【2023年版】USBハブのおすすめ人気ランキング20選【テレビ用も】
2023/08/27 更新
パソコンのUSBポートが足りないというときに便利なのがUSBハブです。パソコンに接続するだけでポート数を増やしてくれる便利なUSBハブは、おしゃれなものから利便性に優れたものまでさまざまな商品が多く発売されています。この記事では2022年度のUSBハブの選び方やおすすめ商品をランキングでご紹介しますので、選ぶときの参考にしてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
手軽にUSBポートを増やせるUSBハブ【2023年最新版】
使用中のパソコンのUSBポートが少ないといったときに便利なのUSBハブです。マウスやキーボードなど、パソコン周辺機器はUSB接続のタイプが多くあります。特にデスクトップPCであればUSBメモリーもつなぎたいけど、空いているUSBポートがもう無いといったケースも多いです。
実は、USBハブがあればパソコンに接続すると、USBポートの数を倍以上に増やせます!そんな便利なUSBハブですが商品の数が多すぎて選び方に迷ってしまう方もいるのが実情です。
そこで今回はUSBハブの選び方や、2022年最新版のおすすめ商品をご紹介します。おすすめは価格・速度・使いやすさを基準に作成してみました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
USBハブバスパワーのおすすめ
USBハブセルフパワーのおすすめ
USBハブセルフパワー・バスパワーのおすすめ
USBハブの選び方
USBハブには商品ごとに特徴があり、初めて買う場合はどのような違いがあるのか分からない方も多いです。USBハブを選ぶ際のポイントを見ていきましょう。
転送速度で選ぶ
USBハブは商品によりUSBの規格が異なりますが、現在主に利用されているのはUSB2.0・USB3.0の2つです。USB規格によって転送速度が変わります。
コスパを優先するなら「USB2.0」がおすすめ
以前からあるUSB接続の規格が「USB2.0」です。USB3.0よりは古いタイプになりますが、現在発売されている商品でもUSB2.0のものは多くあります。USB2.0の転送速度は480Mbpsで約2GBの画像データであれば約30秒で転送可能です。
大容量のデータ読み出しの場合は遅さを感じますが、数ギガ程度の画像や動画ファイルであれば、USB2.0でも十分満足できます。USB2.0の製品は比較的リーズナブルなものが多いので、それほど転送速度にこだわらないのであればUSB2.0対応モデルがおすすめです。
大容量のデータを転送するなら「USB3.0」がおすすめ
USB2.0の上位となるUSB接続の規格が「USB3.0」です。転送速度は5Gbpsで、最適な環境で使用した場合、理論値でUSB2.0よりも最大10倍速いといわれています。大容量データを転送したい場合には、USB3.0のものを選ぶようにしましょう。
またUSB3.0であれば下位のものとも互換性があるので安心です。USB2.0以前のUSB機器にも接続できます。パソコン側のUSB規格がわからないときは、USB3.0規格のハブを選ぶのがおすすめです。
給電方式で選ぶ
USBハブの給電方式にはバスパワー・セルフパワーの2つがあります。それぞれに特徴がありますので、使用機器などに合わせて最適なものを選ぶのがおすすめです。
デスクトップや小型機器で使うなら「バスパワータイプ」がおすすめ
「バスパワータイプ」はパソコンにあるUSBポートから電源を確保して、USBハブに電力を供給するタイプです。ケーブル1本だけで使えるのでパソコン回りもすっきりしますし、外出先でも使用できます。
消費電力が限られるので、消費電力の高い大型機器の接続には不向きですがUSBメモリー・マウス・小型スピーカーなどであればこのタイプで十分です。また、デスクトップに使う場合は安定して電力供給を受けられるので接続の幅が広がります。
ゲーム・ゲーミングPC・Switchなど消費電力をつなぐなら「セルフパワー」がおすすめ
「セルフパワータイプ」は、ACアダプターと接続して、USBハブの電力を確保するタイプです。配線が必要になりますので、バスパワータイプよりはごちゃついてしまいますが、動作を安定させたいならこのタイプがおすすめです。
プリンターや外付けHDD・ゲーム・ゲーミングPC・Switchといった、消費電力が高い機器などでも、安定して大容量の電力を確保できます。テレビに関連機器をつなげたいときにもおすすめです。
以下の記事では、セルフパワーUSBハブの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
機能や仕様で選ぶ
USBハブはポート数や接続端子といった機能も商品により違いがあります。ご自身に合った機能が搭載されたものを選ぶのがおすすめです。
外出先で使う方は「ポート数の多いもの」がおすすめ
USBハブを選ぶ際はポート数も大事なチェックポイントです。多くの機器を取り付けたいのであれば、できるだけポート数の多いものを選びましょう。自宅で複数の機器を使用する際は4つ以上のポートがあるものがおすすめです。
ただし、ポート数が多いほど良いのではなく、使う環境に合わせて選びましょう。ポート数が多いものはサイズも大きくなるので、携帯性では優れていません。外出先や移動中に使用したい場合にはUSBポートが3つ程度あれば十分です。
iMacやMacBook Airユーザーは「USB Cタイプ」対応がおすすめ
