎠あたり2kgf) 実用強度に達する時間:約15分(1㎠あたり10kgf) 完全硬化時間:約24時間 ※試験条件:木材×木材、23℃、湿度50%、せん断試験 ※温度・湿度・材質により硬化時間・接着力は異なる
用途 趣味や手芸、補修に広く使用

口コミを紹介

ドールハウス作りのために購入しました。
60秒待って付けて、2分固定という付け方が、絶妙でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

東亜合成

アロンアルフア EXTRA4020

チャック付きで保存もしやすく使い勝手の良さがピカイチ!

瞬間接着剤といえば「アロンアルファ」と、誰でも一度は耳にした接着剤シリーズです。そのシリーズの中でも珍しい耐熱性タイプの商品で、耐衝撃性も兼ね備えています。

 

内容量が2gX5本のタイプや、本品の粘度は中低度ですが低粘度タイプ(EXTRA4000)も販売されています。チャック付きのアルミパックで保存もしやすいです。

基本情報
耐熱温度 -
内容量 20g
接着対象 金属・汎用プラスチック (硬質PVC等)
硬化時間 -
用途 特に金属同士の接着に優れている

口コミを紹介

一番いいのは量が普通の縦長のものより多いので、
思い切り使える、液がノズルの先の方で固まらず楽に出る、手の圧力が伝わりにくいのか、
変に垂れ流れない点です。使い勝手、扱いやすさも良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Cemedine(セメダイン)

強力屋外用コンクリート用接着剤 PM165-R

ステンレスやアルミも強力接着!凸凹面にもおすすめ

接着剤でおなじみセメダインの製品で、従来接着のしにくかったステンレスやアルミなども強力接着できる優れものです。屋外の壁やタイル・金属製プレート・コンクリートブロックなどの接着におすすめです。

 

熱・水・衝撃に強い弾性の接着剤で屋外でも使えます。無溶剤タイプなので嫌な臭いもなく、安心して使用できます。

基本情報
耐熱温度 -
内容量 170ml(20mL~600mLまでタイプあり)
接着対象 コンクリート、金属、木材、タイル、プラスチック 等
硬化時間 -(貼り合わせ後、粘着テープやヒモで12時間以上(20℃)仮押さえする)
用途 金属製プレートや表札の接着 金属製ノンスリップ材の接着 床や壁のタイルの接着 コンクリートブロックの接着 コンクリート製車止めの接着

口コミを紹介

なかなかコンクリートやレンガとプラスティックを接着するってありそうでないと思い、探してこういうのがあるの、と即購入しました。一番小さいサイズなのですが、予想していたより大きくてびっくりしましたが、これは何かと役に立ちそうな気がします。ピッタリくっついています。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

KURE(呉工業)

ゴリラグルー クリア

陶器や異なる素材同士の接着もOK!多用途耐熱接着剤

「SUPER多用途」と銘打っているだけあって、金属・石材・陶器・プラスチック・木材などさまざまな素材の接着ができます。さらに、凹凸面・平滑面・広い面などどんな箇所でも接着や補修が可能です。

 

衝撃や振動に強く、耐水性もあるので、屋外・屋内どちらで使っても問題ありません。接着剤を塗ったあとも、5分以内なら調整ができます。

基本情報
耐熱温度 -29~82℃
内容量 51ml
接着対象 金属、木材、石材・コンクリート、陶器、プラスチック・発泡スチロール、ガラス、ゴム、皮革 など
硬化時間 -(塗布後5分間調整可能)
用途 屋内や屋外環境の凹凸面、平滑面、広い面、狭い面などあらゆる箇所での接着及び補修

口コミを紹介

車両に取り付けるデイライトが水が入ってしまい、困ってましたがこの商品を使ったら、水も入らなくなり切れなくなりました。瞬間接着剤だと、レンズが曇ってしまいますがこの商品は曇りませんでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

LOCTITE(ロックタイト)

クイックミックス

コンクリートからプラスチックまで簡単に使える接着剤

こちらの接着剤は面倒な計量や混ぜ合わせの必要がなく簡単に添付できるため、初心者でも安心して使えます。耐水、耐熱(-10~120℃)、耐候性に優れているので屋内外で使用可能です。

 

