スリングのおすすめ人気ランキング17選【新生児向けベビースリングも】

ベビースリングは赤ちゃんを抱っこする際に活躍するアイテムです。リングタイプ・バックルタイプなど種類が豊富で、新生児から使えるものや両手を離せるものもあります。今回はスリングの選び方やおすすめ人気ランキングを口コミとともに紹介するので、ぜひ参考にしてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

赤ちゃんを抱っこできるベビースリングの特徴や口コミをご紹介

赤ちゃんを抱っこするときに便利なスリングは、使いやすくデザインも豊富で人気のアイテムです。スリングは抱っこ紐と違って、一枚の布を使用し赤ちゃんを抱っこする仕組みで、ヒップシート付きのものなら長く使用できます。

 

首が座っていない新生児でも使えるものが多いため、利用する方が増えているスリングですが、タイプも素材も豊富で迷ってしまうかもしれません。中には、両手を離せるタイプもあるんです。

 

そこで今回はスリングのタイプ・対象月齢・素材や安全性を基準とし、人気でおすすめのスリングをランキング形式でまとめました。口コミも紹介している商品もあるので、ぜひチェックしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

バックルタイプスリングのおすすめ

1位

minimonkey(ミニモンキー)

アンリミテッド ベビースリング

M字型ポジションが可能で股関節に配慮されたおしゃれなスリング

この商品は股関節脱臼を予防するために、新生児から縦抱きができるよう設計されています。新生児の段階より脚をM字型のポジションで維持すると、赤ちゃんの健全な発育をサポートをしてくれるのでおすすめです。

 

肩部分にはソフトクッションを搭載し、抱っこ時の負担も軽減できます。ポケットや長さ調節が簡単なショルダーストラップもあり、機能性も抜群です。

基本情報
タイプ バックルタイプ
対象月齢・耐荷重 新生児から15kgまで
素材 綿100%
安全性
本体サイズ ‎19.4 x 14.5 x 9.6 cm
機能性 セーフティストラップ付き
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

リングタイプスリングのおすすめ

1位

Nalakai(ナラカイ)

格別な ベビースリング

コスタリカ発祥のスタイリッシュで機能的なスリング

自身の理想とするベビーキャリアを共有したいといった思いから誕生したブランドです。素材は柔らかな竹繊維とリネンを使用し、通気性抜群で軽くて絹のような肌触りになっています。

 

またCPSIAやASTM安全基準をクリアしており、耐久性も抜群です。カラーもユニセックスで使用できるものが多く、赤ちゃんのお世話をしながらでもスタイリッシュに使用できます。

基本情報
タイプ リングタイプ
対象月齢・耐荷重 3.6kg~15.8kgまで
素材 バンブー68%、リネン32%
安全性
本体サイズ ‎24.99 x 18.9 x 5.11 cm
機能性 CPSIA・ASTM基準クリア
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

ラップタイプスリングのおすすめ

1位

KONNY(コニー)

コニー抱っこ紐

世界中で話題の両手が離せるコニーブランドのスリング

赤ちゃんが5分で寝ると話題のコニーの抱っこ紐です。オールシーズン使用できるのも嬉しいポイントになります。こちらの商品はオリジナルの生地で、あたたかみがあって柔らかいのが特徴です。

 

カラーも14色と選べるので普段のコーディネートに合わせやすい色味を選べます。また、洗濯ネットに入れれば丸洗い可能なので清潔を保ちやすくお手入れもらくです。

基本情報
タイプ ラップタイプ
対象月齢・耐荷重 新生児~20kg
素材 ポリコットンスパン
安全性
本体サイズ ‎22 x 14.2 x 11.2 cm
機能性 丸洗い可能
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

その他スリングのおすすめ

1位

Betta(ベッタ)

キャリーミー! プラス

安心の日本製ベッタでファスナータイプだから共用も可能

肩ひも部分にファスナーがあり、長さを4段階に調節できます。綿100%で通気性がいいので汗蒸れが気になる季節にもおすすめです。また、デザインも豊富でママ・パパ共用でおしゃれなスリングが欲しい方におすすめします。

 

ファスナーとロック付きなので、落下防止などの安全性も高くおすすめです。立体裁断なので、新生児から2歳ごろまでしっかりと子供にフィットし、安定感のある抱っこができます。

基本情報
タイプ ファスナータイプ
対象月齢・耐荷重 新生児~2歳頃まで・適応体重11.3kg
素材 綿100%
安全性
本体サイズ -
機能性 ロック機能付き
もっと見る

