こたつのおすすめ人気ランキング15選【5000円以下の安いこたつはある?】

日本の暖房器具として定番のこたつは、ニトリなど多くのメーカーやホームセンターでも販売されており、軽いもの、コスパ最強な安い商品、一人暮らし向け、2人~4人向け、ファミリー向けなどがあります。今回はこたつの選び方と人気おすすめランキングを紹介します。5000円以下のこたつはあるの?という疑問の解説も必見です。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

日本の暖房器具・こたつの魅力

冬の風物詩としても有名なこたつと言えば、床座りくらいの高さでゴロゴロくつろげるイメージがありますよね。実は、最近ではソファや椅子と合わせて使える、高さのあるこたつも主流になりつつあるのです。

 

また、4人入れるファミリー用をはじめ、2人向け、一人暮らし向け、軽いものと種類はさまざま。さらに、ニトリなどメーカーやホームセンターからコスパ最強な商品が数多く販売されており、選ぶとなると難しいですよね。

 

そこで今回はこたつの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ・デザイン・使いやすさ・機能などを基準に作成しました。5000円以下のこたつはあるの?という疑問の解説もあわせて参考にしてみてください。

こたつの選び方

新しいこたつの購入を検討しても、どのように選べばよいのか分かりませんよね。まずは、こたつの選び方を徹底的に解説していきます。

形で選ぶ

こたつの形状は、円形・正方形・長方形の3パターンが主流です。好みに合わせて見た目で選ぶのもよいですが、使用人数によって適している形を選ぶのもおすすめです。

柔らかいデザインが好みなら「円形」がおすすめ

「円形」のこたつは、丸みを帯びていて角がないため自由なスタイルで座れます。サイズは比較的小さいものが多いため、一人暮らしや二人暮らしにおすすめします。四角よりも柔らかいデザインなのが特徴で、女性のお部屋にピッタリです。

1〜4人までの少人数なら「正方形」がおすすめ

縦と横の長さが等しい「正方形」のこたつはオーソドックスな形で使いやすいです。円形と同じようにコンパクトなものが多く、1人から4人までの少人数の使用におすすめします。四方からこたつに入れるためスペースに無駄がありません。

4人以上の大人数で利用するなら「長方形・楕円形」がおすすめ

4人以上の大人数やファミリーにおすすめするのが「長方形」や「楕円形」のこたつです。小さいサイズから大きいサイズまで幅広く、デザインのバリエーションも豊富です。縦長・横長の細長い形状なので部屋のレイアウトがスッキリしやすいでしょう。

サイズで選ぶ

こたつのサイズは使いやすさを決める大事なポイントです。人数と部屋の広さに合わせて適切なサイズを選びましょう。

「一人暮らし」なら75cm以上の正方形がおすすめ

「一人暮らし」で1人でこたつを使用する場合は、75cm以上の正方形のこたつがおすすめです。テーブルの上で食事したり書類を書いたり、ノートパソコンを置いて作業する場合は、75cm程度の幅が必要だからです。コンパクトな丸形のこたつも良いでしょう。

 

4畳〜6畳のお部屋なら120×80cm、90×90cm程度のサイズを目安にしていただき、8畳であればもう少し大きいサイズのこたつも視野に入れてください。

「二人暮らし」なら90×60cm・120×80cmの長方形がおすすめ

「二人暮らし」には少し余裕がある長方形のこたつがおすすめです。対面して座るなら最低でも90×60cm、横に並んで座るなら120×80cm以上のサイズが必要になります。二人暮らし向けのこたつを選ぶ方は、参考にして選んでください。

こたつ机だけでなく「こたつ布団」のサイズも考慮するのがおすすめ

違う製品、違うメーカーのこたつ机と、こたつ布団を合わせて使う場合は、机だけではなくこたつ布団のサイズを考慮しなくてはいけません。目安としては「こたつの横と縦の幅」に「こたつの高さ×2」を足して、少し余裕をもたせたると、最適な長さになります。

 

ジャストサイズを選びたいなら、あらかじめこたつ布団がセットになっている製品を選ぶことをおすすめします。以下の記事では、こたつ布団の人気おすすめランキングを紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。

