二重テープのおすすめ人気ランキング15選【片面タイプも!】

手軽に二重の癖付けができる二重テープ。さまざまな商品が販売されているので、どれがいいのかわからない方も多いと思います。そこで今回は二重テープの選び方とおすすめ商品ランキングをまとめました。バレない貼り方についてもご紹介していきます。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

手軽に二重の癖付けができる二重テープ(アイテープ)

二重テープはまぶたに貼るだけで二重の癖付けができ、一重や奥二重の目をパッチリと大きく見せてくれるアイテムです。最近はバレないものや使い方が簡単なものなどさまざまな商品が登場し、愛用してる方も多いかと思います。

 

しかし実は、二重テープはただ貼ればいいわけではないんです。片面タイプや両面タイプなど二重テープの種類に合ったやり方で、ナチュラルな仕上がりを目指しましょう。そのためには自分に合った二重テープを見つけるのが大切です。

 

そこで今回は二重テープの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは種類・素材・価格を基準に作成しました。購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

片面タイプのおすすめ

1位

ノーブル

プリュドール ナチュラル

ナチュラルに仕上がるピンクベージュの二重テープ

しっかりとした接着力ながら、ナチュラルに仕上がる二重テープです。肌の色に近いピンクベージュの素材を使っているので、上からアイメイクしてもバレにくいです。また、テカリも気になりません。

 

公式サイトにわかりやすい説明やアイテープが目立ちにくいメイク方法が掲載されているので、初心者の方にもおすすめです。テカりが少なくバレない二重テープが欲しい方はチェックしてみてください。

基本情報
種類 片面タイプ
容量 30組(60枚)
素材 レーヨン不織布
カラー ベージュ

両面タイプのおすすめ

1位

D-UP(ディーアップ)

ワンダーアイリッドテープ

貼り方のコツをつかめば長時間二重をキープできる二重テープ

強めの粘着力でしっかりとまぶたを固定し、長時間二重をキープできる両面テープです。貼り方のコツをつかめば朝から夜まではがれません。汗や水にも負けないので夏のレジャーでも活躍してくれます。

 

さらに、ケース付きで管理もしやすいのも魅力です。理想の二重幅を手に入れたい方はぜひチェックしてみてください。

基本情報
種類 両面タイプ
容量 120本
素材 医療用テープ
カラー クリア

ファイバータイプのおすすめ

1位

メザイク

フリーファイバー スタンダードタイプ

立体的で自由自在に二重ラインをつくれるファイバータイプ

一重でも奥二重でも美しい二重ラインを作れるファイバータイプの二重テープです。伸縮する極細粘着繊維をまぶたに深く食い込ませるだけで、立体的な二重ラインを形成できます。クリアタイプなので、目立ちにくい商品をお探しの方におすすめです。

 

また、ウォータープルーフタイプなので夏のレジャーやスポーツの際にもとれにくくなっています。

基本情報
種類 ファイバータイプ
容量 120本
素材 シリコンゴム・合成樹脂
カラー クリア

メッシュ素材のおすすめ

1位

shefun

アイテープ

理想の二重ラインをしっかりキープできるメッシュテープ

厚さ0.09mの極薄メッシュテープです。肌にも優しく防水にも優れているので、汗をかきやすい夏場やスポーツのときも二重ラインをしっかりキープします。水で簡単に接着できるので、慣れていない方でも使いやすいです。

 

また、アイメイクが完成した後に貼るタイプのため、アイシャドウの発色も邪魔しません。メイクがしっかり乗る二重テープが欲しい方にもおすすめです。

基本情報
種類 メッシュタイプ
容量 380枚
素材 メッシュ
カラー クリア

二重テープの選び方

二重テープは多くの商品があるため、選ぶのが難しいです。ここからは、二重テープの選び方詳しくご紹介していくので、参考にしてみてください。

種類で選ぶ

二重テープは大きく分けて5種類あります。それぞれのメリットやデメリットをご紹介していくので、自分に合った二重テープを見つけてみてください。

ナチュラルな仕上りでバレないものなら「片面タイプ」がおすすめ

片面タイプは、まぶた側にしか接着剤が付いていないタイプです。なりたい二重ラインの箇所にテープを貼るだけで簡単に二重ラインが作られます。広い二重幅でもバレないのがメリットです。

