2歳児用自転車のおすすめ人気ランキング16選【長く乗れる商品も】
2024/08/30 更新
2歳になって挑戦したいのが自転車です。ペダルありのものや長く乗れるものなど多くの種類があり、またストライダーなどの多くのメーカーから発売されています。そこで今回は2歳児用自転車の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介しますので参考にしてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
2歳児でも安全に楽しく乗れる自転車を探そう
2歳はしっかりと歩いて遊びの範囲も広がってくる年齢です。運動機能も発達してくるのでそろそろ自転車をプレゼントの候補にするご家庭もいます。しかし幼児用の自転車は種類が多く選ぶのが難しいです。
ストライダーやへんしんバイクなどペダル後付けで長く乗れるものや手押し棒付き・おしゃれなデザイン・乗れた感覚が味わえる室内用の自転車までたくさんのタイプが揃います。また人気のストライダーを始めメーカーも多くどれを選ぶか迷うものです。
そこで今回は2歳児用自転車の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは対象年齢・自転車のタイプ・重量を基準に作成しました。何インチを目安にしたら良いかも解説していますので、ぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
2歳児用自転車の選び方
2歳児用の自転車はサイズ・自転車のタイプ・サドルやハンドルの高さなどから選びましょう。以下で詳しくご紹介します。
何インチか迷ったら「12~14インチ」をチェック
自転車のサイズはタイヤのインチ数であらわされ、メーカーごとに微妙にサイズが異なります。体格に合わせて選ぶのが基本ですが、何インチか迷ったら2歳の子供は12インチを目安にチェックしてみてください。ただし大柄な2歳児なら14インチが合う場合もあります。
それぞれのインチ数の目安は12インチは身長が80cm~105cmで2~3歳、14インチは87cm~110cmで3~5歳、16インチ95cm~120cmで3~6歳です。身長や口コミなどを参考に子供のサイズに合ったものを選んでみてください。
タイプで選ぶ
日々成長している子供にとって成長に合わせた自転車選びは、運動能力の発達にも大きく影響するといわれています。さまざまなタイプから子供に合ったものを選びましょう。
バランスの練習には「ペダルなし自転車」がおすすめ
ペダルなし自転車は軽くてコンパクトなため持ち運びにも便利で場所もとらないので、人気があります。ペダルなしの商品はお子様が自分の足で蹴って前に進むのでバランス感覚を養えるのも魅力です。
またがる練習から入り、足で蹴りだしながら自転車に乗れた経験を積みます。補助輪を経由せずに普通の自転車に移行するのがスムーズです。危ないときには足で止めますが、靴がすぐボロボロになりやすいので覚えておきましょう。
幼児から長く乗れるものなら「ペダル後付けタイプ」がおすすめ
ペダル後付けタイプは、ペダル付きとなしの両方のメリットが備わっているタイプです。練習始めはペダルを取った状態で乗りバランス感覚を養い、慣れてきたらペダルを付けて練習でき長く乗れるのでおすすめします。
自分でこげるようになったら「補助輪付き自転車」がおすすめ
補助輪が付いている自転車には、折りたたみができたりかじ取り棒が付いていたりと、さまざまな種類があります。どれもバランスが崩れにくいので、2歳でも安心・安全に乗れるのが特徴です。また補助輪を外せば普通の自転車と変わらないので長く使えます。
バランスを取ってこげるようになったら「ペダルありの自転車」がおすすめ
大人が乗る自転車と同様のペダルありの自転車です。2歳の子供におすすめサイズの12インチの自転車はほとんどが補助輪付きではありますが、取り外しできるので乗り方も普通の自転車と同じでペダルをこげば前に進みブレーキをかければ止まります。
ハンドル操作をサポートするなら「手押し棒・かじ取り棒付き」がおすすめ
お子さんがスピードを出しすぎるなら手押し棒付きで大人がかじ取りできるものを選びましょう。三輪車では手押し棒付きのものが多いですが、幼児用自転車にもラインナップしています。安全面で心配なときにはぜひチェックしてみてください。
乗れた感覚をじっくり慣らしていきたいなら「室内用自転車」がおすすめ
