【専門家監修】こたつヒーターユニットの人気おすすめランキング15選【後付けや床置きのものも】

こたつが壊れた場合でも、掃除も楽ちんな後付けこたつ用ヒーターユニットを買えばこたつごと交換しなくても大丈夫です。省エネ・ファンなし・床置きなどいろんな種類がありますが、こたつヒーターユニットの種類や選び方とおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。ユニット交換を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

便利な後付けヒーターユニットのメリット・デメリット

「もう少し暖まるこたつが欲しい方」で、こたつの買い替えを検討する方も多いと思います。愛用してきた思い出深いこたつを手放さなくてはいけない訳ではありません。こたつのヒーターユニットは、後付けできるので簡単に交換できるのです。

 

ヒーターユニットを交換するメリットは、予算を抑えられる点です。一方種類によって即暖性がなかったり、電気代が上がるデメリットもあります。ファンなしや床置きなどいろんな種類がありますが、ユニットの特徴や種類、価格などを見てから検討しましょう。

 

今回はそんな寒い冬に欠かせない掘りごたつ・こたつヒーターユニットはもちろん、家電に詳しい現役家電量販店店員のたろっささん監修のもと、こたつヒーターユニットの選び方やおすすめ商品のランキングを紹介します。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

メトロ電気工業

こたつ用取替えヒーター MHU-601E

即暖性ヒーターを採用した使い勝手抜群な薄型ヒーター

薄型設計で、こたつのなかが広く使えるこたつヒーターユニットです。即暖性ハロゲンヒーターが採用されていて、スイッチを入れるとすぐにあたたかくなります。こたつ内部が全体的にムラなくあたたまるのが特徴です。

 

電源コードに電子コントローラーがついていて、温度を無段階調整できます。温度ヒューズ・電流ヒューズの2段階の安全装置がついているのもうれしいポイントです。寒い冬でもすぐ温まり、寒がりさんにもおすすめします。

基本情報
サイズ 29×29×4.1
重量 1.5kg
消費電力 600W
発熱体 ハロゲン
温度制御方式 電子制御方式

現役家電販売員が教えるこたつヒーターユニットの選び方

専門家プロフィール画像
取材協力

現役家電販売員

たろっさ

家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの現役家電販売員。学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、アルバイトを経てそのまま家電量販店の道へと進んで15年弱。個人で年間2億円を売り上げ、数々の法人内コンテスト等で表彰された経験も。

家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通。家電で分からないことはなく、現在は家電ライターの業務を通して「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力。

ブログURL:https://taromomo.com/

たろっささんの画像

たろっささん

非常に商品数が多いこたつヒーターユニットですが以下の3つの観点で選べばまず間違いないです!

POINT①

こたつユニットだけを交換する利点

POINT②

発熱体の選定は非常に重要

POINT③

意外と盲点!厚さにも気を配って

こたつユニットだけを「交換する利点」

たろっささんの画像

たろっささん

こたつのユニットだけを交換するのとこたつごと交換をするのだと、確かにこたつユニットのほうがお得にはなっているものの、1/3や1/2になるほどではありません。価格のメリットよりも「今のこたつを使用し続けられる」というところが大きな利点になります。例えば天板の形や広さ、使いやすさがベストで他のものがしっくりこない…高さが丁度いいから変えたくない…などといったこたつのこだわりというものは多かれ少なかれ皆さんお持ちだと思います。そういった時にヒーターだけを変えることによって温まりを更に良くしたり、遠赤効果で体中ぽかぽかというのを体感することができるというのがユニットのみ交換の最大のメリットになっています。

「発熱体の選定」は非常に重要

たろっささんの画像

たろっささん

発熱体は主にカーボンフラットヒーター、石英管ヒーター、ハロゲンヒーターが最近だと主流になっています。カーボンフラットヒーターはヒーターの価格が少し高めですが厚みが少なく、広範囲をじんわりと温めてくれます。厚みが無い上にヒーターということも分かりづらいため、こたつ布団を外して通年使用することが可能。しかしながら温まりはそこまで強くないため、人によってはぬるいと感じる方も。ハロゲンヒーターは多少電気代が高く付くものの、即暖性とパワーに優れています。すぐに温まりたい!という方はこちらがおすすめ。石英管ヒーターは昔ながらのこたつのヒーターで、温まるのに時間がかかりますが遠赤外線効果が高く、一度温まると体の芯までぽかぽかになり、こたつから出ても持続するのが特徴。どれもそれぞれメリットがありますので自分にあったものを選ぶようにしましょう。

