【200人に聞いた!】冷凍シュウマイの人気おすすめランキング19選【市販のものも!】
2021/11/17 更新

目次
お弁当にも!レンジで温めるだけの美味しい冷凍シュウマイ
※サムネイル・ランキングで使用した画像は同記事内で引用しています。
電子レンジで温めるだけで食卓やお弁当のおかずの一品になったり、晩酌のおともになったりと、忙しいときの味方ともいえる冷凍シュウマイ。たくさんのメーカーが販売していて、中華料理人監修の商品など種類もいろいろあります。
シュウマイと言えばカラシと醤油をつけて食べるイメージですが、冷凍シュウマイはレンジで温めるだけでなく、スープや鍋に入れたり酢豚のお肉の代わりにしたり、いろいろな食べ方ができます。
今回は200人を対象に、おすすめの冷凍シュウマイを調査。肉焼売では「味の素 ザ★シュウマイ」・エビ焼売では「味の素 プリプリのエビシューマイ」が最多票数となりました。冷凍シュウマイの人気おすすめランキングのほか、おすすめのアレンジレシピも紹介します!
100人に聞いた!美味しい冷凍シュウマイの温め方
アンケートではおすすめの冷凍シュウマイに加えて、普段の冷凍シュウマイの加熱方法についても調査。8割以上の方が「パッケージの記載通りにレンジで温める」と回答しました。レンジで温めるだけでも、美味しく仕上がる冷凍焼売ですが、たまには違った加熱方法もおすすめです。
フライパンで焼いた焼きシュウマイにしたり、水に潜らせてからレンジ調理させることで蒸した仕上がりに近づけたり、ときには揚げシュウマイにしたり……実は冷凍シュウマイはアレンジの幅が広い冷凍食品なんです。
記事の後半では、アンケートで集まった冷凍シュウマイのおすすめアレンジレシピもご紹介。いつもの食べ方に飽きてしまった方は、ぜひ参考にしてください。
冷凍シュウマイ/肉焼売の人気おすすめランキング12選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
冷凍シュウマイ/肉焼売のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | メイン食材 | 個数 | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ザ・シューマイ9個入り |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
XO醤と葱油の香りが美味しい |
豚肉、鶏肉 | 9個×10袋 | 大きめ |
2
![]() |
陳建一 国産豚の四川焼売 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ボリューム感満点 |
豚肉 | 6個 | 大きめ |
3
![]() |
黒豚シウマイ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
世界チャンピオンのお店が作る黒豚シュウマイ |
豚肉 | 20個 | 小さめ |
4
![]() |
干し貝柱入り 焼売 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
横浜中華街の味を自宅でも |
豚肉、干し貝柱 | 15個 | 小さめ |
5
![]() |
五目シュウマイ 香りと旨み |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
口に入れた瞬間広がる鶏ガラと海鮮の旨み |
豚肉・鶏肉 | 12個 | 小さめ |
6
![]() |
ほしいぶんだけ 国産もち豚焼売 |
楽天 詳細を見る |
国産もちぶたのジューシーな甘み |
豚肉 | 12個 | 小さめ |
7
![]() |
シュウマイ ジャンボ肉焼売 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
肉汁がジュワーっと溢れ出る |
豚肉 | 20個 | 大きい |
8
![]() |
便利なランチしゅうまい |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大手メーカーが作る国産鶏肉を使用したシュウマイ |
鶏肉 | 50個 | 小さめ |
9
![]() |
徳用肉シュウマイ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
使い勝手が良い肉シュウマイ |
鶏肉・豚肉 | 50個×5袋 | 小さめ |
10
![]() |
焼売(シュウマイ) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
横浜中華街で味わうような美味しいシュウマイ |
豚肉 | 8個 | 小さめ |
11
![]() |
冷凍 ミニ 贅沢焼売 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
国内産の素材を使用している安心シュウマイ |
豚肉 | 42個 | 小さめ |
12
![]() |
特盛り 重慶焼売30個セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
横浜中華街重慶飯店の本格的シュウマイ |
豚肉 | 30個 | 大きめ |
冷凍シュウマイ/エビ・海鮮焼売の人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
函館タナベ食品
かに太郎 海鮮しゅうまい三昧
モンドセレクション最高金賞の海鮮シュウマイ
