【2023年最新版】フリスクの人気おすすめランキング15選【口臭予防や禁煙対策にも!】
2021/09/21 更新
目次
ミント風味が爽やかなフリスクの魅力とは?
コンビニエンスストアでも手軽に入手できるフリスク。眠気覚ましや口臭予防、リフレッシュタイムに口にする方も多いですよね。ミントの刺激が強いタイプやグレープフルーツなどのフルーツ系フレーバーまで幅広い商品が販売されています。
日本で人気のフリスクですが実はオランダの会社で製造、ベルギーの薬局で販売されたのが始まりなんです。おしゃれなケースもあり持ち歩くことも多いフリスクですが、種類も豊富でどれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回はフリスクの選び方と人気おすすめランキングをご紹介します。ランキングはフリスクのタイプや容器の種類、内容量を基準作成しました。ぜひ購入の参考にしてみてください。
フリスクの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
美味しい
口コミを紹介
フリスクのイメージを一新する、とても美味しいタブレットです。ピーチの味もしっかりしながら、ミントで爽やか。
口コミを紹介
食べ慣れると意外とクセになる味でした。
口コミを紹介
美味しい!9個でこの値段ならまた買います
口コミを紹介
辛いミント味が苦手な私には丁度良いミント味。甘くて美味しい。
クラシエフーズ
フリスクネオ レモンミント
爽やかなレモンフレーバーのフリスク
レモンフレーバーのフリスクネオです。かなり固いので、かみ砕くというより舐めて楽しむタイプになっています。白と黄色の2重構造で、レモンが感じられるフリスクです。優しい甘さが特徴で、後味がすっきりしています。
レモンの酸味や香りだけでなく、苦みも感じることができる味になっています。ただし、レモン味が強烈なわけではなく、ミントの味や香りも感じられます。それぞれの味や香りの主張が強くないため、バランスの良い味わいのフリスクです。
強い刺激や酸味が苦手な人でも安心して食べられます。口の中が爽やかになるので、さっぱりしたい時におすすめのフリスクです。
タイプ | フリスクネオ | 容器 | メタルケース |
---|---|---|---|
内容量 | 35g×9個 | フレーバー | レモンミント |
口コミを紹介
知人に一粒頂いたところ完全にどハマりしたため購入。まず口に入れるとレモンの酸味が広がります。これがいやらしくないさっぱりとした酸味なので食べていてとても気持ちい。あまりミントの香りはせず、レモンが強いです。
口コミを紹介
カフェインは取りたくないが強烈な眠気覚ましが欲しい時にこれが効きます。
口コミを紹介
辛すぎず、ベリーの香りでリフレッシュできます。ブルーベリーとか、ベリーソースとか苦手なんですが、これはなぜか大丈夫です。集中したいときに、口の横のとこに1粒挟んでじわじわ食べてます。
クラシエフーズ
フリスククリーンブレス ストロングミント
圧倒的な爽快感のフリスク
息をキレイにするのがコンセプトのフリスククリーンブレスでも特に爽快感の強い商品です。ストロングミントの名前の通り、爽快感が強烈でフリスクのブラックミントよりも強いという口コミもあります。眠気覚ましにはピッタリの爽快感です。
喉に辛さを感じるというブラックに対して、こちらは喉が涼しくなるといわれています。強烈な刺激が欲しい人は、フリスクのブラックミントと食べ比べするのもいいでしょう。もちろん、口臭予防にもおすすめです。
タイプ | フリスククリーンブレス | 容器 | メタルケース |
---|---|---|---|
内容量 | 105g×10個 | フレーバー | ストロングミント |
口コミを紹介
クリアな息が長持ちするので口臭が匂わないと言ってもらえています特に私はタバコを吸うので必需品です!
