【2023年最新版】ヘアアイロン用耐熱ポーチの人気おすすめランキング10選【どこに売ってる?】

熱いまま収納できるヘアアイロン耐熱ポーチ。2023年現在はしまむら・3COINSなどさまざまなメーカーから販売されており、3本収納できるものやミニタイプなど種類もさまざまです。そこで今回はヘアアイロン耐熱ポーチの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

耐熱ポーチならヘアアイロンを熱いまま収納できる

外出先や旅行先ヘアアイロンを持って行きたい方や、自宅でもコンパクトに片付けたいなら熱いまま収納できる耐熱ポーチがおすすめです。使用直後のヘアアイロンは高温なので冷まして入れるのは面倒ですが、耐熱ポーチなら熱いままでも収納できます。

 

しかし、ヘアアイロン耐熱ポーチの種類は多く3本入るものやミニサイズ・収納方法や価格帯もさまざまです。販売場所も2023年現在は、ロフト・しまむら・3COINS・セリアなどがあり、理想のポーチがどこに売ってるかわからず、選ぶのが難しいです。

 

そこで今回はヘアアイロン耐熱ポーチの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ・重量・耐熱温度・価格を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

FChome

耐熱シリコンマット

4.4

コスパ抜群で一時置き場にも携帯にも便利なシリコンポーチ

250℃もの耐熱性があるシリコンタイプのマット&ポーチです。耐熱マットとして熱いまま一時置き場にしたり、ポケットを開いて中に収納できたりと便利に使えます。機能性が高いのにリーズナブルな価格も嬉しいポイントです。

 

独自のウェーブデザインで滑りにくく、サッと置いてもヘアアイロンが転がる心配がありません。素材は食品グレードのシリコンなので材質が気になる方にもおすすめです。

サイズ 28.6×14.2×0.9cm 重量 147g
耐熱温度 250℃

ヘアアイロン耐熱ポーチの選び方

ヘアアイロン耐熱ポーチを選ぶときにはサイズや耐熱性などさまざまなチェックポイントがあります。順にご紹介していきますのでぜひ参考にしてください。

サイズで選ぶ

ヘアアイロン耐熱ポーチを買うときに一番大切なのがサイズ選びです。多少大きいのはともかく小さいと本体やコードが飛びて使いにくいのでしっかり確認してください。

失敗したくないならヘアアイロンの「収納時サイズ」を測るのがおすすめ

ヘアアイロンのサイズに合った耐熱ポーチを選ぶとき、意外に見逃しがちなのが収納時のサイズです。本体サイズだけでなくコードを折り曲げたときの大きさで選ばないと、実際に入れたときに収まりきらず、失敗した買い物になってしまうので気を付けましょう。

コンパクトなヘアアイロンをお使いなら「ミニサイズ」の耐熱ポーチがおすすめ

コンパクトなヘアアイロンをお使いの方は耐熱ポーチもミニサイズを選びましょう。大は小を兼ねますが、せっかくかさばらず携帯にも便利なコンパクトアイロンを買ってもポーチが大きいと本末転倒です。ぜひミニサイズの耐熱ポーチをチェックしてみてください。

熱いまま入れたいなら「耐熱温度」をチェック

へアアイロンポーチには耐熱性のものとそうでないものがあります。耐熱性でない場合は体が冷めてから入れれば問題ありませんが、熱いまま入れてしまうと溶けたり焦げたりして危険です。

 

冷ます時間を考えずサッと収納したいなら、耐熱性のしっかりしたものを選びましょう。また、その際は耐熱温度も確認するのが大切です。普段使っているヘアアイロンの設定温度を満たしていれば使い終わってすぐに入れられます。

収納方法で選ぶ

ヘアアイロン耐熱ポーチを選ぶ際には収納方法にも注目しましょう。目的に合った収納ができるものがおすすめです。

携帯するなら「コードまで収納できる」耐熱ポーチがおすすめ

ヘアアイロンを持ち運ぶのに耐熱ポーチをお探しなら、コードもしっかり収納できるものがおすすめです。見た目の良さはもちろん、鞄の中でコードが引っかかったり邪魔になってしまうのを防ぎます。コード用のポケットや留め具がついていると便利です。