高さで選ぶ

こたつには、地べたに座って使用する低いローテーブルタイプと、椅子に座って使用する高いハイテーブルタイプの2種類あります。

寝転んだり座椅子を使うなら「ローテーブルタイプ」がおすすめ

こたつに入りながら横になったり寝転んだりしたいのであれば、「ローテーブルタイプ」がおすすめです。思う存分くつろぎたい場合に最適で、小さなお子さんがいるご家庭にもピッタリ。

 

ローテーブルタイプの中でも、製品によって高さは変わってきます。正座・あぐらなどの座り方、座布団や座椅子などの敷物に合わせて適している高さを選ぶことが大切です。座椅子を使う場合は45cm前後を目安にしてください。

ソファや椅子に合わせるなら「ハイテーブルタイプ」がおすすめ

ソファや椅子を組み合わせてこたつを使いたいなら「ハイテーブルタイプ」をおすすめします。椅子やソファの高さに合わせてこたつの高さを選びましょう。床座りが苦に感じる高齢の方にもピッタリです。

 

低めのソファや肉厚のある座椅子を使う場合は、高さ60cm~65cmくらい、高さのあるソファや足を組むスタイルで座りたいなら、70cmくらいを目安にすると良いでしょう。以下の記事ではこたつ用ソファの人気おすすめランキングを紹介しています。

高さを調整したいなら「継ぎ脚」がおすすめ

「継ぎ脚」は、4つの脚の先端に短い脚を継ぎ足せるようになっており、高さを2段階で調節できます。状況や季節に合わせて短く、長くと使い分けることができるため便利です。

ヒーターの種類で選ぶ

こたつに付いているヒーターに種類があるのをご存知でしょうか。ヒーターの種類によって温まり方、寿命、価格などが違ってくるため重要な選ぶポイントです。

手頃な価格で購入するなら「石英管ヒーター」(遠赤外線)がおすすめ

「石英管ヒーター」は昔からよく使われており、手頃な価格のこたつが多い印象です。暖まるまでの速さや寿命は他のヒーターに劣りますが、人を温めるのに適している遠赤外線を多く放出するため、体の芯まで暖かくなります。

バランスの良い性能が求めるなら「ハロゲンヒーター」(速暖性)がおすすめ

明るいオレンジ色の光を発するのが特徴の「ハロゲンヒーター」は、ハロゲンランプが発熱して暖かくします。それほど眩しくなく、暖まるまでが早いのがメリットです。また、寿命も平均約8000時間と、比較的長いので長期的に使えます。

長く使い続けるなら「コルチェヒーター」(速暖性)がおすすめ

「コルチェヒーター」はハロゲンヒーターと同じような構造ですが、最も速暖性に優れており、寿命も約10000時間と長いです。近赤外線と遠赤外線を放出して赤い光を発するのが特徴です。値段は比較的高いですが価格以上の価値があります。

電気代を抑えて省エネに使うなら「フラットヒーター」がおすすめ

こたつの熱源部に出っ張りがない特殊な「フラットヒーター」は、ヒーターを気にせずに足をゆったり伸ばせます。温かくなるまでに時間が掛かりますが、消費電力が少ないので、電気代を抑えて省エネを実現したい方におすすめします。

 

以下の記事では、こたつヒーターユニットの人気おすすめランキングを紹介しています。ヒーターを交換しようと考えている方は、ぜひ合わせてチェックしてください。

機能で選ぶ

こたつは他の暖房器具に比べるとシンプルな構造で、機能は多くありませんが、便利な機能があるのとないのとでは使いやすさが大きく違ってきます。

快適な温かさで長時間使用するなら「温度調節機能」「電子制御方式」付きを

こたつが熱いと感じたら電源を消すか、こたつから出るしかありませんが、「温度調節機能」が搭載されていれば、季節や好みに合わせて快適な温度に調整できます。ダイヤルやつまみを回して温度を調整するのが一般的です。

 

後付けのコントロールスイッチを取り付けるのも1つの手段でしょう。また、主流になっている「電子制御方式」「サーモスタット制御方式」のこたつは、温度変化に合わせて電流を制御して、適切な温度に調整してくれます。

