ポイ活サイトのおすすめ人気ランキング12選【初心者でも稼げる?貯まりやすい?】
2025/01/30 更新
ポイ活は歩くだけで稼げるものなども多く、複数のサイトを掛け持ちしながら隙間時間に小遣い稼ぎをする人が増えています。しかし、サイト数も多く初心者にとっては本当に安全なのか、貯まりやすいかなど気になりますよね。本記事では、おすすめのポイ活サイトをランキング形式で紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
手軽に副業をするならポイ活でお小遣い稼ぎ!
ポイ活はスキマ時間などでも簡単にできるので、お小遣い稼ぎの手段として人気を集めています。歩くだけで貯まるものや高額案件など種類も豊富で初心者にも稼げるので、お小遣い稼ぎだけではなく、副業としても人気が高まっています。ポイ活サイトでは広告を利用すると、ポイントをもらえる仕組みです。
ポイントサイトでは、企業がお金を払ってポイントサイトに広告を出し、その広告費の一部が利用者に還元されています。アンケートやゲームアプリのダウンロードなど、こまめに行うと、月に数千円、多い方だと数万円稼ぐ方もいます。
しかしポイ活サイトは多数にあるので、どのサイトに登録しようか悩んでしまいますよね?ここではポイ活サイトの選び方や、貯まりやすい人気のポイ活サイトもランキング形式で紹介しています。ぜひポイ活を始める際の参考にしてください。
【編集部イチオシ】おすすめのポイ活サイト
そもそもポイ活とは?
ポイ活とは、ショッピングなどでポイントを効率よく貯めることで、お得にポイントを増やす活動です。スマホで簡単に始められるポイ活として、ポイントサイトへの登録やアプリを活用する方法が挙げられます。
貯めたポイントは、Tポイントや楽天ポイントなどに交換したり、現金やギフト券に換えられたりするサービスが多いです。ポイントの交換先はサービスによって異なるので、アプリやサイトを選ぶ際に確認しましょう。
ポイ活サイトの選び方
ポイントを貯められるサイトは数多くあります。ここではポイントサイトの選び方を紹介するので参考にしてください。
貯まりやすさで選ぶ
ポイントサイトで貯められるポイントは独自ポイントと共通ポイントがあります。それぞれの特徴を把握しておきましょう。
ポイントを有効活用できる「独自ポイント」がおすすめ
独自ポイントが貯めるサイトではサイト独自のポイントを貯め、そのポイントを共通ポイントや現金などに交換できます。そのときに使いたいものに交換できるので、無駄なく有効活用しやすいです。
クレジットカードの発行をしたり、資料請求を行うなどで大量のポイントを獲得できる場合があります。そのため本格的にポイントサイトで稼ぎたい場合には、欠かさずチェックするのがおすすめです。
独自ポイントは貯めているサイト内でしか利用できないので、必ず共通ポイントなどに交換する必要があります。その際に必要最低数が設けられている場合が多いので、欲しい時にすぐに交換できない可能性もあります。
安全で気軽に貯めやすい「複数の共通ポイント」がおすすめ
最初から複数の共通ポイントが貯まるサイトでは、ポイント交換の手間がかからずにすぐに貯まったポイントを使えます。交換する必要がなく、そのまま使えるので、最低交換数まで貯める必要がなく、少しのポイントでもすぐに使えるので、安全で手軽です。
そのため頻繁にポイントサイトを利用しない場合でも、気軽に使いやすいです。共通ポイントを溜められるサイトはあまり多くありません。自分がよく使う店舗が対応しているポイントのサイトを利用するのがおすすめです。
交換先で決める
独自ポイントを採用しているポイントサイトでは、共通ポイントや現金などに交換が必要になります。ポイントを何に交換したいかでポイントサイトを選んでみましょう。
「共通ポイント」に交換する場合は楽天など対応できるポイントがおすすめ
ほとんどのポイントサイトで共通ポイントへの交換が可能ですが、交換可能な共通ポイントには違いがあります。そのためどの共通ポイントに交換ができるのかは事前にチェックが必要です。よく利用する店舗のポイントに交換できると使いやすいです。
さらにポイント交換サイトに対応していると便利でおすすめです。ポイント交換サイトでは、さまざまなサイトの独自ポイントをまとめられるので、それを共通ポイントや現金などに交換できます。
複数の共通ポイント交換サイトに対応していると、通常は楽天ポイントに交換できないサイトだったとしても、ポイント交換サイトを通すと、楽天ポイントに交換できるようになります。
「現金」を交換先にしたい場合は対応している金融機関があるところがおすすめ
