【2023年最新】陸上短距離用スパイクのおすすめ人気ランキング15選【ナイキやアシックスも】

短距離種目選手には欠かせない陸上短距離用のスパイクですが、アシックス・ナイキなどメーカーもさまざまです。今回は陸上短距離用のスパイクのおすすめ商品をご紹介します。初心者や中学生などのジュニアが使用できる商品もご紹介するので、参考にしてください。

幅跳びやハードルに!ナイキなどの陸上短距離用スパイク

短距離種目は100m~400m・幅跳びやハードルにまで幅広い種目があります。陸上競技の短距離種目で欠かせない陸上短距離用スパイクは、ベスト記録や高記録を出し続けるために必要です。その重要度は中級者や上級者にとっても高いといえます。

 

走行距離に応じたスパイクは、高い記録を狙う際非常に重要です。2022年最新モデルやピンの種類や長さもそれぞれで、初心者用から上級者用までたくさんのモデルが展開されています。人気のナイキやアシックスから販売されているものも要チェックです。

 

そこで今回は、かっこいい陸上短距離用スパイクの選び方とおすすめ人気商品をランキング形式でご紹介していきます。ランキングは、種類・機能性・競技種目を基準にしました。中学生などのジュニアが使用できる商品もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

ASICS

HEATFLAT FR 7

4.4

まずはこれをチェック!コスパ抜群のオールマイティさが魅力!

対応種目は100mやハードルと、トラック種目でも幅広く使用できます。また走り走幅跳や棒高跳などのフィールド種目にも対応しているので、陸上競技を始めたばかりのお子さんや初心者の方はこちらを選べば間違いないスパイクです。

 

オールウェザータイプなので、状況によってスパイクを使い分ける必要がありません。ソール部分は着地衝撃を防ぐSolyteミッドソールを搭載しているため、足の負担も軽減できます。地面からの反発を十分吸収できる優れものです。

タイプ オールウェザー ピンのタイプ 取り換え式

陸上短距離用スパイクの選び方

ここからは陸上短距離用スパイク選び方についてご紹介します。競技場に関する基本事項やスパイクのあれこれも、ぜひ参考にしてみてください。

使用する競技場で選ぶ

短距離用のスパイクは使用する競技場(トラック)により適したものが異なります。どのような場所で使用するかをしっかり把握しておいてください。

タータングラウンド(ゴムトラック)で使用するなら「全天候型」がおすすめ

タータングラウンドにはオールウェザータイプがおすすめです。先が尖ったタイプのトンガリピンは、競技場のトラックによって使用が不可な場合があるので、事前にチェックしてください。中級者や上級者向けで軽量なのが特徴です。

グラウンドで使用するなら「オールウェザー・土トラック兼用」がおすすめ

練習などで学校のグラウンドを使う場合はオールウェザー+アンツーカー兼用タイプがおすすめです。耐久性を高めるために重めに作られていますが、オールウェザー用よりも価格も抑えめなので初心者にも扱いやすい特徴があります。

ピンの取り付け方や配置で選ぶ

ピンの取り付け方や配置についても注目してください。ピンに力を乗せて接地面を蹴り上げながら走るので、スプリンターにとって重要なアイテムです。

初心者や中学生などのジュニアなら「取り換え式」のピンがおすすめ

スパイクのピンは、取り換え式・固定式・取り換え式+固定式の3種類があります。取り換え式は、状況に応じてピンを換えて履け、短距離以外の種目にもチャレンジしている方におすすめです。

 

初心者向けのモデルが多く、陸上競技を始めた方や中学生などのジュニア、専門種目を迷っている方に適しています。

中級者・上級者なら「取り換え式+固定ピンor固定ピン」がおすすめ

中級者にはある程度の反発力を持つ取り換え式と固定式を兼ね備えたモデルと、上級者には固定式のモデルがおすすめです。固定ピンになっているスパイクは全面プレートタイプが多く筋力がないと怪我をしてしまうので、トレーニングに慣れた中上級者に適しています。

 

使い勝手の良さを優先させるなら取り換え式ですが、取り換えピンのスパイクと固定ピンのスパイクのタイム差は大きいです。専門種目が決まっていてスピードを重視するなら固定ピンをチェックしてみてください。

