SATAケーブルの人気おすすめランキング15選【高速にデータを転送】

SATAケーブルは、PCのストレージであるHDD・SSDを接続するためのケーブルです。SATAケーブルはモデルによって、転送速度など使い勝手が変わってきます。今回はそんなSATAケーブルの選びかたのポイントをまとめ、人気のSATAケーブルをランキングでご紹介。

データを高速転送するSATAケーブル

SATAケーブルは、PCのストレージであるHDD・SSDを接続するためのケーブルです。SATAケーブルは旧規格である「IDE」から、さらに高速なデータ転送が可能になった高性能なケーブルです。

 

またケーブルがシンプルな形状になったことで、SATAケーブルはPC内部の配線もすっきりとしたものにしやすくなっています。SATAケーブルはモデルによって、転送速度やケーブルの取り回しのよさなど、さまざまな違いがあります。

 

そこで今回はそんなSATAケーブルの選びかたのポイントをまとめ、人気のSATAケーブルをランキングでご紹介していきます。選びかたの基準となったのは「転送速度」・「長さ」・「価格」の3点です。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

Cloud Eleven (クラウドイレブン)

SATAケーブル 50cm

3.9

マザーボードとの接続に困らない安価なSATAケーブル

こちらはCloud Eleven製、非常に安価な価格で購入することができるSATAケーブルです。こちらはSATA3規格のケーブルとなっており、 従来までのSATA2規格から約2倍の速度をほこる、最大6Gb/sの高速データ送信可能となっています。

 

両側に抜け落ちを防止するラッチが付いており、しっかりと接続して接続不備を防ぎます。分岐タイプのため、電源端子数の少ないマザーボードを使用していても安心です。こちらは安価なSATAケーブルがほしい方におすすめとなっています。

規格 SATA3 形状 フラットタイプ
端子 片側L字・ラッチ付き 長さ 15cm

SATAケーブルの選びかた

「規格」をチェック

まずはSATAケーブルの規格をチェックしていきましょう。SATAケーブルには「SATA」「SATA2」「SATA3」の3種類の規格があります。SATA・SATA2のケーブルは現在では古い規格となっており、SATA3とくらべると転送速度が大きく劣っています。

 

SATA3ケーブルは、SATAやSATA2にしか対応していないパソコンでも使用することができるため、特別な理由がない場合には最新のSATA3ケーブルを選ぶのがおすすめです。

 

SATAケーブルを購入するさいには、かならず「SATA3」規格のケーブルを選んでいきましょう。

 

形状で選ぶ

つづいてSATAケーブルの形状をチェックしていきましょう。SATAケーブルのケーブル部分の形状には「フラットタイプ」・「ラウンドタイプ」の2種類があります。

豊富なラインナップから選びたいなら「フラットタイプ」がおすすめ

フラットタイプは長い間使われてきた形状のケーブルです。ケーブル部分が薄く平らになっっています。フラットタイプはさまざまなメーカーから、いろいろな種類のケーブルが販売されており、ラインナップが充実しています。

 

フラットタイプはラインナップが豊富なため、好みの長さや形状のものを選ぶことができます。フラットタイプは折り曲げることができる方向が決まっており、状況によって使いづらい点に注意が必要です。

ねじりやすく扱いやすいものがいいなら「ラウンドタイプ」がおすすめ

ラウンドタイプは円形のケーブルとなっており、全方向に折り曲げやすい形状となっています。束ねる、ねじると自由に扱うことができ、PC内の配線をすっきりとさせたい方などにおすすめです。

 

ラウンドタイプは取り回しがよく、扱いやすいケーブルとなっています。ラウンドタイプはまだラインナップがそれほど充実していないため、好みのケーブルを自由に選ぶことができない点に注意しましょう。

 

SATAケーブルの取り回しのよさは、形状だけでなく、ケーブル素材の硬さによっても変わるため、こちらもあわせてチェックしていきましょう。

端子で選ぶ

つづいてSATAケーブルの端子の形状もチェックしていきましょう。端子の形状によって、接続のしやすさや、ケーブルの抜けにくさなどが変わってきます。

迷ったらSSDやマザーボードから抜けにくい「ラッチ付きケーブル」がおすすめ

ラッチ付きケーブルは、ケーブルの先端部分に金具が取り付けられています。マザーボードとSSDの接続時に金具ががっちりと固定してくれるため、抜けにくい設計となっているのが魅力です。

