【2022年最新版】ネスカフェコーヒーメーカーの人気おすすめランキング10選【バリスタもご紹介!】
2022/03/15 更新
コーヒーメーカーは本格的な味とコスパ・種類の豊富さが魅力です。中でもネスカフェ商品はEVAとのコラボなど話題性も抜群でなので買うならおすすめです。今回はネスカフェのコーヒーメーカーの選び方とランキングをご紹介します。バリスタアイ・ドルチェグストジュニオアイ・ドルチェグストなどのの人気モデルについても解説します。
目次
最強のコスパでamazonでも買えるネスカフェコーヒーメーカー
ステイホームの時間が増えた分、おうちでコーヒーを飲む回数も増えていませんか?美味しい一杯のために豆を挽いたりドリップしたりと、実は手間やコストは結構かかっているので、以前よりも出費が増えてしまった方も多いのではないでしょうか。
実は、ネスカフェのコーヒーメーカーはコスパが最高といわれていて、人気のバリスタシリーズは操作もお手入れも簡単で、一杯あたり約14~20円程度で手軽に美味しいコーヒーが味わえるというのが最大の魅力です。
そこで今回は、ネスカフェコーヒーメーカーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。 ランキングは、機能性・サイズ・重量・価格を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみて下さい。
ネスカフェコーヒーメーカーの選び方
ネスカフェのコーヒーメーカーは、シンプルなボタンやレバー式からタッチパネルやBluetoothでのベアリングなど使用方法もさまざまです。
使用シーンや用途で選ぶ
使用シーンや用途・機能性・掃除のしやすさなど、おすすめのネスカフェコーヒーメーカーの選び方についてご紹介します。
忙しい朝でも美味しい一杯を飲みたいなら「バリスタ」がおすすめ
毎日の一杯を、操作ひとつですぐに淹れてくれる簡易さが、バリスタの最大の魅力です。インスタント感覚で、あっさりした味をもっと簡単により美味しく何杯も飲みたい方にぴったりです。
煩わしいメニュー選びや、複雑な設定などが苦手な方、インスタントコーヒーのような気軽さを求める方に特におすすめのマシンです。また、1杯20円以下で楽しめるコスパの高さもバリスタの魅力になります。
忙しい朝でもコーヒーは欠かせない方にも、ボタン一つで用意できるのは嬉しいですね。氷を入れたらアイスコーヒーの完成になります。定番カフェメニューをおうちで気軽に楽しみたい方にはネスカフェバリスタがおすすめです。
コストがかかってもたくさんのメニューを楽しむなら「ドルチェグスト」がおすすめ
1杯約50円、とバリスタよりは割高になりますが、より深みのある味と20種類以上の多彩なメニューを作れるのがドルチェグストの最大の魅力です。本格的でいて、淹れ方もお手入れも簡単なことに驚かれるユーザーも多くあります。
定番カフェメニュー以外にも、抹茶ラテやココア、マキアートなど多彩なメニューが楽しめるのでお子さんのいる家庭にも人気です。朝一番には濃いエスプレッソで目を覚まし、午後は甘めのチョコチーノをおやつにと、色んな味を楽しみたい方に特におすすめです。
アイスコーヒーやクレマを楽しみたいのなら「アイスコーヒーサーバー」がおすすめ
冷たいアイスコーヒーが飲みたい、どうせなら缶コーヒーやインスタントじゃなく、お店で飲むようなきめ細やかなクレマたっぷりのアイスコーヒーが飲みたくなります。そんな時は、ネスカフェアイスコーヒーサーバーがおすすめです。
市販のネスカフェのボトルコーヒーを用意しておくだけで、職場やコミュニティ、もちろん自宅でも簡単に美味しいアイスコーヒーが楽しめます。屋外でも使える、電池式の持ち運びに便利なハンディタイプも人気です。
以下記事では、コンパクトで使いやすくデザイン力もあるシロカ・コーヒーメーカーの人気おすすめランキング10選をご紹介しています。ぜひ併せてご参照下さい。
機能性で選ぶ
美味しい量で自動抽出してくれる機能や、電源の切り忘れ防止になる機能、アプリで自分の好みの味を保存しておける機能など、様々な便利機能が搭載されています。
忙しい方には美味しい湯量で自動抽出してくれる「オートストップ機能」付きがおすすめ
今まで、抽出が終わるのを待ち、手動で抽出を止めていましたが、オートストップ機能があれば、それぞれのカプセルの味に適した湯量を自動で調整し、抽出が終われば自動で止まってくれるので、忙しい方には欠かせない便利な機能です。
電源切り忘れが心配なら「電源オートオフ機能」付きがおすすめ
うっかり電源をいれたまま何時間も放置してしまったなんてことよくありません。そこで登場したのが自動で電源が切れる機能になります。使い終わって30分使用していなければ自動で電源が切れる商品など、節電だけでなく安全には配慮された機能です。
自分好みを保存したいのならスマホ連携でできる「Bluetooth機能」付きがおすすめ