3分で硬化し始めるため早く接着したい方にもおすすめします。2本の細いノズルも付属品としてついているため、細かい場所や狭い場所に使用する際にとてもいいです。

基本情報
耐熱温度 -10~120℃
内容量 14ml
接着対象 金属、ガラス、陶磁器、タイル、木材、コンクリート、硬質プラスチックなど ※ポリエチレン、ポリプロピレン、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、ナイロン、軟質ビニール、ゴムには接着できません。
硬化時間 3分で硬化し始め15分ほどで強く接着 完全硬化約24時間
用途 金属・ガラス・陶磁器・タイル・石・コンクリート・アクセサリー・各種硬質プラスチック製品・家具・パイプ・柱などの接着・補修

口コミを紹介

普通は2つの基剤を使う直前に混ぜ合わせて使うものですが、これは押し出すと混ぜ合わせられて出て来るので手間が掛かりません。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

3M(スリーエム)

スコッチ・ウェルド ねじ緩み止め嫌気性接着剤

ねじの緩み止めに特化した耐熱接着剤

金属イオン下で酸素を遮断すると硬化する仕組みになっている特殊な耐熱接着剤です。衝撃、振動、熱膨張や熱収縮によるねじや部品の緩みを防いでくれます。

 

シリーズ化されている商品で、硬化後の強度粘度によってラインナップが揃っているので、用途に合ったものを選びましょう。

基本情報
耐熱温度 150 °C
内容量 10ml
接着対象 金属小型部品 (プラスチック・木材・配管系統・塩素と強酸化環境にはお勧めできません) 
硬化時間 固定時間:10 ~30 分
用途 小径のネジ、調整用ネジなど取り外すことが多い場合 のゆるみ止めに。アルミや真鍮など、ゆるめる時に大きな力では傷つきやすい、変形しやすい材質のゆるみ止めに

口コミを紹介

古い車に使いました。エンジン部なので振動もあるし、なにより古い車なんで規定トルクで締めるよりいも、このねじロックつけて適当に占めておくくらいでちょうどいいと思いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

Cemedine(セメダイン)

エポキシパテ耐熱用

粘土のように練り合わせ自由に成型できる

必要な分だけ切り取り、手で混ぜて粘土のように自由に成型して使えます。速乾性ではないので、ゆっくり丁寧な作業が可能です(60分以内)。水にも強く、塗装もできるので、屋外排気パイプの隙間やズレなどの応急補修におすすめします。

 

やすりをかけても大丈夫な点も嬉しいポイントです。使い方は、最初にパテを練り、色むらがなくなるまで練り合わせ使用したい場所にくっつけます。

基本情報
耐熱温度 200℃
内容量 60g
接着対象 金属 等
硬化時間 60分
用途 金属製パイプのつなぎ目のすきま埋め 空調ダクトの接合部のすきま埋め 金属製屋根のすきま、穴うめ補修 ※あくまでも日曜大工の範囲

口コミを紹介

カットして混ぜ合わせるだけで固まってくれます。硬化速度はあまり速くないので,しっかり作業する時間を確保できます。固まった後にやすりで削ることもできるようですが、べたつきがないので手で滑らかに形を整えることもできます。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

Kijima(キジマ)

グリップボンド 30019

グリップヒーター使用可!速乾性と耐熱性を兼ね備えた接着剤

速乾性に優れていて、10分から25分で硬化します。オートバイ・ジェットスキー・スノーモービルのラバー部品などに使用可能です。その名の通りグリップヒーターなどを接着する際に使われます。

 

想像以上に早く固まるとのレビューもあるので、取り付ける前に位置をしっかり確認しておくと安心です。シリコーン系素材・軟質ビニル類等には使用できません。

基本情報
耐熱温度 -
内容量 14.2g
接着対象 ラバー・金属・樹脂・プラスチック
硬化時間 10~25分
用途 グリップやマットなどオートバイ,ジェットスキー,スノーモービルのラバー部品,金属,樹脂,プラスチック

機能が充実している耐熱接着剤のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 耐熱温度 内容量 接着対象 硬化時間 用途
1位 アイテムID:14735103の画像

Amazon

楽天

ヤフー

280℃耐熱で石のように硬化する超強力接着タイプ

280℃

26.8g

ガソリンタンク・シリンダーヘッド・バッテリー周辺・鉄やアルミ等金属全般・ガラス・100%プラスチック・FRP・コンクリート・石・木材・陶器など ※異なる素材同士の接着も可能。  ※再生プラスチック・PPなどは不可

実用硬化まで4-6時間 完全硬化まで15-24時間。 (常温)

