マウス付きキーボードの人気おすすめランキング16選【有線・無線】

マウス付きキーボードはマウスとキーボードがセットになった商品です。有線タイプや無線タイプ・Bluetoothに対応した商品もあります。セットなので価格も安い商品が多く、最近では一体型の商品も人気です。今回はおすすめのマウス付きキーボードを紹介します。

マウス付きキーボードはお得に購入ができる

マウス付きキーボードはセットになっている商品なので価格の安い商品も多くラインナップされています。有線タイプや無線タイプ・Bluetoothに対応した商品がロジクールやエレコムなど、人気のメーカーから豊富に販売されており人気です。

 

最近ではiPhone・iPadに対応した商品も販売されています。また、マウスとキーボードが一体型になった商品もあり、持ち運んでの使用に便利なタイプとしておすすめです。せっかくセット商品を購入するなら、使いやすい機能・性能を持った商品を選びたいですよね。

 

そこで今回はマウス付きキーボードの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは接続方法・マウス・キーボードの性能・機能などを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

有線タイプのおすすめ

1位

Rii

ゲーミングキーボードマウスセット

4.0

マウス・キーボードともに耐久性の高い人気の商品

バックライトのオン・オフ機能など、価格は安いのに機能はしっかりしている人気の商品です。明るさの調整も可能で、キーボード・マウスともに耐久性もあります。防水機能もあるので、万が一の際でも安心して使用が可能です。

 

多色混合バックライトキーボードで、見ているだけでもキレいです。マウスにDPIボタンが搭載されており、押すだけで4段階でDPIの変更ができます。普段使いやゲーム用など、さまざまなシーンで活躍してくれる商品です。

マウスの機能 4DPI キーボードの機能 多色混合バックライト
キーボードサイズ 44 x 16 x 2.8 cm Bluetooth対応 ×

無線タイプのおすすめ

1位

マイクロソフト

ワイヤレスキーボード マウスセット 7N9-00023

4.0

Bluetoothの接続に対応した使いやすいワイヤレスキーボード

Bluetooth4.0に対応したキーボードで、キーボード本体・マウスともに非常に薄型です。シンプルなだけでなく洗練されたデザインで、見た目に高級感があります。10キー付きのフルキーボードなので普段使いにもおすすめです。

 

マウスの読み取り方式には使い勝手のよいBlue LED式を採用しており、どんな場所でも使いやすいです。また、左右対称デザインなので、利き手に関係なく使用ができます。スタイリッシュなデザイン性で非常に人気の高い商品です。

マウスの機能 左右対称 キーボードの機能 10キー付き
キーボードサイズ Bluetooth対応

接続方法のメリット・デメリットを紹介

マウス付きキーボードには大きく分けて2つの接続方法があります。それぞれに特徴があるので、自分が使いやすいと感じる方法の商品から選びましょう。

有線接続のメリット

有線接続タイプのメリットは接続が非常に安定している点です。電波による干渉を受けないので、どんなシーンでも電波によるトラブルを受けません。充電や電池切れの心配もありませんので、長時間の使用にもおすすめで価格がリーズナブルな商品も多いです。

有線接続のデメリット

有線接続のデメリットは1つだけで、ケーブルが必要な点です。ケーブルが必要になるので、どうしてもケーブルの届く範囲内で使用する必要があります。また、ケーブルがあるのでテーブルの上が散らかったいるように見える点もデメリットです。

 

持ち運ぶ際もケーブルが邪魔になるので、基本的には固定の場所で使用するのがおすすめです。

無線接続のメリット

無線接続のメリットは非常に多く、まず商品のラインナップが豊富な点です。有線接続とは逆でケーブルが必要ないので、好きな場所で使用ができます。一般的にレシーバーから10m以内であれば使えるので、正面にいる必要がありません。

 

ほかにも携帯性が高い点も無線タイプのメリットです。持ち運んでの使用や、屋外で使用する際も無線タイプなら簡単に使えます

無線接続のデメリット

無線接続タイプの最大のデメリットは通信が安定しない点です。電波干渉を受けやすいので、使用するシーンによっては通信が途切れたり遅延する可能性もあります。また、充電や電池などの残量を常に気にする必要がある点もデメリットです。

 

