【どこに売ってる?】アームバンドのおすすめ人気ランキング15選【スマホを使ってランニング!】
2022/06/29 更新
ランニングやマラソン時にスマホを収納できるアームバンド。LED機能付きやずれ落ちる心配のないもの、メンズ・レディース兼用やどこで買えるかなどと迷っている方は多いです。ここではアームバンドの選び方とおすすめ商品をランキングでご紹介していきます。
目次
ランニングにぴったりのLED付スマホ用アームバンド
ランニングやウォーキングをする際に時間を確認したり、心拍数や歩数計として使用する方も多いと思います。そんなスマホの使い方を日々のスポーツや運動をより便利なものとしてくれるのがアームバンドです。
アームバンドには多くの種類があり、iPhone11対応のものもや、LED付きで安全性を高めたり、シャツの袖に着けて落ちる心配のないものや収納性を高めるアームポーチ付きが販売されています。種類の豊富さから欲しい物が決められない方は多いと思います。
そこで今回はアームバンドの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはサイズ・タイプ・機能を基準に作成しました。どこで買えるかも紹介するので、購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
アームバンドの選び方
アームバンドには様々な種類がある為、どれを選べばいいかわからない方が多いと思います。ここではアームバンドの選び方のポイントをご紹介していきます。
タイプで選ぶ
アームバンドには大きく分けて2種類のタイプが存在します。それぞれ使用感が異なるので、自分に合っているタイプを選びましょう。
ランニング・マラソンをするなら「二の腕型」がおすすめ
二の腕型の特徴はフィット性の高さです。腕にしっかりと装着することができるものが多いので、ランニングやマラソン時に使用するのに向いています。手首だと気になる方は二の腕型をおすすめします。
歩数計や心拍数をiPhoneで頻繁に確認したい方に「手首型」がおすすめ
手首型のアームバンドは、スマホを頻繁に確認したい場合におすすめです。手首に装着するので、素早くiPhoneやandroidといったスマホの画面を確認できます。手首型にはスマートフォンを回転できるものが多いので、操作性が高いです。
特に、ウォーキングなどでは頻繁に歩数計や心拍数を確認するので、スマートフォンを縦にして確認できると便利です。
サイズ・安定性で選ぶ
アームバンドを選ぶ際に重要になるのが、サイズと安定性です。快適に使用できるようにサイズと安定性は事前にしっかりと確認しておきましょう。
アームバンドが落ちるのが心配な方は「ジャストサイズ」がおすすめ
手首型であればほとんどの場合問題ありませんが、二の腕型のアームバンドを選ぶ際には腕まわりのサイズをしっかりと確認しておきましょう。ジャストサイズのアームバンドを選ぶと落ちる心配がありません。
バンドのサイズを細かく調節できるものがおすすめです。また、スマートフォンを収納する場合には、対応機種をしっかり確認しておきましょう。インチ数が同じでも、製品ごとにサイズが異なります。
心配な方は自分のスマートフォンよりも大きいインチ数のものを選びましょう。ケース部分とスマートフォンのずれが生じますが、確実にスマートフォンを収納ができます。
安定感が高い物が欲しい方は「フィット感がいい物」がおすすめ
ランニングや激しい運動をする場合には、アームバンドがずれにくいフィット性の高いものを選びましょう。ゴム素材などでスマートフォンを固定するものは、安定性が低いと運動中にスマートフォンを落としてしまうことがあるので、注意が必要です。
スマートフォンとケースの間に隙間があると、動くたびにずれてしまうことがあるので、高い安定性のものを選ぶ場合にはジャストサイズがおすすめです。
メンズシャツや袖の調節には「シンプルな物」がおすすめ
アームバンドはスポーツ時だけでなく、メンズシャツや袖の長さを調整する目的で使われることもあります。その場合はシャツの雰囲気を壊さないシンプルなアームバンドがおすすめです。また、シャツのアクセントにもなります。
「スマホサイズ」に合ったものを選ぼう
いくら機能が充実していたとしてもスマホが入らなければ意味がありません。自分のスマホに合ったサイズの物を選ぶようにしましょう。基本的には使っているスマホより大きいサイズであれば問題はありません。
しかし、あまりに大きすぎると余分なスペースが邪魔になる可能性があるので、少し大きめくらいものがおすすめです。
