【2023年12月】ふるさと納税でもらえる梅酒の還元率・コスパランキング
2023/12/01 更新

ふるさと納税でもらえる梅酒には、はちみつ梅酒・にごり梅酒・黒糖梅酒・スパークリング梅酒など種類が多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回は、梅酒の選び方や還元率・コスパランキングをご紹介します。是非参考にしてみてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。
目次
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
ふるさと納税には定番梅酒から全国各地の名産梅酒まで勢ぞろい!
梅酒は数あるお酒の中でも、その飲みやすさから老若男女を問わず親しまれています。そのまま飲んでもソーダやお湯で割っても美味しく味わえる、圧倒的な使い勝手の良さも人気の理由の1つです。
そんな梅酒ですが、味も産地もたくさんの種類があって選ぶのが難しいのも事実です。そこで注目したいのがふるさと納税です。ふるさと納税の返礼品として貰える梅酒には、定番の梅酒から各自治体選りすぐりの梅酒まで豊富に揃っています。
そこで今回は、ふるさと納税における梅酒の選び方やおすすめ返礼品ランキングをご紹介します。ランキングは還元率・コスパ・寄附額を基準に作成しました。ふるさと納税に迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
以下の記事では、お酒の還元率・コスパ総合ランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ふるさと納税で梅酒を選ぶ際の2つの重要ポイント
ブランドや自治体などふるさと納税での梅酒の選び方は複数ありますが、お得に手に入れたい方は、まずは以下の2つのポイントを確実に抑えましょう!
Point
①還元率は40%以上の返礼品を選べば間違いなし!
②コスパを重視するなら1,000円あたり144ml以上!
還元率は40%以上の返礼品を選べば間違いなし!
還元率とは?
当サイトでは還元率を「市場価格÷寄附額×100」で算出しています。還元率が100%に近い返礼品ほど市場価格に近い、つまりふるさと納税によってお得に手に入れられる返礼品となります。
当サイト調べによる、ふるさと納税でもらえる梅酒の還元率の相場は40%程度です。ふるさと納税でお得に梅酒を手に入れたい方は、還元率40%以上を目安にしましょう。
コスパを重視するなら1,000円あたり144ml以上!
コスパとは?
当サイトではコスパを「1,000円あたりの内容量」と定義しており、「内容量(g)÷寄附額×1000」で算出しています。コスパが高い返礼品ほど寄附額に対してもらえる内容量が多い返礼品となります。
当サイト調べによる、ふるさと納税でもらえる梅酒のコスパの相場は144ml程度です。ふるさと納税でコスパ良く梅酒を手に入れたい方は、1,000円あたり144ml以上を目安にしましょう。
ふるさと納税でもらえる梅酒の還元率ランキング
福岡県大刀洗町
「梅酒殿堂入りしたレモネード梅酒」9度 720ml と 女性向けの「ミルクたっぷりマンゴーの梅酒」8度 720ml セット
鹿児島県日置市
No.096 小正のリキュール1升瓶3本セット(1800ml×3本・みかん酒、ゆず酒、梅酒)【小正醸造】
和歌山県白浜町
五代庵 梅酒 3本セット にごり梅酒、蜜柑梅酒、薔薇梅酒各300ml 1セット(みなべ町)
ふるさと納税でもらえる梅酒のコスパランキング
福岡県大刀洗町
「梅酒殿堂入りしたレモネード梅酒」9度 720ml と 女性向けの「ミルクたっぷりマンゴーの梅酒」8度 720ml セット
鹿児島県日置市
No.096 小正のリキュール1升瓶3本セット(1800ml×3本・みかん酒、ゆず酒、梅酒)【小正醸造】
和歌山県白浜町
五代庵 梅酒 3本セット にごり梅酒、蜜柑梅酒、薔薇梅酒各300ml 1セット(みなべ町)
さらにこだわって梅酒を選びたい人向けの4つのポイント
還元率やコスパ以外にも、梅酒の返礼品を選ぶ基準はたくさんあります。ここからはさらにこだわって選びたい方に向けて4つのポイントを紹介します。
こだわりたい人向けの選び方のポイント
・寄附額で選ぶ
・定番の味をお求めなら「チョーヤ」の梅酒がおすすめ
・自治体で選ぶ
・種類で選ぶ
寄附額で選ぶ
ふるさと納税でもらえる梅酒は、寄附額5,000円前後・10,000円前後・20,000円前後・30,000円前後・40,000円以上から選べます。ここでは、それぞれの特徴をご紹介します。
お試しなら5,000円前後
ふるさと納税ビギナーの方は、5,000円前後の寄附額から試してみてください。寄附額5,000円前後にも、全国各地のおすすめの梅酒が揃っていて種類も豊富です。梅酒好きの方も、充分満足できるものばかりです。