乾電池タイプなら予備の乾電池を常に置いておくのがおすすめです。充電タイプであるなら、常に充電をしておくと充電切れの心配がないので安心して使えます。

さまざまな機器と接続するなら「Bluetooth対応」かをチェック

Bluetoothは無線タイプの1種ですが、レシーバーなどを必要としないタイプです。そのため、USBポートがないスマホやタブレットに対しても使用ができます。PCやゲーム機以外とも接続を考えるなら、Bluetooth対応の商品から選ぶのがおすすめです。

マウス付きキーボードの選び方

マウス付きキーボードは人気のアイテムで、多くの商品が販売されています。機能や性能を吟味して、自分が使用する用途に合った商品から選ぶのが重要です。

マウスの性能・機能から選ぶ

商品によってマウスの性能・機能が違います。ボタンの数や読み取り方式など、使いやすいと感じる性能を持ったマウスから選ぶのも大切です。

使いやすいマウスなら「5ボタン」などから選ぶのがおすすめ

一般的なマウスは3ボタンですが、商品の中には3ボタン以上の商品も販売されています。5ボタンのマウスならマウスだけでページの進む・戻るが可能になったりするので、使いやすいマウスを求める方はボタンの数をチェックして選ぶのがおすすめです。

読み取り方式は使いやすさなら「Blue LED式」がおすすめ

マウスの読み取り方式には4種類ありますが、使いやすいタイプを選ぶならBlue LED式を選びましょう。精度が高くガラス面などの透明な面でも使用ができます。より高精度を求めるならレーザー式がおすすめです。

 

レーザー式は透明面では使用できませんが、ゲームなど瞬時の移動が必要な際でもしっかり対応してくれます。

夜に使用するなら「静音性の高い」モデルがおすすめ

マウスを選ぶ際に忘れがちなのが静音性です。マウスのカチカチ音は非常に響きやすいので、深夜に使用する方やオフィス用に考えるなら静音性もチェックしましょう。従来の90%以上の静音性を持った商品も、最近では販売されており人気です。

使いやすさなら「カスタマイズ機能」付きモデルがおすすめ

マウスの中にはボタンを自由に割り当てできる商品もあります。自分が使いやすいようにカスタマイズが可能なので、いろいろと操作性を調整したい方はチェックしてみましょう。使いやすいようにカスタマイズできれば、仕事などの効率アップにも繋がります

キーボードの性能・機能から選ぶ

マウスと同じようにキーボードにも性能・機能の違う商品があります。こちらも、自分が使いやすいと感じる商品から選ぶのが大切です。

価格の安いものなら「メンブレン・パンタグラフ式」がおすすめ

キーボードのキー構造もさまざまな種類があります。価格の安いものならメンブレン・パンタグラフ式のキーボードがおすすめです。しっかりとした打鍵間も感じられるので、気持ちよくタイピングができます。

 

ゲーム用ならメカニカルタイプ・半永久的に使用できるものなら静電容量無接点式の商品がおすすめです。自分にとって使いやすい構造を選びましょう

打ち心地なら「ピッチ・ストローク」をチェックするのがおすすめ

キーピッチはキーとキーとの距離で、ストロークはキーを押したときの深さを指します。この両方のポイントは、打ち心地に大きく影響を与えるポイントです。自分が使いやすいと感じるピッチ・ストロークの商品を選ぶと快適に使用ができます。

長時間の使用なら「角度調節機能付き」モデルがおすすめ

キーボードの角度調節が可能だと、長時間の使用でも腕への負担を軽減できます。また、商品によってはパームレストが付いた商品もあるので、気になる方はチェックしてみてください。テレワークなどで使用する際は、いかに負担を抑えられるかが非常に重要です。

用途から選ぶ

マウス付きキーボードは種類が多いので、自分が使用するシーンに合わせた商品から選ぶのもおすすめです。失敗したくない方は、使用するシーンを考えておきましょう。

普段使いに使用するなら「シンプルな商品」がおすすめ

普段使いに使用するつもりなら、テンキーなども付いたフルキーボードタイプがおすすめです。シンプルに使いやすく、普段使いでも慣れ親しんでいるので困惑する心配がありません。持ち運びもしないのであれば、サイズも気にする必要がないので選びやすいです。

