ヨガバッグのおすすめ人気ランキング20選【おしゃれなものやホットヨガにも】
2023/03/22 更新
ヨガマットを携帯できるヨガバッグは、仕事帰りにヨガに行く場合などに軽いのに大容量で便利です。手作りするのも可能ですが、リュックやトートなどさまざまなメーカーから販売されています。そこで今回は、ヨガバッグの選び方や人気のおすすめ商品ランキングをご紹介します。
目次
ヨガバッグで快適にヨガグッズを持ち運ぼう
ヨガマットはヨガやピラティスなどいろいろな場面で使用できます。運動不足解消のために、今から始めようとしている方も多いのではないでしょうか。ヨガスタジオなどに行く際、荷物を収納するために便利なアイテムが、今回紹介するヨガバッグです。
ヨガバッグやリュックは軽いけれど大容量のものが多く、着替え・タオル・水筒などをきれいに収められるよう作られています。ヨガバッグを使用すれば、仕事帰りに持ち運んだり、ヨガ後効率よく片付けができます。
そこで今回は、ヨガバッグの選び方や人気のおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはタイプ・素材・利便性を基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
トートバッグタイプのヨガバッグのおすすめ
斜め掛けタイプのヨガバッグのおすすめ
ヨガリュックのおすすめ
ヨガバッグの選び方
ヨガバッグはさまざまな形状やサイズ、素材など、たくさんの種類があります。ヨガバッグ選びのポイントを、項目別に説明しますので参考にしてください。
ヨガマットが入る十分な「サイズ」かを確認
ヨガに通うときの荷物がどれぐらいあるかを確認しましょう。スタジオなどで貸し出し用のヨガマットを使用する場合は、着替えやタオル、水筒などの必需品が入るもので十分ですが、自分のヨガマットを持っている方も多いです。
ヨガマットを持ち運ぶ場合は、バッグに入るかどうかや、外側にきちんと固定できるかどうかをしっかりと確認しておきましょう。
ヨガバッグの形状で選ぶ
ヨガバッグの形状は大きくわけると、トートバッグタイプ、斜め掛けタイプ、バッグパックタイプがあります。持ち運びやすさや荷物の量、好みに応じて適切な形を選びましょう。
大容量で旅行でも使うなら「トートバッグタイプ」がおすすめ
トートバッグタイプのヨガバッグは、大容量で、普段だけではなく旅行にも使えます。いろいろなデザインやカラーバリエーションが揃っていて、選ぶ選択肢が多いのも特徴です。他の使用方法も視野に入れて選んでみてください。
ヨガマットの収納は外側に固定するタイプの他、ヨガマットの幅と同じぐらいの横幅がある横開きタイプもあります。横長にファスナーがついており、荷物の出し入れを簡単に行うことができるのでおすすめです。
シンプルさを求めるなら「斜め掛けタイプ」がおすすめ
斜め掛けタイプのヨガバッグも、トートバッグタイプと同様にバリエーションが豊富です。ヨガマットがすっぽりと入り、シンプルでコンパクトなので、持ち運びがしやすいのがメリットです。開閉は、トップで縛るタイプと横開きファスナータイプがあります。
横開きファスナーは、荷物の出し入れがしやすいため人気です。ただし、形が特殊なため、ヨガ以外の普段使いとしては不向きといえます。全体的に価格帯が安めなので、リーズナブルなヨガ専用のバッグを購入したいという方におすすめのタイプです。
仕事帰りや普段使いするなら「ヨガリュック」がおすすめ
仕事帰りにヨガに行く場合はリュックタイプが使えます。両手がフリーになるため移動が快適です。大半は、ヨガマットを外側に固定して収納します。ヨガだけでなく、アウトドアや普段使いもでき、スポーティーやカジュアルなファッションが多い方におすすめです。
モチベーションを挙げるなら「カラーやデザイン」をチェック
デザインはそれぞれの好みで自由に選べますが、利用シーンを考えることも大切です。会社の帰りにそのままヨガへ行く方は、派手過ぎるヨガバッグは不向きな場合が多いでしょう。どのシーンでも使えるシンプルなタイプは人気です。
同じ商品でも、カラーバリエーションや柄のバリエーションが豊富に揃っているヨガバッグもあります。ヨガマットとの色合いを考えたり、普段の利用シーンを考えつつ、ご自分のモチベーションが上がるようなデザインを選んでください。
