液体絆創膏のおすすめ15選【痛くない?しみにくい水絆創膏も】

爪の間や割れた傷に塗る液体絆創膏は、マツキヨでも手軽に購入でき、水や皮膚の動きにも対応する絆創膏です。今回は液体絆創膏の選び方をはじめ、おすすめ商品を紹介します。「デメリットは?」「痛い?しみない?」「痛くない塗り方はある?」といった方も要チェックです。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

ニキビ・靴擦れに!液体絆創膏を塗ると傷口がしみないって本当?

液体絆創膏は爪の間の傷・あかぎれ・ひび割れなどに「塗って」傷口を保護します。塗るときはしみる場合もありますが、乾いて被膜になればしみないように作られています。液体絆創膏は液体状のコロジオンで、見ためは瞬間接着剤とよく似ていますが違うものです。

 

液体絆創膏は、傷口に塗って乾くとできる被膜によって、傷口を保護してくれるものです。被膜は皮膚の動きに強く高い耐水性があるため、特に関節部や指先の傷などに適しています。液体絆創膏は種類があるため、どれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。

 

そこで今回は、液体絆創膏のおすすめ商品を、選び方と共にご紹介します。商品は内容量・塗りやすさ・傷の保護以外の効能の有無を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

液体絆創膏の選び方

液体絆創膏はメーカーによって容量や使い勝手に違いがあります。以下に、液体絆創膏の選び方のポイントをご紹介します。

 

【目次】

被膜の硬さで選ぶ

液体絆創膏は商品によって被膜の硬さに違いがあります。以下を参考にして、被膜の硬さもチェックしておきましょう。

ぱっくり割れやひび割れなら剥がれにくい「被膜が硬い製品」がおすすめ

被膜が硬いタイプはパッケージに「炊事や洗濯などの水仕事でもはがれにくい」などの記載があります。そのような商品は剥がれにくいため、塗り直しの必要がありません。しかし、はがす時に皮膚を傷つけてしまう可能性があります。

 

被膜が硬いタイプは、塗る範囲が狭い傷や、靴擦れ・かかとのひび割れ・ぱっくり割れなどにおすすめです。

曲げ伸ばしする場所やあかぎれに使うのなら「被膜が柔らかい製品」がおすすめ

指の関節のあかぎれなど動く場所にある傷に使う時は、被膜がやわらかいタイプがおすすめです。指先は家事や仕事などで動かす機会が多く、被膜が硬いタイプを使ってしまうと患部が動かしづらくなり水仕事などに支障が出てしまいます。

 

柔らかいタイプは、はがれやすいのがデメリットがありますが、柔軟性があるため関節部の保護などに使うのがおすすめです。

「速乾性」がある製品をチェック

液体絆創膏は乾燥するまでに時間がかかるため、忙しい人には不向きだと言われています。それでもほとんどの液体絆創膏は数分で乾きますが、よりスピーディーに乾かしたい人は速乾性が高い製品がおすすめです。

 

できるだけ製品に「すぐに乾く」や「速乾性がある」の表示されているものを選びましょう。また二度塗りすると、強固でよりはがれにくい膜ができます。

塗り口の大きさで選ぶ

自分はどこにどんな傷を作りやすいのかどんな場面で利用するのか、あらかじめ考えたうえで液体絆創膏を選ぶと、自分に合うものが見つかりやすいです。

指先や爪にピンポイントで塗るなら「細めのチューブタイプ」がおすすめ

先が細めのチューブタイプは、指先や爪などの細かい傷や角度がある部分に塗りやすいです。液体絆創膏は塗りにくい場所にある傷に使う場合もあるため、先が細めのタイプは重宝します。

広めの傷口にも塗るなら「太めのチューブタイプ」がおすすめ

同じ指の傷でも広い指の腹や靴ずれなどに使う場合は、先が太めのチューブタイプが塗りやすくておすすめです。先が太めのチューブタイプは容量が10g以上のものもあり、家庭の常備薬としても使いやすいタイプです。