スリングとは?抱っこ紐との違い

抱っこ紐には2種類あり、「ベビーキャリア型」と「スリング型」があります。ベビーキャリア型は腰ベルトが付いて多様な抱き方ができるタイプです。赤ちゃんの体重を腰から支えるのでパパやママの負担を軽減させてくれます。

 

一方、スリング型は装着が簡単で、赤ちゃんと密着しているのが特徴です。特に月齢の低い首すわり前の新生児や乳児におすすめとなります。また、コンパクトに折りたたみやすく携帯にも便利です。最近はおしゃれで機能的なスリングもおおく販売されています。

スリングの選び方

スリングにはさまざまな種類があります。ここからは、スリングを購入する際に何をポイントに選べばいいのか、項目別に説明していきますので、参考にしてください。

タイプで選ぶ

スリングのタイプは、いくつかのタイプに大別されます。それぞれの特徴を知り、ニーズに合ったスリングを選ぶといいです。

昔ながらの抱き心地と現代の機能性を求める方には「リングタイプ」がおすすめ

リングタイプのスリングは、1枚の布に2つのリングがついており、リングに通した布を引き絞って長さを調節します。長さの微調整を簡単に行えるので、体格を選ばず扱いやすいのが特徴です。ママ・パパ共用したい方にもおすすめのタイプとなります。

 

さらに、リング式はフレアテールタイプとベルトテールタイプに分け可能です。フレアテールタイプは、ふんわりと広がるので、赤ちゃんの日除けや授乳時の目隠しなどにも使用できます。

使いやすさや携帯性を求める方には「バックルタイプ」がおすすめ

バックルタイプのスリングは、装着する前にあらかじめ長さ調節をして使用します。コンパクトに折りたたみやすいため、2人目用や外出時の荷物をすこしでも減らしたい方におすすめです。製品によっては装着後に微調整可能なものもあります。

 

最近はカラーやデザインのバリエーションも豊富で、さまざまなメーカーからおしゃれなバックルタイプのスリングが販売されているのも特徴です。ただし、対象月齢が乳児からの製品が多いので購入する際にはきちんと確認が必要になります。

スタイリッシュなスリングを求める方には「チューブタイプ」がおすすめ

チューブタイプのスリングは、1枚の布が筒状になっています。コンパクトに折りたたみやすく携帯にも便利です。また、リングやバックルがないため長さ調節の手間がありません。デザイン性の高い製品がおおく、おしゃれな育児アイテムを求める方におすすめです。

 

ただし、長さ調節ができないため、体格差があるママ・パパでは共用が難しい点があります。対象月齢も腰すわり以降の乳児からの製品が多いため、購入する際にはきちんと確認が必要です。

汎用性を求める方は話題のコニーなど両手が空く「ラップタイプ」がおすすめ

ラップタイプのスリングは、密着性が高く、ママの心臓の拍動が聞こえやすいので赤ちゃんに安心感を与えやすいといった特徴があります。両手があくので、寝かしつけや家事など多様なシーンで使用可能です。

 

装着も簡単な製品がおおく、新生児に使用可能な製品もあります。機能性や汎用性が高く、最近ではコニーの抱っこ紐が有名で人気です。2人目が産まれた際のセカンド抱っこ紐としてもおすすめします。

ママ・パパの共用を求める方には「ファスナータイプ」がおすすめ

肩ベルトの部分にファスナーがついており、ファスナーの位置で長さを調節できます。長さ調節が簡単なため、着脱に慣れていない方やママ・パパ共用したい方におすすめです。コンパクトに折りたためるので携帯性も抜群になります。

素材で選ぶ

スリングに使用されている布地の素材はいろいろあります。赤ちゃんの肌に直接触れるものなので、肌トラブルを考慮し快適でお肌に優しい素材を選びましょう。

夏は通気性のいい「メッシュ」素材がおすすめ

夏は汗をかきやすく蒸れてしまいます。快適さを求めるのであれば、通気性の高い素材を選ぶのがおすすめです。メッシュ素材は通気性もよく乾きやすいので、夏のレジャーなどでも活躍してくれます。

肌触りや心地よさを重視するなら「コットン」素材がおすすめ

肌触りや敏感肌が気になるならコットン素材がおすすめです。通気性もよく、オールシーズン使えるのが特徴になります。コットンであれば、お肌の弱い赤ちゃんも心地よく使えるのでチェックしてみましょう。