寄附額5,000円前後で貰える梅酒の多くは、720mlの瓶1本がほとんどです。これなら一人暮らしの方でも飲み切るのにちょうど良い量です。まずは寄附額5,000円から好みの梅酒を探してみてください。
飲みくらべたいなら10,000円前後
違う種類の梅酒を飲みくらべしてみたい方には、寄附額10,000円前後の梅酒を選んでみると良いです。自治体によっては、2種類以上の梅酒の飲みくらべセットを受け取れます。飲んだ経験のない梅酒を試してみるのもおすすめです。
お得にたっぷりもらうなら20,000円前後
お得に楽しみたい方は、寄附額20,000円前後がおすすめです。20,000円前後なら、3種類以上の梅酒がセットになった返礼品を受け取れます。中には梅酒だけでなく、日本酒・焼酎・ワイン・その他の果実酒と一緒になったセットもあります。
稀少な梅酒を味わうなら30,000円前後
寄附額が30,000円前後になると、返礼品として受け取れる梅酒もぐっと豪華になります。さらに、その多くは化粧箱入りの仕様になっています。梅酒の味にこだわりたい方は寄附額30,000円前後から検討してみてください。
梅酒好きなら40,000円以上
とにかく梅酒が大好きな方には寄附額40,000円以上の高額寄附も選択肢のひとつです。40,000円以上になれば、返礼品の梅酒の量も桁違いです。1本あたり720mlの12本セットや一升瓶の6本セットなど、梅酒ファンも大満足な返礼品ばかりです。
定番の味をお求めなら「チョーヤ」の梅酒がおすすめ
定番の味をふるさと納税でもらいたい方には、チョーヤの返礼品がおすすめです。チョーヤには数種類の梅酒があり、好みに合わせて選べます。ふるさと納税では、缶や瓶など容器でも選べるのでぜひチェックしてください。
自治体で選ぶ
ふるさと納税でもらえる梅酒は、和歌山県・茨城県水戸市・大阪府島本町・大分県九重町・大分県日田市から選べます。ここではそれぞれの特徴をご紹介します。
南高梅を使った梅酒なら和歌山県
和歌山県は梅酒の名産地として最も有名です。和歌山県が主産地である南高梅は、梅の中でも最高品種として知られており、大手梅酒メーカーでも採用されています。種類も豊富なので、ぜひ検討してみてください。
「百年梅酒」なら茨城県水戸市
百年梅酒は茨城県で作られている梅酒で、2008年の全国梅酒大会で見事1位に輝いた梅酒の名品です。ブランデーをベースに水戸の国産梅を使い、じっくりと熟成させた百年梅酒にはファンも多く、梅酒好きであれば一度は味わっておきたいです。
「山崎」の梅酒なら大阪府島本町
幅広い世代から人気を集めている山崎の梅酒なら、大阪府島本町の返礼品がおすすめです。山崎樽熟成梅酒は時間をかけて熟成した梅に、ウイスキーを加えて仕上げた本格梅酒です。柔らかく重厚のある味わいを感じたい方におすすめです。
「やつしか」の梅酒なら大分県九重町
全国梅酒品評会で金賞を獲得した経験のあるやつしかの梅酒なら、大分県九重町の返礼品がおすすめです。梅本来の旨みと、熟成によるコクを合わせ持った濃厚な味わいの梅酒が楽しめます。ぜひお試しください。
『進撃の巨人』とのコラボ品なら大分県日田市
進撃の巨人とのコラボボトルなら、大分県日田市の返礼品がおすすめです。原作者である諫山創先生特別監修のもと、ほかでは見れない描き下ろしのイラストが梅酒と共に楽しめます。梅酒だけでなく、進撃の巨人好きにもおすすめできます。
種類で選ぶ
ふるさと納税でもらえる梅酒は、はちみつ梅酒・にごり梅酒・黒糖梅酒・スパークリング梅酒・ブランデー梅酒から選べます。ここではそれぞれの特徴をご紹介します。
飲みやすさなら「はちみつ梅酒」
梅酒にはちみつを加えたのがはちみつ梅酒です。普通の梅酒よりも口あたりがすっきりとしていて、優しい甘味が特徴です。砂糖を使わずにはちみつだけで味付けした梅酒もあり、健康面においてもとてもヘルシーなお酒となっています。
濃厚さを味わいたいなら「にごり梅酒」
にごり梅酒は、透き通った普通の梅酒と違いにごっているのが特徴です。梅の果肉・梅ペースト・梅ピューレなどを加えて作られます。普通の梅酒よりも梅の風味を強く味わえ、とろりとした濃厚な飲み口を楽しめます。
コクのある甘みが好きなら「黒糖梅酒」
すっきりとした甘みがはちみつ梅酒なら、コクのある甘みを持つのが黒糖梅酒です。より深く濃厚な甘みを楽しみたいなら黒糖梅酒を選んでください。そのまま飲んだり割って飲んだりするだけでなく、アイスクリームなどのデザートにかけたりなどをしても美味しく味わえます。
爽快感も求めるなら「スパークリング梅酒」
さわやかなお酒を楽しみたかったらスパークリングの梅酒がおすすめです。シュワシュワとした口触りは爽快感を与えてくれ、口当たりがとても柔らかな特徴をもちます。また、果肉入りのものもあり、デザート感覚で楽しめます。