電気代の節約をするなら「自動オフ機能」付きを

一定時間経つと自動で電源がオフになったり、人感センサーで人が一定時間いなくなることを検知するとオフになる、「自動オフ機能」は無駄な電力をカットしてくれます。電気代を少しでも節約したいなら、ぜひチェックしてみてください。

シーンに合わせて使いやすくするなら「高さ調節」できるものを

「高さ調整」できるこたつはシーンや季節に合わせて好みの高さで使えるため便利です。先ほど解説した別売りの「継ぎ脚」は脚の高さを足せるアイテムなので、活用してみてはいかがでしょうか。

省エネ性能にこだわるなら「省エネボタン」「人感センサー」付きを

消費電力を抑えて運転できる「ecoボタン」、人を感知して離席している間はスイッチをオフにする「人感センサー」など、省エネを実現する機能を搭載したこたつもあります。省エネ性能にこだわる方にはこうした機能をおすすめします。

天板で選ぶ

こたつの天板の種類も1つではありません。両面違う柄や色になっているリバーシブルタイプ、汚れが付きにくい加工が施されているものなど、さまざまな天板があります。オールシーズン机として使用するのであれば、天板にこだわってこたつを選んでくださいね。

夏場に収納するなら脚が折り畳める「折りたたみ式」がおすすめ

こたつには脚が固定されているものと、脚が折り畳める「折りたたみ式」のものがあります。折りたたみ式はコンパクトにまとまるので、夏場など使わない時期に収納しやすくなります。また、ワンルームで部屋のスペースが限られてくる一人暮らしにもおすすめです。

椅子に座りながら使うなら「ダイニングテーブル型」がおすすめ

「ダイニングテーブル型」のこたつは高さがあり、椅子やソファに座りながら使えます。こたつのオフシーズンには、布団を外すことで普通のダイニングテーブルとして利用できます。床がフローリングの洋室にも適しています。

頻繁に移動させるなら「軽い」こたつがおすすめ

こたつの重量は10kg~20kgでそこそこ重い家具ですが、中には10kg未満の「超軽量」のこたつがあります。頻繁にこたつを移動させたり持ち上げるのであれば、軽さに注目して選んでください。ただし、軽いこたつは商品の数が少ないです。

インテリア性の高さを求めるなら「おしゃれな北欧デザイン」をチェック

「おしゃれ」なデザインのこたつは、お部屋の雰囲気やインテリアによく馴染みます。こたつの形や木目、掛け布団の柄や色にこだわって、お部屋を素敵でおしゃれにコーディネートしてみてはいかがでしょうか。

 

また、温かみのあるデザインが好みであれば、シンプルかつナチュラルを基調にした「北欧デザイン」を取り入れたこたつや、こたつ布団がおすすめです。

女性の部屋には「白色のこたつ」や「猫脚」がおすすめ

こたつと言えば、シンプルな家具調のデザインや、美しい木目が特徴的な紫檀(シタン)を使用したタイプをイメージしますが、中には、白色やピンクのカラーや、猫の脚のようなシルエットをした「猫脚」を取り入れたこたつもあります。

 

お部屋の雰囲気が明るくなり、かわいい印象を与えるため女性のお部屋にピッタリです。

メーカーで選ぶ

こたつはたくさんのメーカーから発売されています。ここでは、こたつを取り扱うおすすめのメーカーをご紹介します。

自分にピッタリなこたつを選びたいなら「モダンデコ(MODERN DECO)」がおすすめ

「モダンデコ」では、長方形、正方形、円形のこたつを販売しており、カジュアルな印象でお部屋に馴染みやすくおしゃれなのが特徴です。安全性・使いやすさ・省エネ性能など全ての面にこだわりが感じられるため、非常におすすめです。

多様なニーズに応える「セレクトファニチャー(SELECT FURNITURE)」がおすすめ

家具の達人で知られる「セレクトファニチャー」では、フラットヒーター・折りたたみこたつ・ダイニングこたつ・天板リバーシブルこたつなど、多種多様なこたつを取り扱っています。1年中使える汎用性の高いこたつが欲しい方におすすめです。

