ルーズリーフバインダーのおすすめ人気ランキング19選【大容量でおしゃれなものも】

ルーズリーフバインダーは、たくさん入る・挟める大容量なものから革製のおしゃれなもの、キャラクターのかわいいアイテム、A4サイズまで種類もさまざまです。今回は、ルーズリーフバインダーの選び方や人気おすすめランキングをご紹介します。何枚まで挟めるのかも参考にしてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

ルーズリーフバインダーで資料を整理しよう!

ルーズリーフバインダーとは、リングでルーズリーフを閉じる文房具です。中身を自由に入れ替えられるカスタマイズ性の高さから、高校生から社会人まで、誰もが1つは持っている便利なアイテムとなっています。
 
A5やA4・B5などのサイズや、おしゃれな革製や軽いPP製などの素材も豊富です。また、チケットホルダーがついているもの・たくさん挟める大容量のものと機能もさまざまで、勉強やビジネスに最適なものを選べます。
 
そこで今回は、ルーズリーフバインダーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、素材・価格・リングの扱いやすさを基準に作成しました。たくさん入るもの・何枚まで挟めるかの最大枚数も要チェックです。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

持ち運び用ルーズリーフバインダーのおすすめ

1位

コクヨ(KOKUYO)

バインダー PP158Y

ルーズリーフとプリントを一緒に挟める2穴タイプ

シンプルでさわやかな表紙が魅力のルーズリーフバインダーです。リングが2つなので、プリントに2穴パンチで穴をあけると、ルーズリーフと一緒に挟んで管理できます。表紙にポケットが付いているのも嬉しいポイントです。

 

また、表紙のリング部分は折り目が付いているので、そこを指で挟んで開くと開きやすく、立ったままでの閲覧も楽に行えます。背幅が薄いスリムタイプながら100枚まで挟める、使い勝手のいいおすすめ商品です。

基本情報
サイズ A4
最大枚数 100枚
セット ルーズリーフ10枚・PP製カラー見出しシート5枚
リング素材 プラスティック
特徴 2穴・ポケット付き

保管用ルーズリーフバインダーのおすすめ

1位

maruman(マルマン)

ルーズリーフバインダー ダブロック

Amazon での評価

長期間の保存用におすすめなバインダー

リングをがっちりロックするダブロック機構と水をはじく丈夫なPPくるみ表紙で、大事な書類を長期間保存するのに適したバインダーです。このダブロック機構によって軽い衝撃や書類の重みでの散乱を防いでくれます。

 

また、金具と表紙を簡単に分別できるため、破棄する際にも手間がかかりません。日本製の高品質なバインダーを探している方におすすめです。

基本情報
サイズ B5
最大枚数 250
セット -
リング素材
特徴 水をはじく素材

ルーズリーフバインダーの選び方

ルーズリーフバインダーは使用目的によって選び方が異なります。サイズ・最大枚数・セット・金具の素材・特徴と共にルーズリーフバインダーの選び方についてみていきましょう。

収納できるサイズで選ぶ

ルーズリーフバインダーのサイズは、主に小さいほうからA5・B5・A4の3サイズがあります。それぞれの特性をみておきましょう。サイズごとに穴の数も決まっています。

社会人の鞄に入れやすいサイズなら「20穴A5サイズ」がおすすめ

20穴A5サイズは一般的なB5サイズより一回り小さいサイズです。小さいので、外出先でメモをしたり、立ったままメモをしたりする機会が多い方、コンパクトに持ち運びたい方に向いています。

書類とサイズを揃えるなら「30穴A4サイズ」がおすすめ

30穴A4サイズは書類に多いサイズです。書類やパンフレットなど仕事や会議、授業の資料をそのまま綴じられます。また、書類サイズなので、保管用のルーズリーフバインダーとして使われるシーンも多いサイズです。

高校生などが学習ノートとサイズを揃えるなら「26穴B5サイズ」がおすすめ

ルーズリーフバインダーの中で最もメジャーなのが26穴B5サイズです。B5サイズは一般的なノートと同じ感覚で使えるバインダーです。ノートをよく使う高校生など学生におすすめのサイズで、一般的なノートをカスタムしながら整頓できるメリットがあります。

何枚まで入るか最大収容枚数で選ぶ

最大収容枚数とは、バインダーに閉じられるルーズリーフの限界枚数の名称です。目的に応じて何枚まで入るか確認して選びましょう。

一時保管用なら「最大枚数100枚まで」がおすすめ

ルーズリーフバインダーを持ち歩きたい方は、最大で100枚くらいまでのバインダーが適しています。持ち歩きを目的としたコンパクトなものをお探しの方におすすめです。最大枚数30枚~100枚程度まで幅広くあるので、目的に合わせて選びましょう。

ビジネスなどたくさん入る・挟めるものなら「大容量100枚以上」がおすすめ

たくさん入る・挟めるルーズリーフバインダーなら、100枚以上入る保管用としても使用できるものがおすすめです。最大100枚~250枚くらい入るものまであります。最大枚数が増えるほどとじ具のリングが大きくなるため、バインダーの厚みが増すので保管場所に気をつけましょう。