機能で選ぶ
アームバンドには、スマートフォンを固定する以外に、便利な機能の付いたものがあります。使い勝手が良くなるので、どのような機能が付いているかチェックしましょう。
雨天が気になる方は「防水機能付き」がおすすめ
ランニング中やサイクリング中に急な雨が降ってきた際に便利なのが防水性の高いアームバンドです。特に、スマートフォンに防水機能が付いていない場合には、防水機能が付いたアームバンド選びましょう。
ライクラ素材などで作られているアームバンドは、防水性が高いです。ただし、アームバンドはイヤホンケーブルを通す穴が空いているものがほとんどなので、完全防水のものは少ないです。その為、防水性を過信しすぎないことも重要です。
鍵やカードを入れておきたい方は「収納力が高い物」アームポーチがおすすめ
ランニングなどの際には、荷物を一つにまとめてコンパクトにできるアームポーチ付きの収納力の高いものがおすすめです。キーホール・カード入れなどのサイドポケットが付いているものであれば、必要最低限の持ち物でランニングができます。
小さいウエストポーチのように使用できる大容量タイプのものもありますが、たくさんのものを入れてしまうと重量が大きくなってしまうので、激しい運動には向きません。
夏場に涼しく走りたい方は「通気性がいい物」がおすすめ
暑い夏のシーズンなどにランニングをする場合には、蒸れにくい通気性の高いアームバンドを選びましょう。通気口がたくさん空いているアームバンドであれば通気性が高く、熱がこもりにくいのでストレスなく使用できます。
清潔に使いたい方は「メンテナンスしやすい物」がおすすめ
アームバンドを直接肌の上に装着する方は、メンテナンスが簡単なものを選びましょう。汗などでアームバンドが汚れてしまうと耐久性が下がります。アームバンドを分解して洗うことができるものであれば、比較的簡単にメンテナンスを行うことができます。
夜に安全に走りたい方は「LED機能付き」がおすすめ
夜のランニングなど、夜間運動を頻繁に行う場合には、アームバンドにLEDが付いているものを選びましょう。LEDを使用しているものであれば、車からも見やすくなるので安全性が高くなります。
ウォークマンなどで音楽を楽しみたい方は「スマホ操作できる物」がおすすめ
運動中にウォークマンで音楽を楽しむためにスマホを操作したい方は、スマホ収納時でもタッチ操作ができるものがおすすめです。スマホの表面が覆われないタイプであれば操作性が高いです。
しかしケースにしっかり収納するタイプであればタッチ感度の選び方に気を付けましょう。タッチ感度が高いものだと、顔認証・指紋認証などが可能です。
「顔認証や指紋認証」に対応しているものから選ぶ
できるだけ手間をかけずにスマホを扱いたい方は顔認証や指紋認証対応のアームバンドがおすすめです。ランニング中に音楽を変えたいと思っても顔認証、指紋認証が無ければいちいち立ち止まってスマホを取り出さないといけません。
しかし、顔認証や指紋認証があれば走りながらでも操作ができるので、ストレスなくスマホを扱いたい方におすすめです。
ブランドで選ぶ
同じアームバンドであってもブランドによって得意とする物が違います。自分の求める物を得意とするブランドで選ぶといいでしょう。
豊富な種類から選びたい方は世界的スポーツブランド「ナイキ(NIKE)」がおすすめ
世界的なスポーツブランドとして有名なナイキは種類が豊富なのが特徴です。サイズの大小や収納力、価格など豊富な種類から自分に適した物を選べます。またデザインがスタリッシュで、若い方からの指示もあります。
iPhone11も対応でシンプルなものが欲しい方は「アディダス(adidas)」がおすすめ
ドイツ生まれのスポーツブランドであるアディダスは質の高いアームバンドを多く販売しているのが特徴です。iPhone11も対応しており、シンプルなデザインなのでどんなウェアにも合わせやすいです。質の高い使いやすい物が欲しい方におすすめです。
夜間に使いたいなら「反射材」もチェック
夜間にランニングする方は反射素材がある物がおすすめです。夜間はどうしても車からは認識されづらいです。しかし、反射素材を使っている物を身に付けていれば安全性が高まります。
安全にランニングするためにも夜間に走る方は反射素材があるかどうかチェックしておきましょう。
フィット感が良いアームバンド人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
ロックがある為片手で脱着出来ない以外は強度等も満足です。
万が一の際の落下対策して走ってます
口コミを紹介
