カルパスの人気おすすめランキング15選【世界一美味しいのは?】
2022/06/25 更新
目次
みんな大好きカルパス!サラミとカルパスの違いって知ってる?
おやつやお酒のおつまみとして子どもから大人まで大人気のカルパスですが、サラミとカルパスの違いについて気になったことはありませんか。サラミは豚肉と牛肉を主原料としたイタリア発祥のドライソーセージです。
カルパスは豚肉と牛肉に鶏肉を加えたロシア発祥のセミドライソーセージで、加熱せずそのまま食べられる手軽さで人気があります。真空パックのペンシルカルパスは携帯にも便利で、やわらかく飽きのこないあっさりとした味わいが特徴です。
そのまま食べるだけではなく、ひと手間加えてアレンジも楽しめます。今回はカルパスの選び方と人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはパッケージのタイプ・味・活用方法などの基準から作成しました。
カルパスの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
味は過去一美味しかったです。柔らかめで食べやすいと思います。大きさはおやつカルパスより少し小さめです。量も多くてこのクオリティなのでお買い得だと思います。リピ買いしたいと思います。
口コミを紹介
知らずに食べてもほとんどの人はわからないんじゃないでしょうか。味は完全にカルパス。芸能人格付けチェックに出して欲しいくらいわかりません!(笑
口コミを紹介
胡椒がきいてておいしい。
麦酒が恋しくなる、良いおつまみです。
口コミを紹介
駄菓子屋さんでは1本33円程で売られているので42本セットでこのお値段はかなりオトクです!食べ出すとあと一本だけ、あと一本だけ…と、手が止まらなくなりますので食べ過ぎにご注意ください♪
口コミを紹介
子供に見つかってしまい、一晩で無くなりました...。(笑
味も良かったです。
口コミを紹介
とても美味しいし気に入っているので何回もリピートしてます。
少しずつ食べようと思っていても、バクバク食べてしまい毎回、3日ほどで食べきります。
口コミを紹介
リピートするくらいおいしいです!
硬さ、塩気、味。どれも丁度いい。私の好む味です。
口コミを紹介
ちょっと小腹が減った時、家のみでちょっとつまみが欲しい時、このカルパスは重宝しました。そんな感じで、おいしさもあり、あっという間になくなりました。
口コミを紹介
形は不揃いだが味は申し分ない
1パッケージあたりの量はそんなに多くないが
それが丁度いいかも
口コミを紹介
子供のころはお小遣いの範囲で2個3個…と買い満足していましたが、大人買いをしてしまうとついつい手が出てあっという間になくなってしまいました。
口コミを紹介
仕事中のおやつに良いね。勿論つまみにも。
辛さが最高なんだよね。ずーっと作っていてほしいなあ、買い続けるから。
なとり
OTSUMAMI牧場 ジャッキーカルパス
豊富な種類のおつまみでおなじみ、なとりが誇る本格的な味わい
豊富な種類の珍味やおつまみでおなじみ、なとりのジャッキーカルパスです。なとり独自のブレンドにより味つけされたスパイスとスモークの香りで奥行きのある深い味わいを楽しめます。
ピリッと効いたスパイスがアクセントになっており、ジューシーでしっかりとした噛み応えも特徴です。また、個包装タイプでひとくちサイズになっているため、手を汚さずに食べられる点も人気があります。
タイプ | 個包装(キャンディ)タイプ | テイスト | スパイシー・スモーキー |
---|---|---|---|
カロリー | 287kcal/1袋(64g)あたり | 内容量 | 64g×5袋 |
口コミを紹介
美味しかったです
口コミを紹介
とても美味しいです!
