コーナータイプテレビ台の人気おすすめランキング15選【角におさまるテレビボード】
2022/04/25 更新
目次
三角コーナータイプはデッドスペースを活用できておしゃれ!
三角コーナータイプのテレビ台には、様々なものが発売されているんです。中には、機能的でおしゃれなものも沢山出ています。しかし、最近の傾向が分からずどのようなものを選べばいいのか迷ってしまう方もいらっしゃるんです。
実は最近では、なんと伸縮式のコーナータイプのテレビ台も出ているんです。伸びる・縮む・回転するなどの機能を持っていて、コーナー以外の箇所にも設置できたり、デッドスペースを有効活用できるものも多く出ています。しかし選び方が難しい商品です。
そこで今回は、コーナータイプのテレビ台の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは視聴距離に合わせた高さ・テレビに合わせた幅・重量・収納力・価格・デザインやカラー・ニトリの商品の7つのポイントを基準として作成しました。
コーナータイプのテレビ台のメリット・デメリット
コーナータイプのテレビ台は部屋の角を利用して省スペースでテレビ台を設置できる形にしたものです。ここからはコーナータイプテレビ台のメリット・デメリットをご紹介します。
メリットは部屋を広く見せる・省スペースで設置可能
コーナータイプのテレビ台をメリットとしては、3つほどあります。デッドスペースを活用できる・部屋を広く見せられる・省スペースでテレビ台を設置できるです。棚やデザインが充実しているものなら、収納スペースも確保できます。
そのため、ワンルームや一人暮らしにも向いています。また、伸縮するタイプや回転するタイプのものだと、L字型以外にも置く場所を選ばないので、まっすぐに設置するのも可能です。ゆくゆくは引っ越す予定がある方にも大変おすすめできます。
デメリットは部屋の角以外で使いにくく斜め置きは奥行きが深い
メリットとは逆のデメリットもご説明します。これは、すべてのコーナータイプのテレビ台に共通しませんが、デメリットをあげるとしたなら2つです。部屋の角以外では使いにくい・斜め置きのテレビ台は奥行きが深い点になります。
斜め置きのコーナータイプのテレビ台は、角にぴったりと沿うような作りになっている場合が多いので、まっすぐに設置すると違和感があります。また、奥行きがあるものが多いため、角以外では使いにくいです。
しかし、伸縮タイプのものや奥行きが深いものなどを選ぶと、こういった問題が緩和されますので、自分に合ったものを選んでください。
コーナータイプのテレビ台の選び方
コーナータイプのテレビ台の選び方をご紹介します。視聴距離に合わせた高さ・テレビに合わせた幅・収納力・価格の商品などについて説明しますので、ぜひ参考にしてください。
視聴距離に合わせて高さで選ぶ
テレビとテレビ台の視聴距離の目安は、4Kテレビで画面高さ×1.5倍以上。フルHDテレビで画面高さ×3倍以上です。また、視聴する高さによっても変わってきます。
床に座ってみるなら「40cm以下」のローボードがおすすめ
床に座って視るなら、40cm以下の高さのものがおすすめです。床に座ったり寝転んだりするのに適した高さになります。大体身長の半分の上半身の高さを意識すると、このくらいがちょうどいいです。目線の大体10度~15度下で視聴するのが自然に見れます。
ローボードで探すと、40cm以下のものが出てきますので、床で視聴したい方は、ぜひ参考にしてみてください。以下の生地は、ローボードテレビ台の人気おすすめランキングです。ぜひ併せてご覧ください。
ソファで視聴するなら「40cm~50cm」がおすすめ
ソファからテレビを視聴したい方には、40cm~50cmくらいのテレビ台がおすすめです。大体、ロータイプとハイタイプの中間くらいの高さがあります。ソファに座って視聴したいけど、あまり距離が離れていないときなど、この高さを選ぶのがおすすめです。
テレビからの距離が離れているような場合、ソファに座って視聴するなら、この高さよりも高いハイタイプのものを選ぶのがおすすめになります。
少し離れた位置から視るなら「50cm以上」のハイタイプがおすすめ
テレビとソファが離れた距離にある場合には、50cm以上のハイタイプのテレビ台がおすすめです。この高さがあるものだと、テレビ全体が綺麗にみれますし、どの角度からも視聴できます。ハイタイプのテレビ台は、収納も多いものが沢山出ています。
綺麗に視聴できるし収納も多いので、DVDをたくさん持っている方にもおすすめです。
テレビに合わせて幅を選ぶ
