【2022年最新版】マイナスイオンドライヤーの人気おすすめランキング15選
2021/05/23 更新
目次
マイナスイオンドライヤーとは?
女性にとって髪の毛は命と同じくらい大切だといわれています。いつまでも綺麗な髪質を保つにはお風呂上りの髪の毛のケアを怠らずにマイナスイオンドライヤーで整えてあげる必要があります。
マイナスイオンドライヤーを使うことでパサついていた髪の毛も潤いを取り戻し生き生きとした髪質へと変わってきます。しかし、マイナスイオンドライヤーといっても色々な種類のものが展開されているので選ぶのが困難です。
そこで今回はマイナスイオンドライヤーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。ランキングは重量・風量・消費電力・機能・カラーの5つのポイントを基準として作成しました。
マイナスイオンドライヤーの選び方
マイナスイオンドライヤーを選ぶ時に注目しておきたいポイントがあります。自分の好みや機能をチェックして選ぶようにしましょう。
風量・サイズ・重さで選ぶ
マイナスイオンドライヤーを選ぶ際、まず注目したいのが「風量」「サイズ」「重さ」の3点です。
くせ毛の人は髪の毛をすぐに乾燥させられる「大風量」を選ぶ
ドライヤーを選ぶ時に重要なポイントは風量が強いかどうかです。風量が弱いことによって熱風を髪の毛に長時間あてることになります。熱風を長時間、髪の毛にあてると髪や頭皮へのダメージだ大きくなってしまいます。
そのため、なるべく風量が大きくて速乾性のあるマイナスイオンドライヤーを選んだ方が良いでしょう。風量が大きいといってもどのくらいがベストなのか分からないという人も多いでしょう。
基本的に丁度いい風量の強さは毎分1.3立方メートル~毎分1.8立方メートルの風量の強さがあるマイナスイオンドライヤーです。しかし、風量の強さが大きいと消費電力も大きくなってしまうのでは?と思われがちです。
実は、風量が大きいからと言って消費電力が大きくなるわけではありません。かといって、消費電力が小さくて風量が大きいという可能性もありません。
消費電力の確認はしておくべきですが、通常900W~1200Wほどの消費電力であれば、ブレーカーを落とすことなく快適に髪の毛を乾かすことができるでしょう。
使いやすさを重視するなら「コンパクトドライヤー」を選ぶ
マイナスイオンドライヤーを購入するならば、なるべく長く使い続けたいですよね。女性が大きいサイズのマイナスイオンドライヤーを購入してしまうと毎回の髪の毛のケアが大変になってしまいます。
毎日億劫な髪の毛のケアを続けるよりも楽しいと感じられる髪の毛のケアがしたいでしょう。マイナスイオンドライヤーが大きいサイズだと髪の毛が乾くまでに腕が疲れてしまいます。
そのため、髪の毛を乾かしやすいコンパクトサイズのマイナスイオンドライヤーを購入した方が良いでしょう。コンパクトサイズのマイナスイオンドライヤーならば、毎日腕が疲れることなく髪の毛のケアをすることができますよ。
また、コンパクトサイズのマイナスイオンドライヤーを選ぶことで大きいマイナスイオンドライヤーよりも幅をとることがないので収納もしやすくなります。その分、使い勝手も良いです。
疲れにくいドライヤーは「500g~600gの重さ」
マイナスイオンドライヤーを買ったは良いけれど、マイナスイオンドライヤーが重くて使用するのが辛い…なんてこともあります。機能が充実していたり、風量が強いものを選ぶと重量が重くなってしまう事もあるんです。
そのため、なるべく重量が軽いマイナスドライヤーを選べば疲れることもなく、毎日使い続けることができます。しかし、重量が軽すぎても風量が弱かったり機能が充実していないことが多いです。
疲れにくく、風量や機能が充実しているマイナスイオンドライヤーの重量は500g~800gほどだといわれています。
それよりも軽いマイナスイオンドライヤーもありますが、小さければ小さいほどヘッド後方部に髪の毛が巻き込まれてしまう危険性があるので注意しましょう。
機能で選ぶ
マイナスイオンドライヤーには普通のドライヤーとは違う機能が搭載されていることがあります。どのような機能があるのかをチェックしましょう。
