【料理家監修】インスタントスープのおすすめ人気ランキング20選【美味しい市販のカップスープも!】
小腹がすいたときに便利なのがインスタントスープです。しかしコンビニのカップ入りや安い業務用・オートミール入り・粉末・フリーズドライなど多くの商品があって選ぶのが難しいですよね。今回は料理家である河野さんにインスタントスープの魅力や選び方、おすすめの商品についてお伺いしました。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
料理家がインスタントスープのおすすめ商品をご紹介
おかずがもう1品足りないときや小腹が空いたとき、ダイエット中の軽食にも重宝するのがインスタントスープです。粉末やフリーズドライのものにお湯を注ぐだけで簡単に美味しいスープが食べられます。
インスタントスープとひと口に言っても、具沢山の野菜スープやパスタ入り・コンビニで買えるカップ入りスープ・業務用の大容量で安いタイプ・オートミール入りで身体にやさしいスープなど多くの商品があって選ぶのが難しいですよね。
そこで今回は料理家である河野さんにインスタントスープの魅力や選び方、おすすめの商品についてお伺いしました。また編集部おすすめの人気ランキングもご紹介していますので、購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。


編集部
本日はよろしくお願いします!
早速ですが、インスタントスープの魅力はどんなところだと思いますか?

河野さん
やはり1番の魅力は手軽さです。スープは自分で作るとなると、煮込んだりするので意外と時間や手間がかかってしまいますが、インスタントスープの場合、お湯を注ぐだけで食事代わりにもなります。
何か一品足りないという時でも簡単にプラスすることもできますよね。このように手軽にいろんなシーンで使えるというのはインスタントスープの魅力だと思います!

河野さん
手軽さとも少し通じてきますが、普段自分では再現できないような複雑なものまで、簡単に用意できるのは便利だと思います。

編集部
確かに、いつでも手軽に食卓に一品プラスできるのは魅力的ですよね!

河野さん
はい!それにインスタントスープって基本的に長期保存できるので、家にいくつか置いておけば、欲しいと思った時にすぐに食べることができます。非常時や体調が悪い時にも安心です。

河野さん
また、もちろん商品にもよりますが、自分で食材を揃えるより安く作れることも多いですし、特に人数が少ない家庭ではインスタントスープにすることで、1人ずつ好みの味を選ぶことができるということも魅力の一つです。

編集部
なるほど!コスパの良さも魅力ですね!
最近では、インスタントスープをお昼ご飯として食べる女性会社員の方も増えてきていると思いますが、インスタントスープはダイエットにも効果的だと思いますか?

河野さん
パスタやパン、春雨が入ったお腹が満たされるスープを食事に置き換えるなどすれば、ダイエット中の人にも向いていますね!また、小腹が空いた時など、お菓子の代わりにインスタントスープを飲めば、無駄な間食も減らすことができます。

河野さん
また、温かいものは代謝を上げるのにも役立ちますので、普通の食事に汁物をプラスするということは健康にも良いです。

編集部
分かりました!では河野さんがインスタントスープを選ぶ際に基準にしていることがあれば教えてください!

河野さん
どういう時に食べるかということによって選ぶ商品も変わってくると思います。
家や職場などで自分のカップが用意でき、常備しておきたい場合には、袋タイプのコンパクトなものが邪魔にならず便利です。カップの用意がない屋外で食べる場合や、コンビニからお湯を入れて持ち帰りたい場合には、カップ型のものや、蓋がついているものがおすすめです。

編集部
容器も選ぶ基準になるんですね!
その他に、具材や味を意識して選ばれたりすることもありますか?

河野さん
その時の気分で選ぶことができるというのがインスタントスープの良いところだと思いますので、個人的には一箱にさまざまな種類のものが入っているような商品はよく選んでしまいます!
それこそ昔会社勤めをしていた頃は、いろいろな味が選べるタイプのものを購入して、食べる時の気分で「今日はこれにしよう!」といった形で色々な味を試して楽しんでいました!

河野さん
あとはエビのビスクなど、普段自分では作れないような特別感のあるものや、料理が難しいスープも、インスタントスープにはたくさんありますので、そういうものを選んでみても楽しいかもしれません!

編集部
なるほど!インスタントスープって、ものによっては結構アレンジとかもできると思うんですけど、おすすめのアレンジの方法はありますか?

河野さん
パスタに絡めるというのは定番だと思います!例えば、コーンクリームスープやエビのビスクは茹でたパスタに絡めるととても美味しく召し上がることができます。
あとは、冷凍野菜を麺と一緒に茹でて和えてしまえば、栄養もプラスできて、とても美味しいですよ!