 

ケーブルが簡単に抜けてしまうことで、パソコンに不具合をケースも多いため、SATAケーブル選びに迷ったら抜けにくいラッチ付きケーブルの使用がおすすめです。ラッチ付きケーブルはケース内の配線を束ねて、すっきりとさせたいという方にも向いています。

スペースが限られている方は「片側L字ケーブル」がおすすめ

片側L字ケーブルは片方の端子がL字になっており、下からL字に差し込むことができるため、内部のケーブルが混雑している場合でも配線が非常に簡単です。取り回しのいいケーブルがほしいという方は、片側L字ケーブルをチェックしていきましょう。

 

HDDやSSDの配線の周りはスペースが限られている場合も多いため、それほどスペースをとらずに差し込むことができる片側L字ケーブルは、非常に利便性が高くなっています

長さで選ぶ

つづいてSATAケーブルの長さをチェックしていきましょう。ケーブルの長さは、デスクトップPCのケースの大きさなどによって、目安を割り出すことができます。

フル・タワーの場合は「50cm以上」がおすすめ

もっとも大きいフル・タワー形状のケースを利用しているかたは、50cm以上の長さのケーブルがおすすめです。かなり大きいサイズのフル・タワータイプのパソコンであっても、50cm以上のケーブルであれば配線の取り回しもよく、裏配線にすることもできます。

 

ケーブルを選ぶさいには、なるべく余裕をもって長めのものを選んでいきましょう。配線するさいにケーブルが短い場合には、うまく接続することができず、また長さがぎりぎりという場合には断線や、ケーブルが抜けてしまうなどの危険性があります。

 

ケーブルが長過ぎた場合には、束ねるなどの対処法があるため、ケーブルはなるべく余裕のある長さのものを選んでいきましょう。

ミニ・スリムタワーの場合は「50cm以下」がおすすめ

フル・タワーよりもすこし小柄なミニタワー・スリムタワーなどのケースを利用しているかたは、50cm以下のケーブルがおすすめです。ミニタワー・スリムタワーなどは、マザーボードからHDD・SSDドライブまでの距離が短く、短めのケーブルで十分です。

 

ケーブルの長さを選ぶときには、事前に一度ケースを開けて、マザーボードからHDD・SSDドライブまでの長さを測っておくのがおすすめです。測定した距離から、すこし余裕がある程度の長さのケーブルを選んでいきましょう。

マザーボードの接続端子数が少ないなら「分岐タイプ」をチェック

マザーボードによっては電源端子の数が少なく、複数のSSDやHDDへの接続できないこともあります。そんなときは、SATAポートを増設することもできますが、分岐しているタイプのSATAケーブルを選ぶのもおすすめです。

「セット品」をチェック

さいごにセット品をチェックしていきましょう。SATAケーブルは単品販売のほかに、セット売りされているものもあります。すでにパソコンが組み上がっており、新しくSATAケーブルが必要となった方には、単品販売のものが最適です。

 

セット品は、これからパソコンを組んでいくという方に最適です。セット品は自作パソコンをこれから制作する方向けに、SATAケーブルを何本かセットにして販売しています。コストパフォーマンスがよく、複数のSATAケーブルを一度に購入できるのが魅力です。

 

ただし、セット品のSATAケーブルは単品で販売されているものと違い、長さが全て同じになっている点に注意しましょう。

SATAケーブルのおすすめランキング15選

15位

Runsdeep

20本セット SATA3ケーブル 39 cm

5.0

20本セットになったSATAケーブル

こちらはRunsdeep製、20本がセットになったSATAケーブルです。こちらはSATA3規格のケーブルとなっており、 従来までのSATA2規格から約2倍の速度をほこる、最大6Gb/sの高速データ送信可能となっています。

 

一本あたり約90円と非常に価格が安くなっているため、一度に多くのSATAケーブルが必要という場合におすすめです。こちらは本数の多いSATAケーブルがほしいというかたにおすすめです。

規格 SATA3 形状 フラットタイプ
端子 片側L字・ラッチ付き 長さ 39cm
14位

メカニックサポート

SATAケーブル

4.6

短めSATAケーブルのお得な10本セット

こちらはLABOTA製、10本セットになったSATAケーブルです。こちらはSATA3規格のケーブルとなっており、 従来までのSATA2規格から約2倍の速度をほこる、最大6Gb/sの高速データ送信可能となっています。

