トラウトロッドのおすすめ人気ランキング15選【最高峰のネイティブトラウロッドも!】
2024/08/30 更新
渓流や海釣り、管理釣り場などさまざまなシーンで使えるトラウトロッドには、コスパのいいものや高級なものなどさまざまな種類やメーカーがあり、迷いますよね。そこで今回は、トラウトロッドの選び方と人気おすすめランキングを紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
初心者でも楽しめる!人気トラウトロッドの紹介!
ヤマメ・イワナ・ニジマスなどのさまざまなトラウトをターゲットに釣りをするトラウトフィッシングは、釣りの初心者から上級者まで楽しめます。トラウトフィッシングで使うトラウトロッドは、渓流・海釣り・管理釣り場とさまざまなシーンで使えるのが魅力です。
しかし、トラウトロッドなんて初心者には難しそうと思う方もいますよね。シマノやアブガルシアなど扱っているメーカーも多く、コスパのいいものや高級なものなど幅広く種類が多く選ぶのが難しいですよね。特に初めての方は迷うはずです。
そこで今回は、トラウトロッドの選び方と人気おすすめランキングをご紹介します。ランキングでは、価格・素材・サイズ・そのほかの特徴を基準に作成しました。アジングやバス釣りについても触れているので、ぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
エリアトラウトロッドのおすすめ
ネイティブトラウトロッドのおすすめ
フリースタイルのトラウトロッドおすすめ
トラウトロッドの選び方
ひとえにトラウトロッドといっても特徴はさまざまで、いろいろなタイプのトラウトロッドが存在します。ここからは、詳しい選び方を見ていきましょう。
素材で選ぶ
トラウトロッドで使用している素材には様々なものがあります。素材によって軽さやしなやかさなどが異なるので、自身が扱いやすそうな素材で選びましょう。
軽くて使いやすい商品をお探しの方は「カーボン素材」がおすすめ
カーボン素材で出来ているトラウトロッドは近年の主流であり、軽くて感度が良いので扱いやすいため、カーボン素材のトラウトロッドは初心者におすすめです。弾力のあるタイプが多く、初めてでも手軽に扱えます。
カーボン素材の中でも商品によってタイプが異なり、竿が曲がりにくい高弾性もタイプや曲がりやすい低弾性のタイプなど、幅広くタイプが存在するのもカーボン素材のトラウトロッドの特徴です。
素材の風合いを楽しみたい方は「バンブー素材」がおすすめ
竹で作られているバンブー素材は、トラウトロッドの中でもより素材の風合いや味を楽しみながら釣りを楽しみたい方におすすめです。古くから使われているバンブー素材は、追従性としなやかさに優れています。
しなりのあるロッドなら「グラス素材」がおすすめ
グラス素材はガラス繊維で作られていて、一昔前の主流であった釣り竿の素材であり今も状況に応じて使い分けて使用されています。グラス素材の最大の特徴は重量があって折れにくい点です。渓流でのバス釣りにも使用でき、さまざまなシチュエーションで使えます。
耐久性の高い釣竿が欲しい方は「ボロン素材」がおすすめ
ホウ素繊維で作られている素材をボロン素材と呼び、一昔前の主流として使用されていました。重く強度がある素材なので、カーボン素材をメインとしながら、バット部分にボロンを使用して強度と感度を上げる際に主に使われています。
現在ではカーボン素材の発展に伴いボロン素材を使用しなくても充分になりました。以下の記事では、ロッドスタンドの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ、こちらもあわせて参考にしてください。
メーカーで選ぶ
初めてのトラウトロッド選びなら、メーカーで選ぶのもおすすめです。ここでは、代表的なメーカーを紹介します。
安いものや高級なものから選ぶなら「DAIWA(ダイワ)」がおすすめ
ダイワは国内でも有数の釣具総合メーカーです。トラウトロッドのみならず、幅広いジャンルの様々な製品を扱っています。トラウトロッドでも、玄人が扱う高級モデルや初心者でも扱いやすく安いモデルが豊富に用意されているのも魅力です。
釣りで使うそのほかのアイテムも、ダイワで全て揃えられるので、トラウトロッド選びで迷ったらダイワで揃えて問題ありません。中でも、シルバークリークシリーズは長い間トラウトアングラーに愛され続けています。
最高峰のロッドなら「SHIMANO(シマノ)」がおすすめ
シマノも国内の代表的な釣具ブランドで、ダイワと並んで人気がとても高いです。自転車用品でも世界的なシェアを誇っていて品質では最高峰と言えるブランドのため、入門編としては若干値段が高く感じる可能性もあります。
初・中級者のパックロッドなら「TENRYU(テンリュウ)」がおすすめ
テンリュウは、高品質なネイティブトラウトロッドを販売していると有名なメーカーです。最先端技術を取り入れ、ブランクスと感度に優れた中級・上級者の方でも満足できるロッドが取り揃っています。パックロッドと呼ばれる携帯性に優れたアイテムも人気です。
ベイトロッドなら「AbuGarcia(アブガルシア)」がおすすめ
アブガルシアのトラウトロッドは軽量で使いやすく、初心者から上級者までおすすめです。また、トラウトにも使用できるベイトロッドがリーズナブルな価格で販売されています。価格を重視して選びたい方は、ぜひアブガルシアをチェックしてください。
釣るエリアで選ぶ
トラウトロッドを選ぶ際には釣り場所も重要です。トラウトフィッシングにはエリアトラウト・ネイティブトラウトといった、釣る場所によって種類が分かれます。
