【釣り人必見】タックルバッグのおすすめ人気ランキング15選【ダイワのバッグも】

磯や船で大活躍し、フィッシングに欠かせないアイテムであるタックルバッグ。バッカンやおしゃれなタイプ、安い商品がダイワやシマノなどさまざまなメーカーから違いのある商品が販売されています。そこで今回は、タックルバッグの選び方や人気のおすすめ商品ランキングをご紹介します。バス釣り、アジングをしたい方も必見です!

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

バッカンやショルダーなどタックルバッグの違いを見極めよう

タックルバッグとはフィッシングに行くときに釣り道具を入れておくためのアイテムのこと指します。タックルバッグによっては横に小さなバッグが付いていたり、同じ大きさでも機能や収納の違いが出てくるものもあるので、どれを選べばよいか迷います。

 

実はタックルバッグは釣りのシーンやスタイルによって、バッカンやショルダーなど選び方の違いや、最適な種類があるんです。選び方さえ知っておけば、ご自分にぴったりのタックルバッグと出会うことができますよ。

 

そこで今回は、タックルバッグの選び方や人気のおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはサイズ・重量・防水性を基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

アブガルシア(Abu Garcia)

ワンショルダーバッグ2

4.4

移動の多い釣りに最適なショルダーバッグ

移動の多い釣りに最適なワンショルダー型のバッグでどんな釣りの状況でも対応できます。とくにブラックバスやエギング・ショアジギングなど、釣りポイントの移動が多くなる釣りで効果を発揮してくれるはずです。

素材 ポリエステル 100% 重量 約500g

タックルバッグの選び方

タックルバッグを購入するときに何を基準に選べばいいのかわからないという方に選ぶ基準を紹介していきます。基準に据えてタックルバッグ選びができるようになるでしょう。

バッグタイプで選ぶ

タックルバッグにもさまざまな形があります。自分にあった形のバッグを見つけてみてください。

ちょっとした釣りなら「ウエストタイプ(ヒップバッグ)」がおすすめ

容量は少ないですが簡単に持ち歩きできるお手軽さ移動時に持ち歩かなくて済むのがとても便利です。家から近くのポイントに行くときや仕事帰りに寄って行くときに簡単に釣りに行けるようになります。

磯釣り・ランガンなど移動が多いなら「ショルダータイプ」がおすすめ

容量が多く持ち運ぶときは肩から下げ、フィッシング時にはどこかに置いて釣りをすることになるはずです。容量が多いので沢山の釣り道具を持ち運ぶことができ耐水性や耐久性が高いのが特徴になります。

船フィッシングなら「ショルダータイプ(ハードタイプ)」がおすすめ

ショルダータイプのタックルバッグには、素材がPP素材などで作られたハードタイプと言われるタックルバッグがあり、布などの生地に比べ防水性や密閉性に優れています。波しぶきが激しい釣り場や船上での釣りなどにおすすめです。

 

タックルバッグに波がかかってしまうという状況でのフィッシングにはこちらのハードタイプのタックルバッグがおすすめです。また使用後での汚れの落としも簡単で、手入れが簡単なのも他のバッグに比べてわかりやすい特徴のひとつと言えます。

機動力を発揮したいなら「サイバッグ」がおすすめ

ウエストタイプと近い形になっていますが、更に小型で付ける位置が太ももで固定されるようになっており、高い機動力を発揮できるようになりバッグを持ったままでは、移動できなかったところにも移動できます。

 

小型のものが多いためウエストタイプよりも容量が少なくなってしまいますが、右足・左足の両方のタイプが用意されており両足につけることも可能になっています。ちょっとした釣りのときなど最低限の荷物で出ることがとても便利です。

ランガンで釣るなら「リュックサック」がおすすめ

険しいスポットや流れが激しい渓流で釣りを楽しみたい場合は、バランスがとりやすく両手を自由に使えるリュックサックがおすすめで、重心を安定させられるので、ルアーも投げやすいのがポイントです。

耐久性で選ぶ

タックルバッグを長く愛用するためには、あらゆる天候や環境でも劣化しにくい耐久性にこだわることをおすすめします。特に防水機能は重要なので、よくチェックしましょう。

天候の変化に対応できる「防水・摩耗」に優れたものがおすすめ

バッグ内に濡れてしまっても大丈夫な釣り具のみを入れて持ち運ぶのであれば不要な機能になりますが財布や携帯などを収容するつもりであれば、防水加工を施してある生地を選ぶかハードタイプなどを購入するのがおすすめです。