河野さん
パスタ以外だと、コーンクリームスープをグラタン風にすることもできます!具材と和えてチーズを入れてオーブンで焼くだけで、美味しいグラタンができてしまいます。自分でホワイトソースを作る手間も省けて時短料理にもなりますのでおすすめです。

編集部
パスタやグラタンにできるんですね...!正直とても意外です!
ここからは、河野さんおすすめのインスタントスープを紹介していただきます!
河野さんおすすめのインスタントスープランキング
ポッカサッポロ フード&ビバレッジ
じっくりコトコト濃厚コーンポタージュ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
しっかりと粒の食感を楽しめるインスタントスープ
コーンの甘みがしっかりと感じられる濃厚な味わいのコーンスープで、幅広い層から人気のある商品です。濃厚な味わいで食べ応えも十分で、コク深いコーンスープが好みの方には、ぜひチェックしてほしいインスタントスープになります。
原材料 | スイートコーン、乳糖、ホエイパウダーなど |
---|---|
カロリー | 1食分あたり 99kcal |
内容量 | 3袋入×5個 |
東洋水産
ワンタン しょうゆ味
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
具材感たっぷりでどこか懐かしさを感じる味
ワンタンを中心とした具材がたくさん使われており、おかずにもなるインスタントスープです。容器がカップになってるので、食器いらずで手軽に食べられます。日本人好みの醤油味で、どこか懐かしさを感じるような風味です。
ボリュームがあるので、お弁当が足りない方やお子さんのおやつとしてもおすすめです。
原材料 | 油揚げワンタン、味付豚肉、粉末野菜など |
---|---|
カロリー | 1食あたり163kcal |
内容量 | 32g×12個 |
味の素
クノール スープDELI ポルチーニ香るきのこのクリームスープパスタ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
ボリューム感が魅力
食べるスープとして人気が急上昇しているスープデリの中でも、ポルチーニを始めとしたきのこの香りが楽しめるインスタントスープです。とろみのあるスープにパスタが入っており、ボリューム感でお腹が満たされます。
カロリーは170kcal とやや高めですが、これひとつで軽食代わりにもなるのでダイエット中の方にぴったり。また、ポルチーニは高級食材なので、手軽にレストラン気分を味わいたい方にもおすすめです。
原材料 | パスタ、でん粉、デキストリンなど |
---|---|
カロリー | 1食あたり160kcal |
内容量 | 40.7g |
日清食品
純豆腐スンドゥブチゲスープ
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
旨辛さが病みつきになる
韓国料理スンドゥブのインスタントスープですが、インスタントとは思えないほど豆腐の食感が柔らかく滑らかで、そのプルプルとした食感にハマります。また、旨みと辛さが特徴のスープで一度飲めば病みつきになる一品です。
魚介の旨みと豆腐のボリュームで満足感が高いうえに、低カロリーで糖質も低く、ダイエットをしている方にも食べやすい商品といえます。
原材料 | かやく入りスープ、粉末みそ、食塩など |
---|---|
カロリー | 1食あたり68kcal |
内容量 | 17g×6個 |
河野さんおすすめのインスタントスープ比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 原材料 | カロリー | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シンプルな定番人気商品!コンソメキューブの代用にも |
食塩、強、砂糖、ぶどう糖など |
1杯5gあたり14kcal |
Amazon,Yahoo!:8袋×5個、楽天:8袋×10個 |
|
2位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
しっかりと粒の食感を楽しめるインスタントスープ |
スイートコーン、乳糖、ホエイパウダーなど |
1食分あたり 99kcal |
3袋入×5個 |
|
3位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
具材感たっぷりでどこか懐かしさを感じる味 |
油揚げワンタン、味付豚肉、粉末野菜など |
1食あたり163kcal |
32g×12個 |
|
4位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ボリューム感が魅力 |
パスタ、でん粉、デキストリンなど |
1食あたり160kcal |
40.7g |
|
5位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
旨辛さが病みつきになる |
かやく入りスープ、粉末みそ、食塩など |
1食あたり68kcal |
