【2023年】小型タブレットの人気おすすめランキン18選【高性能や8インチも】

7インチ未満の超小型ファブレットを除いた小型タブレットには、7インチと8インチがあり気軽に持ち運べるので便利です。SIMフリーとWi-Fiタイプがあり、種類も多いので選ぶのに迷いますよね。今回は、小型タブレットの選び方や人気おすすめランキングをご紹介します。ぜひ参考にしてください。

小型タブレットなら持ち運びに便利で操作も簡単!

スマホより小さい7インチ未満はファブレットの範囲なので、小型タブレットは7インチと8インチが該当します。小型タブレットなら持ち運びながら気軽に楽しめ、手が小さな女性や子供でも操作がしやすく軽いので長く持っても手が疲れません。

 

7インチと8インチの小型タブレットは、Lenovo・Amazon・HUAWEI・NECなどのメーカーが人気です。Wi-FiとSIMフリーの通信方式・AndroidやFireの対応OS・メモリやストレージの容量など、モデルによって異なるので選ぶのに迷いますよね。

 

そこで今回は、小型タブレットの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、サイズ・対応OS・通信方式・規格容量・便利機能・人気メーカーなどを基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

7インチ小型タブレットのおすすめ

1位

Amazon(アマゾン)

Fire 7 7インチ

3.9

Alexaに対応した軽量な7インチの2022年最新モデル

アマゾンのFire7 7インチは、音声操作のAlexaに対応した軽量な7インチの2022年最新モデルです。電子書籍・映画・ドラマなどを幅広く楽しめるだけでなく、Alexaを搭載しているので音声通話やニュース・天気などの情報収集にも活用できます。

 

読書・WEB閲覧・ビデオ・音楽などの通常使用時で最大10時間の稼働バッテリーが備わっており、外出に持ち運んでも十分に長持ちします。本体は282gと軽量なので手軽に持ち運びができ、リーズナブルな価格に設定されているのも魅力です。

画面サイズ 7インチ 対応OS FireOS
通信方式 Wi-Fi メモリ/ストレージ容量 2GB/16GB
重量 282g 機能 Alexa対応

口コミを紹介

片手で扱えて値段が安いので気にせずカバー無しで使える。これでアベマでワールドカップを寝ながら見ても全然見れる。

出典:https://www.amazon.co.jp

8インチ小型タブレットのおすすめ

1位

NEC(日本電気)

LAVIE Tablet E YZ-TAB08F01 8インチ

4.0

AndroidOSの対応ながらもMicrosoft Officeのアプリも搭載!

NECのLAVIE Tablet E YZ-TAB08F01は、AndroidOSの対応ながらもMicrosoft Officeのアプリも搭載したモデルです。AndroidOSの多彩なアプリを活用した動画視聴やゲームが楽しめるだけでなく、Microsoft Officeを使った文書作成もできます。

 

フルHDの高解像度に加え広視野角のIPS液晶を採用しているので、斜めの角度から見ても鮮明な画像が楽しめます。バッテリーには自動調整機能が備わっているので、使用頻度の低いアプリの電池使用を制限しエコ運転してくれるのも魅力です。

画面サイズ 対応OS Android
通信方式 Wi-Fi・Bluetooth メモリ/ストレージ容量 3GB/32GB
重量 305g 機能 -

口コミを紹介

一番は、YouTubeの画質が良くサクサク動きます。画面の大きさの割に軽いです。さすが NEC! 内部記憶容量に不満はありますが、SDカードで対応出来ます。

出典:https://www.amazon.co.jp

小型タブレットのメリットとは?

7インチと8インチの小型タブレットのメリットについて詳しくご紹介します。持ち運びの便利さや・操作のしやすさ・価格の安さなどメリットが多いのが魅力です。

気軽に持ち運べて便利

7インチや8インチの小型タブレットは、軽くてコンパクトなので気軽に持ち運べてとても便利です。通勤・通学・外出の際に上着のポケットやバッグに入れておけば、電車の中などどこでも取り出してWEBを閲覧したり電子書籍を読んだり自由に使えます。

片手でも操作しやすい

7インチや8インチの小型タブレットなら、手の平が大きな大人なら両手を塞がなくても片手で操作がしやすいのもメリットです。特に手の平が小さい女性や子供なら手持ちのスマートフォンと同じ感覚で扱いやすいので便利です。

価格が安いモデルが豊富

タブレットにおいては画面サイズが大きくなるほど、高画質で高スペックになるので価格も高くなります。7インチや8インチの小型サイズなら1万円~3万円の範囲で価格が安いモデルも豊富に揃っており、1万円未満で買える格安なモデルもあるのがメリットです。

小型タブレットはこんな方におすすめ!