ゲームに使用するなら「ゲーミングモデル」がおすすめ

ゲームに使用する際はゲーミングキーボードがおすすめです。ゲームに対応した機能などが付いた商品も多く、反応速度などが早い商品もあります。一瞬の遅延などが勝負を分けるゲームには、ゲーミングタイプの商品を選ぶのがおすすめです。

USBポートが一つなら「1レシーバータイプ」をチェック

マウス付きキーボードの中には、マウスとキーボードのレシーバーが一つの商品もあります。本体機器にUSBポートが一つなら、2つのレシーバーは使用できません。かならず1つのレシーバーで両方が稼働する商品から選ぶようにしましょう。

メーカーから選ぶ

マウス付きキーボードは豊富な商品がラインナップされているので、自分が気に入ったメーカーの商品から選ぶのも選択肢の1つです。

ゲーミング商品ならMK275などの「Logicool(ロジクール)」がおすすめ

ロジクールは普段使いにおすすめの商品から、ゲームに特化したゲーミング商品まで幅広く展開しています。MK275などのシンプルで使いやすい商品も人気です。価格も抑えられている商品もあるので、質の高い商品を求めるならロジクールをチェックしてみましょう。

豊富なラインナップから選ぶなら「ELECOM(エレコム)」がおすすめ

エレコムは多くのPC関連アイテムを販売しているメーカーです。普段使いに使いやすい商品も多く、豊富なラインナップから選べます。ほかのアイテムをエレコムで統一している方は、同じエレコムの商品を購入すると統一感もでるのでおすすめです。

有線タイプの人気おすすめランキング4選

4位

MambaSnake

メカニカルゲーミングキーボードマウス

3.5

レインボーバックライト効果で見た目にかっこいい

ライトの明るさやスピードなども調整できるゲーミングキーボードマウスです。62キーのミニメカニカルキーボードで、ゲーミングに特化しています。マウスはプログラミングが可能で、防水機能もあるので使い勝手が抜群によい商品です。

マウスの機能 プログラム可能 キーボードの機能 防水機能
キーボードサイズ Bluetooth対応 ×

口コミを紹介

ゲーム用はとくに問題がないと思います。ほぼ満足です。ただし、左shiftキーは普通のキーボードより短いので、とても不便です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

NPET

キーボード マウス セット

4.0

価格は安いのにキーの耐久性が非常に高く5ボタンマウスを採用

日本語配列のキーボードなので、普段使いしている方にも慣れ親しみやすいゲーミング商品です。キーの寿命は6000万回と高く、キーキャップは快適に打てるように設計されています。マウスはDPIを簡単に調節可能です。

 

7色のLEDバックライト機能も搭載しており、目でも楽しませてくれる商品です。キーボード・マウスともに人間工学に基づいた設計を採用しているので、長時間のゲームプレイにも適しています。

マウスの機能 DPI調整 キーボードの機能 26キー防衝突
キーボードサイズ ‎44.2 x 25.2 x 4.5 cm Bluetooth対応 ×

口コミを紹介

古いPCの無線キーボードの調子が悪かったので、有線かつ子供受けするものを選択した。この金額で普通に使えるのだから文句のつけようが無い。タイプ感も申し分ない。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ELECOM(エレコム)

有線キーボード TK-FCM108KBK セット

4.0

薄型のメンブレン方式を採用している有線タイプのセット品

薄型のメンブレン式キーボードとマウスのセット商品です。薄型なので長時間のタイピングでも疲れにくく、気持ちよく打てます。マウスはMサイズと小さいサイズを採用しており、手の小さい方でもしっかり握れる商品です。

 

キーボードは抗菌仕様になっており、衛生的に使用が可能です。標準タイプの日本語配列なので、普段使いにも使えます。クロームブックにも対応しており、とても使い勝手のよいおすすめの商品です。

マウスの機能 キーボードの機能 抗菌仕様
キーボードサイズ Bluetooth対応 ×

口コミを紹介

会社のパソコンのキーボードが、あまりに使いにくいので購入しました。安いけど普通に使い易いです。音も静かです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Rii

ゲーミングキーボードマウスセット

4.0

マウス・キーボードともに耐久性の高い人気の商品

バックライトのオン・オフ機能など、価格は安いのに機能はしっかりしている人気の商品です。明るさの調整も可能で、キーボード・マウスともに耐久性もあります。防水機能もあるので、万が一の際でも安心して使用が可能です。