自転車を怖がってしまうお子さんにはまず室内用の自転車で乗れた感覚を掴んでもらうのがおすすめです。室内なら転んでも外ほどの怪我がなく安全に使えます。かわいいデザインの商品が多くおもちゃ感覚で使えるので、恐怖心を植え付ける心配がありません。
使いやすさで選ぶ
2歳児用の自転車は使いやすさも大切なポイントです。重さや収納などの面から、使いやすさも検討して選びましょう。
持ち運びやすさ重視なら「軽量なもの」がおすすめ
2歳の子供が自分で車体を支えると考えると軽量なものがおすすめです。また軽いものはお父さんお母さんが補助しやすく、取り扱いしやすいメリットもあります。フレームを軽量な素材にしているものや、タイヤが軽量化されているものなどを選びましょう。
コンパクトに収納したいなら「スタンド付きのもの」がおすすめ
保管場所に困るならスタンド付きのタイプを選びましょう。玄関などの室内に立てかけるスペースがとりにくい場合には、どこにでも立てかけられるスタンド付きがおすすめです。スタンドは大きく分けて据え置きスタンド・リアキックスタンドの2種類があります。
自転車に早く慣れたいなら「ブレーキの有無」もチェック
ブレーキのあるタイプを選ぶなら、手が小さく力の弱い子供でもしっかりと握れるものを選ぶ必要があります。ブレーキ付きの自転車は成長したときにブレーキ操作が慣れている分、恐怖心が少なく自転車への移行がしやすい点がメリットになります。
安全性で選ぶ
2歳の子供が使う自転車なので安全に乗れるものが一番です。ここでは安全性に関するポイントをご紹介していきます。
信頼度の高いものなら「安全マーク付き」がおすすめ
安全性を重視するならBAAマーク・SGマーク・JISマーク・TSマークなどの安全マークがあるものを選んでみてください。たとえばBAA(BICYCLE ASSOCIATION(JAPAN)APPROVED)マークは自転車協会の制定した自転車安全基準に適合している証です。
基準のなかには製造事業者や輸入事業者を明確にしたり、製造事業者や輸入事業者による補償だったりが含まれます。外国製の幼児用自転車やキックバイクなら、欧州の安全性能基準CEや大統領直属の独立政府機関のCPSCなどの認証も参考にしてみてください。
小さい手でも握りやすいものなら「滑り止めつきのグリップ」がおすすめ
グリップを握る力が弱い小さいお子さんの場合には、滑りにくい工夫がなされているものだと安心です。手が滑ってしまわないように、滑り止めの溝のあるグリップやグリップエンドにゴムのストッパーがあるものなどがあります。
転倒による怪我を予防するなら「プロテクターやヘルメット」がおすすめ
自転車に乗りなれない子供は転んでしまう場合が多いので、安全に遊ぶためにもプロテクターやヘルメットも合わせて準備しておきましょう。以下の記事では自転車ヘルメットのおすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
人気メーカー・ブランドで選ぶ
2歳児用の自転車を発売しているメーカー・ブランドはたくさんあります。ここでは特に注目のメーカー・ブランドをご紹介しますので選ぶ際の参考にしてください。
軽量で人気のキックバイクを探しているなら「STRIDER(ストライダー)」がおすすめ
2歳児が乗れるキックバイクで人気のブランドがストライダーです。スポーツ・クラシック・プロ・ST-Rの4種類のタイプがあります。耐久性や軽量性などに優れており、おしゃれでデザイン性が高いのもポイントです。迷ってしまったらまず検討したいブランドです。
ライフスタイルに合った自転車を探しているなら「people(ピープル)」がおすすめ
ピープルの自転車は長く乗れる自転車を念頭に子供の体を徹底研究した設計で作られています。5つのシリーズのラインナップからライフスタイルに合ったものが選べて、2歳の子供であれば「キックル」や「いきなり自転車」がおすすめです。
「キックル」はキックスケータータイプで、補助輪をスキップしてペダル式自転車に変身できる自転車になります。「いきなり自転車」はかじ取り棒がついていて保護者の方に支えてもらいながら、2歳からでも自転車に乗れた感覚を得やすいタイプです。
バランスバイクを探しているならペダルが後付けできる「へんしんバイク」がおすすめ
ビタミンiファクトリー社が展開する人気のへんしんバイクシリーズはペダル後付けタイプのバランスバイクです。公道も走れるしっかりしたタイヤが付いているので自転車への移行がスムーズだと人気があります。
2歳児用自転車の人気おすすめランキング16選