USBの端子は現在、大きく分けて「Type-A(タイプA)」と「Type-C(タイプC)」の2種類があります。一般的なのがUSBメモリなどに見られるType-Aで、ほとんどの製品がこのタイプです。Type-CはiMacやMacBook Airなどに使われているので、Macユーザーに適しています。
USBハブには入出力にこの2つの一方しか使えないものと、両方とも使えるものがあるので購入時に確認しましょう。一方しか使えない場合ですと、接続端子が合わずにUSB Cタイプが使えないといった場合もあります。
携帯するなら「小型サイズ」がおすすめ
スペースの限られたデスクでUSBハブを使う場合には、USBハブのサイズが小型のほうが好ましいです。使用しているパソコンの横に置けるスペースがあるか、商品のサイズを確認してから購入するようにしましょう。
また、USBハブには正方形型のタイプや、細長の長方形型など形状にも種類があります。外出先で使用する場合に細長いタイプのほうが使いやすいです。外出先メインで使う場合は携帯性のしやすさも考慮して選びましょう。
用途に合わせるなら「適切なケーブルの長さ」がおすすめ
商品サイズと同時に、ケーブルの長さもUSBハブ選ぶ際にチェックしましょう。ケーブルが短いものだとパソコン周辺で使う場合、ケーブルが邪魔にならずに使いやすいといえます。ただし、あまりに短すぎるとUSBハブと使用機器の距離が近すぎて使いにくいです。
ケーブルが長いものだと邪魔にはなりやすいですが、設置場所にも融通が利きます。ケーブルの長さも使用環境に合ったものを選ぶのがポイントです。ケーブルが長いものでも巻き取り式で長さを調整できるようなものもあります。
以下の記事では、USB-Cポートの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。
充電効率を上げるなら「高速充電対応」がおすすめ
USBハブの中には、高速充電対応のポートがあるものも存在します。高速充電対応機能があれば、スマホなどの充電効率が向上するのが強みです。出先で使用する場合にも役立ちます。
テレビ用やWindows用であれば「HDMI対応」がおすすめ
USBハブには、HDMIポートもセットになったテレビ用やWindow用の商品もあります。テレビやWindowsPCなどで音声込みの映像を扱いたい場合にぴったりです。映像をメインに扱いたい方はチェックしておきましょう
メーカーで選ぶ
USBハブの購入で迷ったときは、メーカーにこだわってみるのも良いです。そこで、USBハブでおすすめのメーカーを見ていきましょう。
デスクトップで使いたい方は「アイ・オー・データ」がおすすめ
アイ・オー・データは、スマホ・テレビ・パソコンにまつわる機器を扱っているメーカーです。デザイン性もコンパクトでシンプルなものが多く、パソコン用・テレビ用など用途に沿って使えるラインナップが揃っています。
利便性にこだわる方は「エレコム」がおすすめ
エレコムでは、メモリ・ケーブル・アクセサリといったコンピューターにまつわる機器をメインに扱っています。PD充電に対応する3ポートのものや、マグネットや個別スイッチ付き、テレビと電源を連動して使えるものなどの商品が人気です。
リバーシブルで使いたいなら「バッファロー」がおすすめ
バッファローは、家電やパソコンにまつわる機器でお馴染みになっているメーカーで、スリムで持ち運びがしやすいものや、コネクタを気にせずに使えるリバーシブルな商品が人気です。商品のラインナップも豊富ですのでチェックしてみましょう。
価格にこだわる方は「サンワサプライ」がおすすめ
パソコンやタブレット関連機器でお馴染みになっているのがサンワサプライです。コンパクトで持ち運びに便利なものをはじめ、カードリーダーやコネクタ付きなど幅広い商品を扱っています。価格も1,000円台から10万円を超えるものまで幅広いのが特徴です。
USBハブバスパワーの人気おすすめランキング13選
口コミを紹介
USBケーブルをいじるためにわざわざ後ろに回りたくないし、フロントパネルのUSBにも余裕が欲しかったので、後ろ配線で机の上のディスプレイ台の上に載せて使っています。
口コミを紹介
MacBook Pro 15 inch 2017とMacBook 2017で試してみましたが、どちらでも問題なく充電、外部ディスプレイ使用、USB機器使用できています。
口コミを紹介
普段からデスクのわきに置いてあるのですが、上面の1ポートがUSBメモリを挿すのに使いやすく重宝しております。
口コミを紹介
PS4に繋いでマウスとキーボードを使ってます とても使いやすいです
口コミを紹介
くるっと回るので、コンパクトに使えるところが気に入っています。見た目もシンプルなので、どんなデザインでも適してるのではないかと思います。
口コミを紹介
良好なデザイン、安定した品質に加えて、貼り付け用の両面テープ付きマジックテープがオマケで付いていて、壁にハブを貼り付けたり、剥がしたりすることが出来ます。
口コミを紹介
スイッチのドックを使用する必要がなく、
コンパクトで持ち運び用意で、外出先でも使用しやすいです。
口コミを紹介
電力無しを購入してしまったので前のUSBにて使用しです
キーマウ&コンバーターを使うので使用感はキーマウのみですが
ちゃんと使えましたm(_ _)mありがとう
口コミを紹介
問題なく使用できています。ただ抜き差しが若干硬く感じます。
バッファロー
4ポート バスパワー スタンダード
圧倒的な安さが魅力のシンプルなUSBハブ
500円以下の安さが魅力の基本を押さえたUSBハブです。価格は安いですが、バッファロー製なので、安心感があります。USB2.0対応のUSBポートが4つ付いているタイプでそれほどスピーディな転送速度を求めない方なら十分な性能です。
