口臭対策歯磨き粉の人気おすすめランキング16選【コスパ最強や市販品も】

口臭ケアをしたい方向けに、口臭の原因に効くとされるおすすめの歯磨き粉をランキング形式でご紹介していきます。ドラッグストアで買える市販のものや歯医者が推奨するものなどさまざまな商品の中から自分に合ったものを選びましょう。女性や子供にも使えるものや、ホワイトニングも一緒にできるタイプも紹介しています。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

歯磨き粉で口臭ケア※に取りくもう

口臭に気をつけていても、完全に防ぐのは難しいと感じている方は少なくありません。でも実は、口臭ケアのひとつとして、歯磨き粉を使う方法があります。口臭ケアをしたいと考えている方は、原因に合わせて対応した歯磨き粉を選んでみましょう。

 

歯医者で購入するものだけでなく、ドラッグストアなど市販で購入できるものの中にも、ホワイトニングができるものや口臭ケアに役立つものがあります。男性や子供も使いやすいものもあるので、ぜひ自分に合ったものを見つけてください。

 

今回は口臭予防に効くおすすめの歯磨き粉をランキング形式でご紹介します。ランキングは、成分・口臭予防以外の効果・使用感の3つの観点で作成しました。購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。

 

※マスキング効果による

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

株式会社ソーシャルテック

ブレスマイル(BRESMILE)医薬部外品

3.4

独自のホワイトニング処方を採用した歯磨き粉

口内ケア専用ブランドが誇る独自のホワイトニング処方を施した歯磨き粉です。ホワイトニングだけでなく、有効成分を5種類配合しており口臭ケアなども期待できます。また、全額保証付きなので使用後も安心です。

内容量 60g 主な成分 メタリン酸ナトリウム
その他の効果 歯のヤニ、歯石の沈着、口臭防止、虫歯を予防、歯周炎・歯肉炎の予防 分類 医薬部外品

口臭対策歯磨き粉の選び方

口臭を予防、対策してくれる歯磨き粉の中から、自分に合った歯磨き粉の選び方を解説していきます。お気に入りの口臭予防・口臭対策の歯磨き粉を見つけてください。

口臭に効く成分で選ぶ

口臭に効く成分をチェックしましょう。きつくて嫌な口臭をカバーして爽やかな口内に塗り替える効果が期待できます。

歯肉炎などの歯周病が気になるなら「塩酸クロルヘキシジン」がおすすめ

聞き慣れない成分ですが、医薬用殺菌薬として用いられているため、歯磨き粉だけではなく、薬用洗口液などにも含まれています。臭いのカバーだけではなく、歯肉炎などの歯周病も予防してくれます。

昔から使われているものなら「塩化亜鉛」がおすすめ

1648年にドイツのJ.R.クラウバーによって最初に合成された成分です。めっき加工や防腐剤、マンガン電池の溶解液などさまざまな用途に使われますが、歯磨き粉にも含まれています。昔から使われている代表的な成分です。

ガムにも使われているものなら「銅クロロフィリンナトリウム」がおすすめ

植物が光合成するために必要となる物質から採集された成分です。口臭をはじめとしたヒトから出る臭いを防ぐ働きがあるため、歯磨き粉だけではなく清涼感のあるキシリトールガムなどにも含まれています。

50代以降も使える歯肉炎対策もするなら「塩化ナトリウム」がおすすめ

口臭の原因となる歯肉炎などの歯周病を予防してくれます。塩化ナトリウム(塩)が含まれた歯磨き粉は2つの予防効果があるのでおすすめです。50代以降の歯肉炎でも、対策をしつつ歯を洗浄できるので、より仕上がりを気にするなら検討してみてください。

虫歯予防をするなら「フッ素(フッ化ナトリウム)」がおすすめ

原子番号9番の元素です。歯磨き粉の成分の定番といえ、虫歯予防だけではなく、歯のエナメル質の修復や、歯質を強固にコーティングしてくれます。虫歯が口臭の原因になるケースもあるので、口臭予防には虫歯も予防しなくてはなりません。

 

