プロテインシェイカーのおすすめ人気ランキング20選【食洗機対応やザバスも】

プロテインシェイカーはプロテインを飲むために欠かせないアイテムです。ザバスやウイダーなどさまざまなブランドから販売され、食洗機対応・耐熱タイプなど豊富な種類があります。今回はプロテインシェイカーのおすすめ人気ランキングを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

プロテインに欠かせないシェイカー

トレーニング後や食後に飲みたいプロテイン。プロテインはスプーンやマドラーで混ぜても作れますが、プロテインシェイカーがあれば振るだけで簡単に混ざります。また溶け残りが少ないのもシェイカーを使うメリットです。

 

このようにプロテインシェイカーはプロテインを飲むなら必須と言えるアイテムです。Amazonなどで探してみると、細口タイプ・耐熱の魔法瓶タイプ・大容量サイズなど種類も豊富です。さらに電動タイプ・食洗機対応・中身が漏れないものなど千差万別です。

 

そこで今回は、女性でも使いやすいプロテインシェイカーの選び方やランキングを紹介します。ランキングは使いやすさ・価格・満足度を基に作成しました。ザバスやウイダーなどさまざまな製品を紹介するので、購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

300~500mlのプロテインシェイカーのおすすめ

1位

SAVAS(ザバス)

プロテインシェイカー 500mL

人気の持ちやすく扱いやすいコスパ最高のザバスのシェイカー

ザバスのプロテインを飲むのに欠かせない理想的なシェイカーです。手の小さい方でも握りやすく、振りやすい形状に作られています。ボトルも大きくて混ざりやすいので、とりあえずシェイカーが欲しい方にもおすすめの一品です。

 

またキャップが閉まりにくいのが難点でしたが、こちらも変更されました。ボトルの口も広いので洗いやすく、大きいスプーンでもプロテインをこぼさず入れられます。

基本情報
内容量(ml) 500
材質 ポリプロピレン
飲み口の広さ 広口
メモリの刻み(ml) 100
食洗機対応
その他の機能
もっと見る

500〜1000ml以上のプロテインシェイカーのおすすめ

1位

ブレンダーボトル

ブレンダーボトル プロスタック22オンス

ブレンダーボール・サプリケース付き!スタイリッシュで持ち運びしやすい

ボトル本体に2種類のトレイが付属しているプロテインシェイカーです。粉末やサプリなども一度に運べます。ボトル本体はオンスとミリの目盛付きで、それぞれのトレイにもフタが付いており、持ち運びしやすいシェーカーです。

 

ブレンダーボールでなめらかに仕上げられます。飲み口は少し斜めになっており口をつけやすく、カラーバリエーションが豊富でスタイリッシュなデザインです。スリムなボディで手にしっくり馴染み、サイズも豊富でおすすめします。

基本情報
内容量(ml) 650
材質 ポリプロピレン
飲み口の広さ 細口
メモリの刻み(ml) 50
食洗機対応 不可
その他の機能 収納ケース・ブレンダーボール付き
もっと見る

プロテインシェイカーの選び方

サイズや容量で選ぶ

プロテインの量は体型やトレーニング内容、食事内容によって異なります。自分に必要なプロテインの量や持ちやすいサイズを把握し、それに合った製品を選ぶのが大切です。

持ち運びするならおしゃれで小さめの「300~500ml」がおすすめ

ジムなど持ち運びをするならあまり大きいものだとかさばって携行性が悪くなってしまいます。なので持ち運びメインなら小さめの300ml~500ml程度の容量をおすすめします。そんなに必要なのか疑問に感じる方もいるかもしれませんが、実は理由があるのです。

 

プロテインは200mlほどの水や牛乳を入れて飲む方が多いので、200mlの液体に粉を入れるのを考えると、容量には少し余裕があるほうが失敗しません。さらにおしゃれなデザインだと見られても恥ずかしくなく、トレーニング時の気分も上がるのでおすすめです。

しっかりトレーニングする方は「500ml~1000ml以上」がおすすめ

ジムでしっかりトレーニングをする方は、水分補給も非常に重要なので、水分補給用としても考えているならば500ml以上の大きめのシェイカーを選びます特に激しい運動をするなら1000ml前後の大容量を選ぶのがおすすめです。

 

ただし容量が多くなればボトルのサイズも大きくなる傾向にあるため、女性が使用する場合には大容量でもボトルの太さやくぼみにも気を付けて選ぶ必要があります。

プロテインシェイカーの飲み口で選ぶ

プロテインシェイカーは大きく分けて、飲み口が広いタイプ細いタイプの2種類です。それぞれに特徴があるので、確認して自分の好みのタイプを選んでください。

家庭での使用には「広口カップ」がおすすめ

飲み口が広いカップタイプのボトルは粉を入れやすくゴクゴク飲めるのが魅力です。また口が広いので奥まで洗いやすく、手入れが簡単なのもポイントになります。価格もお手頃なので初めてシェイカーを買う方も手に取りやすいです。

 

ただしフタを開けたときに中身が飛び散ったり、フタに付いたプロテインがこぼれたりしやすいのがデメリットです。またトレーニング中に飲むにはフタをいちいち開けるのが面倒なので、広口タイプのシェイカーは家でプロテインを飲む方におすすめです。