安定したグリップ力を求めるなら「ピンの長さ・配列」がおすすめ

陸上短距離用スパイクの標準的なピンの長さは、オールウェザー用で約8mm、オールウェザー+アンツーカー兼用のスパイクなら約12mmとなっていて、長い方が踏み込んだ時に地面に食い込んで力が伝わりやすいので安定感が高まります。

 

一般的に初心者は長めのピンでぐらつかないバランス感覚を養うのが、中上級者は足抜けが早くなるように短めのピンがおすすめです。またピンの数は拇指球辺りの踏みつける部分に4本配列されているほうがバランスの良い走りができます。

スパイクの特徴と機能性を考えて選ぶ

実は本体の特徴や機能もいろいろです。レベルによって選ぶべき機能が異なるので、自分のレベルと照らし合わせるのが重要になります。

足への負担を低減したい初心者や中学生なら高い「クッション性」がおすすめ

陸上短距離用のスパイクの主な機能は、軽量性・反発性・安定性・クッション性の4種類です。安定性とクッション性に優れているモデルほど、足への負担が軽減され効率よく走るための補助になります。

 

陸上競技を始めたばかりの初心者さんや、中学校に上がって陸上部に入った中学生はクッション性に優れたソールを使っているスパイクがおすすめです。単純に足への衝撃を和らげてくれて怪我の予防になるので、まずはこのタイプから始めてみてください。

筋力に自信がない方は「先端プレート」がおすすめ

スパイクの底面はピン用のプレートで覆われています。プレートが筋力で曲げられ、反動で得た力が反発力です。範囲が広いほど反発力が高まり効率良くタイムが上がりますが安定した筋力が必要になるので、拇指球の上くらいまでのショートプレートをご検討ください。

走る技術が身についた上級者は硬さがあって高反発な「全面プレート」がおすすめ

中級者はある程度の筋力と走る技術が身に付いているので、土踏まずの下くらいまでの3/4プレートのものを使って硬さのある反発力に慣れていくのがおすすめです。それに対して上級者は怪我をしにくい走り方を身に付けているのでロングプレートを使用してください。

 

しっかりと反発力を使ってスピードに乗れるように底面が全面プレートに覆われているタイプを要チェックです。ただ上級者でもずっと全面プレートタイプで練習をしていては足への負担が大きくなるので、練習用と分けて使用してください。

専門種目に合わせてスパイクを選ぶ

専門種目に沿ったスパイクを使用すれば、本来の実力を発揮できたり怪我を防ぐ確率が高くなります。より高いパフォーマンスを実現するためにこちらの記事もご覧ください。

100mから400mの短距離なら「スピード重視のスパイク」がおすすめ

実は陸上短距離用スパイクは種目によって異なるのが特徴です。例えば100mやリレーの2走と4走のように直線を走る種目と、200mや400m、リレーの1走と3走のようにコーナーを走る種目ではスパイクのソールやピンの数と配置も変わります。

 

短距離で使用するスパイクは、カーブであろうと直線であろうと最も速いスピードで走り抜けます。直線を走る種目は軽さやピンの足抜けを素早くできるのが大切で、コーナーを走る種目はカーブでも踏み込む力が分散しないようにグリップ力の高さが重要です。

中距離で使用するなら「スピードも維持できるスパイク」がおすすめ

100mや400mは短い距離に分類され、より高いスピードや瞬発力などが求められる種目です。しかし800mからは中長距離に分類されます。速いスピードでなおかつ長く走り続けれる持久力が求められる種目です。

 

中長距離で履くスパイクでは、足への負担や疲労を少しでも軽減させられるスパイクを選ぶのがおすすめです。グリップ性とクッション性に優れているソールを使用すると、地面からの衝撃を軽減できます。

1500m以上など長距離練習用に使用するなら「ランニングシューズ」がおすすめ

1500mから5000mになると走っている時間も長いです。練習ではペース走やインターバルなど、足への衝撃や負担がある上に疲労度もかなり高い練習を行うので怪我予防が欠かせません。

 

かかとのクッション性が高いものや、プレートが柔らかいものを選び、足への負担を軽減してください。

自分のスタイル(走法)で選ぶ

陸上短距離用スパイクは、大まかに2種類の走法向けに分類されているので自分の走法に合わせて選べます。自分の走り方がまだ明確になっていない方は参考にしてみてください。