下記の記事ではフッ素歯磨き粉の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

発泡性で選ぶ

歯磨き粉には泡立たせるための発泡剤が含まれています。泡立ちが多い高発泡と泡立ちが少ない低発砲について、それぞれの特徴をチェックしましょう。

洗浄感を重視するなら「高発泡」がおすすめ

高発泡の歯磨き粉は泡立ちが良いので、口内や歯をよく洗浄できている感じがします。しかしながら泡立ちが多すぎると、歯が隠れてしまい確認しながらブラッシングできなかったり、口臭予防の成分によっては効果が軽減してしまいます。

じっくり見ながら歯磨きするなら「低発砲」がおすすめ

低発砲は反対に泡立ちが悪く、磨き心地が良くありません。ですが口臭や虫歯予防の成分が少ないわけではないです。また泡が少ないので、歯の状態をよく確認できます。磨き残しを防止しやすいのも魅力です。

口臭予防以外の効果で選ぶ

口臭を予防・対策してくれるだけではなく、その他の効果を合わせ持つ歯磨き粉がほとんどです。どんな効果が期待できるのかによっても、歯磨き粉を選び基準になります。

歯磨き粉に欠かせない機能なら「虫歯予防」がおすすめ

歯磨きや歯磨き粉の基本となる目的はやはり虫歯予防です。どれだけ虫歯予防に効くのかを基準にして選んでみてはいかがですか。虫歯になると治療費もかかるので、多少価格が高くても虫歯予防機能の高いものを選ぶのもおすすめです。

歯茎下がりなどに備えるなら「歯肉炎・歯周病予防」がおすすめ

歯茎が腐る、歯茎下がりや炎症を起こして出血してしまう歯肉炎や歯周病。歯肉炎や歯周病は更に口臭(病的口臭)を出してしまう原因にもなります。歯肉炎や歯周病を予防してくれる歯磨き粉を選ぶと、歯茎を清潔に保ち口臭を予防してくれます。

着色汚れを除去するなら「ホワイトニング(※)タイプ」がおすすめ

歯の着色汚れを除去するなら、ホワイトニングタイプ(※)の歯磨き粉がおすすめです。コーヒーやタバコなどの汚れや歯の黄ばみが気になるなら一緒にケアできるものを選びましょう。研磨剤が入っていないものだと歯に優しいです。

 

(※)ここでいうホワイトニングは、歯磨き粉を使って歯磨きをするとステインなどの着色汚れをして歯を白く見せてくれる効果のことをさします。

形状で選ぶ

歯磨き粉の形状はさまざまです。オーソドックスなペーストタイプ、近年開発された、ジェルタイプや泡タイプなど、形や質感が違う歯磨き粉があります。

ドラッグストアなど市販で購入しやすいものなら「ペーストタイプ」がおすすめ

歯磨き粉の基本的な形状になります。基本的に高発泡なので泡立ちが良く、歯磨きがしやすいです。大多数の製品がペーストタイプの歯磨き粉になります。定番なので、ドラッグストアなど市販でも購入しやすいのが魅力です。

研磨剤を避けたいなら「ジェルタイプ」がおすすめ

その名の通りで形状がジェルになっている歯磨き粉になります。ジェルタイプは研磨剤が含まれていない製品が多いです。ブラッシング後はあまりうがいをせずに、歯をコーティングして効果を引き出す製品もあります。

寝起きで使う・磨き残しが気になるなら「液体タイプ」がおすすめ

形状が液体になっている歯磨き粉です。泡立ちは少ないですが、その分隅々まで満遍なく歯や歯茎に届けられます。また、口に含んでうがいをするだけの手軽さから、寝起きの軽い口臭ケアとしてもおすすめです。

 

下記の記事では液体歯磨きの人気おすすめランキングをご紹介していますので、合わせて参考にしてみてください。

使いやすさ重視なら「泡タイプ」がおすすめ

歯磨き粉が泡になっていて、歯ブラシではなく舌の上に置く製品も存在します。力を込めずに使えるので、歯の周りを傷つける心配がありません。使用感が非常に便利と話題の形状なのでぜひ一度お試しください。

味で選ぶ

一般的なミント味や甘い香りがするフルーツ味など多くの味が存在します。自分好みの歯磨き粉を見つけましょう。

男性でも使いやすい爽やかなものなら「ミント味」がおすすめ

ミント味は、爽やかで口臭対策の定番ともいえる味です。男性でも使いやすい香りなのが魅力といえます。ブラッシング後のスッキリ具合を左右する味といっても過言ではありません。

