ハイタイプのテレビ台人気おすすめランキング15選【高級壁掛けも】
2023/03/31 更新
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
部屋を広く見せられるハイタイプのテレビスタンド
しかしハイタイプのテレビ台だと部屋のスペースを埋め尽くしてしまうのではないかと不安に思う方もいるでしょう。実はハイタイプのテレビ台にも、壁掛けのテレビスタンドやコーナータイプのように省スペース性に優れている製品があります。
そこで今回はハイタイプのテレビ台の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは価格・デザイン・性能を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ハイタイプテレビ台の選び方
ハイタイプのテレビ台の選び方をデザイン・ジャンル・高さと用途・サイズ・機能性・ブランドの6つに分けて解説します。
テレビ台のデザインで選ぶ
ハイタイプのテレビ台のデザインを、北欧スタイル向けの白い製品や和室に合う木目調の2つに分けて説明します。
北欧インテリアに組み合わせるなら「白い」テレビ台がおすすめ
北欧スタイルは、白をベースに構築された空間を指します。ほかにも青やグレーを差し色として使いますが、インテリアには明るい色味を採用するのが特徴です。この場合は、全体が真っ白で統一されているテレビ台を選ぶとより北欧らしい部屋に近づきます。
和室との相性が良いシンプルな「木目調」がおすすめ
和室と相性が良いのは、シンプルな木目調のテレビ台です。ハイタイプだと、特に脚が長めで木の色味がナチュラルに再現されているようなモデルが馴染みやすいです。逆にメインで金属が採用されているようなスチールラックは和室に置くと浮いてしまいます。
タイプで選ぶ
ハイタイプのテレビ台のジャンルは、ラック・コーナー・壁面収納・壁掛け(スタンド)の4つに分類されます。それぞれの概要やメリットについて詳しく見ていきましょう。
収納力重視の方には「ラックタイプ」がおすすめ
ハイタイプでもっとも製品数が多いのはラックです。3段程度の収納スペースを備えた製品で、底面に脚の付いた本棚のようなデザインになっています。37インチ以下の小さめのテレビしか置けないモデルが多いのが難点ですが、収納スペースが多くて人気です。
空きスペースを有効活用したい方は「コーナータイプ」がおすすめ
コーナータイプは厳密にはラックタイプの1種です。一般的なラックタイプは上から見ると長方形なのに対し、こちらは扇形や六角形になっています。この特徴的な形状が部屋のコーナーにフィットして、デッドスペースを有効活用できるのが最大のメリットです。
以下の記事では、コーナータイプテレビ台の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
実用的な製品がほしいなら「壁面収納タイプ」がおすすめ
部屋の壁一面を覆うようにして設置するのが壁面収納タイプです。主に製品はテレビを中央に配置し、その上下左右が全て収納スペースとなっています。もっとも収納力に優れた実用的なモデルですが、設置にあたりある程度場所を確保する必要があります。
簡単に高さ調節を行いたいなら「壁掛け(スタンド)タイプ」がおすすめ
壁掛けタイプとは、支柱の上にあるパネルにテレビを取り付けるものを指します。収納スペースは少ないものの、すっきりとしたスタイリッシュなデザインが人気です。60インチ以上の大型テレビに対応していたり、高さ調節ができる製品が数多くあります。
以下の記事では、壁掛けテレビ台の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
収納スペースをたっぷり確保したいなら「テレボードタイプ」がおすすめ
テレビの設置と収納スペースをどちらも重視したい方は、たっぷり収納が叶うテレビボードタイプがおすすめです。テレビの周囲にDVDやCD、ディスプレイ収納などができます。収納力抜群なので、部屋の中でごちゃごちゃしていた雑貨もスッキリ収納可能です。
テレビ台の高さと用途で選ぶ
ハイタイプのテレビ台はどの高さがベストなのでしょうか。高さ60cm以上・70cm以上の2つに分類して解説します。
床や座椅子に座って見るなら「高さ60cm以上」のテレビ台がおすすめ
床や座椅子に座ってテレビを視聴する場合は、ハイタイプの中でも背が低めのテレビ台を選びましょう。具体的には高さ60cm程度が望ましく、テレビ画面を見上げるような姿勢だと首や目に負担がかかってしまうため、ある程度離れて視聴するのがおすすめです。
寝室のベッドの上で見るなら「高さ70cm以上」の背が高めのテレビ台がおすすめ
ベッドは本体のみで高さが70cm程度あり、その上にマットレスを敷くと約5cm~20cmプラスとなります。したがって寝室でベッドに横になって見る場合は、高さが70cm程度の背が高めのテレビ台が適切です。ただし、ベッドの高さにより目安の数値は変動します。
テレビのサイズとテレビ台の幅で選ぶ
