【2023年最新版】デパコスフェイスパウダーの人気おすすめランキング15選【持ち運びタイプも】
2023/05/30 更新
フェイスパウダーは、保湿成分が入った乾燥肌向けや、日焼け止め効果があるuvパウダーなど、さまざまな種類が販売されています。今回は、デパコスフェイスパウダーの選び方と人気おすすめランキングを紹介します。持ち運びに使えるものや、プレストパウダーで使えるものなど揃っているので参考にしてください。
目次
メイク直しやメイクを綺麗に仕上げるデパコスフェイスパウダー
メイクのベースを綺麗に仕上げたり、メイク直しを直したりフェイスパウダーはメイクには欠かせません。デパコスフェイスパウダーは優秀な商品が揃っており、肌悩みに合わせたタイプが選べます。
皮脂や汗による崩れを防ぐ脂性肌向けのさらさらタイプや、30代にも人気なツヤ感を足せる乾燥肌向けのしっとりタイプ。日焼け止め効果があるuvパウダータイプ、40代~50代向けのハイカバーなど、肌質や年代に合うものが変わります。
そこで今回は、デパコスフェイスパウダーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、仕上がり・美容成分・機能性を基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
デパコスフェイスパウダーの選び方
肌質やサイズ・人気ブランドやメーカーなど、フェイスパウダーにはさまざまな選び方があります。自分の肌やメイクに合ったものを選ぶと使いやすいです。
種類で選ぶ
フェイスパウダーとして記載されているものは、ルースパウダー・プレストパウダーに分かれる場合が多いです。用途や色づきが変わるのでチェックしておきましょう。
ナチュラルな質感を大事にするなら「ルースパウダー」がおすすめ
ナチュラルな質感を大事にするならルースパウダーがおすすめです。毛穴やくすみなどもふわっとカバーできるため、厚塗りにならず馴染んでくれます。ツヤ感を仕込めるものやハイライトとして使えるタイプのコスメもルースパウダーが多いです。
以下の記事では、ルースパウダーの人気商品を紹介しています。さまざまな視点からおすすめを紹介しているので参考にしてください。
高いカバー力を求めるなら「プレストパウダー」がおすすめ
高いカバー力を求めるならプレストパウダーがおすすめです。ルースパウダーよりも、色が濃い目についていたりヨレを抑えてベースを直してくれるため、メイク直しや気になる部分のケアに使えます。ナチュラルさよりは、カバー力を重視したパウダーです。
以下の記事では、プレストパウダーの人気コスメを紹介しています。選び方や年代に合わせた選び方も紹介しているので参考にしてください。
カラーで選ぶ
クリアやラベンダーなど、カラーでフェイスパウダーを選ぶのも重要です。用途や足したいカラーに合わせて選ぶと使いやすいです。
メイク直しに使うなら「クリア」がおすすめ
メイク直しに使うならクリアタイプのフェイスパウダーがおすすめです。クリアは名前の通り色が付いていないので、メイクの影響を受けずに色味をそのまま活かしてくれます。ベースメイクの色を崩したくない方に向いています。
くすみが気になるなら「ブルー・ラベンダー」がおすすめ
赤みや黒くなりがちなくすみが気になるなら、ラベンダーのフェイスパウダーがおすすめです。特に顔色がくすみがちなブルーベースの方に向いています。イエローベースが使用する場合は、青みよりは緑が少し入っているカラーを選びましょう。
仕上がりで選ぶ
フェイスパウダーを乗せたときの仕上がりで選ぶのもおすすめです。ツヤ肌やマット肌など、なりたいメイクに合わせて選びましょう。
上品な仕上がりなら「ツヤ」がおすすめ
上品な仕上がりならツヤタイプのフェイスパウダーがおすすめです。光の角度でツヤが見せられるため、薄付きでナチュラルな印象を与えられます。また、くすみやくまなど暗く見えがちな肌悩みは光で飛ばせます。うるおい肌に仕上げたい場合もおすすめです。
陶器肌を作るなら「マット」がおすすめ
陶器肌を作るならツヤのないマットタイプのフェイスパウダーがおすすめです。カバー力が高いものが多く、気になる肌悩みをまとめて隠してくれます。皮脂吸着パウダーなどが入っていると、表面がさらさらに仕上がるのでおすすめです。
肌質で選ぶ
乾燥肌や敏感肌・脂性肌など、肌質に合わせてフェイスパウダーの質感を選ぶのもおすすめです。自分の肌質を知っておくと選びやすいのでチェックしましょう。
皮脂が出やすい脂性肌なら「さらさらテクスチャ」がおすすめ
皮脂が出やすい脂性肌なら、さらさらテクスチャに仕上がるフェイスパウダーがおすすめです。出た皮脂を吸着してくれるパウダーが入っていたり、オイルの含有率が少ないものを選ぶとベタつきにくいので使えます。
カサつきが気になる乾燥肌なら「保湿成分入り」がおすすめ
