高級ベッドのおすすめ人気ランキング15選【人気ブランドも】
2022/12/19 更新
最高の寝心地を提供してくれる「高級ベッドマットレス」。快適な睡眠は私達の生活に欠かせないものだからこそ、寝具も値段が高くても寝心地のいいマットレスを手に入れたいですよね。しかし、日本ベッドやシモンズなどブランドが多くてどっちを選べば良いかわからない方も多いはずです。そこで今回は、おすすめの高級ベッドマットレスのランキングと選び方をご紹介します。
目次
高級ベッドマットレスで最高の寝心地を
高級ベッドの良し悪しはフレームデザインではなくマットレスの質で決まるといっても過言ではありません。しかし、メーカーやブランドの多さにどれを選べば寝心地のいいものかわからない方もいるはずです。実はさまざまな機能を持った高級ベッドが販売されています。
また、高級ベッドマットレスは耐久性や通気性にも優れていますので、1年中快適に過ごせるのも特徴です。高級ベッドマットレスに明確な定義はありませんが、品質が確かなものを選ぶなら10万円以上が一つの目安になり、中には100万円の値段がするものもあります。
そこで今回は高級ベッドの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは機能性・寝心地・価格を基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
後悔しない高級ベッドマットレスの選び方
ここからは、自分にフィットする高級ベッドマットレスの選び方についてご紹介します。購入後に後悔しないよう、選び方に迷った際はぜひ参考にしてみてくださいね。
自分の好みにあったマットレスの硬さを選ぶ
ベッドの固さはそれぞれ好みがあることでしょう。そこで、高級ベッドマットレスを選ぶ際には、自分の好みに合った硬さのマットレスを選ぶのが大切です。
硬めが好みの方なら「高反発素材タイプ」がおすすめ
硬い寝心地がお好みの方は、ボンネルコイル・高密度スプリング・高反発ウレタン素材のものがおすすめです。このタイプは、しっかりと面で支えるようになっているため、骨格や体つきががっしりしている方でも、沈み込みすぎず寝返りが打ちやすくなっています。
柔らかめが好みの方なら「低反発素材タイプ」がおすすめ
低反発素材のマットレスは適度に体が沈み込む作りになっており、身体がベッドに程よく包み込まれるので快適に睡眠できます。硬いベッドが苦手の方や、体重の軽い女性には低反発素材を組み合わせたマットレスがおすすめです。
ただ、安価なものはへたりが早く耐久性が乏しいというデメリットがあります。ですから、高品質な低反発マットレスを選べば、品質がしっかりしているため一般のものより耐久性が高く、適度な寝姿勢を保ちながら安眠できます。
厚さで選ぶ
高級ベッドマットレスを選ぶ際に注目したいのが、厚さです。高級ベッドマットレスは、長く使用するものですから、納得のいく品質のものを選ぶようにしましょう。
汗をかきやすい方は「厚み5cm~20cm」がおすすめ
マットレスの厚みは体圧を分散したり、寝返りをしやすくしたりするのに重要な目安になります。厚みが10cm以下のマットレスは軽いものが多く、通気性抜群。夏場に寝苦しいと感じる方は薄めのマットレスがおすすめです。
寝心地のいいベッドにしたい方は「厚み20cm以上」がおすすめ
海外の高級ホテルで使用されている高級ベッドマットレスは、およそ25cmから30cmの厚さの高反発なので、耐久性や体圧分散に優れています。高級ホテルにあるベッドのような、寝心地のいいベッドマットレスにしたい方におすすめです。
素材にこだわる方なら「中材」をチェック
高級ベッドマットレスに採用されている中材は、ポケットコイル・高密度連続スプリング・ノンコイルの3種類に分けられます。ポケットコイルは、コイルスプリングが独立しており、身体を点で支えてくれるのが特徴です。
高密度連続スプリングはコイルスプリングを高い密度で配置しており、通気性や耐久性にも優れています。ノンコイルは、コイルスプリングを使っていない中材のことです。さまざまな素材が採用されており、素材によって反発力が異なります。
