ヨガ本の人気おすすめランキング15選【独学や初心者の方にも】
2023/01/10 更新
自宅でじっくりヨガを学びたいなら本を読むのがおすすめです。しかし哲学を学べるものから基本ポーズの習得など内容はいろいろあり、初心者からインストラクター向けまでレベルもさまざまです。そこで今回はヨガ本の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
目次
自律神経を整えるためにも効果的なヨガを独学で学ぶ
ヨガをはじめてみたいけれど教室に通う時間がない方にぴったりなのが自宅で本を見ながら行うおうちヨガです。最近ではポーズや呼吸法の解説が丁寧で、初心者の方にもわかりやすいヨガ本がたくさん出版されています。
しかしヨガ本の種類は多く、初心者向けだけでなくインストラクター向けの本格的に学ぶ本も揃うので選ぶのが難しいですよね。またリラックス・不調ケア・妊活など目的別にもいろいろな本がありどれを購入するか迷う方も多いのではないでしょうか?
そこで今回はヨガ本の選び方とおすすめの商品をランキング形式で紹介します。ランキングは価格・内容・ページ数・わかりやすさを基準に作成しました。購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ヨガ本の選び方
ここではどんなところに注目して選べばいいのか、ヨガ本の選び方のポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
目的で選ぶ
自律神経を整える、健康のためなどヨガ本を選ぶには自分の目的を明確にするのが大切です。以下で具体的にご紹介します。
初心者なら「イラスト・DVD付き」がおすすめ
ヨガ初心者の方にはわかりやすいようにかみ砕いて説明しているヨガ本がおすすめです。イラスト入りなら文章だけの説明よりも格段にわかりやすく、なかにはDVD付きのヨガ書籍もあるのでチェックしてみてください。
妊娠中のヨガなら「マタニティヨガ」がおすすめ
ホルモンバランスが崩れ、心・カラダのバランスも乱れやすい妊娠期にはリラックスできるものがおすめです。肩こり・体重コントロール・むくみなどのトラブルに特化したヨガポーズを収録した本もあります。必ずマタニティヨガと書かれた本を選びましょう。
妊娠しやすい身体に導きたいなら「妊活ヨガ」がおすすめ
最近ではスムーズに妊娠したい方向けの妊活に特化したヨガ本も発売されています。呼吸によるリラックスや巡り・バランスを整えるものが多く骨盤周りの筋肉調整に役立つのが特徴です。妊活に役立てたい方はぜひ手に取ってみてください。
ヨガ精神を本格的に学ぶインストラクター向けなら「ヨガ哲学本」がおすすめ
ヨガ本にはポーズだけでなく哲学を本格的に学ぶのに適した本もあります。一回読んだだけではわからなくても、何度も読み返すうちに自分の内外の変化や捉え方が変わるのが特徴です。ヨガの哲学を深めたい方、インストラクター向けなのでチェックしてください。
流派で選ぶ
ヨガにはたくさんの流派と種類があり、流派によって考え方やポーズも違ってきます。代表的な流派を紹介していきますので、自分に合うものを探しましょう。
奉仕活動が好きなら古代4大ヨガの「カルマヨガ」がおすすめ
紀元前800~500年頃に作られたヨガで、カルマとは奉仕・行為との意味があります。カルマヨガではいまの人生は全て修行であり、利益や見返りを求めない奉仕・善行を積んで前世の罪の浄化を目指しているヨガです。ポーズは行わず生活のなかで奉仕活動を行います。
献身的修行なら「バクティヨガ」がおすすめ
多くの気づきを得たいなら「ジニャーニャヨガ」がおすすめ
ジニャーニャとは知識の意味で、ジニャーニャヨガは知識のヨガと呼ばれ、哲学を探求します。ポーズ・呼吸・瞑想は行わずにヨガの導師からの説教を聞き、本を読み、多くの気づきを得るヨガの形式です。
瞑想するなら「ラージャヨガ」がおすすめ
ラージャとは王様の意味がるため、ヨガの王様と呼ばれています。紀元前2世紀ごろに最初のヨガのスタイルとして確立したされている古代ヨガです。瞑想が中心で、ラージャヨガを発祥に多くの流派のヨガに派生していきました。
取り入れやすいものならアシュタンガヨガなどの「派生ヨガ」がおすすめ