カサつきが気になる乾燥肌なら、保湿成分が入っているものを選びましょう。オイルが多めに入っているものや、オーガニック成分・セミラド・コラーゲンなどが入っているとうるおいを保てるので向いています。しっとりテクスチャに仕上がるものもおすすめです。
以下の記事では、乾燥肌向けフェイスパウダーのおすすめ商品を紹介しています。しっとりと仕上がるテクスチャのものばかりなので参考にしてください。
刺激を避けたい敏感肌なら「低刺激処方・無添加」がおすすめ
刺激を避けたい敏感肌なら、低刺激処方で作られているものや無添加で作られているものを選びましょう。ミネラルコスメやアルコールやパラベン・界面活性剤・紫外線吸収剤など、肌に刺激が起きやすいものをカットされているとより使いやすいです。
年代で選ぶ
10代~20代、40代以降など年代に合わせてフェイスパウダーの種類を選ぶのもおすすめです。肌悩みや質感なども合わせてチェックすると合ったものが選べます。
10代~20代なら「スキンケアができるタイプ」がおすすめ
10代~20代ならカバー力よりもスキンケアができるタイプがおすすめです。CICA成分やヒアルロン酸やセラミドなどのうるおい成分などが入っていると、肌に負担をかけずに綺麗に仕上げられます。クッションファンデーションと組み合わせるのも向いています。
30代なら「ツヤ感が高いもの」がおすすめ
くまやくすみなど顔色が気になる30代ならツヤ感が高いものを選びましょう。カバー力が高いものよりは、光を取り入れて悩みを飛ばすものなのでナチュラルに仕上がるのが特徴です。トレンド感を入れつつ、カバーをしたい方におすすめです。
肌悩みが多い40代~50代なら「カバー力が高いもの」がおすすめ
肌悩みが多い40代~50代なら、カバー力が高いものがおすすめです。毛穴や肌の凸凹をカバーするだけでなく、シミやくすみを目立たなくしてくれるツヤ感の高いものも向いています。また崩れにくさを重視するとよりベースメイクが綺麗に仕上がります。
以下の記事では、50代向けフェイスパウダーを紹介しています。デパコス・プチプラと分けて紹介しているので年代向けのものをチェックしたい方は参考にしてください。
機能性で選ぶ
お湯や石鹸で気軽に落ちるタイプや、紫外線カット効果があるタイプなど、機能性に合わせてフェイスパウダーを選ぶのもおすすめです。
肌への摩擦を抑えるなら「お湯落ち・石鹸落ち」がおすすめ
クレンジングの際の肌への摩擦を抑えるなら、お湯落ち・石鹸落ちのフェイスパウダーがおすすめです。クレンジングで擦らなくても簡単に落とせるので時短にもなります。下地やアイライナー・ファンデーションなどもお湯落ちだとより楽なのでおすすめです。
日焼け止め効果をプラスするなら「uvパウダー」もおすすめ
日焼け効果をプラスするなら、紫外線カット効果があるuvパウダーを選びましょう。日焼け止めをベースに塗っているけれど、外で足したい方に向いています。SPF30前後だと肌への刺激も抑えられて、日常使いしやすいのがメリットです。
以下の記事では、日焼け止め効果がプラスされているフェイスパウダーを紹介しています。ルースパウダー・プレストパウダーと分けて紹介しているので参考にしてください。
持ち運び用なら「ミニサイズ」をチェック
持ち運び用で使用するなら、ミニサイズのフェイスパウダーがおすすめです。ミニサイズが販売されているブランドもあれば、クリスマスコフレなどの限定キットで入っている場合もあります。欲しいブランドから販売されていないかもチェックしましょう。
予算があるなら「価格」もチェック
予算があるなら、フェイスパウダーの価格もチェックしておきましょう。デパコスは特に価格がピンキリなので、予算に合わせて合うタイプを選ぶと使いやすいです。高くて買えないならミニサイズから始めるのもおすすめです。
人気メーカー・ブランドで選ぶ
DECORTE(デコルテ)やElegance(エレガンス)など、フェイスパウダーを販売する人気ブランドから選ぶのもおすすめです。口コミも合わせてチェックしましょう。
なめらかな質感ならldk掲載の「COSMEDECORTE(コスメデコルテ)」がおすすめ
なめらかなテクスチャならCOSMEDECORTE(コスメデコルテ)のフェイスパウダーがおすすめです。色が付きすぎずシルクのように肌を包んでくれるため、ふんわりフォーカス肌を作れます。普段遣いができるサイズとミニサイズがあり、持ち運びにも便利です。
ナチュラルな透明感なら「Elegance(エレガンス)」がおすすめ
ナチュラルな透明感ならElegance(エレガンス)のフェイスパウダーがおすすめです。さまざまなカラーが混ざっているため、ブラシでふんわり混ぜて使えるので自然に肌をカバーしてくれます。カラー展開が豊富なのでパーソナルカラーでも選べます。
自然にトーンアップするなら「CLINIQUE(クリニーク)」がおすすめ