清潔に保ちたい方なら「通気性の良さ」をチェック
高級ベッドマットレスを選ぶ際は、通気性の良さも大切です。ベッドマットレスは自分では洗濯できないものが多いため、通気性が悪いとカビが生えたり、ダニが発生したりしてしまい新しいベッドマットレスを買う羽目になります。
多くの寝具メーカーが防ダニ加工や湿気に強い素材を採用するなどの対策は行っていますが、いつでも清潔で快適に使用するためにも、できる限り通気性の良い高級ベッドマットレスを選びましょう。
有名ブランド・メーカーから選ぶ
ブランド・メーカーとしての歴史や高級ホテルへの導入実績などにも注目して選ぶのも一つの方法です。ここでは代表的なブランドをいくつかご紹介します。
柔らかい寝心地のシングルベッドが欲しい方なら「Simmons(シモンズ)」がおすすめ
「シモンズ」は言わずと知れた老舗高級ベッドメーカーです。世界で初めて「ポケットコイル」を発売したことで有名で、世界の一流ホテルや豪華客船などで数多く採用されています。シモンズの高級ベッドマットレスの中材はすべて、ポケットコイルです。
また、線材やクッション材の品質にも徹底的にこだわることで、寝心地や高級感、さらには実用性を兼ね備えています。その寝心地は、反発力の中に包み込むような柔らかさがあり、寝心地も最高クラスといえます。
超高級ホテルの寝心地を味わいたい方は「Sealy(シーリー)」がおすすめ
「シーリー」はシモンズに引けを取らないほどのブランド力のあるアメリカの高級ベッドマットレスメーカーです。リッツ・カールトンなどの超高級ホテルでも採用されるほど、折り紙付きの寝心地の良さになっています。
自宅でも、ホテルのスイートルームのような寝心地を味わいたい方におすすめです。シーリーのクラリスはタイタニウムコイルを採用していますが、ポケットコイルと同じように点で支えるのが特徴で、抜群の体圧分散を誇ります。
全米最高峰の寝心地を体験したい方は「Serta(サータ)」がおすすめ
「サータ」は、シモンズやシーリーと並んで「3S」と称されるビッグブランドの一つで、ホテルへの導入実績が多いことでも知られます。高級ホテルの代表でもあるヒルトンでも使われており、全米においては、ナンバーワンの売上を誇る人気のマットレスブランドです。
日本国内のサータのベッドマットレスはサータ社からライセンスを受けて日本の工場において、製造されています。品質はそのままで日本人の体型に合わせて改良されているので、日本人好みのしっかりした硬さです。
複数人で寝る方は「フランスベッド」がおすすめ
その名前からフランスのメーカーだと思われることも多い「フランスベッド」ですが、実は国内最大手の日本のベッドメーカーで、日本の風土や日本人の身体に合ったベッドを手掛けています。
高密度連続スプリングを製造・販売できるライセンスを国内において、唯一持っているメーカーです。高密度連続スプリングは、腰や背中の余計な沈み込みを防止し、しっかりと体を支えてくれます。複数人でベッドを使用する場合も、互いの眠りを干渉しません。
湿度の高い地域に住む方は「日本ベッド」がおすすめ
「日本ベッド」は、日本の西洋生活への移行をサポートした歴史的メーカーといえます。大正時代に、創業者がイギリスで出会ったベッドに魅了され、日本に西洋文化を普及すべく立ち上げました。
全行程をメイドインジャパンの品質にこだわり、日本人が求めるきめ細やかな設定になっています。湿度が高い日本の気候にも合うように、通気性に優れ、吸湿性の高いマットレスが特徴です。
眠りの質を高めたい方は「REGALIA(レガリア)」がおすすめ
日本の有名メーカー大塚家具と長い歴史を持つアメリカのキングスダウン社の共同開発によって作られたプレミアムマットレスブランドがレガリアです。王位の象徴である王冠・王笏・宝珠を意味するブランド名で、究極の眠りを提供することをコンセプトとしています。
内部構造や外観の美しさ・耐久性までこだわり抜いて製造され、優れたフィット感や心地よい弾力性も魅力的です。雲の上にいるような包み込まれるような寝心地で、最高品質の眠りを求めている方はぜひ一度レガリアの商品を検討してみてください。
