【2023年度最新版】オリンピックゲームの人気おすすめランキング15選【スイッチやプレステなどのソフトをご紹介】
2022/03/30 更新
目次
最新版から歴代の懐かしいものまで楽しめるオリンピックゲーム
4年に一度のスポーツの祭典であるオリンピックは、見ているだけでも楽しいですが、ゲームで遊ぶという方も多いです。最近のオリンピックゲームは友達・家族とオンラインで対戦・協力プレイで楽しめるものなど様々な新しい機能が充実しています。
とはいえ新しいゲーム機をお持ちでない方は、なかなかゲーム購入を考える場面は少ないですよね。実は、オリンピックゲームは歴代の古いゲーム機でも現在でも十分楽しめますし、スマホ・ゲームセンターで楽しめるゲームなど様々なゲームがあります。
そこで今回はゲーム機の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはプラットフォーム・プレイ人数・モード・タイプを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
オリンピックゲームの選び方
自分にあったオリンピックゲームの選び方にはいくつかのポイントがあります。そこで以下ではオリンピックゲームの選び方のポイントを解説します。
プラットフォームで選ぶ
オリンピックゲームのプラットフォームにはいくつかの種類があります。自分の遊び方にあったものを選びましょう。
最新版を楽しみたい方には売上が高い「ソニーPS4・任天堂スイッチ」がおすすめ
最新版ゲームソフトを楽しみたい方は、売上の高いソニーのPS4や任天堂スイッチなどの新しいプラットフォームのゲームがおすすめです。最新の東京オリンピック対応ソフトや、2018年平昌オリンピックなどに対応しています。
単に選手のデータ・ルールなどが新しいだけではなく、きれいでリアルなグラフィックやオンライン対戦など最新のゲーム機能も充実しています。
コントローラーでゲームをしたい方は「据え置き型」ゲーム機がおすすめ
オリンピックゲームを自宅でじっくりと楽しみたいという方にはプレイステーションやWiiなどの家庭用ゲーム機器がおすすめです。家庭用ゲーム機器は、自宅にある大きな画面でゆっくりと楽しむことができる点がメリットです。
また、大きな画面でやるオリンピックゲームは大迫力で、臨場感あふれる雰囲気も楽しむことができます。コントローラーの簡単操作で遊べるのも魅力のひとつです。
外出先でも遊びたい方には「ポータブル型」ゲーム機がおすすめ
オリンピックゲームを外出先でもやりたいなら、PSPや3DS、ニンテンドーSWITCHなどポータブルゲームがおすすめです。ポータブルゲーム機器なら、通勤通学の電車内や、ちょっとした隙間時間に遊ぶことができます。
また、友達同士で同じポータブル機種を持ち寄って対戦したり、金メダルをとるために協力したり、遊び方のバリエーションが豊富にあります。さらにネットで協力して遊ぶこともできるので、友達ができるかもしれません。
競技・種目で選ぶ
オリンピックゲームは夏季オリンピックと冬季オリンピックの2つがあり、競技・種目が大きく異なります。お好みの競技・種目でゲームを選びましょう。
野球・水泳など数多くの種目で遊びたい方には「夏季オリンピック」がおすすめ
夏季オリンピックをテーマにしたゲームでは、陸上競技や野球・水泳・体操・格闘技など、幅広い競技・種目を楽しめます。競技の違いによって対戦やタイムを競ったりゲームのプレイ方法も異なりますので、幅広いゲームスタイルで遊びたい方におすすめです。
スキー・スノボなど疾走感あるゲームを楽しみたい方は「冬季オリンピック」がおすすめ
冬季オリンピックゲームは雪や氷上での競技が中心で、スキーやスケートでスピードを競ったりスケートやスノボジャンプなど芸術性の高さを競います。独特な疾走感や雪・氷の上の特徴を活かした操作を楽しみたい方におすすめです。
プレイ人数で選ぶ
オリンピックゲームを友達や家族みんなで楽しみたいという方には複数人プレイが可能なゲームを選ぶことがポイントです。