1歳や2歳などの二人目にも使える「対象月齢と耐荷重」もチェック

スリングを購入する際には、対象月齢と耐荷重の確認が大切です。新生児期から2歳ぐらいまで対応している製品が主流ですが、1歳までの商品もあります。商品によっても異なるのできちんと確認するのがおすすめです。二人目の使用にも使えます。

 

また、チューブタイプのスリングなど、縦抱きタイプのスリングはおすわりができるようになった乳児からの使用となるので購入の際にはきちんと確認してください。対象月齢を守り、赤ちゃんの安全性を確保する必要があります。

肩への負担を減らすなら「サイズ」をチェック

自分の身長や体型に合ったスリングを選べば、肩などにかかる負担が軽減されます。特にママ・パパ共有する場合は長さが調節できるものだと便利です。また、肩当てが広いものや肩パットにクッションが入っているものは肩への負担が軽減されるためおすすめします。

「安全性」を重視するならSSマーク付きかどうかもチェック

スリングを購入する際は、安全性も重視すべきポイントです。スリングの形状や使い方によっては、赤ちゃんの口を塞いで呼吸が妨げられたり、股関節を脱臼するなどの事故が起こる場合があります。安全性が確立された商品を選ぶようにしましょう。

 

SSマーク(セイフティスリングマーク)付きの商品は、日本ベビースリング協会の安全基準に合格した実績のある会社の証です。購入の際にはSSマークがついている商品を選ぶようにしましょう。

家事の最中などに使いたいなら「両手を離せる」かチェック

家事などを行う際にスリングを使いたいのであれば、両手を離せるスリングを購入しましょう。スリングを使っている際は必ず片手を添えなければいけない商品もあります。片手を添えるタイプのスリングは家事などには不向きです。

共用するならユニセックスな「デザイン・カラー」をチェック

最近のスリングは、デザインやカラーバリエーションも豊富です。ご自分の普段のファッションに合うもの、夫婦で共用する予定であればシンプルなユニセックスデザインのものを選ぶといいです。

ブランドで選ぶ

スリングは信頼のおけるブランドがたくさんあります。購入時にはぜひこちらを参考にしてみてください。

夫婦共用もできて使いやすいスリングなら「Betta(ベッタ)」がおすすめ

日本製の老舗メーカーであるベッタは哺乳瓶が有名で、独自開発された安全ファスナーで長さ調節できます。初心者でも使いやすい点も魅力的です。軽量で、簡単装着のシンプル仕様となっています。

 

肩ひもの後ろにあるファスナーの組み合わせを変えるだけで長さを簡単に調節できるので、体格の違うママやパパにも合わせやすく、使いやすいのが特徴です。夫婦などで共有したい方はチェックしましょう。

新生児から使いたいなら「kerätä(ケラッタ)」がおすすめ

リーズナブルな値段が魅力的なケラッタは、新生児から2歳ごろ(耐荷重約13kg)まで使えます。バナナ抱き・おくるみ抱き・たまご抱き・コアラ抱き・カンガルー抱き・授乳カバーと6通りの使い方ができますので、成長にあわせてそれぞれ正しい方法で使用してください。メインでもセカンド用の抱っこ紐としてもおすすめです。

ベビーもママもリラックスして使いたいなら「AKOAKO(アコアコ)」がおすすめ

日本製ブランドのAKOAKOは日本人の肩幅に合わせて設計されており、装着が簡単なので使いやすいと評判です。また、快適に過ごしやすい素材を使用しているため、初めての育児をサポートしてくれます。

 

オーダーメイドで注文できるので、ほかと被らないオリジナリティあふれるスリングは魅力的です。自分好みのスリングが使えるので、育児がより楽しめるようになりおすすめのブランドになります。

心地よく抱っこやおんぶをしたいなら「北極しろくま堂」がおすすめ

北極しろくま堂のスリングは小柄な女性にもフィットするサイズ感と高温多湿な環境でも快適に過ごせる素材を追求したスリングです。リングは軽くて耐荷重や耐久性のいいバージンナイロンを採用していて、布の分量に合わせて大きさを使い分けています。

実物を見たければ「西松屋」がおすすめ

初めてのスリングで不安な方や、実際に手に取ってから購入したいと考えている方は西松屋などの店舗がおすすめです。触った感触なども確認できるので、不安なく購入できます。しかし、ネットの方が品揃えは多くたくさんの種類から選択可能です。

バックルタイプスリングの人気おすすめランキング4選

1位

minimonkey(ミニモンキー)

アンリミテッド ベビースリング

M字型ポジションが可能で股関節に配慮されたおしゃれなスリング

この商品は股関節脱臼を予防するために、新生児から縦抱きができるよう設計されています。新生児の段階より脚をM字型のポジションで維持すると、赤ちゃんの健全な発育をサポートをしてくれるのでおすすめです。

