市販で買えるドッグフードの人気おすすめランキング16選【安全なものを!】
2025/01/18 更新
愛犬の健康状態・年齢・小型犬などの体格によって適したフードは変わってきます。ランキングでは無添加・アレルギーに配慮した安全基準の高いもの・コスパの高いもの・国産・外国産のドッグフードまでをランキング形式で辛口比較します。価格の安いものや口コミ評価の高い商品もあります。獣医が勧めるものもあるので、選ぶ際の参考にしてみてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
本当に良いドッグフードって?
愛犬のために必要不可欠なドッグフード。しかし、選んだフードをワンちゃんが気に入らず全然食べてくれない、最近ワンちゃんが太り気味だからカロリー低めのフードを与えたい、などドッグフードに関する悩みは尽きないです。
ワンちゃんの年齢・小型犬や大型犬などの体格・健康状態によって気に入るフード、与えるべきフードは異なります。国産の安全性が高いものやコスパの高いものなどはもちろん、獣医が勧めるものまであり、選択肢も幅広いんです。
今回は、ドッグフードの選び方とおすすめの商品をランキング形式で紹介します。ワンちゃんがドッグフードを食べないときの対処法や、ドッグフードの保存方法も併せて紹介しているのでぜひ、参考にしてみてください。
【結局一番はこれ】安全性を追求した編集部おすすめドッグフード
今回の記事ではドッグフードの選び方や保存方法、おすすめのドッグフードランキングなどをご紹介します。ですが結論、編集部が総合的に一番おすすめしたいドッグフードは「モグワン ドッグフード」でした。
こだわりの健康食材・コスパに加え、何よりワンちゃんが喜んで食べてくれる味なので食いつきの良さも評判の「モグワン ドッグフード」全犬種・全年齢に対応しているので、まずは一度お試ししてみてはいかがでしょうか。
買ってはいけないドッグフードの特徴は?
安全なドッグフードを買うためには、買ってはいけないドッグフードの特徴も知っておく必要があります。ここでは代表的な3つの特徴を詳しくご紹介します。
4Dミートは避ける
ドッグフードの原材料には、肉や魚などの動物性タンパク質が多く含まれていますが、どのようなレベルの肉であるかを確認することが大切です。確認しないで選ぶとワンちゃんに害がある場合もあるので、注意してください。
安いドッグフードの中には、粗悪な「4Dミート」を原材料にしているものもあります。4Dミートとは、食用以外で死んだ動物の肉・瀕死の動物の肉・病気の動物の肉を意味しており、廃棄処分レベルの肉です。
ドッグフードの原材料に「〇〇副産物」や「〇〇ミート」などの表示を見つけたときは、それが4Dミートではないかしっかり確認する必要があります。
多すぎる穀物に注意
ドッグフードに含まれる穀物の量も要チェックしましょう。ワンちゃんが動物性タンパク質の少ない、穀物中心の食生活を送ると、消化の負担になり体調を壊してしまうことがあるのです。そのため、慎重に選んでください。
程々の量であれば良いのですが、不安なドッグフードの中には原材料にいろんな穀物を大量に使用しているものあります。これは、質の良い肉などをたくさん使うよりも、穀物を増やした方が安い値段でカサ増しになるためです。
ドッグフフードの原材料表示は量が多い順番に記載されているので、購入の際はどの成分がどのような配分で使われているかも確認すると良いでしょう。
ドッグフードの選び方
ここからはおすすめのドッグフードの選び方を6つに分けてご紹介します。是非参考にして愛犬にぴったりのドッグフードを選んでください。
①フードの原材料で選ぶ
フードの主原料はさまざまです。ここではアレルギーを発症しやすい食品・添加物の影響・国産と海外製品の違いについてご説明します。
アレルギーが怖いなら「アレルゲン食材不使用」がおすすめ
犬にも食物アレルギーがあります。知らずに食べさせ続けると皮膚がかゆくなり、赤くただれてしまうことも。チキン・ビーフは味もよく食い付きがいいですが、アレルギーを発症しやすい食材でもあります。
小麦をはじめとする穀物アレルギーのワンちゃんも少なくないです。そんなワンちゃんには、小麦不使用のグルテンフリーや、小麦を含む穀類全般を使用していないグレインフリーのドッグフードがおすすめです。
「うちの子アレルギーかも?」と思ったらまずは獣医さんを受診して、その子がアレルギーを起こす「アレルゲンが含まれてないドッグフード」を選んであげると良いでしょう。
「無添加」に必ずしもこだわる必要はなし
添加物はよくないものというイメージがありますが、今の市場に出ているものは一定の基準をクリアした製品ばかりです。鮮度を保ことや風味を付けるために使われるのが添加物。完全無添加のものは、カビが生えやすいものもあります。
②年齢で選ぶ
ドックフードは、パピー用・成犬用・シニア用と分かれています。年齢にあったものを与えることで、愛犬の健康も守られます。