17g×6個 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
インスタントスープの選び方
ここからはインスタントスープの選び方について紹介していきます。多彩なインスタントスープの中から自分好みの商品を探してみましょう。
味で選ぶ
インスタントスープにはさまざまな味の商品があります。好きなスープの味は人それぞれなので、自分の好きな味に注目してインスタントスープを選んでいきましょう。
濃厚な味わいなら「コーンポタージュ」がおすすめ
濃厚なコーンの味わいが特徴のコーンポタージュは、幅広い層から人気の高いスープです。コーンのつぶつぶ食感を楽しめる商品やさっぱり飲める味わいの商品など、コーンポタージュといってもさまざまな特徴を持った商品が展開されています。
以下の記事では、コーンスープの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
みんな大好きな美味しい和風スープの定番なら「味噌汁」がおすすめ
インスタントスープのなかでも、和食と最も相性がよく美味しい味噌汁も人気の高い商品です。数あるスープのなかでも味噌汁が一番と考える方も少なくありません。具材の種類の数だけ味わいにも変化が出て、毎日飽きずに飲めるのが特徴です。
以下の記事ではインスタント味噌汁の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
女性人気も高い刺激的な味なら「辛味スープ」がおすすめ
辛いスープが好きな方も少なくありません。近年は特にピリ辛の人気商品が多数発売され、幅広い層から支持されています。辛み成分は食欲増進や体をあたためる効果が期待できるので、自分好みの辛さのインスタントスープを探してみましょう。
以下の記事では辛いラーメンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
やさしい味わいなら「たまごスープ」がおすすめ
ふんわりとやさしい味わいが特徴のたまごスープは、子供から大人まで幅広い世代に人気の高いインスタントスープです。たまごスープは、たまご以外にどんな具材が入っているのかが味わいを左右するので、具材にも注目して選んでみましょう。
ダイエット中なら「ヘルシーなインスタントスープ」をチェック
ダイエット中でカップラーメンのカロリーが気になる方は、代わりにヘルシーなインスタントスープを選んでみるのもおすすめです。麺のかわりに春雨や豆腐などが使用されている商品なら、食べ応えも十分に感じられてお腹も満たされます。
具材で選ぶ
インスタントスープを選ぶ際、スープの味わいはもちろん具材の種類も大切です。野菜やパスタなどの具材にも注目してみましょう。
食べ応えを求めるなら「具だくさんの野菜スープ」がおすすめ
野菜などの具材がたくさん入ったインスタントスープも多数販売されています。食べ応えのあるものや、栄養価が高いスープを探している方におすすめです。ぜひ具だくさんの野菜スープに注目してみましょう。
好みの味なら「好きな具材」がおすすめ
肉や豆腐・ワンタンなど、シンプルに自分の好みの具材が入っているインスタントスープを探してみるのもおすすめです。具材が好みなら満足度も当然高くなります。いろいろな好みの具材を探して、飽きないように工夫してみましょう。
以下の記事では味噌汁の具の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
腹持ちの良さなら「オートミール・パスタ」がおすすめ
スープが飲みたいけれどある程度のカロリーや腹持ちを求める方は、パスタや餅など炭水化物が入ったものがおすすめです。またオートミール入りのスープなら食べ応えもあり、食物繊維などの栄養も豊富に含んでいます。
風味や栄養に注目するなら「フリーズドライ」をチェック
フリーズドライとは調理した食品を約-30℃で凍結させたあと、真空凍結乾燥機で乾燥させたものを指します。ほかの製法とは異なり栄養が壊れにくいのが特徴です。お湯で戻したときに風味や歯応えも残っているので、栄養や素材の味を楽しみたい方に適しています。
カップ入り・袋入りなど食べる場所に合った「容器」を確認
外出先など器が手元にない場合は、使い捨てのカップに入ったものがおすすめです。軽くて持ち歩きやすく、洗う手間もいりません。ながら食事をする場合や、作ってから移動しなければならないときには、プラスチックのフタがついているものが便利です。
メーカー・ブランドで選ぶ
インスタントスープはさまざまなメーカー・ブランドから販売されています。それぞれの個性を知っておくのも選び方のポイントです。
具なしから定番まで種類豊富な市販の粉末スープなら「Knorr(クノール)」がおすすめ
クノールはドイツ発祥の食品・飲料ブランドで、日本では味の素の子会社がライセンス販売を行なっています。クノールのインスタントスープはお湯を注いで作るタイプのものと、夏場にぴったりな冷たい牛乳で作るタイプです。
また塩分が気になる方のために塩分を40%カットしたタイプも市販されています。たまごスープや・ほうれん草とベーコンのスープ・具なしのスープなど種類が豊富で、粉末スープの定番ブランドとして人気です。