 

肩部分にはソフトクッションを搭載し、抱っこ時の負担も軽減できます。ポケットや長さ調節が簡単なショルダーストラップもあり、機能性も抜群です。

基本情報
タイプ バックルタイプ
対象月齢・耐荷重 新生児から15kgまで
素材 綿100%
安全性
本体サイズ ‎19.4 x 14.5 x 9.6 cm
機能性 セーフティストラップ付き
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

色々口コミサイトを参考にしてこちらのスリングを購入しました。ちょっと外に出るときや家事をしながらなど気軽に使えて重宝しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

minimonkey

縦抱きベビースリング MMSM001

新生児から15kgまで使えるコスパ抜群のスリング

この商品はベビーキャリアの特長を持った、ハイブリッドスリングです。縦抱きにのみ対応しています。股関節脱臼を防ぐM字開脚の姿勢が自然につくれるように設計されていておすすめです。

 

スタンダードなコアラ抱きと、腰まで下ろして使う腰抱きができます。本体の重さは180gと軽く、ポケット部分に丸めて収納可能です。

基本情報
タイプ バックルタイプ
対象月齢・耐荷重 新生児から15kgまで
素材 ポリエステル
安全性
本体サイズ 55 x35x20cm
機能性 セーフティストラップ・セイフティバンド
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

写真では手を添えていますが、両手も離せるスイングです。
全てメッシュで軽いだけでなく、内側に織込む感じにコンパクトにまとめられるので持ち運びに便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

kerätä(ケラッタ)

ベビースリング

低価格で高いクオリティをほこる2歳まで使えるケラッタのスリング

国内安全基準適合品で新生児から使用可能です。2種類のバックルで2重ロックする構造なので、赤ちゃんをしっかり守ってくれます。2本のストラップを引っ張るだけで長さ調節ができるので、ママ・パパ共用可能です。

 

バナナ抱き・横抱き・コアラ抱き・腰抱き・カンガルー抱きなど、赤ちゃんの成長やシーンに応じて使い分けできます。それぞれ正しい使用方法で赤ちゃんを抱いてください。ケラッタ独自の製法により綿100%素材で肌触りがいいのもポイントです。

基本情報
タイプ バックルタイプ
対象月齢・耐荷重 新生児~2才頃まで・約13kgまで
素材 綿100%
安全性
本体サイズ -
機能性 二重ロック
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

生後2ヶ月の子どもと旅行に行くために購入しましたが、本当に大活躍でした。バナナ抱きで抱っこするとほぼ100%寝てくれ、移動中も静かで周囲に全く迷惑をかけませんでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

CUBY(キュービー)

ベビースリング

オリジナルバックルで丈夫!新生児から使えるベビースリング

オリジナルのバックルは、登山級の安全性・頑丈性・耐久性に優れているので、十分な安全性を誇ります。デザインは人間工学に基づいて設計されており、赤ちゃんはもちろんママやパパの体にも優しいです。

 

素材に有機栽培綿100%を使用し肌触りがいいので、赤ちゃんの肌にも安心して使えます。また、成長やシーンに合わせて対面抱っこや腰抱っこなど多様に使い分けも可能です。

基本情報
タイプ バックルタイプ
対象月齢・耐荷重 新生児~2歳頃まで・約15kgまで
素材 綿100%
安全性
本体サイズ ‎70 x 76 x 76 cm
機能性 サイドクッション付き
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

二ヶ月の赤ちゃんは抱っこ紐不安定のため、こちらのスリング購入しました。パッと装着ができ、しかもよく寝てくれます。寝かしつけは最強です。

出典:https://www.amazon.co.jp

バックルタイプスリングのおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 対象月齢・耐荷重 素材 安全性 本体サイズ 機能性
1位 アイテムID:14429914の画像

Amazon

楽天

ヤフー

M字型ポジションが可能で股関節に配慮されたおしゃれなスリング

バックルタイプ

新生児から15kgまで

綿100%

‎19.4 x 14.5 x 9.6 cm

セーフティストラップ付き

2位 アイテムID:14429911の画像

Amazon

ヤフー

新生児から15kgまで使えるコスパ抜群のスリング

バックルタイプ

新生児から15kgまで

ポリエステル

55 x35x20cm

セーフティストラップ・セイフティバンド

3位 アイテムID:14385784の画像

Amazon

楽天

ヤフー

低価格で高いクオリティをほこる2歳まで使えるケラッタのスリング

バックルタイプ

新生児~2才頃まで・約13kgまで

綿100%

-

二重ロック

4位 アイテムID:14385781の画像

Amazon

楽天

ヤフー

オリジナルバックルで丈夫!新生児から使えるベビースリング

バックルタイプ

新生児~2歳頃まで・約15kgまで

綿100%

‎70 x 76 x 76 cm

サイドクッション付き

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

リングタイプスリングの人気おすすめランキング6選

1位

Nalakai(ナラカイ)

