おしゃれなテレビ台の人気おすすめランキング15選【一人暮らしにも】
2021/06/04 更新
目次
おしゃれなテレビ台の魅力
テレビの設置には欠かせないテレビ台。せっかく自分の部屋にお迎えするのだから、デザインにもこだわりたいですよね。近年は、どんなテイストの部屋にも合わせやすいシンプルな製品や、すっきりして見える壁掛けタイプなど、おしゃれなテレビ台が続々誕生しています。
中には、デザイン性が高いと機能性を伴わないのではないかと心配される方もいらっしゃるでしょう。しかし、人気があるおしゃれなテレビ台には、充分な収納スペースや、移動が楽になるキャスターなど、便利な性能がたくさん備わっているのですよ。
そこで今回はおしゃれなテレビ台の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは価格、機能、デザインを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
おしゃれなテレビ台の選び方
おしゃれなテレビ台の選び方を、デザイン、カテゴリ、収納部分のジャンル、載せるテレビのサイズ、機能性、ブランドの6つに分類して解説します。
テレビ台のデザインで選ぶ
テレビ台のデザインの種類・注目すべきポイントは、シンプルで直線的なデザイン、白・淡い色の木目調のデザイン、黒いアクセントの3つです。
スタイリッシュな印象の部屋には「シンプルで直線的なデザイン」
モノトーン調やモダンスタイルなど、スタイリッシュな印象の家具で揃えている部屋には、シンプルなデザインのテレビ台がおすすめ。具体的には、全体がブラックで統一された、直線的なシルエットの製品がぴったりです。落ち着いた大人っぽい部屋作りに寄与してくれるはずです。
明るい印象や北欧系の部屋には「白・淡い色の木目調のデザイン」
北欧スタイルは、ホワイトをベースとした家具で作られた空間を指します。明るくおしゃれな雰囲気で、若い女性を中心に支持されているスタイルです。このような部屋には、ホワイトやパステルカラーのテレビ台、もしくはナチュラルな木目調の製品などがよく合います。
「黒いアクセント」はAV機器をたくさん置きたい方向け
スピーカー・Blu-rayレコーダー、リモコン、据え置き型ゲームといったAV機器は、ブラックが採用されているケースが多いです。したがって、AV機器をたくさん設置したいのであれば、差し色でブラックが入っているテレビ台がおすすめ。全体が綺麗にまとまり、おしゃれに見えます。
テレビ台のカテゴリで選ぶ
テレビ台のカテゴリは、ロータイプ、ミドルタイプ、ハイタイプ、コーナータイプ、壁掛けタイプ、伸縮式タイプ、壁面収納タイプの7つに分けられます。
「ロータイプ」はテレビ番組を見ながらくつろぎたい方向け
ロータイプはテレビ台の中でも特に背が低いアイテムのことです。ローボードと呼ばれることもあります。一般的には、45cm未満の製品が該当します。横になった状態でも無理なくテレビ画面を見ることが可能なので、まったりできる空間を作りたい場合にぴったりです。
座椅子やソファを愛用している方には「ミドルタイプ」
一方、座椅子やソファでテレビ番組を視聴する場合、ロータイプだとテレビ画面を見下げる形になってしまいます。そんなときはミドルタイプがおすすめ。45cmから70cmまでの製品がこちらに含まれます。コンパクトでありながら、ロータイプよりも高い収納力を期待できます。
「ハイタイプ」は収納力重視の方におすすめ
ハイタイプは背が70cmから170cm程度あり、ハイボードとも呼ばれます。テレビの上下左右をフル活用して収納できるタイプや、高さが調節可能な製品など、機能性の高いモデルが集結しているのが特徴です。ただし設置に場所を取られるのでコーディネートの難易度はやや高いです。
デッドスペースを活かしたい場合は「コーナータイプ」
コーナータイプは、部屋の隅にぴったりとはまるテレビ台です。上から見ると扇のような形状になっているのが特徴。部屋の角はデッドスペースになってしまいがちなので、それを活かしてテレビの設置場所を確保したい方に適しています。小型テレビにぴったりのサイズ感です。
「壁掛けタイプ」は設置に場所を取りたくない方や新築向け
「壁掛けテレビに憧れはあるけれど、壁に穴を開けるのは気が引ける」という方には、壁掛けタイプのテレビ台が最適です。棚、支柱、パネルの3つが組み合わさったような構造で、このパネル部分にテレビを取り付ければ良いので、壁に穴を開けずに済みます。
サイズを自由自在に調節したいなら「伸縮式タイプ」
もっともカスタマイズ性に優れているのが伸縮式タイプです。これは、スライドすると幅を自由に調節できるモデルを指します。回転させたらコーナータイプに早変わりする製品や、置く向きを変えたら本棚代わりになるモデルもあり、部屋に合わせて使い分けられるのが魅力的です。
