【ママにも人気】自転車用レインコートの人気おすすめランキング15選【足や顔が濡れない最強のレインポンチョも!】
2023/02/02 更新
自転車用レインコート・カッパは雨の日でも濡れずに自転車に乗れる、便利なアイテムです。顔が濡れないものやおしゃれなもの、高校生など学生におすすめの商品などさまざまな種類が販売されています。今回は自転車用レインコートの選び方や、最強おすすめ商品ランキングを紹介します。
目次
最強の自転車用レインコート・カッパは雨の日に大活躍!
雨の日の自転車におすすめなのが自転車用レインコートです。自転車通学している高校生などの学生や、通勤に自転車を使用している方のマストアイテムとして人気があります。最近ではおしゃれな自転車用レインコートも多く販売され人気です。
体はもちろん顔が濡れないタイプなら化粧が落ちる心配もいりません。レディース用やメンズ用などの種類も豊富です。ただし、自転車用レインコート・カッパはどこで買うかわからないといった方も多く迷ってしまう方も多くいますよね。
そこで今回は、自転車用レインコートの選び方や最強おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはタイプ・機能性・サイズ感を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ロング丈の自転車用レインコートおすすめ
ミドル丈の自転車用レインコートのおすすめ
MaxWant
レインスーツ 上下セット
高い耐水圧と大きめの透明バイザーで大雨でも使いやすい
耐水圧10,000㎜で大雨でも使えるレインスーツです。PVC素材の表面生地は透湿性もあるので蒸れずに快適に着用できます。前面から背面にかけて体を覆ううように反射シートが付いており夜間に使う方にもおすすめです。
大きめの透明バイザー付きで顔が濡れにくく、硬い素材を採用しているのでしっかり視界を確保してくれます。通勤や通学だけでなくアウトドアでも活躍する1枚です。
生地機能性 | ポリエステル・塩化ビニル | サイズ感 | ミドル丈 |
---|---|---|---|
仕様 | 耐水圧10,000㎜・二重ファスナー・蓋つきポケット | 安全性 | 反射板・透明バイザー |
携帯性 | ー |
ポンチョの自転車用レインコートのおすすめ
自転車用レインコートの選び方
自転車用レインコートにはさまざまな機能性やサイズのタイプがあります。雨の日でも快適に乗れるように自転車用レインコートの選び方をご紹介しましょう。
形状タイプで選ぶ
自転車用レインコートにはレインスーツやポンチョタイプなどがあります。自分にとって使いやすい形状タイプを選びましょう。
高校生などの学生による通学・通勤なら「レインスーツ」がおすすめ
レインスーツははジャケットとパンツに分かれていて足が濡れづらく動きやすいのが特徴です。高校生などによる学生の通学・通勤に適しています。蒸れやすく暑くなりやすい商品が多いため、透湿性が高いものを選ぶのがおすすめです。
以下の記事ではバイク用レインウェアのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
短距離の走行なら「レインコート」がおすすめ
レインコートはファツションアイテムのコートと同様にロング丈で羽織るタイプです。さっと羽織れるので近所へのお出かけや短距離の走行に適しています。防水性や耐久性に優れたものやフード・バイザーが付いたものもありますのでぜひチェックしてみてください。
以下の記事ではレインコートのおすすめ商品をご紹介をしています。参考にしてください。
簡単に着脱したい方には「レインポンチョ」がおすすめ
レインポンチョは着脱が簡単で着やすく通気性に優れているのが特徴です。リュックもカバーできるメリットがあります。ただし、めくれて下半身が濡れやすいので水溜まりを通過するときなどは気を付けましょう。