 

まぶた同士を接着させないので、引っ張られる感覚が少なくまぶたへの負担も抑えられます。まぶたの皮膚が薄い一重の方や奥二重の方におすすめです。

くっきり二重に癖付けたいなら「両面タイプ」がおすすめ

両面タイプの二重イテープは、テープの両面でまぶたをくっつけて二重ラインを作るためくっきり二重が作れるのがメリットです。まぶたに張りつけたテープの上から、プッシャーで押してくい込ませて二重をつくるので、しっかり癖付けできます。

 

くっきりした二重をつくりたい方やまぶたが厚い方・今までまばたきで二重がとれやすかった方におすすめです。ただし、目を閉じたときにまぶたが引きつったり、ドライアイになりやすかったりといったデメリットもあります。

自然な見た目に仕上げるなら「ファイバータイプ」がおすすめ

ファイバーテープは糸状のテープを二重にしたい場所にくい込ませて二重をつくるタイプです。糸状なのでまぶたへの接着面が最小限に抑えられ、目立ちにくく肌への負担が少ないのがメリットになります

 

とにかく目立ちにくい二重テープが欲しい方におすすめのタイプです。ただし使い方が難しく、コツが必要にな点がデメリットになります。

素材で選ぶ

二重テープを選ぶ際は使われている素材もしっかりとチェックしましょう。それぞれの素材の特徴をご紹介していきます。

肌に優しいものなら「絆創膏素材」がおすすめ

二重テープの引きつりが気になる方には、絆創膏タイプがおすすめです。肌に優しい医療用サージカルテープや絆創膏の素材で作られており、かぶれやすい体質の方や汗をかきやすい季節に使う場合に重宝します。

 

また、ベージュ色のものが多いので、貼っている部分が目立ちにくいのも特徴です。密着力を高めるにはファンデーションを少し落としてから使うのがポイントなので、ぜひ試してみてください。

目立たせたくないなら「メッシュ素材」がおすすめ

メッシュタイプの二重テープの最大の魅力はまぶたにしっかりと馴染む点です。テープ特有のテカりもなく、至近距離で見られない限りバレにくくなっています。また、重たいまぶたにも食い込むので、腫れぼったいまぶたにお悩みの方にもおすすめです。

 

二重テープは瞼に貼ってからアイシャドウを重ねるタイプが多いなか、メッシュタイプはメイクの上から貼っても自然な仕上がりになります。アイメイクを楽しめるのもが魅力のひとつです。

軽い使用感なら「ポリエチレン・ポリウレタン素材」がおすすめ

ポリエチレン・ポリウレタンは、二重テープの一般的な素材です。素材は同じでも厚みはさまざまなので、バレにくい二重にしたいならば薄い素材を選びましょう。医療用テープを使っている商品もあり敏感肌などお肌が弱い方におすすめです。

 

また、価格がお手頃なものが多いので、二重テープを毎日使う方はぜひチェックしてみてください。

使い方が簡単で扱いやすいものなら「布素材」がおすすめ

伸び縮みしやすい布素材は貼りやすく扱いやすいのが特徴で、二重テープを初めて使う方におすすめです。テープの上にアイシャドウやアイラインなどメイクをしても、テカリづらく目立ちにくくできます。使い方が簡単なもの欲しい方は布素材を選びましょう。

カラーで選ぶ

アイメイクの一部にもなる二重テープは、カラー選びも大切なポイントです。主にクリアタイプとピンクベージュタイプとあり、それぞれで仕上がりが異なります。

アイメイクしやすいものなら「クリアタイプ」がおすすめ

クリアタイプの二重テープは仕上がりが自然で、テープを付けているのがバレにくいの点が大きなメリットです。透明なので、アイシャドウなどの色味を自由に楽しめるのも嬉しいポイントになります。アイメイクにこだわりたい方にもおすすめです。