芳醇な香りと旨みを楽しむなら「ブランデー梅酒」
芳醇な香りや旨みを楽しむなら、ブランデー梅酒の返礼品がおすすめです。ブランデー梅酒は、深いコクとまろやかな旨みを味わえるお酒です。お世話になった方への贈り物にもピッタリの返礼品なので、ぜひお試しください。
ふるさと納税でもらえる梅酒の寄附額別おすすめランキング
寄附額5,000円前後の梅酒人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
夫婦二人で美味しく頂いてます
口コミを紹介
大変美味です。ロックにしたり、100%のオレンジジュースやアップルジュースで割ったり、色々楽しみましたが、おいしいのでロックがいちばんです。またお願いしたいおいしさてす。
口コミを紹介
梅酒好きの母にも大好評でした。
今日はそのまま頂きましたが、炭酸水などで割っても美味しいかも!と思ったので、また色々試してみます。
寄附額5,000円前後の梅酒人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 内容量 | 還元率 | コスパ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
やつしか 梅酒セット 合計1L 500ml×2本 |
5,000円
詳細を見る |
梅酒初心者の方でも |
大分県九重町 | 500ml×2本 | 33.8% | 1000円当たり200ml |
2
![]() |
湯沢の梅酒「梅の実しずく」 |
5,000円
詳細を見る |
ブランデーベースの梅酒 |
秋田県湯沢市 | 720ml | 24.4% | 1000円当たり144ml |
3
|
"甲斐の開運"日本酒仕立ての梅酒 300ml×2本 |
5,000円
詳細を見る |
日本酒ベースの梅酒 |
山梨県富士河口湖町 | 300ml×2本 | 19% | 1000円当たり120ml |
寄附額10,000円前後の梅酒人気おすすめランキング3選
大阪府羽曳野市
チョーヤ梅酒株式会社 ビギナーアソート
チョーヤのビギナーセット
大手梅酒メーカー「チョーヤ梅酒」から、ブランデーベースの「エクセレント」と1年熟成の「The CHOYA SINGLE YEAR」がセットになって登場です。「チョーヤ梅酒」は知っていても、この2種類の銘柄をご存知の方は少ないです。
コクのある味わいが特徴の「エクセレント」と、一年熟成させて香り深く上品に仕上がった「The CHOYA SINGLE YEAR」。まだ手に取ってない方は、ふるさと納税を機会に試してみてください。
自治体 | 大阪府羽曳野市 | 内容量 | 750ml×1本 720ml×1本 |
---|---|---|---|
還元率 | 24.5% | コスパ | 1000円当たり147ml |
口コミを紹介
コクがあり大好きな梅酒 夏は氷を入れ、冬はお湯割りです
口コミを紹介
飲んだ際のアルコール感はあまり強くなく甘いお酒で、何杯でも飲めます。私は飲みやすいので、毎年リピートしています。
口コミを紹介
色々な味が楽しめてちょっと飲みたい時によかったです。
寄附額10,000円前後の梅酒人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 内容量 | 還元率 | コスパ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
チョーヤ梅酒株式会社 ビギナーアソート |
10,000円
詳細を見る |
チョーヤのビギナーセット |
大阪府羽曳野市 | 750ml×1本 720ml×1本 | 24.5% | 1000円当たり147ml |
2
![]() |
梅干屋のおすそわけ梅酒 |
10,000円
詳細を見る |
バランスの取れた味 |
和歌山県みなべ町 | 720ml | 29.4% | 1000円当たり72ml |
3
![]() |
なでしこのお酒「てまり」180ml梅酒6本セット |
10,000円
詳細を見る |
6種類の梅酒 |
和歌山県美浜町 | 180ml×6本 | 37.5% | 1000円当たり108ml |
寄附額20,000円前後の梅酒人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
贈り物にしましたが、大変喜ばれました。又利用します。
口コミを紹介
甘くて飲みやすい
今まで飲んできた中で一番おいしいお酒です
口コミを紹介
フルーティで美味しかったです。
寄附額20,000円前後の梅酒人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 内容量 | 還元率 | コスパ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