リングの特徴で選ぶ

ルーズリーフバインダーのリングは、サイズ以外にもさまざまな特徴があります。注目したいポイントをチェックしましょう。

挟んだまま書くならセパレートタイプなど「邪魔になりにくいもの」がおすすめ

ルーズリーフバインダーの中には、リングが上下の一部にしかついていない商品があります。セパレートリングとも呼ばれる商品です。ルーズリーフを挟んだまま記入する際に、手がリングに当たりません。よって、快適に使用できるのが特徴です。

頻繁に中身を入れ替えるなら「リングが外しやすいもの」がおすすめ

ルーズリーフバインダーのリングは、商品によって外し方や外しやすさが異なります。頻繁に中身を入れ替える場合、簡単に外せるものが使いやすいです。特に持ち運んで使う場合はその日に必要な資料に差し替えるので、入れ替えの作業が簡単なものを選びましょう。

 

一方で、保存用として大量に収容する場合は、しっかりしたリングのものがおすすめです。リングが外れやすいと思わぬタイミングで中身がばらけてしまう恐れがあります。目的や使用用途に応じたものを選びましょう。

用紙を頻繁に変えるなら「リングの数が26」のものがおすすめ

一般的なルーズリーフに26穴のものが多いので、特にこだわりがない場合は、26リングがおすすめです。一方、セパレートタイプのルーズリーフバインダーは、リング数が26より少ないので、26穴ルーズリーフに対応しているか確認して選びましょう。

リングの内径・サイズで選ぶ

ルーズリーフバインダーを選ぶときは、リングの内径やサイズに注目しましょう。使い方に合わせたポイントをご紹介します。

スリムなものがほしいなら「小さめのもの」がおすすめ

持ち運びに使うのであれば、スリムなルーズリーフバインダーが使いやすいです。リングがの内径が小さいと本体もスリムになります。鞄に入れて使用したい方におすすめです。スリムな分、最大収容枚数は少な目です。

家での保存に使うなら「大きめのもの」がおすすめ

ルーズリーフバインダーのリングの大きさは、最大収容枚数に影響します。資料の保存をメインに使用するなら、大きめのリングを選びましょう。大きい分、バインダーは厚くなり、重くなります。

リングの素材で選ぶ

リングの素材は大きく分けて、金属製のものとプラスティック製の2種類があります。それぞれの特徴を確認しましょう。

整理に使うなら耐久性の高い「金属製」がおすすめ

金属製のリングは丈夫で耐久性があるのが特徴です。最大枚数が多い保管用のルーズリーフバインダーに使用されている場合も多く、何度開閉しても壊れにくく、ルーズリーフが抜け落ちるなどの心配がないのも魅力となっています。

 

デメリットは、金属であるため少し重たくなるところです。中には持ち運び用のルーズリーフバインダーにも軽量化に工夫した金属製のリングのものも発売されています。開閉の機会が多い方はチェックしてみてください。

持ち運びするなら軽くて薄い「プラスティック製」がおすすめ

軽くて開閉が簡単なプラスティック製のリングですが、デメリットとしては割れたり欠けたりする可能性があります。ただ、プラスティック製のリングのバインダーはとても軽いので持ち運びするにはとても使い勝手がいいです。

 

プラスティック製のリングを使用している場合、ワンタッチ式やスライド式など簡単に開閉できるリングが使用されている場合もあります。購入時には、開閉の仕方にも注目してみてください。

外側の素材で選ぶ

ルーズリーフバインダーを選ぶときは、表紙となる外側の素材に注目してみましょう。デザイン性を大きく左右するそれぞれの特徴をご紹介します。

かわいいデザインなら「プラスチック」がおすすめ

プラスチック素材のルーズリーフバインダーは、かわいいデザインのものが多いのが特徴です。その種類は、キャラクターものや大人でも使いやすいシンプルなデザインまでさまざまあります。また、素材が安価なので、製品価格が抑えられているのも魅力です。

おしゃれにこだわるなら高級感がある「本革」がおすすめ

本革のルーズリーフバインダーは、おしゃれや高級感にこだわる方におすすめです。特にビジネスシーンで活躍します。ペンホルダーやポケットなど、機能性にも優れたものも多く人気です。

見やすさ重視なら「ソフトなもの」がおすすめ

ソフトタイプのルーズリーフバインダーは、見やすさにこだわって選びたい方に適しています。ソフト素材を使用しているため、軽く曲げられるのがメリットで、どんな体勢でも使いやすいのが魅力です。

その他本体の特徴で選ぶ

ルーズリーフバインダーを選ぶときに、注目しておきたい本体の特徴をご紹介します。目的に合わせて選びましょう。

学校や職場に持っていくなら「軽いもの」がおすすめ

持ち運び用のルーズリーフバインダーを探すなら、本体重量に注目しましょう。可能な限り軽いものを選ぶ方が、負担を軽減できます。軽いものを選ぶ場合は、リングや表紙の素材がプラスチックのものから探してみてください。