「壁面収納タイプ」は壁のスペースを有効活用したい方におすすめ
棚の一部が空洞になっていて、そこにテレビを配置する形式の製品を壁面収納タイプと呼びます。壁一面を収納スペースとして活用するため、この名称が付けられました。部屋にある程度の余裕がないと設置は難しいですが、ほかのどのテレビ台よりも高い収納力を誇ります。
テレビ台の収納部分のジャンルで選ぶ
テレビ台の収納部分のジャンルは、クローズボードとオープンボードの2つに大別されます。それぞれどのような特徴があるのか、くわしく見ていきましょう。
すっきりした見た目を追求するなら「クローズボード」
クローズボードは、前面に扉が付いているテレビ台のことです。扉を閉めていれば中身が見えないので、隠すための収納とも呼ばれています。クローズボードには、見た目がすっきりしたり、棚板への埃の蓄積を防げたり、ケーブルを綺麗にまとめられたりといったメリットがあります。
「オープンボード」はどこに何があるか一目で把握したい方向け
オープンボードは、背板もしくは扉が備わっていない製品を指します。インテリア雑貨などを置くと映えるので、見せるための収納を意識したい方におすすめです。クローズボードと比較すると、製品数が多い、一目で物の位置が把握できる、排熱性が高い、といった点で秀でています。
載せるテレビのサイズで選ぶ
見た目のバランスを重視するなら、載せるテレビのサイズも要チェックです。1人暮らしにぴったりの幅120cm、40型に適した幅140cm、50型以上を置ける幅180cm以上で耐荷重が大きいテレビ台の3つに分けて説明します。
32型以下で1人暮らしなら小さめな「幅120cm」を
テレビ台は、テレビの幅よりも長めの方が、遠目からバランス良く見えます。32型以下のテレビを保有していたり、1人暮らしだったりする場合は、幅120cmのテレビ台がおすすめです。以下の記事では、32型テレビの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
40型の場合は「幅140cm」のテレビ台がぴったり
40型のテレビは、幅が90cm近くにもなります。したがって、幅120cmでは少し窮屈な印象を与えてしまいかねません。幅140cmのテレビ台がぴったりなので、検討してみてください。以下の記事では、40型テレビの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
50型以上なら「幅180cm以上で耐荷重が大きいテレビ台」がおすすめ
50型以上のテレビは幅が110cmを優に超えます。また、重量は薄型モデルでも10kgはあります。したがって、幅と耐荷重の両方を確認しなくてはいけません。具体的には、幅は180cm以上、耐荷重は20kg程度のテレビ台がふさわしいと言えます。
機能性で選ぶ
テレビ台の機能性には、背面収納、キャスター付きなどが挙げられます。それぞれ、どのようなメリットがあるのでしょうか。
「背面収納」はケーブルをすっきり収納できて手入れしやすい
背面収納とは、テレビ台の背面に配線穴が空いていたり、ケーブルを収納するためのスペースが設けられていたりする機能です。ケーブルはそのままにしておくと散らかって見えますし、埃を被るリスクもあって危険です。テレビを綺麗かつ安全に使うのに必要な性能と言えます。
移動させるときに便利なのは「キャスター付き」
掃除や模様替えの度にテレビ台を動かすのは大変ですよね。このような場合におすすめなのが、テレビ台の下にキャスターが付いているタイプです。通常時はストップボタンで固定し、それを解除するとスイスイ移動させられる仕組みです。掃除の度に利便性の高さを実感できます。
ブランド・メーカーで選ぶ
おしゃれなテレビ台を取り扱っている主なブランドには、アイリスオーヤマ、山善などがあります。
シンプルな見た目と安さで選ぶなら「アイリスオーヤマ」
アイリスオーヤマは、シンプルなデザインのオープンボードを多数リリースしています。癖のない見た目なのでどのような部屋にもマッチします。また、ほかのブランドと比べて安価なのも特徴的で、もっとも安いモデルだと1,500円程度で購入することが可能です。
「山善」は収納力の高いテレビ台がほしい方向け
できるだけ広い収納スペースを確保したいのなら、山善のテレビ台がおすすめです。山善は幅広でクローズボードとオープンボードを組み合わせた構造のテレビ台を、メインで取り扱っています。高い収納力を備えながらもすっきり見せることが可能なのが魅力と言えます。
おしゃれなテレビ台の人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
程よく角に収まる。
下のスペースに配線をまとめてます。
口コミを紹介
思っていた以上にしっかりとした作りで色も形も大きさも求めていたテレビ台でした!