自分の世界に浸ってじっくり攻略したい方には「1人用」がおすすめ
オリンピックゲームを1人で自分の世界だけに浸って遊びたいなら、複数人で遊べるゲームをわざわざ選ばなくても十分です。1人用のオリンピックゲームは価格もリーズナブルというメリットがあります。
また、基本的に全てのオリンピックゲームは1人でも十分遊べる内容になっているので、どれを選んでもOKです。しかし後々に友達同士で遊びたいということもあるので、2人~4人に対応できるものもおすすめです。
友達・家族と対戦や協力プレイで楽しみたい方は「2人プレイ~4人用」がおすすめ
友達同士、家族みんなでオリンピックゲームを楽しみたいという方には、対戦したり協力して楽しむことができる2人プレイ~4人など複数人プレイに対応できるオリンピックゲームがおすすめです。
複数人でプレイできるオリンピックゲームは、友達や家族と対戦や協力をしたりさまざまな遊び方が可能です。また、通信機能を使えば、世界中のプレイヤーと対戦・協力できるので、遊びの幅がひろがります。
年代で選ぶ
古い年代のオリンピックゲームは、どこか懐かしさを感じることができ、最新のオリンピックゲームは高いクオリティーが特徴です。
懐かしい選手や今はない競技を楽しみたい方には「過去のオリンピックゲーム」
オリンピックゲームは基本的に大会ごとの4年に1回発売するものです。自分の思い入れのある年代のオリンピックゲームを選ぶこともできます。懐かしさを感じたいという方には、過去のオリンピックゲームがおすすめです。
また、そのオリンピックによって競技種目にも違いがあるので、自分がやりたい競技が行われているオリンピックゲームを選ぶことをおすすめします。その大会国の景色や雰囲気などをそのままに味わうことも可能です。
最新版のキレイな映像・ゲーム機能を楽しみたい方は「2020東京オリンピックゲーム」
最新のオリンピックゲームを楽しむなら2020東京オリンピックゲームがおすすめです。何といってもわが国の首都東京で行われる2020オリンピックなので、記念に購入を考えている方も多いと思います。
3D画像はもちろん、最新の映像技術を備えているものや、人気キャラクターをメインに構成されているゲームなど、性能やゲームモードは最新のものが多数展開しています。
プレイモードで選ぶ
1人でプレイするワンマッチから、複数人で対戦したり協力できるモード、アバターモードなど盛りだくさんです。
キャラメイクを楽しみたい方は「アバタープレイ」がおすすめ
オリンピックゲームに自分自身を参加させるゲームが人気を集めています。そんな中で、好みのアバターを作って誰でもオリンピックに参加できるゲームが人気です。顔や体格を自由に設定して自分好みのアバターをエディットすることができます。
自分の顔そっくりに作ってゲームを楽しむことも、さらには、自分の好きなアスリートにそっくりなアバターを作って参加させることも可能です。アバタープレイを搭載したオリンピックゲームは、よりリアルにオリンピックを楽しみたいという方におすすめできます。
対戦や協力プレイで盛り上がりたい方は「オリジナル競技モード」がおすすめ
オリンピックのリアリティを求めずに、あり得ない独自の自由なルールなどで遊びたいという方には、オリジナル競技モードを搭載したオリンピックゲームがおすすめです。
オリジナル競技モードを搭載したオリンピックゲームは、マリオやソニックなど、キャラクターを採用したオリンピックゲームに多く、普段とは違ったオリンピックを楽しみたいという方におすすめのオリンピックゲームです。
タイプで選ぶ
オリンピックゲームには臨場感あふれるリアルなもの、人気キャラクターを操るものが展開しています。
選手のリアルな表情・臨場感を味わいたい方におすすめの「リアルタイプ」
オリンピックゲーには、選手の表情や細かな動きをリアルに再現したリアルタイプが人気です。特に自宅の大画面で楽しみたいという方にはおすすめです。短距離や幅跳び、高跳び、体操、水泳など、細かな動きがリアルに再現されています。
また、競技場の施設や大観衆の雰囲気など、実際のオリンピックに近い臨場感で楽しむことができるオリンピックゲームがおすすめです。