内容量で選ぶ

液体絆創膏は、1度使うと中身が固まりやすくなります。必ず使い切れる量の製品を選びましょう。量が多い製品を購入すると、使い切る前に固まります。

携帯用なら「10g未満」の内容量の液体絆創膏がおすすめ

10g未満の液体絆創膏は携帯用におすすめです。バッグの中に入れておくと、外出先で出来た不意の傷や靴ずれなどに対応できます。あまり大きいサイズだと持ち歩きには不便ですが、このサイズであれば、バッグが小さくてもポケットなどに入れられます。

置き薬として使うなら「10g以上」の液体絆創膏がおすすめ

10g以上の液体絆創膏は、バッグに入れるとかさばりますが、置き薬として家に常備するのに適しています。特に小さなお子さまや、スポーツやアウトドアを楽しむご家庭では、大きめサイズを備えておくのがおすすめです。

塗りやすさで選ぶ

液体絆創膏には、直接指で塗るタイプ付属ハケやヘラを使って塗るタイプがあります。それぞれの特徴は以下のとおりです。

広範囲の傷にも塗りやすい「直接塗るタイプ」がおすすめ

直接塗るタイプの液体絆創膏は、広範囲の傷におすすめです。広範囲の傷にハケやヘラを使うと、何度も液剤をハケに付けるため、効率が悪くなります。また、万が一利き手に塗る場合、ハケやヘラを使うタイプよりも効率良く塗れます。

関節や爪の間の傷口を捉えやすい「付属のハケやヘラを使って塗るタイプ」がおすすめ

付属のハケやヘラを使うタイプは、関節部分や爪の間など狙った場所をとらえてしっかりと塗れて、はみ出しが少ないのがポイントです。また、ハケとヘラでは、ヘラの方が手軽にお手入れができるため、清潔に使えます。

傷を守る以外効能がある製品を選ぶ

液体絆創膏は「小さな傷口の保護」を目的として使われます。しかし、中にはプラスアルファの機能を持っている液体絆創膏もあります。

傷口を同時に「消毒可能」な製品がおすすめ

貼るタイプの絆創膏は、傷口をしっかりと消毒してから貼るのが普通です。しかし、液体絆創膏には、傷の保護と同時に傷口の消毒ができる製品もあります。このような製品を選ぶと、消毒液をあらかじめ用意しておく必要がなくなります。

ヒールや徒歩の時間が長い方は「靴ずれ」にも効果がある製品がおすすめ

液体絆創膏には、靴ずれに対処しやすい製品があります。そのような製品を使うと、靴ずれ部分に塗った後も歩きやすいです。普通の液体絆創膏も靴ずれの応急処置として使えますが、絆創膏のような吸着力が期待できるかどうか、定かではありません。

 

それとは逆に、靴ずれ用の液体絆創膏は、手の傷などへの使用は可能です。

価格重視ならマツキヨやコンビニなどの「市販品」もチェック

液体絆創膏を手頃な価格で手に入れたいなら、マツキヨやコンビニなどの市販品もおすすめです。ドラッグストアやコンビニなどでは、豊富な種類の液体絆創膏が販売されています。ぜひお近くの店舗をチェックしてみてください。

液体絆創膏のおすすめ商品15選

ロート製薬

メンソレータム ヒビプロ 液体バンソウ膏

傷口の徹底カバー!ジェルタイプの液体絆創膏

ヒビプロ液体バンソウ膏は「トリクロロカルバニリド」が含まれています。傷口をしっかり消毒するのが特徴です。塗り口がプラスチックの半球体で、そのまま患部に塗布できるため指が汚れず、薄く塗りやすい仕様です。

 

速乾性もあり患部に塗った後すぐ乾くため、水仕事や入浴中もはがれにくいです。使用した後は、塗り口の半球体に乾燥した液体絆創膏がくっつきやすいため、ティッシュなどで拭き取ってください。靴ずれにも使えるのがポイントです。

基本情報
内容量 10g
塗り方 直接塗布
容器形状 チューブ
速乾性
消毒作用
効能・効果 すり傷・切り傷・さし傷・かき傷・靴ずれ・創傷面の消毒・保護(被覆)
分類 医薬部外品
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

