【2025年最新版】コストコ惣菜の人気おすすめランキング14選|パーティーメニューも

コストコの惣菜は大容量でパーティーメニューとしても大人気です。ペンネ・ハイローラー・チキンといった定番品から、ビビンバ・餃子・プルコギなどのアジアンテイストまで楽しめます。本記事ではコストコ惣菜の選び方とおすすめ商品を紹介しますので、ぜひご覧ください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

編集部が選んだおすすめのコストコ惣菜14選

ここでは、通販サイトの口コミ調査を基準に選んだ「編集部おすすめのコストコ惣菜14選」を紹介します。

1位

コストコ

ポークミートボールマルゲリータ

ハンバーグのようなミートボール

直径約5cmの大きなミートボールに、トマトソース・シュレッドチーズ・パセリが入った商品です。  容器ごとレンジで温めるだけで食べることができ、味の濃いマルゲリータソースとチーズがかかったボリュームのある商品です。

基本情報
内容量 1300g前後(商品によって変動)

※ 最新の取り扱い状況は公式サイトを参照ください

2位

キャラメルカフェストア

麻辣ポーク

四川風の辛さがたまらない!

細長い豚バラ肉に、麻辣ソースを絡ませて味付けしてある麻辣ポークです。すでに味付きなので、そのままフライパンで焼いてお召し上がりいただけます。辛いものが好きな方にぴったりな惣菜です。

基本情報
内容量 約1,600g前後

※ 最新の取り扱い状況は公式サイトを参照ください

3位

カークランドシグネチャー

シーフードペスカトーレ

トマトベースで魚介のボリューム満点

ペスカトーレは、シーフードを使ったトマトソースベースのパスタ料理です。 新鮮なシーフードを贅沢に使用し、旨みが詰まったトマトソースとシーフードを一緒に解凍して加熱するだけで簡単にお召し上がりいただけます。

基本情報
内容量 商品によって変動

※ 最新の取り扱い状況は公式サイトを参照ください

4位

コストコ

カークランド シュリンプカクテル

コストコのロングセラー商品!

コストコで大人気のシュリンプカクテルです。 プリプリのエビに、カクテルソースを付けてお召し上がりいただけます。パーティー・お酒のおつまみ・食卓の一品にも最適です。

口コミを紹介

すぐ無くなる安定の美味しさ

出典:https://www.amazon.co.jp

基本情報
内容量 500g前後

※ 最新の取り扱い状況は公式サイトを参照ください

5位

コストコ

ロティサリーチキン

夜ご飯・パーティーにぴったりの丸焼きチキン

丸ごとの鶏をローストしたコストコのロティサリーチキンはコストコの定番商品にもなりつつあり、ベーグルにはさんで食べるなどアレンジも人気です。中までしっかり味付け・ローストされています。

 

残った身はほぐして炒め物やどんぶりに、残った骨と鶏ガラスープにアレンジ可能です。

口コミを紹介

このまま食べるのも良いですがほぐしてサラダと和えたり、サンドイッチにしたりと応用する時に味が塩胡椒ベースであっさりしているのでむしろ役立ちます。

出典:https://www.amazon.co.jp

基本情報
内容量 1kg
6位

コストコ

餃子計画 肉餃子

餃子専門店の味を自宅で楽しめる!

こちらの商品は、餃子専門店の本格的な味を自宅で楽しめる冷凍餃子です。生餃子は、餃子を作ってから蒸さずにすぐ急速冷凍することで、本格的な風味をギュッと閉じ込めています。ジューシーで深みのある味をお楽しみください。

基本情報
内容量 50個入り
7位

コストコ

ビーフラザニア

ミートソースとチーズの相性抜群!