 

こちらは10本セットのため、短めのSATAケーブルが多くほしいという方におすすめです。

規格 SATA3 形状 フラットタイプ
端子 ラッチ付き 長さ 40〜45cm

口コミを紹介

全部40㎝でした。
PCケースとSATAコネクタの場所によりますが、少し短いなと思うことがありました。
お値段も安かったし、その点は許容範囲です。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

Inateck

SATAケーブル 4本セット ST1003 48cm

3.9

電源ケーブルつきSATAケーブル

こちらはInateck製、15pin電源ケーブルが2本付属したSATAケーブルです。こちらは15pin電源ケーブル×2、ストレート型SATA3ケーブル、片側L字SATA3ケーブルの計4本がセットになっています。

 

こちらはSATA3規格のケーブルとなっており、 従来までのSATA2規格から約2倍の速度をほこる、最大6Gb/sの高速データ送信可能となっています。こちらは電源ケーブルとセットになった、使いやすいSATAケーブルがほしいというかたにおすすめです。

規格 SATA3 形状 フラットタイプ
端子 片側L字・ラッチ付き 長さ 48cm

口コミを紹介

セットで安くて良かった。安い中古サーバーは中途半端なレイドが付属していて、レイドを不使用にするのに使用、またUSB3.0のインターフェースを増設するのに使用。バラで買うより安くて良かった。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

ELUTENG

SATAケーブル B074FVKDPQ

4.5

15pin電源ケーブル付属のSATAケーブル

こちらはELUTENG製、自作パソコン制作時に便利な15pin電源ケーブルが2本付属する、SATAケーブルです。こちらはストレート型SATA3ケーブル、片側L字SATA3ケーブル、15pin電源ケーブルが2本の、計4本セットになった製品です。

 

こちらは自作パソコン制作時に必要なケーブルがまとめられており、価格も安く、コストパフォーマンスに優れたセットとなっています。こちらは電源ケーブルとセットになったSATAケーブルがほしいというかたにおすすめです。

規格 SATA3 形状 フラットタイプ
端子 片側L字・ラッチ付き 長さ 50cm

口コミを紹介

SSD換装後のHDDをそのまま使用できました。4pin電源分岐ケーブルとL型SATAケーブルが余りましたが個々に購入するよりお安いのでGood!

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

CableCreation

SATA IIIケーブル 45cm 5本セット

4.2

ラッチ付きでSSDから抜けにくい5本セット

こちらはCableCreation製、ラッチ付き5本セットになったSATAケーブルです。こちらはSATA3規格のケーブルとなっており、 従来までのSATA2規格から約2倍の速度をほこる、最大6Gb/sの高速データ送信可能となっています。

 

端子部分にはロックラッチが取り付けられているため、しっかりと接続しSSDから抜けにくい設計です。こちらは無期限永久保証となっており、故障の際にも安心。5本セットになっているので、SATAケーブルが何本かほしいという方におすすめです。

規格 SATA3 形状 フラットタイプ
端子 ラッチ付き 長さ 45cm

口コミを紹介

他の方も言っているとうり線が硬かったです。ただ、他の線だと通せない狭い所への配線が出来るので使う所次第ではかなり役立つのではないかと。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

サンワサプライ

SATA3ケーブル 50cm TK-SATA3-05SL

4.0

4種類の長さから選べるSATAケーブル

こちらはサンワサプライ製、4種類の長さから選べるSATAケーブルです。こちらは30cm・50cm・70cm・1mと4種類の長さが用意されています。片側L字ケーブルのため、取り付けやすく、配線が混雑しにくい設計です。

 

こちらはSATA3規格のケーブルとなっており、 従来までのSATA2規格から約2倍の速度をほこる、最大6Gb/sの高速データ送信可能となっています。こちらは適した長さのSATAケーブルがほしいというかたにおすすめです。

規格 SATA3 形状 フラットタイプ
端子 片側L字・ラッチ付き 長さ 30cm・50cm・70cm・1m

口コミを紹介

★内臓HDDの追加接続用に買いました。
★問題なく使えています。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