良い製品ですね。iphone xsを装着してとりあえず10km走ってみましたが、購入前に若干不安だったぐらつきや脱落もなし。安心して走ることができるうえに、途中でスマホを操作したくなったときに直接画面にタッチできる満足感は何ものにも代え難い。
Hihiccup
ランニングアームバンド
ランニング・ウォーキングにおすすめ!肌触りや感度が良い
長さ調節可能なアームバンドになっており、マジックテープ式なので位置調整や締め付け具合も好みの加減で調整ができます。腕のサイズによって入らない場合がないので非常に使いやすいです。
また、肌触りの良いナイロンとライクラ素材が使用されており、薄型で軽量、防汗、通気性にも優れています。キーホール、カードポケット付きなのでランニング・ウォーキング・ハイキングなどの際にぴったりです。
さらに、指紋識別と高感度タッチに対応しており、ケースの外からでもタッチして簡単にスマートフォンを操作することができます。装着感、操作性共にトップクラスの商品で、非常に人気が高いアームバンドです。
タイプ | 二の腕型 | サイズ | 22cm-51cm |
---|---|---|---|
対応機種 | 6インチ | 素材 | ナイロン、ライクラ |
口コミを紹介
イヤホンコードの固定や鍵、カード類のポケットがあり、貴重品を持たないランニングなどの際には重宝すると思います。
VUP+
スポーツ アームバンド
ラバーバンドでスマホを傷つけず、伸縮性が高くシャツや袖の上から付けられる!
ラバーバンドでスマートフォンを固定するタイプで、ほとんどのサイズのスマートフォンに対応しています。スマートフォンに依存しないユニバーサルタイプなので、スマートフォンが変わっても大丈夫です。
また、ラバーバンドでスマートフォンをしっかり固定することができ、金属部分がないので、スマホ傷つける事がありません。固定部分とアームバンドバンドの間には空間が設けてあるので、スマートフォンの熱が肌に伝わりません。
伸縮性のあるバンドなので、夏はシャツや袖の上から、冬は防寒着の上からでも装着可能です。地肌に直接付けても気持ち悪くならないので、気軽に使用できます。
タイプ | 手首型 | サイズ | 26.5cm |
---|---|---|---|
対応機種 | 4〜5.5インチ | 素材 | ラバー |
口コミを紹介
使い勝手はすこぶる良いです。着脱が簡単で振動でのがたつきもなし。万一に備えてハンドルにストラップで命綱をかけておけば万全でしょう。
フィット感が良いアームバンド人気おすすめ商品比較一覧表
収納付きアームバンド人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
薄型で腕にしっかり固定できるので、スマホの重みや揺れが気になりません
私は分厚いクッションのようなやつよりも、こういう薄型のほうが好きです
口コミを紹介
ランニングする際に腕に巻き付け使用しています。2段階でバンドを指定することができ、ずれ落ちるといったこともなく便利です
口コミを紹介
スマホ操作できるアームバンド人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
軽いし締め付けも調整できるので、走りにくいということはありません。
VUP
アームバンド ランニングアームバンド
androidとiPhone全機種対応!使い勝手最強
通常のファイル式アームバンドと異なり、開放的なシリコンホルダーでスマートフォンを固定するアームバンドです。通気性に優れているので、スマートフォンの熱を発散し、湿気の影響も心配ありません。
伸縮性に優れている柔軟なシリコン素材を使用しているので、ほとんどのスマートフォンを収納ができるのが魅力です。スマートフォンの買い替え時にアームバンドを買い替える必要がなくなります。
スマートフォンホルダーは180度回転でき、脱着しなくてもメールなどの確認を行えます。この回転部分は、歯車式になっており、素材も良いのでしっかり固定され、劣化せずに長く使用できます。
タイプ | 二の腕型 | サイズ | 20-36cm |
---|---|---|---|
対応機種 | 4-6.5インチ | 素材 | ライクラ、シリコン |
口コミを紹介
スポンジゴム追加の状態で主にウオーキング時に使用しているが、セットして使用している時は自由に回転出来て好みの角度に調整出来るし、脱落の不安も無く良い感じに使用出来ている。
PORTHOLIC
ランニングアームバンド
アームポーチ付きの収納や延長バンドがあり多機能で便利!