肌なじみのいいものなら「ピンクベージュタイプ」がおすすめ

ピンクベージュタイプの二重テープは肌なじみが良く、より自然に仕上がるのが魅力です。1二重テープ特有のテカリを予防する効果もあり、透明タイプでテカってしまう方は、ぜひ1度試してみてください。

用途で選ぶ

二重テープを使用するシーンや自分のまぶたのタイプなど、用途に合わせて選ぶのも大切です。用途に適した機能性を持ったものを選びましょう。

スポーツをするときに使うなら「ウォータープルーフタイプ」がおすすめ

二重テープは、汗・水に負けないものが多いですが、スポーツをするときなど絶対に取れたくない日にはウォータープルーフタイプの二重テープを使うのをおすすめします。夏の海・川・プールなどのレジャーでも、取れる心配がありません。

 

また、汗をかきやすい夏場の季節にも適しています。できるだけ落ちにくいものが欲しい方はぜひチェックしてみてください。

一重・奥二重向けなら「強力接着タイプ」がおすすめ

強力接着タイプの二重テープはまぶたが厚めの方でもしっかりと二重を癖付け、1日中ぱっちりとした二重をキープできます。まぶたが腫れぼったい一重の方や奥二重の方におすすめのタイプです。

 

ただし、強力接着タイプにはクレンジングでのオフが必要なものもあるので、肌の負担が気になる方は購入前に確認しておきましょう。

形で選ぶ

二重テープは形状もさまざまです。主に太め半月型・三日月型・楕円型があるので、自分のまぶたの形に合ったものを選びましょう。

コスプレでの使用やまぶたが厚い方には「太め半月型」がおすすめ

太め半月型タイプの二重テープは、まぶたが厚めの方におすすめです。重くて厚めのまぶたでもしっかりと二重の癖を付けてくれます。また、テープの幅が太いほど二重の幅も広がるので、コスプレなどで幅の広い二重を作りたい方も使ってみてください。

 

ただし、テープの幅が太いので目立ちやすくなります。グリッター入りのアイシャドウや濃いアイシャドウ・二重ライン用のアイラインなどアイメイクでカバーしましょう。

まぶたが薄いなら「三日月型」がおすすめ

まぶたが薄い方が太いテープを付けるとはみ出てしまう場合があるので、細目の三日月型二重テープが適しています。まぶたの形に自然に沿うので、自然な仕上がりにしたい方はぜひチェックしてみてください。

 

また、取り扱いが簡単なので二重テープを初めて使う方にもおすすめです。三日月の中でも幅が異なるものが用意されているので、理想の二重幅になるものを選びましょう。

まぶたが普通の厚さなら「楕円型」がおすすめ

まぶたの厚みが厚くも薄くもなく、普通の方におすすめなのが楕円形の二重テープです。まぶたのイメージとしては奥二重から二重の方に適しています。また、まぶたがそこまで重くない一重の方にも向いている形です。

オフのしやすさで選ぶ

まぶたは皮膚が薄くデリケートなので、皮膚への負担を少しでも軽くするためにオフしやすい二重テープを選びましょう。

肌負担の少ないものならお湯でオフできる「水で貼るタイプ」がおすすめ

水で貼り付けるタイプの二重テープはシールからアイテープを剥がし、付属品のスプレーで水をかけます。プッシャーで二重幅を確認し、二重ライン辺りに貼り付けて水が完全に乾いたらプッシャーで形を整えて完成です。

 

水で貼り付けるので、接着剤を使うタイプよりも肌に優しいのがメリットになります。オフの際もお湯で撫でつけるようにするだけなので、肌への負担を減らしたい方におすすめです。

夜のタイミングで癖付けするなら「夜用タイプ」がおすすめ

夜寝ているタイミングで二重をつくりたい方は夜用の二重テープがおすすめです。接着力が強めでしっかり二重ラインを癖付けしてくれます。朝、二重テープを貼る時間がない方は夜用の二重テープを試してみてください。

