西川の枕おすすめ人気ランキング10選【肩口フィットも!】
2022/01/13 更新
目次
西川の枕はいびき対策・洗濯可能・オーダーメイドなど種類豊富
西川は国内最大の寝具メーカーとして評判が高く、オーダーメイドもできるため幅広い世代に人気です。枕だけでも豊富なラインナップを揃えているのが特徴で、横向きタイプやいびき対策など目的に合わせて選べます。
枕ではキッズ・ベビー用品などを扱っている東京西川が有名ですが、実は地域によって東京西川や京都西川があり、他にも昭和西川や西川リビングなど経営元は同じでもそれぞれで独立した会社があるんです。
今回はそんな西川の枕の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはメーカー・中材・形状・機能性を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
西川枕の選び方
西川の枕と言ってもいろいろなタイプがあり、選び方を間違えてしまうと快適な睡眠がとれません。自分に合った西川の枕選びを心がけましょう。
機能性で選ぶ
気持ちよく眠るためには枕を機能性で選ぶのがおすすめです。具体的にご紹介していきますのでぜひ参考にしてください。
自分でカスタマイズするなら「高さ調整できる」枕がおすすめ
枕には高め・低めのタイプがあるものの、どちらが自分に合うのか分かりにくいものです。高さが記載されていても、実際に使ってみると合っていなかった経験がある方も少なくありません。
そこでおすすめなのが、高さを調整できる枕です。自分好みに枕の高さをカスタマイズできるので長く愛用できるとランキングや口コミでも人気があります。
肩こりで悩んでいるなら「寝返りしやすい」枕がおすすめ
人は寝ている間に何度でも寝返りを打つので、頭や体が動かないような寝具は疲れやすくなります。寝具を揃える上でもっとも重視すべき点は寝返りしやすいか否かです。
特に枕は首に隙間ができると首や肩こりを感じやすく、できるだけ隙間がないようにしっかり支えてキープできるタイプを探しましょう。寝姿勢を良くして寝返りしやすい枕は、部位によって素材を変えるのがおすすめです。
型崩れがしにくいように枕の部位によって縫い込まれたものなら、型崩れを防いで形状を維持できます。通販ではなく、店頭で購入するのであれば実際に寝心地を確認してから選ぶのがおすすめです。
清潔に保つなら枕カバーなど家庭で「洗濯できる」枕がおすすめ
家庭で洗濯できる枕は清潔に使えるのが魅力です。頭皮と接している枕は、意外と皮脂や寝汗で汚れていて湿気が多いとダニの住処になってしまいます。不潔な状態は菌が繁殖しやすく、頭皮トラブルや抜け毛などの原因につながるので気を付けましょう。
一口に洗える枕と言っても、枕ごと洗えるものから枕カバーを外して洗えるタイプまで幅広くあります。以下の記事では洗える枕について詳しくご紹介していますので、ぜひ併せて参考にしてください。
横寝をするなら「いびき対策用」枕がおすすめ
口を開けて仰向けで寝るとあごが下がって気道が狭くなり、吸った息に乱気流が起こって粘膜の振動が始まるといびきにつながります。つまり、横寝をすると口を開いても舌などの柔らかい組織がずれるだけで気道をふさぎません。
西川のいびき対策用の枕は、眠りの専門医が推奨する寝具で横寝がしやすいように開発されていておすすめです。以下の記事ではいびき枕について詳しくご紹介していますので併せてご覧ください。
中材で選ぶ
西川では、枕の中の素材にもこだわりを持っています。たくさん工夫がされた西川の枕の中材をチェックしてみましょう。
自宅で丸洗いするなら「ポリエステルわた」がおすすめ
ポリエステルわたを使った西川枕はクッションのような弾力とやわらかさが魅力です。衣類でも使われているように、わたの吸水性で洗濯がしやすく汗をかきやすい暑い時期に重宝します。リーズナブルな価格も魅力です。
柔らかさにこだわるなら「ダウンフェザー」がおすすめ
ダウンフェザー枕には、ふんわり柔らかなダウンと緩やかなカーブを持ったスモールフェザーが使われています。吸湿性や放湿性が良く、夏は涼しく冬は暖かく快適な寝心地が魅力です。ただし、ポリエステルわたのように自宅で洗濯できないのが難点といえます。