ホームボタン部分は指紋識別できるようになっており、腕に付けたままスマートフォンのロック解除ができるアームバンドです。身体にフィットした構造になっているので、ランニングの際にスマートフォンが揺れにくいのも魅力です。
アームポーチにスマートフォンを収納している場合でもイヤホンのBluetooth接続が途切れることもなく、腕を大きく振って走ってもずれ落ちることがないので、非常に使い勝手の良い製品です。
ポケットに入れておくよりも安心感があるので、草刈りに釣りや登山等の様々な野外での活動にも使用できます。延長バンドも付属しており、腕の太い方や厚着に対応できるのもポイントです。
タイプ | 二の腕型 | サイズ | 22cm-51cm |
---|---|---|---|
対応機種 | 6インチ | 素材 | ナイロン、ライクラ |
口コミを紹介
スマホがちゃんとホールドされて走るときの負担を軽くしてくれそうです。
Auwet
ランニングアームバンド
滑り止め効果で落ちにくく、ケース着用で指紋認証可能!
一般的なアームバンドと異なり、後ろ側にシリカゲル製のクッションが付いているのが特徴です。すべり止めの効果が抜群で、運動中でも滑りにくくなっています。また、スマートフォンを入れたままでもロック解除・顔認証ができます。
ケースを着装したまま指紋認証可能なので、走りながらの操作がとても便利です。さらに、イヤホンホルダー・キーホール・カード収納があり、これ一つだけでも外出できます。
バンドの表面には反射塗料が採用されている為、暗い環境でも十分な安全を確保できるのも魅力です。
タイプ | 二の腕型 | サイズ | 21-26cmと27-37cm |
---|---|---|---|
対応機種 | iPhone 8/7/6S/6 | 素材 | ライクラ |
スマホ操作できるアームバンド人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | 対応機種 | 素材 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ヤフー |
滑り止め効果で落ちにくく、ケース着用で指紋認証可能! |
二の腕型 |
21-26cmと27-37cm |
iPhone 8/7/6S/6 |
ライクラ |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
アームポーチ付きの収納や延長バンドがあり多機能で便利! |
二の腕型 |
22cm-51cm |
6インチ |
ナイロン、ライクラ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
androidとiPhone全機種対応!使い勝手最強 |
二の腕型 |
20-36cm |
4-6.5インチ |
ライクラ、シリコン |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
時計・歩数計・心拍数の確認ができるスポーツしながら健康管理! |
スポーツアームバンド |
23cm-50cm |
6.1インチ |
- |
ジャストサイズで付けやすいアームバンド人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
Iphone11をiFaceのケースに入れてまま収納できます。
私は贅肉でタプタプの二の腕ですが、1時間程度のランニングでしたら締め付け感もなく、ちゃんとホールドしてくれます。
MANGROVE
アームバンド
通気性と高い耐久性でスポーツする方におすすめ
精細な縫製技術で作られているアームバンドで、高い耐久性が特徴の製品です。また、アンチバックルのデザインに加えて、ベルクロの採用により、突然落下を防ぐことができ、大きな開口部とダブルジッパーのデザインにより、楽に物を出し入れできます。
通気性の優れた超弾力性のライクラが採用されているので、延性が良く、軽くて肌に優しいです。アームバンドに複数の通気孔を設けており、できるだけ多く汗を排排出でき、使い心地抜群でスポーツする時におすすです。
アームバンドをつけたままスマートフォンを操作ができませんが、取り出しやすく、非常に人気のある商品です。
タイプ | 二の腕 | サイズ | 23-37cm |
---|---|---|---|
対応機種 | 5-6インチ | 素材 | ライクラ |
口コミを紹介
質量が良くて、容量も大きい。いろんなものを収納できる。まあ、これもアームバンドを選んだ理由だ。透明フィルムではないから、着装のままでスマホを操作できなくてちょっと残念だけど、実際に走る場合には、スマホを見たりしない。
口コミを紹介