量も充分入っていて満足感があります。手が止まりません。
大きさにバラツキはありますが味は全く問題なしです。
口コミを紹介
ちょっと形が変わってるだけでこの値段はお得としか言いようがない
むしろ個人的には端っこの方が美味いとすら感じました。
最初の1本から最後までとても美味しく頂けました
口コミを紹介
懐かしくなり、思わず購入したのですが
箱買いなんて、大人になったものだと思いつつ、食べ出したら止まりません(笑)やはり、間違いない味です。
カルパスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | テイスト | カロリー | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
おやつカルパス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安いカルパスといえば皆の定番おやつカルパス |
個包装(真空)タイプ | あっさり | 16kcal/1本(3.4g)あたり | 50本 |
2
|
訳あり お徳用カルパス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
添加物不使用でジューシーな味わいがお子さまにも人気 |
お徳用 | ジューシー | − | 200g×2 |
3
|
お徳用カルパス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
柔らかな食感と控えめなスパイスで食べやすさNo.1 |
お徳用 | あっさり・飽きのこない味 | 465kcal/100gあたり | 140g×3袋 |
4
![]() |
OTSUMAMI牧場 ジャッキーカルパス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
豊富な種類のおつまみでおなじみ、なとりが誇る本格的な味わい |
個包装(キャンディ)タイプ | スパイシー・スモーキー | 287kcal/1袋(64g)あたり | 64g×5袋 |
5
![]() |
激辛カルパス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
刺激的な旨辛テイストでお酒がすすむこと間違いなし |
個包装タイプ | 激辛・あっさり | 97kcal/1袋(21g)あたり | 21g×10袋 |
6
|
ペンシルカルパス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
手を汚さず食べられるため、遠足や旅行のお供にもおすすめ |
ペンシル | あっさり | 34kcal/1本(7g)あたり | 20本 |
7
|
ハイ!おつまみ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
固めの食感とピリ辛味がクセになる |
小袋タイプ | スパイシー | − | 50g×20袋 |
8
![]() |
ジャストパック ペンシルカルパス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
本格的な味わいを手軽に食べきりサイズで楽しめる |
ペンシル | スパイシー・スモーキー | 32kcal/1本(7g)あたり | 28g×10袋 |
9
|
ベビーカルパス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
肉の旨みをひきたてる独自のブレンド |
個包装(キャンディ)タイプ | スパイシー・お酒に合う | 487kcal/100gあたり | 460g |
10
|
お徳用カルパス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
柔らかめな食感と控えめなスパイスが食べやすい |
お徳用 | スパイシー・スモーキー | 441kcal/100gあたり | 170g×3袋 |
11
![]() |
無選別品 ソフトカルパス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
極太でジューシーな肉厚の徳用カルパス |
お徳用 | ジューシー | - | 500g |
12
|
ペンシルカルパス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
保存料不使用でお子さまにもおすすめ |
個包装(スティック)タイプ | スパイシー・お酒に合う | 32kcal/7gあたり | 410g |
13
![]() |
スパイシーカルパス |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ピリッと効いた胡椒がスパイシー |
個包装(キャンディ)タイプ | スパイシー・お酒に合う | 537kcal/1袋(110g)あたり | 110g |
14
|
大豆ミート入りカルパス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
健康志向の方にもおすすめの大豆ミート使用カルパス |