サイズが小さい小型タブレットなら、片手での操作もしやすく手が小さい方でも容易に取り扱えます。また外出先での使用が多ければ気軽に持ち運べ、電車の中で読書を楽しむのにも便利です。小型タブレットは、以下のこんな方におすすめします。

 

  • 持ち運びながら外出先で頻繁に使いたい方
  • 片手で気軽に操作したい方や手が小さい方
  • 通勤・通学などで読書を楽しみたい方

小型タブレットの選び方

小型タブレットの選び方においては、画面サイズ・対応OS・通信方式・規格容量・便利機能・人気メーカーなどが重要です。それぞれの特徴や選び方のポイントをご紹介します。

画面サイズで選ぶ

小型タブレットの範囲には、7インチと8インチの画面サイズが該当します。それぞれのサイズの特徴や選び方のポイントをご紹介します。

持ち運びながらWEB閲覧などを楽しむなら「7インチ」がおすすめ

7インチのタブレットは、小型タブレットの範囲でも最も小さい画面サイズになります。軽量なコンパクトなので、上着のポケットやバッグに入れて気軽に持ち運べるのが魅力です。価格も1万円前後の安いモデルが多いので、お試しで購入したい方にもおすすめします。

動画視聴やゲームを楽しむなら「8インチ」がおすすめ

8インチの小型タブレットは7インチよりも大きな画面サイズなので、電子書籍の読書やWebサイトの閲覧はもちろん、映画・動画の視聴やゲームプレイなど幅広い用途で楽しめます。リーズナブルな価格も多く、薄くて軽いモデルもあるので持ち運びにも便利です。

対応OSで選ぶ

小型タブレットに対応した主なOSには、Android・Fire・Windowsがあります。それぞれの特徴や選び方のポイントをご紹介します。

安い価格でもアプリの豊富さなら「Android」がおすすめ

Googleが提供しているAndroidは、多彩な機能性と豊富なアプリを持っているのが特徴です。Androidの画面比率は16:9なので、YouTubeの動画サイズと同じになっています。価格が安いモデルが多いので、コスパ良く使いたい方におすすめです。

 

なお以下の記事では、Androidタブレットの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

AmazonのFireタブレットなら「Fire OS」がおすすめ

FireOSはAndroidをベースにして、Amazonが独自に開発したOSです。Amazonが販売するFireタブレットのOSとして採用されています。Amazonアプリストアの豊富なアプリが活用できて7インチでは1万円未満・8インチでは1万円台のリーズナブル価格が魅力です。

文章作成や動画編集などの作業をするなら「Windows」がおすすめ

Microsoftが提供しているWindowsは、ワード・エクセル・パワーポイントなどが利用できるのが特徴です。パソコンタイプの2-㏌-1に多く採用されているOSですが、8インチの小型タブレットにもWindowsOSを採用したモデルもあります。

 

なお以下の記事では、Windowsタブレットの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

通信方式で選ぶ

小型タブレットのインターネット通信方式は、Wi-FiとSIMフリーの2種類に分かれています。それぞれの特徴や選び方のポイントをご紹介するので参考にしてください。

Wi-Fi環境がある場所で使うなら「Wi-Fi」がおすすめ

Wi-Fi接続はWi-Fi環境がある場所で、インターネット回線に接続する通信方式です。自宅や職場で小型タブレットの使用が多い方には、無線LANルーターを使って無料で利用できるWi-Fi接続のタブレットモデルをおすすめします。

持ち運んで移動しながら使うなら「SIMフリー」がおすすめ

SIMフリーにおいては、SIMカードをタブレットに挿入してネット回線に接続する通信方式です。Wi-Fiに接続しなくてもインターネット接続ができてスマホと同様に移動しながら使えるので、頻繁に持ち運んで移動しながら使用する方におすすめします。
 
 
なお以下の記事では、SIMフリータブレットの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

規格容量で選ぶ

小型タブレットを選ぶ際のスペックとして、メモリ容量・ストレージ容量・バッテリー容量の3つが重要です。それぞれの特徴や選び方のポイントをご紹介します。

データーの処理スピードを上げるなら「メモリ容量」がおすすめ

小型タブレットを選ぶ際には、データの処理スピードを左右するメモリ容量も重要です。メモリ容量が大きいほどデータ処理のスピードが上がり、メモリ容量が少ないタブレットでは動画やゲームの映像などがスムーズに再生されない場合があります。

 

一般的な通常使用では4GB以上(Androidなら2GB以上)のメモリ容量が必要です。動画の視聴やゲームのプレイを楽しむ場合には、8GB以上のメモリ容量をおすすめします。

写真や動画を保存するなら「ストレージ容量」がおすすめ

小型タブレットを選ぶ際には、動画や写真などのデータ保存量を左右するストレージ容量も重要です。ストレージ容量が大きいほどデータの保存量が大きくなり、ストレージ容量が小さいタブレットでは限界があり十分なデータ量を保存できない場合もあります。

 

一般的な通常使用で保存すべきデーター量が少ない場合でも、32GB以上(最低でも16GB以上)のストレージ容量が必要です。写真・動画・イラストなどを大量のデータを保存するなら、256GB以上のストレージ大容量をおすすめします。