管理釣り場で使える長さなら「エリアトラウト」がおすすめ
エリアトラウトとは人工の池や自然の河川の一部を利用して人が管理している、管理釣り場での釣りを指します。近年ではエリアトラウトはジャンルとして確立されており、初心者から上級者まで楽しめる手軽さと奥深さが魅力です。
5.6~6フィート前後であれば、ロッドの長さを制限している管理釣り場でも問題なく使えます。エリアトラウトでは比較的軽いルアーを扱うケースが多いので、ロッドの長さは片手でも振り抜けるものがおすすめです。
渓流なら「渓流ルアーロッド」がおすすめ
トラウトフィッシングの王道とも言えるネイティブトラウトは、渓流域や本流域といったように細かくジャンル分けされています。そのため、そのフィールドに適したロッドを選ばなければなりません。
渓流ルアーロッドは、ネイティブトラウトの中でも人気が高くロッドも豊富に取り揃えられているのが特徴です。川幅が狭いのでロングキャストの必要がないため、4.5~5.6フィート程度の短いロッドを選びしょう。
本流や海釣りなら「本流域ネイティブトラウト」がおすすめ
川口も広く豊富な餌を求めて下ってきたヤマメやイワナ、海から遡上してきたサクラマスなど大型のトラウトを狙うなら本流域ネイティブトラウトがおすすめです。川口が広いので遠投性と、大型のトラウトとの駆け引きに負けないパワーが必要になります。
本流や河口近くの海釣りにも適しており、さまざまな場所で使えて便利です。最大14~28グラム程度までのルアーが投げられるものを選んでみてください。
湖で魚釣りを楽しむなら「ネイティブトラウト」がおすすめ
トラウトフィッシングの中でも、タフなフィッシングが予想される広大な湖でのネイティブトラウトでは遠投が必要になるので、ルアーの大きさと魚の大きさに耐えうる硬さ・パワー・長さが必要になってきます。
ロッドの長さは7フィート以上がおすすめです。ロッドの硬さは、ミディアムライト以上であると魚のパワーにも負けずに釣りを楽しめます。
使い分けるのが手間なら「フリースタイル」がおすすめ
場所を選ばずに活用したい方は、フリースタイルの商品がおすすめです。幅広い魚に対応できるため、場所によってロッドを変えるといった手間がありません。初心者の方は初期費用を抑えたいと思う方も多いため、重宝されるタイプです。
そのほかのポイントで選ぶ
トラウトロッドを選ぶ際にはほかにも重視したいポイントがあります。操作性やロッドのパワーに関わるような点なので、しっかりチェックして行きましょう。
初めてのトラウトロッドなら「長さ6フィート前後」がおすすめ
トラウトロッドは、使う場所によってロッドの長さを決めましょう。トラウトフィッシングのフィールドはわずか数メートルの渓流・本流・湖とさまざまなので、その場に適したロッドを選ぶ必要があります。
スペースが限られている渓流域ネイティブトラウトでは長さ5f、エリアトラウトには6f、川幅のある本流域ネイティブトラウトでは7fロッドがおすすめです。また、初めてトラウトロッドを選ぶ場合は、長さは6フィート前後を探しましょう。
大物を釣り上げたいなら「アクション性」で選ぶのがおすすめ
トラウトロッドには曲がり方に違いがあり、ファーストアクションやレギュラーアクションなどの種類があります。初心者におすすめのアクションは、軽いルアーでもキャストしやすいファーストアクションです。
初めは扱いやすさを重視し、操作に慣れてきてからレギュラーアクションに替えてみると、より快適に釣ができるようになります。
リールの種類は「スピニングリール」がおすすめ
トラウドロッドを選ぶ際には、リールの種類を合わせて選ぶ必要があります。基本的にスピニングリールはトラブルが少なく、ルアーも投げやすいため初心者の方でも気軽に使用可能です。リールを決めてからロットを選んでみましょう。
以下の記事では、スピニングリールの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ、こちらの記事もあわせて参考にしてください。
硬さで選ぶ
ロッドはUL・L・ML・M・MH・H・UHなど、さまざまな硬さが設定されています。どこで釣りをするかで、最適な商品を選びましょう。
本流で使いたい方は「硬さM以上」の商品がおすすめ
トラウトロッドにはロッドの硬さが設定されています。その硬さによって得意なルアーや投げれるルアーが変わり、活躍するフィールドにも影響が出てくるのです。また、ロッドの硬さはロッドのパワーにも繋がってきます。
重さの設定は細かく、渓流やエリアではLクラス・本流ではMクラス以上がおすすめです。釣りをする場所に合うものを選んで購入してみましょう。
管理釣り場での釣りなら「硬さがXUL・SUL」がおすすめ
管理釣り場の釣りに使うロッドは最長で210cm台あれば十分なので、それほど遠くに飛ばす必要がありません。そのため、カーボンロッドの硬さがXUL・SULほどのものであれば、十分に活用できます。しなやかで柔らかいので、初心者にもおすすめです。
価格で選ぶ
トラウトロッドは商品によって価格が異なります。どんな価格帯の商品を選べばいいのか悩んでいる方は、レベルに合わせて選んでみてください。
釣り初心者の方はコスパのいい「4000円~9000円」がおすすめ
釣り初心者の方は4000円~9000円ほどの商品がおすすめです。商品の中でも比較的リーズナブルでありつつ、機能性を十分に搭載した価格帯のため、初心者でもコスパよく本格的な釣りを楽しめます。
釣り経験者の方は「10000円~20000円」がおすすめ