Uber eatsの配達用に購入しました。自転車に取り付けるタイプの場合、着脱が面倒だったのでこのタイプにしたらかなり楽になりました。
EOTW
ランニング アームバンド
高品質のフィルムで操作可能!有線イヤフォンの使用もできる
高品質で透明な保護フィルムが採用されており、スマートフォンをケースに入れたままでもタッチ操作ができます。特製の指紋認証専用のフィルムを採用している為、ロックをすぐに解除でき、走りながらの操作にとても便利です。
さらに、強い粘着性マジックテープが採用されているので、腕の太さに合わせて一番ちょうど良い位置に調整が可能となっており、運動中やランニング中のアームバンドの落下を有効的に防げます。
ケース下部にはイヤホーンコード通しの穴があるので、スマホをケースに入れたまま有線イヤホンを利用することができます。両手を解放して音楽を聞きながらスポーツを楽しめる製品です。
タイプ | 二の腕型 | サイズ | 23.7cm |
---|---|---|---|
対応機種 | iphone7/ iphone8 | 素材 | ライクラ |
口コミを紹介
収まり具合はぴったりでした.中で揺れないので不快感はありません.有線のイヤホンを使う方は開いている穴の位置のために,ケース無しで使う方が良いです.
ジャストサイズで付けやすいアームバンド人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | 対応機種 | 素材 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ヤフー |
高品質のフィルムで操作可能!有線イヤフォンの使用もできる |
二の腕型 |
23.7cm |
iphone7/ iphone8 |
ライクラ |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
どこに売ってる?スポーツ店で購入可能!伸縮性に優れた付けやすい |
手首 |
12.6 x 12.1 x 2.8 cm |
6.5インチ |
シリコーン |
|
![]() |
ヤフー |
通気性と高い耐久性でスポーツする方におすすめ |
二の腕 |
23-37cm |
5-6インチ |
ライクラ |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
着脱が簡単なアームバンド |
二の腕型 |
22 x 13.6 x 3 cm |
6.5 インチ |
シリコーン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
夜の使用におすすめなLED付バンド |
USB充電式 |
29~36㎝×2.5㎝ |
- |
TPU/シリコン/ポリエステル |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
アームバンドとランニングポーチはどっちがいい?
ランニングをする時の荷物入れとしてアームバンドとランニングポーチで迷っている方は多いと思います。この2つは優劣が付くのではなく、違いがあるだけなので、求める用途によって使い分けるのが適しています。
荷物をたくさん入れたい方はランニングポーチがおすすめで、スマホ・鍵・クレジットカードだけで手軽に走りたい方はアームバンドがおすすめです。
どこに売ってる?どこで買える?100均のダイソーやドンキに行こう
アームバンドはスポーツをする時に使うことが多いので、「どこに売ってる?」「どこで買える?」と悩まれる方も多いと思います。一般的にスポーツ用品店が多いですが、ドンキホーテ・ダイソー・100均などでどこでも買えます。
ただし、店舗で買える物は価格が高い傾向があります。オンラインだとポイント還元や割引されていることが多いので、できるだけ安く買いたい、お得に購入したい方はネットで購入するのがおすすめです。
まとめ
ここまでアームバンドの選び方のポイントをご紹介してきました。アームバンドには指紋認証やLED付のもの、さまざまに機種に対応しているものなどあります。是非ランキングを参考にして、自分好みの製品を見つけて頂ければと思います。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月29日)やレビューをもとに作成しております。
サイズバリエーションが豊富なアームバンドで、iPhoneやandroidといった全機種に対応しているものもあります。肌に触れる部分が50%カットされており、汗をかいてもムレにくく設計されています。
ケースの背面の凸凹設計により、簡単に、頑丈に固定することができるのが特徴です。カチッとはめ込むことができるので、ランニングの際にもずれを一切感じません。掴んで回すだけのたった2タッチで着脱できるので、ランニング中の電話にもすぐに出られます。