意外と盲点!「厚さ」にも気を配って

たろっささんの画像

たろっささん

こたつヒーターユニットの厚さを考えることによりさまざまなメリットが生まれます。薄くなればなるほどユニットが目立たなくなるため、通年使用しやすいという事や足が引っかかりにくいという点、熱源と足が離れるため、低温やけどなどを起こしづらいというような点が挙げられます。これを一番満たすのはカーボンフラットヒーターということになりますが、価格や温まり具合などとも相談しながら決定するようにしましょう。

こたつヒーターユニットの人気おすすめランキング15選

15位

山善(YAMAZEN)

ヒーターユニット 速暖ヒーター YMD-605R

温度調節がラクラクできる長方形こたつユニット

手元電子コントローラーで温度調節が簡単な掘こたつ用取り替え用の長方形速暖ヒーターユニットです。弱から1〜7強の温度調節が付いており、3〜5で十分暖かくなります。「満足しています」と口コミでも好評です。

基本情報
サイズ 幅29×奥行36×高さ8.5cm
重量 1.8kg
消費電力 600W
発熱体 ハロゲン
温度制御方式 電子制御方式

口コミを紹介

コードの長さがちょうどいい、コントローラーが丈夫にできていて使いやすい。
満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

メトロ電気工業

一人用こたつ コルチェヒーター MPQ-100(N)

コンパクトサイズで床置きできるメトロの一人用コタツ

メトロ電気工業の暖かさも明るさもぐんとアップさせた床置きコルチェヒーターです。速熱・速暖で本体には温度ヒューズ、電源コードには電流ヒューズを内蔵した安心設計になっています。「熱くなりすぎなくて気持ちいい」と口コミでも好評です。

基本情報
サイズ 幅27×奥行27×高さ23cm
重量 2.4kg
消費電力 100W
発熱体 コルチェ
温度制御方式 サーモスタット方式

口コミを紹介

関東地方在住の我が家の使用で堀ゴタツ内が温まるには時間がかかるが一日中つけっぱなしでほのかに温まるのが良い。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

クレオ工業

ヒーターユニット NN-8056ACE

交換が簡単でお掃除簡単!手軽に設置できるファンなしヒーターユニット

交換もドライバー1本で済み、5分で作業が終わる交換が簡単で初心者でも手軽に設置可能なヒーターユニットです。 お掃除簡単で温度調整は「低」で十分暖かく、ファンなしで「安いがいい商品」と口コミでも好評なので検討してみてください。

基本情報
サイズ 幅29×奥行29×高さ7cm
重量 1.2kg
消費電力 500W
発熱体 石英管
温度制御方式 サーモスタット方式

口コミを紹介

今までは温調付き、ファン付きのものでしたが 点け始めはファンの回転で冷たい空気を攪拌するので寒いためこの製品に変更。とってもあんばいが良い。穏やかな暖かさ。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

TEKNOS

ヒーターユニット TMS-500F

消臭や温度調節など複数種類機能を搭載!

こたつといえば、内側にこもる匂いが気にる点です。このヒーターユニットには消臭機能が搭載されています。暖かさも調節の幅があるうえ、種類豊富な機能があり、安価なのもうれしいポイントです。

基本情報
サイズ 幅29×奥行29×高さ5cm
重量 1.63kg
消費電力 510W
発熱体 石英管
温度制御方式

口コミを紹介

以前使用していた物と同じで、サイズもピッタリで交換が簡単にできました。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

山善(YAMAZEN)

石英管 ヒーターユニット YHF-M607DN

足元すっきり薄型ファン式ヒーター

足元すっきり薄型ファン式ヒーターです。強度アップの電源コードプラグに電流ヒューズ入りの安心設計になっており、共用ドライバー1本で取り換えできます。また、手元で温度調節ができる電子コントローラー付きです。

基本情報
サイズ 幅29×奥行29×高さ4.1cm
重量 1.5kg
消費電力 600W
発熱体 石英管
温度制御方式 電子制御方式

口コミを紹介

大きめな豆炭こたつの部分を変えて使っています。大変暖かく雪の沢山降る私の地方では欠かせません。温度調節も外で出来るので大変便利です。温度設定は弱でも大変暖かい、弱の下があるのには驚きました。節電にもなりますね。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