自宅で簡単に作れるビーフラザニアです。牛挽肉100%のミートソースに白ワイン・チーズ・ベシャメルソースを贅沢に合わせています。パイシートが5層になっているので、食感も楽しめます。

基本情報
内容量 1700g前後(商品によって変動)

※ 最新の取り扱い状況は公式サイトを参照ください

8位

コストコ

シーフードアヒージョ

魚介たっぷりアヒージョ

魚介がたっぷり詰まった人気のシーフードアヒージョです。 フライパンにオリーブオイルを入れ、具材を加熱するだけで本格的な味を手軽に楽しめます。 余ったスープには、パンを浸していただくとさらに美味しく召し上がれます。

基本情報
内容量 約900g

※ 最新の取り扱い状況は公式サイトを参照ください

9位

イーコストヤフーショップ

ゆず胡椒ポーク

ゆずの香りが特徴のさっぱりとした味わい

国産のチルド豚の小間切れを、ゆず胡椒がたっぷり入った塩だれに漬け込んだゆず胡椒ポークです。ゆず皮・ゆず果汁も入っており、爽やかな味を楽しめます。フライパンで焼くだけなので、簡単に調理できるのも嬉しいポイントです。

基本情報
内容量 約1,900g前後

※ 最新の取り扱い状況は公式サイトを参照ください

10位

Happy Delica

ターキーレッグ

クリスマスなどのイベントにぴったり

コストコで大人気のターキーレッグです。燻製の香りがやみつきになります。そのまま食べるのはもちろん、ピラフなどの炊き込みご飯や骨の部分をスープの出汁にも使え、さまざまなアレンジができます。

基本情報
内容量 800g前後(商品によって変動)

※ 最新の取り扱い状況は公式サイトを参照ください

11位

デルソーレ

手伸ばし スクエアピザ

一つひとつ丁寧に手で伸ばした生地が美味しい!

こちらの商品は、一つひとつ丁寧に手で伸ばした生地を楽しめるピザセットです。「マルゲリータ」と「4種のチーズ」の2種類が7枚ずつ入っており、冷凍で長期保存できます。一度食べたらクセになる食感に要注目です。

基本情報
内容量 14枚
12位

WhiteLeaf ホワイトリーフ

ハワイアンサーモンポキ

丼ものの具材としても使える

丼ものの具としてご飯の上にかけて食べるのにぴったりのサーモンポキです。そのままお召し上がりいただけばお酒のつまみにもなります。コストコならではの大容量なので、家族や友人とシェアできます。

基本情報
内容量 450g前後

※ 最新の取り扱い状況は公式サイトを参照ください

13位

CPF TOKYO株式会社

CP 若鶏の竜田揚げ

やわらかジューシーな竜田揚げ

1kgと大容量の冷凍竜田揚げは調理済みなので、電子レンジで解凍するだけでよく、お弁当やおかずの一品をストックしたい方におすすめです。にんにくしょうが醤油が効いたジューシーな味わいが楽しめます。

 

「170℃の油で4~5分揚げる」「電子レンジで加熱」の2通りが紹介されていますが、簡単に電子レンジ加熱でおいしく仕上がるところが嬉しいポイントです。

口コミを紹介

ニンニクが効いていて美味しいし、電子レンジで温めたら食べられるので、食べたい時にすぐに食べられます

出典:https://www.amazon.co.jp

基本情報
内容量 1kg
14位

コストコ

ビビゴ 水餃子

モチモチの皮とふんわり豆腐の食感がたまらない!

こちらの商品は、韓国の伝統にトレンドライクな要素を融合させるブランド「ビビゴ」の水餃子です。モチモチの皮にふんわりとした豆腐、シャキシャキの野菜の食感がクセになります。ひと口サイズなので食べやすいです。

口コミを紹介

近所のスーパーで売っていたのですが最近見かけなくなり購入しました この時期は鍋に入れて食べると美味いと思います

出典:https://www.amazon.co.jp

基本情報
内容量 800g 1袋

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

コストコ惣菜の選び方

コストコにはネットで購入できる「惣菜」がたくさんあり、魅力的で試したくなるものばかりです。迷ってしまう方におすすめの選び方を紹介します。

保存する方法から選ぶ

コストコの商品はほとんどが大容量なため、保存方法が重要です。コストコの惣菜は保存方法から選んでみてください。

少人数対応・保存しやすいものならペンネ・チキンなど「冷凍保存」惣菜がおすすめ

冷凍保存のお惣菜は長期保存を見越して、毎日少しずつ消費したい方に適しています。ペンネ・ピザ・ローストチキンなどは冷蔵保存や常温保存の食品ですが、カットして冷凍保存するのがおすすめです。