口コミを紹介
ぶ~ん・ぶ~んと楽しんでます。最初はコケることもありましたが、バランス感覚を養うのには良いかもです。サイズもコンパクトで室内で遊ぶのにはもちろん、飾っておいても良い感じです。
口コミを紹介
こどもが楽しく遊んでます!軽いので持ち運びは楽です。3輪なので立って置けるのは以外と助かります。
口コミを紹介
デザインがとても可愛く、組み立てもすぐできたので届いた日から子供も嬉しそうに練習しています。某定番バイクより少し大きいです。乗りやすさ等は大人は試せないのでわかりませんが、問題はなさそうです。
口コミを紹介
子供へのプレゼントに購入しました。
白いタイヤと黄色がとっても可愛いです。
ブレーキもついているので、少し坂がある時も安心して乗ってくれそうです。
口コミを紹介
2歳の誕生日に、両親(子の祖父母)が購入してくれました。あまりその辺では見かけない、かっこいいカラーリングでとってもおしゃれです!息子もひと目見るなり気に入ったようで、「かっこいーこえ(これ)!かっこい!!」と大興奮でした。
口コミを紹介
カッコ可愛いくて凄くお気に入りです!ストライダー風にペダルなしで乗ったりペダルを即座につけて三輪車で、自転車の練習で補助輪を外したりと、すぐカチカチと出来るので、自転車屋さんに行く手間もなくなりました!子供に渡すのが楽しみです^^
口コミを紹介
軽い、組み立てもまずまず簡単。まだ子どもが上手に乗れないが、これから練習してバランス鍛えてもらうぞ!
アドドベンキッズ
ランチャリ
Amazon での評価
(2024/09/20調べ)
カラーバリエーション豊富なトレーニングバイク
軽くて子供が自分で運びやすい自転車です。安全面も優秀で360°回転するハンドルは転倒時に怪我を防ぎます。空気交換が不要なプラスチック製のタイヤや、転倒時に手を打ちにくいグリップエンドなど工夫が満載です。
ベースのカラーは白と黒の2色で、それぞれ6種類の動物をテーマにした6色の12パターンがあります。低価格でおしゃれなトレーニング用の自転車をお探しの方におすすめです。
対象年齢 | 2~5歳 |
---|---|
ハンドルの高さ | 48~53cm |
サドルの高さ | 35~47㎝ |
重量 | 約3.7kg |
口コミを紹介
長女も次女もこの足こぎ自転車で遊んでいると知らず知らずの間に、自転車に必要なバランス感覚が自然についていたようです。おかげで2人とも半日もかからずに自転車が乗れるようになっており、親が一番驚きました(笑)
SPARKY
ペダルなしキッズバイク
Amazon での評価
(2024/09/20調べ)
後輪ブレーキありの本格派
自転車トレーニング用のキッズバイクです。ゴム製のタイヤは屋外で遊んだり長期間使用したりできる耐久性があります。サドルの高さは工具を使わずに調整が可能です。クッション性のあるサドルはでこぼこ道でも衝撃を吸収してくれます。
対象年齢 | 2歳~ |
---|---|
ハンドルの高さ | 約53~60cm |
サドルの高さ | 約30~40cm |
重量 | 4kg |
口コミを紹介
まず造りが非常にしっかりしています。タイヤも丈夫そうなゴムタイヤで、砂利道のような多少の悪路でも問題ありませんでした。子供もあっという間に乗りこなせるようになり、毎日二時間くらい遊んでます。
口コミを紹介
息子の3歳の誕生日に。
説明書を読みながらせっせと組み立てたら15分ほどで完成しました。
高さ調節もでき、これから自転車に乗るまでバランスを養ってもらいます。
口コミを紹介
しっかりしておりとても気に入って毎日遊んでいます。ありがとうございました。
アイデス(Ides)
D-Bikemaster
工具いらずの取り外し5秒のへんしんバイク
キックバイクと自転車での2WAYで楽しめるへんしんバイクです。小さい子供に握りやすい細めなハンドルとグリップはコントロールしやすく、キックバイクから自転車への移行は工具を使わずに5秒程度と簡単にできます。
自転車デビュー前の子供におすすめで、サドルは低くめに設定されており、2歳の子供であれば足がつく安定感です。自立性のサイドスタンドが装備されているため、自宅や駐輪所での保管がしやすなっています。
対象年齢 | 2歳〜5歳 |
---|---|
ハンドルの高さ | 50〜57cm |
サドルの高さ | 30〜44cm |
重量 | 8kg |
口コミを紹介
色もいいし、子供がすごく気に入りました。しっかりしているし、スムーズに走ります!このお値段でこの品質!お買い得です!