肩こりには「凹凸のある素材」がおすすめ
東京西川の「AIR」や昭和西川の「ムアツ」などでも採用されている凹凸のある素材は、体を点で支えてくれます。体の重心を分散し、負担を軽減できるのでおすすめです。横向きになっても肩楽寝ができて、理想的な睡眠環境を確保できます。
ムアツシリーズは特にアスリートの愛用者が多いのが特徴で、西川の独自商品としても注目されている枕です。頭重感や肩こりなどを感じている方はぜひ一度分散型の枕を試してみてください。
フィット感にこだわるなら「パイプ・ウレタン」がおすすめ
どの寝具メーカーでもパイプやウレタン素材を使った枕を扱っていますが、中でも西川は独自の工夫がされています。弾力性の高いエラストマーや、アレルギー物質を吸着や分解する備長炭が使われているものがおすすめです。
ウレタン枕ではへたりにくい「モールド形成」・硬さが異なるウレタンを組み合わせた「エンジェルフォーム」が代表的で耐久性が高く長く愛用できるメリットがあります。
柔らかな寝心地なら「ハイブリッド」がおすすめ
表面が波型のウレタン素材を使用し、頭の圧力を分散できるタイプです。優れた通気性で夏の暑い時期でも蒸れを防ぎ快適も眠れるメリットもあります。特に汗っかきの方におすすめで、丸洗いできるとさらに気持ちよく使えるのでチェックしてみてください。
汗かきの方には「そば殻」がおすすめ
そばの実の殻を乾燥させた中材も人気です。通気性と放湿性に優れているので暑い季節に重宝します。リーズナブルな価格も魅力ですが、一方で砕けやすかったり、小さな虫がわいたりするケースもあるので覚えておいてください。
形状で選ぶ
枕にはさまざまな形状があり、目的に合ったタイプで選ぶのがポイントです。まずは形状にこだわってみましょう。
ホテルなどで採用されているものなら「長方形型」がおすすめ
長方形の枕はホテルでも多く採用されている定番中の定番です。中にはダウン・綿を使っていて、ふんわりした寝心地がお好みならぜひチェックしてみてください。オーソドックスな形状なだけに枕カバーも充実していて好きな柄や色で選べるのも魅力です。
首の負担を軽減したいなら低反発ウレタンの「首元安定型」がおすすめ
低反発ウレタン素材を使っていて、首のラインに沿って作られている西川の枕です。首のラインに合わせるとちょうどS字型になっており、しっかりフィットして首への負担を軽減させます。
首の安定には沈み過ぎないのがとても重要で、無理な姿勢にならないよう作られており、首や頭を支えて睡眠環境を向上させたいなら首元安定型の枕がおすすめです。以下の記事では首こり枕について詳しくご紹介していますので併せてご覧ください。
横向きに寝る方には「頸椎支持型」がおすすめ
横向きで寝る方は頸椎支持型の枕がおすすめです。枕の中央にくぼみがあるのが特徴で、くぼみに頭を入れると安定感がありしっかりフィットします。中身の素材の量を部分的に変えたり、表裏の向きを変えて寝心地を調整できるとさらに快適に使えます。
以下の記事では横向き枕の選び方とおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。
睡眠の質を良くしたいなら「オーダーメイド型」がおすすめ
自分に合った枕が分からないときや頭にジャストフィッのものをお探しならオーダーメイドがおすすめです。東京西川であれば「&Free」「fits」、西川リビングなら「FIT LABO」で注文してください。自分にマッチした枕をしっかり探せます。
以下の記事ではオーダーメイドの枕について詳しくご紹介していますので併せてご覧ください。
西川枕は「性別・体型」をチェック
男性の場合は高めの枕がほど良くフィットします。女性や子供、男性でも細い方は、低めの枕がちょうど良いです。西川の枕の幅は小さめから大きめに対応しているのでお好みに合わせて選びましょう。
63cm×43cmのスタンダードなタイプは、高さの調整ができるものが多いので決まった高さで不安な方はぜひチェックしてください。寝返りを打ちやすいならもっと大きいサイズや、ホテルにあるような贅沢に羽毛を使った枕がおすすすめです。
西川メーカー・店舗で選ぶ
西川メーカーは東京西川・京都西川・西川リビング・昭和西川の4つの会社に分かれます。それぞれの特徴を見ていきましょう。
