レディースレインコートのおすすめ人気ランキング10選【人気ブランドも紹介】
2024/08/30 更新
レディースレインコートはさまざまなブランドのものがあります。自転車やバイク向きのタイプ、完全防水で蒸れないタイプなど機能性に優れたものも多いです。今回はレディースレインコートの選び方や、人気のおすすめ商品をランキング形式でまとめました。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
完全防水のレディースレインコートで雨の日もおしゃれに楽しく!
レインコートは風が強くてもしっかり雨をガードしてくれるアイテムです。雨の日だけに着るものだからどれも同じような印象を持たれがちですが、レディースレインコートには晴れの日にも着れるスタイリッシュでおしゃれなタイプもあります。
しかし、レディースレインコートはタイプ・素材・ブランドもさまざまでなかなか選べません。また、完全防水だけでなく独自の機能を持っている商品もあり、自分にあうものを適切に選ぶ必要があります。
そこで今回はレディースレインコートの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。ランキングは素材・タイプ・耐水性・透湿性の4つのポイントを基準として作成しました。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ポンチョタイプのおすすめ
リーベン(Lieben)
傘屋さんが作った パイピング レインポンチョ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
傘のノウハウを活かして作られた抜群の撥水性を持つレインポンチョ
コートタイプのおすすめ
銀水晶ヤフー店
BUQIREN レインコート レディース 自転車昇級版ロング丈のおしゃれな レインポンチョ 軽量 リュックにも対応 反射テープ 収納袋付き レイ
自転車やバイクに乗っていても使いやすいロングタイプ
歩行・自転車・登山・バイクなどさまざまなシチュエーションを想定してカスタムできる超最強レインコートです。ロングタイプですが、収納袋つきで、コンパクトに折りたためるので持ち運びに不便しません。
通気性が高く、風通しがよいので蒸れる心配もありません。撥水加工はもちろん、縫い目に防水加工も施しているため、高い防水性能を誇ります。防油・防雪・防風・防汚効果も高く、快適な使い心地です。
素材 | コーティングナイロン |
---|---|
タイプ | トレンチコートタイプ |
耐水圧 | ー |
透湿度 | ー |
上下セットタイプのおすすめ
SOMETHING EDWIN
レインウェア 上下セット
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
雨風が強くても使える高耐水圧の完全防水上下セットタイプ
耐水圧1万mmの上下セットのレインウエアです。大雨にも耐えられるので、豪雨や台風のときにも役立ちます。ポリエステル素材にTPUラミネートが施されているので防水効果が長時間持続可能です。
上下セットのレインウェアなので使い勝手がよく、専用の携帯ケースもついているので持ち運びにも便利です。サイズのバリエーションも多いので、どんな体形の方でも使えます。完全防水をしたい方におすすめです。
素材 | ポリエステル |
---|---|
タイプ | 上下セットタイプ |
耐水圧 | 1万mm |
透湿度 | ー |
レディースレインコートの選び方
ここではレディースレインコートの選び方について紹介します。機能性や素材などはもちろん、使う場面などにあわせて選ぶとよいでしょう。
レディースレインコートのタイプで選ぶ
レインコートにはさまざまなタイプがありますが、コートタイプ・ポンチョタイプ・ジャケットタイプなどが挙げられます。この3つの特徴や違いを伝えるので参考にしてください。
普段使いしやすいものなら「コート・トレンチタイプ」がおすすめ