ピストン走法なら「スパイク先端にピンがあるもの」がおすすめ

ピストン走法とは、その名の通り膝から下の末端部分をピストンのように動かして走る走法で、前足部(つま先)を接地させて階段を駆け上がっていくような走り方です。いわゆるつま先立ちをしながら走っているようなイメージで、タッタッタッと跳ねるように走ります。

 

パワーで走るスプリンターに多い走り方で、地面に接する面が少ない分前へ進もうとする推進力がとても高いですが、つんのめらず走るのを補助するためにスパイクの先端にしっかりとピンがついているかが重要です。

フラット走法なら「ソールがフラット」なものがおすすめ

フラット走法とは、ピストン走法と違い膝を高く上げずにおしりやハムストリングス(太ももの裏側)を使って重心の移動を意識しながら走る走法で、フラット(足裏全体)を接地させて階段を下りていくようなイメージです。

 

日本を代表する多くのトップスプリンターが実践している走法で、体全体を動かして走る走法なので、腕をふるフォームやパワーに加えスパイクのソールもフラットになっていて全面プレートに覆われていると理想的な走りができます。

履き心地の安定感を求めるなら「留め具」をチェック

スパイクの留め具は、レースアップになっていて紐でしっかり結ぶタイプと、マジックテープで固定するタイプの2種類が主流です。この2種類のうち、短距離には紐で結ぶレースアップタイプの陸上短距離用スパイクが多く選ばれています。

 

足の甲の厚さや横幅など、足の形は個人によってさまざまです。足の形に合わせて調節しながらしっかりと締め付けられるため、足がズレたり足首が動いたりするのを防いでくれ、高いフィット感と安定感を感じられます。

足を痛めたくない方は4E以上の「幅広」をチェック

日本人の足は一般的に幅広で甲高とされていて、海外メーカーなどで幅が狭いスパイクシューズだと足を痛めてしまう可能性があります。足幅が狭い方は3Eなどのスパイク、幅広の方は4E以上のスパイクがおすすめです。

メーカーで選ぶ

種類やデザインも選ぶ要素として挙げられますが、メーカーによって得意とするポイントが異なるので、しっかりと確認してください。

足の横幅に悩んでいるなら「MIZUNO(ミズノ)」がおすすめ

総合スポーツ用品メーカー「MIZUNO(ミズノ)」は、陸上競技者なら一度は聞いた経験があるメーカーです。アシックスと並ぶ老舗メーカーなので、作り出すスパイクは今までの知識や根拠が裏付けされていて多くのスプリンターから支持を得ています。

 

ミズノが得意としてるのが、足の横幅が広い日本人向けのスパイクです。横幅に悩んでいる方はミズノのスパイクがおすすめになります。

かわいいモデルを探している女子なら「ASICS(アシックス)」がおすすめ

ASICS(アシックス)は老舗メーカーとして評価が高く今なお人気のメーカーで、女子用のスパイクも豊富に揃っています。またミズノと同じく初心者用エントリーモデルの陸上短距離用スパイクを展開しているのでチェックしてください。

 

経験や年齢問わず幅広い世代から支持を得ています。

デザイン性で選ぶなら「PUMA(プーマ)」がおすすめ

ファッションブランドのイメージがあるPUMA(プーマ)のスパイクも最近では見かけるようになりました。海外のメーカーなのでデザイン性が高く色鮮やかなのが特徴です。より選択肢が増え自分の足の特徴や好みに合わせて選べるようになりました。

かっこいいデザイン性と機能性の両方を求めるなら「アディダス」がおすすめ

部活などをしているとスパイクは履く機会が多く、衝撃を強く与えるためすぐにプレート部分が削れて走れなくなったり、生地の部分が破れてきます。しかしアディダスのシューズは耐久性が高く長く使い続けられるのが特徴です。

 

形や色などがきれいで自分好みだとモチベーションもアップします。そんな方にはアディダスのスパイクやランニングシューズがおすすめです。

デザインや機能性を求めるなら「2023年最新・新作モデル」を確認

どうしても決めきれないときは2023年新作のモデルからチェックするのもおすすめです。各メーカーの最新の努力と技術を詰め込んだ、最先端なデザインのスパイクが選べます。お値段は高くなりますが、能力やモチベーションをアップさせてくれるので要チェックです。

