最強に落ちないと話題の口紅おすすめ20選|落ちにくいデパコスからプチプラまで紹介

最強に落ちないと話題の口紅おすすめ20選|落ちにくいデパコスからプチプラまで紹介
「マスクや食事で口紅が落ちる」と悩んでいる方も多いですよね。そんな時は、「最強に落ちない」と話題の口紅を試してみるのがおすすめです。今回は落ちにくいリップの選び方や人気ブランド、おすすめの最強に落ちないリップをご紹介。プチプラからハイブランドまでまとめました。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

よれる・マスクにつく口紅はもういらない!

口紅は、唇を色付けて顔全体の印象を明るくする(※)メイクには欠かせないアイテムです。しかし、「口紅がよれる」「マスクにつく」などのお悩みが多く、色落ちしない口紅を探している方は多いですよね。

 

最近は落ちないリップの需要が高く、ティントリップや口紅を長時間色持ちさせるアイテムが各社で開発されています。また、みずみずしいテクスチャーの口紅でも落ちにくいものが販売されていて、乾燥が気になる方でも使えるのが魅力です。

 

そこで、本記事では最強に落ちないといわれる口紅の選び方・韓国ブランドを含む人気ブランド・おすすめ商品・口コミなどを紹介します。プチプラからハイブランドまで紹介しているので、落ちにくいリップをお探しの方はぜひご覧ください。

 

※メーキャップ効果による

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

【デパコス】最強に落ちないと話題の口紅おすすめ

CHANEL(シャネル)

ルージュアリュールラック

潤いと艶が長持ちする

【おすすめポイント】
・高い保湿効果で心地よいつけ心地
・きれいで上品なパッケージデザイン
・唇と一体化した膜が色とつやを長時間持続
 
【ここが少し気になる…】
・ベタつきが気になるとの声も
・思ったよりも赤いとの口コミあり

【プチプラ】最強に落ちないと話題の口紅おすすめ

カネボウ化粧品

Amazon売れ筋ランキング ビューティー 口紅部門 1位

(2023/12/01調べ)

リップモンスター 10

長時間の色持ちを実現

【おすすめポイント】
・マスクをしていても色落ちしにくい
・飲み物を飲んでもカップにつきにくい
・22色の豊富なカラーラインナップから選べる
 
【ここが少し気になる…】
・やわらかくてオイリーとの声も
・期待していたよりは落ちやすいとの口コミあり

どうして口紅は落ちるの?

マスクをつけたり食事をしたりすると、いつの間にか口紅が落ちてしまいますよね。まずは、どうして口紅は落ちるのか、理由を確認していきましょう

 

摩擦や擦れ

口紅は、唇が何かと触れるときに摩擦や擦れで落ちていきます。コップに触れたりマスクに触れたり、日常的に生活していれば自然と落ちてしまうのです。

 

また、口元を触る癖がある人や唇を動かす癖のある人は、さらに口紅が落ちやすい傾向にあります。絶対に摩擦や擦れをなくすのは不可能なので、食事をした後やお手洗いに行ったタイミングなどで、こまめに塗り直す必要があります。

唇の乾燥

口紅が早く落ちるのは、唇の乾燥も原因の1つです。唇が乾燥して表面がカサついた状態だと、口紅がうまく密着しません。そのため、ちょっとした摩擦でも一気に色落ちしてしまう場合もあります。

 

口紅やリップの色持ちをよくするには、唇のコンディションをよくするのも大切です。普段から唇の保湿をしっかりと行いましょう。

油分が多い口紅

油分が多い口紅は、唇への密着度が低くなるため落ちやすくなります。口紅のタイプはシアー・セミマット・マットの3種類あり、落ちにくさ重視ならマットタイプを選ぶのがおすすめです。

 

シアーとセミマットは油分が多く含まれているので、落ちやすい傾向にあります。また、口紅を使用する前にリップを塗りすぎると油分が多くなるので、適度に塗るようにしましょう。

「最強に落ちない!」と言われる口紅とは

「最強に落ちない!」といわれているのは、「ティントリップ」です。ティントリップは、唇の角質に着色して色をつけるため色持ちがいいのが特徴です。韓国発のコスメですが、日本でも多数のブランドから販売されています。

 

また、ケイト(KATE)の「リップモンスター」も色持ちが最強だと話題の商品です。ケイト独自の色持ち技術により、最強の落ちにくさを実現しています。SNSでも話題になり、品切れする通販サイトや販売店が続出するほどの人気です。

最強に落ちにくい口紅の選び方

次に、最強に落ちにくい口紅を選ぶ4つのポイントを紹介します。最強に落ちない口紅やリップを選ぶには、質感・ティント処方・使用感・成分などに注目して選びましょう。

 