コートタイプはトレンチコートのようなデザイン・フォルムで、普段の服装と変わらない感覚で着れるレディースレインコートです。レインコート自体の丈が長いのでパンツやスカート部分もしっかりおおいます。
いつも着ているトレンチコートに撥水加工が施されているようなデザインであり、スーツスタイルやオフィスコーデなどにもあわせやすいです。また、雨の日でも大人っぽい印象やおしゃれな印象も作れます。
小さい赤ちゃんがいるママならリュック対応の「ポンチョタイプ」がおすすめ
ポンチョタイプは、上からかぶるだけで着れるレディースレインコートです。急に雨が降ってきたときや時間がないときでもさっと着れるので、簡単かつ便利であり、ママだけでなく多くの方が重宝しています。
また、服の形状に関係なくかぶるだけでよいので、体形が気になる方やリュックと一緒に着たい方にもおすすめです。デザインに関してはシンプルなものから可愛らしいものまで幅広くおしゃれなものが多く、ファッションにも手軽に組み合わせられます。
カジュアルに着こなしたいなら「ジャケット・パーカータイプ」がおすすめ
トレンチコートタイプやポンチョタイプなどと比較して、カジュアルな印象に仕上がるタイプがパーカー・ジャケットタイプのレディースレインコートです。スポーツメーカーやアウトドアメーカーでの取り扱いが多く、運動しやすいデザインが採用されています。
また、デザイン面もシンプルなものやかっこいいものがあり、トレンチコートタイプ同様に普段のアウターと変わらない感覚で着れます。特に普段着がカジュアル・スポーティー系の方の場合、違和感なく着れるのでおすすめです。
体を動かしやすいものなら「上下セットタイプ」がおすすめ
レインコートの中には、ジャケットとパンツの上下セットタイプの商品も多いです。セパレートタイプなので、使用シーンによって使い分けられます。上下セットタイプは、自転車やバイクに乗るときや、体を動かすときにも便利です。
機能性で選ぶ
レインコートにとって機能性は重要です。どんな機能が役に立つのか、しっかりチェックして選びましょう。
しっかり水をはじき返す力がほしいなら高い「撥水性」がおすすめ
レインコートの表面で水をはじき返す機能を撥水性と呼びます。主に、シリコン樹脂やフッ素樹脂が撥水剤として使用されており、撥水機能が高ければ高いほどはじき返す機能も高くなるので、汚れやシミがつきにくいです。
ただ、使用していくうちに撥水剤は落ちていきます。しかし、スニーカーなどに使用する防水スプレーを活用すれば、長期的に使用可能です。レインコートを長く使いたいなら、あわせて購入してみてください。
「耐水圧」10,000mms程度がおすすめ
耐水性は耐水圧と呼ばれる数値で表されており、耐水圧が高ければ高いほど生地や素材に水がしみこみにくいです。単位はmmで表されており、一般的な傘の耐水圧は250mmになっています。
また、レインコートの場合、小雨や通勤などに必要な耐水圧が5000mm程度・大雨や屋外軽作業などに必要な耐水圧が10000mm程度・屋外重労働や登山などに必要な耐水圧が20000mm程度とされており、用途によって必要な耐水圧が異なります。
蒸れないものがいいなら「透湿性」5,000g/㎡/24h以上がおすすめ
透湿性は透湿度という数値で表されており、透湿度が高ければ高いほど湿気がこもらず蒸れにくい素材です。単位はg/平方メートル/24hrsで表され、24時間で1平方メートルの素材から何gの水分を透過できるかがわかります。
透湿性にすぐれていないレインコートを着用すると、内側に湿気が溜まったり汗の蒸気が溜まったりしてべたつきやムレなどが感じられます。また、ぬれた場所に座ると圧力をかけるため、水分が浸透してしまう恐れがあるため注意が必要です。
素材で選ぶ
次に見ていくのは素材です。素材によって乾きやすさや通気性のよさなどが異なるので、それぞれの素材の特徴を確認してみてください。
完全防水がいいなら「ビニール製」がおすすめ
