【2023年12月】ふるさと納税でもらえる純米吟醸の還元率・コスパランキング

記事ID36527のサムネイル画像

出典: item.rakuten.co.jp

ふるさと納税でもらえる純米吟醸は、甘口・辛口だけでなく人気の自治体で選ぶなど選び方が多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回は、純米吟醸の選び方や還元率・コスパランキングをご紹介します。是非参考にしてみてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。

※ページの内容は2023年12月01日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

ふるさと納税で純米吟醸をお得にもらおう!

純米吟醸酒とは日本酒の一種で、精米歩合が60%以下のお酒です。また使用されている原料が、米・水・米麹とシンプルなのが特徴です。果実や花のような香りのするものが多い傾向にあります。

 

ふるさと納税でもらえる純米吟醸は、甘口・辛口だけでなく人気の自治体で選ぶなどいろいろな選び方があるので自分好みのものを選べます。また日常使いやお客様用など用途によって選べるのが、特徴のひとつです。

 

そこで今回は、ふるさと納税における純米吟醸の選び方や、おすすめの返礼品をランキング形式で紹介します。ランキングは、還元率・コスパ・寄附金額などを基準に作成しました。いろいろな返礼品をご紹介するので、ぜひご覧ください。

 

以下の記事では、日本酒・純米酒・お酒の人気ランキング3つをご紹介しています。ぜひご覧ください。

米や肉などの定番の食べ物だけではなく家電やキャンプ用品など食べ物以外の返礼品を含めた全68,474件の返礼品の還元率を徹底調査して作成したふるさと納税の返礼品の最強還元率ランキングはこちら。(2023/6/13時点)

 

このランキングを見れば理想の返礼品に出会えること間違いなしです。

【結論】ふるさと納税の純米吟醸のおすすめランキングTOP3

1位

新潟県村上市

村上地酒12本セットD(〆張鶴・大洋盛)

寄附額: 50,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする さとふるで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

新潟県で人気の二大酒蔵が醸す地酒

ふるさと納税でもらえる純米吟醸の返礼品を徹底調査したgooふるさと納税編集部が自信を持っておすすめする返礼品が、新潟県村上市が提供する「村上地酒12本セットD(〆張鶴・大洋盛)」です。

 

おすすめの理由はズバリ2点。
①相場以上の高還元率
gooふるさと納税編集部調べによる、ふるさと納税でもらえる返礼品の還元率の相場は25%〜30%です。そんななか、こちらの返礼品の還元率は驚異の54%です。還元率が高いほど市場価格に近いため、かなりお得な返礼品と言えます。

 

②新潟県民オススメの純米吟醸セット
日本酒が人気の新潟県の中でも特に人気の酒蔵に、「宮尾酒造」と「大洋酒造」があります。この村上市が誇る二大酒蔵が醸す地酒「〆張鶴」と「大洋盛」を12本セットにした返礼品です。〆張鶴、大洋盛の人気銘柄が各6本ずつのセットです。

 

以上の理由から、ふるさと納税初心者の方やお得な純米吟醸の返礼品をお探しの方は、まずこの返礼品を選べば間違いないと思います。

2位

和歌山県和歌山市

純米吟醸 南方<一升瓶>

寄附額: 8,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする ふるなびで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

和歌山の知の巨人「南方熊楠」ゆかりの蔵「世界一統」

ふるさと納税でもらえる純米吟醸の返礼品を徹底調査したgooふるさと納税編集部が自信を持っておすすめする返礼品が、和歌山県和歌山市が提供する「純米吟醸 南方<一升瓶>」です。

 

おすすめの理由はズバリ2点。
①相場以上の高還元率
gooふるさと納税編集部調べによる、ふるさと納税でもらえる返礼品の還元率の相場は25%〜30%です。そんななか、こちらの返礼品の還元率は驚異の47%です。還元率が高いほど市場価格に近いため、かなりお得な返礼品と言えます。

 

②日本酒を普段飲まない方にもオススメ

南方熊楠の情熱と探究心を受け継いだ「南方」シリーズの代表作です。フルーティーな香りが口いっぱいに広がり、甘みとスッキリとした後味が楽しめます。日本酒好きの方からあまり日本酒を飲まれない方まで、どなたにも満足して頂ける逸品です。