ファスナーは「錆びにくい」ものがおすすめ

特に海で釣りをすることが多い方は、タックルバッグの耐塩性にも注目しましょう。特にファスナー部分やポケットのロック部分など、金属でできているところは錆に強い樹脂加工がなされているかなどを確認してください。

安定性を重視するなら「滑り止め」付きがおすすめ

タックルバッグは安定しにくい地面に直接置くことも多いため、底が擦れない素材や滑りにくい素材をチョイスするのがおすすめで、特に足元が不安定な岩場などで使用する際は、傷つきにくい商品を選ぶことで、長く使うことができます。

機能で選ぶ

それぞれ特化している機能があります。長時間の釣行や変化する釣り場の状況に対応できるように、タックルバッグにはどんな機能があるのか把握しておきましょう。

開閉の手間を省くなら「ロックシステム」がおすすめ

ポケットや蓋の部分はジッパーを使って開閉するイメージが強いですが、ロックシステムを使用して開け閉めすることができるようになったタックルバッグもあります。ロックシステムを採用しているタックルバッグなら開閉の際の手間がなくなります

 

バッグを開けっ放しにしておくのは、倒れたときなど中身がこぼれてしまう原因になってしまうのでしっかり閉めておかなければなりません。サブのバッグなどを持っていかない場合ロックシステムのあるタックルバッグがおすすめです。

釣り竿を置きたいなら「ロッドホルダー」付きがおすすめ

フィッシング専用のタックルバッグならウエストタイプでもついている機能で、釣り場への移動時やフィッシング中に竿から手を放したいときなど、釣り竿を置いておけるように設計されてるので非常に便利です。

 

ショルダータイプのタックルバッグには多いもので4本分の釣り竿が置けるタックルバッグも用意されています。ひとつ持っていけば一緒に行った人の分まで立てかけておけるようになるので、傷や汚れがつくことを防いでくれます。

 

以下の記事では、ロッドホルダーの人気おすすめランキングもご紹介しています。ぜひご覧ください。

夏場の釣りには「クーラー機能」付きがおすすめ

タックルバッグにもクーラー機能が付いてあるものがあり、夏場などの暑いときに餌など入れておくときなど、クーラー機能が付いてあるほうが安心してタックルバッグの中に入れておけます。

 

機能としてはクーラーボックスを持っていけば被ってしまうので必要ないように思えますが、ちょっとした移動のときなどタックルバッグを持って行けばよくなるのであれば便利な機能です。

サイズはできるだけ「大容量」をチェック

タックルバッグを持って行くなら、同じ大きさのタックルバッグでも容量が多い方が多くの釣り具を持ち運べるので便利です。機能や見た目よりも容量大きいほうが良いという方は、しっかり中身を確認してから購入しましょう。

軽さを重視するなら「布素材」をチェック

移動時には、重いものよりも軽いものの方が移動時は楽になってきます。重量が変わってくるので女性や子供が扱う場合は重量の少ないものを選んだほうが持ち運びで疲れることがなくなるのでおすすめです。

釣り以外にの目的にも使える「多機能タイプ」をチェック

タックルバッグはフィッシング専用に作られているものもありますが登山やサバゲー、旅行といった多彩な場面で使用できるように作られているものもあり、タックルバッグとわからないような見た目をしているものもあります。

「ポケットや区切り」付きをチェック

バッグによって収納の仕方も変わってきます。ポケットが付いており貴重品や小物を分けられるようになっているものや、バッグの中に区分けできるような仕切りが付いていたり、バッグ自体が1層と2層に分かれるようなものもあるのです。

 

区切りもなにも付いていないタックルボックスの場合は、分割収納ができるようにケースやポーチを購入して収納する必要があります。この手間を省きたい場合は、もとからポケットや区切りが付いているタックルバッグがおすすめです。

おしゃれな「見た目」のものをチェック

最近では釣りを始める若者や女性が多くなっており、見た目がかわいいタックルバッグが多く見られるようになっています。フィッシング用とは言っても自分のセンスに合うものが欲しいという方も多いです。

「価格」はタイプごとにしっかりチェック

購入する上で大事になってくるのは価格です。ウエストバッグ・ショルダーバッグは~5,000円のものが多く、ショルダーバッグのハードタイプは5,000円~10,000円の間で多く見られます。