陸上短距離用スパイクの人気おすすめランキング15選

15位

MIZUNO

ジオバーサス

3.8

デザインがおしゃれ!タイムが上がる手助けを

デザイン性や素材を重視する場合、こちらのジオバーサスのスパイクをおすすめします。形とデザインがほかのスパイクより群を抜いて洗練されており、さらに機能面でも充実しているのが特徴です。

 

走る際に小指から着地し親指の方にスムーズにけりだせると好タイムがでますが、こちらのジオバーサスのスパイクは一連の着地動作をスムーズに無駄なく運んでくれます。そのため走りやすさにおいてもピカイチです。

タイプ オールウェザー ピンのタイプ 取り換え式+固定式

口コミを紹介

子供ですが、今履いているのがミズノなので、サイズはちょうど良かったみたいです。とにかく見た目がかっこいいですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

NIKE

Zoom Rival Sprint

4.9

ナイキのロゴがかっこいい!60mから400m用のスパイク

大きく描かれたナイキのロゴがかっこいい、陸上スパイクです。60mから400mまでの短距離用の製品になっています。ピラミッドスパイクとレンチ付きです。サイズ展開が豊富なので、自分にぴったりなものを見つけられます。

タイプ 取り換え式 ピンのタイプ オールウェザー
13位

MIZUNO

ブレイブウィング FX

4.3

有名ブランド!陸上を始めたばかりの方におすすめ

陸上を始めたばかりで専門種目が決まっておらず、どんなスパイクを選べばよいか迷っている方はこちらをチェックしてみてください。このスパイクはどんな種目にも対応しているオールラウンドタイプです。

 

つま先にはゆとりがあり、アーチからかかと部分は足にしっかりフィットする形になっているので靴擦れや足に合わないなどのリスクを抑えられます。また幅広なのでシューズのサイズに迷わず、ちょうどよいサイズ選びが可能です。

タイプ オールウェザー・アンツーカー兼用 ピンのタイプ 取り換え式

口コミを紹介

初めて履く初級向けとして「気持ちよく」履いてもらえれば向上心も出ていいかなと。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

ASICS

CYBERBLADE HF

4.5

中学生にも!屈曲性とクッション性を意識するならこちら

ハードルなど短距離種目全般に対応しているスパイクです。100mや200m走は、短い時間で大きな衝撃を地面に与え推進力に変えるので、足にも大きな衝撃が伝わります。特にお子さまは足の筋肉や骨が未発達な部分が多く怪我をおこしやすいです。

 

こちらのスパイクはクッション性がしっかりとソール部分についているため、かかとからつま先まで地面からの衝撃による足の疲労を軽減してくれます。屈曲性も備わっているので、スピードを落とさず、怪我の予防をしてくれる優秀スパイクです。

タイプ オールウェザー ピンのタイプ 取り換え式

口コミを紹介

中学生の息子に購入。反発力が良く、走りやすいと、とても気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

ASICS

JETSPRINT 2

4.4

100mから400mに!フラットプレートだから大きな力を生み出せる!

100mから400mに対応したスパイクです。このスパイクはフラットプレート構造を採用しているので、足裏全体を使って地面からの力をダイレクトに受け取り推進力に変えてくれるような特徴があります。

 

カーブから直線までスピードを落とさず一定の速さで走り続けたい場合、地面からの反発をしっかり受け取り続けるのが重要です。こちらはそれが可能なので、フラット走法を意識している方はぜひご検討ください。

タイプ オールウェザー ピンのタイプ 固定式

口コミを紹介

ピンが短いため、どうかと思いましたが、しっかり接地をすれば予想以上にこたえてくれる
大変良いシューズです。アッパーも伸びますので履きやすく気に入りました。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

MIZUNO

ジオサイレンサー 10

4.3

3列配列で9本のピンを使用したグリップ力が高いスパイク

こちらは3列配列で9本のピンを使用しており、グリップ力が高くコーナーリングを必要とする400m競技の競技者から支持されている陸上短距離のスパイクです。足への負担を軽減させる高い柔軟性と衝撃を緩和する安定性に優れた特徴があります。

 

フラット設計のソールは、足裏全体で地面を蹴り出せるため安定感が抜群です。またプレートがより柔らかく接地の衝撃を抑えてくれるので、400mなど長い走行でもパワーダウンせずに走りきれます。

タイプ オールウェザー ピンのタイプ 固定式

口コミを紹介

靴自体重さは、感じられない。比較的自分の足にあっている感じです。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

ASICS

SONICSPRINT ELITE 2

4.2

幅跳びやハードルにもおすすめでかっこいい!