ポケット数など「機能性」をチェック
ヨガバッグは折り畳みができるものや、軽量で持ち運びやすいものなど、特徴があります。ヨガスタジオのロッカーに畳んで入れたい、未使用時は畳んで収納したい方は、折りたためるタイプのヨガバッグがおすすめです。
着替えやシューズ、携帯や会員カードなど、荷物の種類ごとにきちんと整理して収納したい方は、ポケットの数や位置、ファスナー付ポケットの有無などをしっかり確認しておきましょう。
素材で選ぶ
ヨガバッグの素材は、ナイロンやポリエステル、コットンなど、商品によって違いがあります。それぞれの特徴を知り、自分が何を重視するかを考えて素材を選びましょう。
通気性が良く軽いものなら「ナイロンやポリエステル」がおすすめ
ポリエステルやナイロンの素材は通気性に優れているのが特徴です。重量も軽く持ち運びやすい点もメリットのひとつです。ヨガが終わった後の荷物は、湿った着替えやタオルが多いものです。ポリエステルやナイロン素材であれば、あまり気にせずにすみます。
また、洗濯をしても乾くのが早いため、お手入れがしやすく便利です。お手入れのしやすさや、軽いヨガバッグを探している方におすすめです。
屋外でヨガを楽しむなら「防水加工素材」がおすすめ
撥水加工や防水加工が施されている素材もあります。前述のナイロンやポリエステルも、水気を弾くという特徴があります。されに加工を施してある素材であれば、急な雨や屋外での使用時も安心です。
屋外でのヨガやアウトドアなど、水気が気になる環境での使用が多い方は、撥水加工や防水加工の表示がある商品を選ぶと良いでしょう。
デザイン性を重視するならおしゃれな「コットン素材」がおすすめ
コットン(綿)素材のヨガバッグは、肌触りがサラッとしており、見た目がおしゃれなのが特徴です。しっかりとしたキャンパス生地やズック生地も人気です。ナイロンやポリエステルなどに比べると重たいですが、ファッション性や屋内での使用が多い方におすすめです。
メーカー・ブランドで選ぶ
ヨガバッグはさまざまなメーカーから販売されています。好きなメーカーや、それぞれに特徴にも注目してみましょう。
スポーティでかっこいいデザインなら「NIKE(ナイキ)」がおすすめ
ナイキは幅広いスポーツ用品を扱う大手メーカーです。ナイキから販売されているヨガバグは、シンプルながらかっこよくスポーティなデザインが特徴です。また他のスポーツグッズもたくさん展開されているので、アイテムを同ブランドで揃えたい方にもおすすめです。
豊富な色のバリエーションから選ぶなら「EKA(エカ)」がおすすめ
EKA(エカ)はアメリカのロサンゼルスで生まれた有名なブランドです。EKAのヨガバッグの特徴は、日本のブランドと比べてカラーバリエーションが豊富である点です。自分の好きな色からヨガバッグを選びたいという方におすすめです。
リーズナブルな価格なら「EASY YOGA(イージーヨガ)」がおすすめ
イージーヨガから販売されているヨガバッグは、他のブランドと比べてもリーズナブルな価格で購入できるものが多い点が特徴です。学生の方や、初めてヨガに挑戦しようとしている方などは、まずイージーヨガを見てみるといいでしょう。
デザインだけでなく機能も充実なら「SURIA(スリア)」がおすすめ
スリアはヨガの上級者やプロにも愛され続ける大人気のブランドです。商品のラインナップはデザイン性に優れているだけでなく、持ち運びやすさや耐久性といった機能性も高い点が特徴です。使いやすさにこだわりたい方におすすめです。
コスパが高く種類も豊富なら「GAIAM(ガイアム)」がおすすめ
ガイアムは1998年アメリカのコロラド州で設立した、フィットネス・ヨガ関連商品を手掛ける大手メーカーです。ヨガ関連グッズのバリエーションは世界最大級で、コスパがいい点も魅力なので初心者の方にもおすすめです。
女性に人気なら「CALIFORNIA BABE(カリフォルニアベイブ)」がおすすめ
アメリカ・南カリフォルニア発の有名ブランドであるカリフォルニアベイブは、おしゃれなデザインと機能性の高さで特に女性からの人気を集めています。大きなヨガマットを運ぶときにも、スタイリッシュにスッキリきめたい方におすすめです。
機能性とエコにこだわるなら「PATAGONIA(パタゴニア)」がおすすめ