メトロ電気工業

カーボンヒーター MCU-501E(K)

後付けも簡単で省エネ効率もいいカーボンヒーター

コントローラに弱があり、さらにその下に3段階まだ調整できるメモリがついています。ファンの音も小さく、ふとんを掛ければ聞こえないほどです。後付けも楽ちんなうえ省エネで、出っ張りが気になる方におすすめなので検討してみてください。

基本情報
サイズ 幅29×奥行29×高さ4.3cm
重量 1.5kg
消費電力
発熱体 カーボン
温度制御方式 電子制御方式

口コミを紹介

前のヒーターを30年近く使ってた事に驚いた、又引き続き同じ製品に出合えて嬉しかった。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

メトロ電気工業

石英管ヒーター MS-303H(K)

メトロの石英管ヒーター!取替え簡単で快適なコタツに大変身

メトロの石英管ヒーターは発熱体をU字型に曲げ発光長を長く、コタツ内部をより効率的に暖め、速熱・速暖できます。本体には温度ヒューズ、電源コードには電流ヒューズを内蔵し、念には念を入れた二重の安心設計です。

基本情報
サイズ 幅28.8×奥行28.8×高さ6.3cm
重量 1kg
消費電力 300W
発熱体 石英管
温度制御方式 サーモスタット方式

口コミを紹介

快適におこたライフを過ごせています。
正月をおこたライフでたのしみます。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

メトロ電気工業

堀こたつヒーター MH-604RE(N)

薄型タイプで足もとスッキリ掘りごたつ用ヒーター

脚が伸ばせる堀コタツに最適な薄型タイプのヒーターユニットです。手元で温度調節ができる電子コントローラー付きで、本体には温度ヒューズ、電源コードには電流ヒューズを内蔵し、二重の安心設計になっています。

基本情報
サイズ 幅40.5×奥行31.4×高さ8.5cm
重量 1.8kg
消費電力 600W
発熱体 ハロゲン
温度制御方式 電子制御方式

口コミを紹介

中くらいの温度設定でも
足元だけでなく、顔にも暖さがきます。
予定以上の暖かさで良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

山善(YAMAZEN)

こたつ用 ヒーターユニット YHF-M506

1年間のメーカー保証ありで取り付けラクラクのフラットヒーター

こたつのなかで邪魔になりにくい、取り付けらくらくの4.1cmの薄型こたつヒーターユニットです。ドライバーが1本あれば、簡単に交換できます。取付枠サイズ29cm角と29×33cmのどちらにも対応していて便利です。

基本情報
サイズ 29×29×4cm
重量 1.5kg
消費電力 510W
発熱体 石英管
温度制御方式 温調ツマミ無段階可変式

口コミを紹介

前に使っていたコタツヒーターが弱でも熱すぎてこちらを購入して強にすれば熱くなるし弱にすればほんのり温かいので買って正解だった。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

メトロ電気工業

石英管ヒーター MSU-601E(K)

薄型ハイパワーでコスパに優れたヒーターユニット

薄型でありながら600Wのパワーでこたつ内を暖め、強制対流ファンが熱を均一に広げ、温度調節が可能な電子コントロール式コードで、手軽な操作も魅力です。温度ヒューズと電流ヒューズを装備した二重の安全設計で、火災の不安を解消します。

基本情報
サイズ 幅29×奥行29×高さ4.1cm
重量 1.5kg
消費電力 600W
発熱体 石英管
温度制御方式 電子制御方式

口コミを紹介

古くなったので部品交換しました。取り付けも簡単で、スイッチ部分も操作楽々。細かく温度調整できるからいいですよ

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

メトロ電気工業

石英管ヒーター MSU-501H(K)

無断階温度調整で理想の暖かさ!薄型で足元もすっきり

電源コードは中間スイッチ付きで、オン/オフの切り替えのみですが、本体の温度調節つまみは無段階可変式です。温度設定は無段階調整が可能で、遠近赤外線で最適な暖かさを得られます。

基本情報
サイズ 幅29×奥行29×高さ4.1cm
重量 1.5kg
消費電力 510W
発熱体 石英管
温度制御方式 サーモスタット方式

口コミを紹介

5分も掛からず取付完了!ポッカポカです♪

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

メトロ

掘こたつヒーター 手元温度コントロール式 MH-605RE

温度調節機能付きで好みの温かさにできるこたつユニット

このヒーターユニットは、強弱の調整ができるのが魅力です。スイッチ1つで強弱を簡単に切り替えられるので、気温や使用用途などに合わせて調整してみてください。ドライバー1本で簡単に取り付けもできるので、知識や技術も必要ありません。