100m〜400mをターゲットに作られた陸上短距離用のスパイクです。反発力にこだわりを持っており、特徴的なプレートが地面との接地抵抗を軽減し接地時間を短縮してくれます。それにより踏み出し時のパワーが分散されにくい点がポイントです。

 

接地面積を広く確保し大きな推進力を得られる構造で、メッシュ素材になっているアッパー部分がバネのような弾力性を持っているので、高いフィット感をもたらし足のブレを抑制してくれます。

タイプ オールウェザー ピンのタイプ 取り換え式

口コミを紹介

伸縮性のある素材なのでフィット感がとてもいい

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

ASICS

HEATSPRINT FR 8

4.4

初心者向けのエントリーモデル

初めて陸上競技に取り組む、初心者さんや部活を頑張るお子さまにおすすめの陸上短距離用の走りやすいスパイクです。短距離走やハードルを中心として活躍する競技者に適しています。

 

オールウェザーとアンツーカー兼用のタイプなので、学校のグラウンドで練習用としても使用が可能です。ミッドソール全面に衝撃吸収と反発性に優れた素材を装備し、ヒール部分には軽量素材を採用しているため、軽くて足との一体感に優れています。

タイプ オールウェザー・アンツーカー兼用 ピンのタイプ 取り換え式

口コミを紹介

種目を始めたばっかり…、専門のスパイクを買ってやるほどでは…っという方はこちらのスパイク、とてもいいと思います!

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

ASICS

SP BLADE SF 2

4.4

強すぎない反発力と適度な硬さとピンの長さで足の負担を軽減

クッション性を発揮するミッドソールを使用しており400mまでの短距離種目に加えハードル競技におすすめです。アッパー素材は特殊な構造により強度が高く弾力性に優れているので、蹴り出し時のエネルギーを上手に使って反発力を高めてくれます。

 

プレートの硬さも適度で、かかと部から引っ張るベルトフィッテイング構造なので足へのフィット感も十分です。まだ筋力のついていない小学生や中学生の怪我を予防し競技を補助してくれます。

タイプ オールウェザー ピンのタイプ 取り換え式+固定式

口コミを紹介

本格的に短距離を始めるというのであればとりあえずこれを買えば間違いないです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

MIZUNO

エックスブラスト エリート 2

4.5

短距離走選手におすすめな軽い履き心地

短距離走の選手におすすめの、軽くて走りやすいモデルです。ライムとグレーのかっこいいコントラストも、モチベーションアップに繋がります。高い硬度の樹脂がソールに採用されており、瞬発的な走りを補助できるスパイクです。

 

ホールド性と軽量性に優れたウーブンアッパーが採用され、しっかりと足をホールドしてくれます。また踏み込んだときにより大きく接地面を捉えてくれるため、さらにタイムを縮めたい方は要チェックです。

タイプ オールウェザー ピンのタイプ 固定式

口コミを紹介

手で持って比較してわかるぐらい軽くなった
アッパーは、アディダスでもよくある薄いプラスチックシートのブーツっぽいものから、ビニール繊維の折れ曲がるものに変わった

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

MIZUNO

CHRONO INX 9

5.0

要チェックな中級者・上級者向け最新の新作モデル

100m〜400mの短距離またはハードルを専門とする競技者向けに作られた陸上短距離用のスパイクです。可動式のフィッテイングベルトが、足のズレを防止しスパイクとの一体感を高めてくれます。

 

また重量は片足で約140gと軽量で、硬めのプレートが装備されているため反発力が強くスピードに乗りやすい点がポイントです。ある程度の筋力がなければ怪我に繋がってしまうので、中上級者におすすめできます。

タイプ オールウェザー ピンのタイプ 固定式

口コミを紹介

本製品は気に入っています。しかし、他のレビューにもありましたが、履きこなすにはもう少し筋力を鍛える必要があるかなと感じています。足に馴染むのには時間が掛かりそうです。やはり中級者の上、以上の選手に向いているかなと感じます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