アメリカでポピュラーな缶入りスープなら「Campbell's (キャンベル)」がおすすめ
キャンベルのスープ缶は牛乳か水を加えて温めるだけで簡単に濃厚で美味しいスープが完成します。インスタントスープとは思えなほどの濃厚さが魅力で、クリームトマト・クラムチャウダー・クリームパンプキンなど7種類のラインナップも人気の秘密です。
コク深い即席スープなら「ポッカサッポロ」がおすすめ
ポッカサッポロは、サッポロホールディングス傘下の日本の飲料・食品メーカーです。人気の即席スープ「じっくりコトコト」は野菜を中心とした素材を使用しています。時間のかかる調理工程を丁寧にじっくり仕上げており、コクや味わいの深さが魅力です。
購入場所で選ぶ
インスタントスープはさまざまな場所で購入できます。手軽に買えるスーパーやコンビニ・価格が安い業務スーパーなど、購入場所ごとの特徴をチェックしましょう。
市販のスープを手軽に買うなら「スーパー」がおすすめ
いろいろなスープを手軽に購入したいなら身近なスーパーがおすすめです。多くのインスタントスープが市販されており、好みの商品を選べます。新発売のものに早く遭遇できる確率が高いのも魅力です。
大容量で安い業務用スープなら「業務スーパー」がおすすめ
業務用のインスタントスープは大容量にも関わらず値段が安い商品が多く人気があります。また、お店で食べるような本格的な味わいが楽しめるのも魅力です。身近なところでは業務スーパーなどで手に入るのでぜひチェックしてみてください。
まとめ買いしたいなら「コストコ」がおすすめ
コストコはアメリカに本社を置くウェアハウス・クラブで、高品質な商品をお買い得価格で提供する倉庫店です。コストコで扱うインスタントスープで特に人気なのがキャンベルのインスタントスープで、36食入りで約1800円と大変お買い得になっています。
気軽に少数購入するなら「コンビニ」がおすすめ
会社で食べるランチ用や、夜遅くスープが飲みたくなったときに便利なのがコンビニです。思い立ったらすぐに購入できます。定番のインスタントスープはもちろん、話題の商品も扱っている店舗もあるのでぜひ上手に利用してください。
インスタントスープの人気おすすめランキング15選
味の素
クノール カップスープ バラエティボックス
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
人気の3種が味わえる安いバラエティセット
コーンクリーム・ポタージュ・オニオンコンソメとクノール人気スープの3種セットです。スープにぴったりな野菜やミルクのうまみと栄養がたっぷり溶け込んでいます。1袋あたりの価格が安く、家族みんなで楽しめるおすすめの商品です。
原材料 | スイートコーン・でん粉・砂糖・クリーミングパウダー・デキストリンなど |
---|---|
カロリー | コーンクリーム76kcal ・ポタージュ71kcal ・オニオンコンソメ46kcal |
内容量 | コーンクリーム16袋・ポタージュ10袋・オニオンコンソメ4袋 |
おすすめ度 | ★★★☆ |
飲みやすさ | ★★★★ |
パンチ | ★★☆☆ |
口コミを紹介
たまにスープを飲みたくなったときに、安定のクノールという感じです。
こうした洋風のクリーム系のスープだとクノールは美味しいし、安定だなと思います。
味の素
クノール カップスープ 男爵いものポタージュ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
男爵いものまろやかさが人気の粉末スープ
男爵いもとまろやかなバターの風味が絶妙にマッチしたスープで、濃く深い味わいが人気です。まろやかでやさしい香りが、飲むだけで心を落ち着かせてくれます。朝食や昼食など幅広いシーンで手軽に楽しめるポタージュです。
原材料 | 野菜(じゃがいも・たまねぎ・にんじん・セロリ・ねぎ)・食用油脂・デキストリンなど |
---|---|
カロリー | 79kcal |
内容量 | 3袋入×10箱 |
おすすめ度 | ★★☆☆ |
飲みやすさ | ★★★☆ |
パンチ | ★★☆☆ |
口コミを紹介
食が細い、祖母の朝食に。
サラサラより、冷めるほどややドロっとした感じもあって。
飲みつつ食べている感じのスープ、祖母も満足しています。
味の素
クノール カップスープ 完熟トマトまるごと1個分使ったポタージュ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
トマト好きが認める市販スープの定番!オートミール粥にも
完熟トマトをまるごと1個使用したスープです。酸味はあまり強くなくまろやかな味わいに定評があります。鮮やかな赤色が印象的でトマトがしっかり味わえるスープなので、オートミール粥にしても豊かな風味をそのまま味わえると人気です。
原材料 | トマトパウダー・でん粉・乾燥トマト・クリーミングパウダー・デキストリン・砂糖・チーズなど |
---|---|
カロリー | 72kcal |
内容量 | (18.2g×3袋)×10箱 |
おすすめ度 | ★★☆☆ |
飲みやすさ | ★★★☆ |
パンチ | ★★★☆ |
口コミを紹介
スープにしたときの手間や量を考えると、トマト好きには、この商品が最適です。