マリオやソニックが活躍する非現実世界がおすすめの「キャラクタータイプ」
マリオやソニックなど、キャラクターに興味がある方で、非現実的な世界のオリンピックゲームを探しているなら、キャラクタータイプのオリンピックゲームがおすすめです。
キャラクタータイプのオリンピックゲームは、さまざまなキャラクターがアスリートとなってオリンピックで金メダルを目指すという内容になっています。それぞれキャラクターの個性を活かした操作で友達や家族との対戦・協力プレイもより一層楽しいです。
PS4・スイッチのオリンピックゲーム人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
すごくリアルで動かし方もシンプルなのに技も豊富。オリンピックも本物さながらの緊張感を実際に味わえました。滑れる山も無数にあっていつまでも遊べます。
セガゲームス
マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック
マリオとソニックが東京2020へ
セガから発売されているこちらのオリンピックゲームは、セガの人気ゲームキャラクターであるマリオとソニックに関連するさまざまなキャラクターが2020東京オリンピックを舞台に繰り広げるスポーツゲームです。
世界的に人気の競技を21競技収録しており、マリオやソニックを操作して金メダルを目指します。1964年の東京オリンピックを昔懐かしのドットで描かれた世界でも満喫できる、おすすめのオリンピックゲームです。
プラットフォーム | Nintendo Switch | プレイ人数 | 1~4人 |
---|---|---|---|
プレイモード | ワンマッチ・ストーリーモード・1964東京オリンピック | タイプ | キャラクタータイプ |
口コミを紹介
今回は21種目+1964年の東京オリンピックを再現したドット絵種目+オリジナル種目で遊べることができ、正直パーティゲーム最大級のボリュームで名作ゲームとなる可能性がある。このさきずっと遊べるソフトになる可能性があるほど楽しめます!
セガゲームス
東京2020オリンピック The Official Video Game
東京2020を遊びつくす!バラエティー豊かな項目が魅力
セガからリリースされているこちらのオリンピックゲームは、2020東京オリンピック公式ライセンスゲームです。本格スポーツゲームでありながら、シンプルで分かりやすい操作をベースにし、ゲームのビギナーでも最小限の操作でスポーツの醍醐味を楽しめます。
また、バラエティー豊かな項目をエディットして、自分の分身となるアバターと、チームメンバーを作ることが可能で、作成したアバターは100体まで保存することができます。さらに期間限定で有名アスリートに挑戦することもできるおすすめのオリンピックゲームです。
プラットフォーム | PlayStation 4・Nintendo Switch | プレイ人数 | 1~4人 |
---|---|---|---|
プレイモード | オリンピックゲームス・ランクゲームス | タイプ | リアルタイプ |
口コミを紹介
まずアバターを作るのだけで相当楽しめます!自由度が高くてかなり似せていけるので、家族全員の顔をあーでもないこーでもないと調整し、どんどん似ていくのに大盛り上がり。最近難しいゲームが多い中で、誰でも楽しめるのがとてもいいです。
PS4・スイッチのオリンピックゲームおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | プラットフォーム | プレイ人数 | プレイモード | タイプ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
東京2020を遊びつくす!バラエティー豊かな項目が魅力 |
PlayStation 4・Nintendo Switch |
1~4人 |
オリンピックゲームス・ランクゲームス |