この手の液体絆創膏は中身は同じようなもので、あとは、塗りやすさの差になります。これは出るとこがプラスチックで半球体になっているので、薄く塗りやすい。

出典:https://www.amazon.co.jp

大正製薬

アーチスキン

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

長年愛用者が多く手の傷や靴ずれにもおすすめ

アーチスキンは他の製品より、ノズルが細く小さい傷にも塗りやすいです。また、速乾性に優れています。透明な皮膜が傷口への異物の侵入を防ぎ、傷の治りをサポートしてくれます。消毒効果もある商品です。

 

乾燥した被膜は硬過ぎないため、皮膚が被膜に引っ張られません。水仕事や入浴だけでなく、スポーツやレジャー時の携帯品としてもおすすめです。

基本情報
内容量 10g
塗り方 直接塗布
容器形状 チューブ
速乾性
消毒作用
効能・効果 すり傷・切り傷・さし傷・かき傷・靴ずれ・創傷面の消毒・保護(被覆)
分類 指定医薬部外品
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

剥がれることもなく、そしてすぐに治ってくれます!
介護をしていますが、傷にありがたい一品です!

出典:https://www.amazon.co.jp

SMOOD

液体包帯 液体絆創膏 ゲル包帯プラスター

耐久性・弾力性・防水性に長けたおすすめの液体絆創膏

キャップを開けるとハケがついており、そのままマニキュアのように傷口に濡れるタイプの液体絆創膏です。使い方も簡単な上に、弾力性・速乾性・耐久性なども備わっているので、これ1つであかぎれやひび割れなどに対応できます。

基本情報
内容量 10ml
塗り方 直接塗布
容器形状 ハケ
速乾性
消毒作用 -
効能・効果 あかぎれ・さかむけ・ひび・小きりきず・すりきず
分類 第3類医薬品
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

CARE FAST(ケアフアスト)

ラップバン液体絆創膏

価格が手頃で速乾性〇海のレジャーにもおすすめ

水やお湯の刺激から傷口を守ってくれて、乾きが早くしっかり保護してくれます。さまざまなシーンで活躍してくれるため、アウトドアや水のレジャーに持参するのもおすすめです。また、靴ずれにも使えます。

 

12gと液体絆創膏の中では大きなサイズなので、自宅の常備薬としてちょうどいいサイズです。また、他の製品より若干被膜が柔らかいため何度も重ね塗りをするのがおすすめです。

基本情報
内容量 12g
塗り方 直接塗布
容器形状 チューブ
速乾性
消毒作用
効能・効果 すり傷・切り傷・刺し傷・かき傷・靴擦れ・創傷面の消毒・保護(被覆)
分類 指定医薬部外品
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

商品はすぐに乾いて 取れにくいので 良いと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

玉川衛材

消毒もできる液体ばんそうこう

傷口をしっかり消毒&保護してくれる液体絆創膏

水に強くてはがれにくいため、冬場の水仕事などで小さな傷が痛む時におすすめです。これ1本で傷の消毒と保護が同時に可能なので消毒する手間が省けます。また靴ずれにも対応できるので、釣りや山登りなどのアウトドアにもぴったりです。

 

また、内容量が5gと少ないため、通勤・通学の携帯用としてもおすすめです。また、大きなサイズは使い切れないと思って躊躇している人にもおすすめです。

基本情報
内容量 5g
塗り方 直接塗布
容器形状 チューブ
速乾性
消毒作用
効能・効果 すり傷・切り傷・さし傷・かき傷・靴ずれ・創傷面の消毒・保護(被覆)
分類 指定医薬部外品
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

超お気に入りで、本当に便利!今回もスパッと指先切っちゃって、出血が収まるまでギュッと指の根本おさえて、止まったらチャチャっとつければ、ぴたっと密着して水も気にしないで使えるし本当にいい!