 

多色混合バックライトキーボードで、見ているだけでもキレいです。マウスにDPIボタンが搭載されており、押すだけで4段階でDPIの変更ができます。普段使いやゲーム用など、さまざまなシーンで活躍してくれる商品です。

マウスの機能 4DPI キーボードの機能 多色混合バックライト
キーボードサイズ 44 x 16 x 2.8 cm Bluetooth対応 ×

口コミを紹介

このデザインが好きです、色の種類も豊富でオリジナルの配色ができます。外装の箱もしっかりしていて、説明書もちゃんと日本語で書かれており、分かりやすかったです。単色やカラフルなど様々な設定ができます。

出典:https://www.amazon.co.jp

有線タイプのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 マウスの機能 キーボードの機能 キーボードサイズ Bluetooth対応
アイテムID:11527144の画像

楽天

Amazon

ヤフー

マウス・キーボードともに耐久性の高い人気の商品

4DPI

多色混合バックライト

44 x 16 x 2.8 cm

×

アイテムID:11525248の画像

楽天

Amazon

ヤフー

薄型のメンブレン方式を採用している有線タイプのセット品

抗菌仕様

×

アイテムID:11525219の画像

楽天

Amazon

ヤフー

価格は安いのにキーの耐久性が非常に高く5ボタンマウスを採用

DPI調整

26キー防衝突

‎44.2 x 25.2 x 4.5 cm

×

アイテムID:11525187の画像

楽天

Amazon

ヤフー

レインボーバックライト効果で見た目にかっこいい

プログラム可能

防水機能

×

無線タイプの人気おすすめランキング12選

12位

BUFFALO(バッファロー)

フルキーボード マウスセット BSKBW320SBK

3.0

シンプルなUSBで接続する無線タイプのキーボードセット

価格も安く、シンプルなUSB接続が可能な人気の商品です。普段使いにピッタリなフルキーボードで、マウスもセットになっているのでお得に購入できます。馴染み高い日本語配列を採用しているので、届いてすぐに使用ができる商品です。

マウスの機能 静音 キーボードの機能 静音
キーボードサイズ 約430x22x128mm Bluetooth対応 ×

口コミを紹介

右のシフトキーはやや小さめですが使える範囲で、ミスがなくなって重宝しています。キーボードは静音です。少しは音がしますがカチャカチャ言うようなタイプではありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

iClever

ワイヤレスキーボードマウスセット

4.0

滑らかな打鍵感を楽しめるパンタグラフ式のキーボード

キーボードはパンタグラフ式を採用しており、滑らかな打鍵感と優れたキータッチを楽しめる商品です。3段階でマウスのDPIを調節可能で、静音タイプなので使用する時間や周囲を気にせず使用できます。

 

高速でワイヤレス接続が可能で、レシーバーは差し込むだけで使用できるので機械に弱い方にもおすすめです。

マウスの機能 DPI調節 キーボードの機能 艶消し仕様
キーボードサイズ 42.8x12.5cm Bluetooth対応

口コミを紹介

仕事で普通に使う分には充分使いやすいですノートPC暦が長かったのですがタイプ感も違和感なく使えて見映えも良く満足してます

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

ELECOM(エレコム)

ワイヤレスフルキーボード トラックボール付 TK-TB01DMBK

4.0

作業効率アップが目指せる一体型のキーボード

こちらの商品はキーボードにトラックボールが付いている、一体型のキーボードです。別にマウスの操作が必要ないので、作業効率のアップが目指せます。プロファイル登録機能が搭載されているので、非常に便利に使える商品です。

 

リストレストを搭載しているので、手首の負担を軽減してくれます

マウスの機能 高性能光学センサー キーボードの機能 高耐久キー
キーボードサイズ ‎24 x 45 x 3.75 cm Bluetooth対応 ×

口コミを紹介

右手をキーボードとマウスの間を往復させなくていいので、作業効率は爆上がりです。とてつもなく、生産性が向上します。右手の疲労もかなり軽減されました。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

Logicool(ロジクール)

サイレントワイヤレスコンボ MK295GP

4.5

従来モデルよりも音を90%も削減しているロジクールの静音タイプ

静音タイプのキーボードセットなので、深夜に使用したい方や周囲に迷惑をかけたくない際でも使用がしやすい人気の商品です。キーボードは耐水設計なので、飲み物をこぼしてしまっても使えます。