トレーニングジムでの使用には「細口ボトル」がおすすめ

細口のボトルはこぼれにくく、少しずつ飲めます。そのためランニングやトレーニングの最中でも飲みやすいです。また広口タイプより液体が漏れにくい構造になっているため、ジムの床を汚す心配もほぼありません。

 

ただし飲み口部分にスポンジが入りづらく洗いにくいのがデメリットです。飲み口を洗うときは細いブラシを使って、汚れや臭いが残らないように洗ってください。また広口ボトルよりも価格が高いのも難点といえます。

お手入れの方法で選ぶ

毎日使うものだからこそお手入れの方法で選ぶのもおすすめです。ここでは洗い方で選ぶコツを紹介します。

食器洗いが苦手な方には「食洗機対応」がおすすめ

洗い物が嫌いな人時短を考えている人は、食洗機対応のシェイカーを選んでみてください。食洗機対応でないものを洗うと、シェイカーの変形や破損に繋がるケースもあるのです。そのため食洗機で洗えるかどうか事前に確認しておく必要があります。

 

また、食洗機に問題なく入るサイズのプロテインシェイカーかどうかも確認しましょう。

手洗いしたい方には洗いやすい「広口・パーツが少ない」タイプがおすすめ

プラスチック製品が多いプロテインシェイカーに傷が入るのが嫌な方や、食器洗いは自分で行っている方には洗いやすい広口タイプやパーツが少ないタイプのプロテインシェイカーがおすすめです。広口だと底まで手が届き隅々まで丁寧に洗えます。

 

パーツが多いと手洗いする手間がかかりますし、衛生面でも気になる方も多いので、できるだけパーツが少ない方が洗いやすいです。

目盛りのタイプで選ぶ

プロテインシェーカーを選ぶときは、水や牛乳の分量が分かる目盛り付きがおすすめです。目盛りのタイプも2つに分かれるので、必ず確認して選んでください。

分量の読み取りやすさ重視の方には「プリントタイプ」がおすすめ

シェイカーには目盛りがプリントされているものが多いです。透明ボトルには色付きの目盛り、色付きボトルにはボトルと違う色の目盛りが付いています。目盛りの間隔が細かいほど分量を正確に測りやすいのでおすすめです。

 

プリントタイプの目盛りは見やすいですが、使っているうちにプリントが剥がれてくるのがデメリットになります。このデメリットが気になる方は、次にご紹介するエンボス加工の目盛り付きを選んでください。

目盛りが消えるのが嫌な方は「エンボス加工タイプ」がおすすめ

エンボスとは文字を浮き彫りにする加工の名称です。インクを使わず目盛りを直接刻んでいるため、長く使っても目盛りが剥がれません。しかし数字が見えにくい場合もあるので、購入する前に確認しておくのがおすすめです。

その他の機能で選ぶ

ほかにもシェイカーにはさまざまな機能付きのタイプがあります。値段は少し上がりますが、あなたにとって嬉しい機能はどれかチェックしてみてください。

 

【目次】

サプリを併用したい方には「収納ケース付き」がおすすめ

シェイカーの底にプロテインの粉やサプリが入る容器が付いたものもあります。プロテインに必要なものを1つにまとめられるのでジムへの持ち運びに重宝し、容器を使わないときは取り外して使えます。

時短にこだわりたいなら「電動タイプ」がおすすめ

「とにかく手軽にプロテインを作りたい」方には、ミキサーのように自動で混ざる電動タイプのシェイカーがおすすめ。素早く混ざる上にダマが残りにくいので、飲みやすいプロテインに仕上がります。しかし洗い物が面倒なのはデメリットです。

ダマが嫌な方には混ざりやすい「バネのボール入り」がおすすめ

「ミキシングボール」「ブレンダーボール」と呼ばれるバネのようなこちらは、泡立て器のような役割を持つボールです。このボールを入れてシェイカーを振れば、ダマが残らないなめらかなプロテインが作れるのでおすすめします。

 

細口ボトルのシェイカーには、ボールが最初から入っているケースが多いです。もしボールが入っていなかったら、後から買い足せば問題ありません。

保冷・保温・耐熱性重視ならステンレス製「タンブラー型(魔法瓶)」がおすすめ

シェイカーの多くはプラスチック製ですが、中にはタンブラー(魔法瓶)タイプもあります。特に暑い時期はプロテインを冷やして飲みたい方も多いです。そこでタンブラーのシェイカーなら、ジムに持ち運んでも冷たいままプロテインを飲めます。

 

タンブラータイプの素材として使用されているのはステンレスです。ステンレスは耐熱性があり、丈夫で錆びにくく硬くて傷がつきにくいので、衛生的に長く使用できるのがメリットですが、保温性の構造なので価格が少し高めなのがデメリットになります。

液が漏れないものをお探しなら「密封性の高いボトル」を確認

振って中身を混ぜるプロテインシェイカーは密封性が高いものがおすすめです。振ったり傾けたりしたときに中身が漏れないよう、フタがしっかり閉まるものを選びます。またボトルの側面が凹んでいるものは持ちやすく、落としてこぼす心配も少ないです。

女性やお子さんには「かわいい見た目」をチェック

フィットネスクラブを利用しているのは男性ばかりではありません。身体のラインが気になる女性や身体のラインを維持したい方も利用しています。しかしプロテインシェイカーのデザインはシンプルでどちらかといえば男女兼用の印象を持っている方も多いです。

 