出典:https://www.amazon.co.jp

大木製薬株式会社

ウォーターエイド ハローキティ

水に耐えるマニキュアのような液体絆創膏

被膜で傷を水や雑菌など、外からの刺激から保護してくれます。薬液は透明なので外出先でも気にもなりません。塗りやすいキャップ付きのハケで、ピンポイントで手軽に傷のお手入れができます。

 

メイクポーチにすっぽり収まる大きさなので携帯にもおすすめです。かわいいハローキティ柄で女性にも人気です。

基本情報
内容量 12ml
塗り方 キャップと一体型のハケ使用
容器形状 ボトル
速乾性
消毒作用
効能・効果 すり傷・切り傷・さし傷・かさ傷・靴ずれ・創傷面の消毒・保護(被覆)
分類 指定医薬部外品
もっと見る

口コミを紹介

ハケで塗り靴擦れ保護や傷保護には、良い品物でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

小林製薬

サカムケア

爪の間などの痛いサカムケをカバーし守ってくれる液体絆創膏

サカムケアは、ハケ付きで塗りやすい透明タイプの液体絆創膏です。 さかむけやひび、あかぎれ部分に塗ると、患部に被膜を作り固めてくれます。ばい菌や外部の刺激から守ってくれて、水仕事で濡れてもしみません。

 

チューブタイプでは塗りにくい、爪の間や指の腹などの丸みを帯びた部分の傷にも使いやすいです。この製品は第3類医薬品です。

基本情報
内容量 10g
塗り方 キャップと一体型のハケ使用
容器形状 ボトル
速乾性
消毒作用
効能・効果 さかむけ・すりきず・ひび・あかぎれ・小きりきず
分類 第3類医薬品
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

ニチバン

あかぎれ保護液体バン

ピンポイントで塗れる

「あかぎれ」「さかむけ」「ひび」に特化した液体絆創膏です。もちろん小さな切り傷や擦り傷にも使えます。チューブにノズルがついていて、目指す場所にピンポイントで薬を滴下できるのが特徴です。

 

ノズルのおかげで「あかぎれ」や「さかむけ」のような小さな傷にも、薬剤を塗布しやすい形状です。薬が固まると傷口をガードしてくれるため、水仕事をする方にもおすすめです。第3種医薬品です。

基本情報
内容量 10g
塗り方 直接塗布
容器形状 チューブ
速乾性
消毒作用
効能・効果 あかぎれ・さかむけ・ひび・小きりきず・すりきず
分類 第3類医薬品
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

東京甲子社

コロスキン ミニ

ミニサイズで携帯におすすめ

コロスキンのミニサイズ版です。「コロスキン」は内容量11mlで、家に置き薬として用意しておくのに向いています。一方この「コロスキン ミニ」は5ml入りのチューブが2本なので、携帯用として持ち歩くのに向いています。

基本情報
内容量 5ml×2
塗り方 直接塗布
容器形状 チューブ
速乾性
消毒作用
効能・効果 小切傷・すりきず・さかむけ(ささくれ)・あかぎれ
分類 第3類医薬品
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

東京甲子社

コロスキン

主婦層に人気!水仕事でもはがれにくい液状絆創膏

コロスキンは70年以上の歴史がある液状絆創膏です。薬剤を傷口に塗るとすぐに薄い被膜を作り、傷をばい菌などから守ります。透明な皮膜で目立たず、水仕事をしてもはがれにくく、主婦層に支持されている製品です。

 

コロスキンの薬剤は粘度が強く厚塗りが可能です。ただし、傷口にいる細菌が皮膜で閉じ込められてしまう恐れがあり、必ず傷口を清潔にしてから使用するようにしてください。この製品は第3類医薬品です。

基本情報
内容量 11ml
塗り方 直接塗布
容器形状 チューブ
速乾性
消毒作用
効能・効果 小切傷・すりきず・さかむけ・あかぎれ
分類 第3類医薬品
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

タイヘイ薬品

エキバンA

小さな傷をピタッと守ってくれる 剥がれにくい液体絆創膏

アカギレ、切り傷、さかむけなどをばい菌から守ってくれる液体絆創膏です。家庭だけでなく職場やスポーツ・レジャーなどにも適しています。使い始めはキャップのとがっている先で、チューブの口に穴を開けてください。

 

ただし、大きな切傷ややけどなどに使用できません。また、顔や頭部など使用してはいけない部位があるため使用上の注意を良く読んでから使ってください。この製品は第3類医薬品です。