 

マウスは柔らかい丸みのあるシルエットで、手にしっかりフィットしてくれます。

マウスの機能 静音 キーボードの機能 耐水
キーボードサイズ ‎14.9 x 44.1 x 1.8 cm Bluetooth対応 ×

口コミを紹介

買ったばかりで、バッテリーの持続時間などはまだわかりません。 静音タイプということで、タッチが軽く違和感があったが、これは慣れればいいのでしょうね。 思った以上に軽くて、コードレスで便利です。付属のマウスも特に問題なし。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

ELECOM(エレコム)

ワイヤレス マウス セット TK-FDM105MBK

4.0

コンパクトなサイズなので女性でも扱いやすい人気の商品

使いやすい標準的なキー配列・日本語配列でエンターキーは押しやすい大型サイズを採用した商品です。メンブレン方式で打鍵間も悪くありません。1000万回に耐えるキー耐久度があり、レーザー刻印で印字も消えにくいです

 

テンキーが無いタイプなのでサイズがコンパクトで、省スペースでも使いやすいです。

マウスの機能 キーボードの機能 テンキーなし
キーボードサイズ ‎15.08 x 36.43 x 3.35 cm Bluetooth対応 ×

口コミを紹介

安価な上にキーボードとマウスがセット。特に使いにくさも感じません。電池もカタログスペックでは4年持つらしいです。総合評価★5つにしました。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

Logicool(ロジクール)

ワイヤレスマウス キーボード セット MK275

4.5

ロジクール製品の中でも特に人気の高いMK275

テンキー付きのキーボードで、普段使いにも便利に使えるシンプルなマウス付きキーボードセットです。キーボードは耐水性があります。また、ホットキーも搭載されているので、非常に使い勝手がよいです。

 

USBレシーバーを差し込むだけで使用ができ、マウスは非常にコンパクトなので手の小さい方でもしっかり馴染みます

マウスの機能 キーボードの機能 耐水機能
キーボードサイズ 450mm×155mm×18mm Bluetooth対応 ×

口コミを紹介

テレワークのアイテムとして、購入。接続も簡単で、色合いも飽きの来ないものです。マウスのUSBの格納場所があるため、無くさず保管出来るところがとても良いと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

サンワサプライ

マウス付きワイヤレスキーボード(SKB-WL34SETBK)

4.0

印字が消えにくい高耐久レーザー印刷のキーが魅力

キーボードはタイピングしやすい傾斜角に設定可能で、長時間のタイピングでも腕や手首の負担を抑えてくれます。高耐久レーザー印刷が採用されたキーの印字は、長期間の使用でも消えにくいので長く愛用できます。

 

防水機能はありませんが、排水穴は付いている点もおすすめのポイントです。

マウスの機能 キーボードの機能 排水穴付き
キーボードサイズ W392.8×D124.4×H28mm Bluetooth対応 ×

口コミを紹介

電池の持ちが凄く、半年間PCつけっぱなしでもまだ単三一本で動いてます。前は二万弱のゲーミングキーボードを使っていましたが、やはりゲーミングに比べると劣る部分はありますが普段使いやちょっとしたゲームはかなり使いやすい分類に入ると思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

Logicool(ロジクール)

ワイヤレスマウス キーボード セット [ M350GR + K380BK ]

4.5

Bluetoothに対応しているからさまざまな機器で使える

USBレシーバーとBluetoothの2通りの接続に対応している、非常に使い勝手のよいセット商品です。見た目も薄くかわいいので、持ち運んでの使用にも使えます。また、カラーが5色からラインナップされている点も人気のポイントです。

 

マウスは左右対称型を採用しているので、利き手を選びません。最大で3台のデバイスに同時接続が可能な商品です。見た目・価格・性能などどの点をとっても最高レベルに使いやすいので人気があります。

マウスの機能 利き手を選ばない キーボードの機能 静音
キーボードサイズ 279x124x16mm Bluetooth対応

口コミを紹介

高校生の娘に学校用のパソコンにマウスが無かったので購入。見た目とコスパ、無線、大きさで使い勝手も悪くないので十分でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ELECOM(エレコム)