しっかりしたものを安く買うなら「大塚家具」がおすすめ
大塚家具は長年日本で良質な眠りを提供してきた有名企業の1つです。大塚家具内でいろいろなブランドのマットレスを販売しているのですが、大塚家具オリジナルマットレスも販売されており、質の良いマットレスを安く買うことができます。
1番安いものだと1万円台から購入もできます。信頼と実績のある企業なので、何を買うか悩んだら大塚家具を見てみるのもおすすめです。特に、大塚家具のプライマリーシリーズは人気もあって、幅も広いのでぜひ参考にしてみてください。
サイズで選ぶ
最高の寝心地にするためには、サイズを確認しておくことも重要です。自分にあったサイズを選びましょう。
一人暮らしの方は「シングルサイズ」がおすすめ
横幅97cm×長さ195cmのシングルサイズは引っ越しのときの搬入が簡単だったり、部屋の模様替えも手軽だったりするので、一人暮らしの方におすすめです。また、シングルサイズを2つ並べると、キングサイズよりも大きいサイズになります。
寝返りが激しい方には「セミダブルサイズ」がおすすめ
横幅120cm×長さ195cmのセミダブルサイズは、シングルサイズよりも余裕のある横幅なので、安心感を持って眠れます。寝返りをうっても落ちる心配がないので、余裕を持って眠りたい方や家族が多い方におすすめです。
高級ホテルのように贅沢に眠りたい方は「ダブルサイズ」がおすすめ
横幅140cm×長さ195cmのダブルサイズは1人で眠る場合、かなり余裕のあるサイズになります。1人で贅沢に寝転がるのも良いですが、2人で並んで眠っても快適です。少しコンパクトに眠ることにはなりますが、カップルにもおすすめなサイズになっています。
大人数で寝たい方は「キングサイズ」がおすすめ
家族全員で同じベッドで寝たい方におすすめなのが、キングサイズのベッドマットレスです。非常に大きいものはシングルサイズの2倍の大きさがあるので、1人で寝る場合はスペースが有り余るので寝返りも楽になります。ただし、購入時は寝室の広さを考えましょう。
高級ベッドマットレスの人気おすすめランキング15選
Nishikawa(西川)
マットレス エアーSI-H
キングサイズまで対応可能!ベッドフレームなしでも使える超高級マットレス
日本の寝具メーカー「東京西川」の高級ベッドマットレスです。厚み90mmの薄手タイプで、普段使っているマットレスの上に重ねたり、床に直接敷いたりといろいろな使い方ができます。多くの一流スポーツ選手にも愛用されている高機能寝具です。
睡眠時の体幹をサポートする特殊立体クロススリット構造が特徴です。どの寝姿勢でも肉体をバランスよく支える快適な睡眠を実現します。縦・横にクロスするスリットが通気を促進して湿気をスピーディーに発散させるため、衛生的に使用可能です。
中材 | ー | サイズ | 幅140×長さ195×高さ9cm |
---|---|---|---|
硬さ | ハード | その他 | ー |
口コミを紹介
3人家族、全員使ってます。マットレスがしっかり身体を支えてくれます。わたの布団に身体が沈み込んで、起きた時に背中が痛くて悩んでいた頃が嘘みたいです
airweave(エアウィーブ)
S-LINE 1-159021-1
買って後悔しない丸洗いできる薄手タイプのマットレス
肩は柔らかめに、腰は硬めにアレンジし、立っている時と同じように背骨のS字カーブをキープします。薄手タイプで、手持ちの敷き布団やマットレスの上に重ねて使用可能です。
中材に「エアファイバー」を採用しているため、優れた体圧分散性と復元性を実現しています。通気性にも優れており、夏は涼しさ、冬は暖かさを感じられるのも魅力的。カバーも中材も水洗いができるので清潔に使用できます。
中材 | エアファイバー | サイズ | 幅120 ×長さ195 ×高さ7cm |
---|---|---|---|
硬さ | 高反発 | その他 | ウォッシャブル |
口コミを紹介
ベッドの上に敷いていますが、はっきりいって素晴らしすぎて言葉が見つかりません。高いだけの価値は十分あります。眠りが劇的に変わります。一度ホテルで使っているところに泊まり寝てみてください。目覚めが確実に違います!