パタゴニアは、創立者のシュイナード氏が遠征で訪問した南米大陸最南端のパタゴニア地方で、厳しい環境でも耐えられるスポーツ用品を作ろうとしたことから名づけられたアウトドア・ブランドです。機能性だけでなく、環境に配慮した商品づくりをしています。
軽くてかわいいものなら「KATE SPADE(ケイトスペード)」がおすすめ
ケイトスピードは幅広いデザインのヨガバッグを展開している人気ブランドです。特にかわいいデザインやシンプルで使いやすいタイプが多く、女性から絶大な支持を獲得しています。ヨガバッグとしてはもちろん、通学や通勤などの普段使いにもおすすめです。
トートバッグタイプのヨガバッグの人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
何より発色が良くて可愛い。
雨に当たったこともあるのですが、色落ちしませんでした。
口コミを紹介
大きさも素材も気に入っています!
口コミを紹介
口コミを紹介
マット、ボール他、健康体操グッズがたくさん収納でき、丈夫でショルダーがけが使いやすい。
口コミを紹介
暗めの色の服が多いので、このバッグを持っているだけでアクセントになります。重宝しています!
口コミを紹介
少し幅広のヨガマットですが、余裕ではいり、出し入れも楽です。肩にも負担が少なくて、購入して良かった。
トートバッグタイプのヨガバッグのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 形状 | サイズ | 素材 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon ヤフー |
どのサイズのヨガマットでも入る |
トートバッグ |
33.1 x 25.6 x 3.71 cm |
コットン |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
幅広い用途に使える丈夫なキャンバスヨガバッグ |
トートバッグ |
約76.2×35.5cm |
コットンキャンバス |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ヨガマットもすっぽり入るトートバッグ |
トートバッグ |
高さ約33.5cm×横幅約48cm×マチ約17cm・持ち手約48.5cm |
コットン |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
アウトドアでも活躍してくれるキャンバスバッグ |
トートバッグ |
72 × 30 × 22cm |
キャンバス |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
幅広いシーンで活躍する大容量バッグ |
トートバッグ・斜め掛け |
49×24×25cm |
オックスフォード |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
大容量の人気ヨガバッグ |
トートバッグタイプ |
横51cm×縦35cm×マチ18cm |
ポリエステル100%(裏面コーティング:ナイロン100%) |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スタイリッシュな形の軽いヨガバッグ |
トートバッグタイプ |
60cm×28cm |
綿・ズック |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
仕事帰りでも持ちやすいヨガバッグ |
トートバッグ |
30cm×47cm×19cm |
ナイロン ・ポリエステル |
斜め掛けタイプのヨガバッグの人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
前に使っていたものは肉厚で良かったけど運ぶのにしんどかったので、買い替えを検討してました。
ちょっと薄かと心配でしたが、全く問題ありませんでした。
軽いし、色も可愛いし、買って良かったです。
口コミを紹介
ヨガマットとお揃いで購入しました。
自転車でホットヨガに通っていますが、やはり便利です。
口コミを紹介
容量が大きく、着替えやタオル等たくさん入るのでこれなら通勤時にも持って行けます。デザインもいい感じだし買って良かったです!