使用場面に合わせて使うなら「適切な表紙の透明度のもの」がおすすめ

ルーズリーフバインダーの表紙の透明度も選ぶポイントです。学校などで使う場合、すぐに中身・教科を確認したい場合は、透明度の高いものが使いやすく、一方でビジネスシーンなど、中身が見えると困る場合は、表紙の透明度が低いものを選びましょう。

 

以下は書類などの保管に適したクリアファイルのおすすめ人気ランキングです。こちらもぜひ参考にしてください。

棚に並べて使うなら「タイトルホルダーや背表紙付き」がおすすめ

保管用にルーズリーフバインダーを使用する場合や、複数を同時に持ち運ぶとき、背表紙にタイトルが書いてあると使い勝手がいいです。背表紙に書き込みができたり、タイトルホルダーがついているものば、一目見ただけで中身を識別できます。

各種機能・工夫で選ぶ

ルーズリーフバインダーを選ぶとき、あると便利な機能や工夫についてご紹介します。自分に合ったものを探す手掛かりにしてください。

書きやすさを重視するなら「折り返せる」ものがおすすめ

ルーズリーフを綴った状態で書き込みたい場合は、折り返せるバインダーがおすすめです。表紙が180°開くものや、360°裏側に折り返して使用できるものなら、紙を外さずに立ったままでも書きやすいと人気があります。

 

折り返せるバインダーを選ぶ際は、リングが誤って外れるのを防ぐ「ロック機能」があるものを選ぶと安心です。

メモなどを挟むならチケットホルダーなど「ポケット付き」がおすすめ

ルーズリーフバインダーの特徴としてポケットを付けているメーカーがたくさんあります。ポケットのサイズはカードサイズからチケットホルダーまでさまざまです。片面だけのものや両面にポケットを付けているものなど種類がたくさんあります。

 

細々したものを入れられ、ついているととても便利な機能なので、ポケットについても必ずチェックしてから選びましょう。以下はカードの収納に特化したバインダーのご紹介です。こちらも参考にしてください。

リングの使い勝手を重視するなら「ロック機能」がおすすめ

ルーズリーフバインダーのリングには、ロック機能がついている場合があります。不要なタイミングでリングが外れてしまわないようにするために、ロック機能がついたものを選ぶのがおすすめです。

 

ロックの仕組みは商品やメーカーによって異なるので、自分が使いやすいと感じるものを探してみてください。

セット(付属品)で選ぶ

ルーズリーフバインダーを購入した際に、最初からセットとして付属でついてくるアイテムがいくつかあります。よくある付属品をチェックしましょう。

すぐ使いたいなら「ルーズリーフ数枚」がおすすめ

中のルーズリーフは本来別売りでルーズリーフバインダーの中にどんどん閉じていくものです。しかし、最初からセットの付属品としてルーズリーフが数枚~20枚程度ついている商品もあります。ルーズリーフを買わずに使用できるのでチェックしてみてください。

わかりやすさを重視するなら「インデックス付き」がおすすめ

インデックスとは索引・見出しの名称です。ノートを科目別に整理整頓したいときなどに索引となり目的のページを開きやすくなります。4枚~6枚程度のインデックス付のバインダーも多く、カラーもメーカーにより異なるので選ぶ際のポイントにしてみましょう。

メーカー・ブランドで選ぶ

ルーズリーフバインダーの人気メーカー・ブランドをご紹介します。迷ったときの参考にしてください。

定番文具のキャンパス製品なら「KOKUYO(コクヨ)」がおすすめ

コクヨは、キャンパスノートなどを取り扱う文具の定番メーカーです。サイズや種類が豊富で、「たくさんの選択肢の中から自分に合ったものを選びたい」と思う方に人気があります。文具の王道メーカーの商品なだけあって、使い勝手も抜群です。

セパレートリングの商品なら「Kingjim(キングジム)」がおすすめ

セパレートリングのルーズリーフバインダーをお探しなら、キングジムの製品をチェックしてみてください。ルーズリーフバインダーに挟んだままでも書き込みやすい工夫を凝らした製品を豊富に扱っています。

シンプルでおしゃれな製品なら「無印良品」がおすすめ

無印良品は良品計画が展開する人気ブランドです。無印良品のルーズリーフバインダーは、シンプルなデザインで人気があります。シールなどでカスタマイズするのもおすすめです。気に入った製品を長く愛用できるような工夫がされています。

書類をすっきり整理するなら「Lihit lab.(リヒトラブ)」がおすすめ

リヒトラブはデスク周りをすっきり整理できるグッズを数多く扱っています。リングと表紙を組み合わせて自分好みのルーズリーフバインダーを作れる商品など、ユニークなアイテム満載です。文房具がお好きな方はぜひチェックしてください。

ミニサイズのルーズリーフバインダーなら「maruman(マルマン)」がおすすめ

スケッチブックで有名なメーカー・マルマンはA5・B5などの定番サイズはもちろん、片手サイズのミニルーズリーフバインダーを扱っているのが特徴です。ユニークなサイズのルーズリーフを探している方におすすめします。