テレビの大きさに合わせて幅も大切です。テレビはメーカーによってインチは同じでも、サイズが違う場合もあるので、サイズも事前にチェックしてください。
32型のテレビなら「幅80cm~90cm」くらいがシンプルでおすすめ
幅90センチくらいのコーナータイプのテレビ台は、32型くらいのテレビを置きたい場合におすすめです。テレビのサイズに比べて、大きすぎないですし、小さすぎないので、ぴったりな幅の長さだと言えます。
テレビを置くための部屋のスペースがあまりとれない方には、この幅のテレビボードでコンパクトにまとめるのがおすすめです。
50インチ~55インチくらいのテレビなら「幅135cm」前後がおすすめ
50インチ~55インチまでのテレビには、幅が135cm前後のもテレビ台を合わせるのがおすすめです。テレビの幅よりも大きいサイズのものを選んでください。見た目にもバランスが良く、設置したときの安定感もあります。
テレビの大きさよりも幅が小さいと、見た目も悪くなりますし、バランスが悪くなってしまいます。以下の記事では、50インチと55インチのテレビ台をそれぞれご紹介しているので、ぜひ合わせてご覧ください。
65インチくらいのテレビなら「幅180㎝」前後がおすすめ
65インチ以上のテレビには、幅180㎝前後のテレビ台がおすすめです。65インチのテレビの幅はおおよそ132㎝あります。そのため、左右の余す幅を考えた場合180㎝前後あると少し余裕ができ、圧迫感なく過ごせるのでおすすめです。
テレビ台に置く「重量」を考慮して耐荷重をチェック
テレビに置きたいものがある場合は、置きたいものの重量もチェックしてください。テレビ台には、耐荷重といって、台に乗せられる重さに制限があります。これを守らないと、テレビ台が壊れやすくなってしまう原因です。
そうならないためにも、テレビの重さとテレビに置きたいものの合計重量を、しっかりと前もってチェックしておいてください。
収納力で選ぶ
収納力も大切です。テレビ台には、優れた収納力を持つものが多くあります。そこでここからは、収納について詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
配線を綺麗に隠すなら「背面収納」がおすすめ
配線を綺麗にまとめてしまいたいなら背面収納があるタイプがおすすめです。背面収納は、テレビ周りの機器などの配線を外から見えなくしてくれる役割りがあります。部屋に入ったときに、テレビ周りの配線が見えないとすっきりとして片付けが行き届いた印象です。
ごちゃごちゃな配線が気になっている方に、ぜひ参考にしていただきたい収納です。
魅せる収納を楽しみたいなら「ディスプレイ収納」で飾るのがおすすめ
インテリアなどが好きで、魅せる収納をしたい方におすすめなのが、ディスプレイ収納です。ディスプレイ収納とは、ハイタイプのテレビ台に多く、棚にインテリアを飾って魅せるといったものになります。おしゃれな印象が特徴です。
インテリアの他にも、観葉植物やアルマキャンドルなどを置くのも、おしゃれ感が増すのでおすすめできます。
レイアウトしやすく収納するなら幅を決められる「伸縮式」がおすすめ
伸縮式のテレビ台は、収納したいものに合わせて自由自在に幅を決められるのが特徴です。収納が多ければ幅を広く調節し、収納が少ないのであれば、幅を狭くして部屋の広さを調節するのもおすすめできます。
また物によってはコーナー以外にも真っすぐにしたり、L字型にしたりと用途も幅広いので、伸縮式のテレビ台は、自分好みにレイアウトできます。自分の好みにアレンジしたい方に大変おすすめです。
価格で選ぶ
価格で選ぶのも重要です。そこでここでは、安いものと高級なものでご紹介していきます。ぜひ参考にしてください。
引っ越しが多かったり短期間しか使わないなら「安い」ものがおすすめ
引っ越す予定があったり、もともと引っ越しが多い方・短期間しか使わないといった方には、安いテレビ台がおすすめです。最近のテレビ台は、安いものでも十分機能的でデザインも良いですし、わざわざ高級なものを選ばなくても満足できます。
また価格が安いものは、好みやライフスタイルに合わせて容易に買い変えられます。いろいろなテレビ台を試してみたいといった方にもおすすめです。
長く愛用したいなら「高級」なものがおすすめ
テレビ台を長く大切に愛用したいといった方には、高級なものがおすすめです。高級なテレビ台は、やはり素材も良いですし、頑丈でデザインも良く何と言っても長持ちします。ものがいいので一目で高級なものだと分かります。また他にはない雰囲気も楽しめます。