成長期の子犬には「パピー用」がおすすめ
ワンちゃんは小型犬では10ヶ月頃・中型犬では1歳頃・大型犬では1歳半頃に成犬になるといわれています。それまでは骨格や筋肉などが発達する大切な時期なので、栄養価の高い食べ物が必要です。
パピー用のドッグフードにはタンパク質やカルシウムが豊富に入っていて、成長に欠かせない栄養素が含まれています。大事な栄養素を吸収しやすく作られているので、丈夫な体を作ってくれます。
成犬には「アダルト犬用」がおすすめ
成犬になったら、成犬用やアダルト用、もしくは全年齢対応と書かれたフードを与えると良いでしょう。ワンちゃんの総合栄養食として販売されているフードなら、ドッグフードとお水だけで、愛犬の健康維持ができるおのでおすすめ。
一番長い成犬期に食べるフードは、コスト的にも無理のないものを選ぶとことも大切です。
老犬には「シニア犬用」がおすすめ
ワンちゃんは小型犬と中型犬では10歳頃、大型犬では7歳頃からシニア期に入るといわれています。年を取ると運動量は減ってしまい、噛む力も弱くなります。そんなときにカロリーが少なく栄養価が高いシニア用のフードは強い味方です。
ウェットタイプのフードは柔らかくて食べやすいですが、コストや保存方法に悩むことも。シニア用のドライフードをぬるま湯でふやかすとよく食べてくれるのでおすすめです。
③体格で選ぶ
小型犬と大型犬では食べる量も大きく変わります。それぞれの体格にあったフードのポイントをご紹介するので、参考にしてみてください。
サイズは「小型犬には小粒・大型犬には大粒」がおすすめ
フードの粒の種類には小粒と大粒があります。小型犬は口が小さいので小粒のものを与えましょう。大きすぎる粒は喉をつまらせることもあるので注意してください。逆に大型犬はよく食べるので大粒のドッグフードがおすすめです。
コスパが良い大袋の販売があるのも、このタイプが多いです。小さい粒だと噛まずに飲み込んでしまうワンちゃんもいるので、大型犬にはしっかり噛むことができる大粒のフードを選んであげましょう。
サイズの基準はメーカーごとに違うので、体形にあったサイズのドッグフードを購入前に確認することが大切です。
食いつきを気にするなら「1か月で食べきれる分量」がおすすめ
ドッグフードを購入するなら量も重要です。体の大きさにあったパッケージのフードを買うことで、新鮮なまま食べられます。パッケージを開けるとすぐに酸化が始まってしまうので、1ヶ月以内に食べきるのが理想です。
長い間封があいているものは、味が落ちて食いつきが悪くなることもあります。パッケージの裏に、体重ごとに給与量の目安が記載されている商品もあるので、参考にしてみてください。
④ドッグフードの種類で選ぶ
ドックフードは硬さの種類がいくつかに分かれています。それぞれの特徴があるので、愛犬に合う形状、硬さのドッグフードを選びましょう。
成犬におすすめの「ドライフード」がおすすめ
成犬にはドライフードがおすすめです。水分が少なく歯ごたえがあるので、顎を鍛える効果もあります。また、歯石がつきにくい点もメリットです。適正量を与えれば、犬が1日に必要な栄養素を賄えるフードも揃っています
値段はピンからキリまでありますが、安いものが多いです。加えて比較的保存期間が長く、管理しやすい点は飼い主にとって嬉しいポイントです。デメリットとしては、水分量が少ない点なので、水は定期的に飲ませてください。
年齢を問わない「ソフトドライフード・セミモイストフード」がおすすめ
少し柔らかいソフトドライとセミモイストなフードは、あらゆる年齢のワンちゃんが食べられます。セミモイストフードは水分が多くしっとりしていて、ソフトドライフードは発酵させて膨らんでいるのが特徴です。
ドライフードよりもにおいが強く、食欲が湧くものが多いです。セミモイストは特に水分量が多めなので、気をつけないと傷みやすくなってしまいます。酸化を防ぐためにも、個包装になっているものを選ぶのがおすすめです。
シニア犬には「ウェットフード」がおすすめ
シニア犬には水分量が多く柔らかいウェットフードをおすすめします。年を取るとワンちゃんも歯が悪くなり、食欲が落ちてしまいがち。そんなときに、香りが高く嗜好性が高いウェットフードにすれば、食いつきがよくなるでしょう。
ドライフードよりも日持ちがしないので、なるべくすぐに食べきるようにしましょう。毎日与えるのはコストがかかるので、シニア犬の食事や食欲がないときなどに与えたり、ドライフードのトッピングとしてあげるのもおすすめです。
⑤犬の体調に合わせて選ぶ
いつまでも健康なままでいられるのが一番ですが、長い日々の中で病気になってしまうことも。体調によっても選ぶフードは変わってきます。
健康な犬に適した「総合栄養食」がおすすめ
健康な犬育てたいなら、総合栄養食です。ドッグフードと水のみで必要な栄養素が取れるようになっています。成犬の健康維持・幼犬の発達に必要なもの・シニアのためのヘルシーかつ高栄養なドッグフードなど、全年齢で食べられます。。