高級な枕なら「東京西川」がおすすめ
西川メーカーの中で高級感を追求するなら東京西川がおすすめです。東京の百貨店向けの寝具商品が多く、プレミアム感が漂う質感はまさに快適な眠りごこちを実現してくれます。
中でも体の負担を軽減してくれる「AIR」シリーズが有名で、プロアスリートの間でも人気です。睡眠科学・ライフサイエンスから寝具の研究をしています。睡眠環境をしっかりと考えた枕なら東京西川をチェックしてみてください。
自然な寝姿勢がとれる枕なら「京都西川」がおすすめ
京都西川の枕は主にパイプや綿を使っていて、頸椎にかかる圧力バランスに優れた枕開発に特化しています。扱っている枕は日本製と中国製があり、価格重視なら中国製をチェックしましょう。安価でもきちんと睡眠環境を考えられたつくりなのででコスパは抜群です。
またシンプルながらも上品なデザインと色合いで、両親や家族・友達へのプレゼント用としても重宝します。
デザインにこだわるなら「西川リビング」がおすすめ
おしゃれでカラーバリエーションが豊富な枕を探しているなら、西川リビングがおすすめです。種類が豊富で手に取りやすく、キャラクターものもあるので子供向け枕も揃います。
特にベビー用品の種類が多く、赤ちゃん向けの「すくすくピロー」や昼寝向けの「おひるねピロー」などユニークな寝具も人気です。個性的なアイデア寝具を探している方にもおすすめです。洗濯機で丸洗いできるものも多く、清潔に使えるのも魅力となっています。
ロングセラーの枕なら「昭和西川」がおすすめ
昭和西川は体の重みを点で支えて体の負担を軽減する「ムアツ」商品がロングセラーになっています。昔からあるメーカーとして年齢の高い世代にも人気があり、評価が良く知名度も高いのでおすすめです。
また昭和西川はコムサ・デ・モードやロイヤルコペンハーゲンと言った寝具ブランドの製造元でもあります。デザインやブランドにこだわる方はぜひそちらもチェックしてみてください。
西川枕の人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
サイズがちょうどよく、プリントも可愛いので娘のお気に入り枕になりました
口コミを紹介
柔らかさもちょうど良く、通気性は蒸れない感じがしました。私の頭にしっくりフィットして寝起きが楽になりました。
口コミを紹介
ふんわりと柔らかい肌触りが気持ちよいです。
首の収まりも心地よいので、深い呼吸ができ、すうっと眠りに入れます。
昭和西川(Showa-nishikawa)
快適な眠りと健康サポートまくら やわらかめ
寝る方の気持ちを考えて作られた洗える昭和西川の枕
体に負担の少ない姿勢を保てるように、寝る方の気持ちを考えて作られた昭和西川の枕です。柔らかめの枕で、仰向き寝・横向寝どちらにも対応しています。快適な睡眠へ導く理想的な寝具です。
自分に合った高さに変更できる調整シートが1枚付いており、中身が補充できる補充パックも1袋セットされています。マイクロ粒綿枕はふんわり柔らかい質感で優しい眠り心地を叶え、家庭の洗濯機でしっかり洗えて衛生的に使用できるのも魅力です。
形状 | 頸椎支持型 | 中材 | ウレタン |
---|---|---|---|
サイズ | 約60×40㎝ | 高さ調節 | 〇 |
口コミを紹介
パルプが別袋でセット。ウレタンのヘタリを考慮すると耐久性に疑問が残るが調整できるのは嬉しい。30歳肥満で頭がでかい私も追加パルプとウレタンシートで良い感じのフィット。
口コミを紹介
もともと柔らかな枕が好きなので
この、もちもちした枕が気持ちいい。最近、悩まされていた首の痛みも治りました
口コミを紹介
口コミを紹介
ムアツの感じがしっかりして、気持ちよく使っています。高さもちょうどよく、幅も適当です。軽くて驚きました。お値段も適当でしたしおすすめできます。
口コミを紹介
けっこう枕難民で、この枕も諦め半分で買いました。でも!さすが西川だけあってとてもいいです。へたらず、絶妙な支え加減。ソフトだけど沈み過ぎない。横向きも首や肩が痛くなりません。
口コミを紹介
数ヶ月使用した結果、肩の痛みが消えたことに気づいた。
鎮痛テープが要らなくなった。