使い続けると髪質が変わる「イオン機能」
イオン機能は静電気の発生を防いで髪の毛がパサつくのを抑える効果があります。しかし、そのイオンはマイナスイオンドライヤーのメーカーによって変わってくるんです。
例えば、パナソニックのマイナスイオンは「ナノイー」といって、水分を多く保有しているマイナスイオンです。そして、シャープのマイナスイオンは「プラズマクラスター」といって、プラスとマイナスのイオンを出しています。
メーカーによってどのようなイオンを出すかは異なってくるので、購入をする前にチェックする必要があります。
髪質に合わせて使い分けられる「温度調節機能」
マイナスイオンドライヤーには温度調節が可能な機能を搭載しているものもあります。温度調節機能はただ乾かしたいという人にとっては、あまり気になる機能ではないかもしれません。
しかし、温度調節ができる機能は頭皮や髪の毛のケアをする上では重要な機能の1つなんです。高温を長い時間髪の毛や頭皮にあてていることで、髪の毛や頭皮へのダメージも大きくなります。
肌の弱い人だと高温で髪の毛を乾かすことで肌荒れを起こしてしまう事もあります。そのため、自分の肌質に合った温度で髪の毛を乾かす必要があるんです。自分の肌質に合う温度を探し出すには温度調節機能が搭載されているととても便利です。
ドライヤーによって、2段階で温度を調節できるものや自分の好きな温度に調節できるものもあります。2段階で温度が調節できるものだと低温で60度程、高温で140度程の温度が出ます。
温度調節機能を搭載しているドライヤーでも、自動で温度を調節してくれるものもあります。自動で温度を調節してくれるドライヤーだと、自然と髪の毛にツヤを出してくれるので髪の毛のケアをするのに便利だといえます。
頭皮へのダメージを予防するには「スカルプモード機能」
マイナスイオンドライヤーによっては、スカルプモード機能を搭載しているものもあります。スカルプモード機能は頭皮や髪の毛へのダメージを予防する効果が期待できる機能です。
しかし、スカルプモード機能を使ってしまうとドライヤーの温度が低くなってしまうので、なかなか乾かなくてヤキモキしてしまう人もいます。その場合はドライモードを利用して、ある程度乾かしてからスカルプモード機能に切り替えて仕上げると良いでしょう。
仕上がりにこだわって選ぶ
マイナスイオンドライヤーを選ぶ際、髪の毛を乾かした後の仕上がりにこだわって選ぶのも大切です。
まとまりにこだわるなら「マイナスイオン」を要チェック
普段、ドライヤーをかけると髪の毛がパサついてまとまりがないなと感じる人もいるでしょう。マイナスイオンと聞くと、「髪の毛に潤いを与えてくれる」というイメージが強いですが、実はマイナスイオンはパサつきを防ぎ髪の毛をまとめてくれる役割があります。
髪の毛には切れ毛や髪の毛の広がりの原因となっている静電気が付着しています。その静電気を抑えることができるのがマイナスイオンです。
マイナスイオンだけでなく、パナソニックからでているナノイーやシャープからでているプラズマクラスターにも同じような効果があります。
そのため、髪の毛のまとまりを重視したい場合はマイナスイオン機能が搭載しているマイナスイオンドライヤーを選ぶと良いでしょう。
潤いのある髪を目指すなら「セラミック」や「コラーゲン」
髪の毛がパサついて潤いがないという人におすすめしたいのが、セラミックやコラーゲンを髪の毛に与えることのできるマイナスイオンドライヤーです。
ドライヤーをかけただけで髪の毛にセラミックやコラーゲンを届けることができるの?と不思議に思いますよね。今まではそのような機能を搭載しているドライヤーはありませんでした。
しかし、近年ドライヤーも進化を遂げていて、吹き出し口にセラミック加工がされたネットをかぶせたり、コラーゲンのパーツをドライヤーに取り付けることで自然と髪の毛に潤いを与えることができるようになったんです。
枝毛に悩んでいた人もセラミックやコラーゲンを与えられるドライヤーを選ぶことで、ヘアケア剤を使ったかのような質感に変えることができます!