一般的なビニール傘同様に、ビニールが使われているレディースレインコートもあります。主にPVCやEVAなどのビニールがあり、傘やレインコートだけでなくさまざまな商品に使わていることが多いです。
また、ビニールは水を通しにくく浸透しにくいので、レインコートにかなり適している完全防水の素材です。ただし、素材が重いうえに、耐熱性が低く、透湿性も高くありません。そのため、消費によっては蒸れやすいです。
着心地がよく動きやすいものなら「ナイロン・ポリエステル製」がおすすめ
主な原料が石油で、消費量が多い素材がナイロン・ポリエステルです。光沢感がありつつもソフトな肌ざわりで、生地が丈夫なので長期的な使用に適しています。また、乾きやすくシワになりにくく、重さも軽いです。
しかし、ビニールと比較すると少し防水面が弱く、劣化とともに浸水しやすい点がデメリットです。そのため、長く使うなら、日ごろのお手入れや劣化状態の確認が必要なため、メンテナンスに手間がかかります。
使うシーンに合わせて選ぶ
使うシーンによって、おすすめなレディースレインコートは大きく異なります。軽さ・防水面・通気性など、使用シーンにあわせてチェックしてください。
自転車・ママチャリ・バイクで使うなら上下別・「ロングタイプ」がおすすめ
自転車での通学・通勤や子どもの送り迎えには、自転車やバイクごとすっぽりおおえるロングタイプのレディースレインコートがおすすめです。すっぽりとおおえるタイプであれば、洋服やスーツはもちろん、リュックなどの手荷物もしっかりカバーできます。
また、透湿性にすぐれているレディースレインコートを選べば、自転車をこいだときに出る汗によるレインコート内の蒸れを防げます。ただし、足元が水はねでぬれる恐れがあるので、気になる方は、上下別になっているタイプのレインスーツを選んでください。
通勤・キャンプ・フェスで着るなら「コンパクトタイプ」がおすすめ
キャンプやフェスなどのレジャー時には、ポンチョタイプのレディースレインコートがおすすめです。ポンチョタイプであれば、急な雨でもすぐに手荷物やリュックの上からはおれます。もちろん通勤のときにも最適です。
また、ポンチョタイプの場合、比較的コンパクトなものが多いので、丸めて収納ポーチに入れられます。ただし、長時間の雨や豪雨にはあまり向かないため、なるべく撥水性や防水性にすぐれているものを選んでください。
アウトドアで着るなら軽量で動きやすい「ジャケットタイプ」がおすすめ
登山や釣りなどのアウトドア時には、持ち運びやすくコンパクトに収まるものや軽量タイプ・ジャケットタイプのレディースレインコートがおすすめです。また、座ったり立った状態からあまり動くことのない釣りの場合は耐水性にすぐれています。
対して、体を動かす登山には汗を逃がしてムレにくい透湿性にすぐれています。スポーツメーカーやアウトドアメーカーで取り扱われているジャケットタイプは目的に合わせて選べるので、アウトドア内容にあわせて選んでみてください。
快適に着たいなら衣類の厚みを考慮した「サイズ」をチェック
レディースレインコートはサイズをあまり気にせず購入する方が多いです。しかし、サイズを気にせず購入してしまうと丈が長い・短かったり、お腹まわりとサイズがあわないなどトラブルが起こる可能性があります。
そのため、サイズがわかれている場合は自分の丈に合ったサイズのものを選び、フリーサイズの場合は丈や胴回りのサイズはどれくらいか確認してください。基本的にレディースレインコートは服の上から着るので、少し大きめのサイズがおすすめです。
持ち運びやすいものがいいなら「収納が簡単なタイプ」をチェック
持ち運びに便利な折りたたみ傘があるように、レディースレインコートにもコンパクトに折りたたんで持ち運べるタイプのものが取り扱われています。急な雨に備えたい場合や旅行に行く際などに便利なので、持っておくと状況に合わせて使えるので安心です。