ケーブルの長さは10cmなので、ノートパソコンの横に置いても邪魔にならず、ポートは左右どちらで使えるリバーシブルデザインになっています。カラーもブラック・ホワイト・ピンク・ブルーとバリエーションが豊富です。
ポート数 | 4ポート | 電源供給方式 | バスパワー(Type-A) |
---|---|---|---|
USB規格 | USB2.0 | ケーブル長さ | 10cm |
口コミを紹介
通電ランプは暗い部屋だと眩しいくらいに強いので上から不透明のテープを貼って抑えました。コードの長さにこだわっているだけあり、ちょん付けしても不便しない丁度良い長さです。
エレコム
USB3.0 ハブ 4ポート マグネット付
マグネット付きで使いやすい
エレコムから発売されているスタンダードでコスパの高いUSBハブで、USB3.0のポートを4つ搭載していて、大きなデータも高速で転送が可能です。ポートは上部に3つ、サイドに1つ配置されていて、抜き差しがしやすいように作られています。
マグネットが付いているので、パソコン本体やスチール製のデスクに張り付けて使用でき省スペースでの利用にもおすすめです。ケーブルは30cmと、パソコン回りで使いやすい絶妙の長さになっています。
ポート数 | 4ポート | 電源供給方式 | バスパワー(Type-A) |
---|---|---|---|
USB規格 | USB3.0 | ケーブル長さ | 30cm |
口コミを紹介
この種の商品はありふれていますがこのUSBハブの美点はマグネット付きであるということです。このハブにUSBメモリを複数挿して運用していますが何のトラブルも無い為満足しています。
Anker
4-Port Ultra-Slim USB-A
USB3.0対応かつコスパ抜群の薄型軽量タイプ
Ankerから発売されている薄型サイズで速度も早いスタンダードなUSBハブです。ポートは全部で4つ付いていて、すべてUSB3.0に対応していて、高速でのデータ転送も実現しています。ケーブル長さは16cmと小回りも利く長さです。
縦10×横3cmのスティック型なので、机の上に置いても邪魔になりません。重量は30gと軽量で本体の厚みは1cmとUSBポートより少し厚いくらいなので持ち運びもしやすいです。外出先でもUSBハブを使用したい方にも適します。
ポート数 | 4ポート | 電源供給方式 | バスパワー(Type-A) |
---|---|---|---|
USB規格 | USB3.0 | ケーブル長さ | 16cm |
口コミを紹介
この商品は低価格でまた小さいので扱いやすく気に入っています。耐久性も自信がありそうな宣伝でした。耐久性を期待します。現時点でベストな買い物をしました。
USBハブバスパワーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ポート数 | 電源供給方式 | USB規格 | ケーブル長さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コスパ抜群の薄型軽量タイプ |
4ポート |
バスパワー(Type-A) |
USB3.0 |
16cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
マグネット付きで使いやすい |
4ポート |
バスパワー(Type-A) |
USB3.0 |
30cm |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
圧倒的な安さが魅力のシンプルなUSBハブ |
4ポート |
バスパワー(Type-A) |
USB2.0 |
10cm |
|
|
Amazon ヤフー |
直差しタイプで場所を取らない! |
3 |
バスパワー |
USB3.0+USB2.0 |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スリム設定で持ち運びに便利なUSBハブ |
4 |
バスパワー |
USB3.0 |
10cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
PS4にも対応している安定感のあるUSBハブ |
4ポート |
バスパワー(Type-A) |
USB3.0 |
10cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
極薄タイプで持ち運びもしやすい |
4ポート |
バスパワー(Type-A) |
USB3.0 |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
パソコンに貼り付けて使用可能 |
4ポート |
バスパワー(Type-A) |
USB3.0 |
60cm |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
コード不要の直挿しタイプ |
3ポート |
バスパワー(Type-A) |
USB2.0 |
ケーブルなし |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
LEDライト点灯で切り忘れの心配も不要 |
4ポート |
バスパワー(Type-A) |
USB 3.0 |
- |
|
|
Amazon ヤフー |
トップポートが使いやすい |
4ポート |
バスパワー(Type-A) |
USB3.0 |
100cm |