サイズ感で選ぶ
自転車用レインコートを選ぶポイントとしてサイズ感もとても重要です。どの程度の大きさのものを用意したらいいのかよく考えて購入しましょう。
足を濡らしたくない・冬にコートの上から着たいなら「ロング丈」がおすすめ
ロング丈のレインコートは雨の日の自転車ライドで足を濡らしたくない方や冬にコートの上から着たい方におすすめです。商品のサイズ表を目安に自分の身長に合ったロング丈のレインコートを選びましょう。長すぎると裾を自転車の車輪に巻き込む恐れがあります。
子供のお迎えに使うママにはリュック対応の「ミドル丈」がおすすめ
ミドル丈の自転車用レインコートは上からすっぽりと被れるため脱ぎ着がしやすく、リュック対応のものが多いので荷物が多い方におすすめです。時間がない忙しい朝でもパッと着脱できるので、幼稚園や保育園のお迎えで自転車を使うママさんにも向いています。
携帯用として持ち歩くなら「コンパクトサイズ」がおすすめ
自連車用レインコートを持ち運びたいならコンパクトに収納して携帯できるタイプがおすすめです。折りたたんで収納袋に入れられるタイプなら気軽に携帯できます。折りたたんだときのサイズや全体の重量などもチェックして、持ち運びしやすいものを選びましょう。
機能性で選ぶ
自転車用レインコート選びで最も重要なのは機能性です。防水性・撥水性・透湿性をチェックしましょう。
水の染み込みを防ぐなら「防水性」の高い商品がおすすめ
レインコートを着ても水が染み込んでくる場合は防水性能の低さが原因です。しっかりと雨から身を守るには防水性が高い自転車用レインコートを選びましょう。防水性の高さは耐水圧表示で判断できます。
大雨の日にレインコートを着るなら耐水圧10,000mm、通常の雨なら耐水圧5,000mm程度で充分です。台風の日に自転車に乗るのは危険ですが、耐水圧20,000mmの高い防水力を誇るレインコートもあります。
雨水や泥を弾きたいなら「撥水性」のある商品がおすすめ
防水性とは別に注目したいのが撥水性です。撥水性とは生地表面が雨水を弾く能力で、撥水性の高いものなら生地表面についた雨水を弾いて表面がべたつかず快適に過ごせます。走行中に泥を浴びても、撥水性のある生地なら泥をはじいてくれるのでお手入れが簡単です。
蒸れずに涼しく着用したいなら「透湿性」の高い商品がおすすめ
自転車を一生懸命漕ぐと汗をかくので蒸れが気になります。蒸れを防ぎたいなら透湿性の高い自転車用レインコートがおすすめです。透湿性とは内部の蒸気を外に逃がす性能で、透湿性はg/m2/24hで表示されます。
これは24時間でどのぐらいの量の水蒸気を外部に放出できるかを示したものです。数値が大きいほど透湿性が高く、5,000g/m2/24hあれば快適な衣服内環境を保てます。中には13,000g/m2/24hの高機能な透湿性のものもあるのでチェックしてみてください。
各部の仕様で選ぶ
徹底的に雨に濡れない自転車用レインコートが欲しいなら身頃の造りやフード・袖など各部の仕様にもこだわって選びましょう。
雨の浸水を防ぎたい方は「止水ファスナー」がおすすめ
自転車用レインコートで浸水率が高いのが身頃の開き部分です。浸水を防ぎたいなら止水ファスナーを使用したものを選びましょう。ファスナーのテープ部分に撥水コーティングを施しているので、水の侵入をしっかり食い止めてくれます。
顔を濡らしたくない方は「フードがめくれない」タイプがおすすめ
顔を濡らさないためにはフードを深くかぶれてめくれないものが適しています。ヒモなどでフィット感を調整できると便利です。ただし、フードを深くかぶりすぎると前が見えなくなるので、視界を遮らないか確認して購入しましょう。
足が濡れないものなら「裾をしぼれるタイプ」がおすすめ
風で裾がめくれるのを防ぎたいなら裾にゴムが入ったものや、ひもで調節できる自転車用レインコートがおすすめです。裾をしぼってピッタリとフィットさせれば、風で簡単にめくれないので足が濡れません。足が濡れないものが気になる方はチェックしてください。