基本情報
サイズ 幅‎39×奥行30×高さ6.0cm
重量 1.51kg
消費電力 510W
発熱体 石英管
温度制御方式 電子制御方式

口コミを紹介

価格も満足、機能も満足です。強弱もできますがもっぱら弱で使用しています。充分な温かさです。取り付けもとても簡単であっというまでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

コイズミ(Koizumi)

コタツ用 ヒーターユニット KHH-5689

取り付け金具で汎用性の高いヒーターユニット

KHH-5689は、遠赤消臭加工されたこたつ用ヒーターユニットです。遠赤効果で暖かくし、こたつの中にこもりがちな嫌な臭いを軽減させます。また、取り付け金具付きで、こたつのサイズに合わなくても取り付け可能です。



中間スイッチ付きコードでヒーターユニットのオンオフも簡単にできます。直接ユニットに触れなくて良いのでどこからでもオンオフできて楽ちんです。汎用性の高い商品が欲しい方におすすめします。

基本情報
サイズ 幅29×奥行29×高さ4.8cm
重量 1.7kg
消費電力 500W
発熱体 -
温度制御方式 -

口コミを紹介

付け替えも簡単にできました。最初は匂いが気になりましたがすぐに匂いも無くなりました。温度調節もリモコンで簡単。今までのヒーターよりうんと暖かい。もっと早く交換すればよかった。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

小泉成器

コタツ用ヒーターユニット KHH-5180

遠赤効果でしっかりと暖めながら臭いをを抑えるこたつユニット

遠赤消臭ヒーターでこたつ内部をよりあたたかく、かつニオイを抑えられるのが特徴です。手元で温度調整できるリモコンもついています。取り付け金具を使えば、サイズが異なるこたつにも取り付けられるのが魅力です。


こたつ内部のニオイが気になるときや、ペットがこたつに入るという家庭で活躍します。冷えがちな足元をしっかりと温めることができ、ほかほかのこたつが冬場しっかり楽しめます。

基本情報
サイズ 29×29×4.8cm
重量 2.4kg
消費電力 500W
発熱体 遠赤外線クォーツ
温度制御方式 電子制御方式

口コミを紹介

しっかりとした製品で、旧コタツの改造もコントロールユニット取り付け部分だけで、ジグソーでカットとやすりがけで仕上げました。暖かいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

メトロ電気工業

こたつ用取替えヒーター MHU-601E

即暖性ヒーターを採用した使い勝手抜群な薄型ヒーター

薄型設計で、こたつのなかが広く使えるこたつヒーターユニットです。即暖性ハロゲンヒーターが採用されていて、スイッチを入れるとすぐにあたたかくなります。こたつ内部が全体的にムラなくあたたまるのが特徴です。

 

電源コードに電子コントローラーがついていて、温度を無段階調整できます。温度ヒューズ・電流ヒューズの2段階の安全装置がついているのもうれしいポイントです。寒い冬でもすぐ温まり、寒がりさんにもおすすめします。

基本情報
サイズ 29×29×4.1
重量 1.5kg
消費電力 600W
発熱体 ハロゲン
温度制御方式 電子制御方式

口コミを紹介

取り付けはほんの5分ぐらいで出来ました!ドライバー不要でとても楽です。ひとつ言うとネジ穴を見つけるのに少々かかりましたがネジを適当な場所で的を搾って回してみたらハマってくれました!

出典:https://www.amazon.co.jp

こたつヒーターユニットのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 重量 消費電力 発熱体 温度制御方式
1位 アイテムID:13613522の画像