自然にトーンアップするならCLINIQUE(クリニーク)のフェイスパウダーがおすすめです。マット肌に仕上げられるタイプだけでなく、半透明で肌の質感を残しながらトーンアップできるタイプもあります。なめらかな肌に仕上げたい方に向いています。
ヘルシーなツヤを足すなら「CHANEL(シャネル)」がおすすめ
ヘルシーなツヤを足すならCHANEL(シャネル)のフェイスパウダーがおすすめです。クリアなプレストパウダーをはじめ、マキシサイズで販売されている色付きフェイスパウダーも人気があります。ツヤ感が自然に乗るので初めての方にも使いやすいです。
デパコスフェイスパウダーの人気おすすめランキング15選
THREE(スリー)
アルティメイトダイアフェネス ルースパウダー
繊細な粒子でふわっとカバーできるパウダー
ナチュラルな肌の質感を活かしながら、気になる部分はふわっとカバーしてくれるフェイスパウダーです。フィット感が高いのに、ツヤも足せるのでメイク直しでも塗りたてのベースメイクのような質感が感じられます。
合成香料や動物由来原料、鉱物油やパラベンなどがフリーなので、肌への刺激を抑えたい方にも向いています。マットやツヤ感・カラーレスのタイプなど、質感が選べるのでメイクに合わせて使い分けるのもおすすめです。
内容量 | 17g | 美容成分 | - |
---|---|---|---|
機能性 | パラベンフリー・鉱物油フリー・合成香料フリー | 分類 | 化粧品 |
ADDICTION
インビジブル エッセンス ルースパウダー
乾燥肌にも使えるしっとり感が魅力
セラミド・エモリエントオイルなどの保湿成分を多く含むフェイスパウダーなので、乾燥肌にも使いやすいです。さらさらよりはしっとり系のテクスチャが好きな方に向いています。光のリフレクト効果で、ツヤ感やハイライト代わりにも使えます。
重ねて使用しても白浮きや厚塗り感のないベースが作れるため、ナチュラルメイクにも合います。また、鉱物油やパラベン・ぐる手園・アルコールなどを使わずに作られており、敏感肌にもおすすめです。
内容量 | 5g | 美容成分 | オリーブオイル・ホホバオイル・サフラワーオイル |
---|---|---|---|
機能性 | 無香料・パラベンフリー・グルテンフリー・ヴィーガンフレンドリー・アルコールフリー | 分類 | 化粧品 |
NARS(ナーズ)
ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト
なめらかな肌を作るNARSのプレストパウダー
パウダーに色が付いておらず、メイクの仕上げやメイク直しとして使えるプレストパウダーです。独自のライト・リフレクティング・コンプレックスTMが入っており、角度により光が反射しツヤ感のある肌に仕上げてくれます。
光がプラスされるため、小じわや毛穴など気になる部分もしっかり飛ばしてくれます。ブラシでふんわりパウダーを付けてから乗せると使いやすいです。限定パレットなども注目を集めているパウダーです。
内容量 | 10g | 美容成分 | - |
---|---|---|---|
機能性 | フォトクロミックテクノロジー採用 | 分類 | 化粧品 |
COSMEDECORTE(コスメデコルテ)
フェイスパウダー
シルクようななめらかなテクスチャのコスメデコルテパウダー
シルクのようになめらかなテクスチャを取り入れたフェイスパウダーです。オーガニックシルクパウダーを採用しており、きめ細やかな肌を作れます。保湿力の高いアミノ酸でコーティングされているので、乾燥肌にもおすすめです。
フレッシュグリーンフローラルの香りが優しく香ってリラックできます。また、肌をソフトフォーカスさせられる効果があるため気になる毛穴や色ムラ・肌の凸凹などを綺麗に見せられます。カラーは6トーンから好きなカラーを選べます。
内容量 | 20g | 美容成分 | アミノ酸・植物エキス |
---|---|---|---|
機能性 | ロングラスティング処方 | 分類 | 化粧品 |
デパコスフェイスパウダーの商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 美容成分 | 機能性 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
シルクようななめらかなテクスチャのコスメデコルテパウダー |
20g |
アミノ酸・植物エキス |
ロングラスティング処方 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
透明感・光のヴェールを纏えるパウダー |
8.8g |
- |
レフィル有り |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
なめらかな肌を作るNARSのプレストパウダー |
10g |
- |
フォトクロミックテクノロジー採用 |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