格別な ベビースリング

コスタリカ発祥のスタイリッシュで機能的なスリング

自身の理想とするベビーキャリアを共有したいといった思いから誕生したブランドです。素材は柔らかな竹繊維とリネンを使用し、通気性抜群で軽くて絹のような肌触りになっています。

 

またCPSIAやASTM安全基準をクリアしており、耐久性も抜群です。カラーもユニセックスで使用できるものが多く、赤ちゃんのお世話をしながらでもスタイリッシュに使用できます。

基本情報
タイプ リングタイプ
対象月齢・耐荷重 3.6kg~15.8kgまで
素材 バンブー68%、リネン32%
安全性
本体サイズ ‎24.99 x 18.9 x 5.11 cm
機能性 CPSIA・ASTM基準クリア
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

素材は若干伸縮性のあるリネンと言った感じ。柔らかく且つしっかりとした生地で申し分ないです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

sola (ソラ)

幅広ふかふか スリング

京都の熟練職人がハンドメイドで作っているフカフカスリング

京都の熟練職人が、一つ一つ手作業で仕上げているスリングです。コウノトリが赤ちゃんを乗せて運んでくるゆりかごをイメージして作られています。シンプルなデザインのため、ファッションを選びません。

 

夏には肌にくっつかず、冬は適温を維持できるよう配慮されています。肩ベルトは
たっぷりと幅を取っているので、ずり落ちにくく痛くなりにくいが特徴です。

基本情報
タイプ リングタイプ
対象月齢・耐荷重 0歳~2歳頃・約10kgまで
素材 綿100%
安全性
本体サイズ ‎25.7 x 20.7 x 4.2 cm
機能性 洗濯機洗い可能
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

毎日使ってますが、シンプルで使い勝手も良くドット柄が可愛いと周りにも好評です☻

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

femmebelly(ファムベリー)

ベビースリング

ノンホルマリンの日本製で綿入りの肩パッドで疲れを軽減

肩パッドの幅が広く、綿が入っているので負荷が分散され疲れを軽減してくれます。夏は涼しく冬は暖かい素材を使用しており、ベビーもママも快適です。ノンホルマリンなので肌の弱い赤ちゃんにも使用していただけます。

 

さらっとした素材で通気性に優れており、軽量なので携帯にも便利です。また、本体に収納ポケットがついているので、ガーゼやスタイなどを入れて持ち運べます。

基本情報
タイプ リングタイプ
対象月齢・耐荷重 0歳~2歳頃・約10kgまで
素材 綿100%
安全性
本体サイズ -
機能性 綿100%使用
もっと見る
4位

北極しろくま堂

キュットミー!

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

助産院でも取り扱いあり!使いやすさを追求したオリジナルスリング

全国の産院や助産院でも取り扱われているのがキュットミーです。肩部分にクッションが入っており、長時間の抱っこでも快適に過ごせます。また、汗をかいても肌に張り付きにくくさらっとしているのも魅力です。

 

レールに中綿が入っており、首すわり前の赤ちゃんも抱っこしやすいように設計されています。使い方のリーフレット付きで初めての方にもおすすめです。お洗濯も可能なので清潔に保てます。

基本情報
タイプ リングタイプ
対象月齢・耐荷重 2ヶ月~16kg
素材 綿100%
安全性
本体サイズ 180cm×75~80cm
機能性 男女兼用
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

第二子誕生を機に購入しました。上の子の面倒を見つつ真正面での抱っこだと動きや視野が制限されそうだったので抱っこにバリエーションがつけられそうなこの商品を購入しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

Cuby

ウォータースリング だっこ紐

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

水中でも使える通気性の高い抱っこ紐

ポリエステル100%のジャージなので、速乾性や通気性に優れていて、暑い季節も快適に使えます。また、水中でも使用できるので、プールなどに子供を入れるときにも大活躍です。収納袋でコンパクトに持ち運びできます。