YFFSFDC

SATA 3ケーブル シリアルケーブル 4本セット(ストレート型+下L型) シリアルATA3ケーブル

4.7

下向きL型・太さ2mmコードで狭くても扱いやすい

こちらは片側L字ケーブルなのに加え、太さ2mmほどのケーブルなので、マザーボードのSATAコネクタ周りやデバイスの奥側が狭い場合にも使いやすいアイテムとなっていまく。

 

4本セットで手頃な値段で購入することができるため、コストパフォーマンスに優れたSATAケーブルがほしいという方におすすめです。

規格 SATA3 形状 フラットタイプ
端子 片側L字・ラッチ付き 長さ 50cm

口コミを紹介

安いのに全然問題なく使用出来ています。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

Cable Matters

SATAケーブル 3本セット 45cm

4.4

永久保証つきSATAケーブル

こちらはCable Matters製、故障してしまった場合にも安心の永久保証つきSATAケーブルです。こちらはSATA3規格のケーブルとなっており、 従来までのSATA2規格から約2倍の速度をほこる、最大6Gb/sの高速データ送信可能となっています。

 

こちらは長さ45cmとなっており、ミニタワー・スリムタワーでの使用に適しています。ラッチ付きケーブルのため、ケーブルが抜けにくい設計です。こちらは永久保証をうけることができ、安全性の高いSATAケーブルがほしいというかたにおすすめです。

規格 SATA3 形状 フラットタイプ
端子 ラッチ付き 長さ 45cm

口コミを紹介

3本セットでこの値段なら大満足です、問題なく3本とも使用できています。欲を言えばストレートとL字のセットもあればいいですね!ベンチマークソフトで確認しましたがSSD・HDDともに問題ない転送速度でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

AINEX

SATAラウンドケーブル SATR-3103BK 30cm

3.7

ラッチ付きラウンドタイプのSATAケーブル

こちらはAINEX製、ラッチ付きラウンドタイプのSATAケーブルです。こちらはラウンドケーブルのため、全方向に曲げることができます。こちらは30cmと短めのケーブルとなっているため、長さには十分注意しましょう。

 

こちらはSATA3規格のケーブルとなっており、 従来までのSATA2規格から約2倍の速度をほこる、最大6Gb/sの高速データ送信可能となっています。こちらは短めのラウンドタイプのSATAケーブルがほしいというかたにおすすめです。

規格 SATA3 形状 ラウンドタイプ
端子 ラッチ付き 長さ 30cm

口コミを紹介

マザーボード側のsataコネクタが密集しているので、通常の幅のあるケーブルだと窮屈で作業しにくいですが、これに替えると取り回しもクセがないのでとてもスマート。ラッチ付で抜ける心配もありません。抜くときちょっと大変かな?

出典:https://www.amazon.co.jp

口コミを紹介

ケーブルと端子の仕上げよし。接続時ラッチはカチッとはまります。ケーブルは柔らかく取りまわししやすい。UGREENさんのケーブルは全般的に質が良く、アマゾン倉庫プライム発送なのでリピーターです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

UGREEN GROUP LIMITED

SATA ケーブル 3本セット 45cm

4.2

抜け落ちないSATAケーブル

こちらはUGREEN GROUP LIMITED製、両コネクタラッチ付きで抜け落ちないSATAケーブルです。こちらはSATA3規格のケーブルとなっており、 従来までのSATA2規格から約2倍の速度をほこる、最大6Gb/sの高速データ送信可能となっています。

 

柔軟性に富んだPVC材料を採用しており、曲げやすいため取り扱いやすくなっています。3本セットとなっているため、HDD増設などあとからケーブルが必要になった際にも安心。こちらは抜けにくいSATAケーブルがほしいという方におすすめです。

規格 SATA3 形状 フラットタイプ
端子 ラッチ付き 長さ 45cm
5位

オウルテック

SATA3ケーブル 6Gbps対応 ラッチ付き ストレート – ストレートコネクター

4.0

狭い場所でも使いやすい30cmケーブル

こちらはSATA3規格のケーブルとなっており、 従来までのSATA2規格から約2倍の速度をほこる、最大6Gb/sの高速データ送信可能となっています。両側のコネクタにラッチが付いているため、HDDやSSDの接続時に抜けてしまう危険性がなく安心です。

 