MIZUNO

ブレイブウィング 3

4.3

初心者でも扱いやすいオールラウンドモデル

どんな方でも快適に、長時間の練習ができるようなサポートをしてくれる陸上短距離用のスパイクです。専門種目が決まっていない人に向けたオールラウンドモデルなので、どれにしようか迷っている方はこちらもご検討ください。

 

ショートプレートが装備されており、柔軟性や安定性が抜群です。さらに前足部にゆとりがあるので、適度なフィット感で疲れにくい特徴があります。足への負担を軽減しながら効率の良い走りをサポートしてくれるため、初心者にもおすすめです。

タイプ オールウェザー・アンツーカー兼用 ピンのタイプ 取り換え式

口コミを紹介

文句無しで良い買い物です。娘の部活で使用します。本人も喜んでいます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

MIZUNO

エックスファースト

4.7

デザイン性の高さでおしゃれ女子にもおすすめ!

スパイクとしてはやや厚めな3.5cmのソールが採用された陸上短距離用スパイクです。着地の衝撃を和らげてくれるので、足にかかる負担を軽減できます。オールウェザーと土トラック兼用なのも嬉しいポイントです。

 

通気性のよさも魅力で、シューズ内を快適に保つ構造をしています。足への負担が少なく機能性が高い上に値段が手頃なので、初心者さんやスパイク選びに迷っている方や、スパイクをお試ししてみたいなとお考えの方におすすめです。

タイプ オールウェザー・アンツーカー兼用 ピンのタイプ 取り換え式

口コミを紹介

初めてのスパイクでしたが走りやすく扱いやすかったです!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ASICS

EFFORT MK

4.5

ジュニア用にも!耐久性が高く足によく馴染む相棒スパイク

毎日のハードな練習にも対応する高い耐久性を誇るスパイクです。オールウェザーとアンツーカー兼用なので、トラックコンディションに合わせてピントアタッチメントが取り換えられます。また試合用と練習用のどちらにも使用が可能です。

 

短距離用のみならず全種目に対応した作りになっていて、専門種目が決まっていない方や初めて部活で陸上競技を行う中学生に適しています。ぐっと踏み込んだときの安定感をぜひ感じてみてください。

タイプ オールウェザー・アンツーカー兼用 ピンのタイプ 取り換え式

口コミを紹介

オールラウンドに使えるモデルです。耐久性もよいので、入門用にもってこいですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ASICS

HEATFLAT FR 7

4.4

まずはこれをチェック!コスパ抜群のオールマイティさが魅力!

対応種目は100mやハードルと、トラック種目でも幅広く使用できます。また走り走幅跳や棒高跳などのフィールド種目にも対応しているので、陸上競技を始めたばかりのお子さんや初心者の方はこちらを選べば間違いないスパイクです。

 

オールウェザータイプなので、状況によってスパイクを使い分ける必要がありません。ソール部分は着地衝撃を防ぐSolyteミッドソールを搭載しているため、足の負担も軽減できます。地面からの反発を十分吸収できる優れものです。

タイプ オールウェザー ピンのタイプ 取り換え式

口コミを紹介

陸上を始めた娘に買いました。デザインはシンプルで良かったです。サイズは小さめな感じだったので0.5センチ大きいものにしました。初心者にはいいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

陸上短距離用スパイクのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ ピンのタイプ
アイテムID:13050814の画像

Amazon

楽天

ヤフー

まずはこれをチェック!コスパ抜群のオールマイティさが魅力!

オールウェザー

取り換え式

アイテムID:13050927の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ジュニア用にも!耐久性が高く足によく馴染む相棒スパイク

オールウェザー・アンツーカー兼用

取り換え式

アイテムID:13050924の画像

Amazon

楽天

ヤフー

デザイン性の高さでおしゃれ女子にもおすすめ!

オールウェザー・アンツーカー兼用

取り換え式

アイテムID:13050921の画像

Amazon

楽天

ヤフー

初心者でも扱いやすいオールラウンドモデル

オールウェザー・アンツーカー兼用

取り換え式

アイテムID:13050920の画像

Amazon

ヤフー

要チェックな中級者・上級者向け最新の新作モデル

オールウェザー

固定式

アイテムID:13050917の画像

楽天

ヤフー

短距離走選手におすすめな軽い履き心地

オールウェザー

固定式

アイテムID:13050914の画像

Amazon

ヤフー

強すぎない反発力と適度な硬さとピンの長さで足の負担を軽減

オールウェザー

取り換え式+固定式

アイテムID:13050911の画像

Amazon

楽天

ヤフー

初心者向けのエントリーモデル

オールウェザー・アンツーカー兼用

取り換え式

アイテムID:13050908の画像

Amazon

楽天

ヤフー

幅跳びやハードルにもおすすめでかっこいい!

