小さいドライヤーの人気おすすめランキング12選【旅行用や超小型まで】
2023/06/01 更新
旅行用や持ち運びに便利な小さいドライヤーは、安いものからミニサイズの超小型ドライヤーまで種類豊富です。また、無印やダイソンなどさまざまなメーカーからも出ています。今回は小さいドライヤーの選び方と人気おすすめランキングをご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
コンパクトで旅行にも便利な小さいドライヤー
コンパクトなミニドライヤーは、旅行など持ち運びに重宝します。小型ドライヤーの中には手のひらに収まるサイズの超小型モデルや、重量が300g以下のものもあるので普段使いのバッグにも入れやすく、旅行用のみならず外出先や職場でのヘアセットも可能です。
しかし小さいドライヤーには、マイナスイオンやスカルプモードなど機能性が高いものや大風量のもの、くるくるドライヤーなど種類豊富で何を選べばいいか悩む方も多いです。また、パナソニックや無印良品など有名なメーカーからも小型ドライヤーが出ています。
そこで今回は、小さいドライヤーの選び方と人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは機能・価格・口コミなどを基準に作成しました。小型ドライヤー選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
小さいドライヤーのメリットを紹介
通常のサイズのドライヤーではなく、小さいドライヤーを選ぶメリットはあるのか気になる方は多いです。こちらでは小さいドライヤーのメリットを紹介します。
ミニサイズで軽いから手が疲れず子供にもおすすめ
小さいコンパクトのミニドライヤーは軽いため、ロングヘアの方など長時間使用しても手が疲れにくいメリットがあります。中には300g前後の軽量モデルもあり、力がない子供や高齢者でも使いやすいです。
コンパクトで持ち運びや携帯に便利
小さいドライヤーは軽くてコンパクトなので、旅行や出張はもちろん職場や外出先にも携帯できて便利です。旅行先の旅館やホテルなどで常備されているドライヤーが自分の好みに合わない場合もあるので、自分に合った小型ドライヤーを持っていると重宝します。
小さいドライヤーの選び方
小さいドライヤーは種類や機能、メーカーなどから選べます。ご自身に合った選び方で小さいドライヤーを見つけてください。
外出先でヘアセットするなら「大きさ」を確認
外出先でヘアセットするなら大きさを確認しましょう。自分の普段使っているバッグのサイズを把握して入りそうなドライヤーを選んでください。手のひらサイズだと持ち運びしやすく荷物の邪魔にならないのでおすすめです。
子どもや高齢者も使うなら「重さ」を確認
腕力のない子どもや高齢者にとって、長時間ドライヤーを持っているのは大変です。500g以下だと、500mlのペットボトルより軽いため負担になりにくく持ち運びにも向いています。中には300g以下の超軽量モデルもあるのでチェックしてみてください。
以下の記事では、軽いドライヤーのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。
ロングヘアや毛量が多いなら強力な「風量」かをチェック
ロングヘアや毛量が多いなら強力な風量かチェックしましょう。通常のドライヤーの風量の数値は1.0㎥/分程度ですが、大風量ドライヤーは1.3㎥/分以上です。ドライヤーで乾かす時間を減らしたい方は、風量が1.3㎥/分以上のものを選びましょう。
以下の記事では、大風量ドライヤーのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。今日ものある方はこちらもあわせてご覧ください。
早朝や深夜に使いたいなら「静音性」をチェック
早朝や深夜に使いたいなら静音性をチェックしましょう。通常のドライヤーの騒音レベルは100db程度ですが、静音設計のドライヤーには60db程度のモデルもあります。集合住宅や小さい子どもがいる家庭で使いたい方は、音が静かなタイプがおすすめです。
以下の記事では、静かなドライヤーの人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。
機能で選ぶ
小さいドライヤーにはマイナスイオンやスカルプモードなどさまざまな機能が付いています。ご自身の髪の状態にあわせて好みの機能を見つけてください。
保湿効果がほしいなら美容師もおすすめの「マイナスイオン」付きがおすすめ
保湿効果がほしいなら美容師も勧めるマイナスイオン機能付きがおすすめです。マイナスイオンには髪の毛に潤いを与える保湿効果や、パサつきや静電気を抑えて髪の毛をまとめてくれる効果が期待できます。冬などの乾燥する季節の髪の毛に悩んでいる方に最適です。
以下の記事では、マイナスイオンドライヤーの人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。
頭皮ケアと髪のダメージを抑えるなら「スカルプモード」がおすすめ
頭皮ケアと髪のダメージを抑えるならスカルプモード付きがおすすめです。スカルプモードは地肌を労わる低温でじっくりと乾かすので、髪に与えるダメージを最小限にできます。頭皮のベタつきやにおいを抑えるので、頭皮が気になる方はチェックしてください。