子供や刺激が苦手な方には「フルーツ味」がおすすめ

フルーツ味は刺激も少なく甘い味がしますが、歯に悪い成分は含まれていないので、虫歯の心配はありません。子供に人気の味ですが、大人の方でも使う方はいます。自分好みの味であればフルーツ味の歯磨きを使用して、楽しく歯を磨いてください。

コスパ最強のものが欲しいなら「価格」をチェック

歯や歯茎に良い成分、口臭予防に最適な成分が入っていると、その分歯磨き粉の値段も高価になります。歯磨き粉は毎日使用する日用品の1つなので、自分が歯磨き粉で欲しい効果、成分を見定めて、無理なく購入できる歯磨き粉を選ぶのが大切です。

 

コストパフォーマンスに優れた長く続けられる歯磨き粉をぜひ見つけてみてください。下記の記事では歯磨き粉についてさらに詳しくご紹介しています。合わせて参考にしてみてください。

メーカー・ブランドで選ぶ

口臭ケア向けの歯磨き粉を販売するおすすめメーカー・ブランドをご紹介します。特徴を押さえて、自分に合ったものを選びましょう。

口臭原因の対策特化なら「NONIO(ノニオ)」がおすすめ

NONIO(ノニオ)は、ライオンが展開する歯磨き粉ブランドです。口臭科学に基づいて商品を作っているので、専門性に期待できます。口臭の原因対策に特化した歯磨き粉をお探しの方におすすめです。

豊富な香りから選ぶなら女性に人気の「Ora2(オーラツー)」がおすすめ

Ora2(オーラツー)は、SUNSTARの歯磨き粉関連ブランドです。女性に人気のアロマ調の香りが良い歯磨き粉を多く取り扱っています。口臭ケアをするにも、自分の好きな香りを選びたい方はぜひチェックしてください。

口臭対策歯磨き粉の人気おすすめランキング16選

16位

花王

ディープクリーン撰 濃密クリームハミガキ

3.9

50代以降の歯周病の方におすすめの歯磨き粉

塩化亜鉛が含まれています。味はミントではなく長続きする爽快なハーブです。口臭予防のほかには、歯周炎や出血を防ぐ効果もあるので、歯周病の方に適します。爽快感のある物をお探しの方にもすすめです。

内容量 95g 主な成分 塩化亜鉛
その他の効果 歯茎の腫れ・出血・ネバツキを予防 分類 医薬部外品

口コミを紹介

ドロッとしたクリームは初め違和感が強かったのですが、
歯茎の腫れが取れ、ブラッシングが苦にならなくなりました。
今ではほぼ毎回使っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

15位

ナチュラルサイエンス

スミミネラルハミガキ

3.8

炭の力で口内すっきり歯茎下がりの原因防止にも

特徴は成分と味です。主成分は微粒子浄化炭であり、食べかすや歯垢・ヤニ・口臭菌のもとを吸着します。味はマイルドで独特です。マッサージ効果で歯ぐきをキュッと引き締めるので、歯周病対策も期待できます。

内容量 110g 主な成分 微粒子浄化炭
その他の効果 構内環境をクリーンにする 分類 医薬部外品

口コミを紹介

一ヶ月程使っていますが、何やら歯が白くなってきたような気がします。磨き終わりもスッキリしてなかなか気に入りました。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

ライオン

NONIO スプラッシュシトラスミント

4.0

コスパ最強の歯磨き粉ドラッグストアでも買える市販品

スーパーやコンビニストアでも販売されている人気商品です。歯磨き粉の効果としても十分なのでコスパ面ではナンバーワンといえます。非常に高発泡なチューブタイプの歯磨き粉なので、泡立ちが良い方におすすめです。

内容量 130g 主な成分 炭酸水素ナトリウム・ポリリン酸ナトリウム
その他の効果 ステインオフ(除去) 分類 医薬部外品
13位

わかもと製薬

アバンビーズ レギュラーミント味

4.1

乳酸菌配合の薬用ホワイトニング(※)歯磨き粉

多くの効果が詰まった薬用歯磨き粉であり、リーズナブルな価格なので家族で口臭予防できるのでおすすめです。アバンビーズの歯磨き粉は、ドラッグストアやスーパーでは見かけませんが、知る人ぞ知る商品といえます。

 

