定点カメラの人気おすすめランキング7選【ライブ配信や映像撮影にも】
2022/04/28 更新
星空の観察や植物の記録、結婚式などさまざまな使い方ができる定点カメラ。用途や使用する場所によって重視すべき機能が違ってきます。そこで今回は、定点カメラの選び方やおすすめ商品のランキングをまとめました。スマホアプリでのタイムラプス撮影や、YouTubeのライブ配信向けもご紹介します。
目次
定点観測カメラでタイムラプス撮影に挑戦!
定点カメラとは、監視カメラのように同じカメラ、同じ位置で、同じ方向に向かって継続的に撮影するカメラのことです。駅前を行き交う人々の様子をライブ配信したり、工事現場で建物が完成する様子を撮ったりと、さまざまな使い方をすることができます。
最近では、結婚式やパーティーの様子を定点カメラで撮影して思い出に残すという方が増えているんです!また、育てている花が開花するまでの過程の撮影など、趣味を充実させるために活用する方も多くなってきています。
そこで今回は、定点カメラの選び方とおすすめ商品のランキングをご紹介します。ランキングはサイズ・防水の有無・解像度などを基準に作成しました。スマホのカメラアプリで気軽にできるタイムラプス撮影についても紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
定点カメラの選び方
さまざまな使い方ができる定点カメラですが、被写体や使い方・撮影シーン・撮影場所によって選び方が異なります。ここからは、定点カメラを選び債に重要なポイントをご紹介します。
撮影場所・シーンで選ぶ
撮影場所やシーンによって、重視して選ぶベきポイントがあります。ここでは、撮影場所・シーンごとに抑えておきたい機能などについて解説します。
工事現場など屋外で撮影するなら「防水・防塵機能」がついたものがおすすめ
工事現場で建物が完成するまでの記録や星空の撮影など、屋外での使用をメインに考えているなら、防水機能は欠かせません。せっかくの記録が雨の日の分だけ欠けてしまってはもったいないです。工事現場など、使用環境によっては防塵機能もついているものだとより安心できます。
結婚式など広い会場での撮影なら「超広角」がおすすめ
結婚式会場やパーティー会場など広い場所なら、会場全体が撮影できる超広角レンズを搭載したものがおすすめです。狭い範囲しか撮影できないものだと、撮りたかった場所が撮れていないなどのアクシデントが発生してしまうこともあります。130°から150°以上のものがベストです。
星空など暗い場所での撮影は「光感度(ISO感度)」が高いものがおすすめ
星空の撮影、夜景の撮影といった暗い場所での撮影を考えているなら、光感度が高いものを選んでみてください。光感度とは、レンズから入ってきた光をどのくらい増幅させられるかの指標であり、一般的にはISO感度と表記されています。
ISO感度感度が高いほど、夜景や星空を明るくくっきりと撮影することが可能です。
室内撮影なら最低限の機能を備えた「安い」ものがおすすめ
雨風にさらされる心配のない室内撮影や、特にこだわりがないという方は、最低限の機能さえ備えていれば安いものでも問題ありません。植物の生長過程、交差点の行き交う人の記録など、室内から外の撮影を行うという場合も屋内撮影として考えてみてください。
大事なイベントの映像を残すなら「充電の持ち」をチェック
定点カメラは長時間撮影できるものがほとんどですが、中にはこまめに充電しなけらばならないものもあります。特に結婚式・成人式・卒業式など一生に一度しかない大事なイベントの映像を残す場合は、充電の持ち時間をしっかり確認しておいてください。
個人の簡単なタイムラプス撮影なら「スマホアプリ」がおすすめ
スマホやiPhoneのカメラアプリでもタイムラプス撮影ができることをご存じですか。タイムラプスは静止画を繋げてコマ送りにするという技法で、長時間の動画をギュッとコンパクトにまとめることができます。早送りのようなイメージです。
カメラアプリを起動してタイムラプスモードに設定し、撮影ボタンを押すだけで、誰でも簡単にタイムラプス撮影ができます。ポイントはカメラの位置を固定しておくことです。手で固定させるのが難しい方は、三脚を使ってみるのもおすすめです。
慣れてきたら、撮る対象によって撮影距離を調整してみてください。植物の記録はアップ撮影、人の流れや天体の記録は遠い場所から撮影すると綺麗に撮れます。意外と本格的な撮影もできるので、個人の撮影ならカメラアプリでも十分です。
定点カメラの人気おすすめランキング7選
口コミをご紹介
難しい事は気にせず、撮影できるので良いです。私の場合、SDカードが使えるポータブルDVDプレーヤーに直接SDカードを挿して再生できるので便利です。今は畑で放置状態です。
口コミをご紹介
自分で絵を描くときに、これを絵が撮れるようにセットしておきますと絵が仕上がっていく過程が撮れていくわけですが、これがものすごく面白いですね。これいいです!使えます!