手の濡れを防ぎたい方は「袖がしぼれるタイプ」がおすすめ
雨の日に自転車に乗るとどうしても手や手首が濡れてしまいます。袖がめくれるとそのまま腕まで濡れてしまうので、気になる方は袖部分に絞り調整機能がついたタイプがおすすめです。しっかりフィットさせれば袖部分から水が浸入するのを防げます。
デザイン性で選ぶ
自転車用レインコートにはさまざまなデザインの商品が販売されています。雨の日を楽しめるようなお気に入りのデザインのものを選びましょう。
見た目にもこだわりたい女性にはおしゃれな「レディース用」がおすすめ
見た目にもこだわりたい女性の方にはデザインやカラーもおしゃれなものが揃うレディース用レインコートがおすすめです。いくら機能性が高くても気に入らないデザインでは気分が上がりません。雨の日を楽しく過ごせるようにお気に入りのデザインを選びましょう。
男性にはかっこいいデザインの「メンズ用」がおすすめ
男性の方にはクールでかっこいい印象を与えるメンズ用レインコートがおすすめです。ブラックやネイビーなどシンプルでスタイリッシュなカラーが多く展開されています。通勤に使うならスーツの上でも浮かないスマートなデザインを選ぶと使いやすいです。
子供にはかわいいデザインが揃う「キッズ用」がおすすめ
キッズ用レインコートは子供が好きなキャラクターのものなどかわいいデザインの商品が多く揃っています。子供が着たくなるようなかわいいレインコートを選んであげれば、雨の日も楽しく過ごせるのでおすすめです。
付属品で選ぶ
自転車用レインコートにはより快適に走行できるよう便利なグッズが付属しているものもあります。選ぶ際は付属品もチェックしてみましょう。
視界を遮らず顔が濡れないものなら「レインバイザー付き」がおすすめ
レインバイザー付きのレインコートならは雨や風から顔を保護してくれます。クリアタイプのレインバイザーがついていれば。視界を遮らず顔が濡れないのでおすすめです。レインバイザーは取り外しが可能なものもあるのでぜひチェックしてみてください。
裾がめくれない方法を探している方には「マジックガーター」がおすすめ
自転車用レインコートを着用して自転車で走行をしていると、裾の部分がチェーンに引っ掛ってしまう場合があります。裾留めができるマジックガーターを使うと裾の引っかかりを防ぎ、自転車が壊れたり転倒したりしてケガをしてしまう心配がありません。
マジックガーターは単品でも購入できますので、レインコートの裾部分がめくれない方法を探している方はぜひチェックしてみてください。
夜の走行には「目立ちやすい色」をチェック
夜間や早朝にも自転車で走行する可能性がある方は目立ちやすいカラーのレインコートを選びましょう。雨の日にはどうしても車からの視認性が落ちます。反射板の付いたタイプや黄色やオレンジ色などの蛍光カラーなら、車からの視認性が高まるのでおすすめです。
サイクリングにはモンベルなどの「ゴアテックス」をチェック
ゴアテックスは防水・透湿性が高い素材として知られています。また、耐久性があり劣化も少ないので登山や釣りなどアウトドアのレインウェアに使用されており、ロードバイクなどでのサイクリングにもピッタリです。
モンベルやノースフェイスなどのアウトドアブランドからゴアテックス素材のレインコートが展開されているので、ぜひチェックしてみてください。
価格重視ならワークマンなど「コスパの良さ」をチェック
機能性だけでなく価格も重視したいならコスパの良いレインコートを選ぶのがおすすめです。ワークマンならメンズ・レディースともリーズナブルな価格のレインコートが種類豊富に揃います。耐水圧や透湿度の高いものもあるのでぜひチェックしてみてください。
ロング丈の自転車用レインコート人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
雨もしっかり防げ重宝してます!