複数持ちなら「複数収納」できる耐熱ポーチがおすすめ

ヘアアイロン耐熱ポーチの中には2本・3本と複数収納できるものもあります。ストレートとカール用を使い分けている方や美容関係のお仕事などで複数持ちしているなら、ぜひ複数収納できるものをチェックしてみてください。

使いやすい「開閉方式」をチェック

ヘアアイロン耐熱ポーチにはいろいろな開閉タイプがあります。ファスナー・マジックテープ・スナップなど留め具の種類はお好みで選びましょう。自宅で簡易的に使うならサッと出し入れできる留め具なしものもおすすめです。

 

また一辺開き・三辺開き・U字開きなど開き方もさまざまなものがあるので使いやすいものをチェックしてみてください。

予算に応じた「価格」をチェック

ヘアアイロン耐熱ポーチは安いものでは7~800円から高いものでは8,000円ほどと価格の幅が広い商品です。相場としては2,000円~4,000円程度が目安ですが、予算に応じた価格帯の商品をチェックしてください。

買える場所で選ぶ

ヘアアイロン耐熱ポーチはいろいろな場所で買えますが、ここでは特に注目度の高いお店をピックアップしてご紹介します。

耐熱にこだわらないなら「無印良品」がおすすめ

シンプルなデザインが人気の無印良品でもヘアアイロンポーチを扱っています。ただし耐熱性ではないので、しっかり本体が冷めてから入れるようにしましょう。ファスナー式のマチ付きポーチで旅行など携帯に適しています。

安い値段重視なら100均の「セリア」がおすすめ

とにかく安い耐熱ポーチをお探しなら100均のセリアをチェックしましょう。セリアの耐熱ポーチは全体が入るものではなく、本体に巻き付けるカバー式で耐熱温度は約200℃です。あまり高温で使わない方やか価格重視の方は、ぜひチェックしてみてください。

吊り下げもできるコスパ抜群の耐熱ポーチなら「3COINS」がおすすめ

コスパ重視の方には3COINSの耐熱ポーチもおすすめです。ボタンとファスナーが付いており、ポーチとして携帯できるだけでなく吊り下げ収納にも使えます。中にはコード留めが付いており、コードが絡まらずきれいに収納できるのも魅力です。

いろいろなタイプを比べて選びたいなら「ロフト」がおすすめ

生活雑貨専門店・ロフトでもヘアアイロン耐熱ポーチが販売されています。いろいろなメーカーの商品が置いてあるので自分のヘアアイロンに合ったサイズや好みのデザインなど気に入ったものが見つけやすく、比べて選びたい方におすすめです。

マカロンカラーのヘアアイロンとポーチのセットなら「フランフラン」がおすすめ

おしゃれな雑貨が人気のフランフランにはヘアアイロン耐熱ポーチはありませんが、ポーチ付きのかわいいヘアアイロンを扱っています。マカロンカラーで見た目のかわいさが抜群なのでポーチ付きのヘアアイロンをお探しの方はぜひチェックしてみてください。

2023年人気キャラも!キャラクター物のケースなら「しまむら」がおすすめ

ミッフィーやミッキー・ミニー・プリンセスなどのキャラクター物が好きな方はしまむらがおすすめです。常に新しい商品が入ってくるので、2023年現在人気のキャラクターのものもゲットできる可能性が高いです。

 

SNSなどで話題の商品もあり、種類が豊富で値段も手ごろなので、気になる方はぜひ一度店舗に足を運んでみてください。

ホルダータイプをお探しなら「ニトリ」がおすすめ

リーズナブルな生活雑貨が揃うニトリでは残念ながら現在はヘアアイロン耐熱ポーチは販売されていません。しかしヘアドライヤー用のホルダーはあるので、自宅でホルダー収納をしたい方はぜひお手持ちのヘアアイロンとサイズが合うかチェックしてみてください。