湯温や湯量、抽出のスピードで味に変化がでますが、毎度設定するのは大変です。そこでBluetooth機能があれば、スマホアプリで自分好みをカスタマイズしてコーヒーメーカーに連動させることができたり、ポイントを貯められます。
操作のしかたで選ぶ
タッチパネルやボタン式、レバーで操作など、自分にとって便利で使いやすいのはどれか、機種を選ぶ時の参考にしてみて下さい。
スマホのように指で操作したいのなら「タッチパネル式」がおすすめ
表示部分はパネルになっているので、スマホ操作と同じく指でパネルに触れながら各機能の調整や抽出スタートなどを操作できるのがタッチパネル式です。普段からスマホ操作に慣れている方は、ボタンやレバーよりも操作がスムーズに感じられるかもしれません。
ドルチェグストジュニオ2やドルチェグストドロップがタッチパネル式のほか、レンタル専用のバリスタデュオプラスは10インチのディスプレイ搭載でタッチパネル操作がとても便利になっています。
押すだけ簡単わかりやすいものなら「ボタン式」がおすすめ
メニューごとのボタンを押して抽出スタートするシンプルでとてもわかりやすい操作がボタン式になっています。指で触れるタッチパネル操作では、何度押してもうまく読み込めないことや、確かな感触がなく操作しにくい方も多いのではないでしょうか。
バリスタアイ・バリスタデュオ・ドルチェグストジュニオプレミアムなど、簡単なボタン操作での抽出ができる人気のおすすめマシンです。
単純操作で淹れるのなら「レバー式」がおすすめ
目視で操作するタッチパネルやボタン式ではなく、動作感覚で覚えやすいのがレバー式。操作もシンプルなので、いつも決まった味を単純操作で淹れたい方におすすめです。
ピッコロXS・インフィニッシマ・ルミオなどレバー抽出のモデルにはデザイン性が高いものも多く、カラーズ1台で3色の着せ替えが楽しめるスタイリッシュなマシンです。
置き場所があまりないのなら「小型」のものがおすすめ
機能充実=おおきなボディのイメージを見事に解消してくれるマシンが、このネスカフェドルチェグストピッコロXSです。小鳥のようなかわいらしいフォルムも愛着がわきます。
高さ約27.6cm・幅13.7cm・奥行26.3cmと定番のコーヒーメーカーよりもやや小型ながら、800mlもの大容量タンクが搭載された優れものです。専用カプセルで、コーヒーや抹茶・カフェオレ・ミルクなどバラエティ豊かな飲み物が楽しめます。
掃除のしやすさで選ぶ
毎日使うものだからこそ、掃除のしやすさで選ぶのもポイントです。ネスカフェのコーヒーメーカーの中でも、お手入れが簡単で衛生的なマシンについてご紹介します。
毎日の掃除が面倒なら「ネスカフェバリスタ」がおすすめ
メインのお手入れはトレイの水洗いだけでコーヒー垂れの汚れが気になったときは、トレイを外して水洗いするかウェットティッシュなどで拭くだけでもOKです。
もちろん衛生面を重視される方は、分解して内部のお手入れも欠かせません。分解といってもパーツを引っ張りだすだけです。お掃除部分も少ないので、戻す時に慌てる心配もありません。
内部のお手入れは面倒な方は、1か月に一度くらいでも大丈夫です。ただ、あまりマシンを使わないときは、内部でコーヒーが固まってしまうことがあるため、お久しぶりの使用前にはお手入れをしましょう。
簡単にお手入れしたいのなら「ネスカフェドルチェグスト」がおすすめ
ドルチェグストのお掃除も、基本は毎日のすすぎ洗いでOKです。トレイのコーヒー垂れなどの汚れを水で洗い流すのと、給水タンクは口に入る飲み水なので、こまめに洗って清潔を心掛けること、これだけで基本のお掃除は問題ありません。
マシンの調子が悪くなってきたと感じたり、久しぶりに使用する場合には、内部のこびりついた汚れも気になります。いろいろと分解など大変そうですが、専用の湯垢洗浄剤をマシンに入れて作動させれば内部洗浄も完了です。
お湯の温度が安定したり、マシンのスピードがアップした声も多いので、コーヒーメーカーの使用頻度が多い方はマメに洗浄剤を使うのがおすすめです。市販のクエン酸でも代用できるので、下記記事も参考にしてみてください。
1杯約15円で本格コーヒーが飲みたいのなら「バリスタアイ」がおすすめ
誰でも簡単に、手間もコストもかけずにあっという間に本格的な一杯が作れるのがバリスタです。最新モデルのバリスタアイは、旧型よりもコンパクトになり、電源を入れてから抽出完了までの時間がさらに短くなりました。
コーヒータンクは外から目視できるので残量が見やすく、粉切れのタイミングがすぐにわかって便利です。また、水のタンク容量も以前の800mlより1000mlにアップしたので、コーヒーカップ約4~5杯も淹れられます。
お湯を沸かす手間もなく、ボタン一つで淹れられるコーヒーメーカーです。1杯の値段は約15円!最も安く、最も手軽に本格的なコーヒーが淹れられるバリスタアイをおすすめします。