 

冷凍保存する際にあらかじめカットしておくと、次食べる際そのまま焼けます。小分けにして保存しておきたい方は、冷凍食品コーナー以外からも、冷凍保存が可能なお惣菜もチェックしましょう。

保管・調理しやすく夜ご飯のおかずに使えるものなら「冷蔵保存」惣菜がおすすめ

購入してそのまま食べたい場合には、冷蔵保存の食品がおすすめです。味付きのお惣菜は調味不要のため、手軽に解凍・調理可能。時短で夜ご飯のおかずを用意できるメリットがあります。

 

またコストコの冷蔵惣菜はひと工夫すれば冷凍保存も可能なものがほとんどであるため、小分けにして冷凍保存するのもおすすめです。

安心して食べるためにも「賞味期限」をチェック

コストコも商品は意外と賞味期限が近いものが多いので、なるべく早めに食べましょう。買う前に賞味期限をチェックしておき、どうしても食べきれない場合は、冷凍保存するのがおすすめです。

シェアできる惣菜から選ぶ

コストコでは友達や家族とシェアして少しずついろんな商品を試したい方は、シェアしやすいお惣菜から選んでみてください。

パーティーメニューやおつまみならポテトなど「大容量惣菜」がおすすめ

コストコのお惣菜は、ハロウィンパーティーやクリスマスパーティーなどさまざまな季節のイベントやおつまみなどに活躍します。大容量なので何度も買い出しにスーパーへ足を運ぶ必要もなく、大人数のパーティーメニューでも悩まず準備できます

 

ピザや餃子など万人受けする惣菜なら、どんなパーティーでも利用でき何より調理も簡単です。足りなくて困る心配も少なく、子供から大人までおいしく食べられます。パーティ用で買った商品ならあまり賞味期限を気にする必要はありません。

等分に分けるなら「惣菜パン・ピザ」がおすすめ

何人かでシェアしたい方におすすめなのが、等分に分けやすい商品です。試したいけど何がいいのか迷ってしまう方は、シェアする人数や、物によって購入するものを決めて挑戦する選び方も検討しましょう。

みんなで手軽に栄養補給するなら「ライス惣菜」がおすすめ

複数人で手軽に栄養補給をしたいなら、ライス系のお惣菜がおすすめです。ライス系のお惣菜では大容量のライスバーガーやガーリックビーフライスなどが人気を集めます。bibigoのビビンバなどもライス系お惣菜では人気が高い商品です。

 

ご飯系お惣菜は手軽にご飯をすませたいときにも重宝します。ライスバーガーなどはお子さんのおやつや運動前の栄養補給にも使いやすいです。調理も具材をごはんに混ぜるだけ、レンジアップするだけなど、時短かつ簡単なものが多くあります。

日本でなじみのないものを試すなら「多国籍料理」惣菜をチェック

コストコの魅力の1つは、多国籍料理が食べられる点です。もともとアメリカ生まれのスーパーなのでアメリカを代表する料理が多いのはもちろん、韓国・タイなど日本ではあまり食べる事のない惣菜も多く販売されています。

 

たくさん購入して口に合わなかった、などとならないように、気になる商品がかぶったらシェアをして楽しむのもおすすめです。まずは試してみて美味しければ次はリピートで購入しましょう。

2025年版コストコデリカで予約できる惣菜を紹介

パーティーで大活躍まちがいなしの、「コストコデリカで予約できるお惣菜」を紹介します。いずれもボリューム満点の人気商品です。

大人数で盛り上がれるハイローラーなどの惣菜パン

予約で注文できる、「ハイローラー&チキンサンドプラター」は15~20人前で4,580円と大変お得です。お子様から大人まで楽しめる、クロワッサンサンドイッチとハイローラーのセットになっています。

 