好みがずっと変わらない方にも、高級で自分の好みにぴったりなものをおすすめです。長く使っていると愛着が湧きますし、味も出てきます。高級なものは、古くなったとしても、ヴィンテージ感がとてもおしゃれで安いものにはない魅力です。
デザインやカラーで選ぶ
デザインやカラーでもみてください。せっかく購入するので、自分の好みのものを選びたいです。そこでここからは、デザインをご紹介するのでぜひ参考にしてください。
モチベーションを上げたい方は「おしゃれ」なものがおすすめ
デザインやカラーといったらどんなものがいいかといったらやはり、おしゃれなものと答える方が多いと思います。おしゃれなものは、見ているだけでもモチベーションが上がるので、やはり自分の好みに合ったおしゃれなものをおすすめします。
好きなデザインやカラーのものを身の周りに置くておくと、日々の生活に活力が生まれます。
温かい雰囲気が好きな方は人気の「北欧」がおすすめ
北欧のデザインのものは、温かい雰囲気で大変人気があります。テレビ台の場合も、主に木目のものが北欧の雰囲気がでておすすめです。木目の温かい色合いのものに、北欧のデザインのシーツや小物などを合わせても、更に雰囲気がでるのでおすすめできます。
また、北欧キャラクターなどのおしゃれなインテリアなども、ディススプレイ収納で魅せる収納として飾るのも、大変おすすめです。
床や壁・家具・インテリアに馴染むシンプルなものなら「白」がおすすめ
シンプルなカラーの白は、どんな床・壁・家具・インテリアにも馴染みます。白は、様々な場面で人気のカラーです。爽やかでシンプルな雰囲気なので、年齢や性別問わず好かれます。しかしテレビ台の場合は、可愛い印象になるので、特に女性におすすめです。
部屋全体を真っ白にしたい方や、可愛い雰囲気にしたい方におすすめです。
組み立てて使用したい方は「セット」がおすすめ
自分好みにしたい方や、頻繁に模様替えする方におすすめなのがセットになっているテレビボードです。セットになっているのもを購入すると、気分によってレイアウトを変えられるので、こだわりたい方におすすめできます。
コスパが良くて機能的なものなら「ニトリや無印」をチェック
ニトリや無印は、生活雑貨やインテリアや家具など、大変人気のメーカーです。テレビ台の場合も人気があります。コスパが良く良くて機能的なものが多いです。更に、おしゃれなものも多いので、使い勝手が良く重宝します。
数あるテレビ台、どこのメーカーにすればいいのか迷ったら、ニトリや無印の商品をみてみるのも良いです。ニトリは、一人暮らしを始める方にもおすすめのメーカーになります。
機能で選ぶ
機能面も購入する前に確認してください。ここでは、テレビ台の収納棚のオープンタイプ・クローズタイプやキャスターが付いているものなどをご紹介します。
飾る収納がしたいなら「オープンタイプ」がおすすめ
オープンタイプは、インテリアのように飾って収納したい方におすすめです。ショップのようにお気に入りの小物を並べてみたり、おしゃれな本などを並べてみたりと、使い方によって多様な魅せ方ができます。
また、ゲーム機器やゲームソフト・DVDなどの、よく使うものも綺麗に並べて飾ってみるのも実用的でおすすめです。
小さなお子様がいる場合や隠す収納がしたいなら「クローズタイプ」がおすすめ
隠す収納がしたいときに便利なのは、収納部分がクローズタイプのものです。扉が付いていて中身が見えないようになっているため、ごちゃごちゃせずにすっきりとしたシンプルな印象になります。またこのタイプのものは小さなお子様がいるご家庭でも人気です。
まだお子様が小さいときには何にでも興味津々なため、触られたくないものまで触ってしまったりと、とても大変です。そうならないために、クローズタイプの扉にロックを付けるといった方法をとると便利に使用できます。
移動や掃除が簡単にできるものなら「キャスター付き」がおすすめ
キャスター付きのテレビ台は、女性だけでもさっと動かせ移動が簡単なため、掃除の際に大変便利です。気になった時にすぐに掃除ができるので、いつも清潔な状態で過ごせます。移動に困らないので、模様替えにも便利です。
また、テレビ台の下に何かが入ってしまったりしたときにも取り出しやすいので安心です。頻繁にテレビ台を動かしたい方は、キャスタータイプのものを選んでください。
組み立てが苦手な方は「完成品か組立品」かチェック
テレビ台には完成した状態で届く完成品と、届いてから自分で組み立てる組立品があります。価格を抑えたい方には組立品の方がリーズナブルなのでおすすめです。しかし組み立てるのには時間や労力がかかります。無理をしないで組み立てられるものを選んでください。
