スパイクの人気おすすめランキング15選【2023年最新版】
2021/05/31 更新
スパイクはサッカーに欠かせない大切な道具
サッカーに欠かせないスパイク。パフォーマンスの向上につながるだけでなく、足への負担を抑えるためにも大切な道具です。集中してプレーするためにも、自分に合ったスパイクを選びたいですよね。
とは言え、スパイクにはさまざまな種類があり、迷ってしまいますよね。サイズはもちろん、プレースタイルやプレーするグラウンドの種類などによって最適なスパイクは変わってきます。
そこで今回は、アッパー素材・グラウンドの種類・スタッドを基準に、スパイクの人気おすすめランキング15選を作成しました。
スパイクの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
0.5大きいの購入しましたが、逆にピッタリでした。非常に履きやすく、蹴りやすいです。
口コミを紹介
スパイクの裏もカッコ良かった!すぐに使用しました!
口コミを紹介
アンダーアーマーでこの渋いカラーが気に入ったので一目惚れ。履いてみると、結構足に馴染むし、踏み込んだ時のポイントのズレる感じもないのでお気に入り。
やっぱり人工革が手入れ楽でいいし、雨とか気にせず使えるから好きですねえ
口コミを紹介
足にフィットして、とてもはきやすい。走りやすいので良いプレーができる。
口コミを紹介
子供が喜んで履いてます。
良い商品でした!
口コミを紹介
成長痛であるシーバー病になった息子のために購入。ポイントが多いので、かかとへの負担が激減。痛みがないと喜んでいます。もっとこういうポイントが多いサッカーシューズが増えて欲しい。
口コミを紹介
サッカーやっている息子が蹴りやすいと喜んでました。これに替えて今のところ試合で4点決めています。
口コミを紹介
一番安かったので購入しました、良かったです
口コミを紹介
とにかく軽く、足先ワイドの為、足をテーピング固定しても窮屈な感じもなく、気に入りました。
口コミを紹介
サッカーをいつ飽きるかわからないので高くないほうにしましたが、子供もかなり気にいって履いています。商品はとしては練習用にはすごくいいと思います。
口コミを紹介
足にかなりフィットしました。
他のアディダスのシリーズは足が入りさえしないものもあるのに、これは履き心地が全く違う。
口コミを紹介
子供のスパイクですが、他のメーカーのスパイクが足に合わなく、ミズノは横幅が有り良いみたい!
口コミを紹介
口コミを紹介
足の幅が広い方なのでワイドを買って正解でした。見た目もかっこよくて、とても気に入ってます。
口コミを紹介
久しぶりに履くスパイクは昔と違って軽量でフィット感がいいですね。柔軟性も高く、急な動きをしても負荷がかかりにくい気がします。まるでスパイクシューズを履いていないかのようです。カラーも気に入りました。
スパイクの選び方
サッカーをプレーする上で、足への負担を減らしてパフォーマンスを上げるためにはスパイク選びが大切。しかし、アッパー素材やグラウンドのタイプ、スタッドの形状など、スパイクにより異なっていて、種類はさまざま。どう選べば良いのか迷ってしまいますよね。そこで、スパイクを選ぶ際のポイントをいくつか紹介します。
アッパー素材で選ぶ
アッパーとは、スパイクの表面部分全体のことを言います。サッカースパイクのアッパー素材は、大きく分けて人工皮革と天然皮革に分類されます。それぞれ、どういった特徴があるのかを以下で説明します。
人工皮革
アッパー素材が人工皮革のスパイクは、天候の影響を受けにくいのがメリット。雨天時も問題なく使用することができ、型崩れを起こしにくいのが特徴です。水に強いため、お手入れに手間がかからず、比較的扱いやすいです。
一方で、人工皮革のスパイクは伸びたり縮んだりしにくいのが特徴。足になじみにくい点はデメリットだと言えます。また、水に強いものの通気性は良くないため、蒸れやすいのも特徴です。ただ、近年は足になじみやすい高品質なものも販売されていますよ。
天然皮革
アッパー素材が天然皮革のスパイクは、履き込むほどに革が伸びて、足になじむのが大きな魅力。人工皮革と比べて通気性に優れており、蒸れにくいのも特徴です。よく使われる素材として、カンガルー素材やステア素材があります。
一方で、天然皮革のスパイクは型崩れしやすいのがデメリット。水に弱く、雨天時などの使用で変形してしまう恐れがあります。ブラッシングなど、お手入れに手間がかかるのも特徴です。また、人工皮革と比べて高価なスパイクが多いです。
グラウンドの種類で選ぶ
サッカーをプレーする場所によっても、合うサッカースパイクは異なります。サッカースパイクには、「HG」や「TF」といった表示があるのを知っていますか?天然芝・人工芝・土グラウンドなど、どこで使うべきスパイクなのかを表しています。使用する場所に合わせたスパイクを選ぶようにしましょう。
FG(ファームグラウンド)
主に天然芝で使用するためのサッカースパイクは、「FG」と表示されており、ファームグラウンドを意味しています。プロ選手も多く使っているスパイクです。天然芝には、人工芝と比べてやわらかく滑りやすいという特徴があります。