「総合栄養食」と認められるには、ペットフードに含まれる成分基準を定めているアメリカの協議会である「AAFCO」の検査をクリアすることが条件です。健康に問題がなければ、まずこのドッグフードを選んでも良いでしょう。
ただし、「AAFCOの基準を満たした総合栄養食である」ということは一つの目安に過ぎません。あくまで成分の基準をクリアしているだけで、安全な原材料を使っているかはわからないからです。
獣医から処方される体調管理のサポートに適したものなら「食事療法食」がおすすめ
食事療法食はワンちゃんの健康に問題があった際に、獣医から処方されることが多いです。腎臓・心臓・消化器といった内臓をサポートするものや、ダイエットさせたいときに食べる低カロリーのフードもあります。
お店やインターネットから自分で買うこともできますが、自己判断だと効果がなかったり病状が悪化したりする可能性もあります。愛犬のためにも、医師に相談してから購入してください。
ご褒美や間食には「その他のドッグフード」がおすすめ
毎日の食事とは別にその他には「間食」や「一般食」と呼ばれるドッグフードがあります。おやつなどの間食は、ペットとのコミュニケーションのため特別なご褒美として与えるジャーキーやクッキーのようなフードです。
一般食は、基本的には毎日のごはんの食いつきが良くない時などに、総合栄養食に混ぜて与える嗜好性の高いフードです。ウェットタイプで小さなパウチになっているものが販売されていることが多いです。
おやつや一般食だけでは1日に摂取すべき栄養素やカロリーを満たすことはできないので、必ず総合栄養食を与えた上で、状況に応じて決められた量を時々あげると良いでしょう。
⑥犬の食いつきで選ぶ
犬にも食の好みがあり、匂いの強いものや旨味があるものが好きです。犬ここでは具体的に犬が好きな味や匂いの特徴をご紹介します。
犬が好むものなら「匂いが強めのもの」がおすすめ
犬の嗅覚は非常に優れていて、まず匂いで判断する習性があります。犬が好む匂いは、肉の匂いや腐敗臭のような強い臭いです。ドッグフードの匂いも選ぶ際の参考にしてみてください。
また、価格が安い商品の中には、オイルコーティングや人工香料で香りづけされたものもあります。添加物を気にする場合は避けた方が良いです。
旨味のあるものなら「タンパク質の種類が多いもの」がおすすめ
味があまり好きではないと、ワンちゃんの食いつきが悪くなりがちです。そんなときはタンパク質の種類が多く含まれているものを選ぶと良いです。旨味の元となるアミノ酸はタンパク質に多く含まれていて、種類が増えるほど味に深みが出ます。
食事は毎日のことなので、美味しいものを食べてもらいたいものです。成分表は多いものから表示されているので、成分を確認するのがおすすめです。
⑦価格で選ぶ
ドッグフードを選ぶ際は価格も重要です。価格によって特徴も異なるので、費用を考慮して選んでみてください。
ライフスタイルや安全性を考慮した「価格帯」がおすすめ
無添加やグルテンフリーのドッグフードは、値段が高くなりがちです。安全性は高いですが、毎日食べさせるにはコストがかかりすぎてしまうことも。愛犬の好みに合う続けやすい価格のフードを買うことをおすすめします。
価格の理由で何度も変更してしまうと、ワンちゃんにとってストレスになることも。長いあいだ一緒にいるワンちゃんのためにも、無理のない価格のドッグフードを選びましょう。
コスパ重視なら「大容量」がおすすめ
同じドッグフードでもコスパ良く購入するなら大容量サイズの商品がおすすめです。良いドッグフードをお得な価格で購入したい方は、低価格で大容量でもまとめ買いも検討してみましょう。
ただしドッグフードは開封すると酸化が始まると先述しました。大容量でまとめ買いしたい場合は、ジップバッグなど密閉できる袋に小分けにしておくのがおすすめです。空気の出入りを最低限にするため、開け閉めはなるべく少なくしましょう。
ウェットタイプなら、小分けにした後に冷凍保存をしておくのもおすすめです。
⑧本当にいいものをお探しなら「口コミ評価」をチェック
本当にいいドッグフードは、購入者の「買ってよかった」など実際の声がたくさんありますよね。ステルスマーケティングなどしていない、きちんとしたドッグフードを選ぶことが大切です。
口コミや評価は公式ホームページだけでなく、ネットで調べてみるとたくさんの情報を得ることができます。ドッグフードの合う、合わないはワンちゃんによって様々なので、口コミ鵜呑みにしすぎるのはよくないですが、購入前に一度、いろんな人の評価を見てみても良いでしょう。
【コスパと安全性】ドッグフードの人気おすすめランキング16選
ニュートロジャパン
ナチュラルチョイス 小型犬用 チキン&玄米
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
シニア犬・成犬どちらも飼っている方におすすめ!