オールウェザー

取り換え式

アイテムID:13050905の画像

Amazon

楽天

ヤフー

3列配列で9本のピンを使用したグリップ力が高いスパイク

オールウェザー

固定式

アイテムID:13050902の画像

Amazon

楽天

ヤフー

100mから400mに!フラットプレートだから大きな力を生み出せる!

オールウェザー

固定式

アイテムID:13050899の画像

Amazon

楽天

ヤフー

中学生にも!屈曲性とクッション性を意識するならこちら

オールウェザー

取り換え式

アイテムID:13050896の画像

Amazon

楽天

ヤフー

有名ブランド!陸上を始めたばかりの方におすすめ

オールウェザー・アンツーカー兼用

取り換え式

アイテムID:13111878の画像

ヤフー

ナイキのロゴがかっこいい!60mから400m用のスパイク

取り換え式

オールウェザー

アイテムID:13050890の画像

Amazon

楽天

ヤフー

デザインがおしゃれ!タイムが上がる手助けを

オールウェザー

取り換え式+固定式

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下の記事でも、スパイクの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

初心者が間違えがち!スパイクピンの取り扱い方法

良いタイムや記録を出すために重要なスパイクですが、その取り扱い方法を間違えてしまうと、劣化が早まり破損に繋るので把握してください。まず外したピンを無造作にバッグに入れておくのは劣化や破損の原因になります。ケースに入れて持ち歩いてください。

 

平行ピンは先端が丸くなったら、尖ったトンガリピンは2mm程短くなったら、交換のサインです。ピンをはめるときはピンを軽く手で回してはめてからハンドルを使います。いきなりハンドルを使うと垂直に入らずプレートが破損する場合もあるので気をつけてください。

タイムが上がる?スパイクとシューズではタイム差が存在のか

スパイクは基本的に陸上競技場のタータントラック用に作られているので、アンツーカーグラウンドの場合では、通常の運動シューズの方がタイムが上がる場合があります。またスパイクを履き慣れていない環境も、タイム差が縮まらない要因です。

 

記録を取る際には、走る環境のチェックを欠かさずに行って状況を把握してください。アンツーカーグラウンドを使用するときの練習用スパイクと、タータントラックで練習または試合をするとき用のスパイクを分けて持つのがおすすめです。

まとめ

ここまで短距離の陸上スパイクのおすすめ人気ランキングをご紹介してきました。スパイクといっても種類が多くて特徴もいろいろあります。ぜひご自分に合ったスパイクを選び、ベストタイムを更新してください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月13日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年最新版】スパイクの人気おすすめランキング15選【中学・高校サッカーで】

【2023年最新版】スパイクの人気おすすめランキング15選【中学・高校サッカーで】

サッカー・フットサル用品
【2023年最新版】短距離シューズの人気おすすめランキング15選【中学生の陸上やランニングにも】

【2023年最新版】短距離シューズの人気おすすめランキング15選【中学生の陸上やランニングにも】

靴・シューズ
チェーンスパイクのおすすめ人気ランキング5選【登山に!】

チェーンスパイクのおすすめ人気ランキング5選【登山に!】

その他自動車・バイク
ジュニア用サッカースパイクの人気おすすめランキング15選【足に負担がかからないスパイクも】

ジュニア用サッカースパイクの人気おすすめランキング15選【足に負担がかからないスパイクも】

スポーツシューズ
少年野球用スパイクの人気おすすめランキング10選【ミズノやナイキも!】

少年野球用スパイクの人気おすすめランキング10選【ミズノやナイキも!】

その他のスポーツ用品
【2023年最新】サッカースパイクの人気おすすめランキング15選【女子選手に評判のかっこいい人気モデルも】

【2023年最新】サッカースパイクの人気おすすめランキング15選【女子選手に評判のかっこいい人気モデルも】

サッカー・フットサル用品