Amazon

楽天

ヤフー

即暖性ヒーターを採用した使い勝手抜群な薄型ヒーター

29×29×4.1

1.5kg

600W

ハロゲン

電子制御方式

2位 アイテムID:13592953の画像

Amazon

楽天

ヤフー

遠赤効果でしっかりと暖めながら臭いをを抑えるこたつユニット

29×29×4.8cm

2.4kg

500W

遠赤外線クォーツ

電子制御方式

3位 アイテムID:13592950の画像

Amazon

楽天

ヤフー

取り付け金具で汎用性の高いヒーターユニット

幅29×奥行29×高さ4.8cm

1.7kg

500W

-

-

4位 アイテムID:13592944の画像

Amazon

楽天

ヤフー

温度調節機能付きで好みの温かさにできるこたつユニット

幅‎39×奥行30×高さ6.0cm

1.51kg

510W

石英管

電子制御方式

5位 アイテムID:13592941の画像

Amazon

楽天

ヤフー

無断階温度調整で理想の暖かさ!薄型で足元もすっきり

幅29×奥行29×高さ4.1cm

1.5kg

510W

石英管

サーモスタット方式

6位 アイテムID:13592938の画像

Amazon

楽天

ヤフー

薄型ハイパワーでコスパに優れたヒーターユニット

幅29×奥行29×高さ4.1cm

1.5kg

600W

石英管

電子制御方式

7位 アイテムID:13592947の画像

Amazon

楽天

ヤフー

1年間のメーカー保証ありで取り付けラクラクのフラットヒーター

29×29×4cm

1.5kg

510W

石英管

温調ツマミ無段階可変式

8位 アイテムID:13592935の画像

Amazon

楽天

ヤフー

薄型タイプで足もとスッキリ掘りごたつ用ヒーター

幅40.5×奥行31.4×高さ8.5cm

1.8kg

600W

ハロゲン

電子制御方式

9位 アイテムID:13592932の画像

Amazon

楽天

ヤフー

メトロの石英管ヒーター!取替え簡単で快適なコタツに大変身

幅28.8×奥行28.8×高さ6.3cm

1kg

300W

石英管

サーモスタット方式

10位 アイテムID:13592929の画像

Amazon

楽天

ヤフー

後付けも簡単で省エネ効率もいいカーボンヒーター

幅29×奥行29×高さ4.3cm

1.5kg

カーボン

電子制御方式

11位 アイテムID:13592926の画像

Amazon

楽天

ヤフー

足元すっきり薄型ファン式ヒーター

幅29×奥行29×高さ4.1cm

1.5kg

600W

石英管

電子制御方式

12位 アイテムID:13592923の画像

Amazon

楽天

ヤフー

消臭や温度調節など複数種類機能を搭載!

幅29×奥行29×高さ5cm

1.63kg

510W

石英管

13位 アイテムID:13592920の画像

楽天

Amazon

ヤフー

交換が簡単でお掃除簡単!手軽に設置できるファンなしヒーターユニット

幅29×奥行29×高さ7cm

1.2kg

500W

石英管

サーモスタット方式

14位 アイテムID:13592917の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトサイズで床置きできるメトロの一人用コタツ

幅27×奥行27×高さ23cm

2.4kg

100W

コルチェ

サーモスタット方式

15位 アイテムID:13592914の画像

楽天

Amazon

ヤフー

温度調節がラクラクできる長方形こたつユニット

幅29×奥行36×高さ8.5cm

1.8kg

600W

ハロゲン

電子制御方式

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

より拘りたい方に!編集部がおすすめするその他の選び方

電源を入れたら温かくなるのが、ヒーターユニットの役割です。温め方や温度をコントロールする方法など、交換する際に知っておいた方がいい知識を見ていきましょう。

熱源の種類で選ぶ

こたつの熱源は大きく3つの種類に分けられるため、それぞれの違いをチェックしながら自分に合ったものを探してみてください。

デメリットが少ない!省エネで交換が簡単なら「カーボンヒーター」がおすすめ

カーボンヒーターとは発熱隊にカーボンを使用したもの。発熱速度がすばやく遠赤外線効果もあり体の芯からぽかぽかあたたまります。

 

デメリットは本体価格がやや高めなところ。しかしこたつユニットはそう買い換えるものでもないため、長年使用するのを見越してカーボンヒーターを購入するのもおすすめです。

足を入れる人数が多いなら「カーボンフラット」がおすすめ

カーボンヒーターのフラットタイプはテーブルの裏にペタっと貼り付けるタイプのもので、省スペースかつ省エネなのが魅力的です。デメリットとして、高い温度まで温める能力は薄いものの、全体を均一に効率よく温めてくれます。

身体の内側まで温めるなら「石英管ヒーター」がおすすめ

石英管ヒーターは、昔からあるオーソドックスな石英管に電熱線を使用したもの。足先だけでなく、体全体を温めたい方には特におすすめです。ただし、温まるまで少時間がかかるので、使う前にスイッチを入れておく必要があります。