ネスカフェドルチェグストの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
思ってた以上に美味しいし、使いやすいです。
口コミを紹介
不器用な自分にはオートストップ機能は必須です。
そのお陰で毎回同じ味を頂く事が出来ます。
タッチパネルを操作するだけの使いやすさ。
Piccolo(ピッコロ)プレミアム
ネスカフェ ドルチェグスト
抽出されるクレマはプロ顔負けの極上の滑らかさ
コロンとしたかわいいフォルムとコンパクトさは、キッチンだけではなく、ダイニングに置いても様になります。口の中で繊細な気泡が溶けていくような味わいは、ピッコロモデルの人気の最大ポイントです。
ブラックコーヒー・カプチーノ・ココア・マキアートなどバラエティ豊かな味を作れるのでご家族全員で楽しめます。誰でも美味しい一杯を約1分の時短で簡単に作れる夢のようなマシンです。
本体サイズ | 幅16.0cm×高さ29.3cm×奥行き22.8cm | 重量 | 3.94kg |
---|---|---|---|
Bluetooth機能 | × | 容量 | - |
電源オートオフ機能 | 〇 | オートストップ機能 | × |
口コミを紹介
ネスカフェ美味しいです
安いしこの機会にいかがですか?
コーヒ好きには価格も安くていいと思います!
口コミを紹介
寒い日に簡単に暖かいコーヒーが飲めます。カプセルの種類が豊富で味もインスタントより美味しいですね。
口コミを紹介
カプセルを替えるだけで美味しいコーヒーが飲める。フィルター式と比べ手入れが簡単だし、水(もちろん浄水)を入れるだけで熱いコーヒーになる。毎週末に手作りパンとグスト コーヒーの朝食が楽しくなりました。
ネスカフェドルチェグストの人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 本体サイズ | 重量 | Bluetooth機能 | 容量 | 電源オートオフ機能 | オートストップ機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ2 プレミアム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
専用カプセルで好きなときに淹れたての味を楽しめる |
幅15.5×奥行28.6×高さ37.3cm | 2.7kg | × | 1,000ml | × | × |
2
![]() |
ネスカフェドルチェグストジェニオ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
14種類ものカフェメニューを一台で楽しめる |
幅16.5cm / 高さ29.6cm / 奥行き25.7cm | 2.7kg | × | 1,000ml | 〇 | 〇 |
3
|
ネスカフェ ドルチェグスト |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
抽出されるクレマはプロ顔負けの極上の滑らかさ |
幅16.0cm×高さ29.3cm×奥行き22.8cm | 3.94kg | × | - | 〇 | × |
4
|
ネスカフェドルチェグストドロップホワイト |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
良心価格!タッチパネルで快適スライド操作 |
25.2×31.9×25.2cm | 3kg | × | - | 〇 | 〇 |
5
![]() |
ネスカフェ ホワイトルミオ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ONもOFFも便利な自動機能 |
幅17.6×奥行22.2×高さ36.8cm | 2.7kg | × | 1,000ml | 〇 | 〇 |
ネスカフェバリスタの人気おすすめランキング5選
ネスレ日本
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタアイ レッド
初心者におすすめでインスタントコーヒー並みの手軽さが魅力のモデル
インスタントコーヒー並みの手軽さでコーヒーが淹れられる、コストが格段に安くなると話題のモデルです。バリスタ登場以来300万台売れた人気の一台で、バリスタに初めてトライする方にも向いています。
ネスカフェ アプリを使えば、コーヒーの濃さ・泡立ちなどを好みにアレンジできるのもうれしいポイントです。さらに、目覚まし機能を使えば、セットした時間に自動的にコーヒーが抽出されるため、忙しい朝にゆったりコーヒーが楽しめます。
本体サイズ | 37×33×21.2cm | 重量 | 3.4㎏ |
---|---|---|---|
カフェメニュー | 5種類 | 容量 | 1,000ml |
湯量調整 | 〇 | アラーム機能 | 〇 |
口コミを紹介
インスタントのコーヒーがこんなにおいしくなるとは!
