【2022年最新版】コストコ惣菜の人気おすすめランキング10選【惣菜はまずい?ハイローラーやパーティーメニューも!】
2022/07/25 更新
目次
まずいってホント?大容量でアレンジも多彩なコストコのお惣菜
アメリカ生まれのスーパーコストコ。その大容量とコスパで、多くの方の心掴んでいます。コストコのお惣菜を食べたことのある方もたくさんいるのではないのでしょうか。お肉系、サンドイッチ系、ごはん系、デザート系などラインナップは豊富です。
コストコのお惣菜は、「まずい」などのネガティヴな評判を聞きますよね、なかなか足を運びずらいという方もいるのではないでしょうか。しかし、実は、コストコの惣菜の中には日本人の味覚に合うものがあるので、皆さんの大好物になる事な違いなしです。
そんな気になるお惣菜を、国、冷凍保存可能かに注目してランキングにしてみました。また、シェアできるかどうかも3段階で評価してありますのでチェックしてみて下さいね。ネットで購入できるメリットも合わせてご紹介していますので、参考にしてみて下さい。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
コストコ総菜の選び方
コストコにはネットで購入できる「惣菜」がたくさんあり、魅力的で試したくなるものばかりです。迷ってしまうという方におすすめの選び方をご紹介します。
保存する方法から選ぶ
コストコの商品はほとんどが大容量なため、保存方法が重要です。コストコ総菜は保存方法から選んでみてください。
小分けして保存するなら「冷凍保存」惣菜がおすすめ
コストコでは日本やアメリカ、韓国産などのメーカーの冷凍保存の惣菜を豊富に取り扱っています。特にから揚げやポテト、餃子などの冷凍食品の大容量パックがお得。冷凍保存のお惣菜は長期保存を見越して、毎日少しずつ消費していきたい方におすすめです。
またピザやローストチキンなどは冷蔵保存や常温保存の食品ですが、カットして「冷凍保存」している方が多数派。次に食べたいと思う際にカットしてあるとそのまま焼くことができるので便利です。
小分けにして保存しておきたい方は、冷凍食品コーナー以外からも、冷凍保存が可能なお惣菜もチェックしてみてください。コストコのお惣菜はアレンジレシピなども人気です。小分けにしたりカットしたりして、オリジナルのレシピを楽しんでみてください。
簡単に保管して調理も楽々がいいなら「冷蔵保存」惣菜がおすすめ
コストコには冷蔵保存のお惣菜が豊富です。アヒージョやチキンなどの調理済みのものから、プルコギビーフなどの焼く工程が必要なものまで、冷蔵保存のお惣菜のコーナーは人気があります。購入してそのまま食べたいときには、冷蔵保存の食品がおすすめです。
またコストコの冷蔵保存のお惣菜は一工夫すれば、冷凍保存も可能なものがほとんど。大容量で一度で食べきれないことが多いため、コストコの冷蔵保存のお肉やお惣菜は小分けにして冷凍保存している方が多いです。
冷凍保存により賞味期限をのばせるため、いつでも同じ風味と味わいを楽しむことができます。味つけのお惣菜は一から味つけをする必要がないため、手軽に解凍や調理が可能。忙しいときに食事の一品にしたい方におすすめです。
安心して食べるためにも「賞味期限」を必ずチェック
コストコも商品は意外と賞味期限が近いものが多いので、早めに食べることをおすすめします。買う前に賞味期限をチェックしてみましょう。おすすめ食べ物は美味しく食べたいですよね。どうしても食べきれない時は、冷凍保存をしましょう。
シェアできる惣菜から選ぶ
コストコでは友達や家族とシェアしたいと考えている方も多いかもしれません。少しずついろんな商品を試したいという方も多いですよね。シャアしやすいお惣菜から選んでみてください。
パーティなどで使うなら「餃子やポテトなどの大容量惣菜」がおすすめ
コストコにくるかたの目的の一つにパーティーを控えている方も多いと思います。「ハロウィン」パーティーや「クリスマス」パーティーなどさまざまな季節のイベントに便利な「コストコのお惣菜」です。大容量ですので何度もスーパーに足を運ぶ必要もありません。
例えばビザや餃子など万人受けする総菜ですと、どんなパーティーの際にも利用できますし、何より調理も簡単ですよね。足りなくて困るという心配も少なく、子供から大人までおいしく食べることができます。パーティ用で買った商品もあまり賞味期限を気にする必要はないでしょう
おすすめなのは、ホットプレートでの調理です。たくさんの人が集まる時は、ホットプレートで一気に作る方法や、保温のために使用するかたも多く、コストコの商品とぴったりです。イベントが控えている方はぜひ検討してみて下さいね。
等分に分けるなら「惣菜パンやピザ」がおすすめ
何人かで「シェア」したいと考えている方におすすめしたいのが、シェアしやすい商品です。ピザやパンなど、簡単に分けられる物や数が決まっている者に関しては、多い少ないもなく手軽に分けやすくて便利です。
人数によっては分けにくい商品や異なる具材が乗っているものなどは、なかなか均等にわけにくくおすすめはできません。試したいけど、何がいいのか迷うという方は、シェアする人数や、物によって購入するものを決めて挑戦してみるという選び方も面白いかもしれませんよ。
「コストコ」には魅力的な商品が多いので、気になる商品はみんなでチェックして楽しんでみて下さいね。
みんなで手軽に栄養補給するなら「ライス惣菜」がおすすめ
複数人で手軽に栄養補給をしたいなら、ライス系のお惣菜がおすすめです。ライス系のお惣菜では大容量のライスバーガーやガーリックビーフライスなどが人気。bibigoのビビンバなどもライス系お惣菜では人気が高い商品です。
ご飯もののお惣菜は手軽にご飯をすませたいときに重宝します。ライスバーガーなどはお子さんのおやつや運動前の栄養補給にも使いやすいでしょう。調理も具材をごはんに混ぜるだけ、レンジアップするだけなど、時短かつ簡単なものが多いです。
普段から簡単に食べられる食材をストックしておきたい方にもおすすめします。
日本でなじみのないものを試すなら「多国籍料理」惣菜もおすすめ