外出先などで使用するなら「稼働時間が長いバッテリー容量」がおすすめ

小型タブレットを外出先などで移動しながら使用するなら、使用時間を左右するバッテリー容量が重要です。バッテリー容量が小さすぎると使用時間も少ないので、途中で電源が切れたり外出先で使えなかったりするケースも起こってしまいます。

 

バッテリ―容量と使用時間との目安は、3000mAhのバッテリー容量での動画再生なら約6時間の使用時間です。バッテリー容量の大きなモデルでは、8000mAhから11000mAhほどの大容量のものもあります。

便利機能で選ぶ

小型タブレットの便利機能として、Bluetooth接続・顔認証システム・画面輝度調整・キッズモードなどがあります。それぞれの特徴や選び方のポイントをご紹介します。

イヤホンやスピーカーを接続するなら「Bluetooth搭載」がおすすめ

小型タブレットをイヤホンやスピーカーとワイヤレスで繋いで活用するなら、Bluetooth搭載のモデルが便利です。Bluetooth搭載のタブレットならば少ない消費電力でより多くの周辺機器に接続でき、イヤホンやヘッドホンに接続すれば外部に音を漏らさずに聞けます。

セキュリティーの安全性を高めるなら「顔認証システム」がおすすめ

小型タブレットの便利機能として、セキュリティー上の安全性を高める顔認証システムを採用したモデルも存在します。盗難の可能性もあるパスワードを入力する必要がなく、本人の顔を認証すればサインインできるので安全です。

長時間使うなら「画面輝度調整(ブルーライトカット)」がおすすめ

小型タブレットの便利機能として、目に強い光のブルーライトをカットする機能や画面の輝度を調整するモデルも存在します。タブレットを長い時間使用していると強い光を受け続ける目が疲れてしまうので、この便利機能があると安心です。

子供が使用する範囲や時間を制限するなら「キッズモード」がおすすめ

小型タブレットは子供の利用も多いので、子供の使用範囲や使用時間を制限しながら管理できるキッズモードを搭載したモデルも存在します。指定したWEBサイトやアプリへのアクセスを制限したり、使用時間を決めたりして管理できるので安心です。

鮮明な画像を求めるなら「解像度」をチェック

小型タブレットに鮮明な画像を求めるなら、解像度をチェックしましょう。小型タブレットには、HD相当のWXGA(1280×800)とフルHD相当のWUXGA(1920×1200)が多く採用されていますが、2K相当のQXGA(2048×1536ドット)もあります。

 

Webサイトの閲覧ならWXGA(HD)でも十分に快適ですが、細かな電子書籍の読書や映画・動画の視聴やゲームプレイなら高解像度のWUXGA(フルHD相当)やQXGA⁽2K相当)がおすすめです。

快適に楽しむなら「処理速度・CPU」をチェック

小型タブレットを快適に楽しむなら、処理速度を左右するCPUの性能もチェックしましょう。CPUはデータの処理やタブレットの制御を行う規格パーツを指し、CPUの性能はコアの数とクロック周波数表示されています。

新しい機能やデザインを求めるなら「新作・最新モデル」をチェック

小型タブレットにおいては、各メーカーが競い合って進化した新しい機能を搭載したモデルが次々に発売されています。新しい便利機能・Windows11・顔認証など採用した新作や最新モデルもあるので、新しい機能を追求したい方はチェックしておきましょう。

お試しや子供が使用するなら「安い価格」をチェック

小型タブレットを選ぶ際にお試しでの使用や子供の使用なら、できるだけや安い価格を選びましょう。お試しで購入するなら自分に必要な機能や性能だけを重視し、子供用として選ぶなら使用目的を制限した必要な機能だけに特化して選ぶのが大切です。

 

なお以下の記事では、安いタブレットの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

できるだけ安い価格で購入したいなら「中古品」を確認

小型タブレットをできるだけ安い価格で購入したいなら、中古タブレットもチェックしておきましょう。中古タブレットなら新品よりも半額以下の値段で買えたり、新品と変わらないものが見つかったりします。中古品はAmazon・楽天・Yahoo!でも販売されています。

選ぶのに迷ったら「口コミ評判・評価」をチェック

小型タブレットのどれを選んだら良いのか迷ってしまったら、口コミの評判や評価がとても参考になります。口コミは実際に購入して使ってみた方のレビューなので、画質の鮮明さや使い勝手の良い機能などが分かって選びやすくなるので確認しておきましょう。

人気メーカーで選ぶ

小型タブレットの人気メーカーには、NEC・アマゾン・レノボ・ファーウェイがあります。それぞれの特徴や魅力をご紹介します。

小型タブレットでもしっかりした品質なら「NEC(日本電気)」がおすすめ

NEC(日本電気)は日本メーカーならではの、しっかりした品質の安定性が魅力です。7インチと8インチの小型タブレットのラインナップも多く、海外メーカーよりも高い価格設定ですが口コミの評判や評価でも高い人気と信頼を確保しています。