自然な仕上がりにしたいなら「メイクのしやすさ」をチェック

二重テープが邪魔でメイクがしづらかったり、メイクをすると目立ってしまったりする二重テープは使いづらいです。メッシュや布素材のものやクリアタイプであれば、メイクをしても違和感なく自然な仕上がりにできるので、ぜひチェックしてみてください。

敏感肌なら「肌に優しいもの」をチェック

まぶたの皮膚はほかの皮膚よりもデリケートなので、ずっと二重テープを付けていると皮膚がかぶれてしまう場合もあります。かぶれてしまったら炎症が治まるまで二重テープの使用は控えましょう。

 

二重テープの中には肌への影響を考慮して作られたものもあるので、敏感肌の方は、肌に優しい素材で作られた二重テープがおすすめです。また、オフする際にも肌に負担をかけない落とし方のもの選びましょう。

高コスパなセリア・ダイソーなど「100均」の二重テープもチェック

二重テープを毎日のように使う方は、コスパの良さも気にるかと思います。二重テープは消耗品だからできるだけ安くお得に購入したいと考えている方は、100均の二重テープを使ってみてください。

 

最近は100均とは思えないようなクオリティの高い商品もありメッシュタイプや夜の癖付けにおすすめな片面タイプ・目立ちにくい絆創膏タイプなど種類も豊富なので、ぜひチェックしてみてください。

気兼ねなく使える「大容量タイプ」もチェック

大容量タイプの二重テープは気兼ねなく使えるので初心者の方に適しています。上手に二重テープを貼れるようになるまでは失敗がつきものなので、たっぷり入った大容量タイプの二重テープで練習しましょう。また、コスパがいいので毎日使う方にもおすすめです。

片面タイプの二重テープ人気おすすめランキング3選

3位

大創産業

のび〜るアイテープ

コスプレでも愛用されているダイソーの片面アイテープ

医療用テープを使用したダイソーの片面アイテープです。端をつまんで引き伸ばせば、ファイバータイプと同じようにまぶたに食い込ませる使い方もできます。また、絆創膏タイプなのでそのまま貼っても目立ちにくいです。

 

リーズナブルな価格なので初めて二重テープを購入する方でも試しやすいので、ぜひチェックしてみてください。

基本情報
種類 片面タイプ
容量 86枚
素材 ポリエチレン
カラー ベージュ

口コミを紹介

目を閉じても自然で、普段のメイクからコスプレまで幅広く使わせていただいてます!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ディーアップ

ワンダーアイリッドテープ

夜の癖付けにぴったりの強接着タイプの二重テープ

絆創膏の技術と二重テープの技術で強接着を実現しています。まぶたに貼るだけで簡単にくっきり二重を癖付けできます。汗や水にも負けないので、夜用の二重テープをお探しの方にもおすすめです。

 

また、肌色と半透明の特殊プリントで貼ると見えなくなりつっぱりません。接着力と目立ちにくさを重視したい方もぜひチェックしてみてください。

基本情報
種類 片面タイプ
容量 144枚
素材 絆創膏
カラー ベージュ

口コミを紹介

粘着度が程よくて好きなのですが、最近なかなか見かけなくなっていたので、慌てて買いました。寝る間だけ使っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ノーブル

プリュドール ナチュラル

ナチュラルに仕上がるピンクベージュの二重テープ

しっかりとした接着力ながら、ナチュラルに仕上がる二重テープです。肌の色に近いピンクベージュの素材を使っているので、上からアイメイクしてもバレにくいです。また、テカリも気になりません。

 

公式サイトにわかりやすい説明やアイテープが目立ちにくいメイク方法が掲載されているので、初心者の方にもおすすめです。テカりが少なくバレない二重テープが欲しい方はチェックしてみてください。

基本情報
種類 片面タイプ
容量 30組(60枚)
素材 レーヨン不織布
カラー ベージュ

口コミを紹介

3年ほど愛用しています。私は重たい一重なのですがこれが無いと目が大きくならない!めちゃくちゃ重宝させて頂いております!!