こちらは小型犬のエイジングケアのための関節サポート成分が配合されており、味に敏感な小型犬用に味付けされています。味がよく成犬の食いつきもいいので、多頭飼いのお宅で、成犬とシニアがいても一緒に食べさせられるのもポイントです。
芯までふやかしやすい特別な作りなので、シニアの状態に合わせて与えることができます。食欲がないときや歯が痛いときなど、ふやかすことで柔らかく食べやすくなります。
対象犬種・成長段階 | 小型犬/成犬・シニア |
---|---|
原産国 | アメリカ |
主原料 | チキン |
フードの形状 | ドライ |
グルテンフリー | × |
総合栄養食 | ○ |
内容量 | 1kg |
100gあたりの金額 | 約128円 |
口コミを紹介
お値段も安いし 配達もしてもらえてまた購入したいです
ピュリナ ワン
デリケートなお腹と皮膚の健康ケア
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
チキン風味のフードが苦手なワンちゃんにおすすめ!
こちらはサーモンを主原料に使用している珍しいのフードです。チキン風味が苦手で、食べてくれないワンちゃんにもおすすめ。チキン味よりも匂いが抑えられているとの口コミもあります。
サーモンはオメガ3脂肪酸を含んでいて、健康維持によい食品です。人間と同様、犬の健康に配慮したフードで、愛犬の健康を維持してくれます。消化吸収の点でも優れています。
対象犬種・成長段階 | 小型犬・中型犬/成犬 |
---|---|
原産国 | アメリカ |
主原料 | サーモン |
フードの形状 | ドライ |
グルテンフリー | × |
総合栄養食 | ○ |
内容量 | 4.2kg |
100gあたりの金額 | 47円 |
口コミを紹介
食べてくれるか心配しましたが2頭とも問題なく食べてます。
ロイヤルカナン
腎臓サポートセレクション
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
腎臓の機能が低下し、食欲がないワンちゃんにおすすめ!
犬も腎臓病になることがあります。こちらは、慢性腎臓病のワンちゃん用に作られた療法食です。ワンちゃんが好きな香りがするので、腎臓病で食欲がないときにもおすすめです。療法食なので獣医師の指導のもと与えてください。
対象犬種・成長段階 | 全犬種/全犬種 |
---|---|
原産国 | フランス |
主原料 | 米 |
フードの形状 | ドライ |
グルテンフリー | ○ |
総合栄養食 | ×(療法食) |
内容量 | 3kg |
100gあたりの金額 | 約174円 |
口コミを紹介
食いつきは良く、定期てきに購入させて頂いてます
ヒルズ
サイエンス・ダイエット 大型犬種用 シニア
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
運動量の減り始めた大型犬の健康を守るならコレ!
こちらの商品は、シニア期のゴールデンレトリバー・ラブラドールレトリーバー・バーニーズマウンテンドッグなどの大型犬用に作られています。心臓や腎臓の機能をサポートし、毛づやも整えてくれます。
大型犬は年をとるごとに膝に負担がかかりやすくなるため、グルコサミンやコンドロイチンなど、関節と軟骨をサポートする栄養成分がはいっていると安心です。
対象犬種・成長段階 | 大型犬/シニア犬 |
---|---|
原産国 | アメリカ |
主原料 | とうもろこし |
フードの形状 | ドライ |
グルテンフリー | × |
総合栄養食 | - |
内容量 | 12kg |
100gあたりの金額 | 約54円 |
口コミを紹介
カリカリ音立てて食べるのがいいです。
メディコート
アレルゲンカット 魚&お米
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
アレルギーを持つ運動量が減ってきたワンちゃんにおすすめ
こちらは、アレルギーの原因となる牛肉・乳製品・小麦・鶏卵・鶏肉・大豆などの食品を使用していません。食品アレルギーがあるワンちゃんにおすすめです。安心の国産の魚とお米で作ってあり安心に食べさせられます。
250gずつの個包装になっているので、鮮度を保ったおいしいフードを与えたい方にもおすすめです。運動量が減ったシニア犬用に、カロリーを制限してあるところも魅力があります。
対象犬種・成長段階 | 小型犬・中型犬/シニア |
---|---|
原産国 | 日本 |
主原料 | 穀類(米、米粉、米ぬか) |
フードの形状 | ドライ |
グルテンフリー | ◯ |
総合栄養食 | ◯ |
内容量 | 1.25kg |
100gあたりの金額 | 約123円 |
口コミを紹介
安くて、アレルギー持ちのうちの犬にはいいです。
ロイヤルカナン
スキンケア 小型犬用
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
アレルギー持ち・皮膚が弱い小型犬におすすめ
こちらは皮膚に疾患があるワンちゃん用のご飯です。人間と同様に、食べ物が原因でワンちゃんが皮膚の炎症や脱毛を起すことがあります。皮膚のバリア機能を維持してくれるので、かゆみを起こしやすいワンちゃんにおすすめです。
対象犬種・成長段階 | 小型犬/成犬 |
---|---|
原産国 | フランス |
主原料 | とうもろこし |
フードの形状 | ドライ |
グルテンフリー | × |
総合栄養食 | ×(療法食) |
内容量 | 3kg |
100gあたりの金額 | 約138円 |
口コミを紹介
一キロを獣医さんから購入しておりましたが、値段的にお得です。
ヒルズ
サイエンス・ダイエット 子犬用 妊娠・授乳期
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
妊娠・授乳期のワンちゃんにおすすめ!