理想的なこたつ環境を作りたいなら「エムール(EMOOR)」がおすすめ

寝具・家具の専門店「エムール」では、100商品以上のこたつ関連用品を販売しています。机だけではなく、上掛け布団、敷き布団、カバーなどのラインナップが豊富なので、自分好みのこたつ環境にカスタマイズできます。

おしゃれなこたつが欲しいなら高級ブランド「リグナ(Rigna)」がおすすめ

高級ブランド「リグナ」では、もっと好きになるような魅力的なこたつを販売しています。無垢材オイル仕上げにこだわり、1年中使いたくなるようなモダンでかっこいいデザインが特徴です。おしゃれにこだわりたい方におすすめします。

コスパ重視なら「ニトリ・無印・ホームセンター」もおすすめ

大手家具メーカーであるニトリ・無印・ホームセンターなどでは、安い価格で使いやすいこたつが豊富に販売されています。コスパを重視して選びたい方は、ぜひ実際に足を運んで商品を探してみてください。

費用を抑えたいなら「1万円以下の安いこたつ」をチェック

とにかく費用を抑えたいなら、1万円以下のリーズナブルな価格のこたつをチェックしましょう。山善にはこたつ本体のみの単品ですが、8,000円前後の安い価格で購入できるものもあります。1人暮らしには十分な大きさなので、ぜひチェックしてみてください。

こたつ布団・敷き布団・カバーなどの「セット製品」もチェック

お手頃な価格で手軽にこたつを導入したいという方におすすめなのが、こたつの「セット製品」です。こたつ本体に加え、こたつ布団(掛け布団)・敷き布団・カバーなどがセットになっており、比較的お買い得な価格で販売されています。

一人暮らし向けのこたつの人気おすすめランキング3選

3位

モダンデコ

こたつ テーブル 円形 (本体のみ:ナチュラル)

一人暮らしにおすすめ!シンプルで使いやすいこたつ

直径70cmの円形でワンルームからリビングまで、色々な広さのお部屋に対応できるこたつです。温度調整つまみを回すことで、「弱」から「強」まで無段階に調整できます。シンプルで使いやすく一人暮らしにおすすめです。

基本情報
本体サイズ 70×36cm
素材 MDF・ラバーウッドPU
ヒーター -
機能 遠赤外線効果・無段階温度調節

口コミを紹介

コンパクトで、邪魔にならず、又布団もモコモコで暖かいのが気に入りました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

株式会社ナカムラ

フラットヒーター折れ脚こたつ アロー

デザインにこだわる方におすすめ!フラットヒーターで1年中快適

スマートなフラットヒーターのおしゃれなこたつで、デザイン性にこだわりがある方におすすめです。温もりのある木目の「オーク」と、モダンで落ち着いた「ウォールナット」の2つのデザインが用意されています。

基本情報
本体サイズ 115×60×38cm
素材 天然木化粧繊維板脚部・ラバーウッド
ヒーター フラットヒーター
機能 折りたたみ可能・大きいヒーター

口コミを紹介

電気こたつには見えない非対称のデザインが気に入りました。しかも場所をとりません。ヒーターもワイドであり全体が暖かいです。気に入りました

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

山善

カジュアル こたつ ホワイト NCK-80601

ホームセンターでも買える一人暮らしにおすすめなコンパクトサイズ

シンプルなデザインでどんな空間にもマッチするコンパクトなサイズ。オフシーズンはテーブルとしても使えます。天板はラウンド加工されており、子供部屋でも安心して使用できます。スイッチは入切スイッチのみのシンプル操作で、温度調節は無段階調節可能。

基本情報
本体サイズ 60D x 80W x 38H cm
素材 木材
ヒーター 石英管ヒーター
機能 天板ラウンド加工・リバーシブル仕様

口コミを紹介

値段が、安かったので購入しました。一人で
使うのわ、良いかも。

出典:https://www.amazon.co.jp

一人暮らし向けのこたつのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 本体サイズ 素材 ヒーター 機能
1位 アイテムID:13992148の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ホームセンターでも買える一人暮らしにおすすめなコンパクトサイズ

