トレース台のおすすめ人気ランキング15選【どこに売ってる?子供向けも】
2024/08/30 更新
イラスト作成に便利な「トレース台」はアニメーターはもちろん、イラストレーター初心者・子供の絵の練習にも便利です。漫画に最適なものや安いもの、原稿用紙対応のものまでさまざまです。今回はトレース台の選び方や人気商品を紹介します。トレース台の使い方や自作の方法についても書いてますので参考にしてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
アナログイラストの作成で重宝するトレース台
蛍光灯やLEDライトの上に原稿用紙を置くことで、複写や作画をしやすくしてくれるのがトレース台です。アニメーター・漫画家の方は必ず使用するほどの便利なアイテムで、子供のお絵かき台としても利用可能なので持っておくと非常に便利です。
そんなトレース台ですが、種類も豊富で選ぶのが難しいです。また、初めて使ってみようという初心者の方や馴染みのなかった方の中には「どこに売ってるかわからない」という悩みをお持ちの方もいるかと思います。
そこで今回はトレース台の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはコスパの良さ・操作性の高さ・機能の利便性の高さの3つを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
サンワダイレクト
LEDトレース台(薄型・A2サイズ・無断階調光機能付・2600ルクス) 400-TBL006
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
ムラなく明るい広々サイズ
トレース台の選び方
それではトレース台の適切な選び方を見ていきましょう。さまざまな大きさや機能をもったトレース台がありますので、ご自身に合ったものを探してみましょう。
本体の大きさで選ぶ
トレース台のサイズは数種類あるので、その中から自分に合う大きさがどれか吟味する必要があります。
A4以下の小さいサイズを描くなら「A4」サイズのトレース台がおすすめ
1番スタンダードかつ取り扱っている数が多いサイズ。A4未満のサイズの紙を載せて使用するのを想定している方は、このA4サイズを選ぶと、コスト的にもサイズ的にも無駄を省けますね。
A4用紙中心であれば少し大きい「B4」サイズがおすすめ
A4の書類を載せて描きたいのであれば、A4より一回り大きいB4サイズの使用をおすすめします。A4よりサイズに余裕がある分、紙の端までペンや筆を入れやすく、こちらもA4と並んで需要の高いサイズです。
原稿用紙の作業には「A3」サイズがおすすめ
A4の約2倍の大きさを誇ります。非常に存在感があるため、収納スペースに余裕がある方におすすめ。また、B4の原稿用紙よりも一回り大きいので、原稿用紙にトレースしたい方にもぴったりです。
アニメーターや漫画など本格的なイラスト作成には「A2」サイズがおすすめ
イラストの制作に本腰を入れたい方、またはその必要があるアニメーターや漫画家の方などは、特大サイズのA2がおすすめです。たいていのサイズの紙を載せてのトレースが可能です。複数人での作業にも活用できます。
以下では、イラスト教本のおすすめ商品ランキングを紹介しているのでご参考ください。
A3とA4どっちにするかなどサイズに迷うなら「使用原稿」を確認
トレース台を買うとき、A3かA4・B4かA3どっちにしようか迷ってしまうことがどうしてもあるかと思います。使用する紙や原稿よりも大きいものを選ぶ方がいいとはいわれていますが、大きすぎてもマスキングを貼ったり回転させたりなど面倒です。
また、余った部分を使わないことで「お金がもったいない」と感じてしまう可能性もあるので、まずは自分が使用する紙・原稿のサイズをしっかりと確認しましょう。
照明の種類で選ぶ
トレース台の照明には蛍光灯とLEDが存在します。照明の光量はトレース作業に重要なポイントですので光量の強さや対応する用紙についても確認しておきましょう。
マンガ制作には傾斜のついた「蛍光灯」のトレース台がおすすめ
マンガ製作現場などでは現在も使用されている、伝統のあるタイプです。LEDタイプはスタンド機能があるタイプより無いタイプが主流ですが、こちらは箱状で最初から傾斜がついているタイプがメインといえます。中の蛍光灯を交換したら使い続けられる製品もあります。
以下では、ペンタブの人気のおすすめ商品ランキングを紹介しているのでご参考ください。
刺繍など長時間利用には近年主流の「LEDライト」のトレース台がおすすめ
近年メインで出回っているの証明タイプがLEDライトのものです。コスパが良い・明るいのはもちろんのこと、長時間使い続けても本体が熱くなりにくいほか、中に筒状の電灯をしのばせる必要が無いため、薄型になっています。
なるべく厚みがなくて、刺繍などのために長く使い続けられるものを求める場合はこちらが適しています。
トレース作業には十分な「照明の光量」を確認するのがおすすめ