口コミを紹介
機能アップに驚きでした。バイク運転の際に股下部分が濡れる課題も無くなり、撥水も強力で生地も軽くなり、バイザー取り外し可能で全てが完璧な商品となりました。
口コミを紹介
ふくらはぎが隠れるくらいの長さで、袖も長すぎず短すぎず、いい感じでした。
Doqment(ドキュメント)
レインコート
耐水圧・透湿性に優れた蒸れないレインコート
大雨の日でも自転車に乗って通勤・通学する方におすすめのレインコートです。東レのエントラント2000Kを使用しており、耐水圧・透湿性ともにハイレベルなので蒸れません。裾から水の侵入を防ぐ三角布など、細かい仕様も完璧です。
ネイビーのほかにピンクのカラーも展開しているので、女性からの人気も高いです。サイズも5サイズ展開しています。蒸れを防ぐベンチレーションも搭載しているので快適に着れるおすすめの商品です。
生地機能性 | エントラント2000K(防水・透湿) | サイズ感 | ロング丈・リュック対応 |
---|---|---|---|
仕様 | フロントベルクロアジャスト・裾三角マチ・逆水止めひだなど | 安全性 | 反射材 |
携帯性 | 〇 |
口コミを紹介
お店で探しても、この手のロングサイズは無く半ば諦めてましたが見付かって良かったです。
口コミを紹介
可愛い上に反射テープもついているので暗い時でも安心です。(^-^)
leccyba(ルクシーバ)
ひざ下ぬれない レインコート
股下カバーで裾がめくれないから足元までしっかり雨をガード
下半身への雨のを防ぐ股下カバーがついたレインコートです。めくれあがるのを防ぐだけでなく、マチで足の可動域が広くなるため動きやすいメリットもあります。前ファスナーで開け閉めでき、ポンチョタイプより脱ぎ着が楽です。
カラー展開が豊富なので、自分が気に入ったカラーの商品から選べる点もおすすめのポイントです。くしゃっと丸めて簡単に収納ができるので、持ち運んでの使用にも便利に使えます。
生地機能性 | ポリエステル | サイズ感 | ロング丈 |
---|---|---|---|
仕様 | 股下カバー・マジックテープ式 | 安全性 | リフレクター付き |
携帯性 | 〇 |
口コミを紹介
軽くて、水のはじきもよく、畳みやすく、袋も入れやすくて良かったです。
ロング丈の自転車用レインコートおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 生地機能性 | サイズ感 | 仕様 | 安全性 | 携帯性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
自転車・歩行・リュック・オートバイと4WAYで使えるレインコート |
EVAエコ素材 |
ロング丈 |
防水防風・防雪防塵・耐久性 |
ー |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
自転車のハンドルもカバーが可能な大きな袖が特徴 |
ポリエステル |
ロング丈 |
二重袖 |
透明バイザー・反射テープ |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
耐水圧・透湿性に優れた蒸れないレインコート |
エントラント2000K(防水・透湿) |
ロング丈・リュック対応 |
フロントベルクロアジャスト・裾三角マチ・逆水止めひだなど |
反射材 |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
シンプルで襟元が高い通学用レインコートの定番商品 |
PVCラミネート(防水) |
ロング丈 |
裾三角マチ・袖2重 |
反射材 |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
裏地がメッシュだから通気性が良く顔が濡れない人気のレインコート |
PUコーティング(防水・撥水) |
ロング丈 |
着脱可能バイザー・裾三角マチ・2重袖 |
反射材 |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
冬にコートの上から着られる!袖がめくれない手甲カバー付き |
PVCラミネート(防水・撥水) |
ロング丈・リュック対応 |
手甲カバー付き・フード調節可 |
反射材・目立つカラーあり |
〇 |
ミドル丈の自転車用レインコート人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
軽いし動きやすい生地
カミオジャパン(Kamiojapan)
自転車レインウェア
デザインがかわいいだけでなく機能性も高いおすすめの商品