対して完成品は、メーカーが組み立てているため、歪みなどもなくしっかりと組み立てられていて安心です。また届いてすぐに使えるメリットがあります。しかし価格が高くなってしまうため、どちらにするかは予算に合わせて選んでください。
おしゃれなコーナータイプのテレビ台人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
シンプルかつ機能的!幅を広げたり角度をつけたり用途に合わせて使える便利なテレビ台です。ソファーに座る時は正面に向けて、食卓で食事をする時は横に曲げてなど我が家では重宝しております。手軽な金額ながら安っぽくもなく大満足な商品でした!!
SINAPP(シナップ)
テレビ台
移動ができるのでコーナー以外にも使える
ビンテージ感が漂うスライド式のテレビ台です。アイアン家具などが好きな方に特におすすめできます。天板の角部分をカットしてあるので、ぴったりと角に設置可能です。
シンプルでおしゃれな形状・デザインなので、魅せる収納をしても素敵です。いかにもテレビ台といった感じでなく、自然にインテリアに溶け込むような雰囲気を持っています。
サイズ | 幅80~131×奥行40×高さ44cm 天板サイズ:80×33cm | 材質 | 天板:MDF (15mm厚) 塩ビシート真空成型 フレーム:スチール (φ15.9mm) 粉体塗装 |
---|---|---|---|
仕様 | 組立品 | 重量 | - |
耐荷重 | - |
口コミを紹介
お洒落で色合いも落ち着いていてとっても気にいってます。
TINT
テレビ台 tia-1000av
スリムでコンパクトでコーナーにぴったりのもの
奥行き29cmのスリムデザインで、コーナー部分にぴったりフィットするテレビ台です。部屋が狭くても、コンパクトですっきりとまとまります。薄型ですが家電や本、雑貨などをインテリアのように飾れるのもポイントです。
42型までのテレビに対応しています。レトロなおしゃれ感があり、カラーは2色展開でナチュラルとブラウンです。壁や床に馴染みやすいので多くの方におすすめできます。
サイズ | 幅1000×奥行290×高さ339mm 収納部内寸(上下共通):幅465×奥行233×高さ137mm | 材質 | プリント紙化粧パーティクルボード、クリアーガラス |
---|---|---|---|
仕様 | - | 重量 | 16kg |
耐荷重 | 天板:20kg 棚板:10kg |
口コミを紹介
気に入りました。和室に合うデザインのものを探していました。渋めのデザインのものも検討しましたが、明るい感じのこの商品にしました。色、作り、サイズ、どれも満足のいく商品です。組み立ては簡単です。良い買い物をしました。
ニトリ
テレビ台
耐荷重に優れ大型テレビに対応した強化スモークガラス付き
耐荷重が60kgと優れていて、52インチまでの大型テレビに対応可能です。テレビに合わせて正面・斜めのどちらにも設置できます。しっかり収納もできて、オープン部分とガラス扉内部には縦型のゲーム機やファイルも収納可能です。
引き出し部分は出し入れが簡単なスライドレールになります。おしゃれなガラス扉は、強化スモークガラスで、遊び盛りのお子様がいても安心です。天板には配線用の隙間が作られており、壁にぴったりと沿った形でコードを繋げます。
サイズ | 幅151×奥行59×高さ40cm | 材質 | MDF |
---|---|---|---|
仕様 | 完成品 | 重量 | 約35kg |
耐荷重 | 約60kg |
口コミを紹介
説明も丁寧で組み立ても簡単、出来上がりも重厚感があって問題なし。
コーナーに55インチのTVを置くために、やっと見つけました。
おしゃれなコーナータイプのテレビ台おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 材質 | 仕様 | 重量 | 耐荷重 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
テレビ台 コーナー3点セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
3点セットなので自分好みにレイアウトができる |
幅91×奥行67×高さ53cm | プリント紙化粧繊維板 | 組立品 | - | - |
2
|
テレビ台 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
耐荷重に優れ大型テレビに対応した強化スモークガラス付き |