60D x 80W x 38H cm

木材

石英管ヒーター

天板ラウンド加工・リバーシブル仕様

2位 アイテムID:13992145の画像

Amazon

楽天

ヤフー

デザインにこだわる方におすすめ!フラットヒーターで1年中快適

115×60×38cm

天然木化粧繊維板脚部・ラバーウッド

フラットヒーター

折りたたみ可能・大きいヒーター

3位 アイテムID:13992142の画像

Amazon

ヤフー

一人暮らしにおすすめ!シンプルで使いやすいこたつ

70×36cm

MDF・ラバーウッドPU

-

遠赤外線効果・無段階温度調節

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

おしゃれなこたつの人気おすすめランキング3選

3位

ZEPEAL(ゼピール)

カジュアルこたつ DK-K759T-LG

リバーシブル天面+継脚でオールシーズン使える

リバーシブル天面で、表面は木目調に、裏面はホワイトになっています。高さ調節用の「継脚」が付いてくるため、冬はこたつとして夏はテーブルとして活用できます。お部屋の雰囲気を明るくおしゃれにしてくれるのでおすすめです。

基本情報
本体サイズ 75×75×38.5cm
素材 -
ヒーター -
機能 リバーシブル天板・中間スイッチ

口コミを紹介

サイズ的にも、消費電力が低い点でもシングルライフにぴったりです。
継ぎ足し脚も使えばこたつに入って向きも自由に変えられます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

株式会社ナカムラ

古材風アイアンこたつテーブル ブルック

人気メーカー製!カフェに置いても違和感がないお洒落なこたつ

良い意味でこたつらしくないカフェテーブルのような見た目が特徴です。薄くて目立たないフラットヒーターを搭載しており、隅々まで暖まり、広々と使えます。高さを微調整できるアジャスター付きなのもポイントです。

基本情報
本体サイズ 100×50×39.5cm
素材 メラミン樹脂
ヒーター スチールフラットヒーター
機能 大きいヒーター・中間スイッチ

口コミを紹介

おしゃれなコタツを探していて、このコタツはすごく良いと思い購入しました!
しっかりした作りで大きさもちょうど良いです!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

タンスのゲン

こたつ 2点セット コーデュロイ掛布団

保温性の高いコーデュロイ生地と気分を変えられるリバーシブル天板

掛け布団はコーデュロイ生地であったかくおしゃれなデザインです。コーデュロイは空気をたっぷり含むので保温性・断熱性に優れており、薄いけど暖かいこたつにぴったりな素材です。自宅で洗うこともできて省スペースなので場所を取りません。

基本情報
本体サイズ 49D x 89W x 35.5H cm
素材 ‎樹脂, 木材, エンジニアリングウッド
ヒーター 石英管ヒーター
機能 コーデュロイ生地・中間スイッチ

口コミを紹介

白の天板の木目も程よくて、気に入ってます。1人用にはぴったりです。

出典:https://www.amazon.co.jp

おしゃれなこたつのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 本体サイズ 素材 ヒーター 機能
1位 アイテムID:13992159の画像

Amazon

楽天

ヤフー

保温性の高いコーデュロイ生地と気分を変えられるリバーシブル天板

49D x 89W x 35.5H cm

‎樹脂, 木材, エンジニアリングウッド

石英管ヒーター

コーデュロイ生地・中間スイッチ

2位 アイテムID:13992156の画像

楽天

Amazon

ヤフー

人気メーカー製!カフェに置いても違和感がないお洒落なこたつ

100×50×39.5cm

メラミン樹脂

スチールフラットヒーター

大きいヒーター・中間スイッチ

3位 アイテムID:13992153の画像

Amazon

ヤフー

リバーシブル天面+継脚でオールシーズン使える

75×75×38.5cm

-

-

リバーシブル天板・中間スイッチ

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

2人向けのこたつの人気おすすめランキング3選

3位

システムK

こたつテーブル

二人暮らしにおすすめのサイズ!安い価格でしっかり暖かいこたつ

一人暮らしや二人暮らしに最適な80cmの正方形こたつです。素早く効率よく暖まる石英管ヒーターを採用しており、薄型ヒーターなのでスリムで邪魔になりません。5cm継脚が付いてくるので高さを簡単に調整できます。