フルキーボード マウス付 TK-FDM110MBK

4.0

フルキーボードで普段使いにもおすすめのマウスセット

価格がリーズナブルなだけでなく使い勝手も抜群によい人気の商品です。12種類のマルチファンクションキーで、普段使いにも便利に使えます。マウスはBlue LED式のマウスなので、非常に高精度に使える商品です。

 

マウス・キーボードともに電池1本で長く使用ができ、キーボードには電池交換の目安ランプが付いています。

マウスの機能 Blue LED式 キーボードの機能 マルチファンクション
キーボードサイズ 12.76 x 44.15 x 2.5 cm Bluetooth対応 ×

口コミを紹介

電池を入れて、受信機を付けて、電源を入れたらすぐに使えました。マウスもキーボードも、思ったより静音で使いやすいです。若干、キーボードのキーストロークが長いかなと思いましたが快適さのほうが上回り、あまり気になりません。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

BUFFALO(バッファロー)

フルキーボード 静音マウス セット

4.0

USBポートが一つでもマウスもキーボードも稼働できる

キーボードもマウスも1つのレシーバーで繋がるので、USBポートが1つの機器でも使える人気の商品です。単3電池1本で3年のロングライフ設計で、キーはメンブレン方式を採用しておりしっかりとしたタッチで使えます。

 

1000万回の打鍵試験をクリアしており、耐久性も高いです。マウスはどこでも使いやすいBlue LED式を採用しています。パソコンはもちろんゲーム機などにも使用がしやすいシンプルなマウス付きキーボードです。

マウスの機能 ロングライフ キーボードの機能 1000万回の高耐久
キーボードサイズ ‎15.2 x 44.3 x 3.1 cm Bluetooth対応 ×

口コミを紹介

一つのレシバーでキーボードとマウスを受信してくれるので、USB端子の少ないPCでも使い勝手が良いです。ポインターの位置を見失ってもマウスをクリックすることで発見しやすく気にっています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Logicool(ロジクール)

ワイヤレスキーボード マウス セット MK545

4.0

曲線的なデザインが特徴のマウスが手にフィットしやすい

キーボートはパームレストが一体型になっており、手首への負担を軽減してくれます。曲線的なデザインのマウスは手にフィットしやすく、長時間の使用でも疲れにくいです。便利なホットキー付きで即座にメディアにアクセスできます。

 

マウスはソフトなラバーサイドグリップを採用しており、フィットしやすいだけでなく快適な操作が可能です。レシーバーで簡単に接続ができます。

マウスの機能 ラバーサイドグリップ キーボードの機能 パームレスト
キーボードサイズ 457.3mm × 193.5mm × 24mm Bluetooth対応 ×

口コミを紹介

在宅勤務で日常使いをしていますが、タッチ音、キーの押しやすさ、手首の疲労の少なさが自分にとてもフィットしているため愛用しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

マイクロソフト

ワイヤレスキーボード マウスセット 7N9-00023

4.0

Bluetoothの接続に対応した使いやすいワイヤレスキーボード

Bluetooth4.0に対応したキーボードで、キーボード本体・マウスともに非常に薄型です。シンプルなだけでなく洗練されたデザインで、見た目に高級感があります。10キー付きのフルキーボードなので普段使いにもおすすめです。

 

マウスの読み取り方式には使い勝手のよいBlue LED式を採用しており、どんな場所でも使いやすいです。また、左右対称デザインなので、利き手に関係なく使用ができます。スタイリッシュなデザイン性で非常に人気の高い商品です。

マウスの機能 左右対称 キーボードの機能 10キー付き
キーボードサイズ Bluetooth対応

口コミを紹介

Bluetooth接続はスムーズ、打鍵感はノートに近く打ちやすい、本体は軽く整理しやすい。テレワーク下の自宅使いには必要十分です。

出典:https://www.amazon.co.jp

無線タイプのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 マウスの機能 キーボードの機能 キーボードサイズ Bluetooth対応
アイテムID:11527134の画像