こちらは子犬用のフードで栄養価が高く、免疫力を維持してくれます。魚のDHAを含んでいるので、脳と目の発育に最適です。栄養が必要な授乳期の母犬にも対応できます。親子で飼っているときは、それぞれ違うフードを買う必要がないので便利です。
対象犬種・成長段階 | 小型犬・中型犬/幼犬・授乳期の犬 |
---|---|
原産国 | アメリカ |
主原料 | とうもろこし |
フードの形状 | ドライ |
グルテンフリー | 小麦グルテンなし・コーングルテンあり |
総合栄養食 | × |
内容量 | 1.4kg |
100gあたりの金額 | 約122円 |
口コミを紹介
とてもよく食べます 安くていい商品です
ロイヤルカナン
消化器サポート(低脂肪) 缶
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
獣医も利用する消化機能をサポートするドッグフード
消化器サポートの缶詰タイプです。ドライよりも嗜好性が高くワンちゃんが喜んで食べてくれます。消化不良があったり、血圧やコレステロールが高かったりするワンちゃんのための食事です。
缶詰なので開封しない限り保存期間は長いので安心です。動物病院で獣医師と相談のうえで与えてください。
対象犬種・成長段階 | 全犬種/全年齢 |
---|---|
原産国 | フランス |
主原料 | 米 |
フードの形状 | ウエット |
グルテンフリー | ◯ |
総合栄養食 | ×(療法食) |
内容量 | 200g×12缶 |
100gあたりの金額 | 約341円 |
口コミを紹介
お腹の調子が安定します。食いつきも良く、飽きません。
セレクトバランス
アダルト チキン
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
ワンちゃんの食欲が気になる方におすすめ!
和食のような風味の低脂肪フードで、肥満になりにくいのが特徴です。秋田犬におすすめとの口コミもあり、食いつきのよさが評判があります。成犬の健康を維持するために適切な栄養バランスで作られています。
対象犬種・成長段階 | 全犬種/成犬 |
---|---|
原産国 | アメリカ |
主原料 | チキン |
フードの形状 | ドライ |
グルテンフリー | ◯ |
総合栄養食 | - |
内容量 | 1kg |
100gあたりの金額 | 約170円 |
口コミを紹介
このドックフードしか食べません!
ブッチ
ブッチ ドッグフード
お得なトライアルセットも|無添加ウェットフード
「ブッチ・ドックフード」は生肉と同じ水分含有量70%なので消化のストレスもより少ない、体に優しい無添加のウェットタイプドッグフードです。そのため、どんなワンちゃんにも人気があります。
ブッチは100℃の低温で15分以内に全体を加熱後、すぐにパッケージ包装することで素材の持つ自然な栄養も損なわれません。面倒に思われがちなウエットフードですが、フィルムタイプでゴミが少ないため、後片付けや保存も楽々です。
公式サイトでは、お好みの味を試せるようにトライアルセットを販売しています。体重5kgのワンちゃんで9日分・3種類のセットが初回限定3,000円で購入可能です!このお得な機会をお見逃しなく!