照明の光量が十分でないと、トレースがしにくかったり、そもそも透けなかったりする可能性があります。これは使用する部屋の明るさや時間帯、使用する紙の種類にも左右されますが、光量をチェックしておかないと選定ミスに直結してしまいます。
以下では、プロ監修の液タブおすすめ商品ランキングを紹介しているのでご参考ください。
光量は「使用する紙」に対応したトレース台で選ぶのがおすすめ
人により絵を描くとき、コピー紙・原稿用紙・水彩紙・画用紙など使う紙が異なり、これらは全て厚みが違います。そのため、自分が使いたい紙が購入希望のトレース台でしっかり透けるのかどうか、光量はしっかりチェックしておきましょう。
機能・性能で選ぶ
ひと口に「トレース台」といっても、その機能や性能は製品によりさまざまです。ここでは一般的に搭載されている機能やスペックを解説していきます。
時間や場所で光量を変えるには「調光機能」付きがおすすめ
時と場合に合わせて画面の明るさを変更できる機能です。段階的に変えられるタイプと、この段階が存在せず、スムーズに明るさを変えられるタイプの2種類があります。後者の方が自由度が高いです。
本体画面の美しさを追求するには「ドットなし」がおすすめ
ドットはそれぞれの穴から光が漏れるようなことです。トレース台が光るときに点のように画面本体にドットがあると、人によっては目がチカチカして集中できないこともあります。そのような場合は、ドットが無い製品を選んだ方が作業のスピードが向上しやすいです。
作業効率を向上させるには「目盛」つきがおすすめ
マンガ作成でコマ割りをするときなどに役立つ機能。画面ではなく、フチにあたる部分に搭載されていることが多いです。長さを測るのに定規を取り出さないといけないのが煩わしい方におすすめの機能です。
書きやすさ重視なら「角度調節機能」がおすすめ
トレース台に角度調節が可能なスタンドが搭載されていると、正しい姿勢で体への負担も少なく作業もはかどります。傾斜がある方が描きやすいのか、それとも普通の紙と同じく無い方が描きやすいのかは人それぞれなので、自己分析してみてください。
長時間作業には目に優しい「フィルター機能」付きがおすすめ
長時間使用する人の目を気遣うような、使用者にとって嬉しい機能も存在します。これは、画面から青系の光が出るのを制御し、赤い光で代用しています。趣味や仕事で長い時間作業をする方には特におすすめです。
持ち運びの多い方は本体の「厚み」が薄いものがおすすめ
本体の厚みが薄いほど持ち運びに適していて、厚みがあるほど据え置きに適しています。薄くて軽いと移動や収納も簡単です。厚みがあるタイプはスタンド機能など便利な機能が搭載されていることもあるので、使用シーンなどを想定して決めてください。
しっかり固定したいなら「マグネット機能」がおすすめ
トレース作業中に用紙がずれてしまったり、ペンがすべって書きずらい場合には、マグネット機能を搭載したトレース台がおすすめです。画面上に紙を固定することで用紙がずれるストレスを回避し、正確さと効率アップが期待できます。
給電方法で選ぶ
「給電方法」とは、電源を確保する方法です。ここでは2つの種類に分けて、使い方やメリットなどをご紹介してきます。
場所を柔軟に変えるには充電式「USB」給電がおすすめ
パソコンやモバイルバッテリーのUSBポートを使用して給電する充電式タイプはコンセント穴がない状態でも使えるので、トレース台を持ち運んで外出先でも手軽に使いたい方におすすめです。近年はこちらが主流で、豊富なバリエーションの中から選べます。
固定した場所で安定した電力で使うには「電源アダプタ」がおすすめ
持ち運びを想定していない方や、トレース台とパソコンの併用を考えていない方は、こちらをセレクトしましょう。コンセントに差し込んで使うタイプです。パソコンと一緒に使いたいけれど、USBポートは別のものに利用したい場合にもおすすめできます。
人気メーカーで選ぶ
どのトレース台を購入すれば良いか悩む方は人気メーカーのトレース台を選ぶのもおすすめです。いくつかメーカーを紹介します。
省エネ設計で消費電力が少ないものなら「Unigear(ユニジア)」がおすすめ
Unigearのトレース台は3段調光機能を搭載しているので、使用環境に合わせて明るさを調節可能です。原稿用紙が厚手の場合は明るく、薄手のコピー用紙では暗くして、作業に適した照度で作業ができます。
また、省エネ設計されていて、通常のトレース台に比べて1/10の電力量で作業できるので、長時間の使用にも困りません。
目に優しい日本製で選ぶなら「Etpark(イーティーパーク)」がおすすめ
Etparkのトレース台はボタン部分が平らに設計されているので、トレースの邪魔をしません。また、日本製のアクリル素材を使用しており、視力保護技術も採用しているので、長時間使用しても目の疲れや不快感を抑える効果が期待できます。
LED光源は長寿命で低消費電力を実現し、電源ノイズや発熱・チラツキなども軽減してくれます。
イラスト作成の経験で選ぶ
イラストを描いたことがあるか、プロなのかアマチュアなのかで選ぶべきトレース台は変わってきます。