価格の安さにこだわるならダイソーやキャンドゥなど「100均」がおすすめ

とにかく価格の安さにこだわりたい方にはダイソーやキャンドゥなど100均のルーズリーフバインダーがおすすめです。中身のルーズリーフの価格も安いので、トータルでのコスパを求める方に向いています。

持ち運び用ルーズリーフバインダーの人気おすすめランキング10選

1位

コクヨ(KOKUYO)

バインダー PP158Y

ルーズリーフとプリントを一緒に挟める2穴タイプ

シンプルでさわやかな表紙が魅力のルーズリーフバインダーです。リングが2つなので、プリントに2穴パンチで穴をあけると、ルーズリーフと一緒に挟んで管理できます。表紙にポケットが付いているのも嬉しいポイントです。

 

また、表紙のリング部分は折り目が付いているので、そこを指で挟んで開くと開きやすく、立ったままでの閲覧も楽に行えます。背幅が薄いスリムタイプながら100枚まで挟める、使い勝手のいいおすすめ商品です。

基本情報
サイズ A4
最大枚数 100枚
セット ルーズリーフ10枚・PP製カラー見出しシート5枚
リング素材 プラスティック
特徴 2穴・ポケット付き

口コミを紹介

とにかく使いやすいです!!薄い割に、色んな種類のものをたくさんファイリング出来て便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

maruman(マルマン)

バインダー ジウリス ファイルノート A5

Amazon での評価

ペンホルダーもついた革のようなカバーはおしゃれで実用的

ノートとシステム手帳が一体化してつくられているかのようなバインダーです。カバー・インデックス・筆記用紙すべてに高級感のあるデザインと使いやすさを極めています。使用感がいいパーソナルステーショナリーです。

 

ビジネスシーンを意識して作られているバインダーで、ファイルノートとしての基本的な使いやすさを大切に設計されています。専用のインデックスが付属。開きやすい6山レフィルで、忙しいビジネスパーソン向けのめくりやすい設計です。

基本情報
サイズ A5
最大枚数 80枚
セット ルーズリーフ20枚・インデックス
リング素材 金属
特徴 カードポケット・ペンホルダー

口コミを紹介

皮製にこだわっていました。
しかし、このバインダーの肌触りがとても心地よく、大変良いものを購入した気がします。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

PLUS(プラス)

プラス ルーズリーフバインダー Pasty

Amazon での評価

片手でワンタッチ開閉のリングで書きやすい

簡単にとじられる8穴リングのバインダーです。一般的な26穴タイプに比べて、中紙を穴にはめる手間をカットして閉じやすくなりました。上下に4穴ずでリングが中央にないので筆記時も手の邪魔になりません。

 

リングは片手で引くだけのワンタッチ開閉を採用し、開閉音も静かで、授業中でも仕事中でも気にせずに使えます。大きさによって使い分けられる3つの外ポケットがついて付せんや暗記用赤シート、小物などがしまえて持ち歩きしやすいです。

基本情報
サイズ B5
最大枚数 80枚
セット 特になし
リング素材 プラスティック
特徴 3つの外ポケット

口コミを紹介

ルーズリーフを良く使うのでこちらを購入。
綺麗な上に使いやすく、おすすめです。
閉じたままでも書きやすいのはかなりの利点。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

キョクトウ・アソシエイツ

スリムバインダー パペルール

Amazon での評価

学生にもおすすめな安いバインダーといえばコレ

学生にもおすすめな安いバインダーです。クリア・オレンジ・グレー・ピンク・水色・緑の6色展開なので、教科別や用途別に揃えるのも後々見返しやすくて便利な商品となっています。インデックス3枚入り、PPポケット付きです。

 

軽い力でスムーズかつ静かに開け閉めできるスライド式綴じ具も人気のポイントとなっています。

基本情報
サイズ B5
最大枚数 30枚
セット インデックス
リング素材 プラスチック
特徴 PPポケット付き

口コミを紹介

100均にありそうな見た目ですが、素材や使いやすさ開け閉めのスムーズさ、インデックス が付属している点などこの価格を出す価値はあります。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

コクヨ

ルーズリーフ バインダー キャンパス スマートリング B5

表紙が折り返せるスマートリングで薄いバインダー

スマートリングは表紙を360度折り返せるので、場所を取らずに使えます。スリムで軽いので鞄に入れてもかさばらないのも魅力です。荷物の重くしたくない方や気軽に持ち歩きたい方に向いています。

 

とじ具がフラットに開くので、中紙の出し入れが簡単でスムーズです。とじ具はつまむだけでワンタッチで簡単に閉じられます。

基本情報
サイズ B5
最大枚数 25枚
セット 中紙10枚・扉紙
リング素材
特徴 360度折り返せる表紙・スマートリング

口コミを紹介

とにかく薄いのがコンパクトで良き。
かさばらないです。
簡単にルーズリーフが取り外せるので使いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

Kingjim(キングジム)