(※)ここでいうホワイトニングは、歯磨き粉を使って歯磨きをするとステインなどの着色汚れをして歯を白く見せてくれる効果のことをさします。

内容量 80g 主な成分 WB2000乳酸菌
その他の効果 歯茎の腫れを抑えて歯周病予防 分類 薬用
12位

リベルタ

デンティス エチケット ハミガキ粉

4.1

女性に人気の口が乾く寝起きの不快感を軽減できるタイプ

デンティスの歯磨き粉は、「寝起きでも気にせずキスができる」を売りにしています。9種類の天然成分により口臭を予防、多くの方が気になる寝起きの口臭対策に取り組んでいる商品です。

内容量 100g 主な成分 キシリトール・シリカ
その他の効果 歯のエナメル質や歯茎を守る 分類 医薬部外品
11位

サンギ

アパデント トータルケア

4.2

NASAの宇宙技術に基づいて開発された歯磨き粉

薬用ハイドロキシアパタイトにより、キレイに・滑らかに・丈夫にといった3つの作用から歯周炎を予防します。宇宙ステーションで有名なNASAの特許技術に着目して開発された、歴史のある歯磨き粉です。

内容量 120g 主な成分 3種のフラボノイド含有植物エキス
その他の効果 3つの作用で虫歯を予防 分類 医薬部外品

口コミを紹介

紅茶や緑茶が大好きな私は、すぐに歯が着色してしまい着色汚れを月一回のペースで歯科にてクリーニングしてもらっていましたが、こちらの歯磨き粉を使ってからは3ヶ月に一回のペースになりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

第一三共ヘルスケア

ブレスラボ ダブルミント

4.0

口臭ケア特化ブランドで口臭に効く歯磨き粉

ブレスラボは、製薬会社が10年の歳月をかけて開発した口臭予防のためのブランドです。歯だけではなく歯周にもしっかりとアプローチしてくれます。口臭予防のエキスパートな歯磨き粉をお探しの方におすすめです。

内容量 90g 主な成分 ゼオライト・ラウロイルサルコシン
その他の効果 清涼感が長時間続く 分類 薬用
9位

オキナ

エクセレントブレス ブレスコントロールシリーズ デンタルペースト

4.1

歯医者もおすすめする歯磨き粉

キレイで爽やかな息を保ち口臭を予防するのはもちろん、更に歯肉炎や歯周病も予防します。口内を清潔にキレイに保ちたいならこの歯磨き粉がおすすめです。歯をブラッシングしたあと口をゆすぐだけです。

内容量 90g 主な成分 グリチルリチン酸ジカリウム
その他の効果 歯肉炎・歯周病を防ぐ 分類 医薬部外品

口コミを紹介

乾燥が防げたようで口臭もないように感じます。歯磨き粉としても使えますが、内容量が多くないのでしばらくはこのやり方で使ってみたいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

belsante(ベルサンテ)

なた豆・柿渋すっきり歯みがき

4.6

天然由来成分で口臭予防するスッキリ歯磨き粉

植物から抽出されるなた豆・柿渋・緑茶の3つの天然由来成分が含まれています。また歯だけではなく、歯茎のブラッシングにも対応しているので、口内ケア向け歯磨き粉です。磨き心地も良いため人気があります。

内容量 130g 主な成分 なた豆・柿渋・抹茶
その他の効果 歯垢・歯石の沈着を防ぐ 分類 医薬部外品

口コミを紹介

味は甘みが少く、後味スッキリ爽やかです。(なた豆というイメージは無く、普通の味でした)
刺激が少なめで子供でも使えました。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

花王

ピュオーラ 泡で出てくるハミガキ

3.9

市販性の泡タイプで子供も使いやすい

珍しい泡タイプの歯磨き粉で、歯ブラシではなく舌に泡を乗せてブラッシングして使います。塩化セチルピリジニウムは歯周病も予防、薬用成分グリチルリチン酸ジカリウムでも歯肉炎・歯周病を予防するといわれる成分です。

内容量 190g 主な成分 殺菌剤塩化セチルピリジニウム
その他の効果 歯肉炎・歯周病予防 分類 医薬部外品

口コミを紹介

使いやすいので、ことある毎に使うようになったので口の中が常に清潔になった気がします。
歯磨きするのが面倒という人にもいいんじゃないでしょうか。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