幅151×奥行59×高さ40cm | MDF | 完成品 | 約35kg | 約60kg |
3
|
テレビ台 tia-1000av |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スリムでコンパクトでコーナーにぴったりのもの |
幅1000×奥行290×高さ339mm 収納部内寸(上下共通):幅465×奥行233×高さ137mm | プリント紙化粧パーティクルボード、クリアーガラス | - | 16kg | 天板:20kg 棚板:10kg |
4
![]() |
テレビ台 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
移動ができるのでコーナー以外にも使える |
幅80~131×奥行40×高さ44cm 天板サイズ:80×33cm | 天板:MDF (15mm厚) 塩ビシート真空成型 フレーム:スチール (φ15.9mm) 粉体塗装 | 組立品 | - | - |
5
![]() |
テレビ台 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
伸びる・縮む・回転するさまざまな場面に対応できるテレビ台 |
幅105.0~184.0×奥行38.5×高さ40.0cm | プリント紙化粧繊維板、脚部:天然木 | 組立品 | - | - |
価格が安いコーナータイプのテレビ台人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
サイズ感ちょうど良く、しっかりしています。お値段以上だと思います。
口コミを紹介
思ったよりも大きかったですがテレビの周りに色々置けるし、録画機器を置ける棚も広々としていて、かなりおすすめできます。
口コミを紹介
色も良くてお気に入りです。価格の割には良い感じです。
口コミを紹介
角に置けるものを探し、やっと見つけ長い間使ってますがしっかりしています。
快適住まいライフ
テレビ台 IR-TV-001
幅が105cm~193cmに調節可能な機能性抜群なもの
置きたいところにぴったり置けるのが嬉しい、伸縮幅が105cm~193cmと幅広く調節できる機能的なテレビ台です。L字型に可動するので、斜めにも設置可能です。またオープンラックと引き出し収納が付いています。
引き出し口が斜めになっていて、取り出しやすい作りになっています。天板には、メラミン樹脂化粧繊維版が使われていて、傷や水に強いです。引き出しはスライドレールになっていて引き出しやすく使いやすい作りになります。
サイズ | 幅約105×奥行約37×高さ約40.5(最大幅193) | 材質 | メラミン樹脂化粧繊維板、プリント紙、化粧繊維板、天然木(ラッカー塗装) |
---|---|---|---|
仕様 | 完成品 | 重量 | 26kg |
耐荷重 | - |
口コミを紹介
TV買い替えに合わせ購入。しっかりした作りでとても気に入りました。
価格が安いコーナータイプのテレビ台おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 材質 | 仕様 | 重量 | 耐荷重 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
テレビ台 IR-TV-001 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
幅が105cm~193cmに調節可能な機能性抜群なもの |
幅約105×奥行約37×高さ約40.5(最大幅193) | メラミン樹脂化粧繊維板、プリント紙、化粧繊維板、天然木(ラッカー塗装) | 完成品 | 26kg | - |
2
![]() |
テレビ台 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
3点セットでレイアウト自由で収納が多いテレビ台 |
- | プリント化粧繊維版 | - | - | 30kg |
3
![]() |
テレビ台 4点セット |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
4点セットで使い勝手が良くコスパがいいもの |
- | プリント化粧板 | - | 30kg | 天板・35kg |
4
![]() |
テレビ台 TVB018088 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
