【2023年12月】ふるさと納税でもらえる酒の還元率・コスパランキング
2023/12/01 更新
ふるさと納税の返礼品には日本酒をはじめ、焼酎やビールなどのさまざまな酒が用意されています。しかし、自治体特有の地酒から特産の果実を使ったものまであり選ぶのが難しいですよね。そこで今回は酒の選び方や返礼品の還元率・コスパランキングをご紹介します。是非参考にしてみてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。
目次
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
【結論】絶対に選ぶべき酒の返礼品のポイントはたった1つだけ!
ふるさと納税でお得な酒を見つけたい!
まずい酒や「ひどい」返礼品を貰って失敗したくない…
この記事にたどり着いた皆さんも、同じ悩みを抱えているのではないでしょうか?
実は、簡単なポイントを意識するだけで、まったくの初心者でもお得で失敗のない酒の返礼品を見つけることができるようになります。
その簡単なポイントとは、
①とにかくお得重視の方:還元率とコスパで選ぶ
②絶対失敗したくない方:通販サイトで売れてるものを選ぶ
たったこれだけです。拍子抜けするほど簡単ですが、これだけを守れば大きく失敗することはまず無くなります。詳細はこのあと述べますが、
【結論】
- お得重視の方は還元率が59%以上のものがおすすめ
→お得に返礼品で酒をゲットしたいなら必須条件 - 大容量の品が欲しいならコスパも要チェック!
→とにかく量が欲しいなら「発泡酒」の返礼品がおすすめ! - 失敗したくないなら、通販サイトで売れてるような事業者の酒がおすすめ
→楽天などで売れている品であれば後悔はしにくい
これが寄附して良かったと思える酒の返礼品選びの最初のステップです。
【まずは確認!】ふるさと納税の酒のおすすめランキングTOP3
口コミを紹介
鹿児島県日置市
国産クラフトジン KOMASA GIN(45%)桜島小みかん・ほうじ茶セット(500ml×2本・計1000ml)
還元率73%!今まで味わったことがない新感覚のクラフトジン
「国産クラフトジン KOMASA GIN(45%)桜島小みかん・ほうじ茶セット(500ml×2本・計1000ml)」のおすすめの理由はズバリ2点。
①還元率73%!
こちらの返礼品の還元率は73%です。今まで味わったことがないジンを試してみたい方におすすめの返礼品です。
②新感覚のクラフトジン
日置市産の桜島小みかんやほうじ茶をメインボタニカルに使用した、クラフトジンのセットです。桜島小みかんはジンのドライな味わいと、みかん独特の優しい柑橘の香りが広がります。ほうじ茶は煎りたての茶葉の香りに包まれるような、上品でかぐわしい薫りが広がるクラフトジンです。
口コミを紹介
口コミを紹介
【お得重視の方必見】ふるさと納税で酒を選ぶ際の2つの重要ポイント
ふるさと納税の酒の選び方はさまざまですが、お得に手に入れたい方は以下の2つのポイントを確実に抑えましょう!
Point
①お得な酒の返礼品なら還元率30%以上!
②コスパを重視するなら「発泡酒」がおすすめ!
①お得な酒の返礼品なら還元率59%以上!
還元率とは?
当サイトでは還元率を「市場価格÷寄附額×100」で算出しています。還元率が100%に近い返礼品ほど市場価格に近い、つまりふるさと納税によってお得に手に入れられる返礼品となります。
当サイト調べによる、ふるさと納税でもらえる酒の還元率の相場は59%程度です。ふるさと納税でお得に酒を手に入れたい方は、還元率59%以上を目安にしましょう。
②コスパを重視するなら「発泡酒」がおすすめ!
コスパとは?
当サイトではコスパを「1,000円あたりの内容量」と定義しており、「内容量(g)÷寄附額×1000」で算出しています。コスパが高い返礼品ほど寄附額に対してもらえる内容量が多い返礼品となります。
当サイト調べによる、ふるさと納税でもらえる酒のコスパの相場は450ml程度。ふるさと納税でコスパ良く酒を手に入れたい方は、1,000円あたり450ml以上を目安にしましょう。特に発泡酒は、コスパが高い傾向にあるのでぜひチェックしてください。
【失敗したくない方必見】ふるさと納税で酒を選ぶ際の2つのポイント
ふるさと納税で「ひどい」といった意見を目にしたことはありませんか?