そのため、滑らず芝生にしっかり刺さるように、スパイクのスタッドは細長く、数が少なめになっているのが特徴。やわらかい天然芝に合わせて細長いスタッドになっているため、もし土のグラウンドで使用した場合、スタッドが折れてしまうことも考えられます。
AG(アーティフィシャルグラウンド)
主に人工芝で使うためのサッカースパイクは、「AG」と表示されます。AGとは、アーティフィシャルグラウンドの略のこと。人工芝は、天然芝と比べて毛足が長いのが特徴です。また、強く、ゴムチップが散りばめられているという特徴もあります。
人工芝は引っかかりやすいため、足への負担を抑えるためにも短めのスタッドのスパイクが適しています。人工芝用のスパイクはスタッド数が多く、大きさの異なるスタッドが使われることが多いのも特徴です。
HG(ハードグラウンド)
ハードグラウンドの略である「HG」は、硬い土のグラウンドのこと。学校の運動場など、日本では土のグラウンドが多く、最も多く使われているタイプです。
土のグラウンドは硬く、突き上げが大きくなりやすいのが特徴。そのため、HG用のスパイクは、スタッドが低めになっています。また、スパイクと地面の設置面積を大きくして突き上げを抑えるために、スタッドの数が多い傾向にあります。
IC(インドアコート)
ICとは、インドアコートの略のこと。体育館など、屋内のコートで使用する場合はIC用のスパイクを選びましょう。フットサルでも使われます。
IC用のスパイクは、スタッドがなく、ソールがフラットな形状になっているのが特徴。主にラバー素材でできており、平らな床との摩擦で滑りにくいように作られています。やわらかく、屈曲性があるのも特徴です。
MG(マルチグラウンド)
MGとはマルチグラウンドの略のこと。MG用のスパイクは、人工芝や土のグラウンドどちらでも使用できるように作られています。地面からの突き上げを抑えるために低めのスタッドを採用しているのが特徴です。
また、地面との設置面積を広くして摩擦によるグリップ力をアップさせるために、スタッドの数は多めになっています。練習と大会どちらでも使えるスパイクが欲しい場合や、どのグラウンドに対応したスパイクにするか決めきれない、という方にもおすすめです。
スタッドで選ぶ
スタッドとは、サッカースパイクのソールに付けられたいぼのこと。スタッドは地面と接地する部分であるため、地面へのグリップや足への負担などに関わる大切なポイントの1つです。スタッドの形状によって、どういった特徴があるのかを紹介します。
円形
丸型のスタッドは安定感があり、足に負担がかかりにくいのが特徴。日本では多く使われているのが丸型のスタッドで、サッカースパイクを初めて買う方にもおすすめです。
安定感を求めるなら、丸型でスタッドの数ができるだけ多いものを選ぶと良いでしょう。摩擦に強く、耐久性があるのも丸型スタッドのメリットです。一方で、グリップ力が丸型以外のスタッドと比べて劣る点はデメリットだと言えます。
ブレード型
ブレード型のスタッドは、丸型とは違って細長く、刃のような形をしているのが特徴。グリップ力に優れており、急なターンやダッシュなど、スピード感のあるプレーにも向いています。また、柔らかい芝など滑りやすいグラウンドにも適しています。
一方で、丸型のスタッドと比べて足への負担がかかりやすいのがデメリットだと言えます。足への負担を抑えるなら、スタッドの数が多めのものを選びましょう。丸型と比べて、ブレード型スタッドのスパイクは、上級者の方におすすめです。
自分に合ったサイズ・形を選ぶ
当たり前ではありますが、スパイクを選ぶうえで最も大切だと言えるのは自分に合ったサイズのものを選ぶこと。足の長さはもちろんですが、足幅や甲の高さ、つま先などもチェックすることが大切です。
つま先部分が余りすぎていないか、ゆとりがなくきつく感じないか、つま先とかかと部分を押してみたときに関節部分が十分に曲がるか、甲の高さが合っているかなどを確認しましょう。
メーカーで選ぶ
スパイクを選ぶのに迷ったら、人気メーカーから選ぶのも1つの方法。主に、ミズノ・アディダス・アシックス・ナイキなどがあります。それぞれ、どういった特徴があるのか見ていきましょう。
ミズノ
ミズノとは、スポーツウェアやスポーツ用品を取りそろえる、日本の総合スポーツ用品メーカーのこと。日本人の足になじみやすいように作られているのが特徴で、比較的幅広なスパイクがそろっています。
ミズノのスパイクで人気のシリーズには、「モレリア」「レビュラ」「モナルシーダ」があります。モレリアは、初代発売から約35年、「軽量・柔軟・素足感覚」というコンセプトのもとに作られており、長年人気を集めています。
アディダス
アディダスとは、ドイツに本社を置くスポーツ用品メーカーのこと。メッシ選手が愛用していることでも知られている、人気のスパイクメーカーです。
アディダスで人気のスパイクには、「ネメシス」「エース」「コパ」などがあります。ネメシスは、メッシ選手が使っていることでも知られているシリーズで、瞬発力のあるプレーを重視する方におすすめです。
アシックス
アシックスは、兵庫県に本社のある大手総合スポーツ用品メーカーのこと。スパイクだけでなく、ランニングシューズやカジュアルシューズ、ワーキングシューズなどをそろえています。