基本情報
内容量 10g
塗り方 直接塗布
容器形状 チューブ
速乾性
消毒作用
効能・効果 アカギレ・切傷・さかむけ
分類 第3類医薬品
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

大木製薬

大木の流絆S

目立ちづらくはがれづらい液体絆創膏

大木の流絆Sはひびやあかぎれなどにさっと塗るだけで手当ができます。まるで何も塗っていないかのような軽い使い心地で、付属のヘラは使いやすくほどいいしなりがあります。傷口に薄く塗るだけで、水などの刺激から傷を守ってくれます。

 

毎日の水仕事のための常備薬や、スポーツやレジャーの携帯薬としておすすめです。2度塗りすると、よりはがれにくい被膜が作れます。第3類医薬品です。

基本情報
内容量 10ml
塗り方 付属のヘラ使用
容器形状 チューブ
速乾性
消毒作用
効能・効果 ひび・あかぎれ・さかむけ・小きりきず・すりきず
分類 第3類医薬品
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

matsukiyo

ぬりバン

ぱっくり割れにぴったりなマツキヨ第3類医薬品の液体絆創膏

塗りやすいハケ付きの液体絆創膏です。患部を清潔にしたうえで傷口に塗ると、透明の皮膜がばい菌の侵入を防いでくれます。小さい切り傷からひび、あかぎれ、さかむけ、靴ずれなどのお手入れが手軽にできます。

基本情報
内容量 12ml
塗り方 キャップと一体型のハケ使用
容器形状 ボトル
速乾性
消毒作用
効能・効果 小きりきず・すりきず・ひび・あかぎれ・さかむけ
分類 第3類医薬品
もっと見る

協和薬品工業

液体絆創膏EX

薄い被膜で水にしみない液体絆創膏

ひびやあかぎれから小さな切り傷まで手軽に手当てができます。患部に塗ると薄い被膜ができばい菌やホコリから傷を守ってくれます。また、水にしみないので水仕事が楽になります。

 

液体は透明タイプで目立ちにくいです。冬には欠かさず、この液体絆創膏EXを常備している人もいます。冬のあがぎれ対策におすすめです。

基本情報
内容量 10g
塗り方 直接塗布
容器形状 チューブ
速乾性
消毒作用
効能・効果 ひび・あかぎれ・さかむけ・小きりきず・すりきず
分類 第3類医薬品
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

WAVE

HADAパッチジェル

付け過ぎ防止のキャップ付きで体に優しい液体絆創膏

塗るだけで透明な被膜で傷口を保護してくれます。 水仕事でもはがれにくく、家庭や職場・スポーツ・レジャーなどでも使用できます。付け過ぎ防止効果のあるインナーキャップ仕様で体に優しい液体絆創膏です。

 

また、脱脂綿やガーゼなどを傷口に当てて、その上からジェルを塗ると痛みが軽減し安定して固定できます。ただし、ただれや化膿、傷口が大きい傷、顔や目の周り、粘膜、多量出血している患部には使用しないでください。

基本情報
内容量 30ml
塗り方 キャップと一体型のハケ使用
容器形状 ボトル
速乾性
消毒作用
効能・効果 傷口の保護
分類 -
もっと見る

液体絆創膏のおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 塗り方 容器形状 速乾性 消毒作用 効能・効果 分類
アイテムID:14315801の画像

Amazon

楽天

ヤフー

傷口の徹底カバー!ジェルタイプの液体絆創膏

10g

直接塗布

チューブ

すり傷・切り傷・さし傷・かき傷・靴ずれ・創傷面の消毒・保護(被覆)

医薬部外品

アイテムID:14315798の画像

Amazon

長年愛用者が多く手の傷や靴ずれにもおすすめ

10g

直接塗布

チューブ

すり傷・切り傷・さし傷・かき傷・靴ずれ・創傷面の消毒・保護(被覆)