リアルタイプ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
マリオとソニックが東京2020へ |
Nintendo Switch |
1~4人 |
ワンマッチ・ストーリーモード・1964東京オリンピック |
キャラクタータイプ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
日本の山々と平昌オリンピックを収録! |
PlayStation 4 |
1~4人 |
ロード トゥ ザ オリンピック |
リアルタイプ |
据え置き型オリンピックゲームの人気おすすめランキング9選
セガ
北京オリンピック 2008 - PS3
北京オリンピック公式ビデオゲーム
セガから発売しているこちらのオリンピックゲームは、北京オリンピック公式ビデオゲームです。リアルなアスリートの動きや、実際の設計図に基づいて構築されたスタジアム、観客の声援や場内アナウンスなどを再現し、まるで北京にいるような臨場感が特徴です。
収録競技は、陸上・水泳・体操・柔道・卓球・カヌー・自転車・ウエイトリフティング・射撃・アーチェリーの10競技38種目というボリュームで、定番のボタン連打の他に、これまでにないユニークな操作でオリンピックを楽しめます。
プラットフォーム | PlayStation 3・Xbox | プレイ人数 | 1~8人 |
---|---|---|---|
プレイモード | コンペティションモード・オリンピックモード | タイプ | リアルタイプ |
口コミを紹介
アテネオリンピック2004も持っているのですが、オンラインが出来ないことからそう長続きしませんでした…しかし、このゲームはそれが出来るとの事で結構盛り上がると思います!!そして綺麗な映像でのスポーツゲームは臨場感凄い思います。
アイドス・インタラクティブ
ソルトレーク2002
オリンピック会場を完全再現!種目数の多さも魅力
オリンピック競技の中から厳選されたアルペンスキー・男子滑降・ジャンプ・男子ラージヒル個人・スノーボード・男子パラレル回転・アルペンスキー・女子回転・フリースタイルスキー・女子エアリアル・ボブスレー・男子二人乗りという数多くの種目をプレイできます。
オリンピック会場を完全再現し、カメラの位置もテレビと同じなので、まるでテレビ中継を見ているようなリプレイが展開され、選手の表情や指先もリアルにアニメーション表現されており、最大4人まで操作が可能で、友達と熱く競いあうことができます。
プラットフォーム | PlayStation2 | プレイ人数 | 1~4人 |
---|---|---|---|
プレイモード | オリンピック・トーナメント・クラシック・フリーフォーム | タイプ | リアル |
口コミを紹介
もう終わっちゃいましたけど、このゲームではうまくオリムピックを再現しなかなかいい雰囲気を出している。ソルトレークには行かなかったけど、あんまりのリアルさで、本当に「ソルトレークに行った」といえるかも。
セガ/スリーディー・エイジス
AGES 2500 シリーズ Vol.15
人気の3シリーズが1つにまとまったお得なゲーム
セガから発売したこちらのゲームは、「デカスリート」「ウインターヒート」「バーチャアスリート2K」の3作が1つにまとまったお得なゲームです。競技数も21種目28ゲームを収納し、さらに熱くなること間違いないおすすめのゲームです。
多種多様な競技を個性あふれる総勢20人のキャラで盛り上げることができます。原作では2人対戦だったデカスリート・ウインターヒートも本作ではマルチタップにより最大4人対戦が可能です。
プラットフォーム | PlayStation2 | プレイ人数 | 1~4人 |
---|---|---|---|
プレイモード | デカスリート・ウインターヒート・バーチャアスリート | タイプ | リアルタイプ |
口コミを紹介
かつてセガ・サターンで一斉を風靡したデカストリートシリーズが1本に集約されかえってくる!!4人プレイができるようになり、更なる興奮間違いなし!!スポーツ好きなら買いの一本です!!