リングノート テフレーヌ A5

Amazon での評価

リングに手が触れない!いいとこどりA5ノート

360度表紙を折り返せるリングノートの利点はそのままに、ルーズリーフバインダーのようにページの差し替えや追加ができます。両方のメリットを合わせた全く新しいノートです。

 

上下別れたセパレートリングを採用していて、リング部分が筆記時に邪魔になりません。綴じノートのようにスムーズに筆記ができるのも魅力で、仕事に勉強にさまざまな場面で役立ちます。

基本情報
サイズ A5
最大枚数 30枚
セット ルーズリーフ15枚
リング素材 プラスティック
特徴 セパレートリング

口コミを紹介

リングノートは中央に寄るにつれ書きにくく、いちいちルーズリーフを外すのもめんどくさくて嫌だったのですが、これはそんなストレス一切なくしかも軽い✨持ち運びにも最適です!!

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

マルマン

ルーズリーフ バインダー ミニサイズ ジウリス

Amazon での評価

片手で持てるおしゃれなミニバインダー

片手サイズのジウリス ミニはコンパクトで持ち運びしやすいのが特徴です。また、キーボードの前に広げても邪魔にならないちょうどいいサイズで使いやすいと人気があります。ファスナー付きポケットが付属していて使い勝手がいいです。

 

見た目にもこだわり、くすみカラーの表紙とコーディネートしたゴムバンドにゴールドのリングとオンにもオフにも使いやすいおしゃれなバインダーです。

基本情報
サイズ 縦107×横160×厚26mm
最大枚数 100枚
セット ルーズリーフミニ ワイド5枚・ファスナー付きポケット
リング素材 メタル製
特徴 3穴・ゴムバンド付き

口コミを紹介

画用紙リーフを実装して使っている。
ただのノートと違い、水滴がこのカバーについても紙までは浸透しないから、助かっている。
雨の日なんて特に。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

マルマン(maruman)

クラルテバインダーB5

上質なニュアンスカラーで快適書類整理

26穴リングで最大120枚収納可能な薄型設計のルーズリーフバインダーです。こだわりのニュアンスカラー表紙には箔押しを施し、シンプルで落ち着いた大人向けデザインです。表紙の抜き加工によりインデックスのタイトルを一目確認でき、ペン差し機能もあるのでビジネスシーンでも役立ちます。

基本情報
サイズ B5
最大枚数 約120枚
セット ルーズリーフ10枚、ラミネートタブインデックス5山、クリアポケット1枚
リング素材
特徴 カラーPPポケット付き
9位

コクヨ(KOKUYO)

キャンパス スライドバインダー ル-P333NYG

ワンタッチ開閉で快適整理

B5サイズ・26穴仕様で最大100枚まで収容可能なルーズリーフバインダーです。スライド式とじ具により、片手で簡単に開閉でき、ノートの差し替えがスムーズに行えます。表紙は耐久性に優れたR-PP素材を使用し、日常使いに適しています。

基本情報
サイズ B5-S
最大枚数 100枚
セット 中紙10枚、ラミネート見出し用紙5枚、クリヤーポケット1枚
リング素材 プラスチック
特徴 ラミネート見出し
10位

コクヨ(KOKUYO)

キャンパス スマートリングBiz B5 ル-SP701D

Amazon での評価

ビジネスに最適なスリムバインダー

スリムで便利なルーズリーフバインダーです。表紙が折り返せるスマートリングを採用し、狭いデスクでもスペースを有効活用できます。最大25枚のルーズリーフを収容可能で、書類や名刺を一時保管できるポケットも装備しています。

 

不透明な表紙は中身を隠し、プライバシーを守ります。再生ポリプロピレン製の表紙で、環境にも配慮しているのもポイント。スリムで持ち運びしやすく、ビジネスパーソンのニーズに応える一冊です。

基本情報
サイズ B5-S
最大枚数 25枚
セット 中紙5枚、扉紙
リング素材
特徴 ポケット付き

持ち運び用ルーズリーフバインダーのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 最大枚数 セット リング素材 特徴
1位 アイテムID:16281032の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ルーズリーフとプリントを一緒に挟める2穴タイプ

A4

100枚

ルーズリーフ10枚・PP製カラー見出しシート5枚

プラスティック

2穴・ポケット付き

2位 アイテムID:16281035の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ペンホルダーもついた革のようなカバーはおしゃれで実用的