メーカーで選ぶ

タックルバッグはさまざまなメーカーから販売されています。それぞれに特徴があるので見ていきましょう。

「DAIWA(ダイワ)」は女性や子供にもおすすめ

代表的な釣り具メーカーであるダイワからは、さまざまなタイプのタックルバッグが販売され、その中でもダイワにはワンショルダーバッグが用意されており、女性や子供も使用しやすい仕組みになっています。ファッションアイテムとしてもおすすめです。

豊富なラインナップなら「SHIMANO(シマノ)」がおすすめ

ダイワと並んで二大釣り具メーカーの一つであるシマノからは、硬めのハードケースからコンパクトタイプまで、幅広いタイプのタックルバッグが販売されています。何を買えばよいか悩んだら、まずシマノの商品を見てみるといいでしょう。

安い価格にこだわるなら「タカミヤ」がおすすめ

「安くて良い釣り具の提供」をモットーにしているタカミヤの商品は、他社製品と比べてリーズナブルな価格で購入できることが特徴です。ルアーを中心に展開していますが、タックルバッグも豊富に取り揃えています。コスパを重視する方におすすめです。

タックルバッグの人気おすすめランキング15選

15位

アブガルシア(Abu Garcia)

システムバックパック

4.4

充実した収納システムと拡張性

本体内部はファスナーで1気室と2気室で使い分けができるようになっており、部は取り外しができるクリアポケットとジッパー付きポケットが入っています。特に下部気室にの裏地には水の染み込まないPVCシートが使用されており便利です。

素材 ポリエステル100% 重量

口コミを紹介

5日分の旅行荷物と畳んだソフトクーラーを上の気室に、下にエギケース、ツールケース、リール。サイドにパックロッド。上のネットに荷物が増えた時用のボディバッグ。こんな感じで釣行に行くのに十分でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

ダイワ(DAIWA)

タックルバッグ ワンショルダーLT(C)

4.6

船にもおすすめ!ダイワのおしゃれなワンショルダー

ダイワのワンショルダーは陸っぱりを中心に海・船・淡水を問わず幅広いフィッシングシーンで使用できます。プライヤーを入れることができるプライヤーホルダーが便利で、釣れたあとの対応が楽になります。気軽に釣りに行くときにはうってつけです。

素材 ポリエステル 重量

口コミを紹介

通常サイズは結構大きく、かさばる重くなるのが嫌いな自分にLTはぴったりです。流石のダイワ製品、最低限の機能はクリアしつつ軽量でしっかりした作りです。ベルト部分のプライヤーホルダーが何気に便利。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

xuanchen

多機能 釣りバッグ 3WAY

4.1

高品質材料の1000Dオックスフォード布

1000Dオックスフォード布を採用しており耐水性と耐久性に優れ後ろには隠しバッグファスナーポケットがあり、貴重品を隠して保管できることもできます。フィッシングだけでなく、自転車や登山などいろんなシチュエーションの使用が可能です。

素材 1000Dオックスフォード布 重量 770g

口コミを紹介

今まではタウンユースのショルダーバッグでやってましたが、専用品だけあって使い勝手は劇的に向上。収納たっぷりでファスナーもスムーズだし、作りも割と丈夫そうで今のところ大満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

シマノ(SHIMANO)

スリングショルダーバッグ BS-025Q

4.5

EASY SLIDE機構搭載で素早く体にフィット

EASY SLIDE機構を搭載しており体に素早くフィットでき、急な移動に便利です。開閉しやすいように太番手ファスナーと樹脂の引き手が採用され、気兼ねなく地面に置くことができます。

素材 ポリエステル 重量

口コミを紹介

少し余裕のある大きさで取り出しやすさも申し分ありません。道具を仕舞ったあとは簡単に背中に回せますし、肩に当たる部分のベルトは幅が広くなっているので、重さも気になりませんでした!

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

Cat Hand(キャット ハンド)

3way タックルバッグ 4色展開

3.8

大容量の3wayタックルバッグ

ウエストバッグとしてだけでなくストラップを伸ばせばショルダーバッグとしても使うことができるようになっており状況や荷物び合わせて使い分けることができます。ボトルホルダーも別に付いておりベルトにひっかけて持ち運べるのが便利です。

素材 重量

口コミを紹介

大変満足しております!ルアーフィッシングならこのバッグだけでいけます。本来はペットボトルホルダーがロッドホルダーになるのも便利!ロッドを下におくことなく仕掛けチェンジできます。サーフなど砂浜でも便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