「初心者や子供のプレゼント」には価格の安いトレース台がおすすめ
トレース台を購入が初めての方、絵の練習を始めたばかりという初心者の方、絵が好きな子供へのプレゼントなどには安い価格のモデルもあります。高いものを買って失敗したくない方は、この辺りの価格帯のモデルがおすすめです。
アニメーターは「プロモデル」のトレース台がおすすめ
イラストを描き始めてから長い方や、仕事でイラストを描いている方は、プロモデルがおすすめです。また、評価や価格・サポートがあるかどうかなどをあらかじめチェックしておきましょう。予算は初心者モデルよりもやや高めに設定しておくのがベターです。
トレース台の人気おすすめランキング10選
ロコミを紹介
トレースしやすい明るさで普通紙でもしっかり透けました。
口コミを紹介
似たような玩具もあるようですが、こちらの方が実用的でリーズナブルだったので、お試しで買いました。うつし絵用の紙は高価ですが、これを使えば普通の紙でもきれいに写ります。好きなキャラクターの絵などを描いて楽しんでいます。
VANCO(バンコ)
LEDトレース台 A3調光プラス 33363
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
漫画にも最適な別ボタン設計で快適性を実現
このトレース台は「ON/OFF」と「調光」のボタンを別々にする工夫がなされているため、操作環境が快適なのが嬉しいポイント。4700ルクスの光量で細部の透写も可能な一方、7段階の明るさ調節も準備されています。
対象 | 初心者 |
---|---|
照明の種類 | LED |
対応している紙 | コピー紙 |
本体の大きさ | A3 |
本体の厚み | 7mm |
調光機能 | 〇 |
ドット | - |
目盛 | - |
スタンド機能 | - |
フィルター機能 | - |
画面の明るさ | 4700ルクス |
給電方法 | ACアダプタ |
口コミを紹介
値段手頃、使用感が最高。これまで感圧紙の複写伝票などのズレを天井蛍光灯で確認。この道具で仕事がはかどります。
有り難う。
ロコミを紹介
チラつきもなく光面は均一でした。
縁にスケールが入っているのでポジを置いて撮影するのには便利でした(色温度が8000~10000なので注意)
電源マーク長押しで光量が変わるが、こちらもチラつきは気になりませんでした
ライトニング通販
A4 薄型トレース台
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
夏でも快適に作業できる放熱アルミフレーム採用の安いトレース台
価格の安いトレース台は低価格実現のために部品を簡素化する必要があるため、作業が長引くと上面が高温になる製品があります。この商品はアルミフレームを採用することで、しっかり放熱し長時間や夏でも快適に作業可能です。
対象 | 初心者・プロ |
---|---|
照明の種類 | LED |
対応している紙 | コピー紙/原稿用紙など |
本体の大きさ | A4 |
本体の厚み | 9mm |
調光機能 | なし |
ドット | ‐ |
目盛 | - |
スタンド機能 | - |
フィルター機能 | - |
画面の明るさ | 4800ルクス |
給電方法 | ACアダプター |
ロコミを紹介
コンパクトで明るさも充分です。また、値段も手ごろで助かります。お薦めです。
匠彩
トレース台 A3 無段階調光
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
4500ルクスのライトでプロ推薦の高品質A3大画面モデル
和遥キナ先生という、ライトノベルやゲームイラストを描くプロの方に推薦されました。4500ルクスまでの照度とトレース台の中でも高さを誇り、安心の国産サポート付きです。
ブルーライト対策と600gの軽量性で、プロ・アマ問わず使える高品質モデルです。
対象 | 初心者・プロ |
---|---|
照明の種類 | LED |
対応している紙 | コピー紙 |
本体の大きさ | A3 |
本体の厚み | 4mm |
調光機能 | 〇 |
ドット | - |
目盛 | 〇 |
スタンド機能 | - |
フィルター機能 | 〇 |
画面の明るさ | 4500ルクス |
給電方法 | USB |
口コミを紹介
専門学校の授業では、学校用ので使っているため
家庭で使う用に購入。
本人は、大満足です。
簡単に明るさも調節出来るし便利だそうです。
トライテック
トレース台 LED トレビュアー A3-500
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
10段階もの調光機能がついたアニメーターにもおすすめのトレース台
スタンド機能が横向きにも縦向きにも対応しているアニメーターにもおすすめのトレース台です。トレース台の光源はLED仕様の長寿命で、さらに光量は1200〜3300ルクスまでの10段階調節が可能となっており、自分好みの明るさへの変更できます。
対象 | プロ |
---|---|