脂質カット | あっさり | 319cal/100gあたり | 200g |
15
|
山形県製造 炭火焼風カルパス |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
炭火の風味が香るおつまみカルパス |
個包装(キャンディ)タイプ | スモーキー | - | 460g |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
カルパスの選び方
あっさりした味やお酒に合う味などでカルパスを選ぶのも良いでしょう。個包装やペンシルカルパス、お徳用などのパッケージや料理などに合せて選ぶのもおすすめです。
人気メーカーで選ぶ
なとりやヤガイなどみんなが知っている定番のカルパスには長く愛される理由や人気の秘密があるものです。メーカー独自のこだわりを楽しめます。
コンビニなどで手軽に買える安いメーカーなら種類が豊富な「ヤガイ」がおすすめ
山形県はカルパスの消費が盛んで、ヤガイが山形県にあるからではないかといわれることがあり、飽きのこないさっぱりとした味を楽しめるソフトカルパスや、パンダのパッケージでおなじみのおやつカルパスは幅広い世代に支持されています。
スーパーやコンビニで手軽に買える安いカルパスといえば、ヤガイのカルパスがおすすめです。お酒のおつまみはもちろん、お子様のおやつとしてやクレーンゲームの商品などでも人気で、ついつい大人買いしたくなってしまいます。
また、ヤガイで取り扱っているカルパスにはチーズ味・激辛味のほか、カレー味やにんにく味など種類が豊富で、糖質量を抑えたロカボミートもあるため健康志向の方にもおすすめです。
おつまみで定評のあるメーカーなら「なとり」がおすすめ
ジャッキーカルパスという商品名は、なとりの登録商標です。チーズ鱈でもおなじみで、おつまみに歴史と定評があります。しっかりとした噛みごたえとスモークの香り、オリジナルブレンドによるスパイスの本格的な味わいが人気のロングセラーカルパスです。
お酒のおつまみの定番ともいえるかもしれません。
パッケージのタイプで選ぶ
美味しいだけではありません。個包装やペンシルカルパス、お徳用のパッケージなど、シーンに合ったカルパスを選んでみてください。
手を汚さずに手軽に食べるなら「個包装タイプ」がおすすめ
個包装はキャンディのようにパッケージされたものや、ヤガイのおやつカルパスのように真空でパッケージされたものなどがあります。どちらもひとくちサイズでパクっと食べやすく、手もベタつきません。手軽に食べたい方におすすめです。
品質を保ったまま持ち歩くなら「ペンシルカルパス」がおすすめ
ペンシルカルパスは1本1本、真空個包装されているため携帯にも便利です。手を汚さず食べられるため、外出や運動、トレーニングのときのちょっとした塩分補給にも良いでしょう。
見た目は不揃いでもコスパ重視なら「お徳用」がおすすめ
お徳用のカルパスは、製造工程に出てくる切れ端などが入っているため形は不揃いになっていることが多いです。大きさは違えどカルパスの旨みはそのままに大容量でたっぷりと楽しむことができます。ついつい手を伸ばしてしまいますが、食べ過ぎには注意しましょう。
またリーズナブルなパッケージが多く、コストパフォーマンスが気になる方にもおすすめです。
味などで選ぶ
あっさりした飽きのこない味や、スパイシーでスモーキー、思わずお酒が欲しくなる味付けのものが豊富にあります。美味しいカルパスをとことん楽しみましょう。
お子さんと一緒に食べるなら「あっさり味」がおすすめ
かわいいパンダのデザインでおなじみのヤガイのおやつカルパスは、あっさりした飽きのこない味わいが特徴です。子どもも大人も楽しめる味にこだわっており、ソフトな食感と食べやすいひと口サイズがおやつにぴったりです。
Amazonの売れ筋ランキング駄菓子部門でも1位を獲得していて人気があります。
お酒にあうものなら「スパイシーやスモーキー味」がおすすめ
カルパスの人気おすすめランキング3位で紹介したなとりのOTSUMAMI牧場ジャッキーカルパスです。独自のブレンドにより味付けされたスパイスとスモークの香りで奥行きのある深い味わいが楽しめます。ピリッと効いたスパイスもビールが呑みたくなる味です。
しっかりと噛みごたえのあるジューシーな肉の旨みとスパイスの調和は、さすがなとりといえる納得の仕上がりになっています。胡椒の辛味を楽しみたいという方は、ヤガイのスパイシーカルパスがおすすめです。黒胡椒と白胡椒をWブレンドした味わいも人気があります。
辛いもの好きやワイン好きなら「激辛やチーズ味」がおすすめ
おやつカルパスでおなじみのヤガイの激辛カルパスは辛い物が好きなひとにおすすめのカルパスです。ちょっとしたおやつやお酒のおつまみにもぴったりで、唐辛子の刺激をガツンと楽しめます。
個包装タイプで食べきりサイズのパッケージも便利です。また、カルパスの人気おすすめランキング2位で紹介したヤガイのチーズカルパスは、本格的なチーズの味わいを楽しめる仕上がりとなっています。チーズ好きは必見です。
チェダーチーズやゴーダチーズ、カマンベールチーズなどのチーズを贅沢に使用しています。濃厚でまろやかなチーズと肉の旨みの相性は抜群で、ワインにもぴったりのカルパスです。
ワンランク上の高級な味を楽しみたいなら「こだわり素材の味」がおすすめ