以下の記事ではスカルプドライヤーの人気おすすめランキングを紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。
アウトドアなど屋外で使用するなら「USB充電式」ドライヤーがおすすめ
アウトドアなど屋外で使用するならUSB充電式ドライヤーがおすすめです。USBポートで充電ができるので、パソコンさえあればどこでも充電できます。充電式でコードレスなので、アウトドアやキャンプなどはもちろん、外出先どこでも使用できて便利です。
以下の記事では、充電式ドライヤーの人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。
種類で選ぶ
小さいドライヤーは通常の風で乾かすタイプのヘアドライヤーとブラシ型のドライヤーがあります。お好みにあわせて選んでください。
旅行用に持ち運びしたいなら軽い「コンパクトドライヤー」がおすすめ
旅行用に持ち運びしたいなら軽いコンパクトヘアドライヤーがおすすめです。超小型ドライヤーなら手のひらサイズで持ち運びしやすく、重さも500gと軽いのでかさばらずに済みます。折りたたむとコンパクトになるドライヤーもあるのでチェックしてみてください。
髪を乾かしながらスタイリングしたいなら「くるくるドライヤー」がおすすめ
髪を乾かしながらスタイリングしたいならくるくるドライヤーがおすすめです。カールドライヤーやブラシドライヤーとも呼ばれていて、ヘアセットが簡単にできます。小型のものは持ち運びに便利で、外出先やオフィスでもカールなどのスタイリングが可能です。
メーカーで選ぶ
小さいドライヤーはシャープやパナソニック、コイズミやダイソンなどのメーカーからも選べます。好みやメーカーの性能にあわせて選んでみてください。
美髪効果を求めるなら高性能の「シャープ」がおすすめ
美髪効果を求めるなら高性能のシャープがおすすめです。シャープ独自の機能のプラズマクラスターは、頭皮の皮脂バランスを整えたり髪をコーティングして潤いを長時間保持したりと、美髪効果が期待できます。きれいな髪を維持したい方に最適です。
以下の記事では、シャープドライヤーの人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。
ヘアケアもできる大風量の軽量ドライヤーなら「パナソニック」がおすすめ
ヘアケアもできる大風量の軽量ドライヤーならパナソニックがおすすめです。パナソニックのドライヤーにはナノケアシリーズやイオニティシリーズなど、美しい髪を維持してくれるシリーズが揃っています。また、風量が強く髪をスピーディに乾かせるのも魅力です。
以下の記事では、パナソニックドライヤーの人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。
シンプルなデザインのトラベル用ドライヤーなら「無印良品」がおすすめ
シンプルなデザインのトラベル用ドライヤーなら無印良品がおすすめです。持ち運び用の専用ポーチが付いており、重量もわずか320gと非常に軽量なので旅行などの持ち運びに向いています。カラーも無印らしいホワイト一色で統一されていておしゃれです。
手のひらサイズで携帯できる安い超小型ドライヤーなら「コイズミ」がおすすめ
手のひらサイズで安い超小型ドライヤーならコイズミがおすすめです。コイズミのドライヤーは本体重量が230gのものなど非常にコンパクトなものが多く、普段のバッグに入れて携帯できます。出先や仕事終わりにも簡単にお直しができて便利です。
以下の記事では、安いドライヤーの人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。
速乾性の高いドライヤーがほしいなら「ダイソン」がおすすめ
速乾性の高いドライヤーならダイソンがおすすめです。ダイソンのドライヤーは機能性が高く、マイナスイオンや高速の風で髪のツヤとなめらかさを守ってくれます。重量は720gですが、専用ボックス付きのものもあるので長期間の旅行で髪を守りたい方に最適です。
以下の記事では、ダイソンドライヤーの口コミや評判をご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。
電気代を節約したいなら「500W以下」のドライヤーをチェック
電気代を節約したいなら500w以下のドライヤーをチェックしましょう。ドライヤーは消費電力が高いため、500w以下の小型ドライヤーなら使用電力が少なく済みます。しかしその分モーター出力も小さいので、時間をかけて乾かすのが負担にならない方におすすめです。
小さいドライヤーの人気おすすめランキング12選
口コミを紹介
重さは普通。熱くならないけど、キチンと乾いている。ドライヤー時間短縮しました。髪質も良くなっているような…
口コミを紹介
前回のものも同じものを使いましたが、今回のはバージョンアップしてマイナスイオンが出るのを重視して選びました。
価額に見合った商品だと思います。
口コミを紹介
海外に持っていくために購入しました。とても重宝しました。
ヨーロッパではお部屋についていない所もあり持っていって良かったです。
口コミを紹介
届いた時に、小さいのにビックリしましたが、パワーもありしっかり髪を乾かせてます。
車中泊やキャンプで、荷物が嵩張らなくて良いと思います。
口コミを紹介
旅行先のホテルに設置されていてこちらと出会いました。毎回ドライヤー時間が長いのですがこちらを使用したらいつもの半分の時間で乾かし終わりました!感動しました!