口コミを紹介
ヨガ教室まて健康のため徒歩で通っていますが、こんな素敵なバッグに入れている人はいません。
みんなにカワイイ!と言われ気分がよく教室に行くのが楽しみです。
口コミを紹介
ヨガマット付属の収納袋が気にいらなかったんで、入手。
予想以上に良い品質です。
口コミを紹介
マットケースはいつも使用していますが、コロナになってから、ジムの入り口で、検温、消毒といくつも荷物を持っていると大変ですので、今回、大きいケースを買うことにしました。
一つでジムに入れるので、とても便利です。
口コミを紹介
デザインが好みで買いましたが
使い勝手がいいので
大満足です。
斜め掛けタイプのヨガバッグのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 形状 | サイズ | 素材 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
持ち手のイラストがかわいいバッグ |
斜め掛けタイプ |
16.2 x 8.6 x 3.6 cm |
ポリエステル |
|
|
Amazon |
耐久性・速乾性が高いおしゃれなデザインのバッグ |
斜め掛けタイプ |
約71.1cm |
コットンキャンバス |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
これだけで出かけられる便利なヨガバッグ |
斜め掛けタイプ |
66 x 19 x 19 cm |
キャンバス |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
出し入れしやすいシンプルなヨガバッグ |
斜め掛けタイプ |
70cm×17cm×17cm |
ポリエステル・ナイロン |
|
![]() |
Amazon |
撥水性抜群の横開きタイプ |
横開きタイプ |
68.5cm×17cm |
防水オックスフォード |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
オシャレなデザインが魅力 |
斜め掛けタイプ |
約73.5cm×17cm |
ナイロン・ポリウレタン |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
マットの出し入れが簡単なヨガバッグ |
斜め掛け |
17 x 6.5 x 1.2 cm |
綿100% |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
シンプルでコスパ良し |
斜め掛けタイプ |
16×16×62cm |
ナイロン |
ヨガリュックの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
容量は大きくて余裕にものを入れられます。最初品質や形についてちょっと悩んでてTry before you buyを選んだのに、このリュック届いたらすぐに気に入ってきました。表面が耐水性が高くて雨とか雪でも安心できそうです!
口コミを紹介
容量がかなりある割には、それほどの大きさは感じないし、素材もしっかりしていてとても便利です。
口コミを紹介
とっても軽くて防水で、便利で良かったです。
口コミを紹介
通ってるヨガのインストラクターの先生も羨ましがるほどのリュック。ポケットも多いし使いやすいです。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ヨガバッグを手作りする方法
ヨガバッグはご家庭にあるもので簡単に手作りすることもできます。用意するものは、お好きな布、巾着用の紐、コードストッパーの3つだけ。巾着袋を作る要領で、ヨガマットのサイズに合わせて布を縫い合わせていきましょう。
ポイントは、余裕をもってヨガマットが入るサイズに調整することです。大きな布を縫うので、手縫いよりミシンを使用する方が手早いのでおすすめです。以下の記事では、ミシンの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
ケース付きヨガマットも!ヨガグッズをそろえよう
ヨガを始めるためには、今回の記事でご紹介したヨガバッグのほかにヨガマットやドリンクケース、汗拭きタオルなどさまざまなアイテムを用意する必要があります。快適にヨガを楽しめるように、グッズ選びにはこだわりましょう。
以下の記事では、ヨガマットなどの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
おすすめのヨガバッグをランキング形式でご紹介してきました。ヨガバッグは、形状やサイズ、素材などがさまざまです。選び方のポイントも参考にしながら、ご自分にぴったりなヨガバッグを見つけましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月22日)やレビューをもとに作成しております。
ほぼ全てのヨガ道具を収納できるように考えられて作られています。ファスナーがなく、シンプルな作りで道具を出し入れしやすいのがポイントです。容量のあるフロントポケットには、貴重品を入れられますので、道具と分けて持ち運べます。