牛タンを練り込んだもの、ブランド牛や軟骨を使用したものなど、素材にこだわったカルパスもあります。高級な味やワンランク上の味を楽しみたいならこだわり素材の味を選んでみるのもおすすめです。
おすすめの料理やアレンジをご紹介
そのまま食べても十分美味しいカルパスですが、ちょっとしたアレンジを加えるのもおすすめです。いつものお肉の代わりとして料理にも活用できます。
チーズやフルーツと一緒にクラッカーにのせてカナッペ
チーズやフルーツと合せて、薄く切ったフランスパンやクラッカーにさっとのせるだけで手軽にできるカルパスのおすすめアレンジです。カルパスのスパイシーでスモーキーな香りや塩気がよく合い、仕上げにオリーブオイルをかけるとより爽やかになります。
肉のうま味を使ってスープ
ベーコンなどの代わりにカルパスを入れると、肉の旨みがスープに溶けてコクのある味わいになります。牛肉や豚肉、鶏肉など2種類以上の肉の旨みを手軽に加えることでおいしいスープのできあがりです。冷蔵庫にある少量の野菜などを一緒に入れても良いでしょう。
細切り炒めやジャーマンポテト
じゃがいもの細切りやピーマンとカルパスを合わせて炒めるのもおすすめの料理です。スパイスの効いたカルパスがよく合います。ピーマン特有の香りが気になる場合は、さらにカレー粉を少し加えて炒めるのもおすすめです。
また、お酒のおつまみにはニンニクを加えるとパンチの効いた逸品になります。カルパスと大きめに切ったじゃがいもでジャーマンポテトを楽しむときはたっぷりチーズをかけてください。ビールはもちろん、ワインにも合います。
肉のうま味や脂を使ってチャーハン
お子さんのお弁当や給食のない日が続く長期休暇は特にスーパーへ買い物に行くのも手間がかかります。おやつとして食べることはもちろん、カルパスをチャーハンの具材に使うと買い物の手間も省け、手軽でとても便利です。
肉の旨みや脂が相性抜群なため、多めにカルパスを刻んでスープの具材として使うのも良いでしょう。中華スープの素を入れて卵を溶き、ネギをちらせばチャーハンとスープのセットが完成します。
激辛やちょっと違った味のチャーハンを楽しみたい場合はヤガイの激辛カルパスやチーズカルパスを使ってみてください。
パイ生地やホットケーキミックスでパイやアメリカンドッグ
クリームチーズとカルパスをパイ生地に包んで焼けば、サクとろ食感がおいしいひと口パイのできあがりです。クリーミーなクリームチーズとカルパスがよく合います。また、カルパスにホットケーキミックスの液をくぐらせて揚げればアメリカンドッグの完成です。
いつもよりちょっとゴージャスなおやつ感覚で楽しめるレシピなため、パーティーなどでも楽しめます。元々カルパスは火を通さずにそのまま食べられるため「作ってみたけど、生だった」ということもありません。
世界一美味しいカルパスの焼き方
カルパスを簡単に美味しく食べるならコンロの火などで軽くあぶるのがおすすめです。脂が多めなカルパスの場合には少しあぶることで味わいが変わります。簡単なひと手間で世界一美味しいカルパスになるため、少し違った食べ方を試したい方はぜひお試しください。
徳用カルパスはまずい?味の好みに注意
徳用カルパスなら製造の過程で不揃いになってしまったものをリーズナブルに食べられます。低価格でたくさんのカルパスが食べられるのでお得ではありますが、味の好みが合わない場合には美味しくないと感じる方が多いです。
スパイシーで味の濃いカルパスをイメージしている方だと、あっさり味の徳用カルパスだと物足りないことがあります。量が多いことに利点があるものの、好みではない味をたくさん食べるのでは元も子もありません。
あっさりか濃いめなのか、辛めかなど、あらかじめ味のイメージを口コミなどでチェックしておきましょう。
カルパスの食べすぎは体に悪い?
濃いめのスパイシーな味付けがお酒によく合い、ついつい手を伸ばしてしまうカルパスですが、食べすぎると体に悪いというのは本当なのでしょうか。また、食べすぎを防ぐにはどのようにすればよいのでしょう。
カルパスは塩分や脂質・カロリーが高めで、食べすぎるとむくみや高血圧などにも繋がります。着色料や酸化防止剤などの添加物が多く含まれている商品もあるため、食べすぎには注意が必要です。
食べる量を5〜10本以内程度に決めておく・添加物不使用のものを選ぶなどすると、食べすぎ防止や体への影響を抑えることができます。それでも物足りないという方は、塩分や脂質・カロリーが低めのおつまみを用意しておくと良いでしょう。
まとめ
カルパスの人気おすすめランキングはいかがでしたか。手を汚さずにそのまま手軽に食べられるひと口サイズのカルパスやペンシルカルパスは、おやつやお酒のおつまみの定番です。アレンジレシピや料理にもぜひ活用してみてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月25日)やレビューをもとに作成しております。
炭火の風味が香るおつまみにぴったりのカルパスです。時間をかけて丁寧に燻製されており、食べごたえのある固めの食感がクセになります。個包装になっているため手を汚さず気軽に食べられる点がおすすめです。
一口サイズが食べやすく、スパイシーさは控えめな味付けとなっており、お子さまから大人まで幅広い世代に人気があります。