乾燥肌にも使えるしっとり感が魅力 |
5g |
オリーブオイル・ホホバオイル・サフラワーオイル |
無香料・パラベンフリー・グルテンフリー・ヴィーガンフレンドリー・アルコールフリー |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ハイライターにも使えるツヤ感フェイスパウダー |
10g |
- |
ハイライターでも使用可能 |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
マスクにも付きにくいツヤ感の高いタイプ |
2.25g |
- |
アトマイズテクノロジー搭載 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
繊細な粒子でふわっとカバーできるパウダー |
17g |
- |
パラベンフリー・鉱物油フリー・合成香料フリー |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
20代にも人気の水ツヤ肌を作れる薄付きパウダー |
12g |
- |
- |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ラベンダーパールで薄付きなのにツヤ肌が作れる |
10g |
- |
- |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ツヤ感を自然に足せるパールが特徴 |
25g |
- |
- |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
30代~40代の肌も綺麗にカバーするナチュラルツヤ感 |
30g |
- |
薄付き仕様 |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
陶器肌・ツヤ肌も崩れないルースパウダー |
20g |
- |
- |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
持ち運びにも使えるフィット感にもこだわり |
- |
- |
クリアタイプ |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ハイライト・アイシャドウにも使えるパウダー |
- |
- |
グリッター・パール入り |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
日焼け止め効果があるuvパウダータイプ |
6g |
ビタミンC誘導体・サクラ葉・カンゾウ・ソウハクヒ |
紫外線カット |
化粧品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
フェイスパウダーの上手な使い方は?
フェイスパウダーの上手な使い方としては、最初にパフやブラシに付きすぎた粉を落とすのが重要です。フェイスパウダーの蓋や手の甲で粉を落としてからふわっと乗せましょう。ふんわり仕上げるなら大きめのブラシ、小回りなら小さいブラシがおすすめです。
以下の記事では、フェイスブラシのおすすめ商品を紹介します。持ち運びで使える用や初心者でも使いやすいものも多く紹介しているので参考にしてください。
崩れないベースを作るならキープスプレーもチェック
崩れないベースを作るならキープスプレーも取り入れましょう。メイクを終えたあと、顔に吹きかけるだけでツヤをプラスしてくれたり、しっとりとした仕上がりにしてくれたりします。マスクにベースメイクが付きやすい方にも使いやすいのでおすすめです。
以下の記事では、ミスト化粧水やメイクキープスプレーのおすすめ商品を紹介しています。乾燥しがちな室内でも使えるので参考にしてください。
まとめ
今回は、デパコスフェイスパウダーの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。フェイスパウダーは乾燥肌や脂性肌など肌質によって合うタイプが異なります。自分にぴったりのフェイスパウダーを選んで、崩れないベースメイクを目指しましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月30日)やレビューをもとに作成しております。
シルクのようになめらかなテクスチャを取り入れたフェイスパウダーです。オーガニックシルクパウダーを採用しており、きめ細やかな肌を作れます。保湿力の高いアミノ酸でコーティングされているので、乾燥肌にもおすすめです。
フレッシュグリーンフローラルの香りが優しく香ってリラックできます。また、肌をソフトフォーカスさせられる効果があるため気になる毛穴や色ムラ・肌の凸凹などを綺麗に見せられます。カラーは6トーンから好きなカラーを選べます。