パナソニック
ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J-A
美容師も勧める!持ち運びできるパナソニックの大風量小型ドライヤー
美容師も勧めるコンパクトヘアドライヤーです。コンパクトながら最大1.6㎥/分の大風量で、髪がより早く乾きます。高浸透ナノイー搭載で、髪の表面だけでなく内側にも水分を与えるので内側からうるおう髪の実現が可能です。
また、高浸透ナノイーはキューティクルの密着性を高めてくれるので、ヘアカラーや白髪染めの退色を防ぎ髪色が長持ちします。スマートセンシング機能搭載で温風を自動コントロールするので、部分的に過度な熱が当たらずに済みます。
サイズ | 22.1×14.8×7.4cm | 重量 | 550g |
---|---|---|---|
風量 | 1.6㎥/分 | 機能 | 温風・冷風・ナノイー・スマートセンシング・毛先集中ケアモード・スカルプモード・スキンモード |
口コミを紹介
乾きが速く一回使用しただけで髪質が明らかに違うのがわかります。買ってよかったです。
テスコム
ドライヤー windy TU20
本体重量280gでA5用紙より小さい!子どもでも持てる超小型ドライヤー
軽量でコンパクトなテスコムのドライヤーです。重量はわずか280gと超軽量で、サイズもA5用紙より小さいので普段のバッグに入れて持ち運びもできます。コンパクトながら1200Wあるのでしっかりヘアドライ可能です。
軽量で小さいうえに、グリップが細身なので手が小さめの方や子どもの手にもしっかりフィットします。アタッチメントフードは取り外しできるので、髪を素早く乾かしたい時とヘアセットしたい時など使い分けも可能です。
サイズ | 15.9×14.5×6.5cm | 重量 | 280g |
---|---|---|---|
風量 | - | 機能 | 温風・冷風 |
口コミを紹介
泊りの仕事がありますがその時に重宝しています。
口コミを紹介
このドライヤーを使うとしっとり綺麗にまとまるので、追加で購入しました2台目です。他のドライヤーと比べて使用すると違いが良く分かりました。
クレイツ
スウィングエアー ゆれドラFV CID-S01FWII
電圧切り替え可能で海外旅行にも!海外対応の大風量コンパクトドライヤー
電圧を100Vと230Vで切り替えが可能な海外対応小型ドライヤーです。折りたたみもできるので旅行バッグの中を圧迫しません。風量は1.6m³/分とパワフルなので、ドライヤーで乾かす時間を短縮したい方におすすめです。
エアールーバーが自動でスウィングしてドライヤーの風を拡散するので、手首を動かさなくても髪全体を素早く乾かせます。スイッチひとつで温風と冷風の切り替えも簡単にできて便利です。機能性と速乾性を求める方に向いています。
サイズ | 23.5×21×10cm | 重量 | 600g |
---|---|---|---|
風量 | 1.6m³/分 | 機能 | 温風・冷風・エアールーバー・スウィングモード・ノーマルモード・電圧切り替え |
口コミを紹介
すぐに乾いて朝とかは使い勝手いいです。この値段でこのクオリティなら買いです。
パナソニック
ヘアードライヤー イオニティ EH-NE5G-T
大風量で軽い!高性能なパナソニックのコンパクトドライヤー
1.9㎥/分の大風量で高性能なパナソニックのコンパクトヘアドライヤーです。重量も475gと軽いので使いやすく、旅行など持ち運びにも向いています。プラス速乾ノズルで毛束をほぐしながらスピーディなヘアドライが可能です。
マイナスイオンが髪表面をコーティングするので、ツヤのある美髪が叶います。さらに髪の静電気も抑制してくれるので、乾燥する冬の時期に最適です。イオンチャージパネルをハンドルと一緒に握るだけでよりマイナスイオンを髪に引きつけます。
サイズ | 21.5×20.8×8.9cm | 重量 | 475g |
---|---|---|---|
風量 | 1.9m³/分 | 機能 | 温風・冷風・マイナスイオン・マイナスイオン・イオンチャージパネル・速乾ノズル |
口コミを紹介
風量があり、本体が軽いので子どもでも使いやすいです。
口コミを紹介
パワーあります。
コンパクトだし旅行用に使えます。
パナソニックさん間違いないです。
小さいドライヤーの商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 風量 | 機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
旅行用にもおすすめの安いパナソニック強力なドライヤー |
20.8×7.9×17.2cm |
405g |
1.3㎥/分 |
温風・冷風・マイナスイオン |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
大風量で軽い!高性能なパナソニックのコンパクトドライヤー |
21.5×20.8×8.9cm |
475g |
1.9m³/分 |
温風・冷風・マイナスイオン・マイナスイオン・イオンチャージパネル・速乾ノズル |
|
|
楽天 ヤフー |