口コミを紹介
最初はおぼつかない感じで乗っていましたが数日でみるみる上達しスピードに乗ると足をつかずに走れるようになりました。その勢いで自転車の補助輪を外してみたところ、なんと一度も転ばずに自転車を漕ぐことができました。
口コミを紹介
緩やかな坂道を利用して、すぐ乗れるようになりました。重量も5kg程度なので、子ども自身が操作しやすく、親も楽です。見た目も可愛いですし、公園の中で乗るには全然問題ないです。
口コミを紹介
娘は、大好きなアンパンマンが届き大喜び☆ずっと乗ってます笑笑
2歳児用自転車のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 対象年齢 | ハンドルの高さ | サドルの高さ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
アンパンマンといっしょに自転車の練習 |
1.5才以上 |
‐ |
26cm~31cm |
約3kg |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ペダル後付けで長く乗れる子供用自転車 |
2歳半〜 |
370×940×530m |
33cm~48cm |
足蹴り約5.8kg/自転車約7.8kg |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
人気メーカー・ストライダーの軽量モデル |
2歳〜5歳 |
‐ |
50〜60cm |
3kg |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
BMXを参考にした自転車 |
2歳〜 |
最大調節幅5.5cm |
最大調節幅9cm |
約9kg |
||
5位 |
楽天 ヤフー |
工具いらずの取り外し5秒のへんしんバイク |
2歳〜5歳 |
50〜57cm |
30〜44cm |
8kg |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
手押し棒付きでお散歩に便利な超軽量自転車 |
2歳〜5歳 |
‐ |
40〜48cm |
9.5kg |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
減速ブレーキ付きで安全性抜群の自転車 |
2歳〜5歳 |
‐ |
33〜40cm |
4kg |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
後輪ブレーキありの本格派 |
2歳~ |
約53~60cm |
約30~40cm |
4kg |
||
9位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
カラーバリエーション豊富なトレーニングバイク |
2~5歳 |
48~53cm |
35~47㎝ |
約3.7kg |
||
10位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
マグネシム合金製で超軽量設計なので持ち運び便利 |
2歳〜5歳 |
51.9〜54.9cm |
30〜40cm |
2.2kg |
||
11位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ペダルありとなしを含めた4つのステップで長く乗れる |
1.5歳~6歳 |
63cm |
33~44cm |
3kg |
||
12位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
20色の豊富なカラー |
2歳~5歳 |
- |
33~40cm |
約3.5kg |
||
13位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
シンプルでデザイン性が高くプレゼントにもぴったり |
2歳~5歳 |
47cm~55cm |
29cm~41.5cm |
4.1kg |
||
14位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
スカートにも似合うおしゃれでかわいいキックバイク |
2歳半~4歳程度 |
50cm~53cm |
33~40cm |
約3.5kg |
||