ゼローラ

殺菌 トータルケア 薬用ハミガキ

4.0

3種類の殺菌剤を利用した歯磨き粉

口内に潜むさまざまな原因菌を殺菌するために作られた歯磨き粉です。3種の殺菌成分を配合しており、歯周病・虫歯・口臭予防・粘つき防止などに活用されています。また、口内をスカッと引き締めてくれるタイプです。

内容量 90g×2 主な成分 ヒドロキシエチルセルロース
その他の効果 歯周病・虫歯・口臭予防・ネバつき浄化 分類 医薬部外品

口コミを紹介

口の中がさっぱりして気持ち良いです。あと、舌が白くなりにくくなりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ウエルテック

コンクール ジェルコートF

5.0

虫歯・歯周病・口臭予防のジェルタイプ歯磨き粉

こちらの歯磨き粉はジェルタイプとなっていて、これまで以上にじっくりと隅々まで磨けます。お口のトータルケアとしておすすめの歯磨き粉です。マイルドなミント味なので刺激も強くない使い心地が得られます。

内容量 90g 主な成分 フッ素・ポリリン酸ナトリウム
その他の効果 フッ素で歯の表面をコーティング 分類 医薬部外品

口コミを紹介

かかりつけの歯医者さんのご推薦で使い始め、結果が良いので愛用しています。使用後の後味よく、現在77歳ですが本来の歯がすべて健在なので今後も使い続ける積りです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

システマ

ハグキプラス プレミアムハミガキ フレッシュクリスタルミント

4.0

歯茎を労わるシステマの歯磨き粉

口臭だけでなく、歯茎にも不安がある方におすすめです。歯茎を労わって作られた歯磨き粉で、口内の健康を保つのに役立ちます。歯周病対策もできる歯磨き粉をお探しの方はぜひチェックしてください。

内容量 95g 主な成分 ビタミンE・トラネキサム酸・硝酸カリウムなど
その他の効果 歯茎活性化 分類 医薬部外品

口コミを紹介

歯がツルツルします!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

NONIO(ノニオ)

プラスホワイトニング

4.0

口臭科学生まれの実力派で男性にもおすすめ

口臭科学に基づいて作られた、口臭ケアができる歯磨き粉です。ブレスリフレッシュ成分を配合し、すっきりとした後味になっています。大人の男性にも使いやすい設計なので、迷っている方はぜひ一度お試しください。

内容量 130g 主な成分 ソルビット液・無水ケイ酸A/粘度調整剤など
その他の効果 ホワイトニング(ブラッシングによる) 分類 医薬部外品

口コミを紹介

商品を買って数日使いましたが香りが良く毎回使うのが楽しみです。ホワイトニング効果も期待しています

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

薬用APホワイト

ハミガキ トータルケア オールインワン ホワイトニング

4.0

ホワイトニングケアにも役に立つ歯磨き粉

ホワイトニングから歯周病予防1本で5役の歯磨き粉です。刃の着色汚れを除去しつつ、タバコのやになども分解してくれます。また、爽快感のあるミントフレーバーを採用しており、スッキリと仕上がるのもポイントです。

内容量 110g 主な成分 モノフルオロリン酸ナトリウム
その他の効果 歯のヤニ・歯石の沈着・口臭防止 分類 医薬部外品

口コミを紹介

柔らかなペーストで、あまり泡はたちません。泡がたたない分、しっかりと歯1本1本丁寧に磨ける感じ

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

株式会社ソーシャルテック

ブレスマイル(BRESMILE)医薬部外品

3.4

独自のホワイトニング処方を採用した歯磨き粉

口内ケア専用ブランドが誇る独自のホワイトニング処方を施した歯磨き粉です。ホワイトニングだけでなく、有効成分を5種類配合しており口臭ケアなども期待できます。また、全額保証付きなので使用後も安心です。

内容量 60g 主な成分 メタリン酸ナトリウム
その他の効果 歯のヤニ・歯石の沈着・口臭防止・虫歯を予防・歯周炎・歯肉炎の予防 分類 医薬部外品

口臭対策歯磨き粉のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 内容量 主な成分 その他の効果 分類
アイテムID:12791243の画像

公式サイト

実際のレビュー記事で詳細を見る

Amazon

独自のホワイトニング処方を採用した歯磨き粉

60g

メタリン酸ナトリウム

歯のヤニ、歯石の沈着、口臭防止、虫歯を予防、歯周炎・歯肉炎の予防

医薬部外品

アイテムID:12791350の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ホワイトニングケアにも役に立つ歯磨き粉