楽天

Amazon

ヤフー

Bluetoothの接続に対応した使いやすいワイヤレスキーボード

左右対称

10キー付き

アイテムID:11527105の画像

楽天

Amazon

ヤフー

曲線的なデザインが特徴のマウスが手にフィットしやすい

ラバーサイドグリップ

パームレスト

457.3mm × 193.5mm × 24mm

×

アイテムID:11526740の画像

楽天

Amazon

ヤフー

USBポートが一つでもマウスもキーボードも稼働できる

ロングライフ

1000万回の高耐久

‎15.2 x 44.3 x 3.1 cm

×

アイテムID:11526335の画像

楽天

Amazon

ヤフー

フルキーボードで普段使いにもおすすめのマウスセット

Blue LED式

マルチファンクション

12.76 x 44.15 x 2.5 cm

×

アイテムID:11526310の画像

楽天

Amazon

ヤフー

Bluetoothに対応しているからさまざまな機器で使える

利き手を選ばない

静音

279x124x16mm

アイテムID:11526290の画像

楽天

Amazon

ヤフー

印字が消えにくい高耐久レーザー印刷のキーが魅力

排水穴付き

W392.8×D124.4×H28mm

×

アイテムID:11526275の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ロジクール製品の中でも特に人気の高いMK275

耐水機能

450mm×155mm×18mm

×

アイテムID:11526259の画像

楽天

Amazon

ヤフー

コンパクトなサイズなので女性でも扱いやすい人気の商品

テンキーなし

‎15.08 x 36.43 x 3.35 cm

×

アイテムID:11526182の画像

楽天

Amazon

ヤフー

従来モデルよりも音を90%も削減しているロジクールの静音タイプ

静音

耐水

‎14.9 x 44.1 x 1.8 cm

×

アイテムID:11525888の画像

楽天

Amazon

ヤフー

作業効率アップが目指せる一体型のキーボード

高性能光学センサー

高耐久キー

‎24 x 45 x 3.75 cm

×

アイテムID:11525541の画像

楽天

Amazon

ヤフー

滑らかな打鍵感を楽しめるパンタグラフ式のキーボード

DPI調節

艶消し仕様

42.8x12.5cm

アイテムID:11525519の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シンプルなUSBで接続する無線タイプのキーボードセット

静音

静音

約430x22x128mm

×

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\楽天スーパーSALE開催中!!/ 楽天売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます

マウスセットのメリット

キーボードとマウスを別で購入するよりも、マウスセット商品の方が安い商品が多いです。また、メーカーが揃っているので見た目にも統一感があります。デザイン性で統一性を持たせたい方も、マウスセット商品を購入するのがおすすめです。

 

また、有線・無線もしっかり揃えられているので、別に購入して有線と無線を間違えたといった失敗も少ないです。

作業効率を上げるなら一体型の商品もチェック

マウス付きキーボードの中には、マウスとキーボードが一体型になった商品もあります。別になっていないので、操作性がアップし作業効率のアップが見込めるので人気です。キーボード近くで全ての作業ができるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

ほかのPC関連アイテムを紹介

以下の記事では、マウス・キーボード・モニターの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

今回はおすすめのマウス付きキーボードの選び方と商品を紹介しました。マウスとキーボードの性能・機能をチェックするのが重要な選ぶポイントです。この記事を参考にして、ぜひ自分にピッタリなマウス付きキーボードを見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

アクセスランキング

Surfaceキーボードのおすすめ人気ランキング15選【Bluetoothで離して使う方にも】のサムネイル画像

Surfaceキーボードのおすすめ人気ランキング15選【Bluetoothで離して使う方にも】

キーボード
【専門家監修】iPad用キーボードおすすめ人気ランキング18選【キーボード付きケースや第8・第9世代も】のサムネイル画像

【専門家監修】iPad用キーボードおすすめ人気ランキング18選【キーボード付きケースや第8・第9世代も】

キーボード
【2023年最新版】パソコン用キーボードの人気おすすめランキング15選【疲れないモデルも】のサムネイル画像

【2023年最新版】パソコン用キーボードの人気おすすめランキング15選【疲れないモデルも】

キーボード
静音キーボードのおすすめ人気ランキング15選【カチャカチャしないものも!】のサムネイル画像

静音キーボードのおすすめ人気ランキング15選【カチャカチャしないものも!】

キーボード
フォートナイト向けキーボードの人気おすすめランキング10選【プロ仕様も】のサムネイル画像

フォートナイト向けキーボードの人気おすすめランキング10選【プロ仕様も】

キーボード
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。