指定医薬部外品

アイテムID:14315797の画像

Amazon

耐久性・弾力性・防水性に長けたおすすめの液体絆創膏

10ml

直接塗布

ハケ

-

あかぎれ・さかむけ・ひび・小きりきず・すりきず

第3類医薬品

アイテムID:14315796の画像

Amazon

楽天

ヤフー

価格が手頃で速乾性〇海のレジャーにもおすすめ

12g

直接塗布

チューブ

すり傷・切り傷・刺し傷・かき傷・靴擦れ・創傷面の消毒・保護(被覆)

指定医薬部外品

アイテムID:14315793の画像

Amazon

楽天

ヤフー

傷口をしっかり消毒&保護してくれる液体絆創膏

5g

直接塗布

チューブ

すり傷・切り傷・さし傷・かき傷・靴ずれ・創傷面の消毒・保護(被覆)

指定医薬部外品

アイテムID:14315790の画像

ヤフー

水に耐えるマニキュアのような液体絆創膏

12ml

キャップと一体型のハケ使用

ボトル

すり傷・切り傷・さし傷・かさ傷・靴ずれ・創傷面の消毒・保護(被覆)

指定医薬部外品

アイテムID:14315789の画像

Amazon

楽天

ヤフー

爪の間などの痛いサカムケをカバーし守ってくれる液体絆創膏

10g

キャップと一体型のハケ使用

ボトル

さかむけ・すりきず・ひび・あかぎれ・小きりきず

第3類医薬品

アイテムID:14315788の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ピンポイントで塗れる

10g

直接塗布

チューブ

あかぎれ・さかむけ・ひび・小きりきず・すりきず

第3類医薬品

アイテムID:14315787の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ミニサイズで携帯におすすめ

5ml×2

直接塗布

チューブ

小切傷・すりきず・さかむけ(ささくれ)・あかぎれ

第3類医薬品

アイテムID:14315786の画像

Amazon

楽天

ヤフー

主婦層に人気!水仕事でもはがれにくい液状絆創膏

11ml

直接塗布

チューブ

小切傷・すりきず・さかむけ・あかぎれ

第3類医薬品

アイテムID:14315785の画像

Amazon

楽天

ヤフー

小さな傷をピタッと守ってくれる 剥がれにくい液体絆創膏

10g

直接塗布

チューブ

アカギレ・切傷・さかむけ

第3類医薬品

アイテムID:14315784の画像

Amazon

楽天

ヤフー

目立ちづらくはがれづらい液体絆創膏

10ml

付属のヘラ使用

チューブ

ひび・あかぎれ・さかむけ・小きりきず・すりきず

第3類医薬品

アイテムID:14315783の画像

楽天

ヤフー

ぱっくり割れにぴったりなマツキヨ第3類医薬品の液体絆創膏

12ml

キャップと一体型のハケ使用

ボトル

小きりきず・すりきず・ひび・あかぎれ・さかむけ

第3類医薬品

アイテムID:14315782の画像

Amazon

楽天

ヤフー

薄い被膜で水にしみない液体絆創膏

10g

直接塗布

チューブ

ひび・あかぎれ・さかむけ・小きりきず・すりきず

第3類医薬品

アイテムID:14315781の画像

楽天

付け過ぎ防止のキャップ付きで体に優しい液体絆創膏

30ml

キャップと一体型のハケ使用

ボトル

傷口の保護

-

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋もチェック!

各通販サイトの売れ筋も以下より参考にしてみてください。

\スマイルセール開催中/ Amazon 「絆創膏」 の 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

液体絆創膏を使うときの注意点やデメリット

液体絆創膏を使う際には、いくつかの注意点やデメリットを知っておく必要があります。ここから、代表的な注意点についてご紹介します。

 

【目次】

塗ったときのニオイは我慢しよう

液体絆創膏の特徴としては、普通の絆創膏よりもきついニオイがする点が挙げられます。とくに初めて使用する方は驚くかもしれませんが、役割としては通常の絆創膏と変わらないので心配する必要はありません。

痛くない方法はない?塗ると痛いのはなぜ?深い傷にはNG

液体絆創膏は、ひびわれやさかむけ・小さい切り傷などへの使用を前提としています。そのため、深すぎる傷に使うと痛いと感じがちです。それだけでなく、傷がさらにひどくなる可能性もあります。

 