実は失敗や後悔したと感じやすい返礼品には特徴があります。
それはズバリ市販されていない返礼品です。
逆に言えば市販されているもの、特に通販で人気の返礼品の場合は後悔したくない人におすすめです。
Point
①通販サイトの売れ筋で選ぶ
②種類や銘柄で選ぶ
①通販サイトの売れ筋で選ぶ
通販サイトの売れ筋が酒の返礼品となっていることもあります。売れ筋の場合、みんなが自分で選んでいるということもあり、品質や味の面などで失敗が少ないことがほとんどです。
市販で好評の品の中から編集部が厳選しているので、絶対に後悔したくない方はこちらの返礼品から選ぶのがおすすめです。
②種類や銘柄で選ぶ
せっかくふるさと納税で酒をもらうなら、それぞれの自治体の風土や気候を活かした返礼品から選ぶのはいかがでしょうか?ビールや日本酒、ウイスキーといった定番のお酒はもちろん、普段目にする機会の少ない銘柄から選ぶのもおすすめです。
以下では、特に人気でおすすめのお酒の種類や銘柄について簡単に紹介していますので、ご自身の好みなどに合わせて選ぶ際の参考にしてみてください。
種類から選ぶ
・のど越しの良さを追求したいならビール
・健康を重視したいならノンアルコールビール
・和食との相性を重視したいなら日本酒
・糖質制限中でも楽しみたいなら焼酎
・芳醇な味わいと甘い香りなら泡盛
・食卓を華やかに彩りたいならワイン
・自宅でカクテルを楽しみたいなら洋酒
・素材の香りや味を楽しみたいならリキュール
・あまい酒がお好きなら梅酒
・コスパを求めるなら発泡酒
・スッキリとした味わいならレモンサワー
・自治体特産の果物の味を楽しみたいなら果実酒
・友達とワイワイ楽しむならチューハイ
・より楽しみたいならセット品
のど越しの良さを追求したいならビール
ふるさと納税でもらえるビールの返礼品は、多くの方から愛されている定番のビールから、各自治体の特性を活かした地ビールまで豊富に揃っています。仕事終わりにスッキリしたい方やビールにこだわりのある方は、ぜひチェックしてみてください。
健康を重視したいならノンアルコールビール
酒は好きだけど糖質やアルコールが気になり、飲む量を控えている方は少なくありません。健康を気にしながらでも酒を楽しみたい場合は、ぜひノンアルコールを選んでみてください。ふるさと納税ではノンアルコール飲料も豊富に提供されているので、さまざまな種類から探せます。
和食との相性を重視したいなら日本酒
和食に合う酒をお探しの場合は、日本酒がおすすめです。ふるさと納税でもらえる日本酒には、幅広い層から愛されている久保田シリーズの純米大吟醸や、金賞を受賞した銀米吟醸などがあります。料理がお好きな方は、ぜひ日本酒で味わいを引き立たせてみてください。
糖質制限中でも楽しみたいなら焼酎
焼酎には糖質がないので、日本ならではの酒を楽しみたい方だけではなく糖質制限中の方にもおすすめです。焼酎は刺身や焼きものなどの料理とも相性抜群です。穀類を活用したおいしい酒が飲みたい場合はぜひチェックしてみてください。
芳醇な味わいと甘い香りなら泡盛
泡盛はインディカ種の米や黒麹を減量としているため、芳香な味わいと甘い香りが特徴です。3年以上熟成させたものは古酒を表記でき、より一層甘い香りがします。種類によって香りが違うので、数種類受け取れる返礼品で飲み比べをするのもおすすめです。
いろいろな飲み方をしてみたいならウイスキー