アタッチメントの種類で選ぶ
ドライヤーの中には色々なアタッチメントが付属しているものもあります。スタイリングをしやすくするアタッチメントや頭皮のマッサージをすることのできるカッサなどが付いている場合があります。
自分の目的によって使い分けることのできるアタッチメントが付属しているかどうかをチェックしてマイナスイオンドライヤーを選ぶと良いでしょう。
「頭皮マッサージ機能」付きもチェック
髪の毛の仕上がりだけでなく、頭皮のケアもしたいという人は頭皮マッサージのできるマイナスイオンドライヤーを選ぶと良いでしょう。
マイナスイオンドライヤーには、アタッチメントが付属されていることがあります。頭皮マッサージをすることのできるアタッチメントが付いていた場合、ヘッドスパのようなマッサージを行うことができるんです。
頭皮マッサージをすることで頭皮の健康状態を改善することができ、頭皮環境が整うので良質な髪の毛が育つといわれています。サロンに行かなくても自宅で頭皮ケアができるので、頭皮の改善から行いたい人には最適なマイナスイオンドライヤーです。
人気メーカーを選ぶ
マイナスイオンドライヤーを選ぶ時に重要なのが、どこのメーカーのマイナスイオンドライヤーを選ぶかです。多くの人から愛されている人気メーカーを紹介します。
ナノイーを搭載している高級ドライヤー「Panasonic(パナソニック)」
マイナスイオンドライヤーの中で有名なのがパナソニックのマイナスイオンドライヤーです。パナソニックのマイナスイオンドライヤーは「ナノイー」というスチームよりも小さい微粒子イオンが採用されています。
髪の毛のキューティクルを守ってくれる他、モードの切り替えをすることによって顔の肌のケアにも使用することができます。本来のドライヤーでは考えられない機能が搭載されているのでパナソニックのマイナスイオンドライヤーが1台あるだけで2つの使い道ができるのも便利です!
美容室でも採用されている速乾性の高い高級ドライヤー「TESCOM(テスコム)」
テスコムのマイナスイオンドライヤーは美容室仕様の高級家庭用ドライヤーから低価格で購入できるコスパの良いドライヤーまで幅広く扱いをしています。
美容師がサロンで使用しているドライヤーのモーターと同じものを使った「Nobby」という家庭用マイナスイオンドライヤーを展開しています。Nobbyはプロ仕様ドライヤーさながらの速乾性があり多くの人が愛用しているマイナスイオンドライヤーです。
ダブルファンを搭載している「KOIZUMI(コイズミ)」
コイズミのマイナスイオンドライヤーは、有名なもので「MONSTER」「SalonSense」というマイナスイオンドライヤーがあります。
「MONSTER」は他のマイナスイオンドライヤーにはない2つのファンを搭載していて、風量がパワフルだといわれています。
一方、「SalonSense」はプロ仕様のヘアケアメーカーとコラボをしたマイナスイオンドライヤーです。そのため、実力はすごくツヤツヤな髪の毛を手に入れることができます。
美容師からも愛されている「SALONIA(サロニア)」
サロニアのマイナスイオンドライヤーは美容師からもおすすめされているメーカーの1つです。サロニアはマイナスイオンドライヤーだけでなく、ヘアーアイロンも展開されています。
見た目がスタイリッシュで女性だけでなく、男性からも愛されているメーカーです。風量がパワフルな割にモーター音が静かで使いやすいといわれています。
コンパクトで性能重視な「dyson(ダイソン)」
ダイソンといえば、掃除機!だと答える人も多いでしょう。しかし、ダイソンからはマイナスイオンドライヤーの展開もあります。
ダイソンから販売されているマイナスイオンドライヤーは他メーカーのドライヤーとは一味違って見た目がコンパクトです。羽のない扇風機のような作りになっていて風量がパワフルだと人気があります。
ダイソンのドライヤーは価格が高く高級ドライヤーです。しかし、性能が良いので魅力的だと愛用している人が多い製品なんです。
マイナスイオンドライヤーの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
風量は大満足で文句のつけようがありません。こちらを使い始めてから髪がサラサラになった気がします。温風を当てる時間が減り、髪が痛むことが少なくなったのかもしれません。
口コミを紹介
見た目は黒なので値段よりもお高く見えてカッコ良いです。使用してみると、高温になりすぎず…でも風量がめちゃくちゃ強いので早く乾く印象です。髪に優しそう。
口コミを紹介
今までコイズミのモンスターを使ってたのですが、故障をきっかけに購入しました。スペックとしては風量はこちらの方がありましたが、使用した風量感はあまり大差は無い様に感じます。ただ、軽いので使いやすいです。
口コミを紹介
デザインもシンプルで軽かったです。シャンプーを変えても、ドライヤーを変えてみても、髪の毛の軋みが出て悩み所でしたが、解消されました。