日本ベッド製造
ビーズポケット ハード
ほどよい硬さでしっかり体を支えるビーズマットレス
日本ベッドのビーズポケットシリーズは、好みの固さが選べるモデルです。ビーズコイルに1クラス上の詰め物と伸縮性のある布地を組み合わせたシリーズで、独立したポケットコイルスプリングはほどよい硬さで体を支え、上質な眠りを誘います。
こちらの商品はハードタイプです。ハードタイプはクッション層にハードフェルトを使った硬い寝心地で、レギュラータイプはやや硬くしなやかに体を支え、ソフトタイプはビーズらしさを残しながらやわらかく体を受け止めます。
中材 | ビーズコイル | サイズ | 幅98×長さ195×高さ23cm |
---|---|---|---|
硬さ | ハード | その他 | ー |
Magniflex(マニフレックス)
マットレス T75
2層のマットレスで異なる寝心地が楽しめる
イタリアのマットレスメーカー「マニフレックス」の高級ベッドマットレスです。マニフレックスのマットレスはすべて、高反発性・軽量性・通気性に優れた中材「エリオセル」を採用したノンスプリングタイプになっています。
ふんわりやわらかな寝心地の「エリオセル・ソフト」と、しっとりソフトな感触の「エリオセル・マインドフォーム」を組みあわせた2層構造を採用しているのが特徴です。どちらの面を上にするかによって、それぞれ異なる寝心地が楽しめます。
中材 | エリオセル | サイズ | 幅120×長さ195×高さ23cm |
---|---|---|---|
硬さ | 高反発 | その他 | カバーは取り外して洗濯可・12年間の保証付 |
口コミを紹介
ほどよい柔らかさで腰痛もなくなったように思いますがテンピュールの寝心地には負けると思います。
口コミを紹介
こちら硬めと柔らか目を好みでいつでも変えられるタイプですが、中のフォームを入れ替えるまでの工程がとても大変なのでこの下のランクのものでも良かった気がします。2週間ほど使用した感じでは個人的にお勧めです。
シモンズ
ゴールデンバリューピロートップ
100万円の値段がするものもある人気ブランドシモンズ
シモンズのベストセラーのゴールデンバリューに優しいピロートップを施したタイプで、ゴールデンバリューマットレスのスペックはそのままに、身体への当たりの良さをさらに追求したモデルです。中には100万円の値段がするものもあります。
ピロートップがついていることで、ボリューム感と安定感が生まれます。コイルのしっかりしたサポートとピロートップの感触の両方を兼ね備えた寝心地が魅力です。国内外のホテルのスイートルームなどで採用され、寝心地は抜群になっています。
中材 | 6.5インチポケットコイル(線径1.9㎜) | サイズ | 幅97×長さ195×高さ32cm |
---|---|---|---|
硬さ | ミディアム | その他 | ピロートップ、タックアンドジャンプキルト |
口コミを紹介
ホテルに泊まって寝心地が良いと必ずマットレスやパッドを確認して探していました。やっぱりこれが一番良いです。今夜から寝るのが楽しみです。
フランスベッド
プロウォールハード マットレス
しっかりとした固さの高級ベッドマットレス
独自の技術によりマットレスの周囲をコールドフォームで固めた「プロウォール」によりしっかりとした硬さの高級ベッドマットレスです。敷き布団に近い寝心地がお好みの方におすすめな商品になっています。
圧縮していない状態のコイルを通常の「高密度連続スプリング」の約3倍も配置しているので、少し硬めの弾力性と優れた耐久性があります。マットレスの中身が中空になっていますので、通気性も優秀です。
中材 | 高密度連続スプリングマルチハード | サイズ | 幅122×長さ195×高さ25cm |
---|---|---|---|
硬さ | 硬め | その他 | 防ダニ・抗菌防臭加工 |
Tempur(テンピュール)
クラウド スプリーム21
上質のサポート力を持つ柔らかな寝心地の良いベッドマットレス
やわらかな寝心地と、安定したサポート力が魅力の「テンピュール」素材を用いた高級ベッドマットレスです。テンピュールといえば、低反発マットレスの代名詞のような存在です。
NASAのロケット打ち上げときに使われていた素材からヒントを得て、完璧な低反発素材であるテンピュール素材が開発されました。こちらは、「テンピュール」素材の中でも特にやわらかい「テンピュール エクストラソフト」を採用しています。