私は毎日でも飽きませんでした。
永谷園
「冷え知らず」さんの生姜たまご春雨カップスープ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
生姜の風味をしっかり楽しめる即席スープ
働く女性のために開発されたさっぱり飲みやすい「生姜たまご春雨スープ」です。生姜の風味を存分に感じられるスープなので、辛味やスパイス好きの方にも人気があります。体を温めたいときに手軽に食べられる便利なスープです。
原材料 | 春雨(ばれいしょでん粉・緑豆でん粉・乳酸)・具入りスープの素(チキンエキス・でん粉・食塩・粉末油脂・ジンジャーパウダーなど) |
---|---|
カロリー | 94kcal |
内容量 | 1食×6個 |
おすすめ度 | ★★★☆ |
飲みやすさ | ★★★☆ |
パンチ | ★★☆☆ |
口コミを紹介
とても美味しくて
温まります
リピート予定です
生姜の風味がよくきいてます
味の素
クノール カップスープ ポタージュ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
クリーミーなスープにサクサクのクルトンも楽しめる
クリーミーな味わいが幅広い層から人気のインスタントスープです。クルトンのサクサクとした食感がアクセントとなってスープを引き立てます。心身共に温まり、ほっこりできるやさしい味わいのスープです。
原材料 | でん粉・デキストリン・クリーミングパウダー・砂糖・食用加工油脂・乳糖など |
---|---|
カロリー | 71kcal |
内容量 | 16袋 |
おすすめ度 | ★★★☆ |
飲みやすさ | ★★★★ |
パンチ | ★★☆☆ |
口コミを紹介
クルトンが好きで、こちらを購入。定期便ならスーパーで買うより安いし無くなることがないので助かってます♪お湯の量次第で濃くも薄くもできるので、気分で変えてます。
味の素
クノール ふんわりたまごスープ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
やさしくて飲みやすい定番人気のたまごスープ
ふんわりたまごが食べやすいスープで、カツオと昆布の風味が効いています。とてもやさしくて飲みやすいスープで、どんな料理にも合わせやすい1品です。ちょっと小腹が空いたときにも、手軽にこだわりのたまごスープを味わえます。
原材料 | 卵・食塩・でん粉・食用油脂・還元水飴・しいたけ・しょうゆなど |
---|---|
カロリー | 28kcal |
内容量 | 5パック×4個 |
おすすめ度 | ★★★☆ |
飲みやすさ | ★★★★ |
パンチ | ★★☆☆ |
口コミを紹介
朝、時間がない中、お湯だけで食べられるので、
本当に助かってます。値段も手頃なので、また購入したいと思います。
理研ビタミン
わかめスープ ファミリーパック ねぎのピリ辛スープ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
コク旨でクセになる!業務用スーパーでも人気のピリ辛スープ
しっかりした歯触りのわかめとゴマのプチプチがおいしいスープです。ガーリックやキムチの香りと深いコクが特徴で、ご飯にかければクッパ風の味わいが楽しめます。あっさりしているのにパンチが効いた業務用スーパーでも人気が高いスープです。
原材料 | キムチパウダー・ガーリックパウダー・ポークエキスパウダー・唐辛子・魚醤パウダー・ねぎ・ごま・わかめなど |
---|---|
カロリー | 19kcal |
内容量 | 8袋 |
おすすめ度 | ★★★☆ |
飲みやすさ | ★★★☆ |
パンチ | ★★★★ |
口コミを紹介
いつも買っているごまスープが品切れで代用として購入しました。そんなわけでたいして期待していなかったのですが、これが意外にとてもおいしい。程よい辛味で体が温まりこれからの季節にピッタリ。代用品なんて思ってごめんなさい。とても美味しいです。また購入します。
口コミを紹介
不要なプラスチックの蓋が無くなっただけで10%OFFはありがたい。
置き場所も小さくなって願ったりかなったりです。
味には大きな変化はありませんでした。
東洋水産
スープカレーワンタン
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
コンビニでも人気!旨味のあるカレーワンタンスープ
スパイシーなカレースープとワンタンが絶妙にマッチしたコンビニでも人気の商品です。カレーは10数種類の香辛料で仕上げられており、スパイシーななかにも旨味が感じられます。カレー味が好みの方にぜひ試してもらいたいインスタントスープです。
原材料 | 油揚げワンタン(小麦粉・植物油脂・味付豚肉・粉末野菜・食塩)・食塩など |
---|---|
カロリー | 124kcal |
内容量 | 29g×12個 |
おすすめ度 | ★★★☆ |
飲みやすさ | ★★☆☆ |
パンチ | ★★★★ |
口コミを紹介
このワンタンシリーズの中で一番美味しいです。
ワンタンもタップリ入っているし、カレーがスパイシーで美味しいです。
私はこの中にくずきりや春雨を入れて昼食にしています。
味の素