現金にしたい場合には、交換先に対応している金融機関と振込手数料を確認する必要があります。自分の持っている金融機関が対応していなければ、貯めたポイントを現金として受け取れなくなってしまいます。
地方銀行や信用金庫などは対応していない場合も多くあるので確認が必要です。また振込手数料もポイントサイトにより異なります。1回50円から160円程度がほとんどですが、ポイントで差し引かれる場合や現金で差し引かれる場合などがあります。
手数料をかけずに現金に交換したい方は、無料で交換できるサイトを探すのがおすすめです。楽天銀行などのネット銀行や、三井住友銀行などのメガバンクを振込先とすると、手数料が無料になる場合も多いです。
よく使うサービスの「ギフト券」が欲しい場合は比較的貯まりやすい場所がおすすめ
ポイ活サイトではポイントをiTunesなどのギフト券に交換できる場合も多くあります。ギフト券に交換する際に2パーセントから5パーセント程、比較的お得に交換できるところががおすすめです。
貯め方で選ぶ
ポイントの貯め方はポイ活サイトによりさまざまな方法があります。ここではポイントの貯め方に注目してみましょう。
クレジットカード作成など簡単に稼げる「ポイントサイト」は 初心者にもおすすめ
ポイ活をするのに最もメジャーで人気が高いのがポイントサイトです。ポイントサイトでは、紹介されている商品の購入やサービスの利用、口座の開設やクレジットカードの新規発行などの案件で報酬をもらえます。
ポイントサイトを経由して買い物などを行うだけで、ポイントがどんどん貯まって稼げるのでおすすめです。そのため、ポイ活をしていない初心者の方でも簡単にポイ活を始められます。初めての方はまずポイントサイトを活用するのがおすすめです。
「アンケートサイトやゲームのダウンロード」ならスキマ時間に溜められるのでおすすめ
アンケートサイトでは、依頼が来ているアンケートサイトに回答するだけでポイントを貯められます。簡単なアンケートに答えるだけでポイントがもらえるので、隙間時間にも使いやすく、忙しい方でも継続しやすくおすすめです。
ゲームのダウンロードなども少額のポイントを貯めていくようになります。低単価なのでガッツリ稼ぐのは難しいですが、継続して行えば限定アンケートなどが配布される場合もあります。
人気で高額の報酬も多い「モニターサイト」がおすすめ
モニターサイトでは、外食やサービスの体験など実際に店舗に行ってポイントをもらいます。外食をしたり、体験をした後にアンケートに答える必要があるので、ほかのポイ活に比べ多少手間がかかる場合が多いです。
しかしモニターサイトでは、人気で高額な案件が数多く用意されています。そのため割引クーポンなどに比べ、さらにお得に店舗を利用できる可能性が高いです。行きたかった店舗やサービスがあれば積極的に活用するのがおすすめです。
健康も気遣える「歩くだけで貯まるアプリ」がおすすめ
移動した距離や歩くだけでその歩数に応じてポイントの溜まるアプリも増えています。アプリをダウンロードして設定をしておけば、毎日の通勤・通学・買い物・散歩などでポイントが貯まっていくので、初心者でも気軽に始めやすいのが特徴です。
スマホについている歩数計機能と連動させるタイプが多く、1日に自分がどの程度歩いているかもチェックできて、健康についても意識しやすくなるうえポイントも貯まる、一石二鳥なタイプです。
信頼できるサイトかどうか「安全性」をチェック
ポイ活サイトを選ぶ際には、安全性にも注目しましょう。個人情報を守るためには、SSLやTLSの暗号化に対応していたり、プライバシーマークを取得していたりするサイトがおすすめです。また安全性を確かめる基準として、JIPCへの加入を確認しましょう。
「交換レートと最低交換ポイント数」をチェック
ポイント還元率はサイトにより異なりますが、1ポイント1円で還元できるサイトがおすすめです。中には、2ポイントで1円・20ポイントで1円など多岐に渡りますので必ず確認しましょう。この場合、もらえるポイントが多くなるのでお得に感じる方が多いです。
しかし実際に共通ポイントなどに交換すると思っていた以上に少なくなる場合もあります。そして最低交換ポイント数も確認しておくのがおすすめです。最低交換ポイント数が少なければ、交換のハードルが下がります。
ポイントの「有効期限」をチェック
ポイントの有効期限はサイトごとに設定されています。有効期限が切れてしまうとせっかく貯めたポイントも無駄になってしまうので、登録前に有効期限がどのくらいあるのか確認しておと安心して使えます。