しかし、最近は女性やお子さんがフィットネスクラブを利用している方も増えているので、かわいい見た目のデザインの商品も増えています。見た目がかわいいデザインのシェイカーなら、やる気や持続する気力にもつながりおすすめです。

価格で選ぶ

プロテインシェイカーを購入する際に気になるポイントとして価格をあげる方も多いです。ここではシェイカーを価格で選ぶときのポイントを紹介します。

プレゼント用なら「高級」なシェイカーがおすすめ

プロテインデビューする方にプレゼントするなら高級なシェイカーがおすすめです。自分用には高額な製品より価格が安い製品を選ぶ方が多いですが、人から高級なシェイカーを頂いたらテンションが上がります。しかも高級なプレゼントは別の効果ももたらします。

 

それは高級なシェイカーをプレゼントしていただいたのだから、成果は出さなければならないと考える可能性があるからです。少しでも健康的な生活を長続きしてもらうためにも、プレゼント用としては高級なシェイカーを選ぶのをおすすめします。

自分用で費用を抑えたいなら「低価格」なシェイカーがおすすめ

プロテインシェイカーの価格は数百円~4,000円くらいです。自分用に選ぶのにシェイカーに費用はあまりかけたくないと考える方の多くは、シェイカーよりプロテインに費用をかけたいと考えているので、自分用に購入するのなら安いシェイカーを選びます。

 

その中で、自分に合った機能を追加していけばいいのです。たとえば「形」「容量」「素材」「パーツ」など、好みの機能を追加しても素材が同じならそんなに価格に差が出ません。それに複数個あれば用途で使い分けができるので、低価格なシェイカーもおすすめです。

メーカーで選ぶ

プロテインシェイカーは種類が多すぎて、迷ってしまう方は、人気メーカーのシェイカーから選ぶのもおすすめです。粉に合わせて選ぶのもポイントになります。

 

【目次】

コスパを重視するなら「MYPROTEIN(マイプロテイン)」がおすすめ

プロテインなどのスポーツ用品を展開するイギリスの人気メーカー「マイプロテイン」。写真のブレンド用のボールが付いたものや大容量で高機能のものなど、シェイカーの種類が豊富で価格もリーズナブルな点が特徴です。

 

食洗機OKのシェイカーがほとんどで快適に使い続けやすい商品が揃うのも魅力。マイプロテインを愛飲している方はもちろん、いろいろなシェイカーを比べて選びたい方はぜひチェックしてみてください。

持ちやすいシェイカーなら「SAVAS(ザバス)」がおすすめ

明治のプロテインブランド・ザバス。一番オーソドックスなシェイカーは写真の500mlタイプです。その特徴は真ん中が少し細くなった独特の形状で、手が小さい方でも握りやすいので、必要なときにサッと取れて落としにくいのも特徴になります。

 

ボトル型なので底までしっかり洗いやすく、密閉性が高いので液漏れしにくいデザインです。快適に使えるシェイカーをお探しの方はぜひチェックしてみてください。

豊富な種類から選ぶなら「BlenderBottle(ブレンダーボトル)」がおすすめ

豊富な種類から自分好みのものを選ぶなら、ブレンダーボトルがおすすめです。アメリカで誕生した人気のメーカーで、8種類のデザインがラインナップしているため、さまざまな用途やカラーで選べるのが特徴です。

 

人気のシリーズでは、ワンタッチですぐに開封できるストラーダや、攪拌力が高くプロテインが溶けやすいデザインのクラシックV2などがあります。

ジムで使いたいなら「SmartShake(スマートシェイク)」がおすすめ

主にジムで頻繁に使用する方は、スウェーデン発祥のメーカーであるスマートシェイクがおすすめです。本体にプロテイン粉末を保管できるコンテナが付いており、屋内やジムでもすぐにシェイクして作り立てのプロテインが飲めるのが特徴です。

 

また、3層式のコンテナが採用されているモデルもあるため、粉末だけでなくサプリメントやスナックなども収納できます。

300~500mlのプロテインシェイカー人気おすすめランキング8選

8位

THINKフィットネス

ゴールドジム プロテインシェイカー

ツイストキャップでしっかり閉まる

本格派フィットネスジムとしておなじみ「ゴールドジム」のプロテインシェイカーも人気があります。広口ボトルでキャップはツイスト式です。しっかり閉まるのであらかじめパウダーを入れてカバン詰めて持ち歩くけるのでおすすめします。

基本情報
内容量(ml) 400
材質 ポリプロピレン
飲み口の広さ 広口
メモリの刻み(ml) 50
食洗機対応
その他の機能
もっと見る

口コミを紹介

デザインもかっこいいのでテンションが上がります。他のプロテインシェイカーより蓋が開けやすくしっかりと閉まるので良かったと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

Body Sculpture(ボディスカルプチャー)

プロテインシェイカー

パッキンが付いていて広口だけど漏れにくい

プロテインが溶けやすく混ぜやすく人気があります。広口ボトルですが、内蓋にゴムパッキンが付いているので漏れにくいのが魅力です。100ml単位でメモリが付いているので水や牛乳を入れるときに使えます。

基本情報
内容量(ml) 400
材質 プラスチック
飲み口の広さ 広口
メモリの刻み(ml) 100
食洗機対応 不可
その他の機能 内蓋ゴムパッキン
もっと見る