接着補修、漏れ止め、隙間充填

2位 アイテムID:14895018の画像

Amazon

楽天

ヤフー

手芸からDIYまでさまざまな使い方ができる

-40℃~120℃

20mL

金属、硬質プラスチック、軟質塩化ビニル、コンクリート・タイル、陶磁器・石材、合成ゴム、皮革・布、木材 等

動きづらくなる時間:約2~3分(1㎠あたり2kgf) 実用強度に達する時間:約15分(1㎠あたり10kgf) 完全硬化時間:約24時間 ※試験条件:木材×木材、23℃、湿度50%、せん断試験 ※温度・湿度・材質により硬化時間・接着力は異なる

趣味や手芸、補修に広く使用

3位 アイテムID:14735135の画像

Amazon

楽天

ヤフー

チャック付きで保存もしやすく使い勝手の良さがピカイチ!

-

20g

金属・汎用プラスチック (硬質PVC等)

-

特に金属同士の接着に優れている

4位 アイテムID:14735132の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ステンレスやアルミも強力接着!凸凹面にもおすすめ

-

170ml(20mL~600mLまでタイプあり)

コンクリート、金属、木材、タイル、プラスチック 等

-(貼り合わせ後、粘着テープやヒモで12時間以上(20℃)仮押さえする)

金属製プレートや表札の接着 金属製ノンスリップ材の接着 床や壁のタイルの接着 コンクリートブロックの接着 コンクリート製車止めの接着

5位 アイテムID:14735129の画像

Amazon

楽天

ヤフー

陶器や異なる素材同士の接着もOK!多用途耐熱接着剤

-29~82℃

51ml

金属、木材、石材・コンクリート、陶器、プラスチック・発泡スチロール、ガラス、ゴム、皮革 など

-(塗布後5分間調整可能)

屋内や屋外環境の凹凸面、平滑面、広い面、狭い面などあらゆる箇所での接着及び補修

6位 アイテムID:14735126の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンクリートからプラスチックまで簡単に使える接着剤

-10~120℃

14ml

金属、ガラス、陶磁器、タイル、木材、コンクリート、硬質プラスチックなど ※ポリエチレン、ポリプロピレン、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、ナイロン、軟質ビニール、ゴムには接着できません。

3分で硬化し始め15分ほどで強く接着 完全硬化約24時間

金属・ガラス・陶磁器・タイル・石・コンクリート・アクセサリー・各種硬質プラスチック製品・家具・パイプ・柱などの接着・補修

7位 アイテムID:14735120の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ねじの緩み止めに特化した耐熱接着剤

150 °C

10ml

金属小型部品 (プラスチック・木材・配管系統・塩素と強酸化環境にはお勧めできません) 

固定時間:10 ~30 分

小径のネジ、調整用ネジなど取り外すことが多い場合 のゆるみ止めに。アルミや真鍮など、ゆるめる時に大きな力では傷つきやすい、変形しやすい材質のゆるみ止めに

8位 アイテムID:14735095の画像

Amazon

楽天

ヤフー

粘土のように練り合わせ自由に成型できる

200℃

60g

金属 等

60分

金属製パイプのつなぎ目のすきま埋め 空調ダクトの接合部のすきま埋め 金属製屋根のすきま、穴うめ補修 ※あくまでも日曜大工の範囲

9位 アイテムID:14735092の画像

Amazon

楽天

ヤフー

グリップヒーター使用可!速乾性と耐熱性を兼ね備えた接着剤

-

14.2g

ラバー・金属・樹脂・プラスチック

10~25分

グリップやマットなどオートバイ,ジェットスキー,スノーモービルのラバー部品,金属,樹脂,プラスチック

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

耐熱性以外の性能にも注目

耐熱接着剤は熱に強いのが前提ですが、接着対象を使用するシーンによっては、他の性能も重要です。そこで、接着剤に必要な耐熱性以外の性能も見ていきましょう。

工業用など負荷がかかるものには耐衝撃性が大切

工業用やバイクのマフラーの補修に耐熱接着剤を使用する場合もあります。この場合、耐熱性だけでなく、振動や衝撃に耐えられるように、耐衝撃性のある接着剤を選ぶようにしましょう。

 

以下の記事では、コンクリート接着剤の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

屋外で使用するものには耐水性・耐寒性も必要

屋外で使用するものに接着や補修をする場合には、炎天下に耐えられる耐熱性能はもちろん、雨や冬の寒さにも耐えられる接着剤が必要です。耐熱接着剤の中でも、耐水性や耐寒性に優れているものを選ぶようにしましょう。