基本的にどのレディースレインコートもかさばりにくいサイズが多いので、持ち運びしやすいです。持ち運べるタイプを選ぶなら、普段持ち歩くバッグのサイズ感と購入したい持ち運び用レディースレインコートのサイズ感を比較してください。
おしゃれに着こなしたいなら「色・デザイン」をチェック
カラーやデザインは好みのものを選べばよいですが、特に好みのものがない場合やどうやって選べばいいかわからないという場合、普段どういった系統の服装をしているかという基準で選んでください。
例えばナチュラル系やスーツ・オフィスファッションが多いならトレンチコートタイプ・かわいらしい系や柄物が好きであればポンチョタイプが適しています。カジュアル・クール・スポーティー系が基本であれば、パーカー・ジャケットタイプがおすすめです。
普段使いしたいなら「晴れの日でも使える多機能タイプ」をチェック
レインコートの中にはデザイン性が高く、晴れの日でも着たいと思えるものもあります。ただ、アウターとして着ることを考えているなら、透湿性の確認は必須です。ベンチレーションや通気口があるレインコートなら、蒸れにくく快適な着心地を持続できます。
また、普段着にあわせやすいデザインのものを選んでください。カジュアル・フォーマルと、どちらでも対応できるレインコートもあるので、普段のファッションと組みあわせやすいです。
涼しいものがほしいなら「通気性・透湿性のよさ」をチェック
レインコートは撥水力が高い分、気温が高いと蒸れがちです。気温が高い時期でも快適に着用したいなら、通気性がいいかどうかをチェックしてください。アウトドアブランドのレインコートでは、通気性のよいレインウェアもあるのでおすすめです。
ブランドで選ぶ
専門的に取り扱っているブランドはもちろん、ファッションアイテムの一つとしてレディースレインコートを取り扱っているブランドもあります。
おしゃれなデザインの人気ブランドなら「KiU(キウ)」がおすすめ
KiUは「どんな天気でもその場を楽しむこと」をモットーにレイングッズを販売している人気ブランドです。ポンチョタイプをはじめ、さまざまな種類を取り扱っています。カラーやデザインも選べるので、おしゃれなレインコートを探している方におすすめです。
普段使いしたいなら「Wpc.(ダブリュピーシー)」がおすすめ
Wpc.は株式会社ワールドパーティーのレングッズブランドです。普段使いもできるようなデザイン性の高いレインコートが揃っています。Wpc.のレインコートは収納袋がついているタイプが多く、持ち運びに便利な点もおすすめポイントです。
アウトドア・スポーツ用なら「Columbia(コロンビア)」がおすすめ
コロンビアはスポーツウェアブランドとして人気です。厳しい自然環境に適応するよう、耐久性・機能性にすぐれたアイテムを多く取り扱っています。山のぼりや釣りなどのアウトドアやスポーツシーンで使うレインコートを探している方におすすめの高級ブランドです。
コスパで選びたいなら「ワークマン(workman)」がおすすめ
ワークマンのレインコートは最近注目されています。ワークマンのレインコートの魅力は価格の安さに対して機能性が高いです。ワークマンのレディースレインコートはシンプルで使いやすいデザインなので、カジュアルなレインウエアを探している方に適しています。
高い機能性を持つ「ノースフェイス」がおすすめ
ノースフェイスは登山用具やアウトドア用品などを手がけており、知名度が高い人気ブランドです。ファッション性が高いアイテムを多く販売しており、レインコートにおいても愛用しているファンは多く、高い人気を集めています。
ポンチョタイプレディースレインコートの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
テーマパークに遊びに行く用事もあって購入しました。思った以上に水はじきもよいのでとても重宝しています。
キウ( kiu)
レインポンチョ K29
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
収納ポーチやカラビナがついてデザイン性も高い!