基本情報
本体サイズ 80×80×36cm
素材 MDF
ヒーター 石英管ヒーター
機能 脚部高さ調整可能・薄型ヒーター

口コミを紹介

この価格帯だと、寒冷地ではワット数不足のものが多いのですが、この商品はとてもあたたかい‼日本製でしっかりしているのでグラつきもなく、 とても満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

東谷

こたつテーブル 901BK

軽やかでナチュラルな雰囲気が魅力!スタイリッシュでおすすめ

美しい木目の質感や木製のナチュラルな風合いを感じられる、スタイリッシュなこたつです。折りたたむと約11cmの薄型になるため、ちょっとした隙間に収納できます。オールシーズン対応できるこたつが欲しい方におすすめです。

基本情報
本体サイズ 約91.4×50.8×12.7cm
素材 天然木
ヒーター -
機能 ワンステップ折りたたみ・キズ防止の緩衝材付き

口コミを紹介

せっかく買うんだし、と木材の素材のものを探していました。ウォールナットの色合いもよく部屋に馴染みます。 暖まりも良く、毎日使っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

アイリスプラザ

新ヴィンテージコタツ

ヴィンテージ感を感じさせる暖かい木目調

U字石英管ヒーターには温度を一定に保つサーモスタットと、温度が上昇しすぎないように調節する温度ヒューズがついています。ヴィンテージ感のあるデザインで温かみのある雰囲気があり、インテリアとしても活躍します。

基本情報
本体サイズ 75D x 105W x 38.6H cm
素材 MDF
ヒーター U字型石英管ヒータ
機能 サーモスタット・温度ヒューズ

口コミを紹介

コタツとして使わないときはテーブルとして使っていますのでシーズンオフがありません。よってかたずける手間も収納場所もいりません。とても便利です。お安く良い買い物でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

二人暮らし向けのこたつのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 本体サイズ 素材 ヒーター 機能
1位 アイテムID:13992170の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ヴィンテージ感を感じさせる暖かい木目調

75D x 105W x 38.6H cm

MDF

U字型石英管ヒータ

サーモスタット・温度ヒューズ

2位 アイテムID:13992167の画像

楽天

Amazon

ヤフー

軽やかでナチュラルな雰囲気が魅力!スタイリッシュでおすすめ

約91.4×50.8×12.7cm

天然木

-

ワンステップ折りたたみ・キズ防止の緩衝材付き

3位 アイテムID:13992164の画像

Amazon

二人暮らしにおすすめのサイズ!安い価格でしっかり暖かいこたつ

80×80×36cm

MDF

石英管ヒーター

脚部高さ調整可能・薄型ヒーター

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

正方形のこたつの人気おすすめランキング3選

3位

SKB

折りたたみ式 こたつ 正方形 DCH-F80BR

ゆったりくつろぎたい方におすすめ!使いやすく収納時もスッキリ

タイマー機能付きのリモコンが付属される使いやすいこたつです。80cm幅+フラットヒーターなのでゆったりくつろげます。一人暮らしでもゆとりが欲しい方におすすめします。折れ脚で厚さ約10cmになるので収納するときに便利です。

基本情報
本体サイズ 80×80×36.5cm
素材 PVC
ヒーター フラットヒーター
機能 ヒーター着脱可能・タイマー付き

口コミを紹介

初めてフラットヒーターをしようしましたが、
とても暖かくていい!こたつも、折りたたみ式ですが、しっかりしてる。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

小泉成器

家具調コタツ KTR-3282FW

美しいデザイン性と使いやすい機能性を兼ね備えた理想的なこたつ

デザイン・性能・使いやすさのすべてにこだわる方におすすめのこたつです。ナチュラル・ブラウンの2色の天板には、木目の美しいオーク材を使用しています。操作パネルで温かさを無段階で調整でき、中間スイッチで電源のオン・オフができます。

基本情報
本体サイズ 80×80×35.5cm
素材 オーク・天板UV加工
ヒーター フラットヒーター
機能 折りたたみ可能

口コミを紹介

デザイン・耐久性・機能の全てに満足しております。折れ脚に出来るのもとても便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

山善(YAMAZEN)