口コミを紹介

蓋の内側にゴムパッキンが付いているのでちゃんとしまってよいです。シェイクしても半開きで漏れ飛ぶ心配も大幅に軽減できます。
メモリがついているのでついでに料理にも使えたりします。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

エフアシスト

HIGH CLEAR プロテインシェイカー

ロック確認でき漏れないシェイカー

握りやすいシェイプデザインで人気があります。広口ですが蓋を閉めるときにカチッと音が鳴りロック確認ができるのが特徴です。液漏れしずらくカバンが濡れる心配もありません。1杯分でも均等によく混ざるよう大きめの500ml容量になっています。

基本情報
内容量(ml) 500
材質 ポリプロピレン
飲み口の広さ 広口
メモリの刻み(ml)
食洗機対応 不可
その他の機能 蓋ロック
もっと見る

口コミを紹介

モノトーンかつ漏れないプロティンシェーカーを探していました。
間口も広いし少しくびれもありデザインもかっこいいです!

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ATHFORM(アスフォーム)

プロテインシェイカー

コンパクトで低価格な広口タイプ

飲みやすくお手入れも楽なボトルタイプのプロテインシェイカーです。コンパクトなサイズで低価格が魅力となっています。プロテインを一気に摂取したい方や自宅での使用におすすめです。エンボスタイプの目盛りも付いています。

基本情報
内容量(ml) 400
材質 ポリエチレン・ポリプロピレン
飲み口の広さ 広口
メモリの刻み(ml) 100
食洗機対応 不可
その他の機能
もっと見る
4位

SAM'S(サムズ)

プロテインシェイカー

コンパクトサイズで耐久性に優れ食洗機で洗える

コンパクトでカバンに入れてもかさばらないのが嬉しいシェイカーです。300mlと少なめなので、あまり多量のプロテインは飲まない方におすすめします。また耐久性に優れたポリプロピレン素材で、食洗機で楽に洗えるのもメリットです。

基本情報
内容量(ml) 300
材質 ポリプロピレン
飲み口の広さ 広口
メモリの刻み(ml) 50
食洗機対応
その他の機能
もっと見る

口コミを紹介

少年団に所属する孫の体力向上のために、プロテインと一緒に購入し、練習後にプロテインを作っています。大きさも適当で使いやすい商品です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

FIX IT

プロテイン シェイカー

爽やかな緑の色合いがかわいいと女性に評判

持ち運びに適した300mlのプロテインシェイカーです。自宅でもジムでも気軽にプロテインを摂取できます。またプロテインだけでなく、青汁など他の飲料にもおすすめのサイズ感です。特徴的な緑のフタなので紛失しにくいメリットがあります。

 

300mlとコンパクトなので小さめのバッグに入れても邪魔にならず、効率よくたんぱく質を補給したい方にも人気です。かわいらしいデザインなので女性にも人気があります。

基本情報
内容量(ml) 300
材質 プラスチック
飲み口の広さ 広口
メモリの刻み(ml) 50
食洗機対応 不可
その他の機能
もっと見る

口コミを紹介

夫婦で使っています。小さめですが、使った後ささっと洗えて良いです。
蓋はしっかり締めれば漏れません。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

森永製菓

ウイダー プロテインシェーカー

手に馴染みやすく漏れにくいフタのシェイカー

ウイダーのプロテインシェーカーは、2018年にフタと容器を使いやすくリニューアルしました。細口ボトルから手入れしやすい広口タイプに変わっています。フタが斜めに入りづらく、液漏れもしにくいのが特徴です。

 

またボトルの側面が絞られており、手に馴染みやすい形状で作られています。シンプルで価格も安い、老若男女を問わずおすすめのシェイカーです。

基本情報
内容量(ml) 500
材質 ポリプロピレン
飲み口の広さ 広口
メモリの刻み(ml) 100
食洗機対応 不可
その他の機能
もっと見る

口コミを紹介

メモリがついているので便利です。ふつうに振るとこぼれるので、親指で蓋を押さえ、残りの4本の指で底を持って振っています。洗いやすさは抜群です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

SAVAS(ザバス)

プロテインシェイカー 500mL

人気の持ちやすく扱いやすいコスパ最高のザバスのシェイカー

ザバスのプロテインを飲むのに欠かせない理想的なシェイカーです。手の小さい方でも握りやすく、振りやすい形状に作られています。ボトルも大きくて混ざりやすいので、とりあえずシェイカーが欲しい方にもおすすめの一品です。

 

またキャップが閉まりにくいのが難点でしたが、こちらも変更されました。ボトルの口も広いので洗いやすく、大きいスプーンでもプロテインをこぼさず入れられます。

基本情報
内容量(ml) 500
材質 ポリプロピレン
飲み口の広さ 広口
メモリの刻み(ml) 100
食洗機対応
その他の機能
もっと見る

口コミを紹介

容器が大きくて大きめの手の私でも中までしっかり洗えます。乾くのもまぁまぁ早くていいですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

300~500mlのプロテインシェイカーおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量(ml) 材質 飲み口の広さ メモリの刻み(ml) 食洗機対応 その他の機能
1位 アイテムID:13949008の画像