出典:https://www.amazon.co.jp

片面タイプの二重テープおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 容量 素材 カラー
1位 アイテムID:14507407の画像

Amazon

楽天

ヤフー

立体的で自由自在に二重ラインをつくれるファイバータイプ

ファイバータイプ

120本

シリコンゴム・合成樹脂

クリア

2位 アイテムID:14507493の画像

Amazon

楽天

ヤフー

夜の癖付けにぴったりの強接着タイプの二重テープ

片面タイプ

144枚

絆創膏

ベージュ

3位 アイテムID:14507490の画像

Amazon

コスプレでも愛用されているダイソーの片面アイテープ

片面タイプ

86枚

ポリエチレン

ベージュ

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

両面タイプの二重テープ人気おすすめランキング3選

3位

セイワプロ

極細両面二重テープ

透明で目立ちにくい極細・極薄の両面テープ

透明で目立ちにくい両面テープです。極細・極薄タイプになっているので、バレない二重テープをお探しの方や接着式のテープが欲しい方に適しています。価格もリーズナブルなので、まずは試してみたいと考えている方におすすめです。

 

肌に優しい医療用粘着剤を使用しており、肌に負担を与えないのものを探している方もぜひチェックしてみてください。

基本情報
種類 両面タイプ
容量 40枚
素材 ポリエステル
カラー クリア

口コミを紹介

とてもわかりにくく粘着も強くとても良かったです‼︎

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Beauty World(ビューティーワールド)

ふたえ用テープ

使い方が簡単なスティック付き二重テープ

しっかりとクセづけできる両面タイプの二重テープです。シワに深く食い込むためくっきり二重を長時間キープできます。理想の二重を作りやすいスティックが付いているので、使い方も簡単です。

 

スティックがあれば微調整もしやすいので、助かります。粘着力のある両面テープが欲しい方におすすめです。

基本情報
種類 両面タイプ
容量 60枚
素材 ポリエチレン
カラー クリア

口コミを紹介

コスパがよく商品としていいものであると思う。粘着力もいいし、両端が丸くなっているのでまぶたに刺さらず痛くならない。気に入ったのでリピートする。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

D-UP(ディーアップ)

ワンダーアイリッドテープ

貼り方のコツをつかめば長時間二重をキープできる二重テープ

強めの粘着力でしっかりとまぶたを固定し、長時間二重をキープできる両面テープです。貼り方のコツをつかめば朝から夜まではがれません。汗や水にも負けないので夏のレジャーでも活躍してくれます。

 

さらに、ケース付きで管理もしやすいのも魅力です。理想の二重幅を手に入れたい方はぜひチェックしてみてください。

基本情報
種類 両面タイプ
容量 120本
素材 医療用テープ
カラー クリア

口コミを紹介

この商品を見つけてからは長い時間も温泉も朝貼ったままで大丈夫になりました。使い続けているとたまーに朝貼る前に二重になっている時もあります。

出典:https://www.amazon.co.jp

両面タイプの二重テープおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 容量 素材 カラー
1位 アイテムID:14507507の画像

Amazon

楽天

ヤフー

貼り方のコツをつかめば長時間二重をキープできる二重テープ

両面タイプ

120本

医療用テープ

クリア

2位 アイテムID:14507504の画像

Amazon

楽天

ヤフー

使い方が簡単なスティック付き二重テープ

両面タイプ

60枚

ポリエチレン

クリア

3位 アイテムID:14507501の画像

Amazon

楽天

ヤフー

透明で目立ちにくい極細・極薄の両面テープ

両面タイプ

40枚

ポリエステル

クリア

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

ファイバータイプの二重テープ人気おすすめランキング3選

3位

FD(エフディ)

ブリッジファイバーII

奥二重でも簡単に二重幅を広げられる二重テープ

まぶたをしっかり引き上げてくれる二重テープです。まぶたの引き上げや奥二重の方が二重幅を広げたいときの癖付けが簡単にできます。また、汗・皮脂・涙に負けないウォータープルーフなので雨に濡れても目立ちません。

 