基本情報
タイプ リングタイプ
対象月齢・耐荷重 3ヶ月~2歳頃・13kg
素材 ポリエステル100%
安全性
本体サイズ ‎187.96 x 81.28 x 1.02 cm
機能性 男女兼用
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

軽量で持ち運びに便利です。メッシュ素材で蒸れることもなく、洗ってもすぐ乾きます。保育園の送迎時やお買い物、お昼寝の時にも使っていて、とても重宝しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

トコちゃんベルト(青葉)

あっきースリング 彩

トコちゃんベルト専門店のスリングでアフターフォローもばっちり

日本伝統のしじら織に一工夫された丈夫で肌触りのいいスリング専用の布を使用しています。リングの位置が正しくなるように目印が入っており、微調整しやすいです。授乳時の目隠しや赤ちゃんの日よけとしても役立ちます。

基本情報
タイプ リングタイプ
対象月齢・耐荷重 新生児~
素材 綿100%
安全性
本体サイズ -
機能性 -
もっと見る

リングタイプスリングのおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 対象月齢・耐荷重 素材 安全性 本体サイズ 機能性
1位 アイテムID:14385802の画像

Amazon

ヤフー

コスタリカ発祥のスタイリッシュで機能的なスリング

リングタイプ

3.6kg~15.8kgまで

バンブー68%、リネン32%

‎24.99 x 18.9 x 5.11 cm

CPSIA・ASTM基準クリア

2位 アイテムID:14429917の画像

Amazon

ヤフー

京都の熟練職人がハンドメイドで作っているフカフカスリング

リングタイプ

0歳~2歳頃・約10kgまで

綿100%

‎25.7 x 20.7 x 4.2 cm

洗濯機洗い可能

3位 アイテムID:14385805の画像

楽天

ヤフー

ノンホルマリンの日本製で綿入りの肩パッドで疲れを軽減

リングタイプ

0歳~2歳頃・約10kgまで

綿100%

-

綿100%使用

4位 アイテムID:14385799の画像

Amazon

楽天

助産院でも取り扱いあり!使いやすさを追求したオリジナルスリング

リングタイプ

2ヶ月~16kg

綿100%

180cm×75~80cm

男女兼用

5位 アイテムID:14385796の画像

Amazon

楽天

水中でも使える通気性の高い抱っこ紐

リングタイプ

3ヶ月~2歳頃・13kg

ポリエステル100%

‎187.96 x 81.28 x 1.02 cm

男女兼用

6位 アイテムID:14385795の画像

楽天

ヤフー

トコちゃんベルト専門店のスリングでアフターフォローもばっちり

リングタイプ

新生児~

綿100%

-

-

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

ラップタイプスリングの人気おすすめランキング4選

1位

KONNY(コニー)

コニー抱っこ紐

世界中で話題の両手が離せるコニーブランドのスリング

赤ちゃんが5分で寝ると話題のコニーの抱っこ紐です。オールシーズン使用できるのも嬉しいポイントになります。こちらの商品はオリジナルの生地で、あたたかみがあって柔らかいのが特徴です。

 

カラーも14色と選べるので普段のコーディネートに合わせやすい色味を選べます。また、洗濯ネットに入れれば丸洗い可能なので清潔を保ちやすくお手入れもらくです。

基本情報
タイプ ラップタイプ
対象月齢・耐荷重 新生児~20kg
素材 ポリコットンスパン
安全性
本体サイズ ‎22 x 14.2 x 11.2 cm
機能性 丸洗い可能
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

エルゴなどと比べると軽く持ち運びしやすいし、赤ちゃんもよく寝てくれるので、よく使ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

KONNY(コニー)

コニー抱っこ紐サマー

両手があく家事の必須アイテムでありメッシュ素材で通気性抜群

新生児から使用できるコニーの抱っこ紐に、メッシュ素材が登場しました。パッと装着できて、軽量で、さらに両手があくため家事時の使用にもおすすめです。わずか160gとかるく、着ているのを忘れる軽さになっています。

 

また、抱っこしていないときもかさばらず、ショールのように羽織ったままでいられるほどおしゃれなデザインです。洗濯ネット使用で丸洗いできるのでお手入れもらくになります。

基本情報
タイプ ラップタイプ
対象月齢・耐荷重 新生児~20kg
素材 ポリエステル87%・スパン13%
安全性
本体サイズ -
機能性 軽量タイプ
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

抱っこ紐はあとベビービョルンのを持っていますがこちらの方が軽くてコンパクトで抱っこ紐への入れ方もシンプルなのでしばらくはKonnyを愛用しようと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Najell(ナジェル)

