【2023年最新版】コストコ惣菜の人気おすすめランキング10選【惣菜はまずい?ハイローラーやパーティーメニューも!】
2023/05/22 更新
コストコの惣菜は大容量でパーティーメニューとしても大人気です。ペンネ・ハイローラー・チキンといった定番品から、ビビンバ・餃子・プルコギなどのアジアンテイストまで楽しめます。本記事ではコストコ惣菜の選び方とおすすめ商品を紹介しますので、ぜひご覧ください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
まずいってホント?大容量でアレンジも多彩なコストコのお惣菜
アメリカ生まれの大型スーパー、コストコは大容量&高コスパで子供から大人まで多くの方の心を掴んでいます。パーティーメニューにもぴったりなサンドイッチやペンネのほかにも、夜ご飯に使える惣菜やデザートなどラインナップは豊富です。
一方コストコのお惣菜は「まずい」などのネガティヴな評判を聞き、なかなか足を運びづらい方もいるかもしれません。しかし、コストコの惣菜の中には日本人の味覚に合うものがたくさんあります。
本記事ではコストコの惣菜を原産国・冷凍保存可能かに注目し、ランキング形式でまとめました。シェアできるかどうかも3段階で評価してありますので、ぜひ最後までご覧ください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
コストコ惣菜の選び方
コストコにはネットで購入できる「惣菜」がたくさんあり、魅力的で試したくなるものばかりです。迷ってしまう方におすすめの選び方を紹介します。
保存する方法から選ぶ
コストコの商品はほとんどが大容量なため、保存方法が重要です。コストコの惣菜は保存方法から選んでみてください。
少人数対応・保存しやすいものならペンネ・チキンなど「冷凍保存」惣菜がおすすめ
冷凍保存のお惣菜は長期保存を見越して、毎日少しずつ消費したい方に適しています。ペンネ・ピザ・ローストチキンなどは冷蔵保存や常温保存の食品ですが、カットして冷凍保存するのがおすすめです。
冷凍保存する際にあらかじめカットしておくと、次食べる際そのまま焼けます。小分けにして保存しておきたい方は、冷凍食品コーナー以外からも、冷凍保存が可能なお惣菜もチェックしましょう。
保管・調理しやすく夜ご飯のおかずに使えるものなら「冷蔵保存」惣菜がおすすめ
購入してそのまま食べたい場合には、冷蔵保存の食品がおすすめです。味付きのお惣菜は調味不要のため、手軽に解凍・調理可能。時短で夜ご飯のおかずを用意できるメリットがあります。
またコストコの冷蔵惣菜はひと工夫すれば冷凍保存も可能なものがほとんどであるため、小分けにして冷凍保存するのもおすすめです。
安心して食べるためにも「賞味期限」をチェック
コストコも商品は意外と賞味期限が近いものが多いので、なるべく早めに食べましょう。買う前に賞味期限をチェックしておき、どうしても食べきれない場合は、冷凍保存するのがおすすめです。
シェアできる惣菜から選ぶ
コストコでは友達や家族とシェアして少しずついろんな商品を試したい方は、シェアしやすいお惣菜から選んでみてください。
パーティーメニューやおつまみならポテトなど「大容量惣菜」がおすすめ
コストコのお惣菜はハロウィンパーティーやクリスマスパーティーなどさまざまな季節のイベントやおつまみなどに便利です。大容量なので何度も買い出しにスーパーへ足を運ぶ必要もなく、大人数のパーティーメニューでも悩まず準備できます。
ピザや餃子など万人受けする惣菜なら、どんなパーティーでも利用でき何より調理も簡単です。足りなくて困る心配も少なく、子供から大人までおいしく食べられます。パーティ用で買った商品ならあまり賞味期限を気にする必要はありません。
等分に分けるなら「惣菜パン・ピザ」がおすすめ
何人かでシェアしたい方におすすめなのが、等分に分けやすい商品です。試したいけど何がいいのか迷ってしまう方は、シェアする人数や、物によって購入するものを決めて挑戦する選び方も検討しましょう。
みんなで手軽に栄養補給するなら「ライス惣菜」がおすすめ
複数人で手軽に栄養補給をしたいなら、ライス系のお惣菜がおすすめです。ライス系のお惣菜では大容量のライスバーガーやガーリックビーフライスなどが人気を集めます。bibigoのビビンバなどもライス系お惣菜では人気が高い商品です。
ご飯系お惣菜は手軽にご飯をすませたいときにも重宝します。ライスバーガーなどはお子さんのおやつや運動前の栄養補給にも使いやすいです。調理も具材をごはんに混ぜるだけ、レンジアップするだけなど、時短かつ簡単なものが多くあります。