まぶたが厚い方やスポーツをする方・汗をかきやすい夏場の使用におすすめの商品です。

基本情報
種類 ファイバータイプ
容量 100本
素材 -
カラー クリア

口コミを紹介

かれこれ3年ほど愛用しています。いろいろな二重テープを使ってきましたが、これが一番使いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ビーエヌ

マイクロファイバー

簡単なやり方で二重を形成できるファイバータイプ

極細0.65mmのファイバーテープです。使いやすいスティック付きで簡単に二重ラインを形成できます。肌になじみやすいカラーでくっきりとしながらも自然な二重が作れるので、初心者の方にもおすすめです。

 

二重にしたいラインにテープを当て食い込ませるだけの簡単なやり方なので、難しいテクニックは必要ありません。

基本情報
種類 ファイバータイプ
容量 128本
素材 ポリエステル
カラー ベージュ

口コミを紹介

両サイドに少し厚手の持ち手があり ゆっくりと合わせられる。
接着力があり 一日中はがれない。
余分なテープは持ち手があるためカットしやすい。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

メザイク

フリーファイバー スタンダードタイプ

立体的で自由自在に二重ラインをつくれるファイバータイプ

一重でも奥二重でも美しい二重ラインを作れるファイバータイプの二重テープです。伸縮する極細粘着繊維をまぶたに深く食い込ませるだけで、立体的な二重ラインを形成できます。クリアタイプなので、目立ちにくい商品をお探しの方におすすめです。

 

また、ウォータープルーフタイプなので夏のレジャーやスポーツの際にもとれにくくなっています。

基本情報
種類 ファイバータイプ
容量 120本
素材 シリコンゴム・合成樹脂
カラー クリア

口コミを紹介

テープが使いやすく幅が細いので、上手く付けられると目立たないと思います。またキレイな二重まぶたが作れるので、リピートしたいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

ファイバータイプの二重テープおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 容量 素材 カラー
1位 アイテムID:14507518の画像

Amazon

楽天

ヤフー

立体的で自由自在に二重ラインをつくれるファイバータイプ

ファイバータイプ

120本

シリコンゴム・合成樹脂

クリア

2位 アイテムID:14507515の画像

Amazon

楽天

ヤフー

簡単なやり方で二重を形成できるファイバータイプ

ファイバータイプ

128本

ポリエステル

ベージュ

3位 アイテムID:14507512の画像

Amazon

楽天

ヤフー

奥二重でも簡単に二重幅を広げられる二重テープ

ファイバータイプ

100本

-

クリア

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

絆創膏素材の二重テープ人気おすすめランキング3選

3位

SMARTRICH

二重まぶた用アイテープ

まぶたの薄い方や日中に使用したい方におすすめの絆創膏タイプ

素肌になじんで自然な仕上がりになる絆創膏タイプの二重テープです。汗や水にも負けないメッシュ素材を使用しているので、スポーツをするときや夏場のレジャーでの使用におすすめします。

 

また、300枚の大容量でコスパがいいのもうれしいポイントです。目立ちにくい絆創膏タイプの二重テープを使用したい方はぜひチェックしてみてください。

基本情報
種類 絆創膏タイプ
容量 300本
素材 メッシュ
カラー ベージュ

口コミを紹介

年齢とともに、重たくなっているまぶた対策です、自分としてはとても使用感もよく、出勤前に急いで失敗しても沢山あるので有り難く、重宝しています!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

大創産業

のびーるアイテープ 絆創膏タイプ

自然な二重を作れる絆創膏タイプの二重テープ

医療用テープを使用した片面アイテープです。絆創膏タイプなのでそのまま貼っても目立ちにくくいので、初心者の方にもおすすめします。両端をつまんでグッと引き伸ばせば、ファイバータイプのように使えるのも魅力です。

 