クリーミーな泡立ちでマイルド感とコーヒーの旨苦さが手軽に出来る!
口コミを紹介
気分も良いしウキウキする。でも何が一番良かったって、やはりラテが簡単に飲めるようになったこと!
口コミを紹介
セッティングが簡単。使用も簡単。スマホ連携で細かい設定も可能。お湯沸くのが感動的に早い。
口コミを紹介
十分美味しいです。
コーヒーを飲む機会が格段に増えました。
ネスカフェバリスタの人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 本体サイズ | 重量 | カフェメニュー | 容量 | 湯量調整 | アラーム機能 | 本体サイズ | Bluetooth機能 | 電源オートオフ機能 | オートストップ機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ シンプル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コーヒーを淹れる時はレバーを引くだけの簡単操作 |
幅15.5×奥行き29×高さ37.6cm | 3.0kg | 3種類 | 1,000ml | 〇 | 〇 | ||||
2
![]() |
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ フィフティクリーミーブラウン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
1杯約20円とコスパ抜群のバリスタ |
3.4㎏ | 5種類 | 800ml | 〇 | 〇 | 36.5×38.3×23.3cm | ||||
3
|
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ レッド PM9631 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
操作も手入れもラクラク |
3.6kg | 800ml | 幅17.6x高さ35.9x奥行き28.5cm | × | × | × | ||||
4
![]() |
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタデュオ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ワンタッチでクリーミーな本格ラテが作れる |
5.4㎏ | 8種類 | - | - | × | 48.5×40.1×22.5cm | ||||
5
![]() |
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタアイ レッド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
初心者におすすめでインスタントコーヒー並みの手軽さが魅力のモデル |
3.4㎏ | 5種類 | 1,000ml | 〇 | 〇 | 37×33×21.2cm |
今回の記事ではネスカフェコーヒーメーカー人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではコーヒーメーカーについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
マシン無料レンタルがお得
どんな感じか実物を家で試してから、購入を考えるのもひとつの手です。無料レンタルを是非一度試してみて下さい。万が一マシンが故障しても無料で修理してもらえます。
専用カートリッジが最大29%OFFのバリスタレンタル
ネスレ公式サイトより申し込むと、マシンが無料でレンタルできるだけでなく、専用カートリッジのエコ&システムパックが最大29%OFFで購入できるほか、定期便ならなんと1杯が13円と嬉しい低価格で楽しめます。
王道のゴールドブレンド・ワンランク上のプレジデント・味や香りにこだわった焙煎・カフェインレスのゴールドブレンドなど、飽きのこない豊富な種類から自由に選べるのもポイントです。また、おまけとしてマグや粉タイプのクリープがついてきます。
専用カプセルは自由に変更可能!ドルチェグストレンタル
色々な種類が作れて人気のモデルがネスカフェドルチェグストです。ネスレ公式サイトよりマシンをレンタルすると、なんとスターバックスの味が家で毎日楽しめます。人気のキャラメルマキアートから抹茶ラテまで専用カプセルに閉じ込めて届けてくれるんです。
マシンの無料レンタルで、専用カプセルが特別価格で購入できるほか、カプセルはその都度自由に選べるので、来客の予定がある時は種類も量も多めに注文など融通が利きます。
もちろん、マシンの故障や破損の時にはサポートしてもらえるので、購入前のお試しにはぴったりです。気になる方は以下の公式サイトよりネスカフェドルチェグストのレンタルをご参照ください。
ネスカフェボトルコーヒーで簡単に作れるアイスクレマサーバーレンタル
冷たいドリンクが飲みたい季節になると、市販のボトルコーヒーを買い出しに行く機会も増えますが、大きめボトルの飲料系をスーパーの買い物のついでに買うとなると意外と重く大変です。
ネット購入するなら、マシンが借りられるサービス付きがお得になります。ネスレ公式サイトより、ネスカフェボトルコーヒーの定期便に加入で、アイスクレマサーバーが無料でレンタルできるので魅力的です。
細かい味の違いを楽しみたい方はネスプレッソマシンがおすすめ!
