子供用自転車の人気おすすめランキング15選【16インチから24インチまで】
2021/05/30 更新
子供の身長・体格に合った子供用自転車を見つけよう
2歳~小学校入学ごろまでの子供をお持ちのお母さん・お父さんなら、子供用自転車の購入を検討することがあるでしょう。自分の子供が乗る自転車だからこそ、乗りやすさや安全性など、さまざまな点が気になるところ。
子供用自転車にも、トレーニングバイク・補助輪付き自転車・補助輪のない自転車などさまざまな種類があり、サイズやボディーカラー、デザイン、安全規格なども異なります。また、ブリヂストンやピープルなど多くのメーカーから発売されています。
そこで、タイプ・サイズ・対象年齢・適応身長・規格を基準に、子供用自転車の人気おすすめランキング15選を作成しました。ぜひ参考にしてくださいね。
子供用自転車の人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
こどもの誕生日プレゼント用に購入させていただきました。22インチで変速のついた自転車がなかなかなく、あってもデザインが気に入らないものが多かったのですが、この自転車は、こどもが一目みて気に入りました。乗り心地や操作も問題なく使用しています。
口コミを紹介
とても気に入りました!孫の誕生日祝いに購入しました、最初は怖がってましたが、二時間位遊んでたらすんなりと乗れるようになりました!二番目の孫もまだ小さいですが乗りたくてたまらないみたいです。
口コミを紹介
背の低めな3歳の子供でもしっかりペダルを踏んで安定した乗り心地で喜んで乗っています‼︎
口コミを紹介
軽量なので倒れても自分で起こせます。フレーム強度も充分です。機械式ディスクブレーキですが、小さい子供でも操作出来そうです。いい買い物でした。後は上手に乗れるようになって欲しいものです。
口コミを紹介
3歳の息子が外へ遊びに行くときはいつも一緒!
嬉しくってすれ違う知らない人にも「買ってもらったの!」と話しかけてるほどの喜びようです。
口コミを紹介
子供の誕生日プレゼントに購入しました。
組み立ては、説明書通りに行えば女性でも簡単です。
デザインもカッコよく、子供もとても喜んで乗っています!
口コミを紹介
到着後組み立てが必要とのことでしたが、至って簡単な作業でした。子どもの頃自分で自転車を直したり、調整したりしてたことを思い出しながら作業しました。その頃の作業に比べると簡単です。変速もシマノ製でとても良い作りです。ブレーキ調整も簡単。
口コミを紹介
3歳の娘が自転車欲しいと言うので、一目惚れで購入させて頂きました!娘も凄く気に入っています!値段が安かったので、正直ドキドキしてましたが…とっても良い買い物をしました!
口コミを紹介
しっかりした作りで安心して子供を乗せられます。
わが子も大満足で喜んで乗って、ベルを鳴らしまくってます。
口コミを紹介
子供の誕生日にと購入しました。
商品もしっかりしていていて
満足しました!
口コミを紹介
組み立ては簡単に出来ました ( ^ω^ )
子供が喜んで、お家の中でも乗りたがっています!
ありがとうございます〜〜
口コミを紹介
息子が、ママの自転車(子供乗せ電動自転車)とお揃いが良い!と一目惚れし、購入しました。安全性はもちろん、デザインも可愛らしく、毎日喜んで乗っています。
口コミを紹介
コスパ良いです!カワイイと機能が両立 パステルブルーの色味も鮮やかだし 所々 星が散りばめられていて小学2年の娘が喜んでます☆組立も 1人でゆっくり 数十分で完了でした。 切替が昔よりカッコイイです☆
口コミを紹介
最高!リーズナブルでこの操作性は言うことなし。これに勝る自転車は総得点では無いと思うくらい。
子供用自転車の選び方
子供の自転車を買う際には、安全性や乗り心地の良さなどが気になるところです。子供用自転車と一口に言っても、トレーニングバイクや補助輪付き自転車といった種類や、サイズなどがさまざまで、どう選べば良いか迷ってしまうことも。そこで、子供用自転車の選び方のポイントを紹介します。
タイプで選ぶ
子供用自転車は、大きく分けるとペダルのない自転車(トレーニングバイク)・補助輪付き自転車・補助輪のない自転車の3つに分かれます。それぞれ、どういった特徴があるのか紹介します。
ペダルなし自転車(トレーニングバイク)
ペダルのない自転車は、トレーニングバイクとも言われます。2歳頃から乗る小さなサイズが特徴。ペダルが付いていないため、バランス感覚を身に付けられるのが魅力です。トレーニングバイクを選ぶ際には、地面にしっかり足がつくものを選びましょう。
トレーニングバイクには、ブレーキが付いているものとそうでないものがあります。ブレーキのないものは初めてでも扱いやすいのが特徴。一方、ブレーキのないものは慣れるのに時間はかかるものの、通常の自転車に乗ったときに乗りやすいのがメリットです。
下記の記事では、2歳児用自転車について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
補助輪付き自転車
補助輪付きの自転車は、初めて自転車に乗る子供にもおすすめ。バランスが取りやすいため、いきなり補助輪がない自転車に乗るのは心配、という方も安心して乗ることができます。補助輪は上達すれば外すこともできるため、便利ですよ。
また、補助輪付きの自転車は直立するため、収納に困らないのもメリットの1つ。スタンドを用意する必要がありません。
補助輪なし自転車
補助輪付きの自転車に慣れてきて、サイズが合わなくなって買い替えたい、という方にもおすすめなのが補助輪のないタイプの自転車。補助輪を外して上達させたい方にもおすすめです。補助輪のない自転車を選ぶ際には、スタンドが付いているかもチェックしましょう。
年齢や身長に合った「サイズ・高さ」を選ぶ