クノール カップスープ オニオンコンソメ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
ダブルのオニオンが溶け込んだ香り豊かなスープ
コンソメスープは味気ないと感じる方におすすめしたい商品です。バターソテーとロースト2種類のオニオンパウダーをたっぷり配合しているので、甘い香りと豊かな味わいが楽しめます。チキンブイヨンのコクも感じられ、パンにもご飯にも合うスープです。
原材料 | オニオンエキス・酵母エキス・チキンエキス・野菜エキス調味料・バターソテーオニオンパウダー・はくさいエキス・ローストオニオンパウダーなど |
---|---|
カロリー | 45kcal |
内容量 | 8袋 |
おすすめ度 | ★★★★ |
飲みやすさ | ★★★★ |
パンチ | ★★☆☆ |
口コミを紹介
コクがあって、玉ねぎは粒々食感ですごく美味しくて毎年買ってます!
口コミを紹介
どうせ家族みんなで飲むからということで初めて通販専用モデルを購入
今までは3食で150円とかのを購入していましたが、クノールで大きいものもあるんですね。チマチマ購入するよりこちらのほうが安いです。
味の素
クノール スープDELI バラエティボックス トマト/きのこ/たらこ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
なめらかでコクのある野菜スープ3種類セット
完熟トマトスープパスタ・きのこクリームスープパスタ・たらこクリームスープパスタの3種類が楽しめるバラエティボックスです。どの種類もなめらかでコクのあるスープパスタで、非常に高い人気を誇ります。
さまざまな味のスープパスタを楽しみたい方は、バラエティボックスが特におすすめです。手軽に食べやすく、いつでもさまざまな味が楽しめるので、家庭やオフィスに1箱置いておくと重宝します。
原材料 | ‐ |
---|---|
カロリー | トマト160kcal・きのこ160kcal・たらこ180kcal |
内容量 | きのこ6食・トマト6食・たらこ6食 |
おすすめ度 | ★★★★ |
飲みやすさ | ★★☆☆ |
パンチ | ★★★☆ |
口コミを紹介
どの味も好きで、小腹がすいたら食べてます。かき混ぜてからの時間が長く感じて、硬いままのマカロニを食べたこと数回。
味の素
クノール カップスープ チーズ仕立てのほうれん草のポタージュ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
美味しさと栄養素をたっぷり詰め込んだまろやかポタージュ
指定農場で栽培されたほうれん草だけを贅沢に使用したインスタントポタージュスープです。カマンベールやチェダーなど3種類のチーズとミルクのクリーミーな甘さも楽しめます。コクがあって栄養満点な朝食にもおすすめです。
原材料 | クリーミングパウダー・チーズ・オニオン・全粉乳・酵母エキス・濃縮ホエイ・チキンブイヨンパウダー・ほうれんそうなど |
---|---|
カロリー | 61kcal |
内容量 | 3食入×3箱 |
おすすめ度 | ★★★★ |
飲みやすさ | ★★★★ |
パンチ | ★★☆☆ |
口コミを紹介
ここ数年ずっと、寒い時期の朝食がパンの時は、クノールの栗かぼちゃにハマっていたのですが、ほうれん草に慣れてきたらこちらの方が美味しく感じるようになって愛飲しています。
マルコメ
たっぷりお徳料亭の味
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
長ねぎ・とうふ・わかめ・油あげの4種類が楽しめる安い即席味噌汁
長ねぎ・とうふ・わかめ・油あげの4種類のみそ汁が楽しめるバラエティセットです。赤系の米みそをかつおだし・昆布だし・煮干だしなどで調味し、風味豊かなみそ汁に仕上げています。
それぞれの具材がマッチしたマルコメでも特に人気が高い商品です。お湯と器さえあればすぐに美味しい味噌汁が食べられるので、1品足りないときにも重宝します。毎日違った味が楽しめるのも魅力です。
原材料 | 調味みそ[米みそ・砂糖・食塩・豆みそ・かつおエキス・かつお節粉末・煮干エキス・還元麦芽糖・昆布エキスなど |
---|---|
カロリー | わかめ34kcal・長ねぎ35kcal・とうふ33kcal・油あげ34kcal |
内容量 | わかめ8食・長ねぎ8食・とうふ8食・油あげ8食 |
おすすめ度 | ★★★★ |
飲みやすさ | ★★★★ |
パンチ | ★★☆☆ |
口コミを紹介
以前はもっと安価なインスタント味噌汁を購入しましたが、味がおいしくなくいつも食べるときに残念な気持ちになっていましたが、
これはさずがマルコメさんといった味でおいしいです。子供も味噌汁が好きになりました。
味の素
クノール たんぱく質がしっかり摂れるスープ
高タンパクで栄養豊富な具なしコーンスープ
お湯を注いで混ぜるだけで簡単に作れるコーンスープです。1食で8gのタンパク質が手軽においしく摂取できます。トレーニングやダイエットをしている健康志向の方にもおすすめです。
おやつや夜食としてもおすすめで、15袋入りでコスパがいいので家族みんなで気兼ねなく楽しめます。また不足しがちなビタミンDやカルシウムも補えて子どもの身体づくりにもぴったりです。