人気メーカー・ブランドで選ぶ

ここでは、ヘアアイロン耐熱ポーチの人気メーカー・ブランドをご紹介します。魅力的な商品がたくさんあるので、商品が決めきれない方はぜひ参考にしてください。

ヘアケア製品メーカーの耐熱ポーチなら「A's style(アズスタイル)」がおすすめ

アズスタイルはヘアアイロンをはじめ数多くのサロン専売ヘアケア用品を手がけるメーカーです。耐熱ポーチも販売しており、シンプルなデザインと収納性の高さで人気があります。機能性重視でお探しの方にもおすすめです。

コンパクトな耐熱ポーチなら「YSTYLER(ワイスタイラー)」がおすすめ

ワイスタイラーは主にヘアアイロンを取り扱っているメーカーです。ヘアアイロンを知り尽くしているだけに、その耐熱ポーチは無駄がなくコンパクトに収まると評判になっています。サロン仕様の高温ヘアアイロンでも熱いまま入れられるのでおすすめです。

かわいい耐熱ポーチなら「Afternoon Tea Living(アフタヌーンティーリビング)」

おしゃれでかわいい雑貨が揃うアフタヌーンティーリビングにもヘアアイロン耐熱ポーチがあります。収納性だけでなくデザインの良さにもこだわりたい方、女性らしい華やかなものをお探しの方におすすめです。

スタンド・ホルダー収納なら「山崎実業」がおすすめ

スタイリッシュでおしゃれな生活雑貨が人気の山崎実業では、耐熱ポーチはラインナップしていませんがスタンドやホルダーは揃っています。自宅用にヘアアイロンスタンド・ホルダーが気なる方はぜひチェックしてみてください。

どこに売ってるかわからない方は耐熱ポーチ付きの「SALONIA(サロニア)」

ヘアアイロンで有名なサロニアには耐熱ポーチ付きのヘアアイロンがあります。ポーチ単体では販売していませんが、ヘアアイロンを購入する際に耐熱ポーチもセットになった商品をお探しならぜひ検討してみてください。

 

こちらの記事で紹介した店舗がお近くにない場合や、どこに売ってるかわからない方にも、ポーチとのセットがおすすめです。

ヘアアイロン耐熱ポーチの人気おすすめランキング10選

10位

A'sstyle(アズスタイル)

マーキュリーデュオ ヘアアイロン専用耐熱ケース

3.8

機能性にも優れたおしゃれで華やかな耐熱ポーチ

大人気ファッションブランド・MERCURYDUO(マーキュリーデュオ)とアズスタイルのコラボで作られたヘアアイロン耐熱ポーチです。華やかなフラワープリントが魅力ですが内側も仕切り付きなど機能性にも優れています。

サイズ 37×6.5×7cm 重量 110g
耐熱温度

口コミを紹介

めちゃめちゃ可愛い!耐熱生地なので、使ったアイロンがすぐに入れれて便利ですね。仕切りがついてるので、アイロン本体とコードを分けて収納できるのも良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

YSTYLER

ヘアアイロン専用耐熱ポーチ

4.4

3辺開きでマットの代用にもなる!4層構造の耐熱ポーチ

ポリウレタン・耐熱繊維・スポンジ・アルミ箔の4段階構造で安心して持ち運べる耐熱ポーチです。ファスナー式で3辺開くのでポーチを広げればまだ熱いヘアアイロンの一時置き場にもなります。コード収納ポケットがついているのも魅力です。

サイズ 33×11×0.5cm 重量 約70g
耐熱温度

口コミを紹介

耐熱性能があるのでファスナーを広げておけばアイロンの仮置き場として安心に使用できます。内側のポケットにアイロンのコードが収納できるので便利です。購入して良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