コストコの魅力の一つと物言えるのは、「多国籍料理」が食べられるということです。もともとアメリカ生まれのスーパーですので、アメリカを代表する料理が多いのはもちろんですが韓国、タイなど日本ではあまり食べる事のない総菜も多く販売されています。
たくさん購入して口に合わなかったという残念なことにならないように、気になる商品がかぶったら「シェア」をして楽しむこともおすすめです。まずは試してみて美味しければ次はリピートで購入するのもいいかもしれません。
日本のスーパーではあまり購入する事のできない多国籍な「コストコの惣菜」をシェアして、食卓がより豊かになると嬉しいですよね。お友達やシェアした方とどの商品が美味しかったか話すのも楽しいかもしれません。色々挑戦してみて下さいね!
コストコ惣菜の人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
冷凍できたので少し解凍したら切ってアルミに包んでまた冷凍しました!!美味しかったです!!やっぱりボリュームがあってまた違う種類も試してみようとおもいます!
口コミを紹介
温めてから海苔を巻いて食べると美味しい。
口コミを紹介
大きくて保管に困った。味は中まで浸透していないが、塩、こしょう 等でおいしく食べられた。
口コミを紹介
少し厚めの生地でたっぷりのチーズ食べ応えもあって美味しかったです。
口コミを紹介
お酒のおつまみにも最適です
口コミを紹介
トッピング作業は子供達と一緒にやってうちは楽しんでいます!
口コミを紹介
とてもおいしかった
口コミを紹介
調理もしやすいし、美味しいです。
アレンジも色々出来て、便利です。
さすがビビゴです。
口コミを紹介
コストコで買って、はまりました。プルコギを足して食べてます。
口コミを紹介
コストコに行くと必ず買っていたのですが コストコに行く機会もなくなったので 購入しました
コストコ惣菜のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 国 | 冷凍保存 | シェア | シェア | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
プルコギ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アレンジも多彩な人気のプルコギ |
アメリカ | 可能 | B | |
2
![]() |
簡単ビビンバの素 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
人気のbibigoの商品!甘辛くて食べすぎちゃう! |
韓国 | 不可 | C | |
3
![]() |
CP 若鶏の竜田揚げ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
やわらかジューシーな竜田揚げ |
タイ | 可能 | C | |
4
![]() |
シューストリング フレンチフライ ポテト |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ベーシックなかたちと癖になるおいしさ |
アメリカ | 可能 | C | |
5
![]() |
丸型ピザ 5色チーズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
濃厚チーズがたくさんのピザ |
アメリカ | 可能 | A | |
6
![]() |
冷凍 生餃子 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
病みつきになるおいしさ! |
日本 | 可能 | A | |
7
![]() |
丸型ピザ パンチェッタ&モッツアレラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
トマトと厚切りベーコンが人気 |
アメリカ | 可能 | A | |
8
![]() |
ロティサリーチキン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
クリスマスにはぴったりの丸焼きチキン |
ブラジルチキン | 小分けにして可能 | C | |
9
![]() |
ライスバーガー焼肉 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お腹がすいたら手がでる商品 |
日本 | 可能 | C | |
10
![]() |
シーフードピザ |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大きくてびっくりの人気商品 |
アメリカ | 可能 | A |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
最新デリカや新商品ならコストコの予約システムをチェック
「コストコの惣菜」の注文BOXには予約シートが置いてあります。そちらに記載をすればOKです。予約は48時間前までに行う、ファックスやメール、電話での予約はできない。店舗に足を運ぶという手間はありますが、大人数で楽しめるパーティートレイは豪華で絶対に盛り上がります。
しっかり賞味期限を確認した上でコストコデリカで予約を取りましょう。
2021年版コストコデリカで予約できる惣菜を紹介
パーティーで大活躍すること間違いなしの、「コストコデリカで予約できるお惣菜」を紹介していきます。どれも見ているだけでお腹が一杯になるぐらいボリューム満点です。
盛り上がること間違いなしの「惣菜パン」
予約で注文できる、「ハイローラー&クロワッサンサンドイッチ」は15~20人前で2980円と大変お得です。お子様から大人まで楽しめる、クロワッサンサンドイッチとハイローラーのセットになっています。更にここに他の「コストコの惣菜」を組み合わせれば、誰もが満足するでしょう。
クロワッサンが入っているので、「惣菜パン」として楽しめます。まずいとは言わせません!