A5

80枚

ルーズリーフ20枚・インデックス

金属

カードポケット・ペンホルダー

3位 アイテムID:16281038の画像

Amazon

楽天

ヤフー

片手でワンタッチ開閉のリングで書きやすい

B5

80枚

特になし

プラスティック

3つの外ポケット

4位 アイテムID:16281041の画像

Amazon

楽天

ヤフー

学生にもおすすめな安いバインダーといえばコレ

B5

30枚

インデックス

プラスチック

PPポケット付き

5位 アイテムID:16281044の画像

Amazon

楽天

ヤフー

表紙が折り返せるスマートリングで薄いバインダー

B5

25枚

中紙10枚・扉紙

360度折り返せる表紙・スマートリング

6位 アイテムID:16281047の画像

Amazon

楽天

ヤフー

リングに手が触れない!いいとこどりA5ノート

A5

30枚

ルーズリーフ15枚

プラスティック

セパレートリング

7位 アイテムID:16281050の画像

Amazon

楽天

ヤフー

片手で持てるおしゃれなミニバインダー

縦107×横160×厚26mm

100枚

ルーズリーフミニ ワイド5枚・ファスナー付きポケット

メタル製

3穴・ゴムバンド付き

8位 アイテムID:16281099の画像

Amazon

楽天

ヤフー

上質なニュアンスカラーで快適書類整理

B5

約120枚

ルーズリーフ10枚、ラミネートタブインデックス5山、クリアポケット1枚

カラーPPポケット付き

9位 アイテムID:16281100の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ワンタッチ開閉で快適整理

B5-S

100枚

中紙10枚、ラミネート見出し用紙5枚、クリヤーポケット1枚

プラスチック

ラミネート見出し

10位 アイテムID:16281101の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ビジネスに最適なスリムバインダー

B5-S

25枚

中紙5枚、扉紙

ポケット付き

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

保管用ルーズリーフバインダーの人気おすすめランキング9選

1位

maruman(マルマン)

ルーズリーフバインダー ダブロック

Amazon での評価

長期間の保存用におすすめなバインダー

リングをがっちりロックするダブロック機構と水をはじく丈夫なPPくるみ表紙で、大事な書類を長期間保存するのに適したバインダーです。このダブロック機構によって軽い衝撃や書類の重みでの散乱を防いでくれます。

 

また、金具と表紙を簡単に分別できるため、破棄する際にも手間がかかりません。日本製の高品質なバインダーを探している方におすすめです。

基本情報
サイズ B5
最大枚数 250
セット -
リング素材
特徴 水をはじく素材

口コミを紹介

本体、リング部分も頑丈で期待した通りの商品です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

キョクトウ・アソシエイツ

パペルール ブリューム A4

Amazon での評価

A4サイズも!珍しいインデックスポケット付き

鮮やかな色合いのスケルトン加工で飽きのこないバインダーです。インデックスポケットが4枚、右側には透明ポケットが付属しています。表紙はスケルトン加工なので、中身に何が入っているか確認しやすい製品です。

 

この商品の特徴でもあるインデックスポケットは、目次としてももちろん使用可能です。メモや名刺、はがきや写真などをポケットへ収納してファイリングできます。週ごと、日ごとで管理しやすいアイテムをお探しの方におすすめです。

基本情報
サイズ A4
最大枚数 100枚
セット インデックスポケット4枚
リング素材 プラスティック
特徴 透明インデックスポケット

口コミを紹介

インデックスをポケットにしてしまうというアイデアが素晴らしい!裏表紙にもポケットが付いているのでプリントを沢山しまう事が出来ます。表紙の色合いも可愛くてお気に入りです!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Kingjim(キングジム)

リングバインダー A4S

丈夫なつくりで自立できるバインダー

大切な書類の保管などに最適な丈夫で耐久性のあるバインダーで、頑丈なダブルロック式のファイルで、リングはスチール製です。分厚くなったリフィルの重みによって、欠けたりリフィルがよれたりする心配もありません。

 

背面見出しにはスクエアパターンを配した幅広のものを採用しています。タイトルを大きく書けるため、判別しやすいのが魅力です。自立する表紙は耐久性に優れており、少々水にぬれてもサッと拭けば傷みません。

基本情報
サイズ A4
最大枚数 250枚
セット タイトルシート
リング素材 スチール
特徴 ダブルロックリング式

口コミを紹介

a4のリフィルに印刷物を入れたものや、そのリフィルにインデックスをつけてもまだ余裕があり、立てても横にしてもインデックスを破損したりリフィルが曲がったりすることはありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

コクヨ

バインダー キャンパス A5

Amazon での評価

丈夫で開閉が簡単なたくさん入るバインダー

金具のとじ具で丈夫で開閉が簡単に操作できるのが魅力のバインダーです。授業や講習でたくさんの枚数収納する場合に向いています。表紙の内側にポケットが付いており、プリントした用紙なども入れておくのにおすすめです。

 

本体の他にカラー見出し用紙5枚、中紙が20枚付いています。大き目のバインダーなので枚数が増えてきてもノートやインデックスがはみ出しません。廃棄する場合はリベットはずし機で表紙ととじ具を分別できます。

基本情報
サイズ A5
最大枚数 100枚
セット インデックス5枚・中紙20枚
リング素材 金具
特徴 クリアポケット

口コミを紹介

このバインダーはとても長持ちしています。金属だからといって今のところ錆びたりしてません。何より表紙を抜き取って自分のバインダーにアレンジできます。教科とともに中身を総入れ替えしています

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

KOKUYO(コクヨ)