ラッキーウィンク

3本入るヘアアイロンケース

4.1

ヘアアイロンを複数本持ち歩きたい方にピッタリ

耐熱温度200℃のメッシュ素材を採用した耐熱ポーチです。3本収納できるので仕事や使い分けで複数本持ち歩きたい方に向いています。くるくる巻いてコンパクトに収納でき、使うときは広げてワゴンなどに吊り下げられるのでサッと出し入れ可能です。

サイズ 45×43×4cm 重量 135g
耐熱温度 200℃

口コミを紹介

普段は仕事場のワゴンの横につけて使用し、出張の時はまとめて持ち歩いています。とっても使いやすいです。もう一つ購入しようか検討してます。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

Synlala

ヘアアイロンケース

4.1

厚みのある生地でヘアアイロンを衝撃から守ってくれる

厚手のネオプレン素材を採用した耐熱ポーチです。サイドポケット付きでコードを収納したりヘアゴムやピンを収納したりと便利に使えます。厚さがあるので中のヘアアイロンを衝撃から保護する役割もあり携帯用におすすめです。

サイズ 39×13.5cm 重量 約107g
耐熱温度

口コミを紹介

こちらは軽く開け閉めも楽、本体入れとコード入れが別ポケットで別れているので使用直後のアイロンをしまっても気にならないです。作りもしっかりしていて、大きめのヘアアイロンがすっぽり入りました。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

メイダイ(MEIDAI)

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン ドライヤー・ヘアアイロンホルダー部門 6位

(2023/08/01調べ)

ヘアアイロンポーチ

4.5

マジックテープ式でラクラク開閉できる

ヘアアイロン使用中の一時置き場や外出時の携帯用ポーチ・自宅での吊り下げ収納といろいろな使い方ができる便利な耐熱ポーチです。マジックテープの付いたベルトでサッと開閉でき、コードの固定もできます。かわいいピンクカラーも人気です。

サイズ 25×14×1.5cm 重量 約55g
耐熱温度

口コミを紹介

ヘアアイロン使用中に、広げて一時アイロン置き場として使えるので凄く便利。仕舞う時もコードを一緒にクルリと巻くだけでスッキリ綺麗にまとまるし、マジックテープなので出し入れも簡単。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

A'sstyle(アズスタイル)

ヘアアイロン専用耐熱ポーチ

4.2

コード収納バンド付きで絡まらずに収納できる

マジックテープ式で開閉が簡単な耐熱ポーチです。本体収納の横にはコード収納用のバンドが付いており、まとめて止めれば絡まらずきれいに収納できます。収納部分の幅がたっぷり24.5cmあるのも嬉しいポイントです。

サイズ 30×13cm 重量 60g
耐熱温度

口コミを紹介

専用ポーチなだけありキチンとコードを纏めれば全て収納でき持ち運び時 安心です。コームを付けたまま収納できたので良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ミツヒロ

ヘアアイロン収納ポケット

4.3

コードがまとめられる収納ベルト付きのミニポーチ

使ったばかりのヘアアイロンを熱いままサッと収納できるケースです。内側にはアルミコーティングした耐熱素材を採用しています。コードがまとめられる収納ベルトや吊り下げられるフックも付いており、機能性の高さも魅力です。

サイズ 8×8×26cm 重量 約40g
耐熱温度 220℃

口コミを紹介

洗面台の横に掛けて使っています
使い終わってそのまま直せるのがいいです
チャックもあるので上に高さがない場所でも出し入れ便利ですね

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

コジット

ヘアアイロンポーチ

4.3

ベルト付きで吊り下げ収納もできる耐熱ポーチ

熱いヘアアイロンをそのまま収納できる耐熱ポーチです。ループベルト付きなのでタオルバーやフックに吊り下げて使用できます。背面にはコードを収納できるポケットがあるので、中で絡まる心配がないのも嬉しいポイントです。