口コミを紹介
低価格帯の商品だと冷風機能はついてても威力が弱かったりするのですが、この商品は冷風をターボモードで使えるので即買いでした。
口コミを紹介
ロングヘアで毛量多めの私でも、以前のドライヤーより格段に時短で乾きました。
口コミを紹介
音は静かだし、とても軽いです。乾かしたあとは、髪の毛がすべすべになります。買って良かったです。
口コミを紹介
最高です。それなりのお値段はしますが、購入して本当に良かったです。頭皮は顔にもつながっているのできっと良いだろうと思いましたが、案の定リフトアップにも効果がありました!
口コミを紹介
デザインがすっきりしていてオシャレ。ドライヤーの先をつけるのもすごく簡単で吸い寄せられるようについたのがびっくり。温度も細かく調整できるのがありがたいです。
口コミを紹介
風量強くて暑くなり過ぎないから、風呂上がりに汗だくにならず早く乾きサラサラになります。髪の艶も出たしアホ毛も収まってます。
口コミを紹介
前から欲しかったです。風量凄っ!!髪の毛があっという間に乾きます。
口コミを紹介
届いて大きさが小さいことにまず驚いた。そして小さい割には風が強いのにもびっくり。その割には音があまり大きくないのは良いところか。
口コミを紹介
こちらは温風もさほど高温にならず、肌に近づけてもやけどすることはなさそうですし、髪へのダメージも抑えられそうです。
口コミを紹介
風量、温度もこれほど満足できるドライヤーはありません。風量が強いことで乾かす時間が短縮でき、結果として髪に対するダメージが少なくなっていると思います。
口コミを紹介
正直びっくりした。くせっ毛だった妻の髪がまるでストレートパーマをかけたように真っ直ぐ。しかもサラサラで艶まで出ている。「ドライヤーごときでこの値段…」と思っていたが日本の技術のすごさを知らされました。
マイナスイオンドライヤーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 重量 | 風量 | 消費電力 | 機能 | カラー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ナノケアドライヤー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
水分発生量がパワーアップしたナノケアドライヤー |
575g | 毎分1.3立方メートル | 1200W | マイナスイオン機能/温度調節機能/スカルプモード機能 | ホワイト/ピンク/レッド |
2
![]() |
Nobby |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
速乾力抜群な美容師おすすめのドライヤー |
850g | 毎分12.4立方メートル | 1500W/600W | マイナスイオン機能 | ブラック/ホワイト |
3
![]() |
SALONIA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
低価格なのにパワフルで速乾力がある |
522g | 毎分2.3立方メートル | 1200W | マイナスイオン機能/温度調節機能 | グレー/ブラック/ネイビー/ホワイト |
4
![]() |
ヘアードライヤー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトなのに速乾性に優れている |
560g | 毎分2.0立方メートル | 1200W | マイナスイオン機能/温度調節機能 | シルバー |
5
![]() |
ヘアドライヤー |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
低温でも速乾力に優れている |
720g | 毎分2.4立方メートル | 1200W | マイナスイオン機能/温度調節機能/スカルプモード機能 | ブラック/レッド/ピンク/パープル |
6
![]() |
ReFa ヘアドライヤー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ツヤツヤした髪質に期待できる |
695g | 毎分1.4立方メートル | 1200W | マイナスイオン機能/温度調節機能 | ホワイト/ブラック |
7
![]() |
ヘアドライヤー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトで使いやすい! |
480g | 毎分2.1立方メートル | 1500W/1200W | マイナスイオン機能/温度調節機能 | ブラック |
8
![]() |
スカルプドライヤー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スカルプモードで頭皮のマッサージができる |
650g | 毎分1.3立方メートル | 930W | マイナスイオン機能/温度調節機能/スカルプモード機能 | ホワイト |