対象犬種・成長段階 | 全犬種/全年齢 |
---|---|
原産国 | ニュージーランド |
主原料 | 肉類・魚類 |
フードの形状 | ウェット |
グルテンフリー | ◯ |
総合栄養食 | ◯ |
内容量 | 2.4kg |
100gあたりの金額 | 約125円(トライアルセットの場合) |
レティシアン
ネルソンズドッグフード
中型犬・大型犬の消化に優しい高コスパなドッグフード
中型犬・大型犬のための高品質ドッグフード「ネルソンズドッグフード」はしっかり噛める大きめサイズ。小型犬用のサイズでは丸呑みしてしまいそうなワンちゃんにも安心です。
食物繊維などが豊富なカボチャの一種であるバターナッツスカッシュを原材料に使用。胃腸がデリケートな大型犬のために穀物を使わないグレインフリーのレシピにもこだわりました。
1袋5kgの大容量なので、健康第一だけどたくさん食べるからコスパも気になるという方にもにおすすめ。1度に6袋以上購入すると、定価から20%OFFで購入することができます!定期コースに申し込めば、重い袋もご自宅まで届くので便利ですよ。
対象犬種・成長段階 | 中型犬・大型犬/全年齢 |
---|---|
原産国 | イギリス |
主原料 | チキン |
フードの形状 | ドライ |
グルテンフリー | ◯ |
総合栄養食 | - |
内容量 | 5kg |
100gあたりの金額 | 約137円(20%OFFの場合) |
レティシアン
アランズナチュラルドッグフード
高品質ラム肉使用|低アレルギー自然派ドッグフード
「アランズナチュラルドッグフード」は自然の素材にこだわり、野生の犬が自然で食べていた食事をできる限り忠実に再現した、自然派のドッグフードです。素材の美味しさを活かしており、味にうるさいワンちゃんでも食べてくれます。
長く食べ続けても安心な自然素材のみを厳選し、シンプルな配合でアレルギーのリスクを軽減。大自然で育った低脂肪で良質なグラスフェッドラム肉と野菜を使用し、アレルギーの原因となりやすい乳製品・穀物・牛豚肉は不使用です。
高品質なラム肉たっぷり使っているので、チキンが苦手なワンちゃんにも。体に優しい、自然素材の食事を選びたい方におすすめです。お得に購入は公式サイトから!
対象犬種・成長段階 | 全犬種/全年齢 |
---|---|
原産国 | イギリス |
主原料 | ラム |
フードの形状 | ドライ |
グルテンフリー | ◯ |
総合栄養食 | - |
内容量 | 2kg |
100gあたりの金額 | 約174円(20%OFFの場合) |
レティシアン
カナガン ドッグフード
チキンたっぷりだから食いつきが違う!
袋を開けた瞬間に広がるチキンの香りで食いつきが変わる!原材料の50%以上がワンちゃんが大好きなチキンでできた高タンパクフードです。チキンの生肉は、人間が食べられるほど新鮮で上質なものを厳選しています。
さらに穀物不使用なのでたくさん食べても消化にもよく、体内では合成できない必須脂肪酸配合で健康維持効果も期待できます。ドッグフードで愛犬の体内環境を整えたい方におすすめ。
全犬種・全年齢対応で、真ん中に穴を開けている小さめの粒が小型犬や子犬にも食べやすい形。ドライフードをなかなか食べてくれないワンちゃんにも一度お試しいただきたいドッグフードです。
対象犬種・成長段階 | 全犬種/全年齢 |
---|---|
原産国 | イギリス |
主原料 | チキン |
フードの形状 | ドライ |
グルテンフリー | ◯ |
総合栄養食 | - |
内容量 | 2kg |
100gあたりの金額 | 約174円(20%OFFの場合) |
華ちゃん犬猫すこやか本舗
国産ドッグフード うまか
総合栄養食で全犬種に対応した国産ドッグフード
博多水炊きの名店「博多華味鳥」で使用しているオリジナルブランドの鶏「華味鳥」を贅沢に使用したドッグフードです。製造だけでなく、原材料まで全て国産にこだわっています。
通常の鶏よりも低脂質・低カロリーの「華味鳥」に、ワンちゃんに必要な栄養素が補える厳選された食物を使用。内臓に負担をかけないビフィズス菌とオリゴ糖を配合し、ワンちゃんのお腹も健康に保ちます。
国産&無添加「人間が食べても美味しいドッグフード」として話題のUMAKA。まずは初回40%OFFで試して、そのおいしさを確かめてみてください!
対象犬種・成長段階 | 全犬種/全年齢 |
---|---|
原産国 | 日本 |
主原料 | チキン |
フードの形状 | ドライ |
グルテンフリー | ◯ |
総合栄養食 | ◯ |
内容量 | 1.5kg |
100gあたりの金額 | 約218円(40%OFFの場合) |
コノコトトモニ
このこのごはん
人間も食べられるので安全|小型犬ならではのお悩みにも
小型犬の健康と食いつきにこだわった「このこのごはん」は小型犬との生活で多いお悩みに寄り添い開発されたドッグフードです。サイズも小型犬が食べやすい大きさなので安心してたべさせられます。
人工添加物フリー、人間も食べられるヒューマングレードなので安全。1日に必要な栄養を摂取しつつ低脂肪なので、1日の大半をお部屋の中で過ごすことが多く運動量が少なくなりがちなワンちゃんにぴったりです。また、乳酸菌を配合しているので、便や尿の匂いも気にならないと評判です。
おうちで過ごすことが多い小型犬の健康維持にぴったりのドッグフード。何度も試食を繰り返し味にこだわって仕上げたので、たくさんのワンちゃんが毎日食べてくれる味になりました!公式サイトではお得な定期コースがあるのでぜひチェックしてください!