110g

モノフルオロリン酸ナトリウム

歯のヤニ・歯石の沈着・口臭防止

医薬部外品

アイテムID:12791347の画像

Amazon

楽天

ヤフー

口臭科学生まれの実力派で男性にもおすすめ

130g

ソルビット液・無水ケイ酸A/粘度調整剤など

ホワイトニング(ブラッシングによる)

医薬部外品

アイテムID:12791344の画像

Amazon

楽天

ヤフー

歯茎を労わるシステマの歯磨き粉

95g

ビタミンE・トラネキサム酸・硝酸カリウムなど

歯茎活性化

医薬部外品

アイテムID:12791341の画像

Amazon

楽天

ヤフー

虫歯・歯周病・口臭予防のジェルタイプ歯磨き粉

90g

フッ素・ポリリン酸ナトリウム

フッ素で歯の表面をコーティング

医薬部外品

アイテムID:12791338の画像

Amazon

楽天

ヤフー

3種類の殺菌剤を利用した歯磨き粉

90g×2

ヒドロキシエチルセルロース

歯周病・虫歯・口臭予防・ネバつき浄化

医薬部外品

アイテムID:12791335の画像

Amazon

楽天

ヤフー

市販性の泡タイプで子供も使いやすい

190g

殺菌剤塩化セチルピリジニウム

歯肉炎・歯周病予防

医薬部外品

アイテムID:12791332の画像

Amazon

楽天

ヤフー

天然由来成分で口臭予防するスッキリ歯磨き粉

130g

なた豆・柿渋・抹茶

歯垢・歯石の沈着を防ぐ

医薬部外品

アイテムID:12791329の画像

Amazon

楽天

ヤフー

歯医者もおすすめする歯磨き粉

90g

グリチルリチン酸ジカリウム

歯肉炎・歯周病を防ぐ

医薬部外品

アイテムID:12791328の画像

Amazon

楽天

ヤフー

口臭ケア特化ブランドで口臭に効く歯磨き粉

90g

ゼオライト・ラウロイルサルコシン

清涼感が長時間続く

薬用

アイテムID:12791325の画像

Amazon

楽天

ヤフー

NASAの宇宙技術に基づいて開発された歯磨き粉

120g

3種のフラボノイド含有植物エキス

3つの作用で虫歯を予防

医薬部外品

アイテムID:12791324の画像

Amazon

楽天

ヤフー

女性に人気の口が乾く寝起きの不快感を軽減できるタイプ

100g

キシリトール・シリカ

歯のエナメル質や歯茎を守る

医薬部外品

アイテムID:12791323の画像

Amazon

楽天

ヤフー

乳酸菌配合の薬用ホワイトニング(※)歯磨き粉

80g

WB2000乳酸菌

歯茎の腫れを抑えて歯周病予防

薬用

アイテムID:12791322の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コスパ最強の歯磨き粉ドラッグストアでも買える市販品

130g

炭酸水素ナトリウム・ポリリン酸ナトリウム

ステインオフ(除去)

医薬部外品

アイテムID:12791319の画像

Amazon

楽天

ヤフー

炭の力で口内すっきり歯茎下がりの原因防止にも

110g

微粒子浄化炭

構内環境をクリーンにする

医薬部外品

アイテムID:12791316の画像

Amazon

楽天

ヤフー

50代以降の歯周病の方におすすめの歯磨き粉

95g

塩化亜鉛

歯茎の腫れ・出血・ネバツキを予防

医薬部外品

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天 「口臭予防」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

口臭ケア方法

次に口臭ケア対策を3つご紹介します。歯磨き粉を購入するなら是非こちらの方法もチェックしてみてください。

歯の間の汚れを落とす

口臭の原因では歯と歯の間の汚れが原因になります。そのため歯ブラシだけでなくフロスなどを使って隙間の汚れも落としていきましょう。隙間の汚れは虫歯などの原因にもなるので、小まめにチェックしてみてください。

舌の汚れを除去する

口臭の原因には舌の汚れも挙げられます。舌の汚れは臭いを発してしまうので、歯磨き専用ブラシなどを使用して小まめに除去してください。しかし、舌は傷つきやすいため、掃除する際は力を入れすぎないようにしましょう。