バインダーノート カラーパレット B5

Amazon での評価

保管用に最適!シンプルな大容量バインダー

表紙が布貼りの落ち着いたベーシックなバインダーです。とじ具は金属製で、丈夫でしっかりと書類やルーズリーフを固定します。また、とじ具はリベットはずし機で表紙と分別して破棄可能です。

 

セットで中紙10枚、インデックスとラミネート見出し用紙5枚入りのお得な商品です。別売りの中紙を用意すれば、最大100枚までセットできる大容量のバインダーで書類の保管にも向いています。

基本情報
サイズ B5
最大枚数 100枚
セット 中紙10枚・インデックス
リング素材 金属製
特徴 特になし

口コミを紹介

高級感があります。プラスチック製のものは、直ぐに割れてしまうので、金属製のものを探して、これに決めました。やはり、金属製、しっかりとしてます。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

maruman(マルマン)

ファイルノート セプトクルール A5

ビビットカラーが目を引くバインダー

ビビットなカラーが目を引くメタルバインダーです。細かな配慮と丈夫なつくりで長く使えます。カードや小さなメモを収納して活用できるスリット入りのポケット付きです。

 

授業などで科目別に分けられる整理しやすい5山のラミネートタブインデックスがセットされています。また、ルーズリーフも15枚も付属しており、すぐに使い始められるのが人気のポイントです。

基本情報
サイズ A5
最大枚数 記載なし
セット ルーズリーフ20枚・インデックス5枚
リング素材 金属
特徴 スリット入りポケット

口コミを紹介

以前購入した金属のリングのものは、表紙が布張りで重さがあったので、軽いプラスチック製で金属リングのものがあったら良いなと思っていました。ニーズを満たす商品が見つかり満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

コクヨ(KOKUYO)

ファイル バインダー 布貼 B5

Amazon での評価

最大200枚!たくさん挟める丈夫で大容量で保管に最適

ルーズリーフバインダーを選ぶ際に何枚入るかが一番気になる方におすすめの200枚収納可能な商品です。総布貼りで金属の補強もされており、耐久性が高く大事な書類の保管に向いています。

 

表紙にはタイトルシートつきで、中身の種類がバインダーの外からでもわかりやすいです。とじ具が2段開きになるW型とじ具を採用しており、筆記の際平らに開けるので楽に記帳できます。

基本情報
サイズ B5
最大枚数 200枚
セット タイトルシート
リング素材 金属
特徴 布貼り・2段開き

口コミを紹介

肌触り・質感共に気に入りましたし、耐久性も十分ありそうです。
ルーズリーフ(これもコクヨの製品)をセットしてみましたが、
見た目以上にスムーズに開閉します。そこにも驚きました。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

KOKUYO(コクヨ)

バインダーノート キャンパス B5

B5サイズ!スライド式で力を入れずにワンタッチ開閉

スライド式のとじ具なのでワンタッチで開閉ができます。力の弱い人でも使いやすいバインダーです。中身の分類に役立つラミネート見出しとクリヤーポケットがついています。表紙は半透明で、閉じたままでもインデックスを確認可能です。

 

バインダーととめ具を金属でなくプラスチックにしているため大幅に軽量化されています。コクヨならではのノウハウを生かし、軽さを追求しつつも耐久性のあるつくりです。

基本情報
サイズ B5
最大枚数 100枚
セット 中紙・インデックス
リング素材 プラスティック(スライド式)
特徴 クリアポケット

口コミを紹介

ルーズリーフを挟み込むのが、とってもやりやすいです!こんな商品があるなんて、全然知りませんでした。買って良かったです~

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

キョクトウ・アソシエイツ

キョクトウ バインダー FOBCOOP 20穴 A5

Amazon での評価

20穴A5サイズの保管にはこれ!スタイリッシュな洗練されたデザイン

シンプルで使う楽しさ、心地よさを感じられるデザインです。背表紙にはタイトルを記入してセットできる透明ポケットがついています。付属のタイトルシートは、表はパリのカフェをイメージしたデザイン、裏が方眼掛です。

 

金属製のしっかりとしたシルバーのとじ具がセットされ、厚くしっかりした表紙・裏面にはそれぞれ書類を入れられる収納ポケットがついています。ルーズリーフをたっぷり140枚セット可能できる、収納力の高いバインダーです。

基本情報
サイズ A5
最大枚数 140枚
セット タイトルシート
リング素材 金属
特徴 表・裏収納ポケット

口コミを紹介

ルーズリーフ用ノートは背表紙にタイトル入れがない物が多く困っていた。しかも材質のせいでシールもつかない。この製品は貴重だ。

出典:https://www.amazon.co.jp

保管用ルーズリーフバインダーのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 最大枚数 セット リング素材 特徴
1位 アイテムID:16281055の画像