対象犬種・成長段階 | 小型犬/全年齢 |
---|---|
原産国 | 日本 |
主原料 | 鶏(ささみ、レバー)・鹿肉・まぐろ |
フードの形状 | ドライ・小粒 |
グルテンフリー | - |
総合栄養食 | ◯ |
内容量 | 1kg |
100gあたりの金額 | 約327円(15%OFFの場合) |
口コミを紹介
レティシアン
モグワン ドッグフード
全てのワンちゃんに健康と若々しさを
シンプルな原材料でバランス良い食事ができる「モグワン」。本当の手作りのような新鮮食材にこだわり、ヒューマングレードの原材料を使用。厳選したフルーツや野菜、動物性タンパク質も50%以上配合しているので栄養満点です。
犬にとって必要なものをできる限り取り入れた満足のドッグフードです。体内で合成できないオメガ3やココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸を配合しているので体内環境を整え若々しさを保つ効果が期待できます。
今までのドッグフードとは全然違う!累計販売数100万個突破の「モグワン」は90.5%(※)が食いつきが良いと回答した全犬種・全年齢に対応したドッグフードなので、どんなワンちゃんにもぴったりです。お得に購入は公式サイトから!
対象犬種・成長段階 | 全犬種/全年齢 |
---|---|
原産国 | イギリス |
主原料 | チキン・サーモン |
フードの形状 | ドライ |
グルテンフリー | ◯ |
総合栄養食 | - |
内容量 | 1.8kg |
100gあたりの金額 | 約193円 |
※ ユーザー796名に対するアンケート。2020年8月~9月株式会社レティシアン調べ。
口コミを紹介
ドッグフードのおすすめ比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 対象犬種・成長段階 | 原産国 | 主原料 | フードの形状 | グルテンフリー | 総合栄養食 | 内容量 | 100gあたりの金額 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
公式サイト |
手作りのように健康に必要なものだけ |
||||||||||
2位 |
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
人間も食べられるので安全|小型犬ならではのお悩みにも |
小型犬/全年齢 |
日本 |
鶏(ささみ、レバー)・鹿肉・まぐろ |
ドライ・小粒 |
- |
◯ |
1kg |
約327円(15%OFFの場合) |
||
3位 |
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
総合栄養食で全犬種に対応した国産ドッグフード |
全犬種/全年齢 |
日本 |
チキン |
ドライ |
◯ |
◯ |
1.5kg |
約218円(40%OFFの場合) |
||
4位 |
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
チキンたっぷりだから食いつきが違う! |
全犬種/全年齢 |
イギリス |
チキン |
ドライ |
◯ |
- |
2kg |
約174円(20%OFFの場合) |
||
5位 |
公式サイト レビュー記事で詳細を見る ヤフー |
高品質ラム肉使用|低アレルギー自然派ドッグフード |
全犬種/全年齢 |
イギリス |
ラム |
ドライ |
◯ |
- |
2kg |
約174円(20%OFFの場合) |
||
6位 |
公式サイト |
中型犬・大型犬の消化に優しい高コスパなドッグフード |
中型犬・大型犬/全年齢 |
イギリス |
チキン |
ドライ |
◯ |
- |
5kg |
約137円(20%OFFの場合) |
||
7位 |
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
お得なトライアルセットも|無添加ウェットフード |
全犬種/全年齢 |
ニュージーランド |
肉類・魚類 |
ウェット |
◯ |
◯ |
2.4kg |
約125円(トライアルセットの場合) |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ワンちゃんの食欲が気になる方におすすめ! |
全犬種/成犬 |
アメリカ |
チキン |
ドライ |
◯ |
- |
1kg |
約170円 |
||
9位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
獣医も利用する消化機能をサポートするドッグフード |
全犬種/全年齢 |
フランス |
米 |
ウエット |
◯ |
×(療法食) |
200g×12缶 |
約341円 |
||
10位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
妊娠・授乳期のワンちゃんにおすすめ! |
小型犬・中型犬/幼犬・授乳期の犬 |
アメリカ |
とうもろこし |
ドライ |
小麦グルテンなし・コーングルテンあり |
× |
1.4kg |
約122円 |
||
11位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
アレルギー持ち・皮膚が弱い小型犬におすすめ |
小型犬/成犬 |
フランス |
とうもろこし |
ドライ |
× |
×(療法食) |
3kg |
約138円 |
||
12位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
アレルギーを持つ運動量が減ってきたワンちゃんにおすすめ |
小型犬・中型犬/シニア |
日本 |
穀類(米、米粉、米ぬか) |
ドライ |
◯ |
◯ |
1.25kg |
約123円 |
||