 

なお以下の記事では、NECタブレットの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

音声操作のAlexa対応モデルなら「Amazon(アマゾン)」がおすすめ

Amazon(アマゾン)の小型タブレットは、音声操作のAlexa(アレクサ)に対応しているのが特徴です。またAmazonが開発したFire OSに対応しており、多彩なアプリが活用できます。さらに1万円未満や1万円台で買えるモデルが多いのも魅力です。

高性能ながらもリーズナブルな価格なら「Lenovo(レノボ)」がおすすめ

香港を拠点とする大手パソコンメーカーのLenovo(レノボ)は、高性能ながらもリーズナブルな価格のタブレットが多いのが魅力です。豊富なバリエーションで展開しているので、できるだけ安い価格で購入したい方や入門者・初心者用としてもおすすめします。

 

なお以下の記事では、レノボ(Lenovo)タブレットの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

7インチと8インチの豊富さなら「HUAWEI(ファーウェイ)」がおすすめ

中国を拠点とするHUAWEI(ファーウェイ)は、小型タブレットにおいても7インチと8インチのモデルを豊富に展開しています。画面の2分割や保存容量が増やせるmicroSDカード対応、子供の使用範囲や時間を管理するキッズモードなどの多彩な便利機能も魅力です。

7インチ小型タブレットの人気おすすめランキング8選

8位

Amazon(アマゾン)

Fire 7 キッズモデル 7インチ

4.0

Amazonが2022年の新発売したFire7のキッズモデル

AmazonのFire7キッズモデル7インチは、お母さんとのお出かけ先でも子供が遊びや学びができるので便利です。あらかじめWi-Fiの環境下でキッズコンテンツをダウンロードしておけば、お出かけ先でも学習漫画や児童書などのアプリが楽しめます。

画面サイズ 7インチ 対応OS FireOS
通信方式 Wi-Fi メモリ/ストレージ容量 2GB/16GB
重量 429g 機能 -

口コミを紹介

うるさい愛娘さんが、静かに遊んでて助かっています。後、Amazonさんのタブレット3個すでに、壊しているので初めからコレを購入してあげてれば良かったなと反省しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

FFF

TAB7 7インチ

2.8

ケース付きでも8500円の格安な安心の日本メーカー製

FFFのTAB7 7インチは、ケース付きでも8500円の格安で買える安心の日本メーカー製です。2800mAhのリチウムイオン電池を搭載し、使用頻度の低いアプリを制限するバッテリー自動調節機能付きなので外出先での使用にも適しています。

画面サイズ 7インチ 対応OS Android
通信方式 Wi-Fi ・Bluetoot メモリ/ストレージ容量 2GB/32GB
重量 - 機能 電池内蔵

口コミを紹介

値段の割にはまあまあです。この価格なので高性能を期待する方が間違っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

NEC(日本電気)

LAVIE T7 PC-T0755CAS

3.6

Android 11に対応した多彩なアプリが活用

NECのLAVIE T7 PC-T0755CASは、Android 11に対応した多彩なアプリが活用できるのが魅力です。Dolby Audioに対応したスピーカーを搭載し、力強いクリアな音質の音楽も楽しめます。240gの軽くてスリムボディは、子供にもおすすめです。

画面サイズ 7インチ 対応OS Android
通信方式 Wi-Fi メモリ/ストレージ容量 2GB/32GB
重量 240g 機能 Dolby Audio対応

口コミを紹介

表題の通りAndroid11go非対応 アマプラやKindle使うには快適です。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

HUAWEI(ファーウェイ)

MediaPad T3 BG02-W09A 7型

3.6

Wi-Fi接続でBluetoothも搭載した245gの軽量さ!

ファーウェイのMediaPad T3 BG02-W09A 7型は、Wi-Fiでインターネットと接続できBluetoothも搭載した250gの軽量さが魅力です。Androidの多彩なアプリも活用できるので、子供のタブレット入門用としてもおすすめします。
画面サイズ 7インチ 対応OS Android
通信方式 Wi-Fi・Bluetooth メモリ/ストレージ容量 2GB/16GB
重量 250g 機能 -

口コミを紹介

動きも良く、トラブルもなく、アプリのインストールなど問題なく出来ていました。アンドロイド6だったので、2020年1月にアプリの更新が出来なくなり、アンドロイド9に買い替えました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

NEC(日本電気)

LAVIE Tab E TE507/KAS 7インチ

3.5

microSDカードの対応で最大128GBまで容量拡張が可能!