テレビの画面サイズとテレビ台の幅には深い関係があります。幅が狭すぎると、腕などがテレビにつかえ、転倒するおそれがあるためです。幅120cm、155cmに分けて解説します。
32インチ以下のテレビは「幅120cm程度」のテレビ台がおすすめ
テレビ台を幅で選ぶ方法は、2つに大別されます。1つめはテレビ画面の横幅に1.61を掛けて黄金比を算出する方法で、2つめは、三角形のシルエットになるのを意識してテレビの横幅に30cm足す方法です。今回はより美しく見える1つめの方法に沿って説明します。
32インチ以下のテレビの横幅は約70cmです。先ほどの計算式に当てはめると70×1.61となります。結果は112.7cmですが、数値が半端なので繰り上げて、幅が120cmのテレビ台を選びましょう。
42〜50インチのテレビには「最大幅200cm」のテレビ台ががおすすめ
42インチのテレビの横幅は約95cmです。そして、これに1.61を掛けると算出結果は152.95cmとなりますので、幅155cmのテレビ台を選びましょう。37インチは幅130cm・47インチは幅160cm・50インチは幅200cm程度のテレビ台だとバランスが良く見えます。
機能性で選ぶ
ハイタイプのテレビ台には背面収納や扉といった機能性が備わっています。それぞれどのようなメリットが期待できるのかについて見ていきましょう。
「背面収納」はケーブルを整理したい方向けがおすすめ
ハイタイプでは、テレビ台のタイプに限らず背面収納を備えているモデルが多くあるのが特徴です。背面収納とは、背板や支柱の裏側にある配線用の穴やへこみを指します。そのままでは散らばっているように見えるケーブルもここに通せば簡単に整理できるのが魅力です。
見せない収納を意識したいなら「扉付き」ががおすすめ
ハイタイプのテレビ台は収納スペースが充実している製品が主流です。しかし収納スペースいっぱいにAV機器やDVD・本などを収納すると逆に雑然として整理整頓できていない印象を与えかねません。壁面収納タイプだとさらに圧迫感も与えてしまいます。
そんなときに重宝するのが扉付きのタイプです。扉さえあれば収納したアイテムを簡単に隠せて、生活感のない見た目に変えられます。部屋全体のスタイリッシュな雰囲気を崩したくない方におすすめの機能です。
以下の記事では、収納付きテレビ台の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
視聴距離は「テレビ高さの3倍」をチェック
視聴距離はテレビを見るときに、首や目に負担がかからず一番よく見えるの距離のことです。テレビが大きければ大きいほど視聴距離を保ってみることで、より大型テレビの良さを感じられます。
テレビの視聴距離の適切な距離はテレビの高さの約3倍を取ることです。4Kテレビは高さの1.5倍が適切と言われています。テレビが大きければ大きいほど距離が必要なので、その分部屋の奥行きを広く取りながらの視聴が必要です。
安定して高い位置に置けるよう「耐荷重」をチェック
ハイタイプのテレビ台は高い位置にテレビをセットするため、安定感が重要なポイントになります。テレビ台にグラつきや不安定感があると、テレビの落下にもつながり危険です。自宅のテレビの重量をあらかじめ確認して、設置できる耐荷重のものを選びましょう。
通販で頼むなら自分で「組み立てしやすい」ものをチェック
複雑な構造のテレビ台であるほど、自分で行う組み立ては面倒になります。また、1つ1つのパーツに重さがあると女性1人では組み立てが難しい場合も多いです。組み立てに自信がない方は、完成品の配送が可能かも事前にチェックしましょう。
また、商品やメーカーによっては配送時に有料で組み立てサービスを行うものもあります。多少割高ですが、自分で組み立てるよりやってもらいたい方は組み立てサービスの有無も確認しましょう。
ブランドで選ぶ
ハイタイプのテレビ台を取り扱っている主要ブランドはニトリ・IKEA・山善です。それぞれのブランドや、販売されている製品の特徴を解説します。
省スペースで安い価格を兼ね備えたテレビ台なら「ニトリ」がおすすめ
ニトリは北海道に本社がある国産ブランドです。ハイタイプのテレビ台ジャンルにおける、壁面収納タイプ取り扱いが多いです。通常、壁面収納タイプは優れた収納力を持つ製品ほどかさばります。
しかし、ニトリ製は基本的に収納箇所がテレビの設置場所の上下のみです。左右いずれかに収納スペースが付け足されているケースもありますが、いずれにせよ余分に場所を取らないスリムな仕様で安い価格のものが多いのが特徴です。
北欧系・モダンスタイルでおしゃれなテレビボードなら「IKEA(イケア)」がおすすめ
IKEAはスウェーデン発のブランドです。したがって、北欧スタイルを意識した明るい色調のおしゃれなテレビ台を中心に販売しています。ハイタイプにおいては、壁面収納タイプやラックタイプを取り扱っていて、いずれも高級感のあるテレビボードなのが特徴です。
以下の記事では、IKEAのテレビ台の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
薄型テレビにも対応した高級感あるデザインなら「山善」がおすすめ