こちらの冷凍シュウマイは、シュウマイのタネの周りにシュウマイの皮を細く切ってまとわせたタイプの花シュウマイというタイプのシュウマイです。味はカニ・イカ・ホタテの3種類あり、蒸したり揚げたり、あんかけにしたり、いろいろな食べ方が楽しめます。
お肉を一切使用していないので、それぞれの海鮮の味わいや旨味を感じることができます。味付けもやさしいので、小さな子供でも安心して食べることができます。3種類がセットになっているので贈り物にもおすすめです。
メイン食材 | カニ、イカ、ホタテ | 個数 | 8個ずつ |
---|---|---|---|
サイズ | 小さめ |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
冷凍シュウマイ/エビ・海鮮焼売のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | メイン食材 | 個数 | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
プリプリのエビシューマイ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
2020年おかず弁当部門第1位! |
エビ | 12個×10袋 | 小さめ |
2
![]() |
甘えびシューマイ |
Amazon 詳細を見る |
天然エビの甘みを感じるロングセラー商品 |
豚肉 | 12個 | 小さい |
3
![]() |
大海老焼売 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ジューシーな豚肉と大ぶりのエビの旨味が楽しめる |
魚肉 | 6個 | 大きめ |
4
![]() |
木屋のいかしゅうまい |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
呼子のイカがふんわり食感のシュウマイに |
イカ | 8個 | 普通 |
5
![]() |
かに太郎 海鮮しゅうまい三昧 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
モンドセレクション最高金賞の海鮮シュウマイ |
カニ、イカ、ホタテ | 8個ずつ | 小さめ |
6
![]() |
かにみそ入り蟹しゅうまい |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
かにみそが入った贅沢な大人のシュウマイ |
カニ | 30個 | 大きめ |
7
![]() |
徳用 エビ入 シュウマイ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
エビシュウマイがたっぷり入ってこの値段 |
エビ | 50個 | 小さめ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
冷凍シュウマイの選び方
冷凍シュウマイは多くの食品メーカーから発売されていますが、種類が多く迷うことが多いですよね。そこで冷凍シュウマイの選び方のポイントについてご紹介します。
メインの具材で選ぶ
冷凍シュウマイのメインとなる食材には、大きく分けて肉類・シーフード系・豆腐などのヘルシー食材の3種類に分けられます。
食べ応えを求める方には定番の「豚肉」がおすすめ
シュウマイといえば定番なのが豚肉がメインのものです。食べごたえがあり温めるだけでも充分メインのおかずになります。豚肉から溢れ出るジューシーな肉汁が白米ともマッチするので食べ盛りのお子さんにもおすすめです。
豚肉を使用しているので、肉料理の肉の代わりとしても役立ちます。酢豚などの肉の代わりに入れても良いですし、パン粉をつけて揚げると手軽なメンチカツにも大変身。中華風のスープやお鍋などに入れるのもおすすめです。
気を付けたいのは肉の産地です。より安心して食べるなら国内産がおすすめ。特に黒豚は旨味が強いので値は張りますがぜひ一度食べてみてください。
さっぱりした食感が好みの方にはエビやイカなどの「シーフード系」がおすすめ
プリプリのエビやコリコリのイカなどがたっぷりと入ったシーフード系の冷凍シュウマイもおすすめです。豚肉のシュウマイよりもサッパリしていて、優しい味付けが人気の秘密と言えます。
海鮮の旨みがたっぷり包まれており、さまざまな料理にもアレンジが可能です。例えばエビシュウマイを海老マヨやエビチリに、ホタテやカニのシュウマイはだしがでるのでスープや鍋などに入れて海鮮風鍋にアレンジするのもおすすめです。
カロリーが気になるならヘルシーな「豆腐や鶏肉」もおすすめ
ヘルシーさにこだわりたい方には鶏ひき肉や豆腐などの低カロリー食材をメインにした冷凍シュウマイをチェックしましょう。ダイエット中の方や、小さい子供から高齢者まで、幅広い年齢層の方におすすめです。
他のシュウマイよりもカロリーが低いので罪悪感なく食べることができます。大根おろしとポン酢で食べたり、グラタンに入れたりとアレンジがきくのも魅力です。
見た目や食感が変わる「包み方」もチェック
シュウマイには一般的な包み方とは別に「花シュウマイ」と言われるものもあります。イカやカニ・ホタテなどの海鮮系のシュウマイに多く用いられているスタイルで、細切りにしたシュウマイの皮をタネの周りにまとわせるように作られます。
蒸すと花が咲いたように見えることから、この呼び方になったとされています。日常的に見るシュウマイよりも華やかで、細く切った皮をまとわせることで香りを口の中でより感じやすくなります。