中材 | ESコンフォート層+サポート層+高耐久ベース | サイズ | 幅97×長さ195×高さ21cm |
---|---|---|---|
硬さ | 柔らかい | その他 | カバーは取り外して洗濯可 |
airweave(エアウィーブ)
ベッドマットレス S02
丸洗いもできる高反発マットレス
ノンスプリングタイプの高級ベッドマットレスです。空気を編むように作られた独自素材のエアファイバーが無数の点で身体を支えます。極めて優れた体圧分散で、熟睡をサポートし、起床時の爽快感が持続可能です。
中材には、ポリエチレン製の極細繊維を絡みあわせて仕上げた独自素材「エアファイバー」を採用しており、復元力が高く寝返りしやすいのが魅力です。さらに全て水洗いすることが可能なため清潔さも保ちながら使用できます。
中材 | ポリエチレン | サイズ | 幅100×長さ195×高さ21㎝ |
---|---|---|---|
硬さ | 高反発 | その他 | ウォッシャブル |
口コミを紹介
私は既に数年前からS02のセミダブルを愛用していました。腰痛があってその対策で使用していましたが、今回妻も欲しいとのことで購入に至りました。適度の硬さで寝返りもし易いですし通気性も良くグッスリ眠れます。
サータ
ファームピローソフト ポケットコイルマットレス
心地よいフィット感と安定した寝心地のいいベッドマットレス
全米でナンバーワンの売上を誇るマットレスブランド「サータ」の高級ベッドマットレスです。「iSeries(アイ・シリーズ)」は、特殊なジェルを組み込んだ新開発の「ジェルメモリーフォーム)」を詰め物に搭載したシリーズとなっています。
ポケットコイルとの組み合わせで心地よいフィット感と安定した寝心地のいいところが魅力です。ピロートップ内のジェルメモリーフォームが安定した寝姿勢を保ちます。サータには他にも多くの種類のマットレスがあり、硬さも選べて魅力的です。
中材 | ポケットコイル式 | サイズ | 幅97×長さ196×高さ36cm |
---|---|---|---|
硬さ | 硬め | その他 | ファイヤーブロッカー、2トップ仕様 |
日本ベッド製造
シルキーシフォン
日本ベッドが世界初の超高密度構造
世界初の超高密度構造のシルキーポケットを採用した日本ベッドの高級ベッドマットレスです。独立したポケットコイルの数は他社を圧倒する1200個あります。マットレスに掛かる体重を可能な限り分散して身体へのフィット感を高めています。
表面にエステル綿と高比重・高弾性ウレタンを使用することで、ふんわりもっちりと弾力のある寝心地の良い高級ベッドマットレスです。マットレスのキルティングには抗菌素材が使われていて、一年を通して快適に眠れます。
中材 | 1.3Φシルキーコイル | サイズ | 幅98×長さ195×高さ24cm |
---|---|---|---|
硬さ | 弾力あり | その他 | 抗菌・防臭効果素材・ベンチレーター |
口コミを紹介
やっぱり日本ベッド最高です。その後は中も腰も痛くない、夜は気持ちよくぐっすり眠れる。今回購入したシルキーシフォンにウールのベッドパットを使用すると雲の上の様な心地よさに毎晩癒されます。
Sealy(シーリー)
マットレス レスポンス プレミアムEPT
柔らかめでありながら腰部をしっかり支えるマットレス
世界60ヵ国以上で愛されるアメリカのベッドブランドであるシーリーのマットレスです。2段階の反発力を発揮する砂時計型コイルレスポンス Pro HD エンケーストコイルを採用することで、加重のかかるマットレス中心部を重点的にサポートします。
表面にはピロートップを採用し、やわらかな寝心地が魅力です。マットレスの端部分には、通常のコイルとサイズや強度が異なる「デュラフレックスコイル」を配置。マットレス端の沈み込みを防げるため、広々と使いたい方にもおすすめです。
中材 | レスポンスProHDエンケーストコイル | サイズ | 幅97 x 長さ195 x 高さ37cm |
---|---|---|---|
硬さ | 柔らかい | その他 | アジャスタブルベース(電動フレーム)対応 |
シモンズ
ビューティレストプレミアム ゴールデンバリュー
日本ベッドとシモンズどっちか迷ったらこれ!最上級のホテルの眠りを