萬歳楽 加賀梅酒五年熟成 |
15,000円
詳細を見る |
石川県の名産梅酒 |
石川県白山市 | 720ml | 24.8% | 1000円当たり48ml |
2
![]() |
The CHOYA さらりとした梅酒 500ml×12本 |
20,000円
詳細を見る |
圧倒的飲みやすさ |
和歌山県九度山町 | 500ml×12本 | 29.7% | 1000円当たり300ml |
3
![]() |
果肉入りフルーツリキュール 8種8本 |
20,000円
詳細を見る |
8種類のフルーツ酒 |
長崎県佐世保市 | 500ml×8本 | 44.5% | 1000円当たり200ml |
寄附額30,000円前後の梅酒人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
お世話になっている方のお誕生日プレゼントに選びました。 とても喜んでくださり、私自身も一杯いただきましたが、 濃くて深い梅の香りと味がして、とても美味しかったです!
口コミを紹介
何度もリピートさせて頂いております。いつもありがとうございます。
口コミを紹介
兵庫の竹泉さんの酒蔵に行った際に試飲させていただき、以来、気になっていました。ふるさと納税で見つけて迷わず申し込みました。甘過ぎず、梅の味が濃厚で非常に美味しいです。冷蔵保存なので、冷蔵庫のスペースを占拠してしまうのが許容できる方はおススメです!
寄附額30,000円前後の梅酒人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 内容量 | 還元率 | コスパ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
チョーヤ ゴールドエディション(金箔入)19° 500ml瓶 |
30,000円
詳細を見る |
チョーヤの最高級梅酒 |
和歌山県美浜町 | 500ml | 25.1% | 1000円当たり10ml |
2
![]() |
萬歳楽 加賀梅酒 十二年熟成 |
30,000円
詳細を見る |
豪華な桐箱入り |
石川県白山市 | 750ml | 23.3% | 1000円当たり25ml |
3
![]() |
竹泉 純米山田錦仕込 氷温熟成 梅酒 |
30,000円
詳細を見る |
懐かしの広口瓶 |
兵庫県朝来市 | 2700ml | 33.6% | 1000円当たり90ml |
寄附額40,000円以上の梅酒人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
食前酒に飲んでます。
クセもなくて女性には向いてますね
和洋どちらの料理もいけるので寒くなればより体暖まるし
リピートします。
梅も写真のように少し入ってるので満足
口コミを紹介
これはおいしーーーー!!ぐいぐい飲めてしまいます。甘いです。梅酒のシソバージョンてとこ
。女性は好き
口コミを紹介
甘くて大変おいしい梅酒です。
口当たりが良すぎて飲みすぎてしまいます。甘いお酒が好みの人には手放しでお勧めします。
寄附額40,000円以上の梅酒人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 内容量 | 還元率 | コスパ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
チョーヤ 紀州 梅酒 720ml瓶×12本(1ケース) |
41,000円
詳細を見る |
梅酒のスタンダード |
和歌山県かつらぎ町 | 720ml×12本 | 32.8% | 1000円当たり210ml |
2
![]() |
しそ焼酎 鍛高譚(たんたかたん)の梅酒[720ml]【12本セット】 |
36,000円
詳細を見る |
しそ風味の梅酒 |
北海道白糠町 | 720ml×12本 | 40.0% | 1000円当たり240ml |
3
![]() |
百年梅酒プレミアム 5本セット |
60,000円
詳細を見る |
茨城の名産「百年梅酒」 |
茨城県 | 720ml×5本 | 27.2% | 1000円当たり120ml |
ふるさと納税でもらえる梅酒の種類別おすすめランキング
にごり梅酒の人気おすすめランキング3選
にごり梅酒のおすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 内容量 | 還元率 | コスパ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
和歌のめぐみ酒【A】セット 720ml瓶 3種 (南紀の完熟にごり梅酒/龍神の柚子酒/桃山の桃酒) |
14,000円
詳細を見る |
日本有数の梅の産地で作られた梅酒 |