ヨガの種類はアメリカをはじめとして、常に新しいヨガが生まれています。ヨガは古くから伝えられていますが、より現代人が取り入れやすいようにアレンジされているのが派生ヨガです。
代表的なものはヨガマット・ベルト・ブロックを使った丁寧なアライメントのアイアンガーヨガ、ヨガスートラに記されている8支則に基づいたアシュタンガヨガ、アシュタンガヨガをより自由に練習するための新しい流派のロケットヨガなどになります。
解剖学にもとづき身体をほぐしたいなら「陰ヨガ(Yin Yoga)」がおすすめ
ゆっくりと身体をストレッチするようにリラックスさせるのが陰ヨガです。座ったままのポーズや仰向けのポーズが多く、解剖学にもとづき関節を柔らかく血流をよくして身体をほぐしていきます。日頃ストレスが溜まっている方にもおすすめです。
リラックスしたいなら「リストラティブヨガ」がおすすめ
多くのヨガスタジオでも開催されている究極のリラックスと呼ばれるヨガです。最も心地いいと感じる場所を探しながら心をリラックスしていきます。関節や筋肉を無理に伸ばし、たくさん汗をかいて爽快感を得るのではなく身体の力の抜き方を学ぶヨガです。
激しい動きではないのでヨガ初心者の方やリハビリ中の方など、年齢や身体能力に関係なく楽しめます。
ポジティブに過ごしたいなら男性にも向いた「クンダリーニヨガ」がおすすめ
インド西北部のヨギ・
おうちヨガには「ポーズの写真付き」をチェック
おうちヨガには、ヨガの先生やモデルの方が実際にポーズをおこなっている写真が載っている本がおすすめです。間違った姿勢や態勢のままポーズを取ると、ヨガの効果が半減してしまうだけでなく、身体を痛めたりけがをしてしまったりする場合もあります。
イラストでポーズの説明をしている本もありますが、写真や映像の方が基本姿勢からポーズの完成形までの過程や身体の使い方がわかりやすいのでおすすめです。下記の記事では、お家ヨガDVDのおすすめをご紹介しています。合わせてご覧ください。
ヨガ本の人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
正しい筋肉の使い方や呼吸の入る正しいポーズを極めたくなり購入しました。
余計なところに力が入っていたりしたので、とても参考になります。
口コミを紹介
骨盤底筋を鍛えることは重要だなと思いました。義母にもプレゼントしました。
口コミを紹介
各ポーズ写真付きで分かりやすく、本をみたらすぐに出来ます。ポーズの流れも分かりやすく、モデルの先生の笑顔が素敵!楽しく1人でも取り組めます!先生のレッスンを是非直接受けてみたいなぁと思う一冊でした。
学研プラス
いちばんよくわかるYOGAポーズ全集
初心者からインストラクター向けのポーズまでしっかり学べる
スタジオ・ヨギー エグゼクティブ・ディレクターのキミ先生が総合監修をつとめた、基本からレベルアップまで、すべてが学べる実践書の決定版です。176のアーサナを収録し、初心者から上級者までそれぞれのレベルに応じて使える実践できます。
難易度の高いポーズを攻略するための方法も解説しているので、レベルアップも可能です。また、大きな写真はわかりやすく難易度や得られる効果なども記載されているので、読む方それぞれの実力や目的に合わせてアーサナを選べます。
出版社 | 学研プラス | ページ数 | 223ページ |
---|---|---|---|
DVDの有無 | 無 |
口コミを紹介
細かいポイントの注意点の記載もあり、アレンジや発展させるポーズも同じページに載っているので、使いやすい一冊だと思います。
口コミを紹介
見開きできるのは良いです。また写真や説明も分かりやすく、ヨガ初心者には助かります。
なかなかハトのポーズはできないですが、気長に取り組んでみます。
口コミを紹介
呼吸法でミルミル体が曲げられるのが分かりました。負荷とか掛けません。お陰でかなり体と膝が良好になりました。
口コミを紹介
ヨガの観点から運動学を学べる良書。
新しい発見もあり、視野が広がった考え方も得ることができました。
口コミを紹介
行やジャンプスルーのテクニック、アサナごとのバンダやドリスティの細かい解説がひとこまずつ載った素晴らしい実践書です。グループクラスでは訊ききられない疑問への答えがたくさん詰まっています。ウジャイのやり方も簡潔明瞭で分かりやすい!