アシックスの定番スパイクとして知られているのが「DSライト」。DSライトは、誰の足にも合いやすいように作られているのが魅力です。幅広モデルも多く、日本人の足にも合いやすいと人気です。
ナイキ
ナイキは、アメリカ発祥のスニーカーやスポーツウェアなどを取り扱う世界的メーカーのこと。ナイキのスパイクは、デザイン性の高さからも人気を集めています。スピードにこだわったスパイクが多いのが特徴です。
ナイキで人気のスパイクは「マーキュリアル」。マーキュリアルはスピード感と加速力を追求したシリーズ。また、天然皮革のようなしなやかさを実現するために素材にもこだわっていますよ。
スパイクのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | アッパー素材 | グラウンドの種類 | スタッド |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
しなやかなカンガルー革を採用 |
人工皮革、天然皮革 |
MG |
丸型 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
幅広プレーヤーにもおすすめのスパイク |
人工皮革 |
MG |
刃型 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
柔軟性の高いカンガルーレザーを前足部に使用 |
天然皮革、人工皮革 |
MG |
丸型 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
練習から試合まで幅広く使える |
人工皮革 |
MG |
丸型 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
柔らかさのあるカーフレザーをアッパーに採用 |
カーフ革 |
HG/AG |
異形型 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
低重心アウトソールで安定感があるスパイク |
人工皮革 |
TT |
異形型 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
幅広いグラウンドに対応 |
合成皮革 |
MG |
丸型 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ボールを正確にコントロールする |
合成皮革 |
HG |
丸型 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スピード感のあるプレーにおすすめ |
合成皮革 |
HG |
丸型 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コントロール力を上げたい方におすすめ |
合成皮革 |
HG |
丸型 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シューレースの通し方でフィット感を調節 |
人工皮革、合成繊維 |
TT |
丸型 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アジリティプレイヤーにおすすめのスパイク |
合成繊維 |
HG |
丸型にエッジを効かせたスタッド |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
タテにもヨコにも伸びるオーゼティック構造を採用 |
人工皮革 |
HG |
円錐型 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
足が包まれるようなフィット感が魅力 |
人工皮革 |
TF |
丸型 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
柔らかくて耐久性のあるアッパー |
人工皮革 |
TT |
三角型 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事でもサッカースパイクの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
また以下の記事では、サッカーシューズの人気おすすめランキングをご紹介しています。
まとめ
スパイクの人気ランキング15選を紹介しました。スパイクは、サッカーをプレーするうえで欠かせない大切な道具の1つ。サイズはもちろん、素材や使う場所、プレースタイル、デザインなどさまざまな要素から自分に合ったスパイクを見つけて、パフォーマンス向上につなげてくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年05月31日)やレビューをもとに作成しております。
柔らかくて耐久性のあるアッパーにこだわって作られたスパイク。安定性を高めるために、低重心のアウトソールを採用しています。
ターフトレーニング用のスパイクで、かための人工芝や土のグラウンドに使えるのが特徴。スピードとコントロール力を上げるために、ソールの軽さにもこだわっています。