カジュアルこたつ SEU-752

コンパクトで軽い!リバーシブルテーブルがおしゃれなコスパのいいこたつ

リバーシブルテーブルを採用したこたつで、気分に合わせて天板の色を黒か白・白か木目調に変えられます。正方形の形状ですが角に丸みが付いているので、小さなお子さんにも安心です。安くてコンパクトな製品なので一人暮らしにピッタリです。

基本情報
本体サイズ 75×75×39cm
素材 低圧メラミン化粧板・PVC
ヒーター -
機能 リバーシブル天板・温度調節可能

口コミを紹介

値段と使い心地を比べればコスパは非常に良い製品だと思います。 組み立ても簡単だしコタツの櫓は非常に軽くて取り回しが良い。

出典:https://www.amazon.co.jp

正方形のこたつのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 本体サイズ 素材 ヒーター 機能
1位 アイテムID:13992181の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトで軽い!リバーシブルテーブルがおしゃれなコスパのいいこたつ

75×75×39cm

低圧メラミン化粧板・PVC

-

リバーシブル天板・温度調節可能

2位 アイテムID:13992178の画像

Amazon

ヤフー

美しいデザイン性と使いやすい機能性を兼ね備えた理想的なこたつ

80×80×35.5cm

オーク・天板UV加工

フラットヒーター

折りたたみ可能

3位 アイテムID:13992175の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ゆったりくつろぎたい方におすすめ!使いやすく収納時もスッキリ

80×80×36.5cm

PVC

フラットヒーター

ヒーター着脱可能・タイマー付き

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

4人向けのこたつの人気おすすめランキング3選

3位

小泉成器

家具調コタツ モダンシリーズ KTR-3498

脚の組み立てが簡単!長く使い続けたい方におすすめ

天板に傷が付きにくい加工が施されているため、風合いが長持ちします。ワンタッチ金具で天板の固定が簡単で、蝶ネジを使用するため工具なしで簡単に組み立てできます。工具の使用や組み立てが苦手な方にもおすすめです。

基本情報
本体サイズ 120×80×36cm
素材 オーク突板
ヒーター 遠赤消臭ヒーター
機能 クラク組立の蝶ネジ・電子リモコン付き

口コミを紹介

大きさ、安定感、価格全てよし

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

家具調こたつ PKF-1208R-T

オールシーズン使えてコストパフォーマンスが高くおすすめ

シンプルデザインでオールシーズン使える長方形のこたつです。温かみのある質感と温もり感じる天然木で作られています。どんなインテリアにも馴染む外観がおすすめのポイントです。シックなブラウンと明るいナチュラルの2色から選べます。

基本情報
本体サイズ 約120×80×40.5cm
素材 メラミン樹脂化粧繊維版・天然木
ヒーター U字型ハロゲンヒーター
機能 脚部高さ調節可能・コントローラー付き

口コミを紹介

足の長さが調節できるし、丁度よい高さで気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

SJ-K15-IR

温度ヒューズ搭載で事故防止

こちらの商品は、スタイリッシュなヴィンテージ感が魅力の木目調こたつです。国内メーカー・メトロ電気工業が手掛けるU字型石英管ヒーターを使用し、身体を芯から温めます。温度ヒューズつきで、温度の過上昇を防止します。

基本情報
本体サイズ 80D x 120W x 39H cm
素材 天板 低圧メラミン、本体:MDF
ヒーター 石英管ヒーター
機能 温度ヒューズ

口コミを紹介

割と簡単に組み立てられました!

出典:https://www.amazon.co.jp

4人向けのこたつのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 本体サイズ 素材 ヒーター 機能
1位 アイテムID:13992192の画像

Amazon

楽天

ヤフー

温度ヒューズ搭載で事故防止

80D x 120W x 39H cm

天板 低圧メラミン、本体:MDF

石英管ヒーター

温度ヒューズ

2位 アイテムID:13992189の画像

楽天

Amazon

ヤフー

オールシーズン使えてコストパフォーマンスが高くおすすめ

約120×80×40.5cm

メラミン樹脂化粧繊維版・天然木

U字型ハロゲンヒーター

脚部高さ調節可能・コントローラー付き

3位 アイテムID:13992186の画像

楽天

Amazon

ヤフー

脚の組み立てが簡単!長く使い続けたい方におすすめ

120×80×36cm

オーク突板

遠赤消臭ヒーター

クラク組立の蝶ネジ・電子リモコン付き

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

こたつは電気代が安いって本当?