原材料 | ‐ |
---|---|
カロリー | 110kcal |
内容量 | コーンクリーム15袋 |
おすすめ度 | ★★★★ |
飲みやすさ | ★★★★ |
パンチ | ★★☆☆ |
口コミを紹介
朝ごはんが食べられないのが悩みでしたが、最近はこのスープのおかげで、すぐに動ける身体になりました。
インスタントスープのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 原材料 | カロリー | 内容量 | おすすめ度 | 飲みやすさ | パンチ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高タンパクで栄養豊富な具なしコーンスープ |
‐ |
110kcal |
コーンクリーム15袋 |
★★★★ |
★★★★ |
★★☆☆ |
|
2位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
長ねぎ・とうふ・わかめ・油あげの4種類が楽しめる安い即席味噌汁 |
調味みそ[米みそ・砂糖・食塩・豆みそ・かつおエキス・かつお節粉末・煮干エキス・還元麦芽糖・昆布エキスなど |
わかめ34kcal・長ねぎ35kcal・とうふ33kcal・油あげ34kcal |
わかめ8食・長ねぎ8食・とうふ8食・油あげ8食 |
★★★★ |
★★★★ |
★★☆☆ |
|
3位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
美味しさと栄養素をたっぷり詰め込んだまろやかポタージュ |
クリーミングパウダー・チーズ・オニオン・全粉乳・酵母エキス・濃縮ホエイ・チキンブイヨンパウダー・ほうれんそうなど |
61kcal |
3食入×3箱 |
★★★★ |
★★★★ |
★★☆☆ |
|
4位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
なめらかでコクのある野菜スープ3種類セット |
‐ |
トマト160kcal・きのこ160kcal・たらこ180kcal |
きのこ6食・トマト6食・たらこ6食 |
★★★★ |
★★☆☆ |
★★★☆ |
|
5位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
甘さとコクがしっかり感じられる市販で人気のコーンスープ |
スイートコーン・でん粉・砂糖・クリーミングパウダーなど |
76kcal |
30食 |
★★★☆ |
★★★★ |
★★☆☆ |
|
6位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
ダブルのオニオンが溶け込んだ香り豊かなスープ |
オニオンエキス・酵母エキス・チキンエキス・野菜エキス調味料・バターソテーオニオンパウダー・はくさいエキス・ローストオニオンパウダーなど |
45kcal |
8袋 |
★★★★ |
★★★★ |
★★☆☆ |
|
7位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コンビニでも人気!旨味のあるカレーワンタンスープ |
油揚げワンタン(小麦粉・植物油脂・味付豚肉・粉末野菜・食塩)・食塩など |
124kcal |
29g×12個 |
★★★☆ |
★★☆☆ |
★★★★ |
|
8位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
ゆずの香りが決め手の上品なカップ入り豆乳スープ |
乳等を主要原料とする食品・乳化油脂・食塩・粉末豆乳・魚介調味料など |
78kcal |
17g×6個 |
★★★☆ |
★★★☆ |
★★☆☆ |
|
9位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
コク旨でクセになる!業務用スーパーでも人気のピリ辛スープ |
キムチパウダー・ガーリックパウダー・ポークエキスパウダー・唐辛子・魚醤パウダー・ねぎ・ごま・わかめなど |
19kcal |
8袋 |
★★★☆ |
★★★☆ |
★★★★ |
|
10位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
やさしくて飲みやすい定番人気のたまごスープ |
卵・食塩・でん粉・食用油脂・還元水飴・しいたけ・しょうゆなど |
28kcal |
5パック×4個 |
★★★☆ |
★★★★ |
★★☆☆ |
|
11位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
クリーミーなスープにサクサクのクルトンも楽しめる |
でん粉・デキストリン・クリーミングパウダー・砂糖・食用加工油脂・乳糖など |
71kcal |
16袋 |
★★★☆ |
★★★★ |
★★☆☆ |
|
12位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
生姜の風味をしっかり楽しめる即席スープ |