「プリプリのエビ」がたっぷりの惣菜
シュリンプカクテルが15~20前入っている「コストコ」の人気商品「シュリンプカクテルプラター」も予約で購入できます。値段は4980円です。大人も子供も大好きなエビがたっぷり入っていて、パーティに出したら盛り上がること間違いなしの「惣菜」です。
特大6種の惣菜「海鮮ちらし」
「特大6種の海鮮ちらし」は予約で購入できます。10~15人前でたっぷり具材はが入っていて、4680円と手に取り易い値段になっています。イカ・サーモン・いくら・甘エビをメインにトビッコも真鯛も入っていて大変豪華な「惣菜」となっています。
「食後のスイーツ」もコストコの惣菜で
コストコには食事のメインの「惣菜」が豊富ですが、食後のデザートも意外とたくさんあるのです。一人で食べるには量が多いのでパーティでシェアして召し上がるのをオススメします。惣菜パンとは違い、甘さが最高なので、甘党の方におすすめです。
また、ケーキやスイーツといったら、クリスマスと言うイメージがありますよね。そんなイメージをした貴方におすすめの惣菜を紹介していきます。
コストコの人気スイーツ「ティラミス」
「コストコで人気の惣菜」の一つとなっているのがティラミスです。値段は1280円と手に取りやすくなっています。量が多いのでパーティのメインディッシュとして大人数で召し上がるのをおすすめします。もし残ってしまった場合は冷凍保存するのもおすすめです。
しかし、消費期限が4日程度なので、早めに全て食べてしまうことをおすすめします。
「冷めても美味しい」コストコのチーズタルト
コストコの人気スイーツの一つとして「チーズタルト」があります。しっとりとしたくちどけと適度な甘さが特徴です。お値段は1280円と大変お安くなっています。冷凍保存も可能なので、おやつのストックにおすすめです。こちらも消費期限が4日なので早目に食べることをおすすめします。
隠れファンの多い惣菜「米粉のスイスロール」
コストコのスイーツで隠れファンの多い「米粉のスイスロール」。中には甘いクリームが入っていておやつやデザートにおすすめです。お値段の998円というコスパの良さが魅力です。クリスマスやパーティで大人数でシェアしながら食べるのもおすすめです。
こちらも消費期限が4日なので、早目に食べることをおすすめします。
コストコ総菜の人気おすすめランキングをもっとみる
コストコの惣菜や惣菜パンは「まずい」や「賞味期限が短いんじゃないか」などとネガティブな意見がありますが、少し工夫をすれば美味しくいただける事が分かったのではないでしょうか。もちろんそのままでも美味しい「惣菜」ばかりですが、おすすめ食べ物はたくさんあります。
上記の記事ではご紹介できなかったコストコ総菜に加えて、絶対に買っておきたいおすすめ商品やお得な人気商品、マストバイなコストコ商品を多数ご紹介しています!ぜひ合わせて読んでみて下さい!
まとめ
いかがでしたでしょうか。コストコで外せない人気のお惣菜の数々をご紹介しました。いつも買う商品はランキングインされていましたか。大容量で楽しいおいしいコストコの商品、ぜひチェックして試してみて下さいね。参考にしてもらえたら嬉しいです!
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年07月25日)やレビューをもとに作成しております。
コストコの惣菜で有名でファンの多いプルコギ。牛肉を甘辛い味付けにしてあり、フライパンで炒めるだけで美味しいプルコギが完成します。少しピリ辛ですが、お子さんも食べられる辛さです。
アレンジの幅が広く、たまねぎやキャベツと炒めて野菜炒めにしても、ジャガイモやニンジンと一緒に煮て肉じゃがにしてもOK。大容量なので小分けにして冷凍保存も可能です。気になる方はぜひ試してみてください。