こたつの消費電力は100~600W程度で、電気代が安い暖房器具といわれています。電気代は「消費電力(W)÷1,000(W)×電気料金単価×使用時間」で算出できるので、事前に計算してみるのがおすすめです。

 

なおこたつの電気代をさらに下げるためには、電源をつけっぱなしにせずに温まったタイミングで電源を切るのもひとつの手です。

5000円以下で買えるこたつはある?

天板のみやこたつ布団だけなら5,000円以下で購入することもできます。中古なら5,000円以下の買えるこたつテーブルは存在しますが、新品のこたつテーブルで5,000円以下は残念ながら見つかりませんでした。

こたつの時期はいつからいつまで?

こたつを出す時期は地位にもよりますが、冬の寒さを感じるようになる10月・11月が多いです。また、日本では「亥の日」に出すという風習もあります。片づける時期は4月・5月がちょうどよいタイミングと言われています。

 

こたつの時期は明確に決まっているわけではないので、ライフスタイルや温度に合わせてご自身で出す時期と片づける時期を決めてくださいね。オフシーズンはこたつ布団を外してテーブルとして1年中使うのも1つの手段です。

まとめ

こたつの選び方や人気おすすめランキングはいかがだったでしょうか。こたつは冬場の寒い時期に活躍する暖房器具ですが、布団を外せばテーブルとして1年中使えます。ぜひ今回の記事を参考にしていただき、ライフスタイルにピッタリのこたつを見つけてくださいね。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

こたつ布団のおすすめ人気ランキング17選【薄くて暖かいものや軽いものも】

こたつ布団のおすすめ人気ランキング17選【薄くて暖かいものや軽いものも】

布団・寝具
【専門家監修】こたつヒーターユニットの人気おすすめランキング15選【後付けや床置きのものも】

【専門家監修】こたつヒーターユニットの人気おすすめランキング15選【後付けや床置きのものも】

生活家電
【プロ監修】省エネ暖房器具のおすすめ人気ランキング20選【部屋全体を暖めるものも】

【プロ監修】省エネ暖房器具のおすすめ人気ランキング20選【部屋全体を暖めるものも】

生活家電
ビーズクッションのおすすめ人気ランキング16選【へたらないものも】

ビーズクッションのおすすめ人気ランキング16選【へたらないものも】

インテリア・家具
赤ちゃんがいる部屋の暖房器具人気おすすめランキング14選【エアコン以外の風が出ない暖房器具も!】

赤ちゃんがいる部屋の暖房器具人気おすすめランキング14選【エアコン以外の風が出ない暖房器具も!】

ベビー・キッズ
【2025年】円形ラグのおすすめ人気ランキング15選【おしゃれな300cmの大型も!】

【2025年】円形ラグのおすすめ人気ランキング15選【おしゃれな300cmの大型も!】

インテリア・家具

アクセスランキング

オートオフアイロンの人気おすすめランキング10選【自動オフ機能・消し忘れ防止機能】のサムネイル画像

オートオフアイロンの人気おすすめランキング10選【自動オフ機能・消し忘れ防止機能】

生活家電
乾電池式モバイルバッテリーの人気おすすめランキング18選【iPhone向けも】のサムネイル画像

乾電池式モバイルバッテリーの人気おすすめランキング18選【iPhone向けも】

生活家電
おしゃれな電話機人気おすすめランキング14選【安いものも】のサムネイル画像

おしゃれな電話機人気おすすめランキング14選【安いものも】

生活家電
ヒートポンプ乾燥のドラム式洗濯機人気おすすめランキング12選【コスパ最強なものも!】のサムネイル画像

ヒートポンプ乾燥のドラム式洗濯機人気おすすめランキング12選【コスパ最強なものも!】

生活家電
石油ストーブの人気おすすめランキング17選【省エネのものも!燃焼時間も比較】のサムネイル画像

石油ストーブの人気おすすめランキング17選【省エネのものも!燃焼時間も比較】

生活家電
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。