伸び縮みするのも部屋に合わせて自由に変えられるのでオススメです。
洋室、和室どちらにも合う感じですよ。
口コミを紹介
説明書も分かりやすく、プラスドライバー1本でできます。色合いも写真の通りで木の材質も安っぽくなく、とても気に入りました。収納もしっかりしたスペースがあって、中の板の高さも変えられるので使いやすそうです。
口コミを紹介
輸入家具によくある嫌な臭いも全くなく、デザインも良く部屋にマッチ。圧迫感ありません。
口コミを紹介
何よりも1番良い点は、全体の高さが丁度よく、我が家の電気のスイッチが隠れなかったことです。
質感や耐久性は、この価格なら充分です。
口コミを紹介
各パーツ類にはイニシャル表記され、各ボードにも番号シールが隅に貼られており親切でわかりやすいです。女性でも30分程度で組み立てできます。組み立て後の商品も立派ですし、想像よりずっとしっかりしてます。
口コミを紹介
部屋が落ち着いたかっこ良い雰囲気になり大満足です。同じデザインのチェストなどもあるようなので全部揃えたくなりました。
口コミを紹介
32インチのタッチパネルを搭載していますが、タッチしても、気になる揺れは、発生しません。上部にカメラシステム用のテーブルはありませんが、逆にお手軽なウェブカメラがディスプレイに搭載しやすくなっています。
口コミを紹介
いい感じ。色もいい。
後ろの板外せばPS4も入るし買って正解。
口コミを紹介
思っていた商品で、高さもピッタリ落ち着きのある色合いで大変満足しました。
口コミを紹介
まさに完璧な製品でした。木目と質感、たまりません!American Vintage好きにも北欧好きにもフィットするデザインです。引出しの重厚感も高級な雰囲気を醸し出しています。まさにオススメの一品。
口コミを紹介
組みあがった感じは余計なものが無くてシンプルで、木目調パネルも主張し過ぎないため値段の割りに高い質感があります
口コミを紹介
壁みたいなのがないことで、ほんとに出し入れがストレスなくできる!!ヤバい!マジでこのスペースSwitch入れるために設計されてますよ!!これ作った人神!!
口コミを紹介
寝室のベッドとベッド間に置くのに購入しました。 組み立ては自分で行いますが、説明書もわかりやすく非常に簡単でした。引き出しもレールがついており開閉もスムーズ。レトロ感もあり、想像以上にいいチェストで夫婦で大満足しています。
口コミを紹介
安いのに安っぽさ無いです。
しっかりしていて引き出しもスムーズに出てくるので使いやすいし見た目もオシャレで文句ないです。
おしゃれなテレビ台のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | テレビ台のカテゴリ | 収納部分のジャンル | 載せるテレビのサイズ | 高さ | 背面収納 | キャスター付き |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シンプルなデザインでどんな部屋にもなじむ |
ローボード |
クローズボード・オープンボード |
26型~43型 |
28.2cm |
- |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ゆめかわいい系インテリア |
ロータイプ |
クローズボード |
32型 |
43.4cm |
○ |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
一人暮らしにおすすめのサイズ感 |
ミドルタイプ |
オープンボード |
18型~32型 |
38.4cm |
- |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
グッドデザイン賞の受賞歴がある製品 |
壁掛けタイプ |
オープンボード |
32型~60型 |
129cm~169cm |
- |
- |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
大型テレビの設置にぴったりのローボード |
ロータイプ |
クローズボード |
65型 |
30cm |
○ |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
キャスター付きで便利 |
ハイタイプ |
オープンボード |
24型~37型 |
48.8cm |
- |
○ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ケーブルをすっきり収納したい方へ |
ミドルタイプ |
オープンボード |
24型~32型 |
37.2cm |
○ |
- |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
大型テレビも設置可能な壁掛けタイプ |
壁掛けタイプ |
オープンボード |
30型~65型 |
123.5cm~128.5cm |
○ |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アメリカンスタイルの部屋を目指している方へ |
ロータイプ |
クローズボード・オープンボード |
18型~32型 |
44.9cm |
○ |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
軽くて1人でも組み立てやすいローボード |
ロータイプ |
クローズボード |
24型 |
58cm |
- |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
テレビ・AV機器・インテリア雑貨をすっきり収納 |
壁面収納タイプ |
オープンボード |
32型まで |
115cm |
- |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
一人暮らしやナチュラルスタイルの部屋にぴったり |
コーナータイプ |
クローズボード |
32型 |
30cm |
○ |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
安定した品質が魅力 |
伸縮式タイプ |
オープンボード |
32型まで |
36cm |
○ |
○ |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
47型までのテレビにおすすめな伸縮式タイプ |
伸縮式タイプ |
クローズボード・オープンボード |
32型~47型 |
40cm |
- |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
部屋のコーナーを有効活用 |
コーナータイプ |
オープンボード |
22型~32型 |
46.5cm |
○ |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
部屋にぴったりなデザインを追求するならDIYがおすすめ
探してもベストなサイズのテレビ台が見つからないのなら、DIYを検討してみませんか。デザインも寸法も自分で決められますよ。ただ、DIYには工具一式が必要となります。以下の記事では、工具セットの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
今回はおしゃれなテレビ台をピックアップしてご紹介しました。自室の雰囲気やテレビのサイズに合いそうな製品は見つかったでしょうか。自分好みのテレビ台を設置して、心地良い姿勢で番組や映画を視聴しましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月04日)やレビューをもとに作成しております。
清潔感のあるホワイトを採用しているテレビ台です。北欧スタイルの部屋と相性が良いです。サイズがコンパクトで部屋のコーナーにぴったりはまる構造なのが特徴的。一人暮らしの方や、空きスペースをなかなか確保できない方、テレビが小さめの方にもおすすめです。