とにかくコーヒー豆の味にこだわりたい方や普段から濃いめが大好きでエスプレッソが欠かせない方にはネスプレッソもおすすめです。カプセル抽出で素早く美味しい一杯が作れるエスプレッソマシンになります。
産地別の味わいや固有のアロマの香り、なによりもカプセルの気品あふれる美しさは、お部屋ディスプレイとしても映えるのでおすすめです。専用ケースもあるので、お客様に選んでもらう時にも、様になって嬉しいひとときを味わえます。
エスプレッソは基本小さなカップで飲みますが、最大414mlのラージサイズの一杯も飲めるマシンもあ流のでチェックしてください。フレーバーシロップを入れて新しい風味を試してみるのも楽しそうです。気になる方は以下よりネスプレッソをご参照ください。
ドルチェグストのおすすめカプセル
ドルチェグストのおすすめカプセルは、オリジナルブレンド・アイスカプチーノ・リッチブレンドです。オリジナルブレンドは、癖がなくバランスがとれていてとても飲みやすくなっています。ミルク好きの方におすすめしたいのがアイスカプチーノです。
ほんのりと優しい甘みがあり、まろやかな味わいに特徴があります。濃いコーヒーが、お好きな方にはリッチブレンドがおすすめです。深いコクがあり、コーヒーの苦みを味わえます。
どっちにする⁉ バリスタとドルチェグストを徹底比較!
ネスカフェコーヒーメーカーはバリスタとドルチェグストの2種類。コスパ・美味しさ・お手入れの簡単さ…それぞれの特長を比較ながらおすすめ商品をご紹介していきます。
色々なメニューを作るのならドルチェグストジェニオアイがおすすめ
ブラックコーヒーだけでなく、カプチーノやラテといったミルクメニュー・紅茶やココア・宇治抹茶など、なんと20種類以上もの豊富なメニューがたったひとつのコーヒーメーカーで作れるのがドルチェグストの最大の魅力です。
ネスカフェアプリを使えばお好みの温度に調整可能&自分だけの定番メニューを保存しておけます。さらに、飲むほどにネスカフェポイントが貯まって、欲しい賞品と交換できるのは嬉しいポイントです。
うっかり電源を切り忘れたときに便利なオートoff機能・美味しい量で自動抽出してくれるオートストップ機能・BluetoothやWiFi機能など、欲しい機能がギュッと詰まった最新モデルジュニオアイをおすすめします。
プロ顔負けのカフェラテを家でも飲むならバリスタデュオがおすすめ
日本一売れているコーヒーメーカー、バリスタより登場した最新モデルがバリスタデュオになります。本格コーヒーだけでなく、プロ顔負けのふわふわミルクフォームが楽しめるカフェラテを家庭でも作れるというのが最大の魅力です。
コーヒーとクリーマーのタンクが別々になっていて、その独立した抽出により混ざり合った後のきめ細やかさがさらに際立ちます。ふわふわフォームを楽しむためにも、ネスレクリームを切らさないように気をつけておきましょう。
以下の記事ではコーヒーメーカーの人気おすすめランキング20選【全自動・ミル付き・ミルなし】をご紹介しています。ぜひご覧になってみてください。
まとめ
自宅で本格的な味が楽しめるネスカフェコーヒーメーカーの選び方やおすすめランキングはいかがでしたか。ネスカフェは、バリスタ・ドルチェグストなど種類もさまざまです。自分好みの豆でこだわりの一杯を飲みたい方は、以下の記事もぜひご覧ください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年03月15日)やレビューをもとに作成しております。
太陽の光がイメージされたデザインは、とても個性的で、まるでオブジェのようです。自動で抽出が止まるオートストップマシンなので忙しいときでも心配いりません。また、カプセルをセットすると自動で電源が付くので、ONもOFFも頼れるマシンです。