シモンズのこだわりはなんといっても、ポケットコイルです。そんなシモンズがコイルスプリングの高さやキルティングの種類など、寝心地に関わる要素にこだわり抜いたビューティレスト プレミアムシリーズの人気アイテムになっています。
マットレス上部に抗菌ポリエステル綿を挟み込むことにより、優しい感触が楽しめるのも魅力です。厚みも十分で、程よい硬さとクッション性で人気を得ています。日本ベッドとシモンズどっちにするか迷ったらこの商品を使ってみてください。
中材 | 6.5インチポケットコイル(線径1.9㎜) | サイズ | 幅97×長さ195×高さ29.5cm |
---|---|---|---|
硬さ | ミディアム | その他 | タックアンドジャンプキルト |
高級ベッドのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 中材 | サイズ | 硬さ | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
日本ベッドとシモンズどっちか迷ったらこれ!最上級のホテルの眠りを |
6.5インチポケットコイル(線径1.9㎜) |
幅97×長さ195×高さ29.5cm |
ミディアム |
タックアンドジャンプキルト |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
柔らかめでありながら腰部をしっかり支えるマットレス |
レスポンスProHDエンケーストコイル |
幅97 x 長さ195 x 高さ37cm |
柔らかい |
アジャスタブルベース(電動フレーム)対応 |
|
|
Amazon ヤフー |
2つの有名メーカーが通気性と寝心地を追求した高級ベッドマットレス |
高密度連続スプリング |
幅97×長さ195×高さ26cm |
硬い |
防ダニ、抗菌防臭加工 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
日本ベッドが世界初の超高密度構造 |
1.3Φシルキーコイル |
幅98×長さ195×高さ24cm |
弾力あり |
抗菌・防臭効果素材・ベンチレーター |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
心地よいフィット感と安定した寝心地のいいベッドマットレス |
ポケットコイル式 |
幅97×長さ196×高さ36cm |
硬め |
ファイヤーブロッカー、2トップ仕様 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
丸洗いもできる高反発マットレス |
ポリエチレン |
幅100×長さ195×高さ21㎝ |
高反発 |
ウォッシャブル |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
大塚家具とキングスダウン社の共同開発ブランド・レガリアのマットレス |
ボンネルコイル |
幅970mm×長さ1950mm×高さ250mm |
柔らかい |
抗菌・防臭効果、5ゾーン・ピンホール仕様 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
上質のサポート力を持つ柔らかな寝心地の良いベッドマットレス |
ESコンフォート層+サポート層+高耐久ベース |
幅97×長さ195×高さ21cm |
柔らかい |
カバーは取り外して洗濯可 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
しっかりとした固さの高級ベッドマットレス |
高密度連続スプリングマルチハード |
幅122×長さ195×高さ25cm |
硬め |
防ダニ・抗菌防臭加工 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
100万円の値段がするものもある人気ブランドシモンズ |
6.5インチポケットコイル(線径1.9㎜) |
幅97×長さ195×高さ32cm |
ミディアム |
ピロートップ、タックアンドジャンプキルト |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
安く買うならこれ!2つの寝心地を選べるベッドマットレス |
ファインレボ |
幅97x長さ197x高さ21cm |
ハード |