唾液腺マッサージを試す

 

唾液腺マッサージは口内の唾液を分泌させてくれます。口が乾燥すると口臭の原因になるので唾液を出すのも重要です。唾液腺マッサージのやり方は基本的に上の奥歯周辺を指で回しほぐし、そのあと耳の下からあご先まで、指で押します。

 

ほぐれたらあごの下を親指で押して完了です。時間は数分ほどなので、定期的に貯めしてみてください。

歯医者でも聞けない正しい歯磨きのやり方

正しい歯磨きを行えば、むし歯予防だけでなく口臭予防もできます。今更歯医者でも聞きにくい、正しい歯磨きのやり方についてチェックしましょう。

歯磨きの基本とは

まずは毛先を歯の面にあてます。歯ブラシの毛先は歯と歯ぐきの境目、そして歯と歯の間にきちんとあてましょう。そして軽い力で動かします。歯ブラシの毛先が広がらないように軽めの力で動かしてください。

 

このとき、小刻みに動かすのがポイントです。5~10mmの幅を目安として小刻みに動かして1~2本ずつ磨くようにしましょう。下記の記事では、歯ブラシの人気おすすめランキングをご紹介しています。合わせて参考にしてみてください。

口の状態に合わせて歯磨きする

かみ合わせ部分は奥から前に向かって歯ブラシを動かして磨くようにしてください。また、歯の裏側は丸くカーブした形をしているので、横から歯ブラシを当てるだけではうまく当たりません。歯ブラシを縦に当てて、先端部分・かかと部分で磨きましょう。

 

歯がきちんと生えずに凸凹になってしまっている方もいます。歯1本1本に歯ブラシを縦に当てるようにして磨くようにしてください。

歯の高さによる磨き方の違い

背が低い歯は歯ブラシの毛先が当たらないので、歯ブラシを斜め45度から入れて、細かく動かして磨きましょう。歯と歯肉の境目を磨けば、刺繍予防に繋がります。歯と歯肉の境目に45度の角度であてて、歯ブラシを細かく前後に動かして磨くようにしてください。

下記の記事では、歯茎に優しい柔らかい歯ブラシの人気おすすめランキングについてご紹介しています。合わせて参考にしてみてください。

買ってはいけない危険な歯磨き粉って?

歯磨き粉を購入するときに、避けた方がいい特徴があるのをご存知ですか。たとえば、プロピレングリコールは、体への害がある可能性があります。プロピレングリコールを含む歯磨き粉を購入する際は、量を確認して検討しましょう。

 

また、合成界面活性剤は、味覚への悪影響が懸念されている成分です。可能であれば避けた方がいいでしょう。買ってはいけない危険な歯磨き粉については、下記の記事でも触れています。こちらもぜひご確認ください。

関連記事はこちら

まとめ

今回は口臭予防、口臭対策の歯磨き粉のおすすめランキング15選をご紹介して、選び方の基準について解説していきました。身体の一部である歯や歯茎を清潔に維持するだけではなく、口臭を予防する歯磨き粉をぜひ使ってみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月12日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

口臭チェッカーのおすすめ人気ランキング15選【あてにならない?0なのに臭い?】

口臭チェッカーのおすすめ人気ランキング15選【あてにならない?0なのに臭い?】

オーラルケア用品
【2023年版】歯磨き粉のおすすめ人気ランキング17選【危険?買ってはいけない歯磨き粉?】

【2023年版】歯磨き粉のおすすめ人気ランキング17選【危険?買ってはいけない歯磨き粉?】

オーラルケア用品
犬用口臭ケアグッズの人気おすすめランキング30選

犬用口臭ケアグッズの人気おすすめランキング30選

犬用品
スーパーブレスLVの口コミや評判をご紹介!口臭予防に効果があるの?

スーパーブレスLVの口コミや評判をご紹介!口臭予防に効果があるの?

オーラルケア用品
犬用歯磨き粉のおすすめ人気ランキング16選【舐めるだけのジェルタイプや無添加も!】

犬用歯磨き粉のおすすめ人気ランキング16選【舐めるだけのジェルタイプや無添加も!】

犬用品
口臭ケアグッズの人気おすすめランキング15選【マウスウォッシュやタブレットも】

口臭ケアグッズの人気おすすめランキング15選【マウスウォッシュやタブレットも】

オーラルケア用品