花シュウマイの他にも、もち米をまとわせた餅米シュウマイなどさまざまな包み方のものがあります。それぞれに食感や風味が異なるのでぜひいろいろ試してみてください。
サイズ・個数で選ぶ
冷凍シュウマイは少量から大容量までさまざまで、また一粒が大きいものから小さいものまでサイズもいろいろです。シーンによっておすすめが異なりますので、ご紹介してきます。
一般的な「大きいサイズ6~8個」はボリュームがあり夕飯にもおすすめ
メーカーによってシュウマイの大きさもそれぞれです。大きいサイズのシュウマイは一つにボリュームがあるので、個数は6〜8個程度が一般的。大きく見栄えがいいので、食卓に出しても存在感と満足感があるため、人気です。
「小さい12個~」なら子どもの食事やお弁当のおかずにもおすすめ
小さいサイズのシュウマイの場合は、12個以上の個数が入っているものもあります。一口サイズで食べられるので、小さなお子様でも食べやすいですし、お弁当のおかずとしても入れやすいため、非常に重宝します。
価格重視ならコスパの良い「業務用の50個~」サイズがおすすめ
家族が多い方や食べ盛りのお子さんがいる方など、とにかく量を重視する場合には業務用の冷凍シュウマイがおすすめ。50個以上入っている大容量のものが多く、気兼ねく食べられます。価格も割安でコスパが良いのも大きなメリットです。
メーカーで選ぶ
冷凍シュウマイを販売しているメーカーはたくさんありますが、ここでは特に人気のメーカーをピックアップしてご紹介します。ぜひ購入の参考にしてください。
豊富なラインナップから選びたいなら「マルハニチロ」がおすすめ
マルハニチロの冷凍シュウマイは豊富なラインナップが魅力です。定番のお弁当のおかずとしてはもちろん夕飯のおかずにもピッタリ。外袋のまま電子レンジにかけられる商品もあり、忙しい主婦の味方でもあります。
食べ応えのある冷凍シュウマイなら「味の素」がおすすめ
冷凍シュウマイと言えばまず思い出す方も多いであろう「ザ・シュウマイ」をはじめとして複数の商品を展開する味の素。食べ応えのあるシュウマイが多く、食べ盛りのお子さんのお弁当や夕飯のメインにも充分なボリュームが魅力です。ぜひチェックしてみてください。
「ギフト・手土産」なら有名店のシュウマイをチェック
多くの人に好まれるシュウマイをギフトや手土産として利用する方も多いです。冷凍シュウマイにはいろいろな種類のものがありますので、どれにしようか迷った場合は有名店の冷凍シュウマイがおすすめです。
おすすめ商品としてご紹介する冷凍シュウマイの中にも有名店のものがいくつかあります。有名店のものであれば、季節のご挨拶や記念日のプレゼントとしても利用しても喜んでもらえることでしょう。
お弁当用なら市販の「自然解凍」できるものをチェック
市販の大手冷凍食品メーカーのシュウマイの中には「お弁当用」をうたう商品があります。その中には自然解凍に対応した商品もあり、解凍の手間がないので忙しい朝のお弁当作りにぴったり。また夏場には保冷剤の役割も果たすので大変おすすめです。
凍ったままポンと詰めるだけで食べる頃にはちょうどいい状態に解凍されているので便利です。毎日お弁当を会社に持って行く方や子供の運動会や行楽シーズンなどにも重宝します。以下の記事では冷凍食品のおすすめ商品を紹介しています。こちらも参考にしてください。
セイロやフライパンで!冷凍シュウマイの美味しい食べ方をご紹介
冷凍シュウマイは温める・蒸す以外にも美味しい食べ方がたくさんあります。ここでは色々な食べ方をご紹介しますのでぜひ参考にしてください。
ボリューム出したいなら揚げるのがおすすめ
冷凍シュウマイを揚げるとよりボリュームが出て、夕飯やお弁当のメインにもピッタリです。揚げるときは冷凍のまま油に入れられます。常温にもどしたものを使うなら水気を拭き取ってから揚げると油はねを防げます。
カリッとした食感がお好きなら焼くのがおすすめ
蒸しシュウマイとも揚げシュウマイとも一味違ったアレンジを楽しみたいなら「焼く」のがおすすめです。作り方はフライパンにごま油をひき、解凍したシュウマイを両面こんがり焼くだけです。ごま油がふんわり香りカリッとした食感が楽しめるのでぜひお試しください。
シュウマイのうまみを楽しむならおでん・スープがおすすめ
シュウマイの肉だねにはうま味がたくさん詰まっており、おでんやスープ、煮物の具にするのもおすすめです。良いだしが出て美味しくなるのはもちろん、ボリュームある具材としても楽しめます。皮がトロッととろけるのも美味しく食べられます。
アンケートで集まった冷凍シュウマイのアレンジを紹介
口コミを閉じる
電子レンジを使った美味しい蒸し方・温め方
冷凍シュウマイはセイロがないと美味しく蒸せないイメージがありますが、実は電子レンジでも美味しく仕上がります。ここではそのポイントをご紹介していきます。
ポイント①水にくぐらせる
冷凍シュウマイを手軽に蒸したいなら電子レンジが一番。でも出来上がりが固くなった経験のある方もいるのではないでしょうか。
電子レンジでおいしく蒸す方法のポイント1つ目は、冷凍状態でさっと水にくぐらせることです。そして耐熱皿に並べふんわりラップをかけて加熱します。このほんのひと手間で仕上がりのやわらかさに差がでますよ。
CMでもおなじみの「ザ★」シリーズに食べ応えたっぷりの大きめサイズのシュウマイが登場しました。メインの具材には豚肉と鶏肉を使用し、タケノコやシイタケが大きくカットされてゴロゴロと入っています。
3個ずつのトレーに切り分けて食べられるので、お弁当やおかずに食べる分だけ少しずつ温めて使えます。XO醤と葱油の良い香りが口いっぱいに広がります。味付けがしっかりしているので、食べるときには醤油がなくてもそのままで美味しく食べられます。