かわいいデザインと優れた機能性が魅力のレディース用レインコートです。大きな透明ツバで傘なしで自転車に乗れます。二重のゴム入り袖で防水性にも優れ、大きめの袖なのでハンドルごとカバーできるのも魅力です。
レインコートのデザインがかわいいだけでなく収納袋のデザインも非常にかわいいです。前開き部分はファスナーだけでなくボタンも付いているので、大雨の中でもしっかり雨の侵入を防いでくれます。
生地機能性 | 撥水・シームテープ加工 | サイズ感 | ミドル丈・リュック対応 |
---|---|---|---|
仕様 | 透明フード・2重袖・大き目袖・裾絞り | 安全性 | 反射材 |
携帯性 | 〇 |
口コミを紹介
デザインも今まで見た中では一番気に入ってレインコートに対抗があったのですが、使いやすいです。
mont・bell
ストームクルーザージャヶット
ゴアテックス素材を採用した登山にも使える最強のカッパ
防水性・透湿性・軽量性に優れたゴアテックス素材のレインウェアです。縫製箇所を極限まで減らす独自の縫製技術スマートソーイングにより、しなやかで快適な着心地を実現しています。すっきりとした無駄のないシルエットがおしゃれです。
蒸れにくいので長時間の使用でも着心地が悪く感じる心配がありません。もちろん防水性も非常に高いので、雨の中でも快適に使用ができる商品です。
生地機能性 | ゴアテックス(防水・透湿) | サイズ感 | ミドル丈 |
---|---|---|---|
仕様 | トライアクスルフード・ロールアップフード・裾の調節機能 | 安全性 | ー |
携帯性 | 〇 |
口コミを紹介
登山に使用しました。夜明け前の出発で霧が昇ってましたが、ゴアテックスのおかげで濡れることも蒸れる事もありませんでした。
高いですが十分に信頼できます。快適です。
ミドル丈の自転車用レインコートおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 生地機能性 | サイズ感 | 仕様 | 安全性 | 携帯性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ヘルメットに対応しているので高校生などの学生の通学にもおすすめ |
ポリエステル |
ミドル丈・上下 |
回転フード・二重袖 |
透明窓 |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ゴアテックス素材を採用した登山にも使える最強のカッパ |
ゴアテックス(防水・透湿) |
ミドル丈 |
トライアクスルフード・ロールアップフード・裾の調節機能 |
ー |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
デザインがかわいいだけでなく機能性も高いおすすめの商品 |
撥水・シームテープ加工 |
ミドル丈・リュック対応 |
透明フード・2重袖・大き目袖・裾絞り |
反射材 |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
3D裁断を採用しているので身に着けていても非常に動きやすい |
ナイロン |
ミドル丈 |
3D立体裁断 |
目立つカラー・反射ワッペン |
〇 |
ポンチョの自転車用レインコート人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
自転車用ポンチョとしては非常に良い商品です。
SaphiRose
自転車レインポンチョ
リュックに対応しているだけでなく足が濡れない
軽くてオシャレな自転車用レインコートです。デザイン性に加えてレインコートとしての機能性も抜群で、ロング丈で膝や足が濡れない設計となっています。リュックを背負ったまま着用できるゆとりもあり、通勤や通学にもピッタリです。
カラーバリエーションも豊富なので、気に入ったカラーから選べる点もおすすめのポイントです。自転車の前カゴまで覆えるほどに広いので、しっかり雨の侵入を防いでくれる人気の商品です。
生地機能性 | ポリエステル | サイズ感 | ロング丈・リュック対応 |
---|---|---|---|
仕様 | ボタン・伸縮リング付き | 安全性 | 反射材 |
携帯性 | 〇 |
口コミを紹介
ズボンの雨具を履かなくても大丈夫、ほとんど濡れません。手の甲まで袖があるので、グリップも濡れなく使い勝手がとても良いです。コートを着ても着用できます。
口コミを紹介
生地がしっかりしていて安心。つばの部分が少し雑ですが、このお値段なら良いです。
口コミを紹介
まずしっかりした生地と機能性が素晴らしい!子供が自転車で塾に行くのに購入しましたが、親も使っています。めくれあがらないように手の部分にゴムが付いていたり、リュックを背負ったまま上から被るスタイルがめんどくさく無くて便利!