長く使いたいなら「ハロゲンヒーター」がおすすめ

ハロゲンヒーターはすぐに温まるのが魅力で、寿命が長いので長期間使えるのもメリットです。パワフルな力でこたつ全体をしっかり温めてくれる一方で、電気代がやや高いので気になる方は気を付けてください。

長方形のこたつにも!床置きの「コルチェヒーター」がおすすめ

帰宅したときや朝起きてすぐ温まりたいときは、即暖性と耐久性にすぐれた床置きのコルチェヒーターをおすすめします。長方形のコタツでも置きやすく、寿命も長く便利なタイプです。ただし、値段が高い傾向があるので気を付けてください。

取り付け部分の「サイズ」をチェック

こたつユニットを買う前に、取り付け部分のサイズをチェックしておきましょう。現在は29×29cmが標準規格となっているので、ほとんどの商品がこたつにぴったり収まります。しかし規格が決まる前に製造されたこたつには合わないことがあるので注意が必要です。

温度制御方式で選ぶ

こたつのヒーターユニットには、温かさを調整する機能があるので確認してみてください。主にサーモスタット方式と電子制御方式ですが、それぞれの違いをご紹介します。

温度を一定に保つなら「サーモスタット方式」がおすすめ

サーモスタット方式は古くからある方式で、熱による金属の変化を利用し、バイメタルと呼ばれる2枚の金属でオン/オフの切り替えをしています。一気に温度を上げてからヒーターをオフにし、温度が下がったらヒーターがオンになる仕様です。

 

ヒーターのオン/オフの切り替えのときに、カチッと音がします。古いこたつが時々カチッと音がするたびに赤く灯ったり消えたりするのは、このサーモスタットによる切り替えのためです。

快適に温まりたいなら「電子制御方式」がおすすめ

快適性を求めるのなら、電子制御方式のヒーターユニットをおすすめします。電子制御方式は搭載されている温度センサーで電力を柔軟に調整し、温度を一定に保つシステムです。温度が上がると電力を下げ、温度が下がると電力を上げて細やかな温度調整をします。

 

常に温度を一定に調整し続けるので、温度ムラがないのがメリットです。無断階の温度調整も可能なので、微妙な好みの温度設定にも対応できます。しかし、常に電気が流れているので消費電力が多くなるため気を付けてください。

一人暮らしや家族がいるなど「使用人数」をチェック

1人で使用する目的なら消費電力を抑えられる商品をおすすめします。家族や大人数で使用したい場合や、来客時にすぐ温めて使用したいときはファン付きのU字型ヒーターユニットがおすすめです。ムラなくすぐに温められます。

機能で選ぶ

こたつ用ヒーターユニットに備わっている機能についてご紹介します。こたつをさらに快適にする、便利な機能をチェックしましょう。

取り付け時に要チェック!効率よく温めるなら「省消費電力」おすすめ

こたつ用ヒーターユニットはタイプによって消費電力が異なります。そのほかに、最大ワット数を確かめるのも大切です。300ワットや500ワットなどいろいろありますが、このワット数で暖まり方に違いが出てきます。

 

具体的には最高温度です。小さなこたつに大きなワット数のヒーターユニットを取り付けると、暖まりすぎる場合があります。逆に大きなこたつにワット数の小さなものを取り付けると、なかなか暖まらない可能性もあるので確認しましょう。

手軽に温度調整するなら「コントローラー付き」がおすすめ

電源コードにコントローラーが付いていると、手元で温度調整ができるので便利です。安価なヒーターユニットは本体に温度調整つまみが付いているので、温度調整のときにこたつの中を覗く必要があります。

 

温度制御が電子制御方式の場合、手元コントローラーで無段階調整ができます。目に届くところにあるので、設定温度を確認しやすいのもメリットです。こたつの中を覗かなくても電源のオン/オフが確認できるので、無駄な使用を減らし省エネにも繋がります。

ムラなく温めるなら「ファン・タイマー機能」がおすすめ

こたつ用ヒーターユニットは近赤外線や遠赤外線を放出しますが、赤外線が直接当たる部分と当たらない部分では暖まり方にムラが出ます。ヒーターユニットにファンが付いていると熱を拡散するので、こたつ内の暖まり方にムラがなくなり快適です。

 