質感はマット系を選ぶ

口紅の質感は、油分の割合が少ないマット系を選びましょう。シアーやセミマット系のものは、油分が多く含まれています。そのため、食事をしたりマスクをつけたりするだけでも落ちやすいので注意が必要です。

 

マット系の口紅は油分が少ない分、唇への密着度が高くなります。また、上からグロスを重ねれば、ツヤっぽさ(※)も演出できます。

 

※メーキャップ効果による

ティント処方の口紅を選ぶ

ティント処方の口紅は、長時間高発色をキープしてくれます。口紅やリップよりも断然落ちにくいので、化粧直しの手間を減らしたい方におすすめです。

 

ただし、ティント処方の口紅は乾燥しやすいものが多いです。最近ではティントリップでも乾燥しない商品も多いので、乾燥しにくさもチェックしておきましょう。

使用感や成分で選ぶ

唇が荒れている方や敏感肌の方は、使用感や成分もしっかりと確認して選びましょう。以下で、それぞれに合ったものについて紹介するので、参考にしてみてください。

 

荒れがちな方は保湿力のあるものを

乾燥で唇が荒れがちな方は、保湿力のあるものを選びましょう。最近では、ケイトのリップモンスターのように高い保湿力で落ちにくい口紅も多数販売されています。

 

また、マット系やティント処方のものを使いたい場合は、ベースに保湿力のあるリップを軽く塗るのがおすすめです。マット系やティントを荒れた肌に直接使うと、乾燥がひどくなる可能性もあるので注意が必要です。

敏感肌の方はオーガニック製品を

敏感肌の方は、オーガニックの原料を使用した製品がおすすめです。オイルやハーブなどの天然の原材料を使っているので、環境にもやさしいコスメです。

 

また、オーガニック製品はクレンジング不要のものが多く販売されています。ゴシゴシとクレンジングする心配も少なくなるので、ぜひチェックしてみてください。

年代に合ったカラーを選ぶ

口紅やリップは、年代に合うカラーを選ぶと似合いやすくなります。以下で年代別のおすすめカラーを紹介するので、参考にしてみてください。

 

年代 リップカラー
10代・20代 明るめピンク・ベージュ
30代 落ち着いたピンク・ローズ系
40代 ローズ系・深みレッド
50代 ピンク系・レッド系

最強に落ちないリップの人気ブランド

ここからは、最強に落ちないと人気の口紅ブランドを紹介します。プチプラ・デパコス・韓国コスメのブランドの口紅を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

 

リップモンスターが話題「KATE(ケイト)」

ケイトの「リップモンスター」は、長時間の色持ちと落ちにくさが話題の人気商品です。「マスクにつきにくい」「飲み物を飲んでも落ちにくい」とSNSで話題になり、通販サイトや店頭でも売り切れが続出しています。

 

「唇から蒸発する水分をジェル膜に変化させる」ケイト独自の技術を採用し、色持ちのよさを実現しています。カラー展開は全14色で、1,540円とプチプラ価格でさまざまな色を楽しめるのも人気の理由です。

塗りたての発色が続く「MAYBELLINE(メイベリン)」

メイベリンの「SP ステイ マットインク」は、塗りたての発色が続くと話題の口紅です。個人差がありますが、メイベリン調べで最長16時間の色持ちを実現しています。

 

マットな質感で、しっかりと発色するのもポイントです。プチプラ価格の1,650円で、気軽に試しやすくなっています。レッド・ピンク・オレンジ・ブラウン系のカラー展開が37色あり、自分に合った色を選べるのも魅力の1つです。

潤いも長持ち!人気のデパコス「shu uemura(シュウウエムラ)」

人気デパコスブランドのシュウウエムラの「ルージュ アンリミテッド リキッドラッカー」は、色と潤いが長持ちすると人気のリップです。

 

みずみずしく上品なテクスチャーで、落ちにくいリップなのに唇にツヤ感(※)を演出できます。着け心地も軽いので、マットな質感が苦手な方や唇の乾燥が気になる方におすすめです。

 

※メーキャップ効果による

発色のよさに定評があるハイブランド「CHANEL(シャネル)」

ハイブランド・シャネルの「ルージュ アリュール ラック」は、発色のよさに定評があります。ツヤ感(※)ある鮮やかな発色が特徴で、保湿成分で潤いが長持ちするのもメリットです。

 

肌に馴染みやすいカラー展開が豊富で、塗った後の乾燥や縦じわも目立ちにくいのも魅力です。定価は5,500円と高価ですが、お値段以上の仕上がりになるのでぜひチェックしてみてください。

 