山善は大阪に本社を構える商社です。テレビ台は上質な素材が採用されている点と、薄型テレビにも対応しているのが魅力となっています。キャスターや扉などの機能が標準搭載されていて、見た目の高級感と実用性を兼ね備えたモデルがポイントです。
ハイタイプのテレビ台人気おすすめランキング15選
ウェライブ(Wlive)
WLIVE テレビスタンド テレビ台 tvスタンド 液晶TVスタンド
移動に便利なキャスター付きの背が高いテレビボード
スッキリしたデザインで背が高い、安定性のあるテレビボードです。棚があるのでゲーム機を置いたり、DVDの機械を置いたり様々な用途に使えます。自由な向きに変えられて、キャスターもついているのでPCデスクの近づけてセカンドモニターとして活用することも可能です。
テレビ台のジャンル | スタンド式 | テレビ台のサイズ | 幅50×奥行37×高さ165cm |
---|---|---|---|
対象となるテレビの大きさ | 23~55インチ | 機能性 | 背面収納 |
耐荷重 | ラック/25kg 棚板/10kg 材質 |
口コミを紹介
組み立てはクルクル回すだけ!誰でも簡単にできます。見た目は値段なりですね。
自室には全体的に合っているので納得ですね!手頃な価格のテレビ台43インチでも余裕における商品としては良いと思います。
口コミを紹介
49インチテレビを設置していますが、特に安定性と耐久性に不安は感じません。
口コミを紹介
思った以上に高級感があります。台部分の白の木目がとてもいい感じです。
高さが良く、ベッドから観るのにも、コタツから観るのにも観やすくなりました。
口コミの紹介
リビングに絶対ホワイトが欲しくて探していました!
組立ても難しい事はなく、各種メーカーに対応出来る様に色々な種類のネジも付いています。
WLIVE
WLIVE テレビ台 キャスター付き
コンパクトながら収納力も高めのテレビスタンド
一人暮らしやワンルームにぴったりの、37Vまでの液晶テレビを置くためのコンパクトなテレビ台です。キャスター付きでお掃除や模様替えの際にも楽々移動できます。もちろんキャスターなしでも使用可能です。
デザイン性と機能性にこだわって作られた、シンプルでおしゃれでありながらも収納力も抜群のテレビ台です。木目調の天板はメラミン化粧板を採用しており、熱や傷・汚れに強く耐久性にも優れています。
テレビ台のジャンル | ラック | テレビ台のサイズ | 幅80×奥行30×高さ39cm(キャスター外した高さ:33.5cm) |
---|---|---|---|
対象となるテレビの大きさ | 37V | 機能性 | 背面収納・キャスター付き |
耐荷重 | 天板耐荷重:25kg |
口コミを紹介
奥行きが狭い部屋には満足出来ました。デザインがおしゃれ。組み立ても説明書通りやれば簡単!筒抜けなので、掃除も逆にやりやすいのでちょこちょこハンディモッブ使ってます。
口コミを紹介
程よく角に収まる。
下のスペースに配線をまとめてます。
口コミを紹介
値段より高級な感じもします。
縦横どちらにも設置でき、小物収納スペースもあり十分満足できる商品でした。
EQUALS
7の字フレーム WALL EQUALS
スタイリッシュで背が高いシンプルなテレビスタンド
7の字フレームの特殊な形状で、おしゃれな雰囲気を演出するEQUALSのテレビスタンドは、支柱であるフレームの中に配線を通すことで外から配線を見えなくできるのが特徴です。
シンプルな形状のため一見不安定に見えるかもしれませんが、震度7の耐震試験済みで、安定感も兼ね備えています。また、カラーバリエーションも豊富なため、自分の部屋の雰囲気に合わせて好きなものを選択可能です。
テレビ台のジャンル | スタンド式 | テレビ台のサイズ | 土台直径45cm×高さ(最大)106.5cm |
---|---|---|---|
対象となるテレビの大きさ | 24~45インチ | 機能性 | 背面収納 |
耐荷重 | 15kg(テレビ本体のみ) |
口コミを紹介
色が落ち着いていて、凄く気に入りました。写真と見た目が違うという事はありませんでした。
EQUALS
Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ ローボード・テレビ台部門 6位
(2023/11/01調べ)
EQUALS 壁寄せテレビスタンド V2
耐震試験をクリアした高い安定感を誇るシンプルなテレビスタンド
シンプルなデザインなのでどんな部屋にもなじむシンプルなテレビスタンドです。ウォールナットの木目調が高級感漂う雰囲気で、高さは101.5cmから121.5cmの間で自由に変更可能なほか、耐震試験もクリア済み。
テレビ台のジャンル | 壁掛け(スタンド) | テレビ台のサイズ | 幅60cm×奥行46cm×高さ101.5cm~121.5cm |
---|---|---|---|
対象となるテレビの大きさ | 32インチ~60インチ | 機能性 | 背面収納 |
耐荷重 | 40kg |
口コミを紹介
添えつけが完了したテレビはスッキリとしており、感動的です。
安定感も全く不安がなく、素晴らしい製品だと思います。
あと私の購入した製品は部品の不具合もなく、普通のドライバー1本で完成しました。