Amazon

楽天

ヤフー

人気の持ちやすく扱いやすいコスパ最高のザバスのシェイカー

500

ポリプロピレン

広口

100

2位 アイテムID:13949005の画像

Amazon

楽天

ヤフー

手に馴染みやすく漏れにくいフタのシェイカー

500

ポリプロピレン

広口

100

不可

3位 アイテムID:13949002の画像

Amazon

楽天

ヤフー

爽やかな緑の色合いがかわいいと女性に評判

300

プラスチック

広口

50

不可

4位 アイテムID:13948999の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトサイズで耐久性に優れ食洗機で洗える

300

ポリプロピレン

広口

50

5位 アイテムID:13948998の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトで低価格な広口タイプ

400

ポリエチレン・ポリプロピレン

広口

100

不可

6位 アイテムID:13948995の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ロック確認でき漏れないシェイカー

500

ポリプロピレン

広口

不可

蓋ロック

7位 アイテムID:13948992の画像

楽天

ヤフー

パッキンが付いていて広口だけど漏れにくい

400

プラスチック

広口

100

不可

内蓋ゴムパッキン

8位 アイテムID:13948989の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ツイストキャップでしっかり閉まる

400

ポリプロピレン

広口

50

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

500~1000ml以上のプロテインシェイカー人気ランキング12選

12位

myprotein(マイプロテイン)

スマートシェイク ラージ 800ML(ブラック)

マイプロテインの高機能シェイカーです。BPA・DEHPフリーの素材で漏れにくい設計なのが魅力。錠剤やカプセル、粉末を入れるケース付きなのも嬉しいポイントです。広口なので奥まで洗いやすく、食洗機も使えるので清潔を保てます。

基本情報
内容量(ml) 800
材質 BPA・DEHPフリー
飲み口の広さ 細口
メモリの刻み(ml) 100
食洗機対応
その他の機能 粉末ケース・ストレーナー付き
もっと見る

口コミを紹介

女性でも使いやすいデザインと機能性の点で気に入ったのでこちらにしました。プロテインの粉を持ち歩けて便利です。食洗機でも使用可能なので助かってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

GronG(グロング)

プロテインシェイカー

漏れにい構造と飲みやすい口当たりで洗いやすい形状

飲み口の蓋がしっかり閉まり「漏れにくい」を目指したプロテインシェイカーです。底まで手がすっぽりと入るので、隅々まで汚れを洗いやすい形状で清潔に使えます。毎日使用するものなので、衛生的なシェイカーが欲しい方におすすめです。

 

メモリ付きなので水や牛乳を入れるときに別で計量する手間がありません。しかもメモリが見やすいのもおすすめポイントとなっています。飲み口は狭くなめらかなので口当たりがよくこぼれにくいのも魅力です。

基本情報
内容量(ml) 600
材質 ポリプロピレン
飲み口の広さ 細口
メモリの刻み(ml) 100
食洗機対応 不可
その他の機能
もっと見る

口コミを紹介

飲み口のキャップがしっかりと閉まるので、プロテインを溶かす際にわざわざキャップをおさえずとも中身が漏れません。容量の目盛がデザインされているのも非常に助かります。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

RADIAN

ブレンダーボトル 26オンス (760ml) カッパ

ステンレス製で保冷力が高く丈夫な耐熱タイプ

耐熱・耐冷タイプなので、冷やして美味しくプロテインを飲めるタンブラーシェイカー。リュックにも簡単に取り付けられ、持ち運びもしやすいです。ブレンダーボール付きなので、片手でシェイクするだけで中身がよく混ざり合うのもポイントです。

 

素材はステンレススチールやシリコンなどの樹脂を使用しているので、衛生的で傷がつきにくい構造なので、衛生的なプロテインシェイカーを求めている方におすすめです。

基本情報
内容量(ml) 760
材質 ステンレス
飲み口の広さ 細口
メモリの刻み(ml) 175
食洗機対応
その他の機能 ブレンダーボール付き
もっと見る

口コミを紹介

見た目は高級感もあるし、匂いも付かないので良いと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

VENNERLI

プロテイン シェイカー 20oz 600ml

耐久性が高い3層構造&サプリケース付きシェイカー

素材に耐久性の高いポリプロピレンを採用し、プロテインや薬などを保存できる収納ケースも付いたシェイカーです。ボトル下部にサプリメントなどを入れておけば、ジムでも手軽に摂取でき、ケースが不要なときは取り外して使えます。

 

また飲み口は小さな楕円形で口を汚さずに飲めます。車のカップホルダーにも入るコンパクトさも魅力です。

基本情報
内容量(ml) 600
材質 ポリプロピレン
飲み口の広さ 細口
メモリの刻み(ml) 100
食洗機対応 不可
その他の機能 収納ケース・ブレンダーボール付き
もっと見る

口コミを紹介

よく混ざるし、食洗機もOKなのでこちらにしました。選んで良かったと思っています。持ち運んでいないので漏れについては分かりませんが勢いよく縦横上下と振りましたがその時は問題ありませんでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

LHHW

電動シェイカー

パワフルでアフターサービスが充実している電動シェイカー

中のブレードで簡単に混ぜられる電動シェイカーです。プロテインはもちろんジュースや卵などを混ぜるときにも使えます。洗うときは洗剤と水を入れてスイッチオンで自動でキレイに洗え、操作もワンタッチで料理にも使えます。

 

カラーバリエーションも豊富なので、男性でも女性でもお好みのカラーを選べるので、プレゼントとしてもおすすめです。

基本情報
内容量(ml) 600
材質 トリタン製
飲み口の広さ 細口
メモリの刻み(ml) -
食洗機対応 不可
その他の機能 洗浄機能・液漏れ防止・防水設計
もっと見る

口コミを紹介

グリーンを購入。可愛いし、ライトも綺麗だし、振らなくてもプロテインが混ざってくれるのがこんなに便利なんて…!