熱が均一に広がるため温度調整もしやすく、こたつ内の快適性が向上するので、ぜひチェックしましょう。また、設定した時間に、自動的に電源を切るタイマーも便利なのでチェックしてみてください。

メーカーで選ぶ

こたつのヒーターユニットにもさまざまなメーカーの商品があります。おすすめの代表的メーカーをご紹介するので参考にしてください。

臭いが気になる方は「コイズミ」がおすすめ

コイズミはこたつ用品を幅広く取り扱うメーカーです。こたつ本体だけでなく、こたつ布団やこたつコードまであります。ヒーターユニットは消臭機能付きのものもあるので、急な来客時やこもった臭いが気になる方におすすめです。

シンプル好きなら「クレオ工業」がおすすめ

静岡の「クレオ工業」はシンプルな商品が特徴的なメーカーです。取り扱っているヒーターユニットは石英管なためじっくり温まりたい方は検討してみてください。こたつコードも販売しています。

掘りごたつ用なら「TEKNOS(テクノス)」がおすすめ

「TEKNOS」は一般的なヒーターユニットだけでなく、掘りごたつ用の商品も取り扱っています。消臭機能も付いているのも嬉しいポイントです。カジュアルなこたつからしっかりとしたものまであるので、お部屋の雰囲気に合わせて選べます。

こたつヒーターユニットの定番なら「メトロ電気工業」がおすすめ

こたつの薄型ヒーターユニットといえば「メトロ電気工業」の商品です。堀こたつ用から取付型もあります。そのほかにもハロゲンヒーターやカーボンヒーターなど網羅されているのでチェックしてみてください。

家電の大御所で安心のクオリティなら「山善」がおすすめ

これまで家電を購入した経験のある方は一度は見聞きした方も多いであろう「山善」は、家電製品を多く取り扱う有名企業です。ヒーターユニットはメトロ電気工業の製品を取り扱っています。

手に取って確認するなら「ニトリ」がおすすめ

実際のサイズ感を手に取って確認したい方は、ニトリをおすすめします。ニトリが販売しているのは2種類で、一般的なハロゲンヒーターとファン付き石英管ヒーターです。2つの製品は、付けたらすぐに暖かくなるので快適に過ごせます。

ヒーターユニットを買い替えるなら耐熱ボードをチェック

こたつのヒーターユニットの買い替えの際は、お使いのこたつの耐熱ボードも確認してみましょう。耐熱ボードは熱から天板を守り、火事などの事故を防ぐためにも大事な部分です。破損などがみられる場合は、こたつ自体の購入を検討しましょう。

こたつ丸ごと買い替えるパターンもある

ヒーターユニットは、コントローラーの有無や熱源の方式などによって費用が大きく変わります。場合によっては、新しいこたつに買い替える方が安く収まることもあるので、トータルのコストを踏まえて検討しましょう。

サイズが合わない場合は取り付け金具がおすすめ

交換用ならどれでもいいわけではありません。とりつけたいこたつの木枠のサイズが対応サイズかどうか確認してから選びましょう。一般的なヒーターユニットのサイズは29cm×29cmのものになっています。

コタツを使うときの注意事項

コタツは暖かくて癒しで日本人なら皆大好きな暖房器具だと思いますが、少しだけ注意事項がありますので目を通してもらえると幸いです。

低温やけどには要注意

こたつによる低温やけどは、通常の火傷よりも重症化しやすいとされています。低温やけどは体温より少し高い、44〜50℃ぐらいの温度のものに長時間触れ続けると起こる火傷です。こたつでの低温やけどは毎年起こるので、気を付けてください。

 

コタツに長時間入っていたり、熱源に体を当てたりしてしまうと起こる可能性があります。低温やけどの場合は皮膚の奥からじっくり進行するため治りにくいです。感染症になる場合もあるので、こたつで眠らないようにしましょう。

長時間入っていると起こる脱水症状に気をつけよう

冬は夏より汗をかきにくく、喉の乾きもそこまであるわけではないので水分をとる方が減る傾向にあります。そういった中で、隠れ脱水症状が多く見られるようになりました。コタツにいると体温が上がり、脱水症状にかかるリスクが上がります。

 

脱水症状は脳梗塞や心筋梗塞の引き金にもなると言われていますので十分注意して、コタツにいるときは近くに脱水を防げるお好きな飲み物を置くなどして、積極的に水分摂取をしてください。

 

以下の記事はおいしい水のおすすめランキングを紹介しています。あわせてご覧ください。

掃除の仕方はファンなし・ありで違うの?