さらに有効期限がログインやポイント利用などにより、延長される仕組みがあれば、ポイントが失効しにくいのでおすすめです。長期間ログインがないと自動で退会してしまう場合もあるので気をつけましょう。
「案件が絞り込める」かをチェック
ポイントサイトには無数の案件があります。だいたいのポイントサイトではカテゴリー別に案件を見られます。全て見るのは大変ですが、絞り込んで検索できる機能があると便利です。
案件を絞り込めると、自分にあった案件を探しやすくなります。すると無駄に案件を探す時間も減り、ポイントサイトを続けるのが簡単になります。自分が使いやすいと感じるサイトがストレスなく使えるのでおすすめです。
「ヒルナンデスやマツコの知らない世界」で紹介されたアプリをチェック
ポイントサイトに怪しいイメージを持っている方もいます。そのような方はヒルナンデスやマツコの知らない世界で紹介されたアプリをチェックしましょう。また安全性が気になる方は会員数も合わせてチェックするのがおすすめです。
ポイ活サイトの人気おすすめランキング11選
モッピー
クレジットカード発行でがっつり稼げるので初心者にもおすすめ
モッピーは東証一部上場企業である株式会社セレスが運営しており、会員数は1000万人以上の人気ポイ活サイトです。貯まったポイントは1ポイントで1円とわかりやすく、最低交換数も300ポイントと低いので、稼げて初心者にもおすすめです。
無料でたまるコンテンツも豊富にありますし、クレジットカード発行などの高額な広告案件も揃っているので、自分にあった案件を見つけてこなせます。さらにポイントの交換先も豊富にそろっていて、マイルや楽天ポイントなどにも交換ができます。
ポイントの種類 | 独自ポイント |
---|---|
ポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
ニフティポイントクラブ(旧:ライフメディア)
ノジマで家電がお得に買える
ニフティポイントクラブはノジマのグループ会社が運営しています。ノジマスーパーポイントに交換できる唯一のポイントサイトです。ノジマスーパーポイントに交換すると、ポイントの価値が1.5倍になるので、ノジマでのお買い物がお得にできます。
1ポイント1円で共通ポイントや現金に交換可能です。また月に1度は手数料無料で現金に交換できるので、ポイントを現金に換えたい方にもおすすめです。じゃらんポイントの還元率も高いので、じゃらんをよく使う方もポイントが貯めやすいです。
※2021年11月にライフメディアからニフティポイントクラブへ名称変更しました。
ポイントの種類 | 独自ポイント |
---|---|
ポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
ポイ活サイトのおすすめ比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | ポイントの種類 | ポイントの価値 | |
---|---|---|---|---|---|---|
公式サイト |
ポイ活ならマクロミル |
独自ポイント |
1ポイント=1円 |
|||
2位 |
公式サイト |
還元率が高く楽天ポイントにもできて安全 |
独自ポイント |
1ポイント=1円 |
||
3位 |
公式サイト |
楽天ポイントや現金など複数の交換先がある |
独自ポイント |
1ポイント=1円 |
||
4位 |
公式サイト |
ノジマで家電がお得に買える |
独自ポイント |
1ポイント=1円 |
||
5位 |
公式サイト |
毎月5の付く日がお得 |
独自ポイント |
2ポイント=1円 |
||
6位 |
公式サイト |
会員ステータスでポイントが比較的貯まりやすい |
独自ポイント |
10ポイント=1円 |
||
7位 |
公式サイト |
テレビで紹介された人気で稼げるアプリ |
独自ポイント |
1ポイント=1円 |
||
8位 |
公式サイト |
無料コンテンツが豊富 |
独自ポイント |
10ポイント=1円 |
||
9位 |
公式サイト |
歩くお神輿のキャラが目印!ヒルナンデスで紹介された人気アプリ |
独自ポイント |
1ポイント=1円 |
||
10位 |
公式サイト |
マイルをためてる方におすすめ |
マイル |
1ポイント=1円以上 |
||
11位 |
公式サイト |
気軽にTポイントを貯められる |
Tポイント |
1ポイント=1円 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
ポイ活サイトで効率よく稼ぐコツはある?