袋と収納ポーチ、合わせて330gしかない軽さが魅力のkiuレインポンチョです。デザインでは雲や鳥が描かれていたり、青や黄色といったカラフルな色が使われていたりと、北欧風のデザインを採用しています。
また、収納ポーチだけでなくカラビナもついているので、リュックに引っかけて持ち歩けます。レディースレインコートの中でも特に注目されているブランドで、購入率や検索率も高いです。
素材 | ポリエステル |
---|---|
タイプ | ポンチョタイプ |
耐水圧 | 500mm |
透湿度 | ー |
口コミを紹介
リュック背負って、抱っこひもしてでも余裕で着れました。チャックなので着脱も簡単です。
リーベン(Lieben)
傘屋さんが作った パイピング レインポンチョ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
傘のノウハウを活かして作られた抜群の撥水性を持つレインポンチョ
傘を手がけているメーカーが製作した男女兼用のレインポンチョです。撥水加工を施した生地で作られており、撥油性や防汚性も高いので常に清潔に使えます。フリーサイズで着脱が簡単なので自転車に乗る方にも最適です。
シンプルなデザインですが、カラーバリエーションが4色あるので、普段のファッションにあうように好みのカラーを選べます。収納袋もついており、持ち運びも楽です。
素材 | ポリエステル |
---|---|
タイプ | ポンチョタイプ |
耐水圧 | ー |
透湿度 | ー |
口コミを紹介
耐水性は抜群だと思う。カバーされたところは全然濡れない。水捌け?が良いので乾くのも驚くほど早いです。リュック背負って自転車なので、もう少し丈が長ければ嬉しいな〜
コートタイプレディースレインコートの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
高校生の息子の学校の合宿時の持ち物リストにレインコートがあったので、慌てて購入しました。
シンプルで、しっかりした商品なので、喜んで持って行きました。
発送も早くして下さったので助かりました。
PIRARUCU
サイクルモードレインコート7440
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
高い防水性と機能性を持つおしゃれでスタイリッシュなレインコート
防水性・着心地の良さ・機能性・デザイン性が揃ったスタイリッシュなレインコートです。フードやウエスト周りはサイズ調整ができるだけでなく、自転車に乗っても膝がぬれにくいアンダーガードつきです。
ポリエステル製であり、耐水圧が5000mmもあるので、豪雨にも耐えられます。おしゃれなデザインなので、普段から自転車に乗って出かけることが多い方におすすめです。
素材 | ポリエステル |
---|---|
タイプ | トレンチコートタイプ |
耐水圧 | 5000mm |
透湿度 | ー |
口コミを紹介
自転車通勤に購入。これかなりイイです!!!レインコート感がなくて、モッズコートのようにオシャレに着れます!!!
Mr.Z
レインコート
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
大きめのフードとかわいらしいデザインで人気
女性らしいかわいらしいデザインですが、実用性が高くて人気のレインコートです。透明なツバがついた大きめのフードや、ゴムで絞れる袖など、使いやすい機能を豊富に搭載しています。
身幅調整プリーツを搭載しており、のばせばリュックをすっぽりおおえます。さらに縫い目から水が浸入しないようにシーム加工を施しているので、防水機能も高いです。
素材 | ポリエステル |
---|---|
タイプ | トレンチコートタイプ |
耐水圧 | ー |
透湿度 | ー |
銀水晶ヤフー店
BUQIREN レインコート レディース 自転車昇級版ロング丈のおしゃれな レインポンチョ 軽量 リュックにも対応 反射テープ 収納袋付き レイ
自転車やバイクに乗っていても使いやすいロングタイプ
歩行・自転車・登山・バイクなどさまざまなシチュエーションを想定してカスタムできる超最強レインコートです。ロングタイプですが、収納袋つきで、コンパクトに折りたためるので持ち運びに不便しません。
通気性が高く、風通しがよいので蒸れる心配もありません。撥水加工はもちろん、縫い目に防水加工も施しているため、高い防水性能を誇ります。防油・防雪・防風・防汚効果も高く、快適な使い心地です。
素材 | コーティングナイロン |
---|---|
タイプ | トレンチコートタイプ |
耐水圧 | ー |
透湿度 | ー |