照明の種類 | LED |
対応している紙 | 原稿用紙/水彩紙 |
本体の大きさ | A3 |
本体の厚み | 8mm/25mm(スタンド込) |
調光機能 | 〇 |
ドット | - |
目盛 | - |
スタンド機能 | 〇 |
フィルター機能 | - |
画面の明るさ | 2000〜4400ルクス |
給電方法 | ACアダプタ |
口コミを紹介
薄く軽量で扱いやすいのが利点。ガラス板のライトボックスに比べ、傷が入りやすくて鉛筆、消しゴムのくず等で汚れるのが欠点だがブラシクリーナーで拭くと表面を傷めずに汚れを落とせる。
匠彩
トレース台 A4 無段調光ライトボックス
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
人気メーカー製!ドットなしの高品質パネルがお手軽価格帯で
こちらも和遥キナ先生推薦のA4タイプです。ブルーライトフィルター機能が搭載されているため、長時間の作業でも目の負担になる光を和らげます。ドットなしの高品質パネルによる全面発光で均等な明るさとちらつきを軽減した快適な作業環境です。
対象 | 初心者・プロ |
---|---|
照明の種類 | LED |
対応している紙 | コピー紙/原稿用紙 |
本体の大きさ | A4 |
本体の厚み | 4mm |
調光機能 | 〇 |
ドット | - |
目盛 | 〇 |
スタンド機能 | - |
フィルター機能 | 〇 |
画面の明るさ | 0~4000ルクス |
給電方法 | USB |
口コミを紹介
明るさ4000ルクスとなっているものの、水彩紙へのトレスが目的だったので実際に試すまで少し不安でしたが、問題なく十分な明るさがあり満足です。この価格でここまでしっかりしている商品があるのにびっくりです。
サンワダイレクト
400-TBL006
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
原稿用紙に最適なムラなく明るい広々サイズ・大きさ
上下2列に126個(1列63個)のLED灯を搭載してるため、全体をムラなく照らしてくれるのがメリットです。明るさにもかかわらず表面が熱くなることもないため、長時間使用しても問題ないのが嬉しいポイントです。
さらに、A3用紙2枚が置けるという大型のA2サイズのトレース台なので、大きい原稿でも問題ありません。広々サイズで使いやすいにもかかわらず、厚さはわずか8.5mmと薄型設計なので、コンパクトに収納することもできます。
対象 | 初心者・プロ |
---|---|
照明の種類 | LED |
対応している紙 | コピー紙/原稿用紙 |
本体の大きさ | A2 |
本体の厚み | 8.5mm |
調光機能 | 〇 |
ドット | ‐ |
目盛 | 〇 |
スタンド機能 | ‐ |
フィルター機能 | ‐ |
画面の明るさ | 2600ルクス |
給電方法 | ACアダプタ |
口コミを紹介
今まではA4サイズを使用していましたが、中途半端でもう少し大きめを探していました、仕事をするにはピッタリサイズです。主に青焼き照合作業に使っています。
トレース台のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 対象 | 照明の種類 | 対応している紙 | 本体の大きさ | 本体の厚み | 調光機能 | ドット | 目盛 | スタンド機能 | フィルター機能 | 画面の明るさ | 給電方法 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 Amazon ヤフー |
ムラなく明るい広々サイズ |
初心者・プロ |
LED |
コピー紙/原稿用紙 |
A2 |
8.5mm |
○ |
- |
○ |
- |
- |
2600ルクス |
ACアダプタ |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
人気メーカー製!ドットなしの高品質パネルがお手軽価格帯で |
初心者・プロ |
LED |
コピー紙/原稿用紙 |
A4 |
4mm |
〇 |
- |
〇 |
- |
〇 |
0~4000ルクス |
USB |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
刺繍にも!3段階調光を搭載したUSB接続で省エネ設計 |
初心者/プロ |
LED |
コピー紙・水彩画用紙 |
A4 |
4mm |
〇 |
- |
- |
- |
- |
- |
USB |
||
4位 |
楽天 Amazon ヤフー |
10段階もの調光機能がついたアニメーターにもおすすめのトレース台 |
プロ |
LED |
原稿用紙/水彩紙 |
A3 |
8mm/25mm(スタンド込) |
〇 |
- |
- |
〇 |
- |
2000〜4400ルクス |
ACアダプタ |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