3位

滋賀県竜王町

松瀬酒造 純米大吟醸 松の司 「黒」720ml瓶

寄附額: 19,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする さとふるで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

『松の司』な中でもハイクラスなお酒

ふるさと納税でもらえる純米吟醸の返礼品を徹底調査したgooふるさと納税編集部が自信を持っておすすめする返礼品が、滋賀県竜王町が提供する「松瀬酒造 純米大吟醸 松の司 「黒」720ml瓶」です。

 

おすすめの理由はズバリ2点。

①相場以上の高還元率

gooふるさと納税編集部調べによる、ふるさと納税でもらえる返礼品の還元率の相場は25%〜30%です。そんななか、こちらの返礼品の還元率は驚異の46%です。還元率が高いほど市場価格に近いため、かなりお得な返礼品と言えます。

 

②美しい味わいの純米大吟醸

地元で育んだ酒米や地下120Mから吸上げる仕込み水など、厳選された地元素材により作られた純米吟醸です。酒に味わいをつける箱麹法による麹造りと、酒質を決める社内保存酵母菌による速醸酒母を採用しています。

ふるさと納税で純米吟醸を選ぶ際の2つの重要ポイント

ブランドや自治体などふるさと納税の純米吟醸の選び方は複数ありますが、お得に手に入れたい方は、まずは以下の2つのポイントを確実に抑えましょう!

Point

①還元率は44%以上の返礼品を選べば間違いなし!

②コスパを重視するなら1,000円あたり180ml以上!

還元率は44%以上の返礼品を選べば間違いなし!

還元率とは?

当サイトでは還元率を「市場価格÷寄附額×100」で算出しています。還元率が100%に近い返礼品ほど市場価格に近い、つまりふるさと納税によってお得に手に入れられる返礼品となります。

当サイト調べによる、ふるさと納税でもらえる純米吟醸の還元率の相場は44%程度。ふるさと納税でお得に純米吟醸を手に入れたい方は、還元率44%以上を目安にしましょう。

コスパを重視するなら1,000円あたり180ml以上!

コスパとは?

当サイトではコスパを「1,000円あたりの内容量」と定義しており、「内容量(g)÷寄附額×1000」で算出しています。コスパが高い返礼品ほど寄附額に対してもらえる内容量が多い返礼品となります。

当サイト調べによる、ふるさと納税でもらえる純米吟醸のコスパの相場は180ml程度。ふるさと納税でコスパ良く純米吟醸を手に入れたい方は、1,000円あたり180ml以上を目安にしましょう。

ふるさと納税でもらえる純米吟醸の還元率ランキング

ランキングをもっと見る

ふるさと納税でもらえる純米吟醸のコスパランキング

ランキングをもっと見る

さらにこだわって純米吟醸を選びたい人向けの3つのポイント

還元率やコスパ以外にも、純米吟醸の返礼品を選ぶ基準はたくさんあります。ここからは、さらにこだわって選びたい方に向けて3つのポイントを紹介します。

こだわりたい人向けの選び方のポイント

・寄附額で選ぶ

・甘口か辛口で選ぶ

・自治体で選ぶ

寄附額で選ぶ

ふるさと納税でもらえる純米吟醸は、寄附額10,000円前後・20,000円前後・30,000円以上から選べます。ここではそれぞれご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

10,000円前後|初めてならこの金額から

初めてふるさと納税をしたいと考えている方には、寄附額10,000円前後の返礼品がおすすめです。寄附額10,000円前後の純米吟醸は、日本酒をあまり飲んだ経験のない方にもぴったりなサイズもあります。

20,000円前後|有名ブランドや高級なお酒を飲みたい方に

有名ブランドや高級なお酒を飲みたい方には、寄附額20,000円前後の返礼品がおすすめです。IWCでゴールドメダルを受賞した清酒宗政や、高級日本酒の獺祭などさまさまな日本酒が揃っているのが特徴です。