ソニー・コンピュータエンタテインメント
ATHENS 2004
アテネオリンピック公式ゲーム!友人同士で楽しめる
ソニー・インタラクティブエンタテインメントより発売したこちらのオリンピックゲームは、2004年アテネオリンピックを題材にした公式ゲームです。アテネオリンピックを思い出しながら、オリンピックに参加した気分を味わうことができます。
7種目26競技というバラエティーに富んだスポーツが収録されており、ボタンを連打したり、タイミングよく押すことで数々の競技を楽しめます。また、友達同士で対戦することで自然と熱くなれる人気のオリンピックゲームです。
プラットフォーム | PlayStation2 | プレイ人数 | 1~2人 |
---|---|---|---|
プレイモード | 記載なし | タイプ | リアルタイプ |
口コミを紹介
いろんな国のユニフォームや、架空ではあるものの様々な容姿の各国の選手が登場するので、オリンピックなどの国際スポーツ大会が、好きな人にはぴったり。競技の効果音(テイクユアマーク?のかけ声や水泳のホイッスル音、会場アナウンス)はとてもワクワクしました。
コナミ
ハイパーオリンピックインナガノ
ハイパーオリンピックシリーズ第二弾
コナミから冬季長野オリンピックに合わせて発売されたPS版ハイパーオリンピックシリーズの第二弾で、海外でも人気を呼んだオリンピックゲームです。オリンピックの公式許諾を得ており、ジャケットにも長野オリンピックの公式エンブレムが表記されています。
競技種目は、アルペンスキー・スノーボード・ボブスレー・スピードスケート・リュージュ・カーリング・ショートトラック・スキージャンプ・エアリアルの9競技で13種目を搭載しています。連打系の操作だけではなく操作系統に競技の個性が出る内容です。
プラットフォーム | PlayStation | プレイ人数 | 1~4人 |
---|---|---|---|
プレイモード | 対戦モード | タイプ | リアルタイプ |
口コミを紹介
長野で行われた冬季オリンピックと同じ種目が楽しめる作品です。オススメは題の通りスキージャンプで、ラージヒルとノーマルヒルがあって、ラージヒルのほうでK点越えなどもでき、とても面白いです。
コナミ
がんばれ!ニッポン!オリンピック2000
シドニーオリンピックを舞台にしたゲーム
コナミからリリースされたこちらのオリンピックゲームは、2000年シドニーオリンピックを舞台にした懐かしさを感じるオリンピック公式ゲームです。操作はいたってシンプルで、基本的に連打系が多く、一昔前に爆発的に流行した操作方法を承継しています。
陸上100m・110mハードル・走り幅跳び・棒高跳び・新体操・ヤリ投げ・水泳100m自由形・鉄棒・重量挙げ・クレー射撃の10種目を収録しています。アスリートの爽快感、緊張感までリアルに再現したレトロ感あふれる人気のオリンピックゲームです。
プラットフォーム | PlayStation2 | プレイ人数 | 1~2人 |
---|---|---|---|
プレイモード | オリンピックモード・チャンピオンシップモード | タイプ | リアルタイプ |
口コミを紹介
懐かしくなり再び購入しました。種目によっては簡単に金メダルが取れますが、中には要練習が必要な種目も。これをプレイしてオリンピック気分を体感しよう!