人気カラーの白いテレビ台はコンパクトですっきりしたデザイン |
80×40×40.8 | プリント繊維化粧板 | 完成品 | - | 30kg |
5
![]() |
テレビ台 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
32型対応!北欧風デザイン可愛い |
約幅80× 奥行40 × 高さ40.5cm | 塗装:なし 材質:プリント紙化粧繊維板 | - | 約14kg | - |
ハイタイプのコーナータイプのテレビ台人気おすすめランキング5選
HOMESTYLE
テレビ台 ハイタイプ TCP302
スライド収納庫が付いたコンパクトな上段2段収納付き
上部上置きなので、空間を有効活用でき、隠せるスライド収納で片付けが楽々で綺麗な見栄えが叶います。カラー展開は3色で、なんにでも合わせやすいカラーが揃っているのもポイントです。
背面にはコードをまとめられるように穴が開いています。コーナーのわずかなデッドスペースも逃さず、広々と使える仕組みです。ガラス扉はワンタッチで開け閉めできるので、片手がふさがっていても楽に作業できます。
サイズ | 全体/最大幅102×奥行72.3×高130(cm) | 材質 | プリント紙化粧繊維板 |
---|---|---|---|
仕様 | - | 重量 | - |
耐荷重 | - |
口コミを紹介
お値段とデザインがとてもよく、実際に完成してみても、やっぱり買ってよかったと思いました!!いいお買い物ができました!!
フィールド100
テレビ台 ハイタイプ 鏡面
高級感がある鏡面
隅に無駄なく収まるように、サイドがカットされています。それにより、デッドスペースを更に有効に使える仕様です。極力装飾をなくして、シンプルで邪魔にならないデザインで作られているので、設置場所を選ばないのが特徴になります。
細部の仕上がりが丁寧で、厚さ2mmの無垢材で補強されています。これは良質な家具の証でもあるので、長く愛用できるテレビ台だと言えます。目に見える部分は全て天然木ツキ板が使われていて、高級感があり耐久性に優れた商品です。
サイズ | 幅100/奥行45/高さ70 | 材質 | 天然杢ツキ板/ウォールナット・ブラックチェリー・ハードメープル ※鏡面ホワイトはポリエステル化粧合板 |
---|---|---|---|
仕様 | 完成品 | 重量 | - |
耐荷重 | - |
口コミを紹介
シンプルだけど、存在感があります。他の家具に合わせて、シンプルなところ、コーナータイプで高さがあるところ。収納に引き出しと棚が欲しかったので、正にぴったりです。
City Angle
テレビ台 ハイタイプ
55インチまでのテレビ対応の大型テレビ台
モダンな印象が素敵なハイタイプのテレビ台になります。55インチまでのテレビに対応していて、部屋の何処にいても見やすいのが特徴です。コーナーに柱があったとしても、33cmまでの寸法まで収まります。
ゆくゆくは引っ越す予定があったとしても、正面での設置もできるデザインのため長い年数活躍します。ディスプレイ収納も、容量があるためとても素敵です。優れたサウンドで映画も楽しめます。
サイズ | (約)幅134×奥行40×高さ160cm | 材質 | 本体:プリント化粧板(グロスマット仕上げ)ガラス:ダークグレー強化ガラス |
---|---|---|---|
仕様 | 組立品 | 重量 | (約)60kg |
耐荷重 | 天板:(約)50kg棚板:(約)5kg引き出し:(約)5kg |
口コミを紹介
質感に高級感があり、満足しています。小物がおける棚が上部に2段あるのもいいとおもいます。
インテローグ
テレビ台 ハイタイプ
52インチの大型テレビに対応の薄型
高級感がある薄型タイプのテレビ台で、52インチまでのテレビに対応可能です。大型のテレビやテレビ台は場所を選びがちですが、コーナータイプだとすっきりまとります。また、薄型なので、場所を取りません。収納力も大変優れています。
ディスプレイエリア・テレビエリア・デッキエリアと3つに区切られています。足元にはキャスターが付いていて、遠目からは分かりませんが掃除の際には大変役に立ちますし、隅まで綺麗にできるので、頻繁に掃除をしたい方には特におすすめです。
サイズ | 120×40.3×162 | 材質 | - |
---|---|---|---|
仕様 | 組立品 | 重量 | 37kg |
耐荷重 | - |
口コミを紹介
出来上がったものは大変満足なもので、旦那共々大満足をしています。