NECのLAVIE Tab E TE507/KAS 7インチは、microSDカードに対応しているので最大128GBまでのストレージ容量拡張が可能です。200万画素のアウトカメラでは写真や動画の撮影ができ、Dolby Audioに対応したスピーカーでは音楽も楽しめます。

画面サイズ 7インチ 対応OS Android
通信方式 Wi-Fi・Bluetooth メモリ/ストレージ容量 2GB/32GB
重量 236g 機能 Dolby Audio対応

口コミを紹介

国産品を選びたかったので、これ一択。起動も早いし、ゲームもさくさく動く。ストレスなく、買って大正解です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Lenovo(レノボ)

Tab M7 ZA8C0052JP

3.8

1万以上の多彩なアプリやゲームを楽しめる多機能モデル

レノボのTab M7 ZA8C0052JPは、1万以上の多彩なアプリやゲームを楽しめる多機能なモデルです。Entertainment Spaceの搭載では、ホーム画面から右にスワイプするだけで動画やゲームの配信サービスなどさまざまなアプリへアクセスできます。

 

またDolby Audioに対応したスピーカーでは、好きな音楽を高音質で楽しめます。さらに200万画素のインカメラとアウトカメラでは、写真や動画の撮影も可能です。最大で10時間の使用が可能なバッテリーなので、外出先での使用にも向いています。

画面サイズ 7インチ 対応OS Android
通信方式 Wi-Fi・Bluetooth メモリ/ストレージ容量 2GB/32GB
重量 ‎237g 機能 Dolby Audio対応

口コミを紹介

電子書籍や動画閲覧など、自宅での娯楽用に購入しました。本体もかなり軽く、特に読書の際には大きめの画面でありつつ持ち易いので重宝しています。家で使っている分にはバッテリーの持ちも充分に感じます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

HUAWEI(ファーウェイ)

MediaPad T3 7 BG02-W09 7インチ

3.6

頑丈なメタルボディでも薄くて軽い250g

ファーウェイのMediaPad T3 7 BG02-W09 7インチは、航空機グレードの頑丈なアルミニウム合金を使用しながらも、ベゼル幅が6.1mmの薄さと250gの軽量さが魅力です。リアパネルは手に馴染む曲面デザインで、片手での操作も簡単にできます。

 

画面は2分割で使えるので、2つのアプリを同時に表示できます。また画面の輝度を調整して、目の負担や疲れも軽減できるので便利です。さらにキッズモードでは、指定したWEBサイトやアプリを制限できるので子供にも安心して使えます。

画面サイズ 7インチ 対応OS Andoroid
通信方式 Wi-Fi メモリ/ストレージ容量 2GB/16GB
重量 250g 機能 2分割・画面輝度調整・キッズモード

口コミを紹介

7インチのお手軽モデルだと画面の材質がチープなんですが、こちらは上位機種と同等と思われ、文字がクッキリ。おかげで通勤の読書に重宝してます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Amazon(アマゾン)

Fire 7 7インチ

3.9

Alexaに対応した軽量な7インチの2022年最新モデル

アマゾンのFire7 7インチは、音声操作のAlexaに対応した軽量な7インチの2022年最新モデルです。電子書籍・映画・ドラマなどを幅広く楽しめるだけでなく、Alexaを搭載しているので音声通話やニュース・天気などの情報収集にも活用できます。

 

読書・WEB閲覧・ビデオ・音楽などの通常使用時で最大10時間の稼働バッテリーが備わっており、外出に持ち運んでも十分に長持ちします。本体は282gと軽量なので手軽に持ち運びができ、リーズナブルな価格に設定されているのも魅力です。

画面サイズ 7インチ 対応OS FireOS
通信方式 Wi-Fi メモリ/ストレージ容量 2GB/16GB
重量 282g 機能 Alexa対応

口コミを紹介

片手で扱えて値段が安いので気にせずカバー無しで使える。これでアベマでワールドカップを寝ながら見ても全然見れる。

出典:https://www.amazon.co.jp

7インチ小型タブレットのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 画面サイズ 対応OS 通信方式 メモリ/ストレージ容量 重量 機能
アイテムID:11394354の画像

楽天

Amazon

ヤフー

Alexaに対応した軽量な7インチの2022年最新モデル

7インチ

FireOS

Wi-Fi

2GB/16GB

282g

Alexa対応

アイテムID:11380531の画像

楽天

Amazon

ヤフー

頑丈なメタルボディでも薄くて軽い250g

7インチ

Andoroid

Wi-Fi

2GB/16GB

250g

2分割・画面輝度調整・キッズモード

アイテムID:11380559の画像

楽天

Amazon

ヤフー

1万以上の多彩なアプリやゲームを楽しめる多機能モデル

7インチ

Android

Wi-Fi・Bluetooth

2GB/32GB

‎237g

Dolby Audio対応

アイテムID:11380558の画像

Amazon

ヤフー

microSDカードの対応で最大128GBまで容量拡張が可能!

7インチ

Android

Wi-Fi・Bluetooth

2GB/32GB

236g

Dolby Audio対応

アイテムID:11380546の画像

楽天

Amazon

ヤフー

Wi-Fi接続でBluetoothも搭載した245gの軽量さ!