口コミをご紹介
アクションカメラをカンタンにコンパクトビデオカメラに変身!三脚穴もあって使いやすいです。
口コミをご紹介
ラプス撮影については機能は文句ないです。長期間の撮影にも耐えられる設計です。
口コミをご紹介
予想以上に電池が長持ちするので助かっています。大きなバッテリーを必要とせず、ガラス越しに定点観測をしたいという私の要求に合致しました。操作性、画質等にも満足しています。
口コミをご紹介
仕事にも遊びにも重宝しています。室内撮影で部屋のつながりが現場把握も理解しやすいです。購入して損はないです。
口コミをご紹介
防水ケースと一緒にソーラー発電所のモニタリングに使っています。南向きに設置しているため逆光の状態ですが、ハレーションも少なくクリアに映ります。動作も非常に安定しており安心できます。お勧めです。
定点カメラのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 防水 | 解像度 | 画角 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
タイムラプスカメラ TLC200Pro |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
どんなシーンも美しく撮影できる! |
64×106×46mm | 538g | 飛沫防水ケース付き | 1280×720ピクセル | 水平=105°・垂直=61°・対角=112° |
2
|
THETA m15 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
360°全天球イメージ撮影が可能! |
42×129×22.8mm | 113g | ー | 1080ピクセル | 360° |
3
![]() |
タイムラプスカメラ TLC200 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
3ステップの簡単操作ですぐに撮影できる! |
64×46×106mm | 120g | 防水ケース付き | 1280×720ピクセル | 59° |
4
|
タイムラプスカメラ TLC2020 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フルハイビジョンの高画質でYouTubeのライブ配信にもおすすめ! |
60×70.6×46.6mm | 97g | IPX4 | 1080ピクセル | 118° |
5
|
アクションカム HDR-AS100V |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
インターバル撮影ができるアクションカム |
24.2×46.5×81.5mm | 67g | IPX4 | 1350万ピクセル | 120° |
6
|
インターバルレコーダー レコロ IR5 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
趣味でタイムラプス撮影を始めたい方に! |
102×73×30mm | 100g | IXP3 | ー | 67.6° |
7
|
インターバルレコーダー レコロ IR7 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
インターバル撮影が簡単にできるおしゃれカメラ |
30×73×102mm | 100g | IPX4 | 1600×1200ピクセル | 63° |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも、ぜひ以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合があります。
Wi-Fiで不要なスマホを定点カメラに!やり方を解説
使わなくなったスマホにWi-Fiを接続することで、定点カメラとして復活させることもできます。そのやり方として、使わなくなったスマホを固定して現在使用しているスマホと接続することで、離れた場所の映像を出先から確認することが可能です。
自宅に設置すれば、ペットの見守り用や防犯用としても活躍します。以下のサイトでは三脚とポケットWi-Fiのおすすめランキングをご紹介しているので、合わせてチェックしてみてください。
YouTubeなら定点カメラのライブ配信が見られる!
YouTubeでは、さまざまな場所の定点カメラライブ配信が行われています。渋谷スクランブル交差点や全国の駅前の「今」の様子を見ることが可能です。また、海辺の日の出日の入りや、芝生が刈れるまでの記録といった珍しい動画も見ることができます。
まとめ
今回は定点カメラの選び方とおすすめ商品のランキングをご紹介しましたが、いかがでしたか。ぜひ今回の記事を参考にして、用途や撮影場所・シーンに合った素敵な定点カメラを見つけてみてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年04月28日)やレビューをもとに作成しております。
キングジムの「レコロ」は、設定時間ごとにインターバル撮影を楽しめるカメラです。長時間の定点観測をコンパクトに記録することができます。1,600×1,200ピクセルの高画質での撮影を実現したIR7は、植物の生長・昆虫の羽化を詳細に記録したい方におすすめです。