ウイスキーはストレートをはじめロックや水割りなどのさまざな飲み方があります。カクテルとしてもおいしく飲めるので、アレンジができる酒がお好きな方はぜひチェックしてみてください。蒸留酒なので糖質制限中の方でも飲めるのが嬉しいポイントです。
食卓を華やかに彩りたいならワイン
日々の暮らしを華やかにしてくれる酒ならワインがおすすめです。ふるさと納税でもらえるワインの返礼品には、ワインコンクールで受賞したセット品や高品質のぶどうを使用したプレミアムワインなど、さまざまな種類があります。
自宅でカクテルを楽しみたいなら洋酒
洋酒にはウォッカやジン・ブランデーなどがあります。カクテルのベースはウォッカやジンなどが多いので、自宅でカクテルを楽しみたい方におすすめです。洋酒は輸入品がほとんどですが、ふるさと納税では国産の洋酒もあるのでチェックしてみてください。
素材の香りや味を楽しみたいならリキュール
リキュールの蒸留酒はウォッカやブランデーなどがありますが、どちらも原材料に使った果実やハーブなどの香りを楽しめます。炭酸で割って簡単に飲めますが、お菓子や料理に使いたい方にもおすすめです。
あまい酒がお好きなら梅酒
ビールなどは苦くて飲めない方には梅酒がおすすめです。梅酒は作る段階で糖分を入れるので、甘みがあり飲みやすいのが特徴です。口あたりがよいのでつい飲みすぎてしまいますが、糖分の取り過ぎにもつながりますので健康が気になる方は飲む量に気をつけましょう。
コスパを求めるなら発泡酒
ビールと発泡酒の違いは麦芽の比率と副原料の種類・使用量です。麦芽の比率が50%以下の発泡酒は値段が安いので、酒の消費量が多い方や酒代を節約をしたい方から人気があります。ぜひご家族で召し上がって楽しんでください。
スッキリとした味わいならレモンサワー
爽やかな味わいでスッキリ召し上がりたいならレモンサワーがおすすめです。レモンにはクエン酸やビタミンCが含まれているので、美容に気を遣う女性からも人気があります。味に癖がないので食事の邪魔をしない点も魅力です。
自治体特産の果物の味を楽しみたいなら果実酒
果実酒はぶどうやりんごなど定番の果実を初め、キウイやパイナップルなど珍しい種類もあります。ふるさと納税ではそれぞれの自治体特産の果実を使用している果実酒が豊富に揃っています。原材料にこだわりをもっているところばかりなので、果実を味を感じられます。
友達とワイワイ楽しむならチューハイ
チューハイはブレープフルーツ・ぶどう・ももなどさまざまなフレーバーがあり、値段も安価であるため人気があります。スッキリとした味わいから甘めのものまで揃っているので、友達と家で召し上がるときにはそれぞれが好みの味を楽しめて便利です。
より楽しみたいならセット品
ふるさと納税でもらえる酒の返礼品には、飲み比べができるセット品があります。さまざまな酒を味わってみたい方はぜひチェックしてみてください。ハイボールや金賞を受賞した地酒・北海道産の赤ワインなどが思いっきり楽しめます。
【結論再掲】絶対に選ぶべき酒の返礼品のポイントはたった1つだけ!
ここまでのおさらいをしましょう。酒の返礼品選びで失敗しないためのポイントは、
①とにかくお得重視の方:還元率とコスパで選ぶ
②絶対失敗したくない方:通販サイトで売れてるものを選ぶ
たったこれだけでした。
【結論】
- お得重視の方は還元率が59%以上のものがおすすめ
→お得に返礼品で酒をゲットしたいなら必須条件 - 量にこだわりたい方はコスパも要チェック!