Amazon

楽天

ヤフー

長期間の保存用におすすめなバインダー

B5

250

-

水をはじく素材

2位 アイテムID:16281058の画像

Amazon

楽天

ヤフー

A4サイズも!珍しいインデックスポケット付き

A4

100枚

インデックスポケット4枚

プラスティック

透明インデックスポケット

3位 アイテムID:16281061の画像

Amazon

楽天

ヤフー

丈夫なつくりで自立できるバインダー

A4

250枚

タイトルシート

スチール

ダブルロックリング式

4位 アイテムID:16281064の画像

Amazon

楽天

ヤフー

丈夫で開閉が簡単なたくさん入るバインダー

A5

100枚

インデックス5枚・中紙20枚

金具

クリアポケット

5位 アイテムID:16281067の画像

Amazon

楽天

ヤフー

保管用に最適!シンプルな大容量バインダー

B5

100枚

中紙10枚・インデックス

金属製

特になし

6位 アイテムID:16281070の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ビビットカラーが目を引くバインダー

A5

記載なし

ルーズリーフ20枚・インデックス5枚

金属

スリット入りポケット

7位 アイテムID:16281073の画像

Amazon

楽天

ヤフー

最大200枚!たくさん挟める丈夫で大容量で保管に最適

B5

200枚

タイトルシート

金属

布貼り・2段開き

8位 アイテムID:16281076の画像

Amazon

楽天

ヤフー

B5サイズ!スライド式で力を入れずにワンタッチ開閉

B5

100枚

中紙・インデックス

プラスティック(スライド式)

クリアポケット

9位 アイテムID:16281079の画像

Amazon

楽天

ヤフー

20穴A5サイズの保管にはこれ!スタイリッシュな洗練されたデザイン

A5

140枚

タイトルシート

金属

表・裏収納ポケット

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ルーズリーフバインダーのメリット

ルーズリーフバインダーと一般的なノートを比べた場合のメリットは、ページの途中挿入や抜き差しが簡単にできる点です。あとから情報を追加するのが簡単なうえ、書き損じにも素早く対応できます。

 

持ち物を軽くできる点もメリットで、外出先では数枚のルーズリーフだけを持ち運び、家でルーズリーフバインダーに保存する、などの使い方もできます。このように使用者の工夫ができるアイテムです。以下ではルーズリーフのおすすめをご紹介しています。

その他の文房具も新調しよう!

新しくルーズリーフバインダーを購入すると同時に、その他の文房具も新調してみませんか。新しい文房具を使用すると、気分を一新できます。清々しい気持ちで新たなスタートを切りたい場面や、気分転換がしたいときに有効です。
 
下記の記事では、文房具ライター監修のもと、選び方や人気おすすめランキングをご紹介しています。眺めているだけでも楽しい文房具があるのでぜひチェックしてください。

まとめ

ルーズリーフバインダーの選び方や人気おすすめランキングをご紹介しました。ルーズリーフバインダーにはカラフルなものも多くあります。使っていて楽しくなるルーズリーフバインダーを機能面と合わせて探してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年06月16日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

カードバインダーのおすすめ人気ランキング10選【トレカ収納におすすめも紹介】

カードバインダーのおすすめ人気ランキング10選【トレカ収納におすすめも紹介】

趣味
クリアファイルのおすすめ人気ランキング20選【中学生・高校生にも】

クリアファイルのおすすめ人気ランキング20選【中学生・高校生にも】

生活雑貨
大学ノートのおすすめ人気ランキング18選【中学生や高校生にも!サイズは?】

大学ノートのおすすめ人気ランキング18選【中学生や高校生にも!サイズは?】

生活雑貨
レポート用紙の人気おすすめランキング15選【レポート用紙とはどんな紙?】

レポート用紙の人気おすすめランキング15選【レポート用紙とはどんな紙?】

生活雑貨
【2025年最新版】ペーパーファスナーの人気おすすめランキング15選【おしゃれに書類綴じ】

【2025年最新版】ペーパーファスナーの人気おすすめランキング15選【おしゃれに書類綴じ】

生活雑貨
リーフパイのおすすめ人気ランキング7選【有名店のものや東京で買えるものも】

リーフパイのおすすめ人気ランキング7選【有名店のものや東京で買えるものも】

食品

アクセスランキング

介護食用ミキサーの人気おすすめランキング7選【流動食や人気レシピも】のサムネイル画像

介護食用ミキサーの人気おすすめランキング7選【流動食や人気レシピも】

生活雑貨
介護用風呂椅子のおすすめ人気ランキング16選【ニトリやホームセンターでも買える?】のサムネイル画像

介護用風呂椅子のおすすめ人気ランキング16選【ニトリやホームセンターでも買える?】

生活雑貨
手巻きタバコローラーのおすすめ人気ランキング11【100均で買える?組み合わせも】のサムネイル画像

手巻きタバコローラーのおすすめ人気ランキング11【100均で買える?組み合わせも】

生活雑貨
5年日記のおすすめ人気ランキング15選【無印にある?ロフトのも】のサムネイル画像

5年日記のおすすめ人気ランキング15選【無印にある?ロフトのも】

生活雑貨
高級シャーペンおすすめ人気ランキング18選【5,000円のかっこいいシャーペンも】のサムネイル画像

高級シャーペンおすすめ人気ランキング18選【5,000円のかっこいいシャーペンも】

生活雑貨
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。