日本でなじみのないものを試すなら「多国籍料理」惣菜をチェック
コストコの魅力の1つは、多国籍料理が食べられる点です。もともとアメリカ生まれのスーパーなのでアメリカを代表する料理が多いのはもちろん、韓国・タイなど日本ではあまり食べる事のない惣菜も多く販売されています。
たくさん購入して口に合わなかった、などとならないように、気になる商品がかぶったらシェアをして楽しむのもおすすめです。まずは試してみて美味しければ次はリピートで購入しましょう。
コストコ惣菜の人気おすすめランキング10選
東洋水産
Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 冷凍米飯部門 5位
(2023/08/01調べ)
ライスバーガー焼肉
少人数の集まりにも!お腹がすいたら手がでる商品
お腹がすいた学生さんにぴったりのボリューミーな商品です。ご飯のバンズに挟まれた、牛肉と玉ねぎを深みのある甘辛風味の具材がおいしく、ついつい食べ過ぎてしまいます。コクのある自家製ダレで仕上げた牛焼肉がポイントです。
誰もが「おいしい!」と思う甘辛お肉とお醤油味付けの国産うるち米のライスパテで、電子レンジで簡単調理ができるところも嬉しいです。朝食や部活前やスポーツクラブ練習前のエネルギー補給にもおすすめします。
国 | 日本 | 冷凍保存 | 可能 |
---|---|---|---|
シェア | C |
口コミを紹介
食欲のないとき、小腹のすいたときに
おやつ感覚で食べられて重宝です
口コミを紹介
このまま食べるのも良いですがほぐしてサラダと和えたり、サンドイッチにしたりと応用する時に味が塩胡椒ベースであっさりしているのでむしろ役立ちます。
口コミを紹介
沢山入ってて、味も悪く無い…おかずにツマミに冷凍庫に常に入れておきたい
口コミを紹介
チーズが上質、上品な味、味付けなしでこのまま食べてもチーズの味が美味しい。
口コミを紹介
織物サイジング工場の職場仲間へ揚げたてのポテトを休憩時間に届けましたら、皆、美味しいと喜んでいたので、追加で揚げては繰り返し1袋食べ切ってしまいました。
口コミを紹介
ニンニクが効いていて美味しいし、電子レンジで温めたら食べられるので、食べたい時にすぐに食べられます
口コミを紹介
こぶりな一口水餃子で、ラーメンや一人鍋にピッタリ。つまみにするなら羽根つきになるよう蒸し焼きにしてしそで巻いて甘辛い味噌とかつけて食べるのおすすめです。
口コミを紹介
具も、ソースも味が好き。今回さらに、具の水切りもいらなくなって簡単。フライパンで作るとおこげが作れてもっと、おいしい。
口コミを紹介
柔らかで味付けも良い、ボリュームあり、何度も注文したい
コストコ惣菜のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 国 | 冷凍保存 | シェア | シェア |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
パーティーメニューにも!アレンジも多彩な人気のプルコギ |
アメリカ |
可能 |
B |
||
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
人気のbibigoの商品!甘辛くて食べすぎちゃう! |
韓国 |
不可 |
C |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
やわらかジューシーな竜田揚げ |
タイ |
可能 |
C |
||
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
定番の人気商品!サンドイッチ・ペンネとの付け合わせにもおすすめ |
アメリカ |
可能 |
C |
||
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
濃厚チーズがたくさんちりばめられたピザ |
アメリカ |
可能 |
A |
||
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
おかずにもおつまみにもおすすめな本格餃子 |
日本 |
可能 |
A |
||
|
Amazon 楽天 ヤフー |
トマトと厚切りベーコンが人気!スイスロールとセットでぜひ |
アメリカ |
可能 |
A |
||
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
夜ご飯・パーティーにぴったりの丸焼きチキン |
ブラジルチキン |
小分けにして可能 |