価格もリーズナブルなのでコスパ重視の方もぜひチェックしてみてください。

基本情報
種類 絆創膏タイプ
容量 122枚
素材 ポリエチレン
カラー ベージュ

口コミを紹介

使いやすい。ちょうどなくなってしまったので購入しました

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ビー・エヌ

フラフィーふたえテープ

肌なじみがよくテカりにくい絆創膏タイプの二重テープ

スリムな形状で肌なじみのいいベージュカラーの二重テープです。肌に優しい絆創膏タイプなのでまぶたが引きつりません。また、片面のアイテープなので表面もテカりにくいです。プッシャーが付属しているので初心者の方にもおすすめです。

 

ケース付きで散らかりがちな二重テープの管理がしやすいのも助かります。

基本情報
種類 絆創膏タイプ
容量 180枚
素材 合成樹脂
カラー ベージュ

絆創膏素材の二重テープおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 容量 素材 カラー
1位 アイテムID:14507529の画像

Amazon

楽天

ヤフー

肌なじみがよくテカりにくい絆創膏タイプの二重テープ

絆創膏タイプ

180枚

合成樹脂

ベージュ

2位 アイテムID:14507526の画像

Amazon

ヤフー

自然な二重を作れる絆創膏タイプの二重テープ

絆創膏タイプ

122枚

ポリエチレン

ベージュ

3位 アイテムID:14507523の画像

Amazon

楽天

ヤフー

まぶたの薄い方や日中に使用したい方におすすめの絆創膏タイプ

絆創膏タイプ

300本

メッシュ

ベージュ

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

メッシュ素材の二重テープ人気おすすめランキング3選

3位

SweetSweet Shop

メッシュアイテープ

しっかり接着できるのに肌に優しいメッシュアイテープ

肌に優しい水で貼り付けるタイプの二重テープです。特殊なメッシュ素材を使用しており、目立ちにくいのも助かります。しっかり接着できるので夜に癖付けをしたい場合など長時間の使用にもおすすめです。

 

ピンセット・プッシャー付きで購入したらすぐに使えます。大容量なのでコスパ重視の方もぜひチェックしてみてください。

基本情報
種類 メッシュタイプ
容量 1240本
素材 メッシュ
カラー ベージュ

口コミを紹介

使いやすかったです
ホントに二重がわかりにくいのでリピーターになりそうです

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Yesmart

ふたテープ

1日二重ラインをキープしてくれる極薄メッシュテープ

極薄メッシュの医療用テープを使用した敏感肌に優しい二重テープです。強粘着&防水性にも優れており、1日中しっかりキープしてくれます。また、肌色タイプなので貼っても目立ちにくく、使い勝手がいいです。

 

使い方も簡単で、初心者の方にもおすすめです。半月細めや楕円など形のバリエーションが豊富なのでまぶたの厚みに合わせて選んでみてください。

基本情報
種類 メッシュタイプ
容量 480枚
素材 メッシュ
カラー ベージュ

口コミを紹介

幅を広げたくて購入。理想通りの幅になる。
1枚付けならどこに貼ったか自分でも分からなくなるのでバレない!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

shefun

アイテープ

理想の二重ラインをしっかりキープできるメッシュテープ

厚さ0.09mの極薄メッシュテープです。肌にも優しく防水にも優れているので、汗をかきやすい夏場やスポーツのときも二重ラインをしっかりキープします。水で簡単に接着できるので、慣れていない方でも使いやすいです。

 

また、アイメイクが完成した後に貼るタイプのため、アイシャドウの発色も邪魔しません。メイクがしっかり乗る二重テープが欲しい方にもおすすめです。

基本情報
種類 メッシュタイプ
容量 380枚
素材 メッシュ
カラー クリア

口コミを紹介

きちんとつければ1日剥がれてくることはないし、液体タイプとは違って、しっかりとした固定力があります。思ったより自然な仕上がりで、メイクをすれば一層目立ちにくいし、テープの縁が二重の線を強調してくれます。

出典:https://www.amazon.co.jp

メッシュ素材の二重テープおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 容量 素材 カラー
1位 アイテムID:14507538の画像