ナジェルラップ

乗せ降ろしが簡単で赤ちゃんの股関節に負担をかけないスリング

Tシャツを着るように、腕を通して頭からかぶるだけで装着できるスリングです。赤ちゃんの乗せ降ろしも簡単で、寝てしまった場合でも起こさずに降ろせます。バックルやリングがないため、外れてしまう心配もありません。

 

新生児期から最大9kgまで使用でき、装着したまま授乳も可能です。

基本情報
タイプ ラップタイプ
対象月齢・耐荷重 新生児~9kg
素材 綿95%・スパン5%
安全性
本体サイズ -
機能性 洗濯機洗い可
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
4位

POGNAE (ポグネー)

STEP ONE Air ステップワン エア

ウエストベルトで家事の最中もらくちん

ウエストベルトがあるため、負荷が分散し長時間抱っこでも疲れにくいのが特徴です。ユニセックスなカラーとデザインなので、コーディネートになじみやすくなっています。サイズフリーでママ・パパ共用可能です。

基本情報
タイプ ラップタイプ
対象月齢・耐荷重 新生児(3.5Kg)~14ヵ月(11Kg)
素材 ポリエステル62%、綿33%、ポリウレタン5%
安全性
本体サイズ ‎28.6 x 19.2 x 8.4 cm
機能性 3way仕様
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

最初はごちゃごちゃした作りで使い方に慣れるまでは使いづらかったですが、何回か練習して使っているとサッと着用できるように。今では子供と外出する時には欠かせないアイテムです。

出典:https://www.amazon.co.jp

ラップタイプスリングのおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 対象月齢・耐荷重 素材 安全性 本体サイズ 機能性
1位 アイテムID:14385814の画像

Amazon

楽天

ヤフー

世界中で話題の両手が離せるコニーブランドのスリング

ラップタイプ

新生児~20kg

ポリコットンスパン

‎22 x 14.2 x 11.2 cm

丸洗い可能

2位 アイテムID:14385817の画像

Amazon

楽天

ヤフー

両手があく家事の必須アイテムでありメッシュ素材で通気性抜群

ラップタイプ

新生児~20kg

ポリエステル87%・スパン13%

-

軽量タイプ

3位 アイテムID:14429925の画像

Amazon

楽天

ヤフー

乗せ降ろしが簡単で赤ちゃんの股関節に負担をかけないスリング

ラップタイプ

新生児~9kg

綿95%・スパン5%

-

洗濯機洗い可

4位 アイテムID:14385808の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ウエストベルトで家事の最中もらくちん

ラップタイプ

新生児(3.5Kg)~14ヵ月(11Kg)

ポリエステル62%、綿33%、ポリウレタン5%

‎28.6 x 19.2 x 8.4 cm

3way仕様

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

その他スリングの人気おすすめランキング3選

1位

Betta(ベッタ)

キャリーミー! プラス

安心の日本製ベッタでファスナータイプだから共用も可能

肩ひも部分にファスナーがあり、長さを4段階に調節できます。綿100%で通気性がいいので汗蒸れが気になる季節にもおすすめです。また、デザインも豊富でママ・パパ共用でおしゃれなスリングが欲しい方におすすめします。

 

ファスナーとロック付きなので、落下防止などの安全性も高くおすすめです。立体裁断なので、新生児から2歳ごろまでしっかりと子供にフィットし、安定感のある抱っこができます。

基本情報
タイプ ファスナータイプ
対象月齢・耐荷重 新生児~2歳頃まで・適応体重11.3kg
素材 綿100%
安全性
本体サイズ -
機能性 ロック機能付き
もっと見る
2位

AKOAKO-STUDIO(アコアコスタジオ)

スリング オリジナル設計

ワンオペ育児にも大活躍のakoakoスリング

生後1日目から3歳ごろまで長く使えるスリングです。緻密な計算で作られたオリジナルカーブのこだわり設計でなで肩でも落ちずに使えます。両手があくのでワンオペなどで家事に忙しいママなどにもおすすめです。

 

金具なしのチューブタイプなのでくるっと回すだけで簡単に抱き方も変更できます。さらに、背中全体で支えるので、腰への負担も軽減されて楽に抱っこでき、痛みも感じにくくおすすめです。

基本情報
タイプ チューブタイプ
対象月齢・耐荷重 新生児~3歳頃・15kg
素材 国産コットン100%
安全性
本体サイズ -
機能性 -
もっと見る
3位

カドルミー

リバーシブルスリング

成長に合わせいろいろな抱き方が可能なスリング

新生児~2歳ごろまで使えるスリングです。赤ちゃんがスリングの中でものびのびできるよう、ニット素材で作られています。装着は肩にかけるだけで簡単です。洗濯機で洗えるのもポイントです。