ポンチョの自転車用レインコートおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 生地機能性 | サイズ感 | 仕様 | 安全性 | 携帯性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
メンズはもちろんレディースにも使えるユニセックスなレインポンチョ |
ー |
ミドル丈 |
耐水圧10,000mmH2O |
リフレクトプリント |
ー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
前開きジッパーを採用しているので着脱の際に濡れない |
ポリエステル・PVC |
ミドル丈 |
二重構造 |
反射テープ |
ー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
リュックに対応しているだけでなく足が濡れない |
ポリエステル |
ロング丈・リュック対応 |
ボタン・伸縮リング付き |
反射材 |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
北欧風のデザインがおしゃれでレディースからの人気も高い |
耐水圧2,000mm |
ミドル丈・モモンガタイプ |
2重構造・フード調整ヒモ付き・手元ループ付き |
明るめのカラー |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
自転車の前カゴまでスッポリと覆える人気のレインポンチョ |
PVCラミネート(防水) |
ミドル丈・リュック対応・前かごまでカバー |
前かごクリップ付き |
反射材 |
〇 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
自転車用レインコートはどこで買う?
自転車用レインコートを手に入れようと考えても、どこで買うかわからないといった方も多くいます。自転車用レインコートはコンビニやスーパーはもちろん、ニトリや無印などのインテリアショップでも販売されています。
Amazonや楽天などのECサイトなら種類も豊富なので、こちらもおすすめです。またセリアやダイソーなどの100均でも販売されているので、価格が安い商品が欲しい方はチェックしてみてください。
学生の通学にはレインコートとポンチョどっちがいい?
学生の通学におすすめしたいのがレインコートとポンチョタイプです。コートのように着るレインコートは丈が長いので上半身をしっかりカバーでき、制服を汚したくない学生に向いています。ただし、足元は濡れてしまうため長靴と合わせるのがおすすめです。
ポンチョタイプは頭からすぽんとかぶるだけなので、急に雨が降ってきたとでもすぐに着用できます。ただし、下からの返し雨や風に弱いので長時間の使用には向いていません。雨が降っている日はレインコート、携帯用ならポンチョタイプと使い分けましょう。
自転車用レインコートのお手入れ方法
レインコートは雨や油などで汚れたときや湿度によっての蒸れや汗をかいたときにお手入れをするのがポイントです。レインコートは洗濯機ではなく必ず手洗いで汚れを落とします。手洗い後は脱水機や乾燥機などを使用せずに風通しの良い場所に干すようにしましょう。
お気に入りの傘で雨の日を楽しく過ごそう
機能性に優れたレインコートを選んだら、合わせて傘も揃えてみましょう。傘は雨の日には必要不可欠なアイテムです。お気に入りの傘を選べば雨の日を楽しく過ごせます。傘はコンビニなどでも買えますが、高品質な商品を選べば長く愛用できるのでおすすめです。
傘の種類や機能性をよく知り自分に合った傘を選んでみましょう。以下の記事では、傘の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
今回は自転車用レインコートの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。自転車用レインコートはいろいろな種類があるので、ポイントをおさえて選ぶようにしましょう。今回の記事を参考に、快適な自転車用レインコートを手に入れてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月02日)やレビューをもとに作成しております。
自転車用に加え歩行用・リュック用・オートバイ用と4WAYで使えるレインコートです。前ボタンを留めれば歩行用として使え、両側にある計4つのボダンだけを開けると、自転車用モードとなります。
背中にある2つのボダンを開けるとリュックに対応するので通勤・通学・登山におすすめです。全ボタンを開けるとオートバイ用になりめくれずに走行できます。リーズナブルな価格でコスパ抜群なのも嬉しいポイントです。