7インチ

Android

Wi-Fi・Bluetooth

2GB/16GB

250g

-

アイテムID:11380511の画像

楽天

Amazon

ヤフー

Android 11に対応した多彩なアプリが活用

7インチ

Android

Wi-Fi

2GB/32GB

240g

Dolby Audio対応

アイテムID:11387251の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ケース付きでも8500円の格安な安心の日本メーカー製

7インチ

Android

Wi-Fi ・Bluetoot

2GB/32GB

-

電池内蔵

アイテムID:11387232の画像

楽天

Amazon

ヤフー

Amazonが2022年の新発売したFire7のキッズモデル

7インチ

FireOS

Wi-Fi

2GB/16GB

429g

-

8インチ小型タブレットの人気おすすめランキング10選

10位

KEIAN(恵安)

WIZ KI8-BK 8インチ

3.2

8インチでもWindowsを搭載した希少なタブレット

日本の卸売り業者である恵安のWIZ KI8-BKは、8インチの小型タブレットながらもWindowsを搭載した希少なモデルです。MicrosoftofficeのWordやExcelが使えるので、文書などを作成するサブタブレットしておすすめします。

画面サイズ 8インチ 対応OS Windows
通信方式 ‎Bluetooth メモリ/ストレージ容量 2GB/32GB
重量 338g 機能 -

口コミを紹介

絶滅寸前と言われてきた 8インチの Windows タブレットに最近になって興味が出て コスパ重視で これを購入してみました。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

Lenovo(レノボ)

Tab M8 ZA5G0084JP 8型

4.0

外出先でも快適に使える12時間の駆動時間

レノボのTab M8 ZA5G0084JP 8型は、外出先でもバッテリー残量を気にせずに快適に使える12時間の駆動時間が魅力です。広視野角のIPS液晶パネルでは斜め方向からでも見やすく、Dolby Audio対応で動画や映画を迫力ある音響で楽しめます。
画面サイズ 8インチ 対応OS Android
通信方式 Wi-Fi メモリ/ストレージ容量 2GB/16GB
重量 378 g 機能 Dolby Audio対応

口コミを紹介

ネットや動画を見るには十分なスペックだと思います。電池もちも問題なと思います

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

HUAWEI(ファーウェイ)

MediaPad T3 8インチ

3.3

大容量のバッテリーを搭載した稼働時間の長さが魅力

ファーウェイのMediaPad T3 8インチは、4800mAhの大容量のバッテリーを搭載した稼働時間の長さが魅力です。また搭載されたストレージ容量は16GBですが、microSDカードに対応しているので最大128GBまでデータの保存容量を拡張できます。

画面サイズ 8インチ 対応OS Android
通信方式 Wi-Fi・Bluetooth メモリ/ストレージ容量 2GB/16GB
重量 350 g 機能 microSDカード対応

口コミを紹介

すごくいいです。画質は動画等見る分には気になりません。ただ、やはり16Gなのでアプリはあまり入れられません。私は動画をミラーキャストする為に購入したので、問題無いですけど( ̄▽ ̄;)

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

Amazon(アマゾン) 

NEW Fire HD 8インチ

4.0

Amazon Alexaによる音声操作に対応の2022年最新モデル

アマゾンのNEW Fire HD 8インチは、Amazon Alexaによる音声操作に対応の2022年最新モデルです。Amazonの多彩なアプリを活用しながら、映画・動画・音楽・電子書籍が楽しめます。最大13時間の連続使用が可能な大容量バッテリーも魅力です。

画面サイズ 8インチ 対応OS FireOS
通信方式 Wi-Fi メモリ/ストレージ容量 2GB/32GB
重量 337g 機能 Alexa対応・Dolby Atmosスピーカー

口コミを紹介

息子のバースデープレゼントで購入 Alexa対応はやった事がないので星1個です 購入後に使用感を聞いてみるとなかなか良いようです やはりこのくらいの大きさが持ち歩きには良いそうです

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

ASUS(エイスース)

ZenPad 3 8.0 Z581KL-B 7.9型

3.9

2K解像度に通話機能とWebカメラを内蔵したSIMフリー

エイスースのZenPad 3 8.0 Z581KL-B 7.9型は、2K解像度に通話機能とWebカメラを内蔵したSIMフリーです。Webカメラで写真や動画も撮影でき、2Kの鮮明な画像で楽しめます。また携帯電話としても使える、通話機能の搭載も魅力です。

画面サイズ 7.9インチ 対応OS Android
通信方式 SIMフリー・Bluetooth メモリ/ストレージ容量 4GB/32GB
重量 320g 機能 Webカメラ内蔵・通話機能

口コミを紹介

中古品を購入しました。子供も大事に長く使って欲しいです。マイクロSD128GBを入れて使っています。YouTubeを見たり、Toca kitchenというゲームで楽しんでいます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