※メーキャップ効果による

プチプラの韓国コスメ「MERZY(マージー)」

韓国コスメ・マージーのティントリップが、1,000円程度のプチプラ価格で落ちにくいと人気です。「バイト ザ ビート メロウティント」は、セミマットな質感で発色がかなりいいと10代・20代に人気があります。

 

「オーロラ デュイティント」は、メロウティントよりツヤ感(※)のある仕上がりが特徴です。乾燥が気になる方やマット系が苦手な方におすすめです。

 

※メーキャップ効果による

【デパコス】最強に落ちないと話題の口紅おすすめ9選

CHANEL(シャネル)

ルージュアリュールラック

潤いと艶が長持ちする

【おすすめポイント】
・高い保湿効果で心地よいつけ心地
・きれいで上品なパッケージデザイン
・唇と一体化した膜が色とつやを長時間持続
 
【ここが少し気になる…】
・ベタつきが気になるとの声も
・思ったよりも赤いとの口コミあり

発色もよく
程良く艶もあり
商品も早く届き気にいっています

出典:https://www.amazon.co.jp

ELGC株式会社

マック リップスティック

プロも納得する仕上がりに

【おすすめポイント】
・つやのない発色高いマットな仕上がりに
・パッケージがかわいい
 
【ここが少し気になる…】
・肌色によっては浮いてしまう場合がある

イエベの私には合う色でした
ほかのティントと重ね塗りしたら結構いい感じになるかも。

出典:https://www.amazon.co.jp

【3980円以上で送料無料】シュウウエムラ ルージュ アンリミテッド リキッド ラッカー CR03 ( shuuemura 口紅 リキッドルージュ メイクアップ )

アディクション ザ マット リップ リキッド #018 Devious Red 口紅 [並行輸入品]

NARS ナーズ パワーマットリップピグメント 1個 マットリップ (2764 タンローズ)

DIOR ディオール ルージュ ディオール フォーエヴァー リキッド ROUGE DIOR FOREVER LIQUID (760 フォーエヴァー グラム(フューシャ))

イヴ・サンローラン ルージュピュールクチュールヴェルニウォーターステイン # 612 Rouge Deluge

クラランス CLARINS コンフォート リップオイル インテンス 07 インテンス レッド (在庫)

ディオール Dior 口紅 アディクト リップ ティント 6ml リップクリーム リップスティック 口紅 コスメ ギフト 化粧品 新品 正規品 2022 通販 ギフト プレゼント

【プチプラ】最強に落ちないと話題の口紅おすすめ11選

カネボウ化粧品

Amazon売れ筋ランキング ビューティー 口紅部門 1位

(2023/12/01調べ)

リップモンスター 10

長時間の色持ちを実現

【おすすめポイント】
・マスクをしていても色落ちしにくい
・飲み物を飲んでもカップにつきにくい
・22色の豊富なカラーラインナップから選べる
 
【ここが少し気になる…】
・やわらかくてオイリーとの声も
・期待していたよりは落ちやすいとの口コミあり

マスクをしなきゃいけない職場です
でもいつマスクを外しても良いように
口紅はつけていきます
これはマスクにつかず最高です

出典:https://www.amazon.co.jp

日本ロレアルConsumer Products Div.

SPステイ マットインク

鮮やか高発色リップ

【おすすめポイント】
・塗り立てのきれいな仕上がりが落とすまで続く
・唇にフィットして塗りやすい専用ブラシ付き
・25種類の豊富なカラーから選べる
 
【ここが少し気になる…】
・少し乾燥するとの声も
・色が思ったより濃いとの口コミも

マットな質感
今まで使ってきたどの口紅より落ちないので、リピートしてます。
マスクにもつきません。

出典:https://www.amazon.co.jp

エテュセリップエディション (ティントルージュ)04口紅アンバーベージュ本体

コスパがよく、ティッシュオフすればマスクにつきにくいので、重宝しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

Amazon売れ筋ランキング ビューティー リップティント部門 1位

(2023/12/01調べ)

rom&nd(ロムアンド) 【正規品】JLティント(#06フィグフィグ) 口紅 5.5g

とても良い色です付け感もとても良いです♪もちに関してはマスクのせいでイマイチよくわかりませんがマスクにもつか無いし唇の乾きもありません。
みなさんもぜひ使ってみてください。

出典:https://www.amazon.co.jp

マージバイトザビットメローティント韓国コスメ、Merzy Bite The Beat Mellow Tint Korean Cosmetics [並行輸入品] (M6 Tony Ruby)

発色はとてもいいです!ただ画像よりちょっと赤み強めかなと思いました、テクスチャは固めです。色移りがしやすいので2度塗りが必要ですが個人的には満足です

出典:https://www.amazon.co.jp

imju イミュ オペラ リップティント N #02 ピンク3.9グラム (x 1)