マクラ難民卒業できそう。コスパも良い。
口コミを紹介
二つ折りにされて届いた時にはこんな薄くて大丈夫か?と思いましたが、実際にしようしてみるとわりと固く、まさに理想的な寝心地…。本当買って良かったと心から思いました。
西川枕のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 形状 | 中材 | サイズ | 高さ調節 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
累計14,000個以上を売り上げた大人気枕 |
頸椎支持型 |
ポリエチレンパイプ |
約60×40㎝ |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
医学医師との共同開発で誕生した東京西川の枕 |
頸椎支持型 |
ポリエチレンパイプ |
60X40cm |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ふわふわ質感でアレルギー対策可能な昭和西川の枕 |
長方形型 |
ポリエステル |
43×63㎝ |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ムアツ3D構造・昭和西川の枕 |
頸椎支持型 |
ウレタン |
約60×37㎝ |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
高さ調整・家庭で洗濯できる京都西川の枕 |
頚椎支持型 |
ポリエチレンパイプ |
57cm×40cm |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
通気性が良く変形しない西川の枕 |
頸椎支持型 |
ウレタン |
60X33X8cm |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
寝る方の気持ちを考えて作られた洗える昭和西川の枕 |
頸椎支持型 |
ウレタン |
約60×40㎝ |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
モールド製法にこだわった京都西川の枕 |
首元安定型 |
低反発ウレタン |
幅46.5×奥行き30×高さ7~10cm |
✖ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
3次元立体構造で最適なフォームを保ちやすい |
頸椎支持型 |
ウレタンフォーム |
61x34cm |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
人気キャラクターのジュニア用・東京西川の枕 |
長方形型 |
ポリエステル100% |
28X39cm |
✖ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
西川枕のお手入れ方法
枕は清潔をキープするためにもカバーを付けて使うのがおすすめです。カバーは頻繁に洗いましょう。洗濯機で丸洗いできる場合は専用のネットを使って洗いますが、必ずタグの洗濯表示をチェックして適した方法でお手入れしてください。
洗濯桶のマークの下 | 無表示、1本線 | 洗濯OK |
洗濯桶のマークの下 | 2本線 | 手洗い |
まとめ
西川枕の選び方と人気おすすめランキングをご紹介しました。西川の枕は主に4つの会社(店舗)から販売されており、独自開発の洗濯機で洗えるタイプやいびき対策枕など、さまざまな枕が揃っています。ぜひお好みに合わせて選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年01月13日)やレビューをもとに作成しております。
発売2年で累計14,000個以上を販売した大人気の枕です。仰向きでは負担の少ない姿勢が保てるように、横向きでは頭部から首筋が真っ直ぐの姿勢を保てる構造になっており、仰向き寝・横向き寝どちらでも快適に眠れます。
中材はポリエチレンパイプで生地はポロシャツによく使われるカノコ生地を採用。しっかりかための枕をお探しの方におすすめです。