NEC(日本電気)

LAVIE T8 PC-T0855CAS 8インチ

3.9

6GBのメモリ容量と128GBのストレージ容量が魅力

NECのLAVIE T8 PC-T0855CAS 8インチは、6GBのメモリ容量と128GBのストレージ容量が魅力です。処理速度が速いので効率よく操作でき、必要なデーターもたっぷり保存できます。カメラに顔を向けるだけでサインインできる顔認証システムです。

画面サイズ 8インチ 対応OS Android
通信方式 Wi-Fi メモリ/ストレージ容量 6GB/128GB
重量 305g 機能 顔認識システム・Dolby Atmos対応

口コミを紹介

NECを信頼しこちらを購入しました。安定して、動いてくれています。購入時にはメモリー量を重視してこれにしています。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ALLDOCUBE

Smile 1 T310 8インチ

4.5

口コミの評判・評価が高い多機能を搭載!

ALLDOCUBEのSmile 1 T310 8インチは、口コミの評判・評価がとても高い多機能を搭載のモデルです。大容量の4000mAhバッテリー・AI顔認識・GPS機能・Bluetooth搭載などの、多彩な機能を使って動画やゲームが快適に楽しめます。

画面サイズ 8インチ 対応OS Android
通信方式 Wi-Fi・Bluetooth メモリ/ストレージ容量 3GB/32GB
重量 475g 機能 顔認証・GPS・目の保護モード

口コミを紹介

パパが子供たちとゲームするために購入しました!Wi-Fi接続もすぐできて、ゲームの操作も問題無いです。子供たちと楽しくゲーム出来て大満足です。軽くてほどよい大きさだと思います!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

NEC(日本電気)

LaVieTabE PC-TE708KAS 8インチ

4.0

フルHDの高解像度で鮮明な動画やゲームが快適

NECのLaVieTabE PC-TE708KAS 8インチは、フルHD(1920×1200)の高解像度で鮮明な動画やゲームが快適に楽しめるのが魅力です。画面が滑らかな広視野角のIPSパネルを採用しているので、斜め方向からでもきれいな画面が見れます。

 

ストレージは64GBの大容量ですが、microSDメモリーカードスロット付きなのでさらに保存量を拡張できます。またWebなどの閲覧使用で、バッテリーの使用時間は約13時間の持続が可能です。

画面サイズ 8インチ 対応OS Android
通信方式 Wi-Fi メモリ/ストレージ容量 4GB/64GB
重量 305g 機能 Dolby Audio対応

口コミを紹介

①気に入ったこと、
・液晶もカメラも期待通りの良い画質です。
・音質は薄い筐体なのに、聞きやすい音です。
・日常使用していますが、電池の持ちも良いように思えます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Lenovo(レノボ)

Tab M8 ZA5F0028JP 8インチ

4.1

写真や動画の撮影もできるWEBカメラを搭載

レノボのTab M8 ZA5F0028JP 8インチは、写真や動画の撮影もできるWEBカメラを搭載したモデルです。Bluetoothも搭載しているので、接続WEBカメラで撮影した写真や動画を家族や友達のスマホに転送して共有できます。

 

バッテリー容量は5000mAhなので、通常の使用では約12時間の連続使用が可能です。目の健康に悪いブルーライトを低減する機能や、子供の使用範囲や時間を管理できるキーズモードも搭載されています。

画面サイズ 8インチ 対応OS Android
通信方式 Wi-Fi・Bluetooth メモリ/ストレージ容量 4GB/64GB
重量 ‎305 g 機能 webカメラ・キーズモード・ブルーライト低減

口コミを紹介

普段スマホはiPhoneを使ってますが、休日のネットサーフィン、動画鑑賞用には、ちょっと画面が大きく、手で持っていられる8インチぐらいが欲しく、この子にしました。動作的遅く感じる事も無く、概ね満足。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

NEC(日本電気)

LAVIE Tablet E YZ-TAB08F01 8インチ

4.0

AndroidOSの対応ながらもMicrosoft Officeのアプリも搭載!

NECのLAVIE Tablet E YZ-TAB08F01は、AndroidOSの対応ながらもMicrosoft Officeのアプリも搭載したモデルです。AndroidOSの多彩なアプリを活用した動画視聴やゲームが楽しめるだけでなく、Microsoft Officeを使った文書作成もできます。

 

フルHDの高解像度に加え広視野角のIPS液晶を採用しているので、斜めの角度から見ても鮮明な画像が楽しめます。バッテリーには自動調整機能が備わっているので、使用頻度の低いアプリの電池使用を制限しエコ運転してくれるのも魅力です。

画面サイズ 対応OS Android
通信方式 Wi-Fi・Bluetooth メモリ/ストレージ容量 3GB/32GB
重量 305g 機能 -

口コミを紹介

一番は、YouTubeの画質が良くサクサク動きます。画面の大きさの割に軽いです。さすが NEC! 内部記憶容量に不満はありますが、SDカードで対応出来ます。

出典:https://www.amazon.co.jp

8インチ小型タブレットのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 画面サイズ 対応OS 通信方式 メモリ/ストレージ容量 重量 機能
アイテムID:11380876の画像

楽天

Amazon

ヤフー

AndroidOSの対応ながらもMicrosoft Officeのアプリも搭載!