C |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
少人数の集まりにも!お腹がすいたら手がでる商品 |
日本 |
可能 |
C |
||
![]() |
楽天 |
朝ご飯やランチにもおすすめの人気デリカハイローラー |
日本 |
可能 |
A |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
最新デリカや新商品ならコストコの予約システムをチェック
コストコ惣菜の注文BOXには予約シートが置いてあります。予約の受付は48時間前までで、ファックスやメール・電話での予約はできません。店舗に足を運ぶ手間はありますが、大人数で楽しめるパーティートレイは盛り上がります。
しっかりと内容量・賞味期限を確認した上で、コストコデリカで予約を取ってみてください。
2023年版コストコデリカで予約できる惣菜を紹介
パーティーで大活躍すること間違いなしの、「コストコデリカで予約できるお惣菜」を紹介します。いずれもボリューム満点の人気商品です。
大人数で盛り上がれるハイローラーなどの惣菜パン
予約で注文できる、「ハイローラー&クロワッサンサンドイッチ」は15~20人前で2980円と大変お得です。お子様から大人まで楽しめる、クロワッサンサンドイッチとハイローラーのセットになっています。
更にここにほかのコストコの惣菜を組み合わせれば、誰もが満足できるメニューのできあがりです。クロワッサンが入っているので、惣菜パンとして楽しめます。
子供も喜ぶ!プリプリのエビがたっぷりの惣菜
シュリンプカクテルが15~20前入っているコストコの人気商品「シュリンプカクテルプラター」も予約で購入できます。値段は4980円です。大人も子供も大好きなエビがたっぷり入っていて、パーティに出したら盛り上がります。
特大6種の惣菜海鮮ちらし
「特大6種の海鮮ちらし」は予約で購入できます。10~15人前でたっぷり具材はが入っていて、4680円と手に取りやすい価格です。イカ・サーモン・いくら・甘エビをメインに、トビッコ・真鯛も入っている大変豪華な内容となっています。
食後のスイーツもコストコの惣菜で
コストコには食事のメインの惣菜が多いですが、食後のデザートも豊富です。クリスマスにぴったりな商品もあるので紹介していきます。
コストコの人気スイーツティラミス
コストコで人気の惣菜の一つとなっているのがティラミスは、値段が1280円と手に取りやすい価格です。量が多いのでパーティのメインディッシュとして大人数で召し上がるのをおすすめします。
しかし、消費期限が4日程度なので、早めに食べてしまいましょう。残ってしまった場合は冷凍保存ができます。
冷凍保存しても美味しいコストコのチーズタルト
コストコの人気スイーツの一つとして「チーズタルト」があります。しっとりとしたくちどけと適度な甘さが特徴です。お値段は1280円と大変お安くなっています。冷凍保存も可能なので、おやつのストックにおすすめです。
隠れファンの多い惣菜米粉のスイスロール
隠れファンの多い「米粉のスイスロール」は、中には甘いクリームが入っていておやつやデザートにおすすめです。お値段の998円のコスパの良さでも人気を集めています。消費期限が4日なので、クリスマスやパーティで大人数でシェアしながら食べてみてください。
コストコ惣菜の人気おすすめランキングをもっとみる
コストコの惣菜や惣菜パンは「まずい」や「賞味期限が短いんじゃないか」などとネガティブな意見がありますが、少し工夫をすれば美味しくいただけます。もちろんそのままでも美味しい惣菜ばかりですが、アレンジもおすすめです。
上記の記事ではご紹介できなかったコストコ惣菜に加えて、絶対に買っておきたいおすすめ商品やお得な人気商品、マストバイなコストコ商品を多数紹介しています。ぜひ合わせて読んでみてください。
まとめ
コストコで外せない人気の惣菜を紹介しました。大容量で楽しいおいしいコストコの商品は、大人数でシェアして食べるのにぴったりです。本記事を参考に、お気に入りの商品を見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月22日)やレビューをもとに作成しております。
コストコの惣菜で有名でファンの多いプルコギは、牛肉を甘辛い味付けにしてあり、フライパンで炒めるだけで美味しいプルコギが完成します。少しピリ辛ですが、お子さんも食べられる辛さです。
アレンジの幅が広く、たまねぎやキャベツと炒めて野菜炒めにしても、ジャガイモやニンジンと一緒に煮て肉じゃがにしてもOKです。大容量なので小分けにして冷凍保存できます。