口コミを紹介
疾病ごとの特徴や対応まで実践に基づき書かれているのでとても参考になります。
自分のヨガの実践やレッスン提供の辞書にします。
口コミを紹介
寝る前に10分くらい、リラックスも兼ねて2ヶ月くらい続けました。
よく眠れます。
口コミを紹介
健康のための項目と、心の不調のための項目があります。全部通すと1時間30分くらいあります。全部終わった後満足感があります。まるで本当にヨガ教室に行ったみたいな感じです。
口コミを紹介
目的ごとに10分強のプログラムが組んであってチャプターが分かれてます。もちろん全部通してやることもできますし、家事や育児の合間をぬって選んでも。説明の速さやタイミングも調度良く、もし聞き逃してもDVDなんで問題ありません。
実業之日本社
自律神経みるみる整う 魔法のヨガ
すき間時間でできるヨガで体調ケアしたい男性にもおすすめ
視聴者数40万人・再生回数5800万回突破の日本一のヨガYouTuber初の著書です。血の巡りを良くしてヨガとともに習慣化すれば、さまざまな不調のケアにつながります。太りにくく疲れにくい体になれると話題です。
きれいに痩せたい・毎日元気で明るく過ごしたい・身も心もすっきりしたい、そんな悩みにぴったりな20のポーズと生活習慣が紹介されています。Mariko流のルーティン・食事法・入浴法・マッサージなどを掲載している本です。
出版社 | 実業之日本社 | ページ数 | 136ページ |
---|---|---|---|
DVDの有無 | 無 |
口コミを紹介
YouTubeでずっとヨガをしていて、念願の書籍化で嬉しいです。ヨガはもちろん、食事や考え方等、幅広く書いてあり、とてもいい本です。瞑想や呼吸のやり方も書いてあります。自律神経を整えるヨガは、心も体も楽にしてくれます。この本に出会えて良かったです。
口コミを紹介
シンプルで簡単な動きですが、初日の翌朝は背中が痛くてたまりませんでした。まだ十日やっていませんが、ウエストとヒップに効果が出てきました。
口コミを紹介
いままで何冊もヨガ本やDVDとか買いましたが今では埃をかぶって死蔵されています。この本もどうせ無理だろうな、思って買ったのですがドンピシャ!ずぼらクィーンの私でも毎日1つか2つはやっています。これは「買い!」です。
ヨガ本のおすすめ作品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 出版社 | ページ数 | DVDの有無 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
運動が苦手な方でも簡単にできる基本のヨガ本 |
飛鳥新社 |
112ページ |
無 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
無理なく実践できて結果が目に見える人気の1冊 |
主婦の友社 |
128ページ |
無 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
すき間時間でできるヨガで体調ケアしたい男性にもおすすめ |
実業之日本社 |
136ページ |
無 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
CGイラスト付きではじめてのおうちヨガにおすすめ |
高橋書店 |
112ページ |
有 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
DVDを見ながら一緒にレッスンでき初心者にもおすすめ |
主婦の友社 |
128ページ |
有 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
子宮力を高めて妊活にも効果が期待できる |
駒草出版 |
184ページ |
無 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ヨガを通じて20の現代病にアプローチした1冊 |
バベルプレス |
517ページ |
無 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アシュタンガヨーガの哲学やポーズを本格的に学ぶのにぴったり |
ガイアブックス |
141ページ |
無 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ヨガ解剖学の第一人者が教えるヨガのコツが満載 |
BABジャパン |
193ページ |
無 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
DVD付きでおうちヨガが初めてでもわかりやすい |
主婦の友社 |
96ページ |
有 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
大人気ヨガスタジオのオリジナルプログラムが自宅でできる |
池田書店 |
192ページ |
無 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
初心者からインストラクター向けのポーズまでしっかり学べる |
学研プラス |
223ページ |
無 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
リンパの滞りを整えて流れをスムーズにする |
青春出版社 |
112ページ |
無 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
骨盤のインナーマッスルを鍛える |
世界文化社 |
112ページ |
無 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
人体解剖学の基礎から陰ヨガ・筋肉への効果もしっかり学べる |
西東社 |
216ページ |
無 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
下記の記事では、ヨガマットの人気おすすめランキングをご紹介しています。合わせてご覧ください。
よく耳にするヨガシークエンスとは?
ヨガシークエンスとはどの順番でポーズを行うか、ポーズの組み立て方、ポーズの流れの順番を指します。シークエンスをしっかりするとヨガがより効果的なものになるのが特徴です。ポーズの合わせ方は、自然な流れになるように組み合わせます。
以下の記事ではヨガウェアの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
Aya執筆のヨガの本も人気
超人気ヨガクリエーター・Ayaが執筆しているヨガ本も人気があります。美にとことんこだわったオリジナルのAyaヨガは、必ずカラダが変わると好評です。いくつかヨガ本が出ているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
以下の記事ではヨガパンツの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしておしゃれなヨガパンツでやる気もアップさせてください。
からだをほぐせたら顔もほぐそう!顔ヨガもおすすめ
からだの次は顔ヨガで顔もほぐしてより魅力的になりましょう。顔ヨガはフェイスラインがすっきりしたり、口角が上がって明るい印象になったりと嬉しい効果がたくさんあります。顔ヨガの本もたくさん出版されているので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
ヨガ本の選び方とおすすめ商品ランキングをご紹介しました。初心者向けから上級者向けまで、ヨガ本には非常に多くの種類があります。流派もいろいろあるので、ぜひ本記事を参考に自分に合ったヨガ本を選び心と体を健康に導いてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月10日)やレビューをもとに作成しております。
運動不足が気になり体調を整えたいけれど一体何をしたらいいのかさっぱりわからない・とにかく運動する自体そのものが面倒なずぼらな方でも続けられる本です。時間や場所を選ばないヨガポーズを紹介しています。
会社のデスクでもトイレでも布団の上でも、プチ不調を感じたらすぐに実践できるのが魅力です。親しみやすいイラストと軽妙な語り口のエッセイでわかりやすく紹介されています。