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

Nikitea

プロテインシェイカー 600ml

小分けカップ・サプリメントが収納できる

中のステンレス製のバネが泡立て器の役割をしてくれるシェイカーです。ボトル下部にはサプリメントやプロテインパウダーが入るので、ぜひ活用してみてください。またサイズ感もコンパクトで、持ち運びにはピッタリといえます。

基本情報
内容量(ml) 600
材質 ステンレス
飲み口の広さ 細口
メモリの刻み(ml) 100
食洗機対応
その他の機能 収納ケース・ミキサー付き
もっと見る

口コミを紹介

プロテインとeaa両方をコンパクトに持ち運べ、ワークアウトに重宝しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

健康体力研究所

Kentai プロテインシェイカー 500ml

洗いやすく価格も安い!扱いやすいスタンダードなシェイカー

広口でシンプルなデザインなので扱いやすく人気があるシェイカーです。洗うときにも底まで手やスポンジが届くので、いつも清潔に保てるのも魅力ですが、広口なのでプロテインを飲むときには気を付けて飲む必要はあります。

 

価格が安いので使い分けができるのも魅力で、プロテインを小分けにして入れておくケースとして使用する方もいて、使い方はいろいろあっておすすめです。

基本情報
内容量(ml) 500
材質 ポリプロピレン
飲み口の広さ 広口
メモリの刻み(ml) -
食洗機対応 -
その他の機能 -
もっと見る

口コミを紹介

有名メーカーのものをよく使ってましたが、口がせまく手洗いが意外に億劫。
こちらは口が広いので洗いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

DNS

ハンディ シェイカー レッド 600ml

取って付きだけど開け閉めしやすい構造

低価格で手に入るDNSのシェイカーです。コンパクトなサイズながら600mlと大満足の容量となっています。フタに取っ手が付いているので、飲むときに開けやすいのもポイントです。また、持ち歩くときも指1本で持てるのでおすすめです。

基本情報
内容量(ml) 600
材質 ポリプロピレン
飲み口の広さ 広口
メモリの刻み(ml) 100
食洗機対応 不可
その他の機能 取っ手付き
もっと見る

口コミを紹介

限定色、赤がカッコいいハンドルもなかなか機能的
1人のお客様がこれが役に立っ

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

和方堂

シェイカーボトル

女性の手に馴染む人気のプロテイン用シェイカー

素早くおいしいドリンクが作れる、DHCのシェイカーコップです。女性の手でも握りやすいサイズ感と、広めの飲み口にこだわった商品になります。フタには汚れに強い加工が施してあるのもポイントです。手を中まで入れて、底まできちんと洗えます。

 

そもそもこのシェイカーはDHCのプロテイン置き換えの粉末をシェイクするために作られた製品なので、水の量がわかりやすいメモリになっており、汚れにくい加工がしてあるため使いやすいデザインです。

基本情報
内容量(ml) 600
材質 プラスチック
飲み口の広さ 広口
メモリの刻み(ml) 50
食洗機対応 不可
その他の機能
もっと見る

口コミを紹介

縦に長いのでストロークが有ってよく混ざります。漏れる事も無いし完璧に近いと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

SMARTSHAKE

オリジナル2GO ワン プロテインシェイカー アーミーグリーン 800ml

ワンプッシュで開封できて持ちやすいデザイン

スマートシェイクのスリムで持ちやすいシェイカーです。BPA・DEHPフリーの素材で高品質な樹脂を使用しています。ボタンひとつで簡単に開封できるので、動きながらでも飲みやすく、密閉性が高いため持ち運びにも適しています。

基本情報
内容量(ml) 800
材質 BPA・DEHPフリー
飲み口の広さ 細口
メモリの刻み(ml) -
食洗機対応 不可
その他の機能 スナップオン-ストレーナー・漏れ防止技術
もっと見る
2位

MyProtein(マイプロテイン)

ステンレス製シェーカー 750ml

丈夫で汚れや臭いが付きにくい細口タイプ!食洗機対応のステンレス製

100%ステンレス製のシェーカーなので、汚れが付きにくくサビる心配もありません。食洗器にも対応しており、フタを外せば広口で底まで手が届きやすいので、隅々の汚れもキレイに洗い流せます。メモリは内部に刻まれていて見やすいのも特徴です。

 

スタイリッシュな見た目で男性が使っても女性が使っても違和感がありません。飲み口は細口でプロテインや中の飲み物を飲みやすい設計です。液漏れしないフタの構造なので液漏れが不安な方におすすめします。

基本情報
内容量(ml) 750
材質 ステンレス
飲み口の広さ 細口
メモリの刻み(ml) -
食洗機対応
その他の機能 -
もっと見る

口コミを紹介

今までいろいろなシェイカーを使っていましたが、この商品が一番使いやすく、壊れにくいので、息子は気にっているようです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ブレンダーボトル