13位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
運動量の減り始めた大型犬の健康を守るならコレ! |
大型犬/シニア犬 |
アメリカ |
とうもろこし |
ドライ |
× |
- |
12kg |
約54円 |
||
14位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
腎臓の機能が低下し、食欲がないワンちゃんにおすすめ! |
全犬種/全犬種 |
フランス |
米 |
ドライ |
○ |
×(療法食) |
3kg |
約174円 |
||
15位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
チキン風味のフードが苦手なワンちゃんにおすすめ! |
小型犬・中型犬/成犬 |
アメリカ |
サーモン |
ドライ |
× |
○ |
4.2kg |
47円 |
||
16位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
シニア犬・成犬どちらも飼っている方におすすめ! |
小型犬/成犬・シニア |
アメリカ |
チキン |
ドライ |
× |
○ |
1kg |
約128円 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
ドッグフードのおすすめ保存方法
ドックフードを新鮮な状態に保つために、保存方法を工夫しましょう。フードを使い切る目安もご紹介します。
ドッグフード保存容器を使おう
ドッグフードは開けた瞬間から酸化が始まります。少しでも酸化を抑えるために、開封後は保存容器に移し替えるのがおすすめ。ジッパーがついているパッケージもありますが、ジッパーを閉じていても空気が入りやすくなってしまいます。
賞味期限は未開封のときの期限
基本的にパッケージに書いてある賞味期限は、開封前のものです。賞味期限が長いからと、開封したものをそのまま使い続けるのはよくありません。なるべく開封から1か月以内に使い切るようにしましょう。
未開封な状態でも賞味期限が切れたドッグフードは、ワンちゃんのためにも与えないほうが良いです。体調を崩しかねないので、開封前に期限をよくチェックすることをおすすめします。
涼しいところで保管する
ドライフードの場合、きちんと封をしていても、置き場所によっては傷んでしまうケースも多いです。特に高温多湿な場所ではカビが生える可能性もあります。保管場所は、直射日光を避けた涼しいところを選びましょう。
ですが、涼しいところだからと言って、ドライフードを冷蔵庫で保管するのはおすすめしません。冷蔵庫からフードを出すと、外気との差による結露でやはりカビてしまうからです。
ドッグフードの食いつきが悪いときの対処法
年齢や体調によってフードの食いつきが悪いときってあります。その場合の対処法をご紹介しま
給与量と与え方が適切か確認
ワンちゃんがあまり食べてくれないときは、与えている量が多すぎるのかもしれません。小型犬は食べる量も少量なので、給与量を確認して与えることをおすすめします。ご飯のお皿を置いた後は、じっと見ないで少し離れてそっとしておいてあげましょう。
人間でもずっと見られていると食べづらいものです。安心して食事ができる環境を整えてあげましょう。
トッピング・温め方・食器を工夫してみよう
お湯でふやかしたドライフードや、犬用のふりかけは食欲を刺激してくれます。ウェットフードも温めると匂いが出て、食いつきがよくなります。シニアのワンちゃんは、食事台でお皿の位置を上げてあげると食べやすくなっておすすめです。
外国産はタンパク質・国産は穀物メイン
外国製のドッグフードは日本と違い、食品として検査されています。ドッグフードに関しては日本よりも厳しいチェックをしているので、海外製だからといって品質を心配する必要はありません。もちろん国産でも良質なものは多いですが、価格が高くなりがちです。
外国製は動物性タンパク質を使っているドッグフードが多く、国産は穀物を主な原料にしているドッグフードが多い傾向があります。ワンちゃんの好みや金銭的な事情も考えたうえで、家庭に合ったものを選ぶようにしましょう。
あまりにも安いドッグフードには要注意
価格が高ければ良いというわけでもありませんが、安すぎるドッグフードにも注意が必要です。価格が安いドッグフードの中には、原材料が不明瞭で信頼できないものもあります。原材料や内容量をきちんと確認して購入しましょう。
まとめ
ワンちゃんは十数年を一緒に過ごす大切な家族です。健康を管理してあげることは飼い主の役割でもあります。ワンちゃんにあったドッグフードを探して、愛犬との日々を充実したものにしてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年01月18日)やレビューをもとに作成しております。
【必要なものだけをシンプルに】
シンプルな原材料でバランス良い食事ができる「モグワン」。本当の手作りのような新鮮食材にこだわり、ヒューマングレードの原材料を使用。厳選したフルーツや野菜、動物性タンパク質も50%以上配合しているので栄養満点です。
【話題のオメガ3で体内環境を整える】
犬にとっていらないものをできる限り省き、必要なものをできる限り取り入れた満足のドッグフード。体内で合成できないオメガ3やココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸を配合しているので体内環境を整え若々しさを保つ効果が期待できます。
【食いつきの良さを追求|90.5%が食べる味に】
今までのドッグフードとは全然違う!累計販売数100万個突破の「モグワン」は90.5%(※)が食いつきが良いと回答した全犬種・全年齢に対応したドッグフードなので、どんなワンちゃんにもぴったりです。お得に購入は公式サイトから!
>>>公式サイトで一番お得に購入する