任天堂
マリオ&ソニック バンクーバーオリンピック
冬のオリンピック競技をみんなで競う
こちらのオリンピックゲームは、マリオやソニックたちと冬季オリンピックの競技16種目に挑戦するオリンピックゲームで、舞台は2010年2月に開催されたバンクーバーオリンピックです。
忠実に再現された本番さながらのコースや施設で、スキーやスノーボード・フィギュアスケート・ボブスレーなど、さまざまな競技に挑戦します。ドリーム競技では独特な世界観をもつ特別なステージの中で、アイテムやスペシャル技を駆使して競いましょう。
プラットフォーム | Nintendo Wii・Nintendo DS | プレイ人数 | 1~4人 |
---|---|---|---|
プレイモード | ワンマッチ・フェスティバル・バラエティ | タイプ | キャラクタータイプ |
口コミを紹介
まだ全然進んでおらず、全ゲームをやっていないのですがしばらく飽きそうにありません。というのも、現時点でも競技数は結構ありますし、クリアしていくと増える種目もありそうです。友達とも盛り上がりますし、一人でストイックに極めるのも良いかと思います。
任天堂
マリオ&ソニック 北京オリンピック
舞台は北京オリンピック!3つのモードで競技を楽しめる
セガから発売しているこちらのオリンピックゲームは、北京オリンピックを舞台に、マリオとソニックが競演する人気のゲームです。マリオやソニック以外にも、ルイージ・ナックルズ・ヨッシー・テイルスといった仲間たちと陸上・水泳・体操など20種類の競技で遊べます。
好きな競技を自由に選べるワンマッチ、連続して複数の競技をプレイできるサーキット、さまざまなミッションをクリアしていくミッションなど競技を楽しむ3つのモードを搭載しています。
プラットフォーム | Nintendo Wii・Nintendo DS | プレイ人数 | 1~4人 |
---|---|---|---|
プレイモード | ワンマッチ・サーキット・ミッション | タイプ | キャラクタータイプ |
口コミを紹介
まだ全然進んでおらず、全ゲームをやっていないのですがしばらく飽きそうにありません。というのも、現時点でも競技数は結構ありますし、クリアしていくと増える種目もありそうです。友達とも盛り上がりますし、一人でストイックに極めるのも良いかと思います。
任天堂
マリオ&ソニック ロンドンオリンピック
57種類の競技をたっぷり楽しめる!
ニンテンドーWii・3DSに対応したこちらのオリンピックゲームは、人気キャラクターのマリオやソニック、そしてその仲間たちがロンドンオリンピックを舞台にさまざまな競技に挑戦する人気のオリンピックゲームです。シリーズ最多の57種目を収録しました。
1人でも楽しめるエピソードモード、いくつかの種目を連続してプレイするメドレーマッチ、インターネットにつなげることで自分の記録を世界ランキングに登録できる機能など、遊び方は自在です。
プラットフォーム | Nintendo Wii・Nintendo 3DS | プレイ人数 | 1~4人 |
---|---|---|---|
プレイモード | エピソードモード・メドレーマッチ | タイプ | キャラクタータイプ |
口コミを紹介
全体的にどれも楽しめるゲームが揃ってます。前回のバンクーバーよりかは、私は個人的にはこちらのロンドンオリンピックの方が、いろんな種類があって楽しめました。一人でも家族でも楽しめる内容だと思います。
据え置き型オリンピックゲームのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | プラットフォーム | プレイ人数 | プレイモード | タイプ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
57種類の競技をたっぷり楽しめる! |
Nintendo Wii・Nintendo 3DS |
1~4人 |
エピソードモード・メドレーマッチ |
キャラクタータイプ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
舞台は北京オリンピック!3つのモードで競技を楽しめる |
Nintendo Wii・Nintendo DS |
1~4人 |
ワンマッチ・サーキット・ミッション |
キャラクタータイプ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
冬のオリンピック競技をみんなで競う |
Nintendo Wii・Nintendo DS |
1~4人 |
ワンマッチ・フェスティバル・バラエティ |