重量300g!軽量で旅行先にも携帯できる安いドライヤー |
16.8×14.8×6.9(スリットフード付き)cm |
300g |
1.1㎥/分 |
温風・冷風 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
電圧切り替え可能で海外旅行にも!海外対応の大風量コンパクトドライヤー |
23.5×21×10cm |
600g |
1.6m³/分 |
温風・冷風・エアールーバー・スウィングモード・ノーマルモード・電圧切り替え |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
静音設計で早朝や深夜にも使える!マイナスイオン付きコンパクトドライヤー |
21.5×19.6×7.7cm (フード付き) |
420g |
1.1㎥/分 |
温風・冷風・マイナスイオン・静音ホール |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
本体重量280gでA5用紙より小さい!子どもでも持てる超小型ドライヤー |
15.9×14.5×6.5cm |
280g |
- |
温風・冷風 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
美容師も勧める!持ち運びできるパナソニックの大風量小型ドライヤー |
22.1×14.8×7.4cm |
550g |
1.6㎥/分 |
温風・冷風・ナノイー・スマートセンシング・毛先集中ケアモード・スカルプモード・スキンモード |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
手のひらサイズで軽量!子供にもピッタリなミニドライヤー |
13.1×6.8×16.8cm |
350g |
1.6㎥/分 |
温風・マイナスイオン・遠赤セラミックコーティング |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
りんご1個分より軽い!折りたたむと手のひらに収まるコンパクトドライヤー |
11.4×6.1×12.4cm |
230g |
- |
温風 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
海外旅行に!パナソニックの海外対応式コンパクトヘアドライヤー |
20.8×18.9×7.9cm |
350g |
1.1㎥/分 |
温風・電圧切り替え |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
マイナスイオンでさらさらヘア!パナソニックの軽量くるくるドライヤー |
33.4×5.35cm |
335g |
- |
温風・冷風・ブローブラシ |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
500w以下で使えるUSB充電式のミニドライヤー |
9 x 7 x 15 cm |
400 g |
- |
コードレス・低騒音・優しい温風・小型軽量 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
海外旅行で小さいドライヤーを使う方法
小さいドライヤーを海外旅行で使いたい方も多いです。海外旅行で使用するにあたってのポイントをまとめたのでぜひ参考にしてください。
海外対応のミニドライヤーを使う
海外旅行にドライヤーを持って行きたい方は、海外対応の小型ドライヤーがおすすめです。日本の電圧は100Vですが、海外では120Vや200Vの電圧の場合があります。簡単に電圧を切り替えができるものや、変換プラグとセットのものもあるのでチェックしてください。
変換プラグを用意する
海外でドライヤーを使う方は、渡航先のプラグの形状をチェックしておきましょう。日本製のドライヤーを海外で使うためには、渡航先のプラグの形状に合った変換プラグも必要です。多機能変換プラグを1つ持っていると、さまざまな国のプラグに対応できます。
リチウム電池内蔵の充電式は飛行機持ち込みできる?
リチウム電池内蔵の充電式ドライヤーは、預けられないため飛行機内に持ち込みになりますが、リチウム電池を取り外せないと手荷物検査で引っかかる場合があります。航空会社によっては持ち込みできる場合もあるので、事前に利用する航空会社の規約を確認しましょう。
まとめ
小さいドライヤーには、子供にも使いやすいミニサイズのものやマイナスイオン付きのもの、海外に対応しているものなどさまざまな種類があります。ご自身の用途‘やライフスタイルに合った小さいドライヤーを見つけて、ヘアドライを快適にしましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月01日)やレビューをもとに作成しております。
イオニティシリーズの旅行用にもおすすめのコンパクトドライヤーです。重量405gと軽量ながら、風量1.3㎥/分と強力なので髪も早く乾かせます。リーズナブルな価格ですが、外付けマイナスイオン搭載でさらさらな髪になれるのでおすすめです。