リピート商品です。
リップをつけると、唇かカサついて皮がむけてくることが多いのですが、この商品はそういうことがなく、もうリップはこれ一択です。程よい艶感があり気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

[MERZY] Aurora Dewy tint 5.5g (DT11.Burnt Sienna) / [国内発送] [マージー] オーロラデュイ ティント DT11.バーントシェンナ

(前略)ティント自体の香りはほんのりとチョコのような甘い香りがします。しっかりと色味も残って良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

セザンヌ ウォータリーティントリップ06 ピンクベージュ 4.0g ティント処方 ツヤ長時間持続

確かに落ちにくい。マスクに1日ほとんどつきません。匂いもなし。モン○ターリップとくらべて、このお値段。それでここまで落ちないなら、満足です

出典:https://www.amazon.co.jp

キャンメイク リップティントシロップ02 ストロベリーシロップ 3g

初めてリップティントを使用したのが本製品でしたが、すごく使いやすかったですし、前評判通りあまり色落ちが無くて満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

FASIO(ファシオ) ワンデイ アートメイク ルージュ 003 Peach Rhapsody 5.5g

色が薄づきですが、色持ちは結構します。
二度なら色が結構付きます。

出典:https://www.amazon.co.jp

キャンメイク ステイオンバームルージュ09 マスカレードバッド 2.7g

プチプラなのに発色もよく、またスティックタイプなのでポーチにも入れやすいです。のびがあまり良くないので下地にリップクリームを薄めに塗って使ってます。
この値段で、このクオリティは凄い!

出典:https://www.amazon.co.jp

口紅を最強に落ちにくくする塗り方

口紅やリップをマスクにつかない・食事で落ちないようにするには、口紅の塗り方に気をつけましょう。以下で、口紅を最強に落ちにくくする方法について紹介するので、実践してみてください。

 

角質をオフして保湿する

口紅やリップを塗る前に、唇の角質をオフすると口紅が落ちにくくなります。唇に古い角質が残った状態だと、口紅がうまく密着しないためです。以下で、スクラブを使った角質オフの方法を紹介します。

 

  1. 適量のスクラブを唇にのせる
  2. 指でくるくるとやさしくマッサージする
  3. ぬるま湯で洗い流す
  4. リップクリームで保湿する

ファンデーションとリップライナーで下準備

ファンデーションやリップライナーなどで、土台を整えてから口紅やリップを塗ると落ちにくくなります。以下で、下準備の方法を紹介するので参考にしてみてください。

 

  1. スポンジブラシで唇の全体にリキッドファンデーションを軽くのせる
  2. ベージュ系のリップライナーやコンシーラーで、唇の輪郭を囲む
  3. 指を使って唇と肌の境目をぼかす
  4. 口紅と同系色のリップライナーで唇の輪郭を囲む

ブラシを使用して丁寧に塗る

リップブラシを使うと唇全体に丁寧に塗れるため、色ムラが出にくくなります。以下で、リップブラシを使用した塗り方を紹介します。塗る順番に気を付けるときれいに塗れるので、ぜひ真似してみてください。

 

  1. 唇のベースを整える
  2. リップブラシに口紅を少量とる
  3. 輪郭をなぞるように塗る
  4. 輪郭の中を塗る

ティッシュオフ・パウダーで仕上げる

口紅を塗った後は、ティッシュで油分をオフしましょう。さらにその上からパウダーで仕上げると、余分な油分が落ちて最強の落ちないメイクの完成です。

 

  1. 口紅を塗った後に、ティッシュを唇に当てる
  2. 唇にミネラルパウダーやベビーパウダーをはたくようにのせる

最強に落ちにくいリップはポイントリムーバーでオフ!

落ちない口紅やティントリップなどは、ポイントリムーバーでオフしましょう。密着力が高いのでクレンジングオイルでは落ちにくく、無理矢理落とすと肌に負担をかけてしまう恐れがあります。

 

また、ポイントリムーバーを選ぶ際は、低刺激・オーガニック処方や保湿成分入りのものがおすすめです。唇の環境を悪くしないためにも、ぜひポイントリムーバーを活用してみてください。

ラ ロッシュ ポゼ クレンジング 【 アイメイクリムーバー ポイントメイクリムーバー 】 レスペクティッシム ポイントメイクアップリムーバー 125mL

イニスフリー(innisfree) アップルシード リップ&アイメイク リムーバー[部分用メイク落とし]100 mL クレンジング なし 100ミリリットル (x 1)

最強の落ちない口紅で色落ちが気にならない毎日を

マスク生活には、落ちない口紅やリップが大活躍します。プチプラ・デパコスなどブランドや、口紅・ティントリップなどさまざまな商品があるので、ぜひ本記事で紹介した最強の落ちない口紅を参考に試してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年11月09日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事