キャラクタータイプ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シドニーオリンピックを舞台にしたゲーム |
PlayStation2 |
1~2人 |
オリンピックモード・チャンピオンシップモード |
リアルタイプ |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
ハイパーオリンピックシリーズ第二弾 |
PlayStation |
1~4人 |
対戦モード |
リアルタイプ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アテネオリンピック公式ゲーム!友人同士で楽しめる |
PlayStation2 |
1~2人 |
記載なし |
リアルタイプ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
人気の3シリーズが1つにまとまったお得なゲーム |
PlayStation2 |
1~4人 |
デカスリート・ウインターヒート・バーチャアスリート |
リアルタイプ |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
オリンピック会場を完全再現!種目数の多さも魅力 |
PlayStation2 |
1~4人 |
オリンピック・トーナメント・クラシック・フリーフォーム |
リアル |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
北京オリンピック公式ビデオゲーム |
PlayStation 3・Xbox |
1~8人 |
コンペティションモード・オリンピックモード |
リアルタイプ |
ポータブル型オリンピックゲームの人気おすすめランキング3選
コナミ
ハイパーオリンピック トラック&フィールドGB
キング・オブ・デスカロン!選手を育成しながら楽しめる
コナミからリリースされているこちらのゲームは、ワンマッチとして好きな競技を楽しむことはもちろん、選手を育成することもできる育成型オリンピックゲームです。
陸上10種競技、通称デカスロンにテーマを絞って熱い戦いを再現しています。個性豊かな選手を選んで遊ぶことができ、オリジナル選手を育成できるモードが選択可能です。また、育成したオリジナル選手をつかって通信対戦もできます。
プラットフォーム | GAMEBOY COLOR | プレイ人数 | 1~2人 |
---|---|---|---|
プレイモード | トレーニングモード・育成モード | タイプ | リアルタイプ |
口コミを紹介
武井壮のおかげで今は少しながら知れ渡った日本ではマイナーな10種競技(デカスロン)のゲーム。短距離や走り幅跳びなどデカスロンの競技が楽しめる。
任天堂
マリオ&ソニック ソチオリンピック
世界にチャレンジ!体感するオリンピック
セガから発売しているこちらのオリンピックゲームは、2014年ソチオリンピックを舞台に、マリオやソニック、そしてその仲間たちがさまざまな競技に挑戦する内容です。16種目の競技とマリオやソニックの世界観に大胆にアレンジしたドリーム競技8種目を収録しています。
1人ですべての競技にチャレンジするモードや、友達や家族とクイズ形式で競技に挑むモードなど、遊び方はさまざまで、競技の一部はインターネットを通じてオンライン対戦が可能で、国の代表になって世界中のプレイヤーと対戦できます。
プラットフォーム | Nintendo Wii U | プレイ人数 | 1~4人 |
---|---|---|---|
プレイモード | オールスターチャレンジ・ワイワイパーティー | タイプ | キャラクタータイプ |
口コミを紹介
ソチが始まる前に購入しました。ひと通りプレイしましたが難易度はあまり高く感じませんでした。意外とフィギアが面白かったです。4人プレイもできて家族で盛り上がりました。
任天堂
マリオ&ソニック リオオリンピック
リオオリンピックでメダルに挑戦
こちらのオリンピックゲームは2016年リオデジャネイロオリンピックを舞台に、マリオやソニック、そしてその仲間たちがさまざまな競技に挑戦するオリンピック公式ライセンスゲームです。定番競技以外にもサッカー・7人制ラグビーなどを最大4人まで一緒に楽しめます。
また、正式競技にマリソニ独自の遊びをプラスしたバトル競技や自分のMiiで世界各国のプレイヤーと疑似対戦し、実際のオリンピックに参加しているよう錯覚におちいるオリンピック大会モードなど多彩なモードを収録した人気のオリンピックゲームです。
プラットフォーム | Nintendo Wii U・Nintendo 3DS | プレイ人数 | 1~4人 |
---|---|---|---|