口コミを紹介
口が寂しい時に食そうと思い購入しました。ミントの辛さというのはなく、スッキリした甘さのグレープ味です。内容量が105gでありケースが大きいので持ち運びよりもデスクの上や自動車のドリンクホルダーに置いて使用しています。
口コミを紹介
一粒が大きいので、わりと長い間もちます。いろんな味があるけど、これがいちばんおいしい。仕事場、バッグの中、車の中などに常備しています
口コミを紹介
息のニオイが気になるとき、これを数錠食べるとしばらくは爽やかなニオイになります。口の乾きが気になるとき、これを数錠食べると緩和されます。眠気があるとき、これを数錠食べると頭がスッキリします。
口コミを紹介
仕事中の気分転換や食事の後に頂いています。スッキリとした気分になれ、毎日欠かせません。これからも購入し続けます。
フリスクのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 容器 | 内容量 | フレーバー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
定番中の定番 |
フリスク |
プラスチックケース |
8.4g×12個 |
ペパーミント |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
口臭予防におすすめのフリスク |
フリスククリーンブレス |
ボトル |
105g×5個 |
フレッシュミント |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ペパーミントの風味を長時間楽しめる |
フリスクネオ |
メタルケース |
35g×9個 |
ペパーミント |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ジューシーなグレープが人気のフリスクネオ |
フリスクネオ |
ボトル |
105g×5個 |
グレープ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
爽やかなレモンミントで息スッキリ |
クリーンブレス |
メタルケース |
35g×9個 |
レモンミント |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
圧倒的な爽快感のフリスク |
フリスククリーンブレス |
メタルケース |
105g×10個 |
ストロングミント |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ミントの強いフルーツ系フレーバー |
フリスク |
プラスチックケース |
8.4g×12個 |
ベリーミント |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
刺激が強烈なフリスク |
フリスク |
プラスチックケース |
8.4g×12個 |
ブラックミント |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
爽やかなレモンフレーバーのフリスク |
フリスクネオ |
メタルケース |
35g×9個 |
レモンミント |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
絶妙な酸味と甘みのバランス!キャンディ代わりにもおすすめ |
フリスクネオ |
メタルケース |
35g×9個 |
グレープフルーツミント |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ユズの爽やかな酸味と香りで気分もスッキリ |
フリスクネオ |
メタルケース |
35g×9個 |
ゆず |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
輝く笑顔をサポート!爽やかなアップルミント |
ホワイト |
メタルケース |
35g×9個 |
アップルミント |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
定番フリスクの辛すぎないマイルドミントフレーバー |
フリスク |
プラスチックケース |
8.4g×12個 |
スペアミント |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ポリリン酸ナトリウム配合で歯にうれしい爽やかなピーチミント |
フリスクホワイト |
メタルケース |
35g×9個 |
ピーチミント |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ミントが苦手な方にもおすすめのジューシーなオレンジ味 |
フリスクネオ |
メタルケース |
35g×9個 |
オレンジ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
フリスクの選び方
ミントの香りが魅力のフリスクもさまざまなタイプやフレーバーのものがあります。容器も種類が多いです。さまざまな視点からフリスクの選び方をご紹介します。
フレーバーで選ぶ
フリスクを選ぶときにまず気になるフレーバー。フリスクのフレーバーは大きく分けてミント系とフルーツ系があります。それぞれの特徴をご紹介します。
リフレッシュしたいときにおすすめの定番「ミント系」
フリスクはミント風味のタブレット菓子で基本的に全てのフリスクにミントの風味があります。その中でも、ミントが強調されたものがミント系フレーバーと呼ばれています。フリスクのミント系フレーバーはかなり刺激が強いものが多いです。
フリスクのキャッチコピー「SHARPENS YOU UP」は「あなたを鋭くする」と訳されます。ミントの刺激は、気分をリフレッシュします。フリスクを代表する定番のペパーミントや特に刺激が強いブラックミント、マイルドなスペアミントなどがあります。
口寂しいときにおすすめなグレープフルーツ味などの「フルーツ系」
フルーツ系のフレーバーもいろいろあります。粒の大きいフリスクネオなどはキャンディ代わりにもおすすめです。ジューシーでフルーツ感の強いグレープや、ミントにほんのりフルーツフレーバーをプラスしたタイプもあります。
ミントの強い刺激が苦手な方や、フルーツの風味でリフレッシュしたいときにおすすめです。甘味やミントの強さは商品によって異なるため、眠気覚ましや気分転換など、目的で使い分けるのもおすすめです。
タイプで選ぶ
フリスクは定番のフリスク・フリスクネオ・フリスクホワイト・フリスククリーンブレスの4種類が発売されています。それぞれの特徴についてご紹介します。
ミントの刺激がほしいときは「フリスク」がおすすめ