基本的にヒーターの掃除の仕方はファンなし、ありで変わりません。掃除機で大まかな汚れを吸い、細かい汚れはブロワーと呼ばれる空気ポンプで吹きます。大方汚れが取れたところで雑巾などで拭けば、きれいになって臭いや発火を防げるのです。

コタツの寿命やゴミ出しは?買い替えのタイミング

ヒーターの調子が悪いと温まらない可能性があるため、およその寿命である約10年を目安に買い替えましょう。古いものを使い続けると故障し火事の原因になる場合もあるので、無理に使い続けないようにしてください。

 

また、コードの上にものを置いたり無理にひっぱたりすると、コードが断線する場合があるので気を付けましょう。コードが断線すると正常に電流が送られないだけでなく、火事の原因にもなります。長く使えるよう大切に扱いましょう。

 

また、コタツのヒーターやコード・天板なども分別せずに粗大ゴミで捨てられる所が多いです。各自治体の指示に従ってゴミ出しを行いましょう。以下の記事はこたつのおすすめランキングを紹介しています。あわせてご覧ください。

実店舗ではどこに売ってる?

手に取って確認し購入したい方でどこに売ってるかわからない方は、無印良品やニトリなどの店舗がおすすめです。デザインもよく使い心地もいいため寒い冬に活躍します。また、実店舗ならではのセールで安く購入できる可能性もあるので、チェックしてみましょう。

こたつ布団やこたつ用ソファもあわせてチェック!

より快適なこたつライフを過ごすのであれば、お気に入りのこたつ布団やソファを用意するのもおすすめです。以下の記事では、こたつ布団・こたつ用ソファの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

今回は、おすすめのこたつヒーターユニットをランキング形式でご紹介しました。こたつの調子が悪くなると、買い替えを検討する方も多いと思います。こたつ用ヒーターユニットの選び方を参考に、ぜひユニットの交換を検討してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

こたつ布団のおすすめ人気ランキング17選【薄くて暖かいものや軽いものも】

こたつ布団のおすすめ人気ランキング17選【薄くて暖かいものや軽いものも】

布団・寝具
こたつのおすすめ人気ランキング15選【5000円以下の安いこたつはある?】

こたつのおすすめ人気ランキング15選【5000円以下の安いこたつはある?】

生活家電
置き畳のおすすめ人気ランキング15選【フローリングに敷くだけのユニット畳も】

置き畳のおすすめ人気ランキング15選【フローリングに敷くだけのユニット畳も】

DIY・工具・住まい
【足元に】デスクヒーターのおすすめ人気ランキング10選【机の下に!火事の危険は?】

【足元に】デスクヒーターのおすすめ人気ランキング10選【机の下に!火事の危険は?】

生活家電
カーボンヒーターのおすすめ人気ランキング15選

カーボンヒーターのおすすめ人気ランキング15選

生活家電
ハロゲンヒーターのおすすめ人気ランキング10選【寿命が長いものや省エネも】

ハロゲンヒーターのおすすめ人気ランキング10選【寿命が長いものや省エネも】

生活家電

アクセスランキング

エアコンの風よけおすすめ人気ランキング10選【ニトリには?風よけカバーの自作方法も】のサムネイル画像

エアコンの風よけおすすめ人気ランキング10選【ニトリには?風よけカバーの自作方法も】

生活家電
トイレヒーターのおすすめ人気ランキング16選【人感センサー付き暖房も!】のサムネイル画像

トイレヒーターのおすすめ人気ランキング16選【人感センサー付き暖房も!】

生活家電
ペット向け空気清浄機のおすすめ16選【毛・臭いがよく取れる!】のサムネイル画像

ペット向け空気清浄機のおすすめ16選【毛・臭いがよく取れる!】

生活家電
FAX付き電話機のおすすめ人気ランキング17選【ヤマダ電機には売ってる?】のサムネイル画像

FAX付き電話機のおすすめ人気ランキング17選【ヤマダ電機には売ってる?】

生活家電
【2025年版】足温器のおすすめ人気ランキング15選【ニトリなどの人気フットウォーマーも】のサムネイル画像

【2025年版】足温器のおすすめ人気ランキング15選【ニトリなどの人気フットウォーマーも】

生活家電
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。