→コスパを重視するなら「発泡酒」がおすすめ - 失敗したくないなら、通販サイトで売れてるような業者の酒がおすすめ
→楽天などで売れている品であれば後悔はしにくい
あまりこだわりがない方は、ここまで紹介した必要な条件の中でご自身の好みで選択すれば間違いありません。
ふるさと納税でもらえる市販されている酒ランキング
ふるさと納税で人気の酒の種類別ランキング
ビール・ノンアルコールビール・日本酒・焼酎など、酒の種類別の還元率・コスパランキングをご紹介します。ぜひ参考にしてください。
ふるさと納税でもらえるビールの還元率・コスパ総合ランキング
ふるさと納税でもらえるノンアルコールビールの還元率・コスパ総合ランキング
ふるさと納税でもらえる日本酒の還元率・コスパ総合ランキング
ふるさと納税でもらえる焼酎の還元率・コスパ総合ランキング
ふるさと納税でもらえる泡盛の還元率・コスパ総合ランキング
ふるさと納税でもらえるウイスキーの還元率・コスパ総合ランキング
ふるさと納税でもらえるワインの還元率・コスパ総合ランキング
ふるさと納税でもらえる洋酒の還元率・コスパ総合ランキング
ふるさと納税でもらえるリキュールの還元率・コスパ総合ランキング
ふるさと納税でもらえる梅酒の還元率・コスパ総合ランキング
ふるさと納税でもらえる発泡酒の還元率・コスパ総合ランキング
ふるさと納税でもらえるレモンサワーの還元率・コスパ総合ランキング
ふるさと納税でもらえる果実酒の還元率・コスパ総合ランキング
ふるさと納税でもらえるチューハイの還元率・コスパ総合ランキング
ふるさと納税でゲットできる!通販で売れてるお酒
美容や健康に気をつけている方は酒粕の返礼品もチェック
酒粕は腸内環境を整え、メラニンを抑制し美肌効果もあるスーパーフードです。食べるのはもちろんパックにしてもよいので、近年とても人気があります。ふるさと納税では酒粕の返礼品を用意している自治体があり、量や寄附額もいろいろあります。
酒粕を使ったチーズなどの加工品も揃っていて、健康や美容を気遣いながら酒のつまみになる返礼品として人気です。お子様や酒の苦手な方でも召し上がれるのでおすすめです。
ふるさと納税の酒に関するよくある質問
ここではふるさと納税の酒に関するよくある質問をご紹介します。ふるさと納税で酒器やつまみはもらえるのかなど、気になる質問をまとめましたのでぜひ参考にしてください。
酒類販売免許って?
酒を販売する場合、容器を開封してから売るのか開封せずに売るのかによって免許が違ってきます。飲食店で酒を販売する場合はメニューの1つとして酒を提供するため、飲食店営業許可の範囲内です。
未開封のまま酒を販売する場合は、酒税法上の酒類の小売りになるため酒類販売免許が必要になります。コンビニなどで販売する一般酒類小売業免許と、インターネットなどで広域に販売する通信販売酒類小売業免許の2種類に分かれ、免許取得期間はどちらも約2ヶ月です。
ふるさと納税で酒器はもらえる?
ふるさと納税には有名な信楽焼や九谷焼・清水焼などの酒器が揃っています。小さな焼き釜でインターネットなどで販売せず、現地に行かなければ手に入れられないものもあるので、お気に入りの酒器を探してみましょう。
ふるさと納税で酒の肴やつまみももらえる?
美味しい酒を飲みときには美味しい肴やつまみが食べたくなります。ふるさと納税ではチーズやハムなど、お酒のつまみになる返礼品も貰えます。スーパーで購入したものとは違い最も美味しい状態で食べられるものばかりなので、ぜひふるさと納税でつまみを探してみてください。
まとめ
今回はふるさと納税でもらえる酒の選び方と人気の返礼品をランキング形式でご紹介しました。幅広い層から愛される定番の酒から、自治体それぞれの特性を活かした酒まで多彩にそろっていますので、予算やお好みに応じてぜひ選んでみてください。
ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年12月01日)やレビューをもとに作成しております。
ふるさと納税でもらえる酒の返礼品を徹底調査したgooふるさと納税編集部が自信を持っておすすめする返礼品は「土佐鶴ゆず酒 500ml×2本」です。
おすすめの理由はズバリ2点。
①還元率89%!
こちらの返礼品の還元率は驚異の89%です。酒の中でも還元率が高いので、還元率の高さを重視して選びたい方におすすめの返礼品です。
②まろやかで優しい味わい
馬路村のゆずと室戸海洋深層水を使用した、やさしい味わいのリキュールです。ほんのり甘くほんのり爽やかで、優しい味わいなので普段あまり酒を飲まない方でも美味しく召し上がれます。炭酸割りやロックなどさまざまな飲み方ができるのも魅力です。
以上の理由から、還元率が高く飲みやすい酒を探している方はまずはこの返礼品を選べば間違いなしです。