9
![]() |
イオニティ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
速乾ノズルを使えばサラサラヘアーになれる |
470g | 毎分1.9立方メートル | 1200W | マイナスイオン機能 | ベージュ/ピンク/ブルー |
10
![]() |
ione |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
温度を簡単に切り替えられる! |
540g | 毎分1.7立方メートル | 1200W | マイナスイオン機能/温度調節機能 | ホワイト/ピンク |
11
![]() |
ドライヤー マイナスイオン付 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
低価格なのにマイナスイオン効果が実感できる |
420g | 毎分1.1立方メートル | 1200W | マイナスイオン機能 | ホワイト |
12
![]() |
知能ヘアドライヤー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自由に温度調節ができる |
750g | 毎分2.1立方メートル | 1500W | マイナスイオン機能/温度調節機能/ | ホワイト |
13
![]() |
モノクローム ヘアドライヤー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトなのに風量がハイパワー! |
460g | 毎分1.6立方メートル | 1200W/600W | マイナスイオン機能 | ブラック/ホワイト |
14
![]() |
ヘアドライヤー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スタイルによって使い分けられるアタッチメント付き! |
540g | 毎分1.4立方メートル | 1500W | マイナスイオン機能/温度調節機能 | ブラック |
15
![]() |
ヘアドライヤー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大風量で速乾力に優れている! |
605g | 毎分1.9立方メートル | 1200W/500W | マイナスイオン機能 | レッド/ネイビー |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
マイナスイオンドライヤーは効果があるの?
マイナスイオンドライヤーは効能を信じて使っても、実際にマイナスイオンが目に見えるわけではないです。そのため本当に効果があるのかわからないと感じる人も多いでしょう。実際にマイナスイオンドライヤーを使って効果があるのかをチェックしてみましょう。
髪の毛の質感を良くする効果がある
マイナスイオンドライヤーは正規品を買うことでしっかりとした効果を実感することができます。しかし、中にはマイナスイオンドライヤーと謳いながらも、マイナスイオンを出していないドライヤーもあります。
マイナスイオンが排出されている場合、使い続けているうちに髪の毛のツヤが出始めます。くせ毛で悩んでいる人がマイナスイオンドライヤーを毎日使い続けると次第にストレートヘアーになります。
また、天使の輪といわれているツヤが出始め、パサつきが改善されてサラサラな指通りになりますよ。
安いマイナスイオンドライヤーでもサラサラになる
安いマイナスイオンドライヤーでは、効果は期待できないのではないか?と感じている人もいるでしょう。マイナスイオンドライヤーといいながら安すぎる商品には注意をした方が良いでしょう。
しかし、有名メーカーで安い商品はいくつもあります。例えば、サロニアのマイナスイオンドライヤーでも3000円~4000円ほどで購入することができます。他にもテスコムのマイナスイオンドライヤーでも割と低価格で購入できるものもあるので、安いマイナスイオンドライヤーが効果がないわけではありません。
人気有名メーカーの低価格マイナスイオンドライヤーであれば、ノーブランドのマイナスイオンドライヤーよりも効果を実感している人が多いので信頼性があるでしょう。
まとめ
マイナスイオンドライヤーには、様々なメーカーがあります。自分の目的や使い心地を考慮したマイナスイオンドライヤーを見つけることができると良いですね。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年05月23日)やレビューをもとに作成しております。
日立から展開されているマイナスイオンドライヤーです。風量が強く速乾性があると人気があります。しかし、デメリットがあって風量が強いが故に音が大きいということです。そのため、夜遅くにドライヤーをかけることができない家庭には不向きだといえます。