「しみない方法はないの?」と悩む方も多いですが、塗ると痛いと感じるような傷であれば、液体絆創膏の使用を中止しましょう。病院で診療してもらうなど、より適切な処置がおすすめします。

白くなるのは剥がしたほうがいい?液体絆創膏の剥がし方

傷や周辺の皮膚と一体化すると絆創膏が白くなる場合がありますが、無理にはがそうとすると皮膚を痛める可能性があります。傷口が治って液体絆創膏がぼろぼろとはがれ始めたら、やさしくゆっくりとはがすようにしましょう。

 

はがれにくい場合は、ハンドクリームなどの油分を多く含むクリームを馴染ませたり、アルコールなどで湿らせたりして、被膜が柔らかくなってからゆっくりとはがします。もし塗ってすぐはがしたい場合には、絆創膏の液を重ね塗りしてティッシュなどで拭き取ります。

 

また、いつまでもつけていると肌表面が荒れる可能性があります。傷が治ったと感じたら、液体絆創膏をはがしましょう。

瞬間接着剤での代用はNG

液体絆創膏の代用として、瞬間接着剤を使用する声も聞かれます。しかし、瞬間接着剤を傷口に使うのは絶対にやめてください。塗った部分が炎症を起こしたり、傷が悪化したりする恐れがあるからです。

話題の湿潤療法って何?

傷口を保護する方法の1つに湿潤療法があります。傷口が乾かないように絆創膏で密閉し、体液の働きで傷をケアする方法です。湿潤療法で使う絆創膏には、ハイドロコロイドが含まれています。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

まとめ

今回は、液体絆創膏のおすすめ商品をご紹介しました。液体絆創膏には、「医薬部外品」と、医薬品でも手に取りやすい「第3類医薬品」の2種類があります。この記事を参考にして、自分にあった液体絆創膏を見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年01月13日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

二重テープのおすすめ人気ランキング15選【片面タイプも!】

二重テープのおすすめ人気ランキング15選【片面タイプも!】

コスメ・化粧品
メザイクのおすすめ人気ランキング10選【どれがいい?一重や奥二重にも!】

メザイクのおすすめ人気ランキング10選【どれがいい?一重や奥二重にも!】

コスメ・化粧品
液体歯磨きのおすすめ人気ランキング17選【フッ素入りのものも】

液体歯磨きのおすすめ人気ランキング17選【フッ素入りのものも】

オーラルケア用品
【2025年】液体洗剤の人気おすすめランキング15選【汗の匂いが気になる方にも】

【2025年】液体洗剤の人気おすすめランキング15選【汗の匂いが気になる方にも】

日用品
【最強】カーワックスのおすすめ人気ランキング19選【黒い車向けや撥水ワックスも】

【最強】カーワックスのおすすめ人気ランキング19選【黒い車向けや撥水ワックスも】

自動車・バイク
芝生肥料のおすすめ人気ランキング15選【有機肥料や液体肥料も!】

芝生肥料のおすすめ人気ランキング15選【有機肥料や液体肥料も!】

DIY・工具・住まい

アクセスランキング

精力をアップしたい人へ 人気ランキング22選【男性向けのサプリも!】のサムネイル画像

精力をアップしたい人へ 人気ランキング22選【男性向けのサプリも!】

医薬品
アイボンのおすすめ15選【種類は?気になる噂も解説】のサムネイル画像

アイボンのおすすめ15選【種類は?気になる噂も解説】

医薬品
抗菌目薬おすすめ10選【結膜炎向け・市販品も!】のサムネイル画像

抗菌目薬おすすめ10選【結膜炎向け・市販品も!】

医薬品
【2025年最新】コンタクト用目薬の人気商品15選【ドライアイやハード・ソフト用も】のサムネイル画像

【2025年最新】コンタクト用目薬の人気商品15選【ドライアイやハード・ソフト用も】

医薬品
鼻づまりを和らげる市販薬のおすすめ商品16選【子供向けも】のサムネイル画像

鼻づまりを和らげる市販薬のおすすめ商品16選【子供向けも】

医薬品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。

rankdesk@ml.nttdocomo.com