子供用自転車を選ぶうえでとても大切なのが、身長や年齢に合ったサイズ・高さのものを選ぶこと。サイズが合っていないものは、怪我などにもつながります。大きめを選べば長く使える、と考えるかもしれませんが、必ず子供に合うものを選んでくださいね。
身長90cm~は「14インチ」
14インチの子供用自転車は、身長90cm~、年齢の目安は3~5歳ごろです。年齢はあくまでも目安で、適応身長も自転車により異なるため、必ず確認するようにしましょう。
身長102cm~は「16インチ」
多く発売されている16インチは、身長102cm~使用でき、年齢の目安は3~6歳ごろです。子供が成長してきてサイズが合わなくなってきたら、大きいものに買い替えるようにしましょう。
身長103cm~は「18インチ」
18インチの子供用自転車は、身長103cm~の子供に適しています。年齢の目安は4~8歳ごろです。
身長113cm~は「20インチ」
20インチの子供用自転車の適応身長は113cm~、年齢の目安は5歳~8歳ごろまでです。小学校入学ごろまで使える自転車を探している方におすすめです。必ず自分の子供の身長に合っているかどうか確認してくださいね。
ジュニア用自転車「22インチ・24インチ」
22インチの子供用自転車の適応身長は116cm~で、年齢の目安は6~11歳ごろ。24インチの適応身長は120cm~で、年齢の目安は7歳以上です。小学校の子供も乗れるジュニア用サイズです。
ハンドルが握りやすく「ブレーキ」がスムーズにかけられるかをチェック
子供の小さな手でもスムーズにブレーキをかけられるかどうかもチェックすべきポイントの1つ。ハンドル部分が握りやすく、ブレーキバーにしっかり力を入れられるかどうかが大切です。力がうまく入れられないと、ブレーキを確実にかけられず怪我などにつながります。
なかには、ブレーキバーが調節できる自転車もありますよ。また、子供の小さな手でも握りやすいようにキッズ用のブレーキバーを採用しているものや、エンド部分を太くすることでグリップ力を高めている自転車などもあるので、よくチェックしてみましょう。
「スタンド」が付いていると便利
スタンドの有無もチェックしましょう。補助輪付き自転車であれば直立して収納できますが、トレーニングバイクや補助輪のない自転車の場合、スタンドがあった方が収納しやすく便利です。
標準装備されている自転車もあるため、チェックしてみてください。また、スタンドをオプションでつけられる場合もあります。下記の記事では、自転車スタンドについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
BAAマークなどの「安全規格」をチェック
子供が乗るものなので、心配なお母さん、お父さんも多いですよね。安全性の高い自転車を選びたいものです。安全性を客観的に判断する基準として、BAAマーク・JISマーク・SGマークなどがあります。それぞれ、どういった特徴があるのかを紹介します。
一般社団法人自転車協会の「BAAマーク」
BAAマークとは、一般社団法人自転車協会によって定められた安全規格のこと。乗る人の安全を第一に考えた基準で、ペダルやブレーキなど部分ごとに検査されて基準をクリアした自転車だけがマークを付けられます。BAAマークが付いていれば安心して使用できますね。
工業標準化法による「JISマーク」
JISマークとは、工業標準化法によるJIS認証を受けた事業者だけが表示できるマークのこと。JIS規格の定める安全基準をクリアしたものだけが付けられるため、安全性を見極めるうえでチェックしたいマークです。
一般財団法人製品安全協会の「SGマーク」
SGマークとは、一般財団法人製品安全協会の定める安全基準をクリアしたものに貼付されるマークのこと。自転車、ヘルメット、空気ポンプなど製品ごとに安全性の基準が決められています。ブレーキ性能やフレームの強度、走行性などが定められていますよ。
子供が喜ぶデザイン・カラーを選ぶ
子供の好みのデザイン・カラーかどうかも大切なポイントの1つ。子供が気に入ってくれれば、楽しく練習できて上達にもつながりますよ。男の子に人気のクールなデザインの自転車や、ハートや星のモチーフがあしらわれた女の子向けの自転車などもそろっています。
下記の記事では、自転車のヘルメットについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
価格で選ぶ
子供用自転車選びに迷ったら、あらかじめ決めておいた予算の範囲で選ぶのも1つの方法。子供用自転車は、10,000円以下で買えるものから、30,000万円以上のものまでさまざまです。使える期間も限られているため、予算とのバランスをみて決めましょう。
下記の記事では、安い自転車について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
メーカーで選ぶ
ブリヂストン・ピープル・あさひといった子供用自転車の人気メーカーから選ぶのも1つの方法です。子供用自転車の人気メーカーをいくつか紹介しますので参考にしてくださいね。
BAAマークの子供用自転車を扱う「ブリヂストン」
ブリヂストンは、日本を代表する有名なタイヤメーカー。14インチ~18インチのキッズ向け自転車から20インチ~のジュニア向け自転車まで、幅広く取りそろえています。
ブリヂストンの子供用自転車は、BAAマークを取得しているのが特徴。一般社団法人自転車協会が定めた安全基準にクリアしている証拠なので、安心して使用することができます。安全性を重視する方におすすめです。
下記の記事では、ブリヂストンの自転車について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
初心者にもおすすめの「ピープル」
ピープルは、バンダイナムコグループのおもちゃメーカー。乳幼児向けのおもちゃや乗り物を取りそろえています。ピープルは、ペダルのないトレーニングバイクや、補助輪付きの自転車、手押し棒が付いた自転車などがそろっており初心者にもおすすめです。