フリスクが発売された当初からある最もベーシックなタイプです。2016年にリニューアルされて少し粒が大きくなりましたが、現在も一番粒が小さいタイプ。自分に合った量に調整して食べやすいサイズです。
小さいプラスチックケースに入っていて、携帯にも便利。1つのケースにタブレットが50粒入って、あまり固くないのでかみ砕くのも簡単です。刺激の強めのフレーバーが多く、爽快感を求めている人にもおすすめです。
キャンディ代わりにもおすすめ!粒が大きく固い「フリスクネオ」
フリスクネオは三角形で、2層になっているのが特徴。ノーマルのフリスクと比べて5倍ほどの大きさに作られており、ボリュームがあります。固さもあり、かみ砕くよりキャンディーのように舐めて楽しむのがおすすめです。
フレーバーはフルーツ系が中心で、爽快感より味を楽しむための商品が多いです。ただ、爽快感の強いものは、長時間爽快感が持続するので眠気防止にもおすすめです。
食後の口臭予防にもおすすめの「フリスククリーンブレス」
フリスククリーンブレスは、息をキレイにすること目的に作られたフリスクです。そのため、フレッシュミントやストロングミントなど爽快感の強いフレーバーが中心。タブレットの形は、フリスクネオと同じ三角形で三層構造になっています。
真ん中に含まれる緑茶抽出物は口臭の原因になる物質を減らす効果があるといわれていて、食後のエチケットや口臭が気になる方、人と話す機会が多い人におすすめです。ゆっくり舐めて30分ほど長持ちします。
口コミでも話題!歯科医で使う成分の入った「フリスクホワイト」
「輝く笑顔をサポートする」というコンセプトで作られたフリスクホワイト。歯医者さんでも使用していて、歯磨き粉などにも含まれるホワイトニング成分「ポリリン酸ナトリウム」が配合されています。
容器で選ぶ
フリスクの容器はプラスチックケースとメタルケース、大容量のボトルがあります。それぞれ特徴があるので、容器を基準に選ぶのもいいでしょう。
軽くて携帯にも便利な「プラスチックケース」
ノーマルのフリスクが入っているプラスチックケースは、フレーバーを意識したカラーでデザインされたシンプルなデザインのケースです。サイズもコンパクトで、持ち運びにも便利です。
プラスチックケースはフリスクを取り出すときに、音が気にならないのもメリットです。
おしゃれで空の缶も使える「メタルケース(缶)」
フリスクネオとフリスククリーンブレス、ホワイトの3種類は、メタルケースに入っています。光沢のある缶で高級感のあるスタイリッシュなパッケージです。空になった入れ物は小物入れに再利用する方もいるようです。
デスクに置いておいてもおしゃれですが、金属製なのでフリスクを取り出す時に、ケースにぶつかる音が気になる人もいるようです。また、プラスチックケースに比べるとやや大きめに作られています。
デスクに常備もおすすめの大容量がうれしい「ボトル」容器
フリスクネオとフリスククリーンブレスは、大容量のボトルに入ったものも販売されています。デザインはメタルケースに近いもので、容量は105gとメタルケースの3倍です。携帯するには不便ですが、価格を比較するとケースよりかなりお得です。
「みんなで分ける用」と「自分用」の2種類の開け方ができるように作られています。デスクに置いておくならフリスク同様ガムもおすすめです。下記の記事はボトルガムの人気おすすめランキングです。ぜひこちらもチェックしてみてください。
刺激の強さで選ぶ
フリスクはかなり刺激が強いものから、それほどでもないものまであります。刺激の強さは、フリスクを選ぶ上での重要な基準になります。
「刺激の強いタイプ」は眠気覚ましや禁煙対策にもおすすめ
フリスクはかなり刺激が強く、リフレッシュしたい時や眠気防止など利用する人が多いです。ストロングミントやブラックミントなど刺激が強いものは、眠気防止にはかなり役立ちます。刺激が強くて粒が大きいものは特におすすめです。
ただし、フリスクで刺激が強いものはかなり強烈なので、苦手な人は注意しましょう。スタンダードなペパーミントでも十分眠気防止に役に立つといわれています。
刺激が苦手な方にはゆずなど「ミント成分の少ない」タイプがおすすめ
刺激が苦手な人はフリスクの中でもミント風味が弱いものがおすすめです。フルーツ系のフレーバーは刺激が弱いといわれますが、必ずしもそうではありません。名前にミントが入っていないものは、ミント風味が弱いのでホワイトピーチやグレープがおすすめです。
ミントが名前に入ったフリスクの中では、スペアミントやレモンミントが刺激が弱いと感じる人が多いです。
コンビニなどの「値段」もチェック
コンビニやスーパーで気軽に購入できるフリスク。コンビニで購入した場合、サイズやシリーズによって異なりますが200円程で購入可能です。よく食べる方はボトルタイプや通販サイトなどでまとめ買いをするのもコスパがよくおすすめです。
フリスクケースはおしゃれな商品がいろいろ!
そのままでも携帯に便利なフリスクですが、通販サイトなどでレザーやプラスチック、缶などのおしゃれなフリスクケースが販売されています。よく口にされる方はボトルで購入してオリジナルケースに入れて持ち歩くのもおすすめです。
食べ過ぎには注意が必要
美味しいフレーバーのものや、眠気覚ましについ食べ過ぎてしまいがちなフリスクですが、「ソルビトール」や「アスパルテーム」「L-ファニルアラニン化合物」「ショ糖エステル」などの人工甘味料で作られています。
中でもソルビトールやショ糖エステルは大量摂取するとお腹がゆるくなると言われています。食べ過ぎに注意をして、1~2時間に1-2粒程度までの摂取がおすすめです。
ミンティアとの違いは?
フリスクとミンティア、どちらもミントフレーバーの清涼菓子です。主な違いは原産国・価格・1粒の大きさ。輸入菓子であるフリスクの方が値段は高めですが、清涼感の強さと粒の大きさでで選ぶならフリスクに軍配が上がります。
ミンティアの方が粒が小さく、価格は安くなります。その他フレーバーの好みなどいろいろ食べ比べてみるのもおすすめです。下記の記事はミントタブレットの人気おすすめランキングです。ぜひこちらもチェックしてみてください
まとめ
フリスクの選び方やおすすめランキングについてご紹介しました。フリスクはミント風味のタブレットですが、ミントが強いものからフルーティーものまでさまざま。ランキングや選び方を参考にしてお気に入りのフリスクを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年09月21日)やレビューをもとに作成しております。
大粒タブレットでオレンジの爽やかさが長続きする、フリスクネオのジューシーなオレンジ味。お口の中にオレンジの香りが広がり、リフレッシュタイムにおすすめ。ミントが苦手な方にもおすすめです。