15位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ダブルホイールで安定感抜群の幼児用バイク |
1歳半~4歳 |
- |
28~35.5cm |
3.76Kg |
||
16位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
室内で遊びながら乗れた感覚を養える |
1歳~3歳 |
34cm |
24cm |
‐ |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
キックバイクならトイザらス・西松屋限定品も
ベビーやキッズ用品を多数取り扱っているトイザらスや西松屋にはプライベートブランドの自転車があります。トイザらスではEVOやマイファーストバイクチャーリーなどのブランド、西松屋ではSmartAngelのキックバイクが購入可能です。
西松屋のものは3歳からですが、トイザらスには2歳の子供から使用できるものもあって、低価格で最低限の機能が付いています。興味のある方は以下のオンラインショップを参考にしてみてください。
練習内容に合ったサドル・ハンドルの高さ調節をご紹介
サドルの高さは、練習内容によってそれぞれ調節するのが自転車の上達への近道です。初めてのる場合やある程度慣れてきたときなどお子さんの進捗に合わせましょう。
早い段階でペダルの練習をしたいなら少し高めに設定
ペダルをこぐ練習をするとき、サドルが低すぎると足が窮屈になってしまいこぎづらです。少しだけサドルを高くしてあげると乗りやすくなり、それと同時にハンドルの高さも調節できる自転車であれば早い段階でサドルの練習ができます。
しかしサドルを上げると地面との足つきが悪くなってっしまうので安定性が下がります。しっかりと足で地面を蹴ってバランスが取れるようになってからサドルを上げた方が安全です。
補助輪なしの自転車ならかかとが浮くくらいに設定
補助輪なしの場合は普通の自転車と同じ乗り方になるので、サドルを調節する目安として地面に両足をつけたときにかかとが少し浮くぐらいがちょうどいいといわれています。しかし、いきなり上げてしまうと恐怖心が出ますので少しずつ調節してください。
サドルを上げるときは、ブレーキでしっかりと止まれるようになってから上げましょう。また子供の安全面を考えたときに片足でバランスが取れるようになるまではあまり目を離さないようにするのがおすすめです。
ハンドルの高さは肩のラインよりやや低めに設定
ハンドルの高さはサドルに座ってグリップを握ったときに子供の腕が肩ラインよりもやや低くなるような角度が理想的です。初めて乗る子供なら一番下に調節しておいて、慣れてきたら少しづつ上げていきましょう。
2歳児が自転車に乗る際の注意点
2歳のお子様が自転車に乗るときは転倒してケガをする可能性があります。ヘルメットやプロテクターをつけてしっかりガードしましょう。
ヘルメットをかぶって頭を保護
転倒時に頭を保護するためにもヘルメットをしっかりと着用しましょう。2歳の子供の頭囲の目安は50~52㎝です。ただし個人差があるため、頭のサイズを測ってから購入するのをおすすめします。頭の外周のもっとも長くなる部分を測定しましょう。
子供用のヘルメットは種類も豊富です。かわいい柄や色、新幹線などのモチーフにしたカッコいいものなど子供の好みによって選べます。本体の重さや安全規格などもチェックして購入しましょう。
手足の保護のためにプロテクターをつける
自転車の運転に慣れないうちには、転んでひざやひじを擦りむいてしまう場合があります。ひざやひじ、手首を保護するためにもプロテクターを着用しましょう。対象年齢や身長などをチェックして子供の身体に合ったものを選んでください。
以下の記事では子供用自転車のおすすめランキングをご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
まとめ
2歳児用自転車の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介しました。子供向けの自転車は種類やタイプが豊富にあります。ぜひ本記事を参考にお子さんに合った自転車を選んで安全に楽しく乗ってみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
子供たちが大好きなアンパンマンがモチーフになったはじめてバイクです。幅の広い極太タイヤで子どもたちが乗りやすくしっかりした安定感があります。足のせステップ付きで自転車のペダル練習にぴったりです。