口コミを紹介
うちはテレビの位置がどうしても部屋の角になってしまい、普通のテレビ台だとデットスペースができてしまっていました。そこで購入。本やWifi機器、ゲーム類も収納できるので重宝しています。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ ローボード・テレビ台部門 2位
(2023/11/01調べ)
アイリスオーヤマ MDB-3S
お安い価格でコスパ抜群のテレビボード
安い価格なのでシンプルなデザインのテレビ台で学生の一人暮らしなど単身者によく合います。便利さが追求されたコンパクトなサイズで、どんな部屋にも合わせやすく使いやすいです。
背面に2つの配線コード穴があるのが特徴で、チューナー等のAV機器を配置しても、絡まりがちなコードをすっきりまとめられます。2段の収納スペースに、雑誌やA4ファイルもしまえる便利な縦収納があるのもポイントです。
テレビ台のジャンル | ボックス型 | テレビ台のサイズ | 幅73.2cm×奥行29cm×高さ36.6cm |
---|---|---|---|
対象となるテレビの大きさ | 32型まで | 機能性 | 背面収納 |
耐荷重 | 天板:20kg・底板:20kg・棚板:10kg |
口コミを紹介
あまり器用ではないですが30分から40分程で完成致しました。32型のテレビをおくにはちょうどよく、棚の幅もものを置くのに使い勝手がいいです。スイッチの機械やCD、マンガなど置いたりしてます。また捨てるときにもネジを外せば捨てやすいかと。コスパは大変良いと思います
WLIVE
WLIVE テレビスタンド
シンプルなデザインでおしゃれな空間が作れるテレビスタンド
木目調の支柱と、癖の無い直線的なデザインがスマートでおしゃれな印象を与えるテレビスタンドです。スタイリッシュながらも木材の温かみのあるデザインなので、どんな雰囲気のお部屋にも合わせられます。
伸縮構造により、4段階の高さを選択して取り付けられます。また、左右方向へ±25°回転させられるので、最適な角度に調整でき、いろんな視角からの観賞が可能です。そのため置き場所の選択肢も広く、リビングや寝室などにも設置できます。
テレビ台のジャンル | 壁掛け(スタンド) | テレビ台のサイズ | 84 x 58 x 12 cm(梱包サイズ) |
---|---|---|---|
対象となるテレビの大きさ | 32インチ~65インチ | 機能性 | 背面収納 |
耐荷重 | 40kg |
口コミを紹介
43型テレビのスタンドに使用。デザインも色も良い。25度回転するのが便利。安定感もしっかりしている。女性でも組み立ても簡単で、テレビもすぐにつけられ、買ってとても良かった。
口コミを紹介
ガラスが黒なので中が見えにくくスッキリしてるのがいい感じです。
キャスターも付いているので動かしやすいです。
見た目割と高級感もありお買い得だと思います。
口コミを紹介
求めていた、高さ、幅、耐久重量すべてクリアした逸品でした。
置きたい場所にぴったりはまり満足しています。また、結構な重量を耐久できるみたいで購入ポイントの1つです。
ハイタイプのテレビ台おすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | テレビ台のジャンル | テレビ台のサイズ | 対象となるテレビの大きさ | 機能性 | 耐荷重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
シンプルで場所を選ばないデザイン・機能性が強み |
ラック |
幅100cm×奥行39cm×高さ48.8cm |
26インチ~36インチ |
キャスター付き |
40kg |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
高い位置に設置可能な木目調のデザインがポイント |
コーナー |
幅79cm×奥行39cm×高さ73.8cm |
32インチ以下 |
扉付き・キャスター付き |
天板20kg・棚板5kg |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
シンプルなデザインでおしゃれな空間が作れるテレビスタンド |
壁掛け(スタンド) |
84 x 58 x 12 cm(梱包サイズ) |
32インチ~65インチ |
背面収納 |
40kg |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
お安い価格でコスパ抜群のテレビボード |
ボックス型 |
幅73.2cm×奥行29cm×高さ36.6cm |
32型まで |
背面収納 |
天板:20kg・底板:20kg・棚板:10kg |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
人気の理由は高めの収納力 |
コーナー |
幅30cm×奥行31cm×高さ53cm |
26インチ~32インチ |
背面収納・扉付き |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