ポイ活で効率よく稼ぐためには、複数サイトを利用するのがおすすめです。複数サイトを活用すると、より多くの案件に応募でき、報酬の高い案件に出会う確率が高くなります。また、毎日ログインするだけでポイントが貯まるサイトもあるので要チェックです。
またポイ活サイトで行われるキャンペーンを活用するのもおすすめです。キャンペーン中は、ポイント数が一時的に増加するので、積極的に応募しましょう。さらに、紹介制度を上手に活用するのもおすすめです。
第三者にサイトを紹介すれば、ボーナスとしてポイントをもらえたり、紹介した友達が貯めたポイントの一部が還元されたりします。ポイ活サイトで効率的にポイントを得るために、上記のような工夫をしてみてください。
ポイ活はやめたほうがいい?おすすめしないアプリ
ポイ活をやめたほうがいい理由はアプリを使ってポイントを手に入れますが、なかなか現金までたどり着けません。またおすすめしないのは基本情報を入力する場合があり大変な目にあってしまうアプリです。しっかり確認してから利用しましょう。
ポイ活に確定申告は必要?
給与所得がある方がポイ活によって年間20万円以上稼いだ場合、確定申告が必要です。申告しなかったら「無申告加算税」が課されるので注意しましょう。なお無職の場合は、48万円まで申告不要です。
また確定申告はポイントから現金などに変更した際に必要なので、ポイントを所持しているだけであれば申告の必要はありません。
まとめ
ポイ活サイトは家事の合間や隙間時間に手軽に始められます。ちょっとした時間でポイ活で、お小遣い稼ぎができるのでとてもお得です。今回の記事を参考に、お得なポイ活生活を始めましょう。
MACROMILL マクロミル
ポイ活ならマクロミル
【利用者120万人!国内No. 1のアンケートモニターサイト】
120万人*が利用中の国内No. 1*のアンケートモニターサイトマクロミル。スマホで簡単にポイントを貯められるのでおすすめです。マクロミルは東証プライム上場企業で社会的信用もあり、TLS暗号化通信などプライバシーやセキュリティーに配慮していて安心です。
【高還元でやる気アップ】
マクロミルでは1ポイント=1円相当。アンケートの量も豊富でどんどん新しいアンケートが増えるので、やればやるほどポイントが貯まります。またポイントの交換先も豊富で、現金やギフト券、各種ポイントなど好きな使い方で楽しめます。
【交換手数料無料で効率的にお小遣いを稼げる!】
登録無料なのを始め、ポイント交換料や振込手数料が無料です。今だけ新規登録キャンペーンにつき1000ポイントプレゼント中なので、これを機に登録してみてはいかがですか?
登録料 | 無料 |
ポイント交換料 | 無料 |
振込手数料 | 無料 |
ポイント還元 | 1ポイント=1円 |
ポイント交換 | 現金・電子ギフト・ポイント |
*公式サイト掲載
ポイントの種類 | 独自ポイント |
---|---|
ポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年01月30日)やレビューをもとに作成しております。
【利用者120万人!国内No. 1のアンケートモニターサイト】
120万人*が利用中の国内No. 1*のアンケートモニターサイトマクロミル。スマホで簡単にポイントを貯められるのでおすすめです。マクロミルは東証プライム上場企業で社会的信用もあり、TLS暗号化通信などプライバシーやセキュリティーに配慮していて安心です。
【高還元でやる気アップ】
マクロミルでは1ポイント=1円相当。アンケートの量も豊富でどんどん新しいアンケートが増えるので、やればやるほどポイントが貯まります。またポイントの交換先も豊富で、現金やギフト券、各種ポイントなど好きな使い方で楽しめます。
【交換手数料無料で効率的にお小遣いを稼げる!】
登録無料なのを始め、ポイント交換料や振込手数料が無料です。今だけ新規登録キャンペーンにつき1000ポイントプレゼント中なので、これを機に登録してみてはいかがですか?
*公式サイト掲載