|
![]() |
ヤフー |
携帯に便利なiMacやMacbookユーザー向け商品 |
4ポート |
バスパワー(Type-A、Type-C) |
USB3.0 |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon |
便利なスマホホルダー付き |
4ポート |
バスパワー (Type-A) |
USB3.0 |
100cm |
USBハブセルフパワーの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
Surface Go用にHDMI出力のできるUSB Type-Cハブとして購入しました。HDMI出力、PD給電ともに問題なく動作しています。薄いハブですので、Surface Goと一緒に持ち歩くのにピッタリです。
口コミを紹介
他のハブに比べてかなりコンパクトなので、荷物の重さが軽くなりました。
口コミを紹介
USBの供給電力が心配でしたので、TV用にしました。
ACアダプターで給電できるので、安心です。
USBハブセルフパワー・バスパワーの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
本体は、かなり細身にできていて
ディスプレイの下にスッキリと収まります。USBメモリは、端っこのポートに差し込むと、デスク周りの納まりが良いかもしれません。
口コミを紹介
文句のつけようが無い素晴らしい一品
スイッチが上向きについてるので
指一本でON・OFF可能なところがまた良い
エレコム
USB3.0 ハブ 4ポート ACアダプタ付
コンパクトでハイパワー!ゲームやゲーミングPC、Switchにも
セルフパワー・バスパワー共用タイプなのでACアダプタも使えるコンパクトなUSBハブで、ゲーミングPCやSwitchを使用する際にオススメです。ACアダプタで使うと、大容量ファイルも速い速度で転送できます。
消費電力の大きい力のハードディスクドライブの利用にもおすすめです。ケーブル長さは1mあり、頑丈に造られているので破断の心配もありません。
ポート数 | 4ポート | 電源供給方式 | セルフパワー・バスパワー(Type-A) |
---|---|---|---|
USB規格 | USB3.0 | ケーブル長さ | 100cm |
口コミを紹介
バスパワーUSB3.0HUBは多数あるが、外付けバスパワーHDDやBDドライブが安定しなかったので、やはり電力不足だろうということで購入。
非常に安定動作しており、価格も安いのでよい買い物だった。
USBハブセルフパワー・バスパワーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ポート数 | 電源供給方式 | USB規格 | ケーブル長さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
ヤフー |
2022年最新版!7ポート付きで快適 |
7 |
バス、セルフ兼用 |
- |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コンパクトでハイパワー!ゲームやゲーミングPC、Switchにも |
4ポート |
セルフパワー・バスパワー(Type-A) |
USB3.0 |
100cm |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
個別スイッチ搭載の4ポートUSBハブ |
4ポート |
セルフパワー・バスパワー(Type-A) |
USB3.0 |
1m |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
充電ポート付き!小型でおしゃれなデザイン |
7ポート |
セルフパワー・バスパワー(Type-A) |
USB3.0 |
150cm |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、PS4用USBハブの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
おしゃれなデザインのUSBハブを探してみよう!
USBハブを選ぶ際にはデザイン性も欠かせません。おしゃれな雑貨のようなデザインの商品も多く販売されています。ビジネスでの利用に向いているシックなモノトーンカラーのものから、カラフルで面白いデザインのものなどチェックしてみましょう。
家での利用やもちろんですが、オフィスで使う場合にもかわいいデザインやおしゃれなものをチェックするのもおすすめです。
まとめ
USBハブの選び方や人気商品をランキングで紹介してきました。USBハブはパソコンのポート数を増やすだけでなく、テレビやゲーム機などにも使える便利なグッズです。紹介したランキングを参考に自分にぴったりの商品を探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月27日)やレビューをもとに作成しております。
Ankerから発売されている薄型サイズで速度も早いスタンダードなUSBハブです。ポートは全部で4つ付いていて、すべてUSB3.0に対応していて、高速でのデータ転送も実現しています。ケーブル長さは16cmと小回りも利く長さです。
縦10×横3cmのスティック型なので、机の上に置いても邪魔になりません。重量は30gと軽量で本体の厚みは1cmとUSBポートより少し厚いくらいなので持ち運びもしやすいです。外出先でもUSBハブを使用したい方にも適します。