プロックス

EVAタックルバッカン PX966236N

4.0

機能充実のEVAシステムバッカン

両側に付いているハンドルをひとつにまとめることができ、持ち運びを楽にすることができます。蓋はPP素材、EVA2.0mm厚のセミハードボディをしており、中身の形を崩さず持ち運び可能です。

素材 特殊エンボス生地 重量

口コミを紹介

40cmブラックを購入しました。アキアジ釣り用のロッドもホルダーに挿せるのが、とてもいいです。ヘビロテ当確です。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

ダイワ(DAIWA)

サイドフィットバッグ(C)

4.6

ボディにフィットし機動力がアップ

フロントには大型のポケットとサイドにはポケットが付いており、ペットボトルなども入れて持ち運ぶことができます。補助のウエストベルトが付いており、移動中にバッグがずれるのを防いでくれるのです。

素材 ポリエステル 重量

口コミを紹介

内容量も十分、使いやすい。ショルダーとして使うに適した形状なので、装備したままキャストするのも邪魔になりませんでした。外ポケットに小物を入れれるのも良いですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

Leastat

タックルバッグ ロッドホルダー付き 大容量 軽量 ワンショルダー

4.3

腰に負担をかけないフィッシングバッグ

直径35mmまで入るロッドホルダー付きでロッドを簡単に持ち運ぶことができ、素材はオックスフォードナイロンを使用しており、擦れに強く軽量になっています。内側にはPVCコーティングが施されており、耐水性がアップしました。

 

体の接触部分はやわらかいメッシュクッションパッドが使用されており、長く持ち運んでも痛くなりにくく、別売りにはスマホポーチがあり、バッグに張り付けて持ち運べばフィッシングをしながらスマホを簡単に取り出しができるようになります。

素材 軽量オックスフォードナイロン 重量 540g

口コミを紹介

思ってた通りの商品でとてもよかったです!今回はエギング用に購入しました。ペットボトルホルダーや複数のポケットで、必要な機能は揃っているように感じ、満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

がまかつ

がま磯タックルバッグ GB-386

3.5

水や雨に強いフィッシングバッグ

がまかつは有名な釣り具メーカーで、こちらのタックルバッグは、本体の素材にP.V.Cを使用しているため雨や風に強い点が魅力です。船やボートで釣りをしようとお考えの方には、防水性に優れたこちらの商品をおすすめします。

素材 P.V.C 重量 約3.72kg

口コミを紹介

移動の多いソルトフィッシングで使用する為に購入しました。容量はまずまずです。肩掛けがあるので多めの道具を詰め込んでもヒップバッグよりも楽です。値段を考えると良い商品だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

ダイワ(DAIWA)

タックルバッグ ショルダーバッグ(C)

4.4

沢山収納できるショルダーバッグ

小物類を仕分けできる内ポケット付きで、メインルームには中型のルアーボックスを2.3個収容可能になっています。底には汚れに強い底部素材で気軽場所を選ばず地面の置くことが可能です。

素材 ポリエステル 重量

口コミを紹介

サイズが丁度いいので、普段の会社通い、講習時等にも毎日使っています。
ポケットも程よくあり重宝しています

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ウミネコ(Umineko)

ルアーエギングバッグ UM-02

3.6

シリーズ累計25000個突破!広口で使いやすい

シリーズ販売累計が25000個を突破している人気商品です。ナイロン生地を使用することにより防水性と耐水性をアップし、サイドには小物を入れるサイドバッグが付いており、メインのポケットは取り出ししやすい広口になっています。

素材 900Dナイロン 重量 650g

口コミを紹介

とにかくポケットが多い小物の収納性は抜群で実際に時々大きすぎるに過ぎ
ず小さい過ぎ過ぎず丁度良い

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

シマノ(SHIMANO)

セフィア エギケースSF PC-221I

4.2

たっぷり収納!エギ専用の収納ケース

エギを収納するために作られたエギケースでたっぷり収納でき持ち運びもしやすくなっています。カンナ部分で他のエギやルアーに接触して傷つけないように抑止されており、底部は水切れの良いメッシュ素材です。

素材 重量

口コミを紹介

以前の物に比べて仕切りが無くフリーなので収納力は上がりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

シマノ(SHIMANO)

ランガンレッグバッグ WB-022R

4.2

ランガンレッグバッグタイプで持ち運び便利

使い勝手の良いランガンレッグバッグタイプです。移動にも邪魔にならず必要な道具を持ち運びでき、開閉のしやすい太番手ファスナーと樹脂の引きになっています。購入時にはR(右足用)とL(左足用)のタイプがあるので注意しましょう。