Android

Wi-Fi・Bluetooth

3GB/32GB

305g

-

アイテムID:11380704の画像

楽天

Amazon

ヤフー

写真や動画の撮影もできるWEBカメラを搭載

8インチ

Android

Wi-Fi・Bluetooth

4GB/64GB

‎305 g

webカメラ・キーズモード・ブルーライト低減

アイテムID:11380920の画像

Amazon

ヤフー

フルHDの高解像度で鮮明な動画やゲームが快適

8インチ

Android

Wi-Fi

4GB/64GB

305g

Dolby Audio対応

アイテムID:11400066の画像

楽天

Amazon

ヤフー

口コミの評判・評価が高い多機能を搭載!

8インチ

Android

Wi-Fi・Bluetooth

3GB/32GB

475g

顔認証・GPS・目の保護モード

アイテムID:11380494の画像

楽天

Amazon

ヤフー

6GBのメモリ容量と128GBのストレージ容量が魅力

8インチ

Android

Wi-Fi

6GB/128GB

305g

顔認識システム・Dolby Atmos対応

アイテムID:11400003の画像

楽天

Amazon

ヤフー

2K解像度に通話機能とWebカメラを内蔵したSIMフリー

7.9インチ

Android

SIMフリー・Bluetooth

4GB/32GB

320g

Webカメラ内蔵・通話機能

アイテムID:11380907の画像

楽天

Amazon

ヤフー

Amazon Alexaによる音声操作に対応の2022年最新モデル

8インチ

FireOS

Wi-Fi

2GB/32GB

337g

Alexa対応・Dolby Atmosスピーカー

アイテムID:11380883の画像

楽天

Amazon

ヤフー

大容量のバッテリーを搭載した稼働時間の長さが魅力

8インチ

Android

Wi-Fi・Bluetooth

2GB/16GB

350 g

microSDカード対応

アイテムID:11380697の画像

楽天

Amazon

ヤフー

外出先でも快適に使える12時間の駆動時間

8インチ

Android

Wi-Fi

2GB/16GB

378 g

Dolby Audio対応

アイテムID:11389789の画像

楽天

Amazon

ヤフー

8インチでもWindowsを搭載した希少なタブレット

8インチ

Windows

‎Bluetooth

2GB/32GB

338g

-

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\楽天スーパーSALE開催中!!/ 楽天売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

タブレットとファブレットの違いとは?

タブレットと混同しやすいファブレットとの違いについてご紹介します。タブレットは7インチ以上の画面サイズのものを指しますが、ファブレットは7インチ未満です。

タブレットは7インチ以上

タブレットはスマホのサイズよりも、大きな画面サイズの7インチ以上のものを指します。7インチ以上のタブレットの多くには、スマホのような通話機能が搭載されていないのが一般です。多くのタブレットが多彩なデーターの通信を専用としています。

ファブレットは7インチ未満

タブレットは画面サイズが7インチ以上のものを指しますが、ファブレットは7インチ未満から5.5インチ以上のスマホ端末を指します。タブレットには通話機能がないのが一般的ですが、ファブレットには通話機能も搭載されているのが違いです。

まとめ

小型タブレットの7インチと8インチは軽くてコンパクトなので、気軽に持ち運べて片手での操作も簡単です。NEC・Lenovo・Amazon・HUAWEIなどの人気メーカーから、SIMフリーや顔認識など便利で安心な機能があるモデルを選びましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

アクセスランキング

【2023年最新版】Androidタブレットの人気おすすめランキング15選【HDMI出力も】のサムネイル画像

【2023年最新版】Androidタブレットの人気おすすめランキング15選【HDMI出力も】

タブレットPC
【2023年版】ファブレットの人気おすすめランキング20選【7インチの大画面スマホも】のサムネイル画像

【2023年版】ファブレットの人気おすすめランキング20選【7インチの大画面スマホも】

タブレットPC
お絵かきタブレットPCの人気おすすめランキング15選【安いものや初心者向けも】のサムネイル画像

お絵かきタブレットPCの人気おすすめランキング15選【安いものや初心者向けも】

タブレットPC
15インチ前後タブレットの人気おすすめランキング14選【大型の大画面のものも!】のサムネイル画像

15インチ前後タブレットの人気おすすめランキング14選【大型の大画面のものも!】

タブレットPC
12インチタブレットの人気おすすめランキング15選【コスパのいい中華製も】のサムネイル画像

12インチタブレットの人気おすすめランキング15選【コスパのいい中華製も】

タブレットPC
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。