4500ルクスのライトでプロ推薦の高品質A3大画面モデル |
初心者・プロ |
LED |
コピー紙 |
A3 |
4mm |
〇 |
- |
〇 |
- |
〇 |
4500ルクス |
USB |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
夏でも快適に作業できる放熱アルミフレーム採用の安いトレース台 |
初心者・プロ |
LED |
コピー紙/原稿用紙など |
A4 |
9mm |
なし |
‐ |
- |
- |
- |
4800ルクス |
ACアダプター |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
初心者や子供にもおすすめの無段階調光B4サイズ |
初心者・プロ |
LED |
コピー紙/原稿用紙 |
B4 |
5mm |
〇 |
なし |
〇 |
- |
‐ |
651CD/M2 |
USB |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
漫画にも最適な別ボタン設計で快適性を実現 |
初心者 |
LED |
コピー紙 |
A3 |
7mm |
〇 |
- |
- |
- |
- |
4700ルクス |
ACアダプタ |
||
9位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
幅広い用途に活躍するリーズナブルモデル |
初心者 |
LED |
コピー紙 |
A4 |
5mm |
〇 |
- |
〇 |
- |
〇 |
- |
USB |
||
10位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
強力マグネット付き右利きに嬉しい充電式トレース台 |
初心者・プロ |
LED |
コピー紙/原稿用紙など |
B4 |
6mm |
〇 |
‐ |
〇 |
‐ |
‐ |
1000ルクス |
USB |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
トレース台の使い方
トレース台の電源を入れたら白い部分が光るので使用環境に合わせて光源を調整してください。光源を調整したら、上からトレースしたいイラスト紙と写す紙を2枚重ねて、透けた下の絵に沿って上の紙にペン入れをしていきます。
トレースをするときは、絵を裏返しにして光に透かしてみるとデッサンの狂いが発見しやすいので、清書をする前やデッサンの修正をするときに活用しましょう。トレースの使い方の簡単な説明ですが参考にしてみてください。
以下では、トレースに使う鉛筆とケント紙のおすすめ商品ランキングを紹介しているのでご参考ください。
トレース台はどこに売ってる?
通販以外にトレース台がどこに売ってるかわからないという方は多いです。通販で買う際も実物を先に見ておくのは有効的なので参考にしてみてください。
実物を見るには家電量販店売り場や無印良品にも
購入の失敗を減らすには、店舗で実際に手でふれて、光量や重量、素材などを確認したうえで購入することがおすすめです。お近くのヤマダ電機やヨドバシなどの家電量販店売り場だけでなく、無印良品にもあります。時間のある方はお店で探してみてください。
ネットで買う場合は光量や初期不良の対応に注意を
スピード重視でスペックや口コミをもとにネットで購入する場合は、実物でないと確かめにくい光量の強さや、商品が到着して初期不良が発生した場合の交換対応などを確認することがおすすめです。高価な商品が欲しい場合はできるだけ実物を見て選びましょう。
トレース台は自作パーツで代用できる?
そもそもトレース台が便利なのか、どのようなメリットがあるのかを確かめてみたい方は、100均のパーツなどを組み合わせて自作する事例もネットでいろいろと紹介されていますので、自作パーツで代用してトレース台がどういうものかをイメージすることは可能です。
しかし本格的なトレース作業を行うには、しっかりとした光量や書きやすさを補助する機能が充実した専用のトレース台を購入されることがおすすめです。安い価格のものも豊富にありますので、パーツを集めて自作するよりも手軽にスタートができます。
まとめ
今回は人気のトレース台をご紹介してきました。トレース台はイラスト作成のクオリティとスピードを向上させてくれる大事なツールです。そのため、選び方や人気商品などを押さえて、どのトレース台が1番しっくりくるかを考えてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
上下2列に126個(1列63個)のLED灯を搭載してるため、全体をムラなく照らしてくれるのがメリットです。明るさにもかかわらず表面が熱くなることもないため、長時間使用しても問題ないのが嬉しいポイントです。
さらに、A3用紙2枚が置けるという大型のA2サイズのトレース台なので、大きい原稿でも問題ありません。広々サイズで使いやすいにもかかわらず、厚さはわずか8.5mmと薄型設計なので、コンパクトに収納することもできます。