素材 重量

口コミを紹介

ポケットは全部で4つあり表面に3つ、裏面(太もも側)に1つ。一番上は七味の小瓶が入る程度、2番目はメイホーのランガンケース1010Wであれば収まりますがVS3010は入りません。3番目は煙草が二つ横並びで収まる程度です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Fbest

釣竿ケース

3.3

フィッシングに最適!大容量の1.5mサイズ

フィッシングに最適で高品質のオックスフォード布で作られており、高耐水性・耐用性・耐圧性に優れています。1.5mの大容量サイズで、竿以外にもタモの網を付けたまま差し込んで移動することも可能です。

 

側面にはメインとサブのポケットが1つずつ付いており、小物の収容にも使うことができます。また手持ちと肩掛けもできるよう、それぞれハンドルとショルダーストラップが付いていて便利です。

素材 オックスフォード生地・PU生地 重量 800g

口コミを紹介

素晴らしいです。生地もしっかりとしていて、取扱いがラクです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

アブガルシア(Abu Garcia)

ワンショルダーバッグ2

4.4

移動の多い釣りに最適なショルダーバッグ

移動の多い釣りに最適なワンショルダー型のバッグでどんな釣りの状況でも対応できます。とくにブラックバスやエギング・ショアジギングなど、釣りポイントの移動が多くなる釣りで効果を発揮してくれるはずです。

素材 ポリエステル 100% 重量 約500g

口コミを紹介

収納できる感じが好きです。もう少し小さければふだんづかいしたいくらい。寒く手がかじかんでるとこでもファスナーが柔くて開けやすい。ロッドも立てれるからタックル交換でもすごくやりやすい。飲み物も入れれてよい。

出典:https://www.amazon.co.jp

タックルバッグのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 素材 重量
アイテムID:12340890の画像

Amazon

楽天

ヤフー

移動の多い釣りに最適なショルダーバッグ

ポリエステル 100%

約500g

アイテムID:12318236の画像

Amazon

楽天

ヤフー

フィッシングに最適!大容量の1.5mサイズ

オックスフォード生地・PU生地

800g

アイテムID:12318233の画像

Amazon

ヤフー

ランガンレッグバッグタイプで持ち運び便利

アイテムID:12318230の画像

Amazon

たっぷり収納!エギ専用の収納ケース

アイテムID:12318227の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シリーズ累計25000個突破!広口で使いやすい

900Dナイロン

650g

アイテムID:12318224の画像

Amazon

楽天

ヤフー

沢山収納できるショルダーバッグ

ポリエステル

アイテムID:12318221の画像

Amazon

楽天

ヤフー

水や雨に強いフィッシングバッグ

P.V.C

約3.72kg

アイテムID:12318218の画像

Amazon

楽天

ヤフー

腰に負担をかけないフィッシングバッグ

軽量オックスフォードナイロン

540g

アイテムID:12318215の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ボディにフィットし機動力がアップ

ポリエステル

アイテムID:12318212の画像

Amazon

楽天

ヤフー

機能充実のEVAシステムバッカン

特殊エンボス生地

アイテムID:12318209の画像

楽天

ヤフー

大容量の3wayタックルバッグ

アイテムID:12318206の画像

Amazon

ヤフー

EASY SLIDE機構搭載で素早く体にフィット

ポリエステル

アイテムID:12318203の画像

Amazon

ヤフー

高品質材料の1000Dオックスフォード布

1000Dオックスフォード布

770g

アイテムID:12318200の画像

Amazon

楽天

ヤフー

船にもおすすめ!ダイワのおしゃれなワンショルダー

ポリエステル

アイテムID:12318197の画像

Amazon

楽天

ヤフー

充実した収納システムと拡張性

ポリエステル100%

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天 「バッグ」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

タックルバッグの中身どうする?

タックルバッグを買ったはいいものの、中身に何を入れたらいいものか迷います。タックルバッグが重くなりすぎないように、選抜して入れなければなりません。必要なときにさっと取り出せる場所に入れておくのもポイントです。

 

一般的な中身としては、ルアーケース・替え用のフックやリングの入ったケース・ボガクリップ・プライヤー・リーダー・締め具・メジャー・ロッドポスト・ストリンガー・フェイスマスク・グローブなどが挙げられます。