ブレンダーボトル プロスタック22オンス

ブレンダーボール・サプリケース付き!スタイリッシュで持ち運びしやすい

ボトル本体に2種類のトレイが付属しているプロテインシェイカーです。粉末やサプリなども一度に運べます。ボトル本体はオンスとミリの目盛付きで、それぞれのトレイにもフタが付いており、持ち運びしやすいシェーカーです。

 

ブレンダーボールでなめらかに仕上げられます。飲み口は少し斜めになっており口をつけやすく、カラーバリエーションが豊富でスタイリッシュなデザインです。スリムなボディで手にしっくり馴染み、サイズも豊富でおすすめします。

基本情報
内容量(ml) 650
材質 ポリプロピレン
飲み口の広さ 細口
メモリの刻み(ml) 50
食洗機対応 不可
その他の機能 収納ケース・ブレンダーボール付き
もっと見る

口コミを紹介

漏れ等もなく作りは最高。
少し残念な事は車のドリンクホルダーにちゃんと入らない微妙な太さなところ。
プロテインとサプリメントを持ち歩く人には最適!

出典:https://www.amazon.co.jp

500~1000mlのプロテインシェイカーおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量(ml) 材質 飲み口の広さ メモリの刻み(ml) 食洗機対応 その他の機能
1位 アイテムID:13949046の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ブレンダーボール・サプリケース付き!スタイリッシュで持ち運びしやすい

650

ポリプロピレン

細口

50

不可

収納ケース・ブレンダーボール付き

2位 アイテムID:13949043の画像

Amazon

楽天

ヤフー

丈夫で汚れや臭いが付きにくい細口タイプ!食洗機対応のステンレス製

750

ステンレス

細口

-

-

3位 アイテムID:13949013の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ワンプッシュで開封できて持ちやすいデザイン

800

BPA・DEHPフリー

細口

-

不可

スナップオン-ストレーナー・漏れ防止技術

4位 アイテムID:13949040の画像

Amazon

楽天

ヤフー

女性の手に馴染む人気のプロテイン用シェイカー

600

プラスチック

広口

50

不可

5位 アイテムID:13949037の画像

Amazon

楽天

ヤフー

取って付きだけど開け閉めしやすい構造

600

ポリプロピレン

広口

100

不可

取っ手付き

6位 アイテムID:13949034の画像

Amazon

楽天

ヤフー

洗いやすく価格も安い!扱いやすいスタンダードなシェイカー

500

ポリプロピレン

広口

-

-

-

7位 アイテムID:13949031の画像

Amazon

楽天

ヤフー

小分けカップ・サプリメントが収納できる

600

ステンレス

細口

100

収納ケース・ミキサー付き

8位 アイテムID:13949028の画像

Amazon

楽天

ヤフー

パワフルでアフターサービスが充実している電動シェイカー

600

トリタン製

細口

-

不可

洗浄機能・液漏れ防止・防水設計

9位 アイテムID:13949025の画像

Amazon

楽天

ヤフー

耐久性が高い3層構造&サプリケース付きシェイカー

600

ポリプロピレン

細口

100

不可

収納ケース・ブレンダーボール付き

10位 アイテムID:13949022の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ステンレス製で保冷力が高く丈夫な耐熱タイプ

760

ステンレス

細口

175

ブレンダーボール付き

11位 アイテムID:13949019の画像

Amazon

楽天

ヤフー

漏れにい構造と飲みやすい口当たりで洗いやすい形状

600

ポリプロピレン

細口

100

不可

12位 アイテムID:13969020の画像

Amazon

楽天

ヤフー

800

BPA・DEHPフリー

細口

100

粉末ケース・ストレーナー付き

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

Amazonなどでもディズニーデザインのシェイカーは売ってる?

女性やお子さんに人気のデザインの代表といったらディズニーデザインと答える方も多いです。プレゼントとして贈れば喜ばれるに違いありません。しかしディズニーデザインのプロテインシェイカーはどこに売ってるのかご存知ない方もいるかもしれません。

 

厳密にいえばディズニーなどのキャラクターは公式で認められていないものには使用できません。プロテインシェイカーとしては販売されていないのです。しかし水筒として販売されている製品の中には、気密性が高く液漏れしないジャストサイズの製品があります。

 

ディズニーが好きな方は、気密性の高い水筒をプロテインシェイカーとして使用しているようです。広口でお手入れも簡単なので、水筒を代用としてプレゼントするのもおすすめします。Amazonや楽天そしてYahoo!でも扱っていてお求めやすいです。

作ったプロテインを水筒に入れて携帯するのはNG

ジムに行くときなど水や牛乳で溶いたプロテインを水筒に入れて持ち歩きたい方もいるかもしれません。しかし作ったプロテインは時間と共に風味が劣化してしまいます。また衛生的な観点からもおすすめできません。

 

どうしても作ってから持ち歩きたいといった場合は、衛生面に気を付けて外出直前に作り保管中も温度管理に気を付けて1~2時間の内に摂るようにしてください。これが難しい場合は粉を携帯して出先でプロテインを作って飲むのがおすすめです。

シェイカーなしでも大丈夫!無印良品の代用品が話題!