プレイモード | チャンピオンズロード | タイプ | キャラクタータイプ |
口コミを紹介
子供が友達とダウンロードプレイで遊んだらとても楽しかったようで、また友達を家に呼んで遊ぶって、とても楽しそうに話してくれました。安くなってたので買いましたが、このうれしそうな笑顔で小さな幸せをもらえました。
ポータブル型オリンピックゲームのおすすめ商品比較一覧表
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
最新作の東京2020オリンピックゲームをとことん楽しもう
最新作の東京2020オリンピック公式ゲームは、アバターやオンライン対戦など最新の機能を備えたゲームです。ここでは東京2020オリンピックゲームの特徴を紹介します。
キャラクターコードを使って有名人・芸能人でプレイしよう
東京2020オリンピックゲームでは顔や体格・ウェアなど自由に組み合わせたアバター機能が楽しみの一つです。公式やネットで公開されている有名人・芸能人をモチーフにしたキャラクターコードを使えば、さらに楽しくゲームをプレイすることができます。
高評価の全種目オンライン対応で世界中のプレイヤーと対戦しよう
東京2020オリンピックゲームは世界的に人気の高い15種目以上の競技を収録しています。どの種目もオンライン対応で、友達や家族、世界中のプレイヤーと熱い対戦や、世界の上位ランキングを目指すランクモードを楽しむことが可能です。
家庭用ゲーム機以外で楽しむやり方
オリンピックゲームをプレイしたいが家庭用ゲーム機を持っていない方に向けて、スマホゲームなどのやり方をご紹介します。
スマホ・タブレットで無料で手軽にオリンピックゲームを楽しむ
手軽にゲームをしたい方は、スマホ・タブレットアプリのオリンピックゲームもあります。家庭用ゲーム機よりはシンプルですが、課金をしなければ無料で楽しめたり、操作もカンタンです。ゲーム機をお持ちでない方はオリンピックゲームのアプリがおすすめです。
ゲームセンターで体を動かして楽しむ
オリピックゲームではゲームセンターで体を動かしたアーケード版も人気です。マリオ&ソニック東京2020オリンピックはゲームセンターでも楽しめるアーケード版がありますので、気になる方はお近くのゲームセンターに置いてないか探してみましょう。
よりオリンピックゲームを楽しむためのアイテム
オリンピックゲームをより楽しむために、さまざまなアイテムが市場では展開されています。以下ではオリンピックゲームをさらに楽しむことができるアイテムを紹介します。
くっきりとした映像を楽しめるゲーミングモニター
通常のモニターも良いですが、ゲーミングモニターを使うことでリフレッシュレート、応答速度が速くなり、より濃密でくっきりとした映像を楽しむことができます。
リフレッシュレートとは、1秒間に難解画面を書き換えられるかという能力を意味し、また、応答速度は、表示している色をどれだけ高速で変更できるかという能力のことです。ゲーミングモニターはこのいずれにも優れており、よりリアルな映像を楽しむことができます。
長時間のプレイでも疲れないゲーミングチェア
ゲーミングチェアは、長時間のプレイでも疲れることが少ないおすすめのアイテムです。座り心地に優れており、疲れにくく、正しい姿勢を保ちやすいなどさまざまなメリットを持ち合わせています。
クッション性、通気性、リクライニング機能の角度、フットレストなど、さまざまな機能を兼ね備えた商品が登場しています。長時間のプレイを想定しているなら是非おすすめのアイテムです。
スポーツゲームもあわせてチェック
オリンピックのゲームとあわせてスポーツゲームも試してみてはいかがでしょうか。下記の記事では人気のスポーツゲームソフトを紹介しています。是非あわせて参考にしてみてください。
まとめ
ここまでオリンピックゲームの選び方と人気でおすすめの商品をランキング形式で紹介してきましたが、気になるオリンピックゲームは見つかりましたでしょうか。2020東京オリンピックゲームで、予習するのも復習するのも良いかもしれません。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年03月30日)やレビューをもとに作成しております。
ユービーアイソフトからリリースされているこちらのゲームは、2018年平昌冬季オリンピックの公式ライセンス製品です。最大4人まで一緒にプレイが可能で、臨場感あふれる冬季オリンピックを楽しむことができます。
冬季オリンピックの競技種目であるスキーハーフパイプ・スノーボードハーフパイプ・ビッグエア・グランドスラム・ビッグエア・ジアアントスローム・ダウンヒル・スーパーGなど12種類のフリースタイルやアルペン競技を収録しています。