和歌山県湯浅町 | 720ml×3 | 29.4% | 1000円当たり154ml |
3
![]() |
月ヶ瀬にごり梅酒と月ヶ瀬手作り梅シロップ |
10,000円
詳細を見る |
濃厚なうめの旨味を味わえる |
奈良県奈良市 | 720ml・500ml | 30.8% | 1000円当たり122ml |
スパークリング梅酒の人気おすすめランキング3選
スパークリング梅酒のおすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 内容量 | 還元率 | コスパ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
スパークリング 梅酒 薩摩 スパークリング ゆずどん 750ml |
14,000円
詳細を見る |
フルーティーな甘さを味わうセット |
鹿児島県薩摩川内市 | 750ml×2 | 29.9% | 1000円当たり107ml |
2
![]() |
【南部美人】ノンシュガースパークリング梅酒 |
12,000円
詳細を見る |
糖類無添加梅酒のスパークリング版 |
岩手県二戸市 | 360ml×3 | 25.6% | 1000円当たり90ml |
3
![]() |
CHOYAさらりとした梅酒 スパークリング缶 |
13,000円
詳細を見る |
国産梅を100%使用したスパークリング梅酒 |
岐阜県各務原市 | 250ML×24本 | 29.4% | 1000円当たり46ml(1.8本) |
黒糖梅酒の人気おすすめランキング3選
黒糖梅酒のおすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 内容量 | 還元率 | コスパ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
黒糖梅酒 22度 720ml |
10,000円
詳細を見る |
深いコクと香り高い黒糖梅酒 |
沖縄県竹富町 | 720ml | 25.4% | 1000円当たり72ml |
2
![]() |
請福酒造 不動の人気!梅・ゆずリキュールセット |
10,000円
詳細を見る |
飲みやすいリキュールセット |
沖縄県石垣市 | 720ml×2本 | 40.2% | 10000円当たり144ml |
3
![]() |
瑞泉 「鳳凰(熟成3年古酒)」「沖縄黒糖使用梅酒」のセット |
17,000円
詳細を見る |
ロックやソーダ割などアレンジがきくセット! |
沖縄県那覇市 | 720ml×2 | 22.6% | 1000円当たり約87ml |
ふるさと納税で材料を手に入れてセルフメイドの梅酒を楽しもう!
梅酒はふるさと納税でもらえる材料で自分で作れます。ここでは材料を紹介するので、セルフで梅酒を作る際の参考にしてください。
梅酒用の梅なら和歌山県がおすすめ
梅酒用の梅を選ぶなら、和歌山県の返礼品がおすすめです。和歌山県は、梅の収穫量日本一の産地です。ご存知の方も多いかもしれませんが、南高梅は和歌山県を代表品種です。それぞれ梅によって味わいが異なるので、ぜひ好みのものを見つけてください。
梅酒用のホワイトリカーなら長崎県島原市がおすすめ
梅酒用のホワイトリカーを選ぶなら、長崎県島原市の返礼品がおすすめです。ホワイトリカーとは、癖のない果実酒作りに向いている甲類焼酎に分類されるお酒です。スッキリとした味わいに仕上がるので、いろいろな用途で使用できます。
和歌山県御坊市には梅酒キットの返礼品も!
梅酒のキットを手に入れたい方には、和歌山県御坊市の返礼品がおすすめです。梅酒を作る材料がすべて入っているキットなので、初めて梅酒を作る方でも自宅で簡単にできるのがポイントです。気になった方はぜひチェックしてください。
他の果実酒の返礼品もおすすめ!
梅酒のほかにも果実酒はいろいろな種類があります。例えばみかん・桃・ゆず・ぶどう・いちごなどがあります。お酒があまり得意ではない女性の方でも飲みやすいものが多いので、ぜひお試しください。
まとめ
ふるさと納税で梅酒を貰うといっても、その種類は多岐にわたります。味が違えば量もさまざまです。まずは自分が何を重視したいのか考えてみるのが重要です。ぜひ今回のランキングを参考に、お気に入りの梅酒を探してみてください。
ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年12月01日)やレビューをもとに作成しております。
全国梅酒品評会2017【醸造アルコール梅酒】部門で金賞に選ばれたのが、この八鹿酒蔵の「酒蔵で造った梅酒」です。大分県の日田・大山産「鶯宿梅」がふんだんに使用されています。
梅をひと粒ずつ選び、酒蔵ならではの製法で熟成させて、フルーティな味に仕上がっています。レビューではその飲みやすさを支持する声も多く、梅酒初心者の方にもおすすめです。