カバーは取り外して洗濯可、抗菌・消臭機能 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
2層のマットレスで異なる寝心地が楽しめる |
エリオセル |
幅120×長さ195×高さ23cm |
高反発 |
カバーは取り外して洗濯可・12年間の保証付 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ほどよい硬さでしっかり体を支えるビーズマットレス |
ビーズコイル |
幅98×長さ195×高さ23cm |
ハード |
ー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
買って後悔しない丸洗いできる薄手タイプのマットレス |
エアファイバー |
幅120 ×長さ195 ×高さ7cm |
高反発 |
ウォッシャブル |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
キングサイズまで対応可能!ベッドフレームなしでも使える超高級マットレス |
ー |
幅140×長さ195×高さ9cm |
ハード |
ー |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、さまざまなベッドの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
日本ベッドとシモンズどっちにするか迷ったら
日本ベッドとシモンズどっちにするか迷っている方もいるはずです。それぞれの特徴を確認して自分に合うものを選んでください。シモンズは線材やクッション材の品質にも徹底的にこだわることで、寝心地や高級感、さらには実用性を兼ね備えています。
一方、日本ベッドは日本の西洋生活への移行をサポートした歴史的メーカーです。全行程を日本製の品質にこだわり、日本人が求めるきめ細やかな設定になっています。湿度が高い日本の気候にも合うように、通気性に優れ、吸湿性の高いマットレスが特徴です。
カビを発生させないように表裏を入れ替えて使おう
マットレスを長い間使用していると、湿気の影響でカビが発生してしまう場合があります。湿気を溜め込まないように、月に一度は裏表を入れ替えて使用しましょう。定期的な陰干しもおすすめです。気持ちよく睡眠を取るために、常に清潔に保って使用してください。
ベッドフレームもチェック
ベッドマットレスを選ぶ際は、ベッドフレームのことも考えながら選びましょう。先にマットレスだけ買ったり、フレームだけ買ったりしてサイズをしっかり揃えて買わないと後悔します。マットレスとフレームがセットになっているものもあるので、それもおすすめです。
ベッドフレームにもすのこタイプや張り板タイプなどさまざまで、どんな環境で使い、どのように使いたいかを考えて選ぶことが大切になってきます。1番おすすめなのは、同じブランドやメーカーのマットレスとフレームを買い揃えることです。
100万円の値段もある格付けトップの世界三大ベッドブランド
ベッドブランドもさまざま格付けされていますが、その中でも特に人気のある世界三大ベッドブランドは「3S」と呼ばれています。ランキング内でもたくさん登場した、シモンズ・シーリー・サータの3ブランドです。知っておいて損はありません。
やはり3Sと呼ばれるだけあって、高級ベッドマットレスの中でも特に値段の張るブランドで100万円の値段がするものもあり気軽に手は出せませんが、最高級の良質な睡眠を取りたいならこの3Sのベッドマットレスの購入を検討してみてください。
まとめ
快適な寝心地のいい高級ベッドマットレスですが、商品によって特徴や値段は大きく異なります。今回ご紹介したランキングや選び方を参考に、ご自分に最適な高級ベッドマットレスを選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月19日)やレビューをもとに作成しております。
シモンズのこだわりはなんといっても、ポケットコイルです。そんなシモンズがコイルスプリングの高さやキルティングの種類など、寝心地に関わる要素にこだわり抜いたビューティレスト プレミアムシリーズの人気アイテムになっています。
マットレス上部に抗菌ポリエステル綿を挟み込むことにより、優しい感触が楽しめるのも魅力です。厚みも十分で、程よい硬さとクッション性で人気を得ています。日本ベッドとシモンズどっちにするか迷ったらこの商品を使ってみてください。