釣り経験者の方は、10000円~20000円ほどのロッドがおすすめです。高性能で耐久性の高い商品が多い価格帯であり、大きな獲物でも釣りあげられます。また、初心者では難しいようなアクションもしやすいため、より快適に釣りを楽しめるのも魅力です。
エリアトラウトロッドの人気おすすめランキング9選
口コミを紹介
エリアトラウトに入門しようと思って買いました。
長すぎず短すぎずでとてもいい調子の竿です。
口コミを紹介
野池のバス釣りで使用。
アルデバランMGLと組み合わせて軽量プラグや小型のワームのノーシンカーが丁度いい。
口コミを紹介
この値段でロッドが手に入る。 管理釣り場では全く問題ないでしょう。グリーンもきれいです。
口コミを紹介
管理釣り場で使用するために買いました。
バラシが減った!
口コミを紹介
よく魚をいなしてくれ魚とのやり取りのなかでバラす魚は減ったと思います。コスパもよく個人的にはとても満足しています。
口コミを紹介
同シリーズの622Lが非常に素晴らしいため、乗せクランク用に購入。
思っていたよりも622Lに近く、ティップがより素直でむしろ素晴らしいです。
エリアトラウトロッドのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 素材 | 全長 | 自重 | 釣種 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 Amazon ヤフー |
アブガルシアで人気の初心者向けロッド |
カーボン90%グラス10% |
188cm |
90g |
エリアトラウト |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
コスパに優れたエリアトラウト向けグラスロッド |
グラス |
150cm |
102g |
エリアトラウト |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
初心者におすすめな渓流ルアーロッド |
カーボン |
188cm |
68g |
エリアトラウト |
||
4位 |
楽天 Amazon ヤフー |
冬でも使いやすく手が暖かい高級ロッド |
カーボン |
183cm |
80g |
エリアトラウト |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
リーズナブルな価格で海釣りや管理釣り場にも使える |
グラス |
168cm |
55g |
エリアトラウト |
||
6位 |
楽天 Amazon ヤフー |
軽量で本流での釣りで使いやすいトラウトロッド |
カーボン |
193cm |
92g |
エリアトラウト |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
安いのにバス釣りでも使えるオールラウンダー |
カーボン |
191cm |
94g |
エリアトラウト |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
シマノが誇る最高峰の中級者向けトラウトロッド |
カーボン |
193cm |
106g |
エリアトラウト |
||
9位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
クランクベイトまでこなせるシマノのロッド |
カーボン |
188cm |
77g |
エリアトラウト |
||
※ 表は横にスクロールできます。
ネイティブトラウトロッドの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
まだ実釣に使っていないので、その良さをまだ味わえていませんが、小型魚からニジマスのような大型魚まで多用途に使えそうなので、実釣が楽しみです。
フリースタイルのトラウトロッドの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
初めは硬いかな?と思ってましたが現地で釣り出すと硬さは全く気にならず、逆にこれくらいの硬さと言うか張りがないとやりにくいと感じました。
口コミを紹介
元ガイドがもう少し大きくても良いかと思いますが、気にならない程度。
イメージ通りのロッドで満足です。
口コミを紹介
ルアーマチックは6と7と8.6ft使用しました。
安くて軽くて使い勝手が良いので気に入ってます。
ルアーでもエサでもメバルからシーバスまで釣ってますよ。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
アジングロッドやバス釣りで代用する方法も
釣竿には、トラウトロッド以外にもさまざまな商品があります。釣り場所や釣りたい魚によっても適したルアーやロッドが異なるため、どこでも釣りを楽しみたい方は、適した商品を選ばなくてはいけません。バス釣りやアジングなら代用も可能です。
下記の記事では、そんな釣竿の人気おすすめランキングや選び方についてもご紹介しています。ぜひ。この記事と合わせて参考にしてください。
まとめ
トラウトフィッシングは、釣るフィールドや釣る魚などによって楽しみ方が異なります。そのため、自分に合ったさまざまな楽しみ方があるのです。トラウトロッドも幅広く存在するので、自分のお気に入りの1本を見つけて釣りにでかけてみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
こちらのトラウトロッドはエリアトラウト向きのロッドであり、上位機種で採用されているFujiスプリットシートを導入している商品です。安価でクオリティが高く、誰でも気軽に購入できます。軽くて操作性も高く、初心者にぴったりです。