30,000円以上|定期便の利用をしたいならこれ

定期便で日本酒を楽しみたい方には、寄附額30,000円以上の返礼品がおすすめです。定期便では、一度のふるさと納税で数回に分けて純米吟醸を味わえます。毎回特徴の異なるお酒が届くので、特に日本酒好きにぴったりです。

甘口か辛口で選ぶ

ふるさと納税でもらえる純米吟醸は、甘口・辛口から選べます。ここではそれぞれご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

甘口|すっきりと飲みやすいタイプが好きな方におすすめ

すっきりとしていて飲みやすいタイプが好きな方には、甘口の返礼品がおすすめです。日本酒の甘口は、フルーティーなものや口当たりが滑らかなものなどお酒によって特徴が異なります。選ぶ際には、どんな味わいなのかをチェックするのも大切です。

辛口|キリッとした味わいが好きな方におすすめ

キリっとした味わいの純米吟醸が好きな方には、辛口の返礼品がおすすめです。辛口は、アルコール度数が高いものが多い傾向にあります。また日本酒度・酸度・アミノ酸度でも味わいが違ってくるので、いろいろ試してみてください。

自治体で選ぶ

ふるさと納税でもらえる純米吟醸は、福島県・長野県から選べます。ここではそれぞれご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

福島県|香りや甘味を楽しみたい方に

香りや甘みを楽しみたい方には、福島県の返礼品がおすすめです。福島県のふるさと納税は、さまざまな特徴をもった日本酒が揃っています。中でも寫楽・廣戸川などは特に人気のある日本酒です。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

長野県|渓流が飲みたい方に!口当たりが滑らかで飲みやすい

口当たりが滑らかで飲みやすい渓流が飲みたい方には、長野県の返礼品がおすすめです。渓流は、純米酒に適しているひとごこちを使用している日本酒です。長野県だけでなく全国的に名の知れたお酒なので、ぜひお試しください。

これらの選び方を踏まえて、ランキングを改めて確認したい方はこちら!

ふるさと納税の純米吟醸に関するよくある質問

ふるさと納税でもらえる純米吟醸の返礼品に関して、よくある質問をまとめました。ぜひ返礼品選びの参考にしてください。

純米吟醸をおいしく飲むオススメの飲み方は?

フルーティーな味わいが特徴の純米吟醸は、冷酒にして飲むのがオススメです。冷酒なら日本酒特有のクセが抑えられ、軽い喉ごしが楽しめます。温度によって、雪冷え・花冷え・涼冷えに分けられるので、気温や日本酒の酒質によって変えてみてください。

而今・飛露喜・新政などの有名な銘柄・ブランドのお酒はもらえる?

ふるさと納税では現在のところ、而今・飛露喜・新政などの有名ブランドや銘柄の取り扱いは確認できません。返礼品には、而今・飛露喜・新政以外にもこだわって作られた美味しい純米吟醸が多く揃っているので、ぜひチェックしてみてください。

純米吟醸と純米大吟醸の違いはなに?

純米吟醸と純米大吟醸酒の違いは、原料に用いる米の精米歩合にあります。純米吟醸は精米歩合が60%以下の日本酒、純米大吟醸は精米歩合が50%以下の日本酒を指します。フルーティーな味わいが好きな方には純米吟醸が、辛口の味わいが好きな方には純米大吟醸がおすすめです。

まとめ

ここまでは、ふるさと納税でもらえる純米吟醸の還元率・コスパランキングをご紹介しました。純米吟醸は、甘口・辛口のほかに人気の自治体で選ぶなど選び方が多くどれにしようか迷ってしまいますが、今回の記事を参考にぜひチェックしてみてください。

ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年12月01日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

さとふるの「よかったもの」人気おすすめランキング100選【還元率も!】

さとふるの「よかったもの」人気おすすめランキング100選【還元率も!】

ふるさと納税でもらえる菓子・スイーツの還元率・コスパランキング

ふるさと納税でもらえる菓子・スイーツの還元率・コスパランキング

ふるさと納税でもらえるはちみつの還元率・コスパランキング

ふるさと納税でもらえるはちみつの還元率・コスパランキング

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

ふるさと納税には上限がある?計算方法や超えたときの問題を紹介

ふるさと納税には上限がある?計算方法や超えたときの問題を紹介