ハイタイプのコーナータイプのテレビ台おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 材質 | 仕様 | 重量 | 耐荷重 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
42型 RCA-7510AV-CR |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
落ち着いた木目が特徴の使いやすいハイタイプ |
100×39×73.8cm | エンジニアリングウッド | 組立品 | 37㎏ | 5㎏ |
2
![]() |
テレビ台 ハイタイプ |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
52インチの大型テレビに対応の薄型 |
120×40.3×162 | - | 組立品 | 37kg | - |
3
![]() |
テレビ台 ハイタイプ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
55インチまでのテレビ対応の大型テレビ台 |
(約)幅134×奥行40×高さ160cm | 本体:プリント化粧板(グロスマット仕上げ)ガラス:ダークグレー強化ガラス | 組立品 | (約)60kg | 天板:(約)50kg棚板:(約)5kg引き出し:(約)5kg |
4
![]() |
テレビ台 ハイタイプ 鏡面 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高級感がある鏡面 |
幅100/奥行45/高さ70 | 天然杢ツキ板/ウォールナット・ブラックチェリー・ハードメープル ※鏡面ホワイトはポリエステル化粧合板 | 完成品 | - | - |
5
![]() |
テレビ台 ハイタイプ TCP302 |
楽天 詳細を見る |
スライド収納庫が付いたコンパクトな上段2段収納付き |
全体/最大幅102×奥行72.3×高130(cm) | プリント紙化粧繊維板 | - | - | - |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
IKEAの商品や手作りしたDIYも人気
コーナータイプのテレビ台は、IKEAの商品のようにおしゃれでデザイン性が高くコスパがいいものも人気です。シンプルなものも多いので、気になる方はぜひ参考にしてください。そして他にも人気なのは、DIYで作る手作りのものです。
DIYはより自分の好みに近いものを求める方におすすめです。ホームセンターに行くと、いろんなサイズにあらかじめカットされたりカラーリングされている木材や、いろいろな用途に合わせた工具などが手軽に揃えられます。
こだわったテレビ台が作りたい方は、ぜひお気に入りのオリジナルのテレビ台を作ってみてください。
テレビを視聴する正しい目線の位置も知っておこう!
一般的に、人は真っすぐ前を見ているときに、視線が少し下の方に向いています。その視線の位置が正しい位置とされるので、テレビを視聴する際にも、少し視線が下向きになるくらいが望ましいです。
視聴する高さに合わせてテレビ台が選べていないと、例えば高い位置にある場合には上を向きます。上を向いていると、ドライアイになりやすいと言われているので、目が乾燥したり疲れやすくなるので、気をつけてください。
コーナータイプのテレビ台には、角度などによってテレビをきちんと視聴できない場合もあるので、正しい高さや幅のものを選んで、出来れば正面からテレビを視聴できるように気をつけてください。
まとめ
コーナーテレビのテレビ台の選び方を、視聴距離に合わせた高さ・テレビに合わせた幅・重量・収納力・価格・デザインやカラー・ニトリの商品といった観点から、人気のおすすめをランキング形式でご紹介しました。ぜひ自分に合ったものを選ぶ参考にしてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年04月25日)やレビューをもとに作成しております。
テレビ台の幅が伸縮し回転するので、部屋や飾りたいインテリアなどに合わせて、いろいろなレイアウトが楽しめるテレビ台です。幅が105cm~184cmと自由に調節できるので、様々なテレビのサイズに合わせて調節できます。
収納力が高く、大容量でオープン部には、AV機器を最大4台収納できます。下部には、スピーカーやプリンタ・インテリア照明なども収納できて大変便利です。他にも、引き出し収納や飾って収納するところもあって、おしゃれに魅せれます。