耐震試験をクリアした高い安定感を誇るシンプルなテレビスタンド |
壁掛け(スタンド) |
幅60cm×奥行46cm×高さ101.5cm~121.5cm |
32インチ~60インチ |
背面収納 |
40kg |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ナチュラルな木目が魅力的なハイタイプテレビボード |
ラック |
幅87.2cm×奥行35.6cm×高さ71.4cm |
40インチ・43インチ |
扉付き |
15kg |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スタイリッシュで背が高いシンプルなテレビスタンド |
スタンド式 |
土台直径45cm×高さ(最大)106.5cm |
24~45インチ |
背面収納 |
15kg(テレビ本体のみ) |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
モノトーンでシンプルなテレビスタンド |
ラック |
幅80cm×奥行29.6cm×高さ60.1cm |
18インチ~32インチ |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
コンパクトでシンプルなコーナーボード |
コーナー |
幅81.5cm×奥行36.5cm×高さ46.5cm |
19インチ~24インチ |
- |
20kg |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
コンパクトながら収納力も高めのテレビスタンド |
ラック |
幅80×奥行30×高さ39cm(キャスター外した高さ:33.5cm) |
37V |
背面収納・キャスター付き |
天板耐荷重:25kg |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
大型テレビも設置できるシンプルデザインの壁掛けテレビスタンド |
壁掛け(スタンド) |
幅49.5cm×奥行37cm×高さ93/98/103cm |
32インチ~65インチ |
背面収納 |
70kg |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
鏡面タイプで高級感のある背が高めのテレビ台 |
コーナー |
幅110cm×奥行47.5cm×高さ70cm |
37インチ・40インチ |
背面収納・扉付き・キャスター付き |
50kg |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
安定感のあるシンプルなキャスター&扉付きテレビ台 |
背面収納・キャスター付き |
幅100×奥行39×高さ73.8cm |
43型 |
背面収納・耐震試験済み |
天板25kg 棚板5kg |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
移動に便利なキャスター付きの背が高いテレビボード |
スタンド式 |
幅50×奥行37×高さ165cm |
23~55インチ |
背面収納 |
ラック/25kg 棚板/10kg 材質 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事は、テレビ台の人気おすすめランキングのご紹介です。ぜひ合わせてご覧ください。
転倒防止アイテムも用意しておこう
ハイタイプはロータイプやミドルタイプよりも背が高いので、地震が発生した際に転倒してしまうリスクが高いです。これを防ぐため、転倒防止グッズも合わせて用意しておくと安心でしょう。
以下の記事では、テレビの転倒防止グッズの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
インテリアに合わせて自分でDIYもおすすめ
なかなか自分にとって理想のテレビ台が見つからない方は、自分でDIYに挑戦してみるのもおすすめです。ホームセンターではさまざまな種類の木材が取り揃えてあり、図面を持っていけば必要な長さとパーツに有料でカットもしてくれます。
100均でも取っ手に使えるパーツやペイントなどを購入できるので、工夫すれば予算を掛けずに思い通りのテレビ台を完成させられます。カラーやパーツをインテリアに合わせたものにDIYすれば、自分だけのオリジナルインテリアが作れるでしょう。
まとめ
今回はハイタイプのテレビスタンドの中からおすすめの商品をピックアップしました。寝室やリビングの雰囲気にぴったりなもの・シンプルで合わせやすいもの・テレビのサイズに合う背の高めのものは見つかったでしょうか。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月31日)やレビューをもとに作成しております。
シンプルなフォルムとデザインのため、和・洋・中どんなテイストの部屋に置いても馴染みます。色も明るすぎず、暗すぎず、ちょうど良いブラウンです。通気性・排熱性に優れているほか、サイドにも収納スペースがあります。