ピープルの子供用自転車は、「いきなり自転車」「いち・ろく自転車」などが人気。いきなり自転車は手押し棒付きで自転車デビューにもおすすめ。いち・ろく自転車は小学校1年生~6年生まで長く使える子供用自転車です。
自転車専門店として知られているる「あさひ」
あさひは、自転車専門店を展開する小売メーカー。幼児車・ジュニアシティ車・ジュニアスポーツ車・バランスバイクなどがそろっており、ラインナップが豊富です。自転車デビューにもおすすめですよ。
また、盗難補償や傷害補償、無料点検など、安心して使用できるサービス体制が整っているのも魅力です。全国にたくさんの店舗があるため、購入後も安心。アフターサービスを重視する方にもおすすめです。
子供用自転車のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | 対象年齢 | 適応身長 | 規格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
カラーバリエーション豊富で男の子・女の子ともにおすすめ |
補助輪付き自転車 |
18インチ |
- |
95cm~(14インチ)、100cm~(16インチ)、105cm~(18インチ) |
- |
|
![]() |
Amazon |
きらきらとしたかわいいデザインが魅力 |
補助輪なし自転車 |
22インチ |
- |
120cm~ |
PL保険 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
BAAマーク・アジャスタ付きブレーキバーで安心 |
補助輪付き自転車 |
16インチ |
- |
102~118cm |
BAAマーク |
|
![]() |
Amazon |
JIS規格・PL保険加入済みの補助輪付き自転車 |
補助輪付き自転車 |
18インチ |
3~6歳 |
- |
JIS規格、PL保険 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
女の子向けのかわいいデザインが魅力 |
補助輪付き自転車 |
14・16・18インチ |
- |
95cm~(14インチ)、100cm~(16インチ)、105cm~(18インチ) |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
2歳から6歳まで長く愛用できる |
補助輪付き自転車 |
14インチ |
2〜6歳 |
約83〜115cm |
- |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
安全性にこだわった女の子向けの自転車 |
補助輪付き自転車 |
14・16・18インチ |
- |
100~120cm(14インチ)、110~130cm(16インチ)、120~140cm(18インチ) |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
軽量のスチールフレームで扱いやすい |
補助輪なし自転車 |
22インチ |
小学校入学~ |
約120~145cm |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
子供の体格にぴったり合う設計にこだわった |
補助輪なし自転車 |
18インチ |
5~8歳 |
102~123cm |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
クールなデザインの男の子向け自転車 |
補助輪付き自転車 |
14・16・18インチ |
- |
95cm~(14インチ)、100cm~(16インチ)、105cm~(18インチ) |
- |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
減速用レバー・ハンドルベル付きのトレーニングバイク |
ペダルなし自転車 |
12インチ |
2~5歳 |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スペースシャトルをイメージした子供が喜ぶデザイン |
補助輪付き自転車 |
14インチ |
- |
98cm~ |
- |
|
![]() |
Amazon |
JIS規格・Vブレーキ採用で安心・安全 |
補助輪付き自転車 |
12インチ |
2~4歳 |
80~115cm |
JIS規格 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
安心・安全のブレーキ付きトレーニングバイク |
ペダルなし自転車 |
12インチ |
2歳半~4歳程度 |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
デザイン性・安全性にこだわったおしゃれな子供用自転車 |
補助輪なし自転車 |
22インチ |
8~10歳 |
125~145cm |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
まとめ
子供用自転車の人気おすすめランキング15選を紹介しました。子供が乗る自転車だからこそ、乗り心地の良さや安全性は特に気になるところです。数ある子供用自転車の中から、子供が喜ぶデザイン・カラーで、安心して乗れるものをぜひ見つけてくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年05月30日)やレビューをもとに作成しております。
おしゃれなカラーリング・デザインが特徴の、6段変速付き子供用自転車。「シマノ」メーカーの変速機を採用しており、坂道やこぎ出しがスムーズなのが魅力です。暗くなると自動でLEDライトが点灯するため、安心して使用できますよ。