 

繊維製品における世界トップレベルの安全性国際規格「エコテックス・スタンダード100 製品クラス」を取得しています。

基本情報
タイプ チューブタイプ
対象月齢・耐荷重 新生児~2歳頃・13kg
素材 綿65%、ナイロン35%
安全性
本体サイズ 29×60cm
機能性 -
もっと見る

その他スリングのおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 対象月齢・耐荷重 素材 安全性 本体サイズ 機能性
1位 アイテムID:14385825の画像

楽天

ヤフー

安心の日本製ベッタでファスナータイプだから共用も可能

ファスナータイプ

新生児~2歳頃まで・適応体重11.3kg

綿100%

-

ロック機能付き

2位 アイテムID:14385828の画像

楽天

ヤフー

ワンオペ育児にも大活躍のakoakoスリング

チューブタイプ

新生児~3歳頃・15kg

国産コットン100%

-

-

3位 アイテムID:14429928の画像

楽天

ヤフー

成長に合わせいろいろな抱き方が可能なスリング

チューブタイプ

新生児~2歳頃・13kg

綿65%、ナイロン35%

29×60cm

-

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

以下の記事では、抱っこ紐の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

スリングの使い方と注意点

スリングの使用方法は抱っこの仕方によっても異なります。正しい使い方をしないと赤ちゃんの落下や股関節脱臼のリスクにつながるため、取扱説明書をしっかり確認してください。赤ちゃんの足はM字型に開いた状態をキープし抱っこしましょう。

 

以下のサイトではスリングの使用方法が紹介されていますので、ぜひご覧になってみてください。

まとめ

おすすめのスリングと選び方をランキング形式でご紹介しました。新生児から使用でき、機能的でおしゃれなスリングがたくさんあります。家事や寝かしつけ時の悩みを、ぜひあなたにぴったりなスリングをみつけて解消してください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年01月15日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

新生児向けスリングのおすすめ人気ランキング15選【助産師さんも使用】

新生児向けスリングのおすすめ人気ランキング15選【助産師さんも使用】

ベビー・キッズ
【助産師監修】ベビーベッドのおすすめ人気ランキング15選【2025年最新版】

【助産師監修】ベビーベッドのおすすめ人気ランキング15選【2025年最新版】

ベビー・キッズ
【助産師監修】哺乳瓶の人気おすすめランキング15選【2025年最新版!新生児にも】

【助産師監修】哺乳瓶の人気おすすめランキング15選【2025年最新版!新生児にも】

ベビー・キッズ
横抱き抱っこ紐のおすすめ人気ランキング10選【新生児の首すわり前にも!】

横抱き抱っこ紐のおすすめ人気ランキング10選【新生児の首すわり前にも!】

ベビー・キッズ
夏用抱っこ紐の人気おすすめランキング10選【通気性の良いメッシュタイプも!】

夏用抱っこ紐の人気おすすめランキング10選【通気性の良いメッシュタイプも!】

ベビー・キッズ
先輩ママに聞いた!授乳クッションのおすすめ23選【へたらないものも】

先輩ママに聞いた!授乳クッションのおすすめ23選【へたらないものも】

ベビー・キッズ

アクセスランキング

哺乳瓶保管ケースの人気おすすめランキング13選【100均ダイソーの収納ケースも】のサムネイル画像

哺乳瓶保管ケースの人気おすすめランキング13選【100均ダイソーの収納ケースも】

ベビー・キッズ
ベッドインベッドの人気おすすめランキング22選【西松屋やニトリも】のサムネイル画像

ベッドインベッドの人気おすすめランキング22選【西松屋やニトリも】

ベビー・キッズ
安いチャイルドシートのおすすめ人気ランキング17選【西松屋はなぜ安い?】のサムネイル画像

安いチャイルドシートのおすすめ人気ランキング17選【西松屋はなぜ安い?】

ベビー・キッズ
コスパのいいおむつおすすめ人気ランキング24選【1番安いオムツメーカーは?】のサムネイル画像

コスパのいいおむつおすすめ人気ランキング24選【1番安いオムツメーカーは?】

ベビー・キッズ
コニー抱っこ紐の口コミを調査!首すわり前の新生児には使い方が難しいって本当?のサムネイル画像

コニー抱っこ紐の口コミを調査!首すわり前の新生児には使い方が難しいって本当?

ベビー・キッズ
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。