春雨(ばれいしょでん粉・緑豆でん粉・乳酸)・具入りスープの素(チキンエキス・でん粉・食塩・粉末油脂・ジンジャーパウダーなど) |
94kcal |
1食×6個 |
★★★☆ |
★★★☆ |
★★☆☆ |
|
13位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
トマト好きが認める市販スープの定番!オートミール粥にも |
トマトパウダー・でん粉・乾燥トマト・クリーミングパウダー・デキストリン・砂糖・チーズなど |
72kcal |
(18.2g×3袋)×10箱 |
★★☆☆ |
★★★☆ |
★★★☆ |
|
14位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
男爵いものまろやかさが人気の粉末スープ |
野菜(じゃがいも・たまねぎ・にんじん・セロリ・ねぎ)・食用油脂・デキストリンなど |
79kcal |
3袋入×10箱 |
★★☆☆ |
★★★☆ |
★★☆☆ |
|
15位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
人気の3種が味わえる安いバラエティセット |
スイートコーン・でん粉・砂糖・クリーミングパウダー・デキストリンなど |
コーンクリーム76kcal ・ポタージュ71kcal ・オニオンコンソメ46kcal |
コーンクリーム16袋・ポタージュ10袋・オニオンコンソメ4袋 |
★★★☆ |
★★★★ |
★★☆☆ |
|
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、カップスープのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。本記事のランキング以外のインスタントスープもあるので、ぜひご覧ください。
インスタントスープのアレンジレシピ
インスタントスープはそのままで十分美味しく食べられますが、気分を変えたいときにはアレンジしてみるのもおすすめです。簡単に作れるアレンジレシピをご紹介します。
じゃがいものポタージュで作るたらこうどん
【材料(1人分)】
・うどん 1玉
・たらこ 1/3本
・牛乳 130ml
・「クノール カップスープ」冷たい牛乳でつくる じゃがいものポタージュ 1袋
・青じその千切り 1枚分
・小ねぎの小口切り 少々
・刻み海苔 少々
【作り方】
1.鍋にお湯を沸かして、うどんを茹でて冷水で冷まして水気をよく切って器に入れます。
2.たらこは薄皮を取り除いてほぐします。
3.ボウルに牛乳とポタージュ、たらこを入れてよく混ぜ、うどんを入れます。最後に青じそや小ねぎ、刻み海苔をのせたら完成です。
ポタージュスープで作る鮭のジャガイモソース和え
【材料(1人分)】
・鮭 1切れ
・ジャガイモ 1個
・インスタントスープ(ポタージュ味) 1袋
・牛乳 150ml
・黒胡椒 適量
【作り方】
1.鮭はあらかじめボイルしておきます。
2.鍋に牛乳とインスタントスープを入れてトロッとするまで煮詰めたら、すりおろしたジャガイモを入れて弱火で煮詰めていきましょう。
3.黒胡椒で味を整えて、最後にお皿に鮭を盛り付けた上から出来上がったソースをかけたら完成です。
コーンポタージュで作るパンプリン
【材料(1人分)】
・食パン 1枚
・牛乳 150ml
・「クノール カップスープ」冷たい牛乳でつくる コーンポタージュ 1袋
・砂糖 小さじ1
・湯 大さじ1
・粉ゼラチン 1/2袋
・バニラアイスクリーム 大さじ1
【作り方】
1.食パンをオーブントースターで焼き目がつくまで焼いて、9等分に切ります。
2.ボウルに牛乳、コーンポタージュ、砂糖を入れて混ぜ合わせます。
3.耐熱ボウルに湯と粉ゼラチンを入れて混ぜ合わせ、ラップをかけて600Wの電子レンジで10秒加熱して溶かし、2を加えて素早く混ぜます。
4.器に1で用意した食パンと、3を入れて冷蔵庫で冷やし固めます。
5.最後にバニラアイスクリーム、お好みでミントの葉を飾ったら完成です。
インスタントスープって塩分が多い?
インスタントスープは「塩分が多い」「添加物が心配」などの声も挙げられています。しかし、インスタントスープの塩分量はさほど多いわけではありません。添加物は確かに入っていますが、食品としての安全性が確認されたものばかりです。
ただし、インスタントスープに限らず食べ過ぎは禁物です。食べる量や頻度には気を付けましょう。
まとめ
インスタントスープの選び方とおすすめ商品ランキングをご紹介しました。さまざまな種類のインスタントスープが市販されていますので、ぜひ本記事を参考に自分好みのインスタントスープを探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年01月06日)やレビューをもとに作成しております。
こちらは人気のある定番商品で、具材にはクルトンしか入っていないシンプルなインスタントスープです。シンプルで余計なものが入っておらず味が邪魔しないため、いろいろなものに応用が効きます。
たとえば、野菜を足すだけでも豪華なスープになりますし、コンソメキューブの代わりとしても使えます。具材は少なくてもしっかりとした味つけで、満足感の高いスープです。