Amazon

楽天

ヤフー

理想の二重ラインをしっかりキープできるメッシュテープ

メッシュタイプ

380枚

メッシュ

クリア

2位 アイテムID:14507535の画像

Amazon

楽天

ヤフー

1日二重ラインをキープしてくれる極薄メッシュテープ

メッシュタイプ

480枚

メッシュ

ベージュ

3位 アイテムID:14507532の画像

Amazon

楽天

ヤフー

しっかり接着できるのに肌に優しいメッシュアイテープ

メッシュタイプ

1240本

メッシュ

ベージュ

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

二重テープのバレないやり方・貼り方のコツ

二重テープはシールのようにまぶたに貼って二重のラインを作るアイテムです。アイプチとは違い、のりの量を気にしたり乾かしたりしなくても良いので誰でも簡単に使えますが、バレない貼り方にはコツが必要です。

 

テープを貼るときはまぶたを指で軽く引っぱり上げ、作りたい二重ラインの下にテープを貼っていきましょう。まぶたを引っぱりあげたままスティックで軽く押し込み、そのまま固定させます。テープを貼る前にまぶたの汚れをきれいに落としておくのも大切です。

 

慣れれば短時間で理想の二重幅を手に入れられるので、ぜひやり方を覚えてください。

二重テープと二重のりの違い

二重をつくるアイテムにはアイプチもあります。二重テープはくっきりとした二重を手軽に作れるのが魅力ですが、目立ちやすいデメリットがあります。アイプチは仕上がりが目立ちにくいのが特徴ですが、乾かす手間がかかります。

 

それぞれのメリットやデメリットをしっかりと把握し、自分が使いやすいものを選んでみてください。以下の記事ではアイプチの人気おすすめランキングを紹介しています。併せてご覧ください。

まとめ

二重テープの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。二重テープは自分のまぶたに合ったものでないと綺麗な二重が作れない場合もあります。今回の記事を参考に、自分のまぶたのタイプに合った二重テープを見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ハトメパンチのおすすめ人気ランキング5選【片面と両面の違いも紹介】

ハトメパンチのおすすめ人気ランキング5選【片面と両面の違いも紹介】

趣味
液体絆創膏のおすすめ15選【痛くない?しみにくい水絆創膏も】

液体絆創膏のおすすめ15選【痛くない?しみにくい水絆創膏も】

医薬品
養生テープの人気おすすめランキング10選【かわいい・跡が残らない】

養生テープの人気おすすめランキング10選【かわいい・跡が残らない】

生活雑貨
テープカッターの人気おすすめランキング16選

テープカッターの人気おすすめランキング16選

生活雑貨
リムテープのおすすめ人気ランキング10選【チューブレスも!】

リムテープのおすすめ人気ランキング10選【チューブレスも!】

スポーツ
裾上げテープの人気おすすめランキング17選【どこで売ってる?アイロン不要タイプも】

裾上げテープの人気おすすめランキング17選【どこで売ってる?アイロン不要タイプも】

趣味

アクセスランキング

クリアゲルクレンズとは?成分や正しい使い方を解説のサムネイル画像

クリアゲルクレンズとは?成分や正しい使い方を解説

コスメ・化粧品
カラコン目薬のおすすめ15選【乾燥・充血・ドライアイに使える!】のサムネイル画像

カラコン目薬のおすすめ15選【乾燥・充血・ドライアイに使える!】

コスメ・化粧品
ドラッグストアで買えるピーリングおすすめ人気ランキング41選【角栓やニキビ跡にも?】のサムネイル画像

ドラッグストアで買えるピーリングおすすめ人気ランキング41選【角栓やニキビ跡にも?】

コスメ・化粧品
地雷メイク向けコスメのおすすめ人気ランキング21選【アイシャドウやプチプラ品も】のサムネイル画像

地雷メイク向けコスメのおすすめ人気ランキング21選【アイシャドウやプチプラ品も】

コスメ・化粧品
グリセリンフリー乳液のおすすめ人気ランキング11選【キュレルは?ドラッグストアにも】のサムネイル画像

グリセリンフリー乳液のおすすめ人気ランキング11選【キュレルは?ドラッグストアにも】

コスメ・化粧品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。