本格的なプロテインシェイカーを買うのは気が引ける、と購入を迷っている方はぜひチェックしてほしいのがシェイカーの代用品です。100均のグッズなども使えますが、いま話題になっているのが無印良品の「ポリプロピレンマグ」といった商品になります。

 

飲み物を持ち運びするための商品ですが、無印良品ならではのシンプルなデザインがおしゃれで漏れにくく、さらに飲み口が広いので洗いやすく衛生的と口コミで人気が広がっています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

プロテインシェイカーの使い方

プロテインを飲み始めたばかりの人は、プロテインがこぼれたりダマになったりして困っているかもしれません。そんな人に向けて、シェイカーの使い方を詳しく解説します。

まずは液体から入れる

プロテインの粉から入れる人も多いですが、まずは水や牛乳から入れます。粉から入れると溶けにくくなりやすいので、液体から入れるのがおすすめです。またブレンダーボールがある場合は、液体よりも先に入れてもダマになる心配はありません。

フタをしっかり閉めて振る

液体を入れた後はプロテインの粉を入れて、しっかりフタを閉めますフタが緩いと液体がこぼれてしまうので気を付けてください。そしてダマができないようによく振ります。30秒ほどしっかり振れば、飲みやすいプロテインのでき上がりです。

プロテインシェイカーの洗い方

シェイカーを洗わないと溶け残りが固まって落ちにくくなったり臭いが残ったりしてしまいます。そのためプロテインを飲んだら、なるべく早く洗うのがおすすめです。ジムなどですぐに洗えないときは、水を入れておくと汚れが落ちやすくなります。

 

シェイカーは通常の食器用洗剤を使って洗います。細口ボトルのシェイカーは細いスポンジを使い、飲み口までよく洗わなければなりません。臭いや汚れが残らないように、ボトルの底までしっかり洗ってください。

コンビニでも買えるプロテイン食品

うっかりしてシェイカーを忘れてしまったときや、外出先でプロテインを作れないときもあるかもしれません。そんなときでも手軽にたんぱく質を摂れる商品があります。

 

【目次】

手軽に食べられるプロテインバー

プロテインバーは忙しい朝間食にサクッと食べられるお手軽フードです。主に有名なのは「inバー」や「1本満足バー」など。たんぱく質を始めとする栄養もしっかり補えます。トレーニング前後に何か食べたいときにもおすすめです。

 

プロテインバーについては以下の記事でも詳しくご紹介しています。

ザバスなどのプロテインドリンク

ザバスなどでおなじみのプロテインドリンクはオフィスや外出先などで、簡単にたんぱく質を摂れる便利なアイテムです。ペットボトルや紙パックのドリンク以外にも、ゼリー状のドリンクなど種類はさまざまなので、ぜひ好みに合わせて選んでください。

ダイエット中のおやつにプロテインパンケーキ

減量中でも甘いものは欲しくなるものです。そこでおすすめなのがプロテイン入りのパンケーキ。甘いものを食べながらたんぱく質も摂取できます。味もしっかりパンケーキで美味しいので、食べ過ぎには気を付けなければなりません。

以下の記事では、プロテインの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

ここまで、プロテインシェイカーの選び方とランキングを紹介しました。シェイカーは目的に合ったものや、使い勝手の良さとお手入れのしやすいものを選ぶのが重要です。ぜひ自分に合うシェイカーを見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ザバスプロテインのおすすめ人気ランキング15選【美味しい味・種類をご紹介】

ザバスプロテインのおすすめ人気ランキング15選【美味しい味・種類をご紹介】

健康食品・サプリメント
ダイエットプロテインのおすすめ人気ランキング20選【体を引き締める!男性・女性向けを紹介】

ダイエットプロテインのおすすめ人気ランキング20選【体を引き締める!男性・女性向けを紹介】

健康食品・サプリメント
マイプロテインで人気おすすめの味ランキング14選【正しい飲み方や人気の味も】

マイプロテインで人気おすすめの味ランキング14選【正しい飲み方や人気の味も】

健康食品・サプリメント
海外製プロテインの人気おすすめランキング15選【本場アメリカ!ソイやホエイも】

海外製プロテインの人気おすすめランキング15選【本場アメリカ!ソイやホエイも】

健康食品・サプリメント
ジュニアプロテインのおすすめ人気ランキング15選【中学生向けも】

ジュニアプロテインのおすすめ人気ランキング15選【中学生向けも】

健康食品・サプリメント
ソイプロテインのおすすめ人気ランキング40選【育乳にも!コスパ最強はどれ?】

ソイプロテインのおすすめ人気ランキング40選【育乳にも!コスパ最強はどれ?】

健康食品・サプリメント

アクセスランキング

保温ポットのおすすめ人気ランキング19選【無印製の卓上ポットも】のサムネイル画像

保温ポットのおすすめ人気ランキング19選【無印製の卓上ポットも】

キッチン用品
フレンチプレスのおすすめ人気ランキング18選【カルディや無印も】のサムネイル画像

フレンチプレスのおすすめ人気ランキング18選【カルディや無印も】

キッチン用品
コーヒーケトルの人気おすすめランキング22選【無印や100均で買えるものも紹介】のサムネイル画像

コーヒーケトルの人気おすすめランキング22選【無印や100均で買えるものも紹介】

キッチン用品
三徳包丁のおすすめ人気ランキング25選【一生ものや関和兼も】のサムネイル画像

三徳包丁のおすすめ人気ランキング25選【一生ものや関和兼も】

キッチン用品
電動ペッパーミルの人気おすすめランキング16選【無印でも売ってる?】のサムネイル画像

電動ペッパーミルの人気おすすめランキング16選【無印でも売ってる?】

キッチン用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。