サイズ 11×34.5×2cm 重量 約20g
耐熱温度 220℃

口コミを紹介

旅行だけでなく普段から使用しています。熱いまま入れてコードは簡単に束ねてサイドポケットに入れるだけ。吊るしておけるので熱くても安心です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

XSYMX

ヘアアイロン耐熱ポーチ

4.2

熱いまま収納できる2WAYで使えるシリコン製ポーチ&マット

自宅でも携帯にも2WAyで使えるポーチ&マットです。シリコン製で耐熱温度は260℃、汚れても水とスポンジで簡単に洗えます。ヘアアイロン使用中や使用直後の置き場として、また携帯時熱いまま収納したいときにも対応できる便利な商品です。

サイズ 29×14×0.4 cm 重量 160g
耐熱温度 260℃

口コミを紹介

使いかけのときに熱さを気にせずパッと置けるし、旅行などに持ち運ぶ時も中に入れて安心安全に収納出来るので本当に買って良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

FChome

耐熱シリコンマット

4.4

コスパ抜群で一時置き場にも携帯にも便利なシリコンポーチ

250℃もの耐熱性があるシリコンタイプのマット&ポーチです。耐熱マットとして熱いまま一時置き場にしたり、ポケットを開いて中に収納できたりと便利に使えます。機能性が高いのにリーズナブルな価格も嬉しいポイントです。

 

独自のウェーブデザインで滑りにくく、サッと置いてもヘアアイロンが転がる心配がありません。素材は食品グレードのシリコンなので材質が気になる方にもおすすめです。

サイズ 28.6×14.2×0.9cm 重量 147g
耐熱温度 250℃

口コミを紹介

ヘアアイロン、使用後の熱が冷めるまで、いつもどこに置いておこうと悩んでいましたが、これで解決されました。袋状になっているので、置いておいても安心。

出典:https://www.amazon.co.jp

ヘアアイロン耐熱ポーチのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 重量 耐熱温度
アイテムID:12840896の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コスパ抜群で一時置き場にも携帯にも便利なシリコンポーチ

28.6×14.2×0.9cm

147g

250℃

アイテムID:12840990の画像

Amazon

楽天

ヤフー

熱いまま収納できる2WAYで使えるシリコン製ポーチ&マット

29×14×0.4 cm

160g

260℃

アイテムID:12840987の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ベルト付きで吊り下げ収納もできる耐熱ポーチ

11×34.5×2cm

約20g

220℃

アイテムID:12840984の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コードがまとめられる収納ベルト付きのミニポーチ

8×8×26cm

約40g

220℃

アイテムID:12840981の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コード収納バンド付きで絡まらずに収納できる

30×13cm

60g

アイテムID:12840978の画像

Amazon

楽天

ヤフー

マジックテープ式でラクラク開閉できる

25×14×1.5cm

約55g

アイテムID:12840975の画像

Amazon

楽天

ヤフー

厚みのある生地でヘアアイロンを衝撃から守ってくれる

39×13.5cm

約107g

アイテムID:12840972の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ヘアアイロンを複数本持ち歩きたい方にピッタリ

45×43×4cm

135g

200℃

アイテムID:12840969の画像

Amazon

楽天

ヤフー

3辺開きでマットの代用にもなる!4層構造の耐熱ポーチ

33×11×0.5cm

約70g

アイテムID:12840966の画像

Amazon

楽天

ヤフー

機能性にも優れたおしゃれで華やかな耐熱ポーチ

37×6.5×7cm

110g

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天 「ヘアアイロンミニ」 ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます

ヘアアイロン耐熱ポーチは100均の素材で代用・自作できる?

ヘアアイロン耐熱ポーチを代用・自作したい方には100均の素材を活用するのがおすすめです。例えば、熱に強いキッチン三トンをカットして加工したり、シリコン製の耐熱鍋敷きならまだ熱いヘアアイロンの一時置き場にもなります。

 

ただし、耐久性や安全面では既製の耐熱ポーチにはかないません。特に長時間の持ち運び用でお考えなら既製品の方が安心感が高くおすすめです。

ヘアアイロンはケースに入れて保管すべき?