ガラスを接着する際には透明タイプがおすすめ

ガラスを接着する際にも耐熱接着剤を使う場合があります。そんなとき、ガラスを接着したあとに接着剤の跡が見えるのは見栄えが悪いです。そのためガラスを接着する際には「透明タイプ」と記載のある接着剤を選びましょう。

広範囲を接着するならスプレータイプ

紙や写真などに広範囲に接着剤を使用したい場合スプレータイプの接着剤がおすすめです。スプレータイプだと広範囲に簡単に接着剤を付けられます。また手を汚さずに接着剤を使えるのもポイントです。

 

しかし細かい部分に的確に付けられないため、付けたくない部分にはカバーなどをかけておきましょう。スプレータイプの接着剤は揮発性の溶剤を使用しているため、接着剤の水分による「よれ」も防げます。

ホームセンター以外にもダイソーなど100均で耐熱接着剤はある

ホームセンター以外にもダイソーなどの100均でさまざまな種類の接着剤が入手可能です。使う素材や形状ごとに多くの種類が販売されており、エポキシパテなど熱に強い接着剤もあります。100均は低価格なため気軽に試し買いができるのがポイントです。

 

以下の記事では金属用接着剤・接着剤はがし液の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

接着剤で漆器のような簡易金継ぎもできるが注意が必要

簡易金継ぎとは、いわゆる本物の漆を使った漆器の金継ぎのようにできる接着方法です。合成樹脂やエポキシ接着剤に金粉を混ぜ、金色にすると鮮やかな見た目にできます。ただし、接着剤でくっつけており安全が保障されているわけではありません。

 

食事に使うような食器には、簡易金継ぎは行わないほうが懸命です。漆器や食事用の割れたお椀などを金継ぎにしたい場合は、本物の漆を使うか、専門の職人に頼みましょう。

まとめ

この記事では、耐熱接着剤のおすすめ商品を紹介しました。耐熱接着剤といってもその種類はさまざまで、性能や特質を見極め、接着対象に合ったものを選ぶ必要があります。耐熱接着剤を使用すると自分で補修できるものも増えてくるので、上手く使い分けましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年06月14日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

アクリル接着剤の人気おすすめランキング15選【白くならないものも!】

アクリル接着剤の人気おすすめランキング15選【白くならないものも!】

文房具・文具
接着剤はがし液の人気おすすめランキング10選【ダイソーやセリアでは売ってる?】

接着剤はがし液の人気おすすめランキング10選【ダイソーやセリアでは売ってる?】

文房具・文具
金属用接着剤の人気おすすめランキング15選【高強度のものを厳選】

金属用接着剤の人気おすすめランキング15選【高強度のものを厳選】

文房具・文具
プラスチック接着剤のおすすめ人気ランキング15選【最強の接着剤は?】

プラスチック接着剤のおすすめ人気ランキング15選【最強の接着剤は?】

素材・補修材
ナイロン用接着剤の人気おすすめランキング15選【ポリエステルも強力に接着可能!】

ナイロン用接着剤の人気おすすめランキング15選【ポリエステルも強力に接着可能!】

文房具・文具
コンクリート接着剤の人気おすすめランキング10選【DIYに】

コンクリート接着剤の人気おすすめランキング10選【DIYに】

文房具・文具

アクセスランキング

耐熱接着剤の人気おすすめランキング14選【100均ダイソーで買える?】のサムネイル画像

耐熱接着剤の人気おすすめランキング14選【100均ダイソーで買える?】

素材・補修材
錆転換剤の人気おすすめランキング10選【デメリットは?効果なし?サビキラーも】のサムネイル画像

錆転換剤の人気おすすめランキング10選【デメリットは?効果なし?サビキラーも】

素材・補修材
【コスパ最強】吸音材のおすすめ人気ランキング15選【壁用防音シートや防音効果のあるものも】のサムネイル画像

【コスパ最強】吸音材のおすすめ人気ランキング15選【壁用防音シートや防音効果のあるものも】

素材・補修材
シリコンスプレーのおすすめ人気ランキング15選【使ってはいけない場所はある?】のサムネイル画像

シリコンスプレーのおすすめ人気ランキング15選【使ってはいけない場所はある?】

素材・補修材
接点復活剤のおすすめ人気ランキング15選【PS4コントローラーにも】のサムネイル画像

接点復活剤のおすすめ人気ランキング15選【PS4コントローラーにも】

素材・補修材
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。