こちらは短めの30cmタイプのケーブルで、狭いスペースで使いやすいケーブルを探している方のおすすめの商品となっています。

規格 SATA3 形状 フラットタイプ
端子 ストレート 長さ 30cm

口コミを紹介

今までサンワサプライさんのSATAケーブルを使用して、ガタが来たので安かったこちらを購入。第一印象としてはSATAケーブルをHDDやマザーボード類に接続する際に硬い印象がありました。性能に関しては可も不可も無く、サンワサプライのものと変わらない印象です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

オウルテック

オウルテック SATA3ケーブル

3.7

フラットタイプの70cmで扱いやすい

こちらはオウルテック製のSATAケーブルです。こちらはSATA3規格のケーブルとなっており、 従来までのSATA2規格から約2倍の速度をほこる、最大6Gb/sの高速データ送信可能となっています。

 

こちらは片側L字・フラットタイプのSATAケーブルとなっているのみならず、長さが70cmと十分にあるため、扱いやすいSATAケーブルです。こちらは配線しやすいSATAケーブルがほしいというかたにおすすめです。

規格 SATA3 形状 フラットタイプ
端子 片側L字・ラッチ付き 長さ 70cm

口コミを紹介

前のSATAケーブルが接触不良で不具合がありましたが、本ケーブルで無事復旧しました。
固さもそんなに気になりませんでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

AINEX

SATAラウンドケーブル SATR-3105LBK 50cm

4.0

ラウンドケーブルタイプのSATAケーブル

こちらはAINEX製、全方向に曲げることができ取り回しのいいラウンドケーブルタイプのSATAケーブル。こちらはSATA3規格となっており、 従来までのSATA2規格から約2倍の速度をほこる、最大6Gb/sの高速データ送信可能となっています。

 

20cm・30cm・50cm・70cmの4種類の長さから自由に選ぶことができます。ラッチ付き・片側L字ケーブルで非常に取り扱いやすいケーブルとなっています。こちらは快適に配線することができるSATAケーブルがほしいというかたにおすすめです。

規格 SATA3 形状 ラウンドタイプ
端子 片側L字・ラッチ付き 長さ 20cm・30cm・50cm・70cm

口コミを紹介

シンプルなデザインが気に入り購入しました。
固定、通信共に問題ありません。
おすすめです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

リタプロショップ

SATA3.0ケーブル 6Gbps 40㎝ ブラック

リーズナブルなSATA3.0ケーブル

SATA3.0対応のケーブルです。従来のSATA2は3Gbpsだったのに対し、シリアルATA3は6Gbpsのため、速度が約2倍に高速化されています。1本300円前後で購入できるので、比較的リーズナブルな点も魅力です。

規格 SATA3 形状 フラットタイプ
端子 片側L字・ラッチ付き 長さ 40cm
1位

Cloud Eleven (クラウドイレブン)

SATAケーブル 50cm

3.9

マザーボードとの接続に困らない安価なSATAケーブル

こちらはCloud Eleven製、非常に安価な価格で購入することができるSATAケーブルです。こちらはSATA3規格のケーブルとなっており、 従来までのSATA2規格から約2倍の速度をほこる、最大6Gb/sの高速データ送信可能となっています。

 

両側に抜け落ちを防止するラッチが付いており、しっかりと接続して接続不備を防ぎます。分岐タイプのため、電源端子数の少ないマザーボードを使用していても安心です。こちらは安価なSATAケーブルがほしい方におすすめとなっています。

規格 SATA3 形状 フラットタイプ
端子 片側L字・ラッチ付き 長さ 15cm

口コミを紹介

特に問題なく使えました。他社製と比べて劣っている点も見当たらないので、買ってよかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

SATAケーブルのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 規格 形状 端子 長さ
アイテムID:12497850の画像