ヘアアイロンを持ち歩くならケースに入れるのがおすすめです。耐熱ポーチなら冷め切っていなくても安全で、また鞄の中でコードが絡まるのを防げます。自宅でしか使わない方は必ずしも入れる必要はありませんが、かさばらず見た目もスッキリするのでおすすめです。

ポーチ以外の収納方法ならスタンド・ホルダーもチェック

携帯するならポーチ収納がおすすめですが、自宅用ならスタンドやホルダー収納するのも一つの手です。スタンドタイプは熱いヘアアイロンの一時置き場として活躍します。ホルダータイプは差し込んで使えるので一時置きとしても収納としても便利です。

 

携帯用でなければ耐熱ポーチとともにヘアアイロンスタンドやヘアアイロンホルダーもぜひチェックしてみてください。

中に入れるヘアアイロンもチェック

ヘアアイロン耐熱ポーチとともにチェックしたいのが中に入れるヘアアイロンです。以下にヘアアイロンに関する記事を集めましたので、買い替えを考えている方や携帯用のミニサイズを書い足したい方などは、気になる記事がありましたらぜひご覧ください。

まとめ

ヘアアイロン耐熱ポーチの選び方とおすすめ商品ランキングをご紹介しました。入れ方やデザイン・サイズや・価格などさまざまなものが揃いますので、ぜひ本記事を参考に自分好みの耐熱ポーチを探してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月14日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年最新版】東芝アイロンの人気おすすめランキング10選【口コミも紹介】

【2023年最新版】東芝アイロンの人気おすすめランキング10選【口コミも紹介】

アイロン
100人に調査|ヘアアイロンのおすすめ人気ランキング23選【口コミ・評価も】

100人に調査|ヘアアイロンのおすすめ人気ランキング23選【口コミ・評価も】

ドライヤー・ヘアアイロン
【2023年最新版】アイロンの人気おすすめランキング35選【一人暮らしにコードレスも】

【2023年最新版】アイロンの人気おすすめランキング35選【一人暮らしにコードレスも】

アイロン
ウエストポーチの人気おすすめランキング20選【2023年最新版】

ウエストポーチの人気おすすめランキング20選【2023年最新版】

バッグ
【使いやすい!】オムツポーチのおすすめ人気ランキング15選【口コミも紹介】

【使いやすい!】オムツポーチのおすすめ人気ランキング15選【口コミも紹介】

ベビー用品
メンズポーチのおすすめ人気ランキング30選【男性へのプレゼントにピッタリなブランドを紹介!】

メンズポーチのおすすめ人気ランキング30選【男性へのプレゼントにピッタリなブランドを紹介!】

バッグ

アクセスランキング

下つけまつげの人気おすすめランキング10選【代用品やつけ方まで】のサムネイル画像

下つけまつげの人気おすすめランキング10選【代用品やつけ方まで】

メイク雑貨・小物
【ブロガー監修】非接着式アイプチのおすすめ人気ランキング14選【二重・皮膜式アイプチ】のサムネイル画像

【ブロガー監修】非接着式アイプチのおすすめ人気ランキング14選【二重・皮膜式アイプチ】

メイク雑貨・小物
二重テープのおすすめ人気ランキング15選【片面タイプも!】のサムネイル画像

二重テープのおすすめ人気ランキング15選【片面タイプも!】

メイク雑貨・小物
奥二重向けビューラーのおすすめ人気ランキング15選【奥目の方にも!】のサムネイル画像

奥二重向けビューラーのおすすめ人気ランキング15選【奥目の方にも!】

メイク雑貨・小物
【2023年最新版】リップブラシの人気おすすめランキング10選【使い方や洗い方も紹介】のサムネイル画像

【2023年最新版】リップブラシの人気おすすめランキング10選【使い方や洗い方も紹介】

メイク雑貨・小物
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。