口コミを紹介
スポーツ観戦で絶対に濡れたくないので大きめサイズを探していました。翌日には受け取る事ができて助かりました。
コートタイプレディースレインコートのおすすめ商品比較一覧表
※ 表は横にスクロールできます。
上下セットタイプレディースレインコートの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
生地もしっかりしていて雨の日の着用でも裏は上下共にメッシュ素材なのであまり蒸れずに快適です。
Columbia
Simpson Sanctuary II
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
ビビットカラーがかわいい防水・透湿機能にすぐれたレインウエア
コロンビアのレディースレインウエアは、優れた防水・透湿機能で着心地がいいのでおすすめです。光沢を抑えたナイロン素材と鮮やかなカラーが特徴であり、高いでデザイン性で人気を集めています。
さらにオムニテック機能を搭載しており、透湿性が高いのでスポーツをしても蒸れません。スタンドカラーなので首からの雨の侵入を防ぎます。外出や運動が多い方におすすめです。
素材 | ナイロン |
---|---|
タイプ | 上下セットタイプ |
耐水圧 | ー |
透湿度 | ー |
口コミを紹介
お店より安く買えたので、満足しています!この色味がとても好きです。
SOMETHING EDWIN
レインウェア 上下セット
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
雨風が強くても使える高耐水圧の完全防水上下セットタイプ
耐水圧1万mmの上下セットのレインウエアです。大雨にも耐えられるので、豪雨や台風のときにも役立ちます。ポリエステル素材にTPUラミネートが施されているので防水効果が長時間持続可能です。
上下セットのレインウェアなので使い勝手がよく、専用の携帯ケースもついているので持ち運びにも便利です。サイズのバリエーションも多いので、どんな体形の方でも使えます。完全防水をしたい方におすすめです。
素材 | ポリエステル |
---|---|
タイプ | 上下セットタイプ |
耐水圧 | 1万mm |
透湿度 | ー |
口コミを紹介
値段的に充分な質感です。何よりパッと見、レインウェアに見えない感があります。ビニール、ポリエステル感もあまりないので高級感はなくても充分です。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
レインコートの保管方法・メンテナンス方法
レインコートを着るうえで重要な撥水性は、使い続けるうちに落ちてしまいます。機能性を維持するためには、定期的なメンテナンスが必要です。使用後は水気を拭き取ってから保管してください。
保管するときには、直射日光を避けることもポイントです。日陰に干して水気を飛ばしてください。撥水スプレー・防水スプレーを使えば効果を維持できます。下記では、おすすめの防水スプレーを紹介しているので、参考にしてください。
レインコートは他にもたくさん!おすすめを紹介
今回はレディースのレインコートにスポットをあててご紹介しましたが、おすすめのレインコートはほかにもたくさんあります。ポンチョタイプ・スーツタイプ・自転車に乗りやすいタイプなど、使うシーンや用途によっておすすめのレインコートはさまざまです。
下記は、おすすめのレインコートをタイプ別に紹介しています。人気のトレンチコートタイプや自転車・バイクに乗っていても着られるレインスーツなど、多数の商品を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
また以下の記事では、レインブーツの人気おすすめランキングをご紹介しています。レインコート・レインスーツの記事とあわせてぜひご覧ください。
まとめ
今回はレディースのレインコートを10選、ご紹介してきました。防水性や撥水性なども重視したい部分ですが、オシャレなデザイン性のものが多く販売されているので、機能面だけでなくデザイン面にも注目して選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
傘を手がけているメーカーが製作した男女兼用のレインポンチョです。撥水加工を施した生地で作られており、撥油性や防汚性も高いので常に清潔に使えます。フリーサイズで着脱が簡単なので自転車に乗る方にも最適です。
シンプルなデザインですが、カラーバリエーションが4色あるので、普段のファッションにあうように好みのカラーを選べます。収納袋もついており、持ち運びも楽です。