Amazon

ヤフー

マザーボードとの接続に困らない安価なSATAケーブル

SATA3

フラットタイプ

片側L字・ラッチ付き

15cm

アイテムID:12477816の画像

Amazon

楽天

ヤフー

リーズナブルなSATA3.0ケーブル

SATA3

フラットタイプ

片側L字・ラッチ付き

40cm

アイテムID:12477813の画像

Amazon

ヤフー

ラウンドケーブルタイプのSATAケーブル

SATA3

ラウンドタイプ

片側L字・ラッチ付き

20cm・30cm・50cm・70cm

アイテムID:12477810の画像

Amazon

楽天

ヤフー

フラットタイプの70cmで扱いやすい

SATA3

フラットタイプ

片側L字・ラッチ付き

70cm

アイテムID:12477807の画像

Amazon

楽天

ヤフー

狭い場所でも使いやすい30cmケーブル

SATA3

フラットタイプ

ストレート

30cm

アイテムID:12477804の画像

楽天

ヤフー

抜け落ちないSATAケーブル

SATA3

フラットタイプ

ラッチ付き

45cm

アイテムID:12477801の画像

Amazon

ヤフー

ラッチ付きラウンドタイプのSATAケーブル

SATA3

ラウンドタイプ

ラッチ付き

30cm

アイテムID:12477798の画像

Amazon

楽天

ヤフー

永久保証つきSATAケーブル

SATA3

フラットタイプ

ラッチ付き

45cm

アイテムID:12477795の画像

Amazon

楽天

ヤフー

下向きL型・太さ2mmコードで狭くても扱いやすい

SATA3

フラットタイプ

片側L字・ラッチ付き

50cm

アイテムID:12477792の画像

楽天

Amazon

ヤフー

4種類の長さから選べるSATAケーブル

SATA3

フラットタイプ

片側L字・ラッチ付き

30cm・50cm・70cm・1m

アイテムID:12477789の画像

Amazon

ヤフー

ラッチ付きでSSDから抜けにくい5本セット

SATA3

フラットタイプ

ラッチ付き

45cm

アイテムID:12477786の画像

Amazon

楽天

ヤフー

15pin電源ケーブル付属のSATAケーブル

SATA3

フラットタイプ

片側L字・ラッチ付き

50cm

アイテムID:12477783の画像

ヤフー

電源ケーブルつきSATAケーブル

SATA3

フラットタイプ

片側L字・ラッチ付き

48cm

アイテムID:12477780の画像

Amazon

ヤフー

短めSATAケーブルのお得な10本セット

SATA3

フラットタイプ

ラッチ付き

40〜45cm

アイテムID:12477777の画像

Amazon

20本セットになったSATAケーブル

SATA3

フラットタイプ

片側L字・ラッチ付き

39cm

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下の記事では、ポータブルSSD・ポータブルHDD・SSHDの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

SSDとPC周辺装置の接続なら「SATA-USB変換ケーブル」を確認

SSDやHDDはSATA規格ですが、一方でPC本体に接続するPC周辺装置はUSB規格になっています。そのため、SATA規格のものとUSB規格のものを接続したい場合には、SATA-USB変換ケーブルアダプタが必要です。

 

SATA-USB変換ケーブルアダプタを使えば、SSDやHDDをUSB規格に変えることができます。そのため、PCが壊れてもHDDに問題がなければ、別のPCにUSBでつないでデータをコピーできるなど、PCをよく使う方には便利なアイテムです。

まとめ

購入後に長さが足りず接続できなかったなどのトラブルにあわないためにも、事前にSATAケーブルの長さはしっかりとチェックしていきましょう。今回の紹介で、みなさんにあったSATAケーブルが見つかれば幸いです。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月20日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

SATA-USB変換アダプタの人気おすすめランキング10選【光学ドライブ対応も】

SATA-USB変換アダプタの人気おすすめランキング10選【光学ドライブ対応も】

携帯電話・スマホアクセサリ
スマホ用USBケーブルの人気おすすめランキング15選【データ転送用ケーブルとの見分け方も】

スマホ用USBケーブルの人気おすすめランキング15選【データ転送用ケーブルとの見分け方も】

AVアクセサリ
ケーブルクリップの人気おすすめランキング14選【かわいい商品も】

ケーブルクリップの人気おすすめランキング14選【かわいい商品も】

生活雑貨
【2023年】キッズカメラの人気おすすめランキング16選【スマホ転送可能なものも】

【2023年】キッズカメラの人気おすすめランキング16選【スマホ転送可能なものも】

その他ベビー・キッズ
アンテナケーブルの人気おすすめランキング15選【5mのものも紹介】

アンテナケーブルの人気おすすめランキング15選【5mのものも紹介】

AVアクセサリ
【データ転送や映像出力に】TypeCケーブルの人気おすすめランキング20選【PD対応も!】

【データ転送や映像出力に】TypeCケーブルの人気おすすめランキング20選【PD対応も!】

USBケーブル