更にここにほかのコストコの惣菜を組み合わせれば、誰もが満足できるメニューのできあがりです。クロワッサンが入っているので、惣菜パンとして楽しめます。

子供も喜ぶ!プリプリのエビがたっぷりの惣菜

シュリンプカクテルが15~20前入っているコストコの人気商品「シュリンプカクテルプラター」も予約で購入できます。値段は5,680円です。大人も子供も大好きなエビがたっぷり入っていて、パーティに出したら盛り上がります。

食後のスイーツもコストコの惣菜で

コストコには食事のメインの惣菜が多いですが、食後のデザートも豊富です。クリスマスにぴったりな商品もあるので紹介していきます。

コストコの人気スイーツティラミス

コストコで人気の惣菜の一つとなっているのがティラミスは、値段が1280円と手に取りやすい価格です。量が多いのでパーティのメインディッシュとして大人数で召し上がるのをおすすめします。

 

しかし、消費期限が4日程度なので、早めに食べてしまいましょう。残ってしまった場合は冷凍保存ができます。

冷凍保存しても美味しいコストコのチーズタルト

コストコの人気スイーツの一つとして「チーズタルト」があります。しっとりとしたくちどけと適度な甘さが特徴です。お値段は1280円と大変お安くなっています。冷凍保存も可能なので、おやつのストックにおすすめです。

隠れファンの多い惣菜米粉のスイスロール

隠れファンの多い「米粉のスイスロール」は、中には甘いクリームが入っていておやつやデザートにおすすめです。お値段の998円のコスパの良さでも人気を集めています。消費期限が4日なので、クリスマスやパーティで大人数でシェアしながら食べてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年03月10日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

お取り寄せおかず・お惣菜の人気おすすめランキング25選【温めるだけ!絶品の高級ギフトも】

お取り寄せおかず・お惣菜の人気おすすめランキング25選【温めるだけ!絶品の高級ギフトも】

食品
【PR】惣菜宅配サービスおすすめランキング11選【一人暮らしにも】

【PR】惣菜宅配サービスおすすめランキング11選【一人暮らしにも】

ネットスーパー・食材宅配サービス
コストコの食べ物人気おすすめランキング16選【買わないと損!買ってよかったものは?】

コストコの食べ物人気おすすめランキング16選【買わないと損!買ってよかったものは?】

食品
【最新版】コストコ商品の人気おすすめランキング14選【隠れ人気商品も】

【最新版】コストコ商品の人気おすすめランキング14選【隠れ人気商品も】

食品
【2025年版】山崎パンの人気おすすめランキング10選【チョコゴールドなどの菓子パンを紹介!】

【2025年版】山崎パンの人気おすすめランキング10選【チョコゴールドなどの菓子パンを紹介!】

食品
【2025年最新版】3本ローラーの人気おすすめランキング10選【初心者におすすめの安いものも!】

【2025年最新版】3本ローラーの人気おすすめランキング10選【初心者におすすめの安いものも!】

自動車・バイク

アクセスランキング

みりんのおすすめ人気ランキング13選【一人暮らし向けサイズや何群かの解説も】のサムネイル画像

みりんのおすすめ人気ランキング13選【一人暮らし向けサイズや何群かの解説も】

食品
ビーフジャーキーのおすすめ人気ランキング18選【高級なものからコスパ最強なものまで!】のサムネイル画像

ビーフジャーキーのおすすめ人気ランキング18選【高級なものからコスパ最強なものまで!】

食品
【スーパーで買える】家庭用生ラーメンおすすめ人気ランキング6選|市販品で手軽に本格派のサムネイル画像

【スーパーで買える】家庭用生ラーメンおすすめ人気ランキング6選|市販品で手軽に本格派

食品
スイートチリソースのおすすめ人気ランキング6選|市販品や生春巻き向けなどのサムネイル画像

スイートチリソースのおすすめ人気ランキング6選|市販品や生春巻き向けなど

食品
シナモンパウダーの人気おすすめランキング13選【効果や使い方まで】のサムネイル画像

シナモンパウダーの人気おすすめランキング13選【効果や使い方まで】

食品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。