釣り関連グッズ紹介

タックルバッグ以外にも必要な用具をそろえる必要があり、タックルバッグをチェックした皆様に、おすすめの釣りグッズをご紹介します。

冬場の釣りには釣り用防寒具が欠かせない

釣りは時期を問わず人気の高いレジャーですが、寒い季節の釣りには寒さ対策が必須となります。そのために活躍するのが釣り用防寒着です。釣り用防寒着に求められる要素は普段着用の防寒着に比べたくさんあります。

 

冷え込む真冬の釣り場でも長時間耐えられる防寒性能はもちろんのこと、多少の雨や波しぶきも浸透しない撥水加工、動きやすさも優先させた立体裁断、その他透湿、着心地など、釣りをする際に着用する防寒着ならではの機能が重要となります。

 

体調を崩して楽しめないまま帰るなんてことのないように、防寒対策はしっかりしてから釣りに向かいましょう。以下の記事では、釣り防寒着の人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

釣竿選びにはとことんこだわろう

皆さんはマイ釣竿をお持ちですか。釣りを始めたばかりの方でしたら釣竿はレンタルで済ませているなんて方も多いかもしれません。せっかく釣りに向かうのでしたら自分にあった、また目的にぴったりの釣竿を購入しましょう。

 

中でも釣竿は釣果(魚がどのくらい釣れるのか)を大きく左右する重要なアイテムです。以下の記事では、釣り竿の人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

クーラーボックスもチェックしよう

釣れた際は大活躍のクーラーボックスは釣った魚の鮮度を保つために欠かせないアイテムです。一言で釣りクーラーボックスと言っても、小型のものから、80センチクラスの魚を何匹も入れられるような大型のものまでさまざまなサイズがあります。

 

釣った魚のサイズをその場で計れたり、大型のものを運べるようタイヤがついていたりとぜひその日のイベント内容ごとに使い分けてみましょう。以下の記事では、クーラーボックスの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。

タックルバッグ(ラグビー)をお探しの方はこちら

釣りではなくラグビーで使用するタックルバッグをお探しの方は、今回の記事ではご満足いただけなかったかもしれません。以下の記事では、サンドバッグの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

ここまでタックルバッグの選び方や人気のおすすめ商品ランキングをご紹介してきましたが、いかがでしたか。自分にセンスに合ったバッグの選択や釣り場の状況に合ったタックルバッグを購入して、釣り生活を楽しんでください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月01日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

タックルボックスのおすすめ人気ランキング15選【おしゃれなものや安いものも】

タックルボックスのおすすめ人気ランキング15選【おしゃれなものや安いものも】

釣具
ハードロックフィッシュロッドのおすすめ人気ランキング20選【タックルも紹介】

ハードロックフィッシュロッドのおすすめ人気ランキング20選【タックルも紹介】

釣具
釣竿の人気おすすめランキング15選【初心者にも】

釣竿の人気おすすめランキング15選【初心者にも】

釣具
タコ釣りルアーのおすすめ人気ランキング13選【タコ釣り仕掛けに最強なのは?】

タコ釣りルアーのおすすめ人気ランキング13選【タコ釣り仕掛けに最強なのは?】

釣具
へら竿のおすすめ人気ランキング10選【シマノ・ダイワも紹介!】

へら竿のおすすめ人気ランキング10選【シマノ・ダイワも紹介!】

釣具
【釣り人必見】ウェーダーのおすすめ人気ランキング33選【人気メーカーも】

【釣り人必見】ウェーダーのおすすめ人気ランキング33選【人気メーカーも】

スポーツウェア

アクセスランキング

ヒラメルアーのおすすめ人気ランキング15選【フラットフィッシュ向け・サーフルアー】のサムネイル画像

ヒラメルアーのおすすめ人気ランキング15選【フラットフィッシュ向け・サーフルアー】

釣具
釣り防寒着の人気おすすめランキング15選【有名アウトドアブランドや上下セットも紹介!】のサムネイル画像

釣り防寒着の人気おすすめランキング15選【有名アウトドアブランドや上下セットも紹介!】

釣具
【最強ルアー】青物ルアーの人気おすすめランキング11選【ショアジギング用も】のサムネイル画像

【最強ルアー】青物ルアーの人気おすすめランキング11選【ショアジギング用も】

釣具
【2023最新作】エギのおすすめ人気ランキング16選【めちゃくちゃ釣れる】のサムネイル画像

【2023最新作】エギのおすすめ人気ランキング16選【めちゃくちゃ釣れる】

釣具
【2023年版】エギングラインの人気おすすめランキング15選【最強のPEラインも】